JP2001161778A - 座りシャワ−入浴可能な車椅子 - Google Patents

座りシャワ−入浴可能な車椅子

Info

Publication number
JP2001161778A
JP2001161778A JP35373399A JP35373399A JP2001161778A JP 2001161778 A JP2001161778 A JP 2001161778A JP 35373399 A JP35373399 A JP 35373399A JP 35373399 A JP35373399 A JP 35373399A JP 2001161778 A JP2001161778 A JP 2001161778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
wheelchair
hot water
frame
shower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35373399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Kato
二男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUTSURA KK
Original Assignee
FUTSURA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUTSURA KK filed Critical FUTSURA KK
Priority to JP35373399A priority Critical patent/JP2001161778A/ja
Publication of JP2001161778A publication Critical patent/JP2001161778A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価であって移動や持ち運びに便利であると
ともに、シャワーによって入浴効果を可能にする。 【解決手段】 車体フレ−ム2に、座部12と、背凭れ
11とを備えるとともに、下部に車輪を有する車椅子1
であって、車体フレ−ムはパイプ材によって形成され、
車体フレ−ムの所定位置には座部に座る者の体や手足等
に水や温水を噴射する噴射手段50乃至59が設けら
れ、車体フレ−ムには噴射手段から噴射する水や温水を
供給する供給手段に接続可能な接続部35が設けられて
いる。車体フレ−ムの左右の両側部にパイプ材によって
形成されたア−ムレスト17を設け、ア−ムレストには
水や温水を噴射するための噴射手段が着脱自在に設けら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は座りシャワ−入浴可
能な車椅子、詳しくは怪我をした人、老人、障害者等が
使用するのに最適な座りシャワ−入浴可能な車椅子に関
する。
【0002】
【従来の技術】ハンデをもつ人の入浴や入浴介助の難し
さについては、あらためて問題を提起するまでもない。
特に老人ホ−ム等の施設では大型の入浴装置と介助専門
者がそれにあたっているため、問題はほぼ解決していま
すが、在宅については、まだ多くの問題を抱えている。
そして、その理由としては次のようなことが考えられま
す。
【0003】1 浴室の条件の違い−広さ、浴室の大小
や淵の高さ、入口、段差 2 介助する人の条件の違い−老老介助等 3 寝室→浴室への移動条件の違い 4 ハンデの違い−下肢障害、片マヒ等 5 「トップリつかる」習慣 このように1〜5の問題を一機種で対応することは困難
です。また、浴室の改造で問題を解決することができる
ことはありますが、コスト等の面で問題があった。
【0004】ところで、介護保険が普及すると、介護専
門業者のサ−ビスの機会が増え、持ち運びが容易な入浴
機器が求められています。そして、最近は、施設向けに
シャワー浴用の機械が徐々に普及し、シャワーによって
入浴効果を得ることができる装置が出始めてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、このように
シャワーによって入浴効果を得ることができる装置にあ
っては、 イ 噴霧状の温水を体全体に当てることで短時間に暖ま
ることができ湯冷めを防ぐ ロ お湯に浸かることによって生じる心臓への圧迫を防
ぐ ハ 施設内での二次感染を緒防ぎ、失禁対策にもなる ニ 浴槽にお湯を満たす必要がない ホ お湯の使用量の合理化 等のメリットがある反面、 「トップリつかる」という習慣を満足させていない 施設用のシャワー装置は、ド−ムの中で人を横臥さ
せ介助者は両サイドから手を差し込み、洗身する構造の
ため、如何にも汚れ物を取扱うように受けためられる 装置が高価になる等のデメリットがあった。
【0006】本発明はこのような問題点を解決し、特に
安価であって移動や持ち運びに便利であるとともに、シ
ャワーによって入浴効果を得ることができる座りシャワ
−入浴可能な車椅子を提案することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、本発明に係る請求項1の発明は、車体フ
レ−ムに、座部と、背凭れとを備えるとともに、下部に
車輪を有する車椅子であって、前記車体フレ−ムはパイ
プ材によって形成されており、この車体フレ−ムの所定
位置には前記座部に座る者の体や手足等に水や温水を噴
射するための噴射手段が設けられる一方、前記車体フレ
−ムには前記噴射手段から噴射する水や温水を供給する
供給手段に接続可能な接続部が設けられていることを特
徴とする。
【0008】請求項2の発明は、前記車体フレ−ムの左
右の両側部にパイプ材によって形成されたア−ムレスト
を設けるとともに、前記ア−ムレストには水や温水を噴
射するためのが設けられたことを特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、前記噴射手段が着脱自
在に設けられたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面によって本発明の実施
の形態の一例について説明する。
【0011】図1において、符号1は本発明に係る座り
シャワ−入浴可能な車椅子を示し、この座りシャワ−入
浴可能な車椅子1は金属製のパイプ材によって車体フレ
−ム2が構成されている。
【0012】車体フレ−ム2は図1乃至図3に示すよう
に正面視逆U字状を有する手掛けフレ−ム3の下部両外
側に側面視略S字状を有する座部フレ−ム4、4が熔着
によって一体的に固定され、前記座部フレ−ム4、4の
略中央の後部寄りの座部が設けられる付近の下部には縦
フレ−ム5、5が、下端裏側には後方に向かって水平フ
レ−ム6、6がそれぞれ熔着によって固定され構成され
ている。
【0013】なお、手掛けフレ−ム3は座部フレ−ム
4、4に対し前後方向に可動するように取り付けるよう
にしてもよい。
【0014】水平フレ−ム6、6の途中には縦フレ−ム
5、5の下部が固定されるとともに、前記水平フレ−ム
6、6間の前方には横フレ−ム7が固定されている。そ
して、前記横フレ−ム7には略U字状を有する足置きフ
レ−ム8が上下方向に回動自在に取りつけられている。
【0015】手掛けフレ−ム3の略中央には背凭れ11
が適宜手段によって着脱自在に設けられるとともに、座
部フレ−ム4、4の略中央には座部12が適宜手段によ
って着脱自在に設けられている。また、足置きフレ−ム
8には足置き13が取り付けられ、さらに、座部フレ−
ム4、4の下端と水平フレ−ム6、6の先端とにはキャ
スター14、14・・・が取り付けられている。
【0016】次に、座部フレ−ム4、4の上端には図2
及び図3に示すように金属製のパイプ材によって形成さ
れた略L字状を有するア−ムレスト17、17が回動自
在に設けられるとともに、このア−ムレスト17、17
の基端には一体に嵌合部20、20が形成され、この嵌
合部20、20は前記座部フレ−ム4、4の上端に形成
した嵌合受部21、21に嵌合されている。
【0017】図7に示すように前記嵌合部20は筒状で
その外周面の基部寄りには凸部22が形成され、先端付
近には貫通孔23が穿設されている。また、嵌合受部2
1は筒状で一側が閉塞されその付近の下部には前記座部
フレ−ム4、4に連通する貫通孔24が形成され、開口
部付近の内側面には前記凸部22が遊嵌される凹みぞ2
5が周設されている。符号26は座部フレ−ム4、4と
ア−ムレスト17、17との接続部分における液体漏れ
を防ぐためのOリングを示す。
【0018】手掛けフレ−ム3の両側下部には、この手
掛けフレ−ム3と座部フレ−ム4、4とを連通させるた
めの連通部が設けられ、この連通部は図6a、bに示す
ように前記手掛けフレ−ム3と座部フレ−ム4、4とを
覆う箱状を有する覆い部材30とこの覆い部材30を貫
通して両部材3、4を固定する中空のボルト31aとナ
ット31bとによって形成された固定部材31とによっ
て構成されている。そして、前記中空のボルト31aに
は手掛けフレ−ム3と座部フレ−ム4、4とに対応する
位置に少なくとも一つの貫通孔32、33が穿設されて
いる。
【0019】なお、覆い部材30の手掛けフレ−ム3と
座部フレ−ム4との間にはパッキン34が介在されてい
る。また、前記手掛けフレ−ム3と座部フレ−ム4との
間隙にはパッキン材(図示せず)が充填されている。
【0020】ところで、連通部の一方には図6aに示す
ように中空のボルト31aの先端に連続してソケット部
(接続部)35が形成されており、このソケット部(接
続部)35には水や温水を供給するための供給手段の切
替弁36が着脱自在に設けられている。なお、ソケット
部35や切替弁36は市販されている周知のものを使用
すればよく、その詳しい説明は省略する。
【0021】次に、水や温水を供給するための供給手段
は図1に示すように浴槽40の湯水を吸引するポンプ4
1又は浴室42内の混合水栓43のどちらであってもよ
い。そして、前記ポンプ41と切替弁36とはホ−ス4
4を介して接続され、また、混合水栓43と切替弁36
とはホ−ス45を介して接続されるように形成されてい
る。
【0022】手掛けフレ−ム3の上部には所定間隔を以
って二つの噴射手段50、51が着脱自在で回動状態に
設けられ、また、座部フレ−ム4の前部と後部には三つ
の噴射手段52、53、54が着脱自在で回動状態に設
けられ、さらに、ア−ムレスト17の中央部と先端部に
は三つの噴射手段55、56、57が着脱自在で回動状
態に設けられ、さらにまた、水平フレ−ム6の略中央に
は二つの噴射手段58、59が着脱自在で回動状態に設
けられている。
【0023】噴射手段50、51、52、53、54、
55、56は図4に示すように金属製でL字状のパイプ
60とこのパイプ60の先端に取り付けられたノズル6
1によって形成され、且つ前記パイプ60の後端は中空
のボルト65とナット66とから成る接続具により対応
するフレ−ムに取り付けられている。また、噴射手段5
7、58、59は図5に示すように金属製で真直状のパ
イプ64とこのパイプ64の先端に取り付けられたノズ
ル61によって形成され、且つ前記パイプ64の後端は
中空のボルト65とナット66から成る接続具によって
対応するフレ−ムに固定されている。
【0024】符号67は水平フレ−ム6、6の後部より
下面に設けられた排水弁を示し、この排水弁67を開け
ることによって車椅子1を構成する車体フレ−ム2内の
温水を排水することができる。
【0025】座りシャワ−入浴可能な車椅子1は上述の
ように構成されているので、その使用にあたては、ま
ず、例えば車椅子1に障害者(図示せず)が乗った状態
で浴室に入る。次に、温水を供給するための供給手段、
すなわち、浴室42内の混合水栓43とホ−ス45を介
して接続されている切替弁36を座部フレ−ム4に設け
た連通部のソケット部(接続部)35に接続させる。こ
の状態で前記混合水栓43を動作させることで車椅子1
の車体フレ−ム2を構成する各フレ−ムに取り付けた噴
射手段50、51、52、53、54、55、56、5
7、58、59の各ノズル61から温水を噴射させ、前
記障害者にシャワ−入浴をさせることができる。
【0026】上記においてシャワ−入浴をさせるとき
に、障害者に保温のためマント状のものを覆うようにし
てもよい。
【0027】なお、供給手段は浴槽40の温水を吸引す
るポンプ41であってもよく、このポンプ41と切替弁
36とをホ−ス44を介して接続し、前記切替弁36を
座部フレ−ム4に設けた連通部のソケット部(接続部)
35に接続させるようにしてもよい。また、湯沸かし器
(図示せず)と切替弁36とをホ−ス44を介して接続
するようにしてもよい。
【0028】上述のように座りシャワ−入浴可能な車椅
子1によれば、車椅子1の車体フレ−ム2をパイプによ
って形成したので、軽く持ち運びや移動を楽に行うこと
ができる。また、浴槽入浴に比べ身体への負担も少なく
すみ、浴槽への跨ぎ込みもなく、座ったままなので、お
年寄りに方も安心して利用することができる。さらに、
使用湯量が少なくすみ経済的であるのに加えて、きめ細
かなが温水がノズル61から噴射され全身を包み込むた
めに、短時間で温まって湯冷めしにくく、湯上がりも快
適である。
【0029】噴射手段50乃至59は着脱自在で回動状
態に設けられているので、温水の噴射範囲を拡大して身
体の拡い部分に当てることができるのに加え、車椅子1
に乗り降りの際の障害を取り除くことができる。
【0030】座部12は着脱自在に設けられるとともに
交換が可能であるから、衛生的にも優れている。
【0031】
【発明の効果】前記構成のように、本発明に係る請求項
1の発明によれば、車体フレ−ムに、座部と、背凭れと
を備えるとともに、下部に車輪を有する車椅子であっ
て、前記車体フレ−ムはパイプ材によって形成されてお
り、この車体フレ−ムの所定位置には前記座部に座る者
の体や手足等に水や温水を噴射するための噴射手段が設
けられる一方、前記車体フレ−ムには前記噴射手段から
噴射する水や温水を供給する供給手段に接続可能な接続
部を設けたことによって、軽く持ち運びや移動を楽に行
うことができる。
【0032】また、浴槽入浴に比べ身体への負担も少な
くすみ、浴槽への跨ぎ込みもなく、座ったままなので、
障害者に限ることなく、お年寄りの方も安心して利用す
ることができる。
【0033】さらに、使用湯量が少なくすみ経済的であ
るのに加えて、きめ細かなが温水が噴射手段から噴射さ
れ全身を包み込むために、短時間で温まって湯冷めしに
くく、湯上がりも快適である。
【0034】請求項2の発明によれば、車体フレ−ムの
左右の両側部にパイプ材によって形成されたア−ムレス
トを設けるとともに、前記ア−ムレストには水や温水を
噴射するための噴射手段を設けたことによって、障害者
のシャワ−入浴に対し安全性に優れるとともに、上半身
のシャワ−浴を充分に行うことができる。
【0035】請求項3の発明によれば、噴射手段が着脱
自在に設けられているので、乗り降りの際の障害を取り
除くことができるとともに、持ち運びを容易にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る座りシャワ−入浴可能な車椅子の
使用状態を示す説明図
【図2】前記座りシャワ−入浴可能な車椅子の正面図
【図3】前記座りシャワ−入浴可能な車椅子の平面図
【図4】噴射手段の分解説明図
【図5】噴射手段の分解説明図
【図6】a、bは手掛けフレ−ムと座部フレ−ムとを連
通させるための連通部
【図7】座部フレ−ムとア−ムレストとの接続部分を示
す説明図
【符号の説明】
1 座りシャワ−入浴可能な車椅子 2 車体フレ−ム 11 背凭れ 12 座部 35 ソケット部(接続部) 50〜59 噴射手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレ−ムに、座部と、背凭れとを備
    えるとともに、下部に車輪を有する車椅子であって、前
    記車体フレ−ムはパイプ材によって形成されており、こ
    の車体フレ−ムの所定位置には前記座部に座る者の体や
    手足等に水や温水を噴射するための噴射手段が設けられ
    る一方、前記車体フレ−ムには前記噴射手段から噴射す
    る水や温水を供給する供給手段に接続可能な接続部が設
    けられていることを特徴とする座りシャワ−入浴可能な
    車椅子。
  2. 【請求項2】 前記車体フレ−ムの左右の両側部にパイ
    プ材によって形成されたア−ムレストを設けるととも
    に、前記ア−ムレストには水や温水を噴射するための噴
    射手段が設けられた請求項1記載の座りシャワ−入浴可
    能な車椅子。
  3. 【請求項3】 前記噴射手段が着脱自在に設けられた請
    求項1又は2記載の座りシャワ−入浴可能な車椅子。
JP35373399A 1999-12-13 1999-12-13 座りシャワ−入浴可能な車椅子 Withdrawn JP2001161778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35373399A JP2001161778A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 座りシャワ−入浴可能な車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35373399A JP2001161778A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 座りシャワ−入浴可能な車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001161778A true JP2001161778A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18432858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35373399A Withdrawn JP2001161778A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 座りシャワ−入浴可能な車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001161778A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280502A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Osaka Gas Co Ltd ミストサウナ装置
JP2018089068A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 デザイン プサン カンパニー リミテッド 風呂椅子
CN114794936A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 酒井医疗株式会社 沐浴装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280502A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Osaka Gas Co Ltd ミストサウナ装置
JP2018089068A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 デザイン プサン カンパニー リミテッド 風呂椅子
CN114794936A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 酒井医疗株式会社 沐浴装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8141184B2 (en) Portable personal hygiene apparatus
AU2006248639A1 (en) Bathing system and corresponding method
JP2001161778A (ja) 座りシャワ−入浴可能な車椅子
US20090193577A1 (en) Universal face wash and care station
JPH07241251A (ja) 浴 槽
JPH08280565A (ja) シャワー装置
JPH08150180A (ja) 局部洗浄槽付ベッド
JP3678501B2 (ja) 身体障害者用入浴装置
JP2008110181A (ja) 携帯移動式洗髪台
CN105962819B (zh) 沐浴排便椅
JP3067564U (ja) シャワ―施用椅子
JP3690210B2 (ja) 携帯用シャワー装置
JPH09271508A (ja) 座位式シャワー装置
JPH09122035A (ja) 浴室用椅子
JP3741988B2 (ja) 介護用浴槽装置
JP2516712Y2 (ja) 身体支持器具
JPH10127511A (ja) 折り畳み式簡易浴槽及び折り畳み式浴用椅子
JPH09285518A (ja) 身体障害者用入浴装置
JP2020199031A (ja) シャワー装置
KR200352246Y1 (ko) 다기능 욕조
KR20170021132A (ko) 샴푸 세면대
JPH10127725A (ja) 簡易型入浴装置
JP3615269B2 (ja) 入浴装置
JPH09182774A (ja) 車椅子入浴装置
JP2001314351A (ja) ポータブルトイレ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306