JP2001160016A - Information distributing device and information storage medium - Google Patents

Information distributing device and information storage medium

Info

Publication number
JP2001160016A
JP2001160016A JP34296099A JP34296099A JP2001160016A JP 2001160016 A JP2001160016 A JP 2001160016A JP 34296099 A JP34296099 A JP 34296099A JP 34296099 A JP34296099 A JP 34296099A JP 2001160016 A JP2001160016 A JP 2001160016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
notification
terminal device
image
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34296099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3618608B2 (en
Inventor
Atsushi Wachi
敦 和地
Hiroyuki Hiraishi
博之 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP34296099A priority Critical patent/JP3618608B2/en
Publication of JP2001160016A publication Critical patent/JP2001160016A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3618608B2 publication Critical patent/JP3618608B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distributing device and an information storage medium for surely and quickly communicating prescribed information to a user. SOLUTION: This game information distributing device 100 is provided with a transmission and reception part 190 for receiving distribution request information from a portable telephone 200, on which a game picture is displayed based on game picture information distributed from the game information distributing device 100, and for transmitting picture information for communication and normal game picture information to the terminal equipment and a game information distributing device 100 for generating normal game picture information for displaying the game picture based on the received distribution request information, and for generating picture information for communication obtained by synthesizing information for informing the user of the portable telephone 200 of the prescribed information for communication with the normal game picture information, when a prescribed condition is fulfilled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザーに対して
所定の情報を通知するための情報配信装置および情報記
憶媒体に関し、特に、ゲームのプレーヤーに対してゲー
ム情報を通知するための情報配信装置および情報記憶媒
体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information distribution device and an information storage medium for notifying a user of predetermined information, and more particularly to an information distribution device for notifying a game player of game information. And an information storage medium.

【0002】[0002]

【背景技術および発明が解決しようとする課題】例え
ば、インターネットのWEBページを表示する場合、当
該ページのURLを入力して表示する。この場合、ブッ
クマーク機能により、当該URLをブックマークとして
登録しておき、当該ブックマークを指定することによ
り、前記WEBページを表示することも可能である。
2. Description of the Related Art For example, when displaying a web page on the Internet, a URL of the page is input and displayed. In this case, the URL can be registered as a bookmark by the bookmark function, and the web page can be displayed by designating the bookmark.

【0003】ブックマーク機能を用いた場合、本来は、
ネットワークへの接続後、お知らせページ、メニューペ
ージ、特定のページといった画面遷移が行われているに
も関わらず、ネットワークへの接続後、お知らせページ
をとばして特定のページを表示することが可能となる。
When the bookmark function is used, originally,
After connection to the network, a specific page can be displayed by skipping the notification page after connection to the network, despite screen transitions such as a notification page, a menu page, and a specific page.

【0004】しかし、当該ページのコンテンツ提供者に
とっては、お知らせページに重要な情報があり、お知ら
せページをとばされると困る場合がある。例えば、「サ
ーバメンテナンスのため、明日の10時から12時まで
情報提供を停止します」といった情報や、「応募者多数
のため応募の受け付けは終了しました」といった情報を
通知する場合である。
[0004] However, for the content provider of the page, there is a case where there is important information in the notice page and it is troublesome to skip the notice page. For example, information such as "The information provision will be suspended from 10:00 to 12:00 tomorrow for server maintenance" or information such as "Application has been accepted because of the large number of applicants" is notified.

【0005】このような情報は、電子メールで通知する
ことも可能であるが、電子メールで通知する場合には、
画面に表示されるページ上で通知する場合と比べて、通
知の確実性や迅速性で劣る。
[0005] Such information can be notified by e-mail, but when notified by e-mail,
The notification is less reliable and quicker than the notification on the page displayed on the screen.

【0006】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であり、その目的は、所定の情報をユーザーに確実かつ
迅速に通知することのできる情報配信装置および情報記
憶媒体を提供することにある。
[0006] The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an information distribution apparatus and an information storage medium that can reliably and promptly notify a user of predetermined information. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る情報配信装置は、伝送路を介して送信
される端末装置からの所定の画像を表示するための配信
要求情報に基づき、前記端末装置で画像を表示するため
に用いられる画像情報を生成し、前記端末装置へ向け送
信する情報配信装置において、前記端末装置からの配信
要求情報を受信する手段と、受信した配信要求情報に基
づき、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を
生成し、所定の条件を満たす場合に、前記端末装置のユ
ーザーに所定の通知用情報を通知するための通知用画像
情報を生成する情報生成手段と、前記通知用画像情報お
よび前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信する送
信手段と、を含み、前記送信手段は、前記通常画像情報
を送信する前に前記通知用画像情報を送信することを特
徴とする。
In order to solve the above problems, an information distribution apparatus according to the present invention is based on distribution request information for displaying a predetermined image transmitted from a terminal device via a transmission path. An information distribution device for generating image information used for displaying an image on the terminal device and transmitting the generated information to the terminal device; a means for receiving distribution request information from the terminal device; Generating, based on the information, normal image information for displaying the predetermined image, and generating notification image information for notifying the user of the terminal device of predetermined notification information when a predetermined condition is satisfied. Information generating means, and transmitting means for transmitting the notification image information and the normal image information to the terminal device, wherein the transmitting means is configured to transmit the normal image information before transmitting the normal image information. And transmitting the knowledge image information.

【0008】また、本発明に係る情報記憶媒体は、伝送
路を介して送信される端末装置からの所定の画像を表示
するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で画像
を表示するために用いられる画像情報を生成し、前記端
末装置へ向け送信するための情報を記憶したコンピュー
タ読み取り可能な情報記憶媒体において、前記情報は、
前記端末装置からの配信要求情報を受信手段に受信させ
る手段と、受信した配信要求情報に基づき、前記所定の
画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定の条
件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通
知用情報を通知するための通知用画像情報を生成する情
報生成手段と、前記通知用画像情報および前記通常画像
情報を前記端末装置へ向け送信手段に送信させる手段
と、を実現するための情報を含み、前記送信させる手段
は、前記送信手段に前記通常画像情報を送信させる前に
前記通知用画像情報を送信させることを特徴とする。
[0008] Further, the information storage medium according to the present invention is provided for displaying an image on the terminal device based on distribution request information for displaying a predetermined image transmitted from the terminal device via a transmission path. In a computer-readable information storage medium storing information for generating image information to be used and transmitting the information to the terminal device, the information includes:
Means for causing receiving means to receive distribution request information from the terminal device, based on the received distribution request information, generating normal image information for displaying the predetermined image, and when a predetermined condition is satisfied, An information generating unit that generates notification image information for notifying predetermined notification information to a user of the terminal device; and a unit that causes a transmission unit to transmit the notification image information and the normal image information to the terminal device. , And the transmitting means causes the transmitting means to transmit the notification image information before transmitting the normal image information.

【0009】また、本発明に係るオブジェクト(搬送波
に具現化されるオブジェクトを含む)は、上記手段を実
現するための情報(プログラム、データおよびオブジェ
クトのうち少なくとも1つを含む。)を含むことを特徴
とする。
The object (including an object embodied in a carrier wave) according to the present invention includes information (including at least one of a program, data, and an object) for realizing the above means. Features.

【0010】本発明によれば、端末装置では、例えば、
ブックマーク機能を利用して通常画像を表示しようとし
た場合でも、通常画像が表示される前に通知用画像が表
示される。これにより、端末装置のユーザーに通知用情
報を伝達することができる。
According to the present invention, in the terminal device, for example,
Even when the normal image is displayed using the bookmark function, the notification image is displayed before the normal image is displayed. Thereby, the notification information can be transmitted to the user of the terminal device.

【0011】また、情報配信装置側では、種々の条件で
通知用画像情報を配信することができる。なお、ここ
で、前記所定の条件としては、例えば、未読の通知用情
報がある、前回の配信要求日時よりも新しい日時に生成
された通知用画像情報がある、前回の配信要求日時から
所定時間が経過した、所定時間間隔で通知を行う場合に
所定時間が経過した、前記端末装置に配信した前記通常
画像情報の画像数が所定値または所定範囲である、とい
った条件が該当する。
[0011] The information distribution apparatus can distribute the notification image information under various conditions. Here, the predetermined conditions include, for example, unread notification information, notification image information generated at a date and time later than the previous distribution request date and time, and a predetermined time from the previous distribution request date and time. Have passed, a predetermined time has elapsed when the notification is made at predetermined time intervals, and the number of images of the normal image information distributed to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range.

【0012】すなわち、情報配信装置側で、通知するた
めの情報を生成、管理、配信することにより、種々の通
知用情報を確実かつ迅速に端末装置に送信することがで
きる。
That is, by generating, managing, and distributing information for notification on the information distribution device side, various notification information can be transmitted to the terminal device reliably and quickly.

【0013】なお、ここで、前記通知用情報としては、
例えば、メールアドレスの登録要求等の要求情報、他人
の状況、システムの稼働状況、ゲームの進行状況等を通
知する通知情報、端末装置の要求に対する応答を示す応
答情報等が該当する。
Here, the notification information includes:
For example, request information such as a mail address registration request, notification information for notifying the status of another person, operating status of the system, progress of the game, and the like, response information indicating a response to the request of the terminal device, and the like are applicable.

【0014】また、本発明に係る他の情報配信装置は、
伝送路を介して送信される端末装置からの所定の画像を
表示するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で
画像を表示するために用いられる画像情報を生成し、前
記端末装置へ向け送信する情報配信装置において、前記
端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、受信し
た配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示するた
めの通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす場合
に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を通知
するための情報と前記通常画像情報を合成した通知用画
像情報を生成する情報生成手段と、前記通知用画像情報
および前記通常画像情報を前記端末装置へ向け送信する
送信手段と、を含むことを特徴とする。
[0014] Further, another information distribution apparatus according to the present invention comprises:
Based on distribution request information for displaying a predetermined image from a terminal device transmitted via a transmission path, image information used for displaying an image on the terminal device is generated and transmitted to the terminal device. Means for receiving distribution request information from the terminal device, and generating, based on the received distribution request information, normal image information for displaying the predetermined image and satisfying a predetermined condition. An information generating means for generating information for notifying predetermined notification information to a user of the terminal device and notification image information obtained by combining the normal image information, and the notification image information and the normal image information. Transmitting means for transmitting to the terminal device.

【0015】また、本発明に係る他の情報記憶媒体は、
伝送路を介して送信される端末装置からの所定の画像を
表示するための配信要求情報に基づき、前記端末装置で
画像を表示するために用いられる画像情報を生成し、前
記端末装置へ向け送信するための情報を記憶したコンピ
ュータ読み取り可能な情報記憶媒体において、前記情報
は、前記端末装置からの配信要求情報を受信手段に受信
させる手段と、受信した配信要求情報に基づき、前記所
定の画像を表示するための通常画像情報を生成し、所定
の条件を満たす場合に、前記端末装置のユーザーに所定
の通知用情報を通知するための情報と前記通常画像情報
を合成した通知用画像情報を生成する情報生成手段と、
前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末
装置へ向け送信手段に送信させる手段と、を実現するた
めの情報を含むことを特徴とする。
Further, another information storage medium according to the present invention includes:
Based on distribution request information for displaying a predetermined image from a terminal device transmitted via a transmission path, image information used for displaying an image on the terminal device is generated and transmitted to the terminal device. A computer-readable information storage medium that stores information for performing the above-mentioned processing, wherein the information is a means for causing a receiving unit to receive distribution request information from the terminal device, and the predetermined image is displayed based on the received distribution request information. Generating normal image information for display, and generating notification image information that combines the normal image information with information for notifying predetermined notification information to a user of the terminal device when a predetermined condition is satisfied. Information generating means for
Means for transmitting the image information for notification and the normal image information to a transmission unit for the terminal device.

【0016】また、本発明に係る他のオブジェクト(搬
送波に具現化されるオブジェクトを含む)は、上記手段
を実現するための情報(プログラム、データおよびオブ
ジェクトのうち少なくとも1つを含む。)を含むことを
特徴とする。
Further, another object (including an object embodied in a carrier wave) according to the present invention includes information (including at least one of a program, data, and an object) for realizing the above means. It is characterized by the following.

【0017】本発明によれば、端末装置では、例えば、
ブックマーク機能を利用して通常画像を表示しようとし
た場合でも、通常画像と通知用画像が同時に表示され
る。これにより、端末装置のユーザーに通知用情報を伝
達することができる。
According to the present invention, in the terminal device, for example,
Even when the normal image is displayed using the bookmark function, the normal image and the notification image are displayed at the same time. Thereby, the notification information can be transmitted to the user of the terminal device.

【0018】また、情報配信装置側では、種々の条件で
通知用画像情報を配信することができる。なお、ここ
で、前記所定の条件としては、例えば、未読の通知用情
報がある、前回の配信要求日時よりも新しい日時に生成
された通知用画像情報がある、前回の配信要求日時から
所定時間が経過した、所定時間間隔で通知を行う場合に
所定時間が経過した、前記端末装置に配信した前記通常
画像情報の画像数が所定値または所定範囲である、とい
った条件が該当する。
The information distribution device can distribute the notification image information under various conditions. Here, the predetermined conditions include, for example, unread notification information, notification image information generated at a date and time later than the previous distribution request date and time, and a predetermined time from the previous distribution request date and time. Have passed, a predetermined time has elapsed when the notification is made at predetermined time intervals, and the number of images of the normal image information distributed to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range.

【0019】すなわち、情報配信装置側で、通知するた
めの情報を生成、管理、配信することにより、種々の通
知用情報を確実かつ迅速に端末装置に送信することがで
きる。
That is, by generating, managing, and distributing information for notification on the information distribution device side, various notification information can be reliably and promptly transmitted to the terminal device.

【0020】なお、ここで、前記通知用情報としては、
例えば、メールアドレスの登録要求等の要求情報、他人
の状況、システムの稼働状況、ゲームの進行状況等を通
知する通知情報、端末装置の要求に対する応答を示す応
答情報等が該当する。
Here, the notification information includes:
For example, request information such as a mail address registration request, notification information for notifying the status of another person, operating status of the system, progress of the game, and the like, response information indicating a response to the request of the terminal device, and the like are applicable.

【0021】また、前記画像はゲーム画像であり、前記
情報生成手段は、前記ゲーム画像を表示するためのゲー
ム画像情報を生成することが好ましい。
Preferably, the image is a game image, and the information generating means generates game image information for displaying the game image.

【0022】これによれば、ゲーム情報を端末装置に配
信する場合でも、プレーヤーに通知用情報を確実かつ迅
速に伝達することができる。
According to this, even when the game information is distributed to the terminal device, the notification information can be reliably and promptly transmitted to the player.

【0023】また、前記通知用情報は、ゲームの進行状
況を通知するための情報であることが好ましい。
It is preferable that the notification information is information for notifying the progress of the game.

【0024】これによれば、プレーヤーにゲームの進行
状況を確実かつ迅速に伝達することができる。特に、通
常のゲームでは、ゲームサーバ装置等にアクセスしなけ
ればゲームの進行状況が確認できないが、これによれ
ば、プレーヤーは、ゲームサーバ装置等にアクセスしな
くてもゲームの進行状況が確認できるため、ゲームの進
行が楽になる。
According to this, the progress of the game can be reliably and promptly transmitted to the player. In particular, in a normal game, the progress of the game cannot be confirmed without accessing the game server device or the like, but according to this, the player can confirm the progress of the game without accessing the game server device or the like. Therefore, the progress of the game becomes easier.

【0025】なお、ゲームの進行状況は、自分の進行状
況だけでなく、他人の進行状況であってもよい。
The progress of the game may be not only the progress of the player but also the progress of another person.

【0026】また、この場合、前記ゲームとしては、例
えば、端末装置からの配信要求がなくてもゲームが自動
的に進行するゲーム等が該当し、具体的には、例えば、
プレーヤーのコマンド選択情報に基づきゲームが進行す
るコマンド選択型のゲーム等が該当する。
In this case, the game corresponds to, for example, a game in which the game automatically proceeds without a distribution request from a terminal device.
A command selection type game or the like in which the game proceeds based on the player's command selection information corresponds to this.

【0027】また、所定の記憶領域に前記通知用画像情
報を生成するための通知用データが記憶され、前記情報
生成手段は、前記通知用データに基づき、前記通知用画
像情報を生成することが好ましい。
[0027] Further, notification data for generating the notification image information is stored in a predetermined storage area, and the information generating means may generate the notification image information based on the notification data. preferable.

【0028】これによれば、通知用データを記憶してお
くことにより、固定的な通知用情報等をより迅速に端末
装置のユーザーに伝達することができる。なお、固定的
な通知用情報としては、具体的には、例えば、メールア
ドレス登録依頼、サーバメンテナンスのお知らせ等が該
当する。
According to this, by storing the notification data, it is possible to more quickly transmit the fixed notification information and the like to the user of the terminal device. The fixed notification information specifically includes, for example, a mail address registration request, notification of server maintenance, and the like.

【0029】また、前記配信要求情報は、複数の端末装
置から送信され、前記通知用データは、前記端末装置の
ユーザー毎に設けられる個別通知用データと、前記複数
の端末装置で共通の全体通知用データとを含むことが好
ましい。
The distribution request information is transmitted from a plurality of terminal devices, and the notification data includes an individual notification data provided for each user of the terminal device and an overall notification common to the plurality of terminal devices. And application data.

【0030】これによれば、全体通知用データで通知内
容を管理し、個別通知用データで各端末装置のログ等を
管理することにより、各端末装置によって表示する通知
用画像を変更するといった柔軟な通知が行えるようにな
る。
According to this, the notification content is managed by the general notification data, and the log of each terminal device is managed by the individual notification data, so that the notification image displayed by each terminal device is changed. Notification.

【0031】また、前記個別通知用データは、前記ユー
ザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうか
を判別するための判別用データを有し、前記配信要求情
報に基づき、前記通知用画像情報に基づく画像を見たか
どうかを判別し、前記判別用データを更新する管理手段
を含み、前記送信手段は、前記管理手段により前記通知
用画像情報に基づく画像を見ていないと判別された場
合、前記通知用画像情報を前記端末装置へ向け再送信す
ることが好ましい。
Further, the individual notification data includes determination data for determining whether the user has viewed an image based on the notification image information, and based on the distribution request information, the notification image data. A management unit that determines whether an image based on the information has been viewed and updates the determination data, wherein the transmission unit determines that the management unit has not viewed the image based on the notification image information; Preferably, the notification image information is retransmitted to the terminal device.

【0032】また、前記個別通知用データは、前記ユー
ザーが前記通知用画像情報に基づく画像を見たかどうか
を判別するための判別用データを有し、前記情報は、前
記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づく
画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更新
する管理手段を実現するための情報を含み、前記送信さ
せる手段は、前記管理手段により前記通知用画像情報に
基づく画像を見ていないと判別された場合、前記通知用
画像情報を前記端末装置へ向け前記送信手段に再送信さ
せることが好ましい。
In addition, the individual notification data includes determination data for determining whether the user has viewed an image based on the notification image information, and the information is based on the distribution request information. It is determined whether or not an image based on the notification image information has been viewed, and includes information for realizing a management unit that updates the determination data, and the transmission unit transmits the notification image information to the notification image information by the management unit. If it is determined that the user has not viewed the image based on the image information, it is preferable that the notification image information be transmitted to the terminal device again by the transmission unit.

【0033】これによれば、端末装置のユーザーに対し
て、未読の通知用画像だけを表示することが可能にな
る。これにより、ユーザーにとっては不要な情報を見ず
に済む。
According to this, it is possible to display only the unread notification image to the user of the terminal device. This eliminates the need for the user to view unnecessary information.

【0034】また、前記条件は、前記端末装置が前回配
信要求を行った時刻を示す配信要求時刻よりも新しい時
刻に生成された通知用画像情報があるという条件であっ
て、前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求
時刻を示す要求時刻データを有し、前記全体通知用デー
タは、前記通知用画像情報の生成時刻を示す生成時刻デ
ータを有し、時刻または時間を計測する計測手段を含
み、前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時刻に基
づき、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成手段
の前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時
刻データを更新することが好ましい。
The condition is that there is notification image information generated at a time later than the distribution request time indicating the time at which the terminal device made a previous distribution request, and the individual notification data Has request time data indicating a distribution request time of the terminal device, the general notification data has generation time data indicating a generation time of the notification image information, and a measuring unit that measures time or time. Wherein the management unit updates the request time data based on a distribution request time of the terminal device, and updates the generation time data based on a generation time of the notification image information of the information generation unit. Is preferred.

【0035】また、前記情報記憶媒体において、前記条
件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻を示す
配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知用画像
情報があるという条件であって、前記個別通知用データ
は、前記端末装置の配信要求時刻を示す要求時刻データ
を有し、前記全体通知用データは、前記通知用画像情報
の生成時刻を示す生成時刻データを有し、前記情報は、
時刻または時間を計測する計測手段を実現するための情
報を含み、前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時
刻に基づき、前記要求時刻データを更新し、前記情報生
成手段の前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記
生成時刻データを更新することが好ましい。
In the information storage medium, the condition is that there is notification image information generated at a time later than a distribution request time indicating a time when the terminal device made a previous distribution request. The individual notification data has request time data indicating a distribution request time of the terminal device, and the overall notification data has generation time data indicating a generation time of the notification image information, Is
The information includes information for implementing a measuring unit that measures time or time, the management unit updates the request time data based on a distribution request time of the terminal device, and the notification image information of the information generation unit. Preferably, the generation time data is updated based on the generation time.

【0036】これによれば、新たな情報だけを端末装置
のユーザーに見せることができ、ユーザーに対して情報
の新鮮さをアピールすることができる。
According to this, only the new information can be shown to the user of the terminal device, and the freshness of the information can be appealed to the user.

【0037】また、前記条件は、前記端末装置が前回配
信要求を行った時刻から所定時間が経過しているという
条件であって、前記管理手段は、前記要求時刻データお
よび前記計測手段の計測結果に基づき、前記端末装置が
前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過している
かどうかを判別し、前記情報生成手段は、前記端末装置
が前回配信要求を行った時刻から所定時間が経過してい
る場合、前記通知用画像情報を生成することが好まし
い。
The condition is that a predetermined time has elapsed since the last time the terminal device made a distribution request, and the management means stores the request time data and the measurement result of the measurement means. Based on the, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the last time the terminal device made a distribution request, the information generation means, the predetermined time has elapsed from the time when the terminal device made a previous distribution request In this case, it is preferable to generate the notification image information.

【0038】これによれば、端末装置のユーザーが頻繁
に配信要求を行う場合には通知を行わず、配信要求間隔
が空いている場合にのみ通知を行うことができる。これ
により、ユーザーにとっては、毎回同じ通知が表示され
るといった状態を回避できる。
According to this, when the user of the terminal device makes a frequent distribution request, the notification is not performed, and the notification can be performed only when the distribution request interval is empty. As a result, it is possible for the user to avoid a state where the same notification is displayed every time.

【0039】また、前記条件は、前記端末装置に送信し
た前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲で
あるという条件であって、前記個別通知用データは、前
記画像数を示す画像数データを有し、前記管理手段は、
前記情報生成手段により生成される前記通常画像情報に
基づき、前記画像数データを更新し、前記情報生成手段
は、前記画像数データに基づき、前記端末装置に送信し
た前記通常画像情報の画像数が所定値または所定範囲で
ある場合、前記通知用画像情報を生成することが好まし
い。
Further, the condition is a condition that the number of images of the normal image information transmitted to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range, and the individual notification data is the number of images indicating the number of images. Having data, the management means comprising:
The image number data is updated based on the normal image information generated by the information generating unit, and the information generating unit determines that the number of images of the normal image information transmitted to the terminal device is based on the image number data. When the value is within a predetermined value or a predetermined range, it is preferable to generate the notification image information.

【0040】これによれば、例えば、端末装置に所定ペ
ージ数分の画像を配信したり、所定のページ番号の画像
を配信したといった画像の配信状況に応じて端末装置の
ユーザーに通知を行うことができる。
According to this, for example, the user of the terminal device is notified according to the image distribution status, such as distributing images of a predetermined number of pages to the terminal device or distributing the image of the predetermined page number. Can be.

【0041】なお、ここで、画像数データとは、連続的
に番号付けがされる画像の番号または画像ページ数等の
画像の枚数を示すデータのことである。
Here, the image number data is data indicating the number of images such as the number of images or the number of image pages to be numbered continuously.

【0042】また、前記条件は、前回通知用画像情報を
配信してから所定時間が経過したという条件であって、
前記情報生成手段は、前記計測手段の計測結果に基づ
き、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過
した場合、前記通知用画像情報を生成することが好まし
い。
The condition is that a predetermined time has elapsed since the previous delivery of the notification image information.
It is preferable that the information generation unit generates the notification image information based on the measurement result of the measurement unit when a predetermined time has elapsed since the previous distribution of the notification image information.

【0043】これによれば、配信して所定時間経過後に
配信要求があった場合にのみ通知を行うことができる。
これにより、配信要求毎に通知する場合と比べて通知回
数を減らすことができ、必要な場合にのみ通知すること
ができる。
According to this, it is possible to notify only when there is a distribution request after a lapse of a predetermined time after distribution.
As a result, the number of times of notification can be reduced as compared with the case where notification is made for each distribution request, and notification can be made only when necessary.

【0044】また、前記端末装置は、ユーザーの操作に
基づく配信要求情報を前記情報配信装置へ向け送信し、
前記配信装置から前記画像情報を受信する手段と、受信
した画像情報に基づき、画像を表示する表示手段と、を
含む携帯型の端末装置であることが好ましい。
The terminal device transmits distribution request information based on a user operation to the information distribution device,
It is preferable that the portable terminal device includes a unit that receives the image information from the distribution device, and a display unit that displays an image based on the received image information.

【0045】これによれば、携帯型の端末装置のような
記憶領域が少なくほぼ毎回データをダウンロードして実
行するようなシステムにおいて、通知用画像情報を配信
することにより、通知用画像情報を端末装置の記憶領域
に保持しておかなくても済むため、端末装置を小型化で
き、端末装置の携帯性を損なわずに快適に通知を行うこ
とができる。
According to this, in a system in which the storage area is small and the data is downloaded and executed almost every time, such as a portable terminal device, the notification image information is distributed by transmitting the notification image information to the terminal. Since the terminal device does not need to be stored in the storage area of the device, the terminal device can be downsized, and the notification can be performed comfortably without impairing the portability of the terminal device.

【0046】なお、ここで、携帯型の端末装置として
は、例えば、携帯情報端末、携帯型の電話機、携帯型の
ゲーム装置、携帯型のPC(Personal Com
puter)等が該当する。
Here, as the portable terminal device, for example, a portable information terminal, a portable telephone, a portable game device, a portable PC (Personal Computer)
puter) and the like.

【0047】また、前記携帯型の端末装置は、携帯型の
電話機であって、前記表示手段は、前記電話機と一体的
に形成されたディスプレイと、前記ディスプレイに前記
画像を整形して表示する手段と、を含むことが好まし
い。
Further, the portable terminal device is a portable telephone, and the display means includes a display formed integrally with the telephone, and means for shaping and displaying the image on the display. And preferably containing

【0048】これによれば、例えば、画像を整形して表
示するためのブラウザによって多彩な画面を表示でき、
ユーザーは多彩な画像を見ることができる。なお、この
ような携帯型の電話機のブラウザを用いて表示可能な情
報を提供するサービスとしては、例えば、NTT移動通
信網株式会社のiモードサービス等が実現されている。
According to this, for example, various screens can be displayed by a browser for shaping and displaying images.
Users can view various images. As a service for providing information that can be displayed using a browser of such a portable telephone, for example, an i-mode service of NTT Mobile Communication Network Inc. is realized.

【0049】なお、ここで、携帯型の電話機としては、
例えば、携帯電話、PHS(Personal Han
dyphone System)、衛星通信電話(例え
ば、イリジウム電話)等が該当する。
Here, as a portable telephone,
For example, mobile phones, PHS (Personal Han)
(Dyphone System), satellite communication telephone (for example, iridium telephone), and the like.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】以下、本発明を携帯電話を用いた
ゲームを行うためのゲーム情報を配信する情報配信装置
に適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an example in which the present invention is applied to an information distribution apparatus that distributes game information for playing a game using a mobile phone will be described with reference to the drawings.

【0051】図1は、本実施形態の一例に係るゲームシ
ステムの概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a game system according to an example of the present embodiment.

【0052】ゲームシステムは、端末装置である携帯電
話200と、携帯電話200から伝送路を介して送信さ
れる配信要求情報に基づきゲーム情報を生成し、携帯電
話200へ向けゲーム情報を伝送するゲーム情報配信装
置100とを含んで構成されている。
The game system generates a game information based on a mobile phone 200 as a terminal device and distribution request information transmitted from the mobile phone 200 via a transmission path, and transmits the game information to the mobile phone 200. The information distribution apparatus 100 is included.

【0053】ここで、ゲーム情報配信装置100と携帯
電話200とはパケット網300を介して接続されてい
る。また、ゲーム情報配信装置100と携帯電話200
間の伝送路は、無線の伝送路320と、有線の伝送路3
10とを含んで構成されている。
Here, the game information distribution device 100 and the mobile phone 200 are connected via a packet network 300. The game information distribution device 100 and the mobile phone 200
The transmission path between the wireless transmission path 320 and the wired transmission path 3
10 are included.

【0054】なお、パケット網300内には携帯電話2
00のための基地局やパケットの分解組立装置等が介在
しており、パケットの形態でゲーム情報配信装置100
と携帯電話200間でデータが送受信される。また、実
際には複数の携帯電話200がパケット網300を介し
てゲーム情報配信装置100と接続されている。
Note that the mobile phone 2 is located in the packet network 300.
A base station and a disassembly / disassembly device for packets are provided for the game information distribution device 100 in the form of packets.
Is transmitted and received between the mobile phone 200 and the mobile phone 200. Further, actually, a plurality of mobile phones 200 are connected to the game information distribution device 100 via the packet network 300.

【0055】まず、プレーヤーが携帯電話200を用い
てパケット網300に接続し、携帯電話200は、プレ
ーヤーの操作に基づき生成した配信要求データをゲーム
情報配信装置100へ向け送信する。ゲーム情報配信装
置100では配信要求に応じたゲーム情報を生成し、携
帯電話200へ向け送信する。
First, the player connects to the packet network 300 using the mobile phone 200, and the mobile phone 200 transmits the distribution request data generated based on the operation of the player to the game information distribution device 100. The game information distribution device 100 generates game information according to the distribution request and transmits the generated game information to the mobile phone 200.

【0056】携帯電話200は、ゲーム情報配信装置1
00からのゲーム情報を受信し、画面にゲーム画像を表
示してゲームを実行する。
The mobile phone 200 is a game information distribution device 1
The game information is received from 00 and the game image is displayed on the screen to execute the game.

【0057】図2は、携帯電話200の外観図である。FIG. 2 is an external view of the mobile phone 200.

【0058】携帯電話200は、操作部210として機
能する複数のキーと、文字や画像が表示される表示部2
20の一部として機能する携帯電話200本体と一体的
に形成されたディスプレイである液晶画面と、送受信部
290として機能するアンテナと、音声出力部として機
能するスピーカーとを含んで構成されている。
The mobile phone 200 includes a plurality of keys functioning as an operation unit 210 and a display unit 2 on which characters and images are displayed.
The mobile phone 200 includes a liquid crystal screen which is a display integrally formed with the main body of the mobile phone 200 functioning as a part of the mobile phone 20, an antenna functioning as a transmitting / receiving unit 290, and a speaker functioning as an audio output unit.

【0059】携帯電話200の画面に画像を表示する方
式としては、ここでは、操作部210からURLを入力
することにより、ゲーム情報配信装置100からゲーム
情報が配信され、携帯電話200の記憶部に内蔵された
ブラウザを用いて、HTMLで記述されたページを表示
する方式とする。
As a method of displaying an image on the screen of the mobile phone 200, here, game information is distributed from the game information distribution device 100 by inputting a URL from the operation unit 210, and is stored in the storage unit of the mobile phone 200. A method in which a page described in HTML is displayed using a built-in browser.

【0060】このようなページの表示方式では、当該U
RLをブックマークとして登録することにより、メニュ
ー画面やお知らせ画面の表示をとばして直接当該URL
に対応したページを表示することが可能になっている。
In such a page display method, the U
By registering the RL as a bookmark, the display of the menu screen or the notification screen is skipped and the URL is directly displayed.
It is possible to display a page corresponding to.

【0061】図3は、従来のブックマーク機能を用いた
場合の画面遷移を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing screen transition when a conventional bookmark function is used.

【0062】例えば、通常はTOPページの画面402
が表示された後、画面402で「ページAへ」を選択
するとページAの画面404が表示され、画面402で
「ページBへ」を選択するとページBの画面406が
表示される。これにより、TOPページの画面402で
表示されるお知らせ情報はユーザーに伝わる。
For example, a screen 402 of a normal TOP page
Is displayed, when "to page A" is selected on the screen 402, a screen 404 for page A is displayed, and when "to page B" is selected on the screen 402, a screen 406 for page B is displayed. Thus, the notification information displayed on the screen 402 of the TOP page is transmitted to the user.

【0063】しかし、ブックマークとして、画面40
2、画面404、画面406のURLを登録した場合、
ブックマーク画面400が表示された状態で、ユーザー
が「ページA」を選択すればページAの画面404が
表示され、「ページB」を選択すればページBの画面
406が表示され、TOPページの画面402は表示さ
れずお知らせ情報(通知用情報)がユーザーに伝わらな
いことになってしまう。
However, as a bookmark, the screen 40
2. When the URLs of the screens 404 and 406 are registered,
With the bookmark screen 400 displayed, if the user selects “page A”, a screen 404 of page A is displayed, and if the user selects “page B”, a screen 406 of page B is displayed. 402 is not displayed, and the notification information (notification information) is not transmitted to the user.

【0064】図4は、本実施形態の一例に係るブックマ
ーク機能を用いた場合の画面遷移を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing screen transition when the bookmark function according to an example of the present embodiment is used.

【0065】このような問題に対して、例えば、ブック
マーク画面410が表示された状態で、ユーザーが「
ページA」を選択した場合に、ページAの画面412を
表示するための通常画像に加えて、通知用情報を含む画
像を合成した画面412を表示することにより、ブック
マークを用いてTOPページの画面をとばした場合でも
お知らせ情報はユーザーに伝わることになる。
For such a problem, for example, while the bookmark screen 410 is displayed, the user
When "Page A" is selected, a screen 412 in which an image including notification information is combined in addition to the normal image for displaying the screen 412 of page A is displayed. Even if is skipped, the notification information will be transmitted to the user.

【0066】次に、このような機能を実現するための機
能ブロックについて説明する。
Next, functional blocks for realizing such a function will be described.

【0067】図5は、本実施形態の一例に係るゲームシ
ステムの機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram of a game system according to an example of the present embodiment.

【0068】携帯電話200は、上述したように、操作
部210と、操作部210からの操作情報を含む配信要
求情報を送信し、ゲーム情報配信装置100からのゲー
ム情報を受信する送受信部290と、受信したゲーム情
報を一時的に記憶する記憶部230と、記憶部230に
記憶したゲーム情報に基づき、ゲーム画像を、ブラウザ
を用いて整形して液晶画面に表示する表示部220と、
ゲーム情報に基づきゲーム音声を出力する音声出力部2
22とを含んで構成されている。
As described above, the mobile phone 200 transmits the operation section 210 and the transmission / reception section 290 which transmits the distribution request information including the operation information from the operation section 210 and receives the game information from the game information distribution apparatus 100. A storage unit 230 that temporarily stores received game information, a display unit 220 that shapes a game image using a browser based on the game information stored in the storage unit 230, and displays the game image on a liquid crystal screen,
Audio output unit 2 that outputs game audio based on game information
22.

【0069】なお、ここで、ゲーム情報とは、例えば、
ゲームを実行するためのデータ、プログラム、データと
プログラムが一体となったオブジェクト等を意味する。
また、ゲーム情報は、ゲーム画像情報だけの場合もある
が、ここではゲーム音声情報も含むものとする。
Here, the game information is, for example,
It refers to data, a program for executing the game, an object in which the data and the program are integrated, and the like.
Further, the game information may include only the game image information, but here, it is assumed that the game information also includes the game sound information.

【0070】一方、ゲーム情報配信装置100は、携帯
電話200からの配信要求情報を受信し、ゲーム情報や
メールを送信する送受信部190と、受信した配信要求
情報に基づき、どの携帯電話200が送信したかを識別
し、記憶部120に記憶された携帯電話200用のユー
ザーデータ123を更新する管理部115と、受信した
配信要求情報に基づき、ゲーム情報を生成するゲーム情
報生成部111とを含んで構成されている。
On the other hand, the game information distribution apparatus 100 receives the distribution request information from the mobile phone 200, and transmits and receives game information and mail. And a game information generation unit 111 that generates the game information based on the received distribution request information, and includes a management unit 115 that identifies whether the game has been performed and updates the user data 123 for the mobile phone 200 stored in the storage unit 120. It is composed of

【0071】また、ゲーム情報配信装置100は、時刻
または時間を計測する計測手段であるタイマー部130
を含み、日時や曜日等が把握できるようになっている。
The game information distribution device 100 includes a timer unit 130 as a measuring means for measuring time or time.
, So that the date and time, the day of the week, and the like can be grasped.

【0072】また、ゲーム情報生成部111は、ゲーム
画像情報を生成する画像生成部113と、ゲーム音声情
報を生成する音声生成部114とを含む。
The game information generating section 111 includes an image generating section 113 for generating game image information and a sound generating section 114 for generating game sound information.

【0073】ゲーム情報生成部111、管理部115は
処理部110として一体化され、その機能は例えばCP
U等により実現される。より具体的には、画像生成部1
13は、例えば、CGI(Common Gatewa
y Interface)を用いたソフトウェアにより
動的にゲーム画像ページを生成するように構成されてい
る。また、音声生成部114は例えば音生成IC等によ
り実現される。
The game information generation unit 111 and the management unit 115 are integrated as a processing unit 110, and their functions are, for example, CP
U or the like. More specifically, the image generation unit 1
13 is, for example, a CGI (Common Gateway)
(y Interface) is used to dynamically generate a game image page. The sound generation unit 114 is realized by, for example, a sound generation IC or the like.

【0074】同様に、管理部115も、管理やチェック
を行うためのCGI等を用いたソフトウェアにより実現
される。
Similarly, the management unit 115 is also realized by software using CGI or the like for performing management and checking.

【0075】より具体的には、例えば、管理部115を
用いてお知らせが未読かどうかをチェックするチェック
機能を実現する手法として、ゲーム情報生成部111で
生成する全てのページにチェック機能を埋め込む手法、
ゲーム情報生成部111で生成する全てのページからチ
ェック機能を有するサブルーチンを呼び出してチェック
する手法、ゲーム情報生成またはゲーム情報配信の要求
があった場合に必ずチェック機能を有するモジュールを
実行してから要求に対応したゲーム情報の生成または配
信を行う手法等を適用できる。
More specifically, for example, as a method for realizing a check function for checking whether or not a notice has not been read using the management unit 115, a method for embedding the check function in all pages generated by the game information generation unit 111 ,
A method of calling and checking a subroutine having a check function from all pages generated by the game information generation unit 111, and executing a module having a check function whenever a request for game information generation or game information distribution is made, For example, a method of generating or distributing game information corresponding to the above can be applied.

【0076】また、記憶部120は例えばRAM等によ
り実現され、送受信部190は例えばPAD(パケット
分解組立)機能を有する通信装置等により実現される。
また、タイマー部130は例えばシステムクロック等に
より実現される。なお、送受信部190は、送信部と受
信部の別体として構成することも可能である。
The storage unit 120 is realized by, for example, a RAM or the like, and the transmission / reception unit 190 is realized by, for example, a communication device having a PAD (packet disassembly and assembly) function.
The timer unit 130 is realized by, for example, a system clock or the like. Note that the transmission / reception unit 190 can be configured as a separate unit of the transmission unit and the reception unit.

【0077】また、ゲーム情報配信装置100には、情
報記憶媒体180が接続され、情報記憶媒体180から
情報を読み取ることによりその機能を実現するように構
成することも可能である。
Further, an information storage medium 180 may be connected to the game information distribution apparatus 100, and the function may be realized by reading information from the information storage medium 180.

【0078】ここで、上記情報としては、例えば、送受
信部190、ゲーム情報生成部111を実現する場合に
は、携帯電話200からの配信要求情報を送受信部19
0に受信させる手段と、受信した配信要求情報に基づ
き、前記所定の画像を表示するための通常画像情報を生
成し、所定の条件を満たす場合に、携帯電話200のユ
ーザーに所定の通知用情報を通知するための情報と前記
通常画像情報を合成した通知用画像情報を生成する情報
生成手段と、前記通知用画像情報および前記通常画像情
報を携帯電話200へ向け送受信部190に送信させる
手段とを実現するための情報を含む。
Here, as the above information, for example, when the transmitting / receiving section 190 and the game information generating section 111 are realized, the distribution request information from the mobile phone 200 is transmitted / received by the transmitting / receiving section 19.
0, and, based on the received distribution request information, generates normal image information for displaying the predetermined image, and, when a predetermined condition is satisfied, notifies the user of the mobile phone 200 of predetermined notification information. Information generating means for generating notification image information obtained by combining the information for notifying and the normal image information, and means for causing the transmitting / receiving unit 190 to transmit the notification image information and the normal image information to the mobile phone 200; The information for realizing is included.

【0079】なお、管理部115やタイマー部130等
の機能も情報記憶媒体180から情報を読み取って実現
することも可能である。
The functions of the management unit 115 and the timer unit 130 can also be realized by reading information from the information storage medium 180.

【0080】また、情報記録媒体180に記憶される情
報は、搬送波に具現化される(embodied)もの
であってもよい。すなわち、ゲーム情報配信装置100
は、情報記憶媒体180からではなく、例えば、ネット
ワークを介して所定のホスト端末等から情報を読み取っ
て上述した種々の機能を実現することも可能である。
The information stored in the information recording medium 180 may be embodied in a carrier wave. That is, the game information distribution device 100
It is also possible to realize the above-described various functions by reading information not from the information storage medium 180 but from a predetermined host terminal or the like via a network, for example.

【0081】また、情報記憶媒体に代えて上記手段を実
現するためのオブジェクト(プログラム、データおよび
オブジェクトのうち少なくとも1つを含み、搬送波に具
現化されるものであってもよい。)を適用することも可
能である。
Further, instead of the information storage medium, an object for realizing the above-described means (including at least one of a program, data and an object and may be embodied in a carrier wave) is applied. It is also possible.

【0082】なお、情報記憶媒体180としては、例え
ば、CD−ROM、DVD−ROM、DVD−RAM、
ICカード、ROM、RAM、ハードディスク等のレー
ザーや磁気等を用いた記憶媒体を適用できる。
As the information storage medium 180, for example, a CD-ROM, a DVD-ROM, a DVD-RAM,
A storage medium using a laser, magnetism, or the like such as an IC card, a ROM, a RAM, and a hard disk can be applied.

【0083】次に、記憶部120に記憶された個別お知
らせデータ121、全体お知らせデータ122およびユ
ーザーデータ123のデータ構造について説明する。
Next, the data structures of the individual notification data 121, the entire notification data 122, and the user data 123 stored in the storage unit 120 will be described.

【0084】図6は、本実施形態の一例に係る個別お知
らせデータ121および全体お知らせデータ122の模
式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of the individual notification data 121 and the entire notification data 122 according to an example of the present embodiment.

【0085】個別お知らせデータ121は、各ユーザー
毎のお知らせデータであり、実際には複数の個別お知ら
せデータ121が記憶部120に記憶されている。すな
わち、ゲーム情報配信装置100には、複数の携帯電話
200から配信要求があり、個別お知らせデータ121
を設けることにより、各携帯電話200の配信要求履歴
(ログ)等を管理することができる上、各携帯電話20
0に応じて個別の通知を行うといったことも可能にな
り、柔軟な通知が行える。
The individual notification data 121 is notification data for each user. Actually, a plurality of individual notification data 121 are stored in the storage unit 120. That is, the game information distribution apparatus 100 receives a distribution request from a plurality of mobile phones 200 and receives the individual notification data 121
, The distribution request history (log) of each mobile phone 200 and the like can be managed, and each mobile phone 20
It is also possible to perform individual notification according to 0, and flexible notification can be performed.

【0086】個別お知らせデータ121の項目として
は、例えば、そのお知らせが既読かどうかを判別するた
めの判別用データとして機能する「既読」、お知らせの
残り表示回数を示す「残り表示回数」、お知らせを識別
するための「お知らせID」が該当する。
The items of the individual notification data 121 include, for example, “read” which functions as discrimination data for determining whether or not the notification has been read, “remaining display number” indicating the remaining display number of the notification, The “notification ID” for identifying the notification corresponds to the “notification ID”.

【0087】また、全体お知らせデータ122は、お知
らせの内容を含むデータである。全体お知らせデータ1
22の項目としては、例えば、お知らせを識別するため
の「お知らせID」、お知らせの内容を示す「内容」、
お知らせ情報の生成時刻を示す生成時刻データとして機
能するお知らせの更新日時を示す「更新日時」、お知ら
せの有効期限を示す「有効期限」が該当する。
The general notification data 122 is data including the content of the notification. General announcement data 1
The 22 items include, for example, “notification ID” for identifying the notification, “contents” indicating the content of the notification,
The “update date and time” indicating the update date and time of the notice, which functions as the generation time data indicating the generation time of the notice information, and the “expiration date” indicating the expiration date of the notice correspond.

【0088】例えば、全体お知らせデータ122を参照
することにより、「お知らせID」が「1842」の
「内容」は「メールアドレスを登録してね」であり、1
999年10月1日に更新されたことが分かる。
For example, by referring to the entire notification data 122, the “contents” of which the “notification ID” is “1842” is “Please register a mail address”, and 1
It can be seen that it was updated on October 1, 999.

【0089】また、個別お知らせデータ121を参照
し、「既読」が「未」、「残り表示回数」が「1」、
「お知らせID」が「1842」であることが分かれ
ば、個別お知らせデータ121に対応するユーザーは
「メールアドレスを登録してね」というお知らせを見て
おらず、このお知らせをあと1回表示すべきことが分か
る。
Also, referring to the individual notification data 121, “read” is “not yet”, “remaining display count” is “1”,
If the "notification ID" is found to be "1842", the user corresponding to the individual notification data 121 has not seen the notification "Register your email address" and should display this notification one more time. You can see that.

【0090】なお、「残り表示回数」の更新は、管理部
115により行われ、ゲーム情報生成部111による通
知用画像情報の生成の度に減算処理が行われる。
The update of the “remaining display count” is performed by the management unit 115, and a subtraction process is performed each time the game information generation unit 111 generates the notification image information.

【0091】また、例えば、全体お知らせデータ122
を参照することにより、「お知らせID」が「213
1」の「内容」は「サーバメンテナンスのお知らせ」で
あり、1999年10月1日に更新されたことが分か
る。
Also, for example, the entire notification data 122
, The “Notification ID” is changed to “213”.
The "contents" of "1" is "notice of server maintenance", and it can be seen that it was updated on October 1, 1999.

【0092】また、個別お知らせデータ121を参照
し、「既読」が「既」、「残り表示回数」が空欄、「お
知らせID」が「2131」であることが分かれば、個
別お知らせデータ121に対応するユーザーは「サーバ
メンテナンスのお知らせ」というお知らせを見ているこ
とが分かる。
Further, referring to the individual notification data 121, if it is found that “read” is “existed”, “remaining display count” is blank, and “notification ID” is “2131”, It can be seen that the corresponding user is seeing the notice "server maintenance notice".

【0093】本実施の形態では、個別お知らせデータ1
21に「既読」の項目を設けることにより、既読のお知
らせは表示せず、未読のお知らせだけを表示することが
可能となっている。これにより、ユーザーは、常に新し
い通知情報を見ることになり、情報の新鮮さを保つこと
ができる。
In the present embodiment, individual notification data 1
By providing the item “read” in 21, it is possible to display only unread notifications without displaying read notifications. As a result, the user always sees the new notification information, and can keep the information fresh.

【0094】同様に、全体お知らせデータ122に「有
効期限」の項目を設けることにより、有効期限を過ぎた
お知らせは表示せず、有効期限内のお知らせだけを表示
することが可能となっている。これにより、ユーザー
は、常に新しい通知情報を見ることになり、情報の新鮮
さを保つことができる。
Similarly, by providing an item of "expiration date" in the entire notification data 122, it is possible to display only the notification within the expiration date, without displaying the notification after the expiration date. As a result, the user always sees the new notification information, and can keep the information fresh.

【0095】なお、「残り表示回数」や「有効期限」の
値が空欄であれば特に制限や期限がないことを示す。
If the value of “remaining display count” or “expiration date” is blank, it means that there is no particular limitation or time limit.

【0096】図7は、本実施形態の一例に係るユーザー
データ123の模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of the user data 123 according to an example of the present embodiment.

【0097】ユーザーデータ123は、各ユーザーのゲ
ーム情報配信装置100へのアクセス情報を保持する。
ユーザーデータ123の項目としては、例えば、「ユー
ザーID」、ゲーム情報配信装置100に最後に配信要
求を行った日時を示す要求時国データとして機能する
「最終アクセス日時」、ゲーム情報配信装置100から
携帯電話200へ向け配信したページ数を示す画像数デ
ータとして機能する「アクセスページ数」を含む。
[0097] The user data 123 holds access information of each user to the game information distribution apparatus 100.
The items of the user data 123 include, for example, “user ID”, “last access date and time” that functions as requested country data indicating the date and time of the last distribution request to the game information distribution device 100, It includes the “access page number” that functions as image number data indicating the number of pages distributed to the mobile phone 200.

【0098】ユーザーデータ123を参照することによ
り、例えば、「ユーザーID」が「0123」のユーザ
ーは1999年10月2日21時30分30秒にゲーム
情報配信装置100にアクセスし、今までアクセスした
ページ数が42ページであることが分かる。
By referring to the user data 123, for example, the user whose “user ID” is “0123” accesses the game information distribution device 100 at 21:30:30 on October 2, 1999, and It can be seen that the number of pages performed is 42 pages.

【0099】これにより、例えば、最終アクセス日時か
ら所定時間経過した後にお知らせを表示したり、アクセ
スページ数が所定数を超えたり、所定数毎にお知らせを
表示したり、所定のページ数にある間だけお知らせを表
示するといった処理が可能となる。
Thus, for example, a notice is displayed after a lapse of a predetermined time from the last access date and time, the number of access pages exceeds a predetermined number, a notification is displayed every predetermined number, or a message is displayed while the number of pages is within the predetermined number of pages. Only the notification can be displayed.

【0100】例えば、インターネットを介してサーバ装
置からゲーム情報を配信する場合、プレーヤーがいつイ
ンターネットに接続したかはサーバ装置では判別できな
いが、最終アクセス日時から所定時間経過した後にお知
らせを表示する方式を採用することにより、プレーヤー
がインターネットに接続した後の初回のサーバ装置への
アクセス時にお知らせを表示することができる。
For example, when distributing game information from a server device via the Internet, the server device cannot determine when the player has connected to the Internet. By employing this, it is possible to display a notice when the player accesses the server device for the first time after connecting to the Internet.

【0101】また、これらの方式を採用することによ
り、配信要求があった場合に常に通知を行う場合と比べ
て通知回数を減らし、必要な場合にのみ通知を行うこと
ができる。また、携帯電話200のユーザーにとっても
毎回通知が行われることによる煩わしさを感じなくて済
む。
By employing these methods, it is possible to reduce the number of times of notification as compared with the case where a notification is always made when a distribution request is made, and to make a notification only when necessary. Further, the user of the mobile phone 200 does not have to feel troublesome due to the notification being performed every time.

【0102】次に、ゲーム情報生成部111や個別お知
らせデータ121等を用いたお知らせ情報の配信処理に
ついて説明する。
Next, a process of distributing notification information using the game information generation unit 111, the individual notification data 121, and the like will be described.

【0103】まず、図4で示した所定のページにお知ら
せ情報を付加して表示する手法について説明する。な
お、本実施例では、最終アクセス日時から所定時間以上
経ってからアクセスした場合には強制的にお知らせ情報
を付加してページを表示するものとする。
First, a description will be given of a method of displaying notice information added to a predetermined page shown in FIG. In the present embodiment, when an access is made after a lapse of a predetermined time or more from the last access date and time, notification information is forcibly added and a page is displayed.

【0104】ユーザーは、ブックマーク機能を用いてペ
ージAのURLを登録する。ブックマーク情報と、ブッ
クマーク画面410を表示するための画像情報は、携帯
電話200の記憶部230に記憶される。
The user registers the URL of page A using the bookmark function. The bookmark information and the image information for displaying the bookmark screen 410 are stored in the storage unit 230 of the mobile phone 200.

【0105】そして、ユーザーが、ブックマーク画面4
10が表示された状態で、操作部210を用いて「ペ
ージA」を選択することにより、配信要求情報が生成さ
れ、送受信部290によりゲーム情報配信装置100へ
向け送信される。
Then, the user sets the bookmark screen 4
When “Page A” is selected using the operation unit 210 in a state where 10 is displayed, distribution request information is generated and transmitted to the game information distribution device 100 by the transmission / reception unit 290.

【0106】ゲーム情報配信装置100は、送受信部1
90により当該配信要求情報を受信し、管理部115
は、当該配信要求情報に基づき、当該携帯電話200の
ユーザーを識別する。そして、管理部115は、ユーザ
ーデータ123を参照し、タイマー部130からの日時
情報に基づき、当該ユーザーが最終アクセス日時から所
定時間(ここでは12時間とする)以上経ってからアク
セスしたことを判別する。
The game information distribution device 100 includes a transmitting / receiving unit 1
90, the distribution request information is received, and the management unit 115
Identifies the user of the mobile phone 200 based on the distribution request information. Then, the management unit 115 refers to the user data 123 and determines, based on the date and time information from the timer unit 130, that the user accessed after a lapse of a predetermined time (here, 12 hours) from the last access date and time. I do.

【0107】管理部115は、個別お知らせデータ12
1を参照し、未読で、かつ、残り表示回数が空欄か1以
上のお知らせIDに対応するお知らせの内容を全体お知
らせデータ122を参照して取得する。さらに、全体お
知らせデータ122を参照して有効期限内のお知らせだ
けを抽出する。
The management unit 115 stores the individual notification data 12
1, the content of the notification corresponding to the notification ID that has not been read and the remaining display count is blank or 1 or more is obtained with reference to the entire notification data 122. Further, only the notice within the expiration date is extracted with reference to the entire notice data 122.

【0108】そして、管理部115は、取得したお知ら
せの内容を含むゲーム画像情報を生成するようにゲーム
情報生成部111に指示する。
Then, the management unit 115 instructs the game information generation unit 111 to generate game image information including the content of the acquired notice.

【0109】ゲーム情報生成部111内の画像生成部1
13は、管理部115からの指示に基づき、お知らせの
内容を含む画面412が表示されるように画像情報を生
成する。
Image generation unit 1 in game information generation unit 111
13 generates image information based on an instruction from the management unit 115 such that a screen 412 including the content of the notification is displayed.

【0110】ゲーム情報生成部111で生成された前記
画像情報を含むゲーム情報は、送受信部190により携
帯電話200へ向け送信される。
The game information including the image information generated by the game information generation unit 111 is transmitted to the mobile phone 200 by the transmission / reception unit 190.

【0111】携帯電話200では、送受信部290によ
り、当該ゲーム情報を受信し、表示部220によりお知
らせの内容を含む画面412を表示する。
In the portable telephone 200, the game information is received by the transmission / reception unit 290, and the display unit 220 displays a screen 412 including the contents of the notice.

【0112】このように、ブックマーク機能を用いた場
合でも通常の画像にお知らせの情報を付加して表示する
ことにより、ユーザーに確実かつ迅速にお知らせを伝達
することができる。
As described above, even when the bookmark function is used, the notice can be reliably and promptly transmitted to the user by adding the notice information to the normal image and displaying it.

【0113】図4は、通常の画像にお知らせの情報を付
加した例であるが、通常の画像を表示する前に、お知ら
せの情報を含む画面を表示する方式を適用することもで
きる。
FIG. 4 shows an example in which notification information is added to a normal image. However, a method of displaying a screen including notification information before displaying a normal image can also be applied.

【0114】上述した実施例と同様に、ユーザーが、ブ
ックマーク画面420が表示された状態で、操作部21
0を用いて「ページB」を選択することにより、配信
要求情報が生成され、送受信部290によりゲーム情報
配信装置100へ向け送信される。
As in the above-described embodiment, the user operates the operation unit 21 while the bookmark screen 420 is displayed.
By selecting “Page B” using “0”, distribution request information is generated and transmitted to the game information distribution device 100 by the transmission / reception unit 290.

【0115】ゲーム情報配信装置100は、送受信部1
90により当該配信要求情報を受信し、管理部115
は、当該配信要求情報に基づき、当該携帯電話200の
ユーザーを識別する。そして、管理部115は、ユーザ
ーデータ123を参照し、タイマー部130からの日時
情報に基づき、当該ユーザーが最終アクセス日時から所
定時間以上経ってからアクセスしたことを判別する。
The game information distribution device 100 includes a transmitting / receiving unit 1
90, the distribution request information is received, and the management unit 115
Identifies the user of the mobile phone 200 based on the distribution request information. Then, the management unit 115 refers to the user data 123 and determines, based on the date and time information from the timer unit 130, that the user has accessed after a predetermined time or more from the last access date and time.

【0116】管理部115は、個別お知らせデータ12
1を参照し、未読で、かつ、残り表示回数が空欄か1以
上のお知らせIDに対応するお知らせの内容を全体お知
らせデータ122を参照して取得する。さらに、全体お
知らせデータ122を参照して有効期限内のお知らせだ
けを抽出する。
The management unit 115 stores the individual notification data 12
1, the content of the notification corresponding to the notification ID that is unread and the remaining display count is blank or 1 or more is obtained by referring to the entire notification data 122. Further, only the notice within the expiration date is extracted with reference to the entire notice data 122.

【0117】そして、管理部115は、取得したお知ら
せの内容を含むゲーム画像情報を生成するようにゲーム
情報生成部111に指示する。
Then, the management unit 115 instructs the game information generation unit 111 to generate game image information including the content of the acquired notice.

【0118】また、同時に、管理部115は、ユーザー
データ123の最終アクセス日時を更新する。
At the same time, the management unit 115 updates the last access date and time of the user data 123.

【0119】以上のような管理部115の機能は、上述
したように、全ての配信要求を受けるCGIを用いたプ
ログラムにより実現される。より具体的には、ゲーム情
報生成部111の機能を実現するモジュールに管理部1
15の機能を実現する記述を埋め込んだり、ゲーム情報
生成部111の機能を実現するモジュールから管理部1
15の機能を実現するモジュールを呼び出し、ゲーム情
報生成前に管理部115の機能を実現するモジュールを
実行することにより管理部115の機能が実現される。
As described above, the functions of the management unit 115 are realized by a program using a CGI that receives all distribution requests. More specifically, the module realizing the function of the game information generation unit 111 has a management unit 1
The description that embeds the functions that implement the functions of the game information generation unit 111 is embedded in the management unit 1.
The function of the management unit 115 is realized by calling a module that realizes the 15 functions and executing the module that realizes the function of the management unit 115 before generating the game information.

【0120】ゲーム情報生成部111内の画像生成部1
13は、管理部115からの指示に基づき、お知らせの
内容とページBを表示するための選択肢を含む画面42
2が表示されるように画像情報を生成する。
Image generation unit 1 in game information generation unit 111
13 is a screen 42 including the content of the notification and an option for displaying the page B based on an instruction from the management unit 115.
Image information is generated such that 2 is displayed.

【0121】ゲーム情報生成部111で生成された前記
画像情報を含むゲーム情報は、送受信部190により携
帯電話200へ向け送信される。
The game information including the image information generated by the game information generation unit 111 is transmitted to the mobile phone 200 by the transmission / reception unit 190.

【0122】携帯電話200では、送受信部290によ
り、当該ゲーム情報を受信し、表示部220によりお知
らせの内容等を含む画面422を表示する。
In the portable telephone 200, the game information is received by the transmission / reception unit 290, and the display unit 220 displays a screen 422 including the contents of the notice.

【0123】そして、画面422が表示された状態でユ
ーザーが「ページBへ」を選択することにより、配信
要求情報が生成され、ゲーム情報配信装置100へ向け
送信される。
When the user selects “to page B” while screen 422 is displayed, distribution request information is generated and transmitted to game information distribution apparatus 100.

【0124】ゲーム情報配信装置100では、管理部1
15により個別お知らせデータ121等が参照される
が、上述したように最終アクセス日時は更新されている
ため、お知らせを表示する条件に該当しない。
In the game information distribution device 100, the management unit 1
Although the individual notification data 121 and the like are referred to by 15, since the last access date and time has been updated as described above, it does not correspond to the condition for displaying the notification.

【0125】このため、ゲーム情報生成部111は、通
常通りにページBの画像情報を含むゲーム情報を生成
し、送受信部290により、ゲーム情報を携帯電話20
0へ向け送信する。
For this reason, the game information generation section 111 generates game information including image information of page B as usual, and the transmission / reception section 290 transmits the game information to the mobile phone 20.
Send to 0.

【0126】携帯電話200では、受信したゲーム情報
に基づき、お知らせ情報を含まないページBの画面42
4を表示する。
On the mobile phone 200, based on the received game information, the screen 42 of the page B not including the notification information is displayed.
4 is displayed.

【0127】この方式では、表示する画面数は増える
が、画像の合成が行われず、ページBは通常の状態で表
示されるため、情報量の多い画像等にも適用でき、ユー
ザーにとっても違和感なくページを見ることができる。
In this method, although the number of screens to be displayed is increased, the images are not synthesized, and the page B is displayed in a normal state. Therefore, the method can be applied to an image having a large amount of information, and the user can feel uncomfortable. You can see the page.

【0128】また、お知らせの内容だけを含む画面42
2が表示されることにより、お知らせとゲーム内容の両
方が含まれる画面が表示される場合と比べて、プレーヤ
ーは、お知らせの内容だけを保存したり、印刷すること
が容易になる。
A screen 42 containing only the contents of the notice
By displaying 2, it becomes easier for the player to save or print only the content of the notification, as compared to a case where a screen including both the notification and the game content is displayed.

【0129】さらに、画面422等を表示するためのペ
ージの記述がCGIではなく、HTML等でなされてい
る場合、上述した画像(ページ)の合成は困難となる
が、本方式のように、通知画像用のページと通常のゲー
ム画像用のページを別にする方式であれば、ページ記述
言語によらずに容易に適用することが可能となる。
Further, when the description of the page for displaying the screen 422 or the like is not in CGI but in HTML or the like, it is difficult to combine the above-described images (pages). If a method is used in which a page for an image is different from a page for a normal game image, it can be easily applied regardless of the page description language.

【0130】なお、この例では、画面422では「ペ
ージBへ」という選択肢を設け、プレーヤーの選択によ
りページBの画面424を表示する方式を採用している
が、「ページBへ」という選択肢を設けずに画面42
2を表示してから所定短時間経過後に自動的に画面42
4を表示する方式を採用することも可能である。
In this example, an option of “to page B” is provided on the screen 422 and the screen 424 of page B is displayed by the player's selection, but the option of “to page B” is selected. Screen 42 without installation
Screen 42 automatically after a predetermined short time has elapsed since the display of
4 may be adopted.

【0131】以上のように、本実施の形態によれば、携
帯電話200では、例えば、ブックマーク機能を利用し
て通常画像を表示しようとした場合でも、図8に示す画
面424のような通常画像が表示される前に画面422
のような通知用画像が表示される。これにより、ブック
マーク機能を用いた場合でも、携帯電話200のユーザ
ーに確実かつ迅速に通知用情報を伝達することができ
る。
As described above, according to the present embodiment, mobile phone 200 can display a normal image such as screen 424 shown in FIG. Screen 422 before is displayed
Is displayed. Thereby, even when the bookmark function is used, the notification information can be reliably and quickly transmitted to the user of the mobile phone 200.

【0132】また、同様に、画像を合成する方式によ
り、図4に示す画面412のように、通常画像と通知用
画像を同時に表示することができる。これによっても、
ブックマーク機能を用いた場合でも、携帯電話200の
ユーザーに確実かつ迅速に通知用情報を伝達することが
できる。
Similarly, a normal image and a notification image can be simultaneously displayed as in a screen 412 shown in FIG. 4 by a method of synthesizing images. This also
Even when the bookmark function is used, the notification information can be reliably and quickly transmitted to the user of the mobile phone 200.

【0133】また、ゲーム情報配信装置100側で、通
知するための情報を生成、管理、配信することにより、
種々の通知用情報、例えば、メールアドレスの登録要求
等の要求情報、他人の状況、システムの稼働状況、ゲー
ムの進行状況等を通知する通知情報、端末装置の要求に
対する応答を示す応答情報等を確実かつ迅速に端末装置
に送信することができる。
By generating, managing, and distributing information for notification on the game information distribution apparatus 100 side,
Various notification information, for example, request information such as a request for registration of an email address, notification information for notifying the status of others, operating status of the system, progress of the game, etc., response information indicating a response to the request of the terminal device, etc. It is possible to transmit to the terminal device reliably and quickly.

【0134】特に、端末装置からの配信要求がなくても
ゲームが自動的に進行するゲーム等、具体的には、例え
ば、プレーヤーのコマンド選択情報に基づきゲームが進
行するコマンド選択型のゲーム等を行う場合、従来の方
式では、プレーヤーは、ゲームサーバ装置等にアクセス
しなければゲームの進行状況が確認できなかった。
In particular, a game in which the game automatically proceeds without a distribution request from the terminal device, such as a command selection type game in which the game progresses based on the player's command selection information. When performing the game, in the conventional method, the player cannot confirm the progress of the game without accessing the game server device or the like.

【0135】本実施の形態によれば、プレーヤーは、ゲ
ームサーバ装置等にアクセスしなくてもゲームの進行状
況が確認できるため、ゲームの進行が楽になる。具体的
には、例えば、プレーヤーのハイスコアが他のプレーヤ
ーによって破られたことを通知する場合、当該プレーヤ
ーは、毎回ハイスコア情報を参照しなくても済むため、
ゲームの進行に集中できる。このように、ゲームの進行
状況は、自分の進行状況だけでなく、他人の進行状況で
あってもよい。
According to the present embodiment, the player can check the progress of the game without accessing the game server device or the like, thereby facilitating the progress of the game. Specifically, for example, when notifying that a player's high score has been broken by another player, the player does not have to refer to the high score information every time,
You can concentrate on the progress of the game. As described above, the progress of the game may be not only the progress of the player, but also the progress of another person.

【0136】以上、本発明を適用した好適な実施の形態
について説明してきたが本発明の適用は上述した実施例
に限定されない。
The preferred embodiment to which the present invention is applied has been described above, but the application of the present invention is not limited to the above-described embodiment.

【0137】例えば、ブックマーク機能と同様にコマン
ド入力で所定のページを表示するシステムもあるが、こ
の場合にも上述した実施例と同様に本発明を適用するこ
とができる。
For example, there is a system for displaying a predetermined page by inputting a command as in the case of the bookmark function. In this case, the present invention can be applied in the same manner as in the above embodiment.

【0138】具体的には、例えば、端末装置の電源投入
直後のコマンド入力画面でユーザーがページAを表示す
るために「GOTO PAGE A」と入力した場合、
その配信要求情報はゲーム情報配信装置100に送信さ
れる。
More specifically, for example, when the user inputs “GOTO PAGE A” to display page A on the command input screen immediately after turning on the terminal device,
The distribution request information is transmitted to the game information distribution device 100.

【0139】ゲーム情報配信装置100では、管理部1
15により、個別お知らせデータ121等が参照され、
最終アクセス時刻から所定時間経過しており、未読のお
知らせがあることが判別されると、ゲーム情報生成部1
11に指示を行い、ページAにお知らせ情報を含むゲー
ム情報が生成され、携帯電話200でお知らせ情報を含
むページAが表示されることになる。
In the game information distribution device 100, the management unit 1
15, the individual notification data 121 and the like are referred to,
When it is determined that a predetermined time has elapsed since the last access time and there is an unread notice, the game information generation unit 1
11, the game information including the notification information is generated on page A, and the page A including the notification information is displayed on the mobile phone 200.

【0140】また、お知らせを表示するタイミングの条
件としては、上述した実施例のように、最終アクセス日
時から所定時間経過した後といった条件以外にも、例え
ば、タイマー部130により計測される時間に基づく一
定時間毎という条件、アクセスの初回だけという条件、
所定のアクセスページ数毎という条件、所定のアクセス
ページ数の範囲にあるという条件、前回の配信要求時刻
よりも新しい時刻に生成された通知用画像情報があると
いう条件、前回の通知用画像情報の配信時刻から所定時
間が経過したという条件等を適用できる。
The conditions for displaying the notice are not limited to conditions such as a predetermined time after the last access date and time as in the above-described embodiment, but may be based on, for example, a time measured by the timer unit 130. The condition of every fixed time, the condition of only the first access,
A condition that the number of access pages is a predetermined number, a condition that the number of access pages is within the range of the predetermined number of access pages, a condition that there is notification image information generated at a time later than the previous distribution request time, a condition that the last notification image information A condition that a predetermined time has elapsed from the distribution time can be applied.

【0141】なお、緊急のお知らせがある場合には、こ
れらのタイミングに関わらず、ゲーム情報生成部111
で緊急のお知らせ用画像情報を生成して携帯電話200
で緊急のお知らせ画面を表示するようにしてもよい。
When there is an urgent notice, the game information generator 111
To generate image information for an emergency notification, and
, An emergency notification screen may be displayed.

【0142】また、個別お知らせデータ121、全体お
知らせデータ122およびユーザーデータ123のデー
タ構造は上述した構造に限られず、種々のデータ構造を
適用することが可能である。例えば、ユーザーデータ1
23の各項目は、個別お知らせデータ121に含めても
よい。
The data structures of the individual notification data 121, the entire notification data 122, and the user data 123 are not limited to the above-described structures, and various data structures can be applied. For example, user data 1
Each item of 23 may be included in the individual notification data 121.

【0143】なお、これらのデータの更新は、上述した
ブックマーク機能等を用いた場合だけでなく、図3を用
いて説明したTOPページでお知らせを表示してからゲ
ーム画面を表示した場合にも行われる。
It should be noted that these data are updated not only when the above-described bookmark function is used, but also when the game screen is displayed after displaying a notice on the TOP page described with reference to FIG. Will be

【0144】また、上述したこれらのデータを所定の記
憶領域に記憶して管理する方式は、生成されるお知らせ
が既知のものであり、複数ユーザーに対するお知らせに
重複がある場合に、必要なデータ記憶領域を削減し、高
速な処理を実現するためのものであるが、記憶領域に全
ての通知用情報を記憶するのではなく、動的に通知用情
報を生成する方式を適用することも可能である。例え
ば、個人毎に動的に通知用情報を生成することも可能で
ある。
In the method of storing and managing these data in a predetermined storage area as described above, the generated notice is known, and when the notice to a plurality of users is duplicated, necessary data storage is performed. Although this is for realizing high-speed processing by reducing the area, it is also possible to apply a method of dynamically generating notification information instead of storing all notification information in a storage area. is there. For example, it is also possible to dynamically generate notification information for each individual.

【0145】例えば、自動実行型の対戦シミュレーショ
ンゲームで、ゲーム情報生成部111が「自国が攻撃さ
れています。」という通知用情報を生成し、送受信部1
90が当該情報を配信することにより、携帯電話200
で当該通知用情報が反映された画面が表示される。
For example, in an automatic execution type battle simulation game, the game information generating unit 111 generates information for notification that “our country is under attack.”
90 distributes the information so that the mobile phone 200
Displays a screen on which the notification information is reflected.

【0146】このように、動的に通知用情報を生成する
方式は、頻繁にゲーム内容やゲーム処理が変更される場
合に特に効果的である。
As described above, the method of dynamically generating the notification information is particularly effective when the content of the game or the game process is frequently changed.

【0147】また、動的に通知用情報を生成する方式で
は、例えば、通知用情報にIDを連続して付けることに
より、ユーザーデータ123の最終アクセス日時やアク
セスページ数に代えて、最終送信通知用情報のIDを適
用することにより、上述した機能を実現できる。この場
合、通知用情報を所定期間記憶しておく必要はあるが、
通知用情報生成時の処理負荷を低減し、生成した通知用
情報の再利用も容易である。
In the method of dynamically generating the notification information, for example, by continuously attaching IDs to the notification information, the last transmission date and time and the number of access pages of the user data 123 are replaced with the final transmission notification. The above-described function can be realized by applying the ID of the application information. In this case, it is necessary to store the notification information for a predetermined period,
The processing load at the time of generating the notification information is reduced, and the generated notification information can be easily reused.

【0148】また、例えば、ユーザーからアクセスがあ
った場合にゲーム状況等に基づき通知用情報をリアルタ
イムに生成し、生成した通知用情報は配信後に消去する
方式を適用してもよい。この場合、生成した通知用情報
の再利用はできないが、通知用情報の占有記憶領域を大
幅に低減でき、最新情報に基づく通知用情報を生成して
配信することができる。
[0148] For example, a method may be used in which, when a user accesses, notification information is generated in real time based on a game situation or the like, and the generated notification information is deleted after distribution. In this case, although the generated notification information cannot be reused, the occupied storage area of the notification information can be significantly reduced, and the notification information based on the latest information can be generated and distributed.

【0149】なお、上述した実施例では、端末装置とし
て、携帯電話200を適用した例について説明したが、
携帯電話200以外にも携帯型の電話機として、例え
ば、PHS(Personal Handyphone
System)や衛星通信電話(例えば、イリジウム
電話)等を適用することが可能である。また、携帯型の
電話機以外にも、例えば、PC(Personal C
omputer)や、携帯情報端末、通信機能を有する
家庭用ゲーム装置、通信機能を有する携帯型のゲーム装
置、通信機能を有する業務用ゲーム装置、ページャ等を
適用することも可能である。
In the above-described embodiment, an example is described in which the mobile phone 200 is applied as the terminal device.
In addition to the mobile phone 200, as a mobile phone, for example, a PHS (Personal Handyphone)
System or a satellite communication telephone (for example, an iridium telephone) can be applied. In addition to a portable telephone, for example, a PC (Personal C)
It is also possible to apply a portable information terminal, a home game device having a communication function, a portable game device having a communication function, a business game device having a communication function, a pager, and the like.

【0150】また、上述した実施例ではネットワークの
形態としてパケット網を適用した例について説明してき
たが、例えば、ISDN等の回線通信網、ATMネット
ワーク等の広帯域通信網等の各種のネットワーク形態に
本発明を適用することが可能である。また、実際には、
ゲーム情報配信装置100および携帯電話200はパケ
ット網だけでなく、インターネットにも接続される。
In the above-described embodiment, an example in which a packet network is applied as a network mode has been described. For example, the present invention is applied to various network modes such as a line communication network such as an ISDN and a broadband communication network such as an ATM network. The invention can be applied. Also, in practice,
The game information distribution device 100 and the mobile phone 200 are connected not only to a packet network but also to the Internet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態の一例に係るゲームシステムの概略
図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a game system according to an example of the present embodiment.

【図2】携帯電話の外観図である。FIG. 2 is an external view of a mobile phone.

【図3】従来のブックマーク機能を用いた場合の画面遷
移を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing screen transition when a conventional bookmark function is used.

【図4】本実施形態の一例に係るブックマーク機能を用
いた場合の画面遷移を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing screen transition when a bookmark function according to an example of the embodiment is used.

【図5】本実施形態の一例に係るゲームシステムの機能
ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram of a game system according to an example of the embodiment.

【図6】本実施形態の一例に係る個別お知らせデータお
よび全体お知らせデータの模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of individual notification data and entire notification data according to an example of the embodiment.

【図7】本実施形態の一例に係るユーザーデータの模式
図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of user data according to an example of the embodiment.

【図8】本実施形態の他の一例に係るブックマーク機能
を用いた場合の画面遷移を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing screen transition when a bookmark function according to another example of the embodiment is used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ゲーム情報配信装置 111 ゲーム情報生成部 113 画像生成部 114 音声生成部 115 管理部 120 記憶部 121 個別お知らせデータ 122 全体お知らせデータ 123 ユーザーデータ 130 タイマー部 180 情報記憶媒体 200 携帯電話 Reference Signs List 100 game information distribution device 111 game information generation unit 113 image generation unit 114 sound generation unit 115 management unit 120 storage unit 121 individual notification data 122 overall notification data 123 user data 130 timer unit 180 information storage medium 200 mobile phone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/08 H04M 11/08 Fターム(参考) 2C001 AA17 BA00 BA06 BB00 BB04 BB10 CB01 CB08 CC02 DA00 DA06 5B085 BE07 BG07 CA04 CA07 5B089 GA11 GA25 GB01 HA13 JA09 JA33 JB03 JB10 KA05 KB11 KC29 KC47 LB14 MC06 5K101 KK18 LL02 LL12 MM07 NN18 NN21 9A001 CZ02 JJ13 JJ25 JJ76 JZ14──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 11/08 H04M 11/08 F term (Reference) 2C001 AA17 BA00 BA06 BB00 BB04 BB10 CB01 CB08 CC02 DA00 DA06 5B085 BE07 BG07 CA04 CA07 5B089 GA11 GA25 GB01 HA13 JA09 JA33 JB03 JB10 KA05 KB11 KC29 KC47 LB14 MC06 5K101 KK18 LL02 LL12 MM07 NN18 NN21 9A001 CZ02 JJ13 JJ25 JJ76 JZ14

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝送路を介して送信される端末装置から
の所定の画像を表示するための配信要求情報に基づき、
前記端末装置で画像を表示するために用いられる画像情
報を生成し、前記端末装置へ向け送信する情報配信装置
において、 前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、 受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示
するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす
場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を
通知するための通知用画像情報を生成する情報生成手段
と、 前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末
装置へ向け送信する送信手段と、 を含み、 前記送信手段は、前記通常画像情報を送信する前に前記
通知用画像情報を送信することを特徴とする情報配信装
置。
1. Based on distribution request information for displaying a predetermined image from a terminal device transmitted via a transmission path,
An information distribution device that generates image information used for displaying an image on the terminal device and transmits the image information to the terminal device; a unit that receives distribution request information from the terminal device; Information for generating normal image information for displaying the predetermined image, and generating notification image information for notifying the user of the terminal device of predetermined notification information when a predetermined condition is satisfied. Generating means; and transmitting means for transmitting the notification image information and the normal image information to the terminal device, wherein the transmission means transmits the notification image information before transmitting the normal image information. An information distribution apparatus characterized in that:
【請求項2】 伝送路を介して送信される端末装置から
の所定の画像を表示するための配信要求情報に基づき、
前記端末装置で画像を表示するために用いられる画像情
報を生成し、前記端末装置へ向け送信する情報配信装置
において、 前記端末装置からの配信要求情報を受信する手段と、 受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示
するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす
場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を
通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知
用画像情報を生成する情報生成手段と、 前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末
装置へ向け送信する送信手段と、 を含むことを特徴とする情報配信装置。
2. Based on distribution request information for displaying a predetermined image from a terminal device transmitted via a transmission path,
An information distribution device that generates image information used for displaying an image on the terminal device and transmits the image information to the terminal device; a unit that receives distribution request information from the terminal device; On the basis of, the normal image information for displaying the predetermined image is generated, and when the predetermined condition is satisfied, the information for notifying the user of the terminal device of the predetermined notification information and the normal image information are combined. An information distribution device comprising: an information generation unit configured to generate the notification image information; and a transmission unit configured to transmit the notification image information and the normal image information to the terminal device.
【請求項3】 請求項1、2のいずれかにおいて、 前記画像はゲーム画像であり、 前記情報生成手段は、前記ゲーム画像を表示するための
ゲーム画像情報を生成することを特徴とする情報配信装
置。
3. The information distribution according to claim 1, wherein the image is a game image, and the information generating unit generates game image information for displaying the game image. apparatus.
【請求項4】 請求項3において、 前記通知用情報は、ゲームの進行状況を通知するための
情報であることを特徴とする情報配信装置。
4. The information distribution device according to claim 3, wherein the notification information is information for notifying a progress of a game.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、 所定の記憶領域に前記通知用画像情報を生成するための
通知用データが記憶され、 前記情報生成手段は、前記通知用データに基づき、前記
通知用画像情報を生成することを特徴とする情報配信装
置。
5. The notification data according to claim 1, wherein notification data for generating the notification image information is stored in a predetermined storage area; An information distribution apparatus, wherein the notification image information is generated.
【請求項6】 請求項5において、 前記配信要求情報は、複数の端末装置から送信され、 前記通知用データは、前記端末装置のユーザー毎に設け
られる個別通知用データと、前記複数の端末装置で共通
の全体通知用データとを含むことを特徴とする情報配信
装置。
6. The terminal device according to claim 5, wherein the distribution request information is transmitted from a plurality of terminal devices, the notification data includes individual notification data provided for each user of the terminal device, and the plurality of terminal devices. And information common to the entire distribution.
【請求項7】 請求項6において、 前記個別通知用データは、前記ユーザーが前記通知用画
像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判
別用データを有し、 前記配信要求情報に基づき、前記通知用画像情報に基づ
く画像を見たかどうかを判別し、前記判別用データを更
新する管理手段を含み、 前記送信手段は、前記管理手段により前記通知用画像情
報に基づく画像を見ていないと判別された場合、前記通
知用画像情報を前記端末装置へ向け再送信することを特
徴とする情報配信装置。
7. The individual notification data according to claim 6, wherein the individual notification data includes determination data for determining whether the user has viewed an image based on the notification image information, and based on the distribution request information. Determining whether an image based on the notification image information has been viewed and updating the determination data; and the transmitting unit does not view the image based on the notification image information by the management unit. The information distribution device retransmits the notification image information to the terminal device when it is determined that the notification image information has been transmitted.
【請求項8】 請求項6、7のいずれかにおいて、 前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻
を示す配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知
用画像情報があるという条件であって、 前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求時刻
を示す要求時刻データを有し、 前記全体通知用データは、前記通知用画像情報の生成時
刻を示す生成時刻データを有し、 時刻または時間を計測する計測手段を含み、 前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時刻に基づ
き、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成手段の
前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時刻
データを更新することを特徴とする情報配信装置。
8. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the condition is that there is notification image information generated at a newer time than a distribution request time indicating a time when the terminal device made a previous distribution request. A condition, wherein the individual notification data includes request time data indicating a distribution request time of the terminal device, and the general notification data includes generation time data indicating a generation time of the notification image information. And a measuring unit for measuring a time or a time, wherein the managing unit updates the request time data based on a distribution request time of the terminal device, and updates the request time data to the generation time of the notification image information by the information generating unit. An information distribution apparatus, wherein the generation time data is updated based on the information.
【請求項9】 請求項8において、 前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻
から所定時間が経過しているという条件であって、 前記管理手段は、前記要求時刻データおよび前記計測手
段の計測結果に基づき、前記端末装置が前回配信要求を
行った時刻から所定時間が経過しているかどうかを判別
し、 前記情報生成手段は、前記端末装置が前回配信要求を行
った時刻から所定時間が経過している場合、前記通知用
画像情報を生成することを特徴とする情報配信装置。
9. The method according to claim 8, wherein the condition is a condition that a predetermined time has elapsed from a time at which the terminal device made a previous distribution request. Based on the measurement result of the measuring means, it is determined whether a predetermined time has elapsed from the time when the terminal device made a previous distribution request, the information generating means, from the time when the terminal device made a previous distribution request An information distribution device, wherein the notification image information is generated when a predetermined time has elapsed.
【請求項10】 請求項7〜9のいずれかにおいて、 前記条件は、前記端末装置に送信した前記通常画像情報
の画像数が所定値または所定範囲であるという条件であ
って、 前記個別通知用データは、前記画像数を示す画像数デー
タを有し、 前記管理手段は、前記情報生成手段により生成される前
記通常画像情報に基づき、前記画像数データを更新し、 前記情報生成手段は、前記画像数データに基づき、前記
端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値
または所定範囲である場合、前記通知用画像情報を生成
することを特徴とする情報配信装置。
10. The individual notification condition according to claim 7, wherein the condition is that the number of images of the normal image information transmitted to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range. The data has image number data indicating the number of images, the management unit updates the image number data based on the normal image information generated by the information generation unit, and the information generation unit includes: An information distribution device, wherein the notification image information is generated when the number of images of the normal image information transmitted to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range based on image number data.
【請求項11】 請求項8〜10のいずれかにおいて、 前記条件は、前回通知用画像情報を配信してから所定時
間が経過したという条件であって、 前記情報生成手段は、前記計測手段の計測結果に基づ
き、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過
した場合、前記通知用画像情報を生成することを特徴と
する情報配信装置。
11. The information generation unit according to claim 8, wherein the condition is that a predetermined time has elapsed since the previous delivery of the notification image information. An information distributing apparatus which generates the notification image information when a predetermined time has elapsed since the previous distribution of the notification image information based on the measurement result.
【請求項12】 請求項1〜11のいずれかにおいて、 前記端末装置は、 ユーザーの操作に基づく配信要求情報を前記情報配信装
置へ向け送信し、前記配信装置から前記画像情報を受信
する手段と、 受信した画像情報に基づき、画像を表示する表示手段
と、 を含む携帯型の端末装置であることを特徴とする情報配
信装置。
12. The device according to claim 1, wherein the terminal device transmits distribution request information based on a user operation to the information distribution device, and receives the image information from the distribution device. An information distribution device, characterized by being a portable terminal device including: a display unit that displays an image based on received image information.
【請求項13】 請求項12において、 前記携帯型の端末装置は、携帯型の電話機であって、 前記表示手段は、 前記電話機と一体的に形成されたディスプレイと、 前記ディスプレイに前記画像を整形して表示する手段
と、 を含むことを特徴とする情報配信装置。
13. The portable terminal device according to claim 12, wherein the portable terminal device is a portable telephone, and the display unit is configured to form a display integrated with the telephone and the image on the display. An information distribution device, comprising:
【請求項14】 伝送路を介して送信される端末装置か
らの所定の画像を表示するための配信要求情報に基づ
き、前記端末装置で画像を表示するために用いられる画
像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信するための情
報を記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体
において、 前記情報は、 前記端末装置からの配信要求情報を受信手段に受信させ
る手段と、 受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示
するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす
場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を
通知するための通知用画像情報を生成する情報生成手段
と、 前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末
装置へ向け送信手段に送信させる手段と、 を実現するための情報を含み、 前記送信させる手段は、前記送信手段に前記通常画像情
報を送信させる前に前記通知用画像情報を送信させるこ
とを特徴とする情報記憶媒体。
14. Based on distribution request information for displaying a predetermined image from a terminal device transmitted through a transmission path, generating image information used for displaying an image on the terminal device, In a computer-readable information storage medium storing information to be transmitted to a terminal device, the information includes: means for causing a receiving unit to receive distribution request information from the terminal device; Information generating means for generating normal image information for displaying the predetermined image, and generating notification image information for notifying the user of the terminal device of predetermined notification information when a predetermined condition is satisfied; And means for transmitting the notification image information and the normal image information to the transmission device toward the terminal device. The information storage medium, wherein the means causes the transmitting means to transmit the notification image information before transmitting the normal image information.
【請求項15】 伝送路を介して送信される端末装置か
らの所定の画像を表示するための配信要求情報に基づ
き、前記端末装置で画像を表示するために用いられる画
像情報を生成し、前記端末装置へ向け送信するための情
報を記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体
において、 前記情報は、 前記端末装置からの配信要求情報を受信手段に受信させ
る手段と、 受信した配信要求情報に基づき、前記所定の画像を表示
するための通常画像情報を生成し、所定の条件を満たす
場合に、前記端末装置のユーザーに所定の通知用情報を
通知するための情報と前記通常画像情報を合成した通知
用画像情報を生成する情報生成手段と、 前記通知用画像情報および前記通常画像情報を前記端末
装置へ向け送信手段に送信させる手段と、 を実現するための情報を含むことを特徴とする情報記憶
媒体。
15. Based on distribution request information for displaying a predetermined image from a terminal device transmitted via a transmission path, generating image information used for displaying an image on the terminal device, In a computer-readable information storage medium storing information to be transmitted to a terminal device, the information includes: means for causing a receiving unit to receive distribution request information from the terminal device; Generating normal image information for displaying the predetermined image, and when satisfying a predetermined condition, a notification that combines information for notifying predetermined notification information to the user of the terminal device and the normal image information. Information generating means for generating image information for use, and means for causing the transmitting means to transmit the notification image information and the normal image information to the terminal device. Information storage medium comprising information of the eye.
【請求項16】 請求項14、15のいずれかにおい
て、 前記画像はゲーム画像であり、 前記情報生成手段は、前記ゲーム画像を表示するための
ゲーム画像情報を生成することを特徴とする情報記憶媒
体。
16. The information storage according to claim 14, wherein the image is a game image, and wherein the information generating unit generates game image information for displaying the game image. Medium.
【請求項17】 請求項16において、 前記通知用情報は、ゲームの進行状況を通知するための
情報であることを特徴とする情報配信装置。
17. The information distribution apparatus according to claim 16, wherein the notification information is information for notifying a progress of a game.
【請求項18】 請求項14〜17のいずれかにおい
て、 所定の記憶領域に前記通知用画像情報を生成するための
通知用データが記憶され、 前記情報生成手段は、前記通知用データに基づき、前記
通知用画像情報を生成することを特徴とする情報記憶媒
体。
18. The notification data according to claim 14, wherein notification data for generating the notification image information is stored in a predetermined storage area, An information storage medium for generating the notification image information.
【請求項19】 請求項18において、 前記配信要求情報は、複数の端末装置から送信され、 前記通知用データは、前記端末装置のユーザー毎に設け
られる個別通知用データと、前記複数の端末装置で共通
の全体通知用データとを含むことを特徴とする情報記憶
媒体。
19. The distribution request information according to claim 18, wherein the distribution request information is transmitted from a plurality of terminal devices, the notification data includes individual notification data provided for each user of the terminal device, and the plurality of terminal devices. An information storage medium characterized in that the information storage medium further includes common notification data.
【請求項20】 請求項19において、 前記個別通知用データは、前記ユーザーが前記通知用画
像情報に基づく画像を見たかどうかを判別するための判
別用データを有し、 前記情報は、前記配信要求情報に基づき、前記通知用画
像情報に基づく画像を見たかどうかを判別し、前記判別
用データを更新する管理手段を実現するための情報を含
み、 前記送信させる手段は、前記管理手段により前記通知用
画像情報に基づく画像を見ていないと判別された場合、
前記通知用画像情報を前記端末装置へ向け前記送信手段
に再送信させることを特徴とする情報記憶媒体。
20. The individual notification data according to claim 19, wherein the individual notification data includes determination data for determining whether or not the user has viewed an image based on the notification image information. Based on the request information, it is determined whether or not an image based on the notification image information has been viewed, and includes information for implementing a management unit that updates the determination data. If it is determined that an image based on the notification image information has not been viewed,
An information storage medium, wherein the notification image information is transmitted to the terminal device and the transmission unit is retransmitted.
【請求項21】 請求項19、20のいずれかにおい
て、 前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻
を示す配信要求時刻よりも新しい時刻に生成された通知
用画像情報があるという条件であって、 前記個別通知用データは、前記端末装置の配信要求時刻
を示す要求時刻データを有し、 前記全体通知用データは、前記通知用画像情報の生成時
刻を示す生成時刻データを有し、 前記情報は、時刻または時間を計測する計測手段を実現
するための情報を含み、 前記管理手段は、前記端末装置の配信要求時刻に基づ
き、前記要求時刻データを更新し、前記情報生成手段の
前記通知用画像情報の生成時刻に基づき、前記生成時刻
データを更新することを特徴とする情報記憶媒体。
21. The method according to claim 19, wherein the condition is that there is notification image information generated at a time later than a distribution request time indicating a time at which the terminal device made a previous distribution request. A condition, wherein the individual notification data includes request time data indicating a distribution request time of the terminal device, and the general notification data includes generation time data indicating a generation time of the notification image information. The information includes information for realizing a measuring unit that measures time or time, the management unit updates the request time data based on a distribution request time of the terminal device, and the information generation unit An information storage medium for updating the generation time data based on the generation time of the notification image information.
【請求項22】 請求項21において、 前記条件は、前記端末装置が前回配信要求を行った時刻
から所定時間が経過しているという条件であって、 前記管理手段は、前記要求時刻データおよび前記計測手
段の計測結果に基づき、前記端末装置が前回配信要求を
行った時刻から所定時間が経過しているかどうかを判別
し、 前記情報生成手段は、前記端末装置が前回配信要求を行
った時刻から所定時間が経過している場合、前記通知用
画像情報を生成することを特徴とする情報記憶媒体。
22. The apparatus according to claim 21, wherein the condition is a condition that a predetermined time has elapsed from a time at which the terminal device made a previous distribution request. Based on the measurement result of the measuring means, it is determined whether a predetermined time has elapsed from the time when the terminal device made a previous distribution request, the information generating means, from the time when the terminal device made a previous distribution request An information storage medium for generating the notification image information when a predetermined time has elapsed.
【請求項23】 請求項20〜22のいずれかにおい
て、 前記条件は、前記端末装置に送信した前記通常画像情報
の画像数が所定値または所定範囲であるという条件であ
って、 前記個別通知用データは、前記画像数を示す画像数デー
タを有し、 前記管理手段は、前記情報生成手段により生成される前
記通常画像情報に基づき、前記画像数データを更新し、 前記情報生成手段は、前記画像数データに基づき、前記
端末装置に送信した前記通常画像情報の画像数が所定値
または所定範囲である場合、前記通知用画像情報を生成
することを特徴とする情報記憶媒体。
23. The method according to claim 20, wherein the condition is that the number of images of the normal image information transmitted to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range. The data has image number data indicating the number of images, the management unit updates the image number data based on the normal image information generated by the information generation unit, and the information generation unit includes: An information storage medium that generates the notification image information when the number of images of the normal image information transmitted to the terminal device is a predetermined value or a predetermined range based on image number data.
【請求項24】 請求項21〜23のいずれかにおい
て、 前記条件は、前回通知用画像情報を配信してから所定時
間が経過したという条件であって、 前記情報生成手段は、前記計測手段の計測結果に基づ
き、前回通知用画像情報を配信してから所定時間が経過
した場合、前記通知用画像情報を生成することを特徴と
する情報記憶媒体。
24. The information processing device according to claim 21, wherein the condition is that a predetermined time has elapsed since the previous delivery of the image information for notification. An information storage medium for generating the notification image information when a predetermined time has elapsed since the previous distribution of the notification image information based on the measurement result.
JP34296099A 1999-12-02 1999-12-02 Information distribution apparatus and information storage medium Expired - Fee Related JP3618608B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34296099A JP3618608B2 (en) 1999-12-02 1999-12-02 Information distribution apparatus and information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34296099A JP3618608B2 (en) 1999-12-02 1999-12-02 Information distribution apparatus and information storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001160016A true JP2001160016A (en) 2001-06-12
JP3618608B2 JP3618608B2 (en) 2005-02-09

Family

ID=18357851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34296099A Expired - Fee Related JP3618608B2 (en) 1999-12-02 1999-12-02 Information distribution apparatus and information storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618608B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020220A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Pioneer Electronic Corp Communication system and method, communication terminal device, communication center device, and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020220A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Pioneer Electronic Corp Communication system and method, communication terminal device, communication center device, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3618608B2 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007349058B2 (en) Method for advertising using mobile multiplayer game and system thereof
JP4624407B2 (en) Method for providing standby mode content to mobile terminal, and service management server
JP3227448B2 (en) Game information distribution system, game device, and information storage medium
JP3350653B2 (en) Game system and information storage medium
JP3618608B2 (en) Information distribution apparatus and information storage medium
JP3219747B2 (en) Information distribution device and information storage medium
JP2004174026A (en) System and method for game machine management
JP3307910B2 (en) Game information distribution system and information storage medium
JP2002052258A (en) Information delivering system for game, program, and information storing medium
KR100677652B1 (en) Method and apparatus for driving application for idle state in mobile terminal
JP2001079271A (en) Game system, game information preparing device and information memory medium
JP2003122284A (en) Advertisement information providing method and computer program
JP7117444B1 (en) Information processing device and information processing method
JP4189541B2 (en) Menu delivery method and system, and menu management server
KR20060022879A (en) Method and apparatus for providing idle state contents to a mobile phone
JP7061721B1 (en) Information processing equipment, information processing methods, programs and information processing systems
JP2000101746A (en) Electronic mail receiving method, communication terminal device and server device
JP2007048299A (en) Method and apparatus for changing design of notification form in alarm means
JP2002215530A (en) Communication terminal device, system and method for advertisement, storage medium, and computer program
JP2002018143A (en) Game system, game information generator and information storage medium
KR20010063419A (en) Wireless electric bulletin board managing system and method
JP2002032293A (en) Game information supply device
JP2023028894A (en) Notification management device, notification management method, program
JP2001347077A (en) Game system, game information generating device, and information storage medium
JP2002312292A (en) Device, method and system for processing information, client device, recording medium and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3618608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees