JP2001162354A - 銅及び銅合金の連続鋳造方法 - Google Patents

銅及び銅合金の連続鋳造方法

Info

Publication number
JP2001162354A
JP2001162354A JP34999299A JP34999299A JP2001162354A JP 2001162354 A JP2001162354 A JP 2001162354A JP 34999299 A JP34999299 A JP 34999299A JP 34999299 A JP34999299 A JP 34999299A JP 2001162354 A JP2001162354 A JP 2001162354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy bar
copper
carbon
casting
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34999299A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ikeda
大亮 池田
Hiroaki Tsunoda
博昭 角田
Kunio Hashimoto
邦夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP34999299A priority Critical patent/JP2001162354A/ja
Publication of JP2001162354A publication Critical patent/JP2001162354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダミーバーを使用した場合の鋳造材への異物混
入を防止し、均一な鋳造組織の鋳造材を製造できる、銅
及び銅合金の連続鋳造方法の提供。 【解決手段】坩堝内の溶融銅及び銅合金を、水冷ジャケ
ットの外付けされたカーボン製鋳型を通して、スラブ、
ビレットあるいはロッド状に鋳造するに際して、カーボ
ン製のヘッドを有するダミーバーをカーボン製鋳型にカ
ーボン製ヘッド側より挿入して鋳造を開始する。ダミー
バーのカーボン製ヘッドに、連結機状の連結部を有する
形状を用いると、鋳造材との接合が確実に得られる。ま
た、ダミーバーの本体に、一方向にフレキシブルなステ
ンレス鋼製チェーンを用いると、繰り返しの使用に耐え
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、坩堝とこの坩堝の
溶湯出口に配置されたカーボン製鋳型との鋳造設備で、
銅及び銅合金を連続して鋳造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、連続鋳造設備の概略図を示して
おり、1は坩堝、2はカーボン製鋳型、3はカーボン製
鋳型に外付けされた水冷ジャケット、4は坩堝1に取り
巻くように配置した高周波誘導コイル、5は溶湯;溶融
銅及び銅合金、6はダミーバー、7はピンチロールであ
る。
【0003】このような連続鋳造設備による、銅及び銅
合金の連続鋳造方法について説明すると、先ず、鋳造開
始前に、ダミーバー6をカーボン製鋳型2内に挿入し、
坩堝1に挿入された銅及び銅合金の材料を高周波誘導コ
イル4にて溶解して溶湯5とする。
【0004】溶湯5は、これがカーボン製鋳型2内に流
れ込むと、水冷ジャケット3により冷却されたカーボン
製鋳型2で抜熱されて凝固が起こり、この時点で、カー
ボン製鋳型2内に挿入されたダミーバー6の挿入端に接
合される。この状態からダミーバー6をピンチロール7
で外部に引き出すことにより、鋳造材として連続的にカ
ーボン製鋳型2の外部に引き出され、連続鋳造が実施さ
れる。ダミーバー6は、ピンチロール7を通過した後、
このピンチロール7と鋳造材との接合部をカッターなど
にて切断する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した銅及び銅合金
の連続鋳造において、従来は、ダミーバーとして、鋳造
材と同質の材料かあるいは鋳造材よりも高融点の金属製
ロッドが用いられていた。
【0006】上記のような金属製ロッドを用いて鋳造を
行うと、次のような問題があった。 (1)ダミーバーヘッドと鋳造材との接合部が密着して
いて簡単には分離できないため、接合部を切断するのに
カッターを使用せざるを得ない。従って、切断作業時に
カッターの異なる材質のものが鋳造材に混入する可能性
があり、極細加工用などの高品質鋳造材に対しては、汚
染要因となり好ましくない。
【0007】(2)ダミーバーの材質がカーボンよりも
硬いため、ダミーバーを鋳型に挿入する際に、鋳型の内
面に疵をつける可能性がある。若し、そのような疵を受
けたとすると、カーボン製鋳型の寿命低下、鋳型冷却条
件の不均一による鋳造材品質の低下を招く恐れがあり、
高品質の鋳造材を得ることが困難となる。
【0008】(3)同質材のダミーバーを使用して、鋳
造材から切断せずに製品とする場合、鋳造材とダミーバ
ーとの接合部における鋳造組織がアンバランスになり、
その結果、次の工程における加工時に欠陥部となり、高
品質の鋳造材を得ることが困難となる。また、その都
度、ダミーバーを製作する必要がある。
【0009】そこで本発明の目的は、ダミーバーを使用
した場合の鋳造材への異物混入を防止し、均一な鋳造組
織の鋳造材を製造できる、銅及び銅合金の連続鋳造方法
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明により提供する銅
及び銅合金の連続鋳造方法は、坩堝内の溶融銅及び銅合
金を、水冷ジャケットの外付けされたカーボン製鋳型を
通して、スラブ、ビレットあるいはロッド状に鋳造する
に際して、カーボン製のヘッドを有するダミーバーをカ
ーボン製鋳型にカーボン製ヘッド側より挿入して鋳造を
開始することを特徴とする。
【0011】前記ダミーバーのカーボン製ヘッドに、連
結機状の連結部を有する形状を用いると、鋳造材との接
合が確実に得られる。また、ダミーバーの本体に、一方
向にフレキシブルなステンレス鋼製チェーンを用いる
と、繰り返しの使用に耐えられる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る銅及び銅合
金の連続鋳造方法の実施例をダミーバーのみにて示して
いる。鋳造に際しての設備は、図2に示す設備が適用さ
れるので、図2に関する前述の説明を併せ参照された
い。
【0013】この実施例のダミーバーは、カーボン製の
ヘッド8とステンレス鋼製のチェーン9とでなり、それ
らをステンレス鋼製のコネクター10で連結してなるも
のである。
【0014】カーボン製のヘッド8は、連結機状の連結
部を有する特殊な形状をなし、溶湯;溶融銅との接触面
の直径は、カーボン製鋳型の内面に接するダミーバーヘ
ッド本体(図面上で右側部分)の直径よりも僅かに小さ
くして、溶湯が容易にダミーバーヘッド連結部(図面上
で左上側の窪み)に流れ込み、鋳造材との確実な接合が
得られるようにした。
【0015】ヘッド8のステンレス鋼製コネクター10
側の接続面には、M8のタップが切られており、ステン
レス鋼製コネクター10と容易に接続可能な構造とし
た。
【0016】ステンレス鋼製チェーン9の最大外径は、
ダミーバーヘッド8の本体直径と同じにして、ピンチロ
ール7によって引き出せる寸法とした。
【0017】尚、ピンチロール(図2の7)は、従来の
一対から二対に増設して、複数列のピンチロールのどち
らかが必ずステンレス鋼製チェーン9の最大外径部と接
して、ステンレス鋼製チェーン9に対する引き出し駆動
力が得られるように、ステンレス鋼製チェーン9におけ
る個々のチェーン長を設計した。
【0018】ステンレス鋼製コネクター10のカーボン
製ヘッド8側先端部は、M8のボルトが切られており、
カーボン製ヘッド8と容易に接続可能な構造とした。
【0019】以上のようなダミーバーを、図2のダミー
バー6に適用し、φ12の銅荒引線鋳造機用に適用し
て、銅の連続鋳造を実施してみたところ、鋳造材に異物
混入がなく、均一鋳造組織を有する極細線用としての高
品質荒引線の製造が可能となった。また、カーボン鋳型
(図2の2)並びに本実施例のダミーバーの消耗品費用
の低減が図れた。(消耗品費用:従来比50%)
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ダ
ミーバーを使用した場合の鋳造材への異物混入を防止
し、均一な鋳造組織の鋳造材を製造できる、銅及び銅合
金の連続鋳造方法を提供するという所期の課題;目的を
達成することができる。
【0021】本発明の銅及び銅合金の連続鋳造方法によ
る効果を列挙すると次の通りである。(1)鋳造材とダ
ミーバーヘッドとの接合部を切り離す際、カッターなど
の治具を使用せずに少量の曲げ応力を与えるのみで、容
易に切り離すことが可能となった。従って、鋳造材への
異物混入がなくなり、高品質の鋳造材を得ることができ
た。(2)カーボン製鋳型の内面を疵つけることがなく
なり、鋳型の寿命が向上し、鋳造材への冷却が均一とな
り、高品質の鋳造材を得ることができた。(3)ダミー
バーの繰り返し使用ができることで、消耗品費用の低減
が図れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る銅及び銅合金の連続鋳造方法の実
施例をダミーバーにて示す説明図。
【図2】銅及び銅合金の連続鋳造設備及び同設備による
鋳造状況の概略説明図。
【符号の説明】
1 坩堝 2 カーボン製鋳型 3 水冷ジャケット 4 高周波誘導コイル 5 溶湯;溶融銅及び銅合金 6 ダミーバー 7 ピンチロール 8 カーボン製のヘッド 9 ダミーバー本体;ステンレス鋼製のチェーン 10 ステンレス鋼製のコネクター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】坩堝内の溶融銅及び銅合金を、水冷ジャケ
    ットの外付けされたカーボン製鋳型を通して、スラブ、
    ビレットあるいはロッド状に鋳造するに際して、カーボ
    ン製のヘッドを有するダミーバーをカーボン製鋳型にカ
    ーボン製ヘッド側より挿入して鋳造を開始することを特
    徴とする銅及び銅合金の連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】前記ダミーバーのカーボン製ヘッドに、連
    結機状の連結部を有する形状を用いる、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】前記ダミーバーの本体に、一方向にフレキ
    シブルなステンレス鋼製チェーンを用いる、請求項1記
    載の方法。
JP34999299A 1999-12-09 1999-12-09 銅及び銅合金の連続鋳造方法 Pending JP2001162354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34999299A JP2001162354A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 銅及び銅合金の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34999299A JP2001162354A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 銅及び銅合金の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001162354A true JP2001162354A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18407509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34999299A Pending JP2001162354A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 銅及び銅合金の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001162354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031381A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu-Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031381A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu-Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5519800B2 (ja) * 2011-08-29 2014-06-11 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063518B2 (ja) 連続鋳造装置及び連続鋳造システム
JP2010188362A (ja) Cu−Mg系荒引線の製造方法及びCu−Mg系荒引線の製造装置
US7243701B2 (en) Treating molten metals by moving electric arc
JP2001162354A (ja) 銅及び銅合金の連続鋳造方法
US2086135A (en) Method of making a metal-clad rod
US4815521A (en) Method of producing composite steel body shaft
JPH0255642A (ja) ストリツプ鋼を連続的に鋳造する方法および装置
JP3674499B2 (ja) 銅メッキ用含リン銅母材の製造方法及びその製造装置
JP3374761B2 (ja) 連続鋳造鋳片、その連続鋳造方法および厚鋼板の製造方法
JPS58224049A (ja) 中空丸鋼の連続鋳造法
JPS628257B2 (ja)
JPS6380945A (ja) 金属板の連続鋳造装置
JP4029573B2 (ja) エレクトロスラグ再溶解用電極およびエレクトロスラグ再溶解法
JP4300160B2 (ja) 連続鋳造方法および鋳造材、金属加工品、ならびに連続鋳造装置
JP2958334B2 (ja) 金属複合材料の連続溶造法
EP0223229A1 (en) Method for horizontal continuous casting and apparatus for carrying out the method
KR900003219B1 (ko) 용강을 주강편으로 주조하기 위한 수평연속 주조기
JP2002060830A (ja) ランスの補修方法
JP2000317584A (ja) 金属の溶融処理装置およびその処理方法
JP2987009B2 (ja) 連続鋳造における鋳片ストランドの大圧下方法
JPH08290238A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
JP2022137332A (ja) 荒引線の製造方法
JPH04135045A (ja) 金属の連続鋳造装置
JPH08267181A (ja) 連続鋳造の鋳込装置
JP2003071503A (ja) 条鋼の製造方法