JP2001159597A - 結合力測定方法及び装置 - Google Patents

結合力測定方法及び装置

Info

Publication number
JP2001159597A
JP2001159597A JP34286099A JP34286099A JP2001159597A JP 2001159597 A JP2001159597 A JP 2001159597A JP 34286099 A JP34286099 A JP 34286099A JP 34286099 A JP34286099 A JP 34286099A JP 2001159597 A JP2001159597 A JP 2001159597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target plate
plate
flying
target
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34286099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215914B2 (ja
Inventor
Kazuo Asada
和雄 浅田
Hiroaki Takahashi
浩昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP34286099A priority Critical patent/JP4215914B2/ja
Publication of JP2001159597A publication Critical patent/JP2001159597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215914B2 publication Critical patent/JP4215914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接部等の異材結合面など、第1材料と第2
材料の結合面の結合力(剥離応力)を直接的に精度よく
測定することができる方法及び装置を提供する。 【解決手段】 飛翔板1と標的板2の衝突面でそれぞれ
発生する圧縮応力波が、飛翔板1と標的板1の自由面で
それぞれ反射して引張波となり標的板結合面2cで衝突
するように、飛翔板1と標的板2とを形成するととも
に、銃5で飛翔板1を高速で飛翔させて標的板2に衝突
させることにより、このときの標的板結合面2cで衝突
する引張波によって標的板結合面2cに界面剥離を発生
させ、レーザ速度干渉計6により、飛翔板1を標的板2
に衝突させたときの標的板裏面速度uを連続的に計測し
て、この計測した標的板裏面速度uから粒子速度差ΔU
を求め、この粒子速度差ΔUに基づいて標的板結合面2
cの結合力σS を演算するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は結合力測定方法及び
装置に関し、例えば、溶接部、溶射コーティング部、セ
ラミックスと金属との結合部などの異材結合面の結合力
を定量的に測定する場合に適用して有用なものである。
また、溶接部の熱影響部や傾斜機能材料などの結合力測
定にも有用である。
【0002】
【従来の技術】従来は、図7に示すように、3点曲げ試
験により、コーティング材又はセラミック102の曲げ
引張強度を測定し、これを母材101とコーティング材
又はセラミック102の結合力としていた。或いは、母
材101とコーティング材又はセラミック102とを、
両側から引っ張ることなどによって、両者の結合力を測
定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、真に必
要な値は母材101とコーティング材又はセラミック1
02との結合力(剥離応力)であり、かかる結合力は上
記従来の方法では決して正確に測ることはできなかっ
た。
【0004】従って本発明は上記の問題点に鑑み、溶接
部や溶射コーティング部等の異材結合面など、第1材料
と第2材料の結合面の結合力(剥離応力)を直接的に精
度よく測定することができる結合力測定方法及び装置を
提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の結合力測定方法は、第1材料と第2材料とを結合し
てなる標的板に対し、標的板結合面の結合力を測定する
方法であって、飛翔板と標的板の衝突面でそれぞれ発生
する圧縮応力波が、飛翔板と標的板の自由面でそれぞれ
反射して引張波となり標的板結合面で衝突するように、
飛翔板と標的板とを形成するとともに、飛翔板を高速で
飛翔させて標的板に衝突させることにより、このときの
標的板結合面で衝突する引張波によって標的板結合面に
界面剥離を発生させること、飛翔板を標的板に衝突させ
たときの標的板裏面速度を連続的に計測し、この計測し
た標的板裏面速度から粒子速度差を求め、この粒子速度
差に基づいて標的板結合面の結合力を演算することを特
徴とする。
【0006】また、本発明の結合力測定装置は、第1材
料と第2材料とを結合してなる標的板に対し、標的板結
合面の結合力を測定する装置であって、飛翔板と標的板
の衝突面でそれぞれ発生する圧縮応力波が、飛翔板と標
的板の自由面でそれぞれ反射して引張波となり標的板結
合面で衝突するように形成した飛翔板及び標的板と、飛
翔板を高速で飛翔させて標的板に衝突させることによ
り、このときの標的板結合面で衝突する引張波によって
標的板結合面に界面剥離を発生させる飛翔手段と、飛翔
板を標的板に衝突させたときの標的板裏面速度を連続的
に計測し、この計測した標的板裏面速度から粒子速度差
を求め、この粒子速度差に基づいて標的板結合面の結合
力を演算する計測演算手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。
【0008】図1は本発明の実施の形態に係る結合力測
定装置の構成図、図2は前記結合力測定装置に用いられ
る飛翔板と標的板の斜視図、図3は前記結合力測定装置
の作用・効果を示す説明図である。
【0009】図1に示すように、図中左側には、飛翔手
段としてガス銃又は火薬銃5が配置されており、この銃
5によって、飛翔板1を、図示しない固定部に固定され
た供試板である標的板2に向けて高速(例えば毎秒数百
メートルの速度)で発射することにより、飛翔板1の裏
面1bと標的板2の表面2aとを衝突させるようになっ
ている。
【0010】図2に示すように、標的板2は母材3に溶
射コーティングなどによってコーティング材4を結合し
てなる円盤状のものである。飛翔板1は標的板2の母材
3と同一又はほぼ同一の材料からなる円盤状のものであ
る。そして、飛翔板1と標的板2は、詳細は後述する
が、飛翔板1と標的板2の衝突面でそれぞれ発生する圧
縮応力波が、標的板1と飛翔板2の自由面でそれぞれ反
射して引張波となり標的板結合面(界面)2cで衝突す
るように形成されている。
【0011】また、図1に示すように、標的板2の図中
右側には、飛翔板1を標的板2に衝突させたときの標的
板裏面2bの速度(粒子速度)を連続的に計測して標的
板結合面2cの結合力を演算するための計測演算手段と
して、レーザ速度干渉計(VISAR)6が配置されて
いる。このレーザ速度干渉計6は公知のものであり、そ
の原理は図示の通りである。
【0012】即ち、レーザ源14から発振したレーザ光
16を、集光レンズ8で集光し反射鏡7で反射して標的
板裏面2bに照射する。標的板裏面2bで反射したレー
ザ光16は、反射鏡7で反射され集光レンズ9で集光さ
れて透光板10に入射する。透光板10は半透過ミラー
であり、この透光板10ではレーザ光16の一部16a
は透過して直接透光板17に入射する一方、レーザ光1
6の他の一部16bは反射されプリズム12を介して透
光板11に入射する。そして、透光板11ではレーザ光
の一部16aと他の一部16bとが干渉し、この干渉光
16cが光電変換器13によって検出(光電変換)され
る。
【0013】光電変換器13で検出された干渉光16c
の光強度をあらわすデータは演算装置15に送られる。
演算装置15では、光電変換器13から干渉光16cの
光強度データを入力し、その干渉紋の数から標的板裏面
2bの粒子速度を求める。そして、演算装置15では、
この標的板裏面速度から粒子速度差ΔUを求め(詳細後
述)、この粒子速度差ΔUに基づいて次式により標的板
結合面2cの結合力σ S を演算する。
【0014】 σS =1/2(ρcΔU) ・・・(1)
【0015】ここで、ρはコーティング材2の密度(コ
ーティング材以外の材料である場合には当該材料の密
度)であり、cはコーティング材2におけるスポール希
薄波の伝播速度(コーティング材以外の材料である場合
には当該材料におけるスポール希薄波の伝播速度)であ
る。これらのρ,cの値は材料によって決まる値であ
り、予め演算装置15に入力されている。
【0016】上記の結合力測定装置を用いた結合力測定
の手順は、次の(1)〜(4)の通りである。
【0017】(1)飛翔板1と標的板2とを製作する。
飛翔板1は、標的板2の母材3と同一又はほぼ同一の材
料を用いて、直径10φ程度、板厚2mm〜4mmに形
成する。このとき、飛翔板1を、その平面度と平行度と
に注意して製作する。飛翔板1の板厚は最低でも1mm
以上必要であり、且つ、5mm以下であることが望まし
い。標的板の界面に剥離を発生させるためには、ある程
度の作用時間が必要である。いま、金属の音速を5km
/sとすると、1mmの板厚での作用時間Δtは次の
(2)式のようになるが、この程度の作用時間Δtが必
要である。
【0018】 Δt=(2 ×1mm)/(5km/s) =(2mm) /(5×106mm/s)=0.4 ×10-6s (2)
【0019】標的板2は、直径10φ程度、板厚4mm
〜8mmに形成する。このとき標的板2を、その平面度
と平行度とに注意して製作する。また、このとき標的板
2の母材3とコーティング材4との境界はあいまいであ
るので注意する必要がある。そして、標的板2の板厚は
飛翔板1の板厚の2倍とし、且つ、標的板2の母材3と
コーティング材4は同じ板厚とする。即ち、母材3とコ
ーティング材4と飛翔板1は同じ板厚とする。
【0020】(2)標的板2を所定の衝突位置に固定す
る。 (3)銃5により、サボ付きの飛翔板1を、標的板2と
平行に高速で発射して標的板2の母材3に平行に衝突さ
せる、即ち、飛翔板裏面1bと標的板表面(母材側の
面)2aとを衝突させることにより、標的板結合面2c
に界面剥離を発生させる。なお、サボ(sabot)とは、図
示は省略するが、砲と弾(飛翔板)との隙間を埋めるた
めに弾(飛翔板)に取り付けるものである。
【0021】(4)レーザ速度干渉計6により、飛翔板
1を標的板2に衝突させたときの標的板裏面速度を連続
的に計測し、この計測した標的板裏面速度から粒子速度
差ΔUを求め、この粒子速度差ΔUに基づいて上記
(1)式により標的板結合面2cの結合力σS を演算し
て求める。
【0022】ここで、図3に基づいてことのきの状況を
説明する。図3中の左側にx−t線図(横軸x:飛翔板
及び標的板の板厚方向の座標、縦軸t:時間)を示すよ
うに、飛翔板1が標的板2に衝突したとき、飛翔板1と
標的板2の衝突面には、それぞれ応力波21a,22b
が発生する。この応力波21a,22aは圧縮波であ
る。飛翔板側の圧縮波21aは、自由面である飛翔板裏
面1aで反射して引張波21bになる。標的板側の圧縮
波22aも、自由面である標的板裏面2bで反射して引
張波22bとなる。
【0023】これらの引張波21b,22bは、標的板
2の板厚が飛翔板1の板厚の2倍であり、且つ、標的板
2の母材3とコーティング材4は同じ板厚であるため、
標的板2の板厚方向中央に位置する標的板結合面(異材
結合面)2cで衝突する。その結果、引張波21b,2
2bによって、標的板結合面2cに界面剥離(クラッ
ク)20が発生する。この界面剥離20の発生現象は、
界面剥離20の影響によって生起する標的板裏面速度の
変化(粒子速度差)として現れる。
【0024】即ち、飛翔板1を標的板2に衝突させたと
きの標的板裏面速度(粒子速度)は、図3中の右側に示
す粒子速度線図(横軸u:標的板裏面速度(粒子速
度)、縦軸x:時間)のようになる。この粒子速度線図
は、図3中の左側のx−t線図と対応させて概念的に示
したものである。
【0025】同図に示すように、標的板結合面2cに生
じた界面剥離20の影響によって、標的板裏面速度uの
当該部分には粒子速度差ΔUが生じる。従って、レーザ
速度干渉計6により、飛翔板1を標的板2に衝突させた
ときの標的板裏面速度uを連続的に計測すれば、この計
測した標的板裏面速度uから粒子速度差ΔUを求めるこ
とができ、この粒子速度差ΔUに基づいて標的板結合面
2cの結合力σS を演算することができるのである。
【0026】なお、図3の粒子速度線図における各点
A,B,C,D,E,Fについて詳述すると、点Aは微
小応力の大きさの弾性波が標的板裏面2bに到達した時
間であり、点Bは弾性限の大きさの弾性波が標的板裏面
2bに到達した時間である。点Cは最大応力の塑性波が
標的板裏面2bに到達した時間をあらわし、点Dは飛翔
板表面1aからの希薄波が標的板裏面2bに到達した時
間をあらわす。そして、点Eは標的板結合面2に生じた
スポール破壊である界面剥離20のために、飛翔板表面
1aからの希薄波が標的板裏面2bに到達しなくなり始
める時間をあらわし、点Fは標的板結合面2cの界面剥
離20からの希薄波が標的板裏面2bに到達し始める時
間をあらわす。このときに粒子速度差ΔUが生ずる。
【0027】また、上記では標的板2の板厚を飛翔板1
の板厚の2倍にし、且つ、標的板2の母材3とコーティ
ング材4の板厚を同じにすることによって、引張波21
b,22bが標的板結合面2cで衝突するようにしてい
るが、これに限定するものではなく、母材3の板厚を適
宜変更しても、引張波21b,22bを標的板結合面2
cで衝突させることができる。
【0028】例えば、図4(a)には、飛翔板1とコー
ティング材4の板厚は同じにし、母材3の板厚は飛翔板
1やコーティング材4の板厚よりも厚く(1.5倍)に
した場合のx−t線図を示し、図4(b)には、飛翔板
1とコーティング材4の板厚は同じにし、母材3の板厚
は飛翔板1やコーティング材4の板厚よりも薄く(2/
3倍)にした場合のx−t線図を示すが、このような場
合にも、引張波21b,22bは標的板結合面2cで衝
突する。つまり、両側の飛翔板1とコーティング材4の
板厚を同じにすれば、中央の母材3の板厚は適宜変更し
ても、引張波21b,22bを標的板結合面2cで衝突
させることができる。
【0029】更に、図3、図4では飛翔板1と母材3と
コーティング材4の応力波伝播速度が同じ場合について
示しているが、これに限定するものではなく、これらの
応力波伝播速度が異なる場合にも、それぞれの板厚を適
宜設定することによって、引張波21b,22bを標的
板結合面2cで衝突させることができる。
【0030】例えば、図5(a)には、飛翔板1と母材
3の応力波伝播速度は同じであるが、コーティング材4
の応力波伝播速度は飛翔板1や母材3の応力波伝播速度
よりも速い(2倍)場合のx−t線図を示す。この場合
には、図示のように飛翔板1の板厚をコーティング材4
の板厚の1/2倍にすることによって、引張波21b,
22bを標的板結合面2cで衝突させることができる。
なお、図示例では母材3とコーティング材4の板厚を同
じにしているが、両者の板厚は異なっていてもよい。ま
た、図5(b)には、飛翔板1と母材3の応力波伝播速
度は同じであるが、コーティング材4の応力波伝播速度
は飛翔板1や母材3の応力波伝播速度よりも遅い(1/
2倍)場合のx−t線図を示す。この場合には、図示の
ように飛翔板1の板厚をコーティング材4の板厚の2倍
にすることによって、引張波21b,22bを標的板結
合面2cで衝突させることができる。なお、図示例では
飛翔板1と母材3の板厚を同じにしているが、両者の板
厚は異なっていてもよい。
【0031】以上のように、本実施の形態によれば、飛
翔板1と標的板2の衝突面でそれぞれ発生する圧縮応力
波21a,22aが、飛翔板1と標的板2の自由面でそ
れぞれ反射して引張波21b,22bとなり標的板結合
面2cで衝突するように、飛翔板1と標的板2とを形成
するとともに、銃5で飛翔板1を高速で飛翔させて標的
板2に衝突させることにより、このときの標的板結合面
2cで衝突する引張波21b,22bによって標的板結
合面2cに界面剥離20を発生させるようにし、レーザ
速度干渉計6により、飛翔板1を標的板2に衝突させた
ときの標的板裏面速度uを連続的に計測して、この計測
した標的板裏面速度uから粒子速度差ΔUを求め、この
粒子速度差ΔUに基づいて標的板結合面2cの結合力σ
S を演算するようにしたため、標的板結合面2cの結合
力σS を直接的に精度よく測定することができる。ま
た、この測定結果に基づいて、母材3とコーティング材
4とが十分な結合力を有しているか否か等の評価を行う
こともできる。
【0032】なお、図6には本発明の結合力測定方法を
用いて、弁座当り面の材料などに用いられるステライト
と、弁座の材料などに用いられるSUSF316Lとの
結合面の結合力の導出に成功したときの粒子速度線図
(標的板裏面速度波形)を示す。同図に示すように標的
板裏面速度uから粒子速度差ΔUを求めることができ、
この粒子速度差ΔUに基づいて上記(1)式よりステラ
イトとSUSF316Lとの異材接合面の結合力σS
求めることができた。
【0033】
【発明の効果】以上、発明の実施の形態と共に具体的に
説明したように、本発明の結合力測定方法は、第1材料
と第2材料とを結合してなる標的板に対し、標的板結合
面の結合力を測定する方法であって、飛翔板と標的板の
衝突面でそれぞれ発生する圧縮応力波が、飛翔板と標的
板の自由面でそれぞれ反射して引張波となり標的板結合
面で衝突するように、飛翔板と標的板とを形成するとと
もに、飛翔板を高速で飛翔させて標的板に衝突させるこ
とにより、このときの標的板結合面で衝突する引張波に
よって標的板結合面に界面剥離を発生させること、飛翔
板を標的板に衝突させたときの標的板裏面速度を連続的
に計測し、この計測した標的板裏面速度から粒子速度差
を求め、この粒子速度差に基づいて標的板結合面の結合
力を演算することを特徴とする。
【0034】また、本発明の結合力測定装置は、第1材
料と第2材料とを結合してなる標的板に対し、標的板結
合面の結合力を測定する装置であって、飛翔板と標的板
の衝突面でそれぞれ発生する圧縮応力波が、飛翔板と標
的板の自由面でそれぞれ反射して引張波となり標的板結
合面で衝突するように形成した飛翔板及び標的板と、飛
翔板を高速で飛翔させて標的板に衝突させることによ
り、このときの標的板結合面で衝突する引張波によって
標的板結合面に界面剥離を発生させる飛翔手段と、飛翔
板を標的板に衝突させたときの標的板裏面速度を連続的
に計測し、この計測した標的板裏面速度から粒子速度差
を求め、この粒子速度差に基づいて標的板結合面の結合
力を演算する計測演算手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0035】このため、本発明の結合力測定方法及び装
置によれば、標的板結合面の結合力(第1材料と第2材
料の結合力)を直接的に精度よく測定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る結合力測定装置の構
成図である。
【図2】前記結合力測定装置に用いられる飛翔板と標的
板の斜視図である。
【図3】前記結合力測定装置の作用・効果を示す説明図
(x−t線図及び粒子速度線図)である。
【図4】標的板の母材の板厚が異なる場合のx−t線図
である。
【図5】標的板のコーティング材の応力波伝播速度が異
なる場合のx−t線図である。
【図6】本発明の結合力測定方法を用いてステライトと
SUSF316Lの結合力を求めたときの粒子速度線図
である。
【図7】従来の3点曲げ試験法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 飛翔板 1a 飛翔板表面 1b 飛翔板裏面 2 標的板 2a 標的板表面 2b 標的板裏面 2c 標的板結合面 3 母材 4 コーティング材 5 ガス銃又は火薬銃 6 レーザ速度干渉計 7 反射鏡 8,9 集光レンズ 10,11 透光板 12 プリズム 13 光電変換器 14 レーザ源 15 演算装置 21a,22a 圧縮波 21b,22b 引張波

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1材料と第2材料とを結合してなる標
    的板に対し、標的板結合面の結合力を測定する方法であ
    って、 飛翔板と標的板の衝突面でそれぞれ発生する圧縮応力波
    が、飛翔板と標的板の自由面でそれぞれ反射して引張波
    となり標的板結合面で衝突するように、飛翔板と標的板
    とを形成するとともに、 飛翔板を高速で飛翔させて標的板に衝突させることによ
    り、このときの標的板結合面で衝突する引張波によって
    標的板結合面に界面剥離を発生させること、 飛翔板を標的板に衝突させたときの標的板裏面速度を連
    続的に計測し、この計測した標的板裏面速度から粒子速
    度差を求め、この粒子速度差に基づいて標的板結合面の
    結合力を演算することを特徴とする結合力測定方法。
  2. 【請求項2】 第1材料と第2材料とを結合してなる標
    的板に対し、標的板結合面の結合力を測定する装置であ
    って、 飛翔板と標的板の衝突面でそれぞれ発生する圧縮応力波
    が、飛翔板と標的板の自由面でそれぞれ反射して引張波
    となり標的板結合面で衝突するように形成した飛翔板及
    び標的板と、 飛翔板を高速で飛翔させて標的板に衝突させることによ
    り、このときの標的板結合面で衝突する引張波によって
    標的板結合面に界面剥離を発生させる飛翔手段と、 飛翔板を標的板に衝突させたときの標的板裏面速度を連
    続的に計測し、この計測した標的板裏面速度から粒子速
    度差を求め、この粒子速度差に基づいて標的板結合面の
    結合力を演算する計測演算手段とを備えたことを特徴と
    する結合力測定装置。
JP34286099A 1999-12-02 1999-12-02 結合力測定方法及び装置 Expired - Fee Related JP4215914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34286099A JP4215914B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 結合力測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34286099A JP4215914B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 結合力測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159597A true JP2001159597A (ja) 2001-06-12
JP4215914B2 JP4215914B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18357062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34286099A Expired - Fee Related JP4215914B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 結合力測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215914B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527538A (ja) * 2004-03-05 2007-09-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア 超薄膜を分離するガラス改質応力波及びナノエレクトロニクス素子作製
JP2010071819A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高速加速装置及び該高速加速装置を用いた衝突試験装置
JP4838324B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-14 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 測定装置、破岩装置および応力波の測定方法
CN105651689A (zh) * 2015-12-28 2016-06-08 天津大学 一种基于内聚力模型的无损检测薄膜粘附性的方法
CN105891110A (zh) * 2016-04-01 2016-08-24 华中科技大学 一种往复式倾斜冲击滑移测试仪
CN109975202A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 何林军 建筑涂料性能测试装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527538A (ja) * 2004-03-05 2007-09-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア 超薄膜を分離するガラス改質応力波及びナノエレクトロニクス素子作製
JP4700680B2 (ja) * 2004-03-05 2011-06-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア 超薄膜を分離するガラスによって調節された応力波及びナノエレクトロニクス素子の作製
JP4838324B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-14 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 測定装置、破岩装置および応力波の測定方法
JP2010071819A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高速加速装置及び該高速加速装置を用いた衝突試験装置
CN105651689A (zh) * 2015-12-28 2016-06-08 天津大学 一种基于内聚力模型的无损检测薄膜粘附性的方法
CN105891110A (zh) * 2016-04-01 2016-08-24 华中科技大学 一种往复式倾斜冲击滑移测试仪
CN109975202A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 何林军 建筑涂料性能测试装置
CN109975202B (zh) * 2019-04-03 2022-05-03 南方检测认证股份有限公司 建筑涂料性能测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4215914B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100674520B1 (ko) 레이저 초음파 접합 완성도 평가 시스템 및 방법
US4326155A (en) Shockwave probe
JP5869778B2 (ja) レーザーショックピーニングのシステム及び方法
US6837109B2 (en) Material thickness measurement method and apparatus
CN109269986A (zh) 相控阵激光超声检测系统
EP0400770A2 (en) Measuring the strength of a material within a moving web
JP2001159597A (ja) 結合力測定方法及び装置
US20030179382A1 (en) Use of electronic speckle interferometry for defect detection in fabricated devices
JP2012037307A (ja) 超音波検査システム
JP2002213936A (ja) 材料厚さの非接触測定方法及び装置
US4176950A (en) Laser Doppler velocity simulator
US9618433B2 (en) Method for controlling tensile stress during evaluation of a bond between structures
JPS60200188A (ja) 超音波測定装置
JP2005337848A (ja) 超音波測距装置
CN103336013A (zh) 密封环境中光敏芯片粘接强度的光声检测装置
JPH0740020B2 (ja) セラミツクス接合部の強度判定方法
Ying et al. Scattering of ultrasound in solids as visualized by the photoelastic technique
JP3589759B2 (ja) 管内面のスケール厚さ測定装置
Lykotrafitis et al. Particle velocimetry and photoelasticity applied to the study of dynamic sliding along frictionally-held bimaterial interfaces: techniques and feasibility
JPH09197037A (ja) 飛行体位置計測装置
JPS6170433A (ja) 壁体の剥離部検出方法
JP2000193674A (ja) 斜角式超音波センサ、それを用いた超音波流速測定装置、及び流速測定方法
Hayashi et al. Defect imaging for plate-like structures using diffuse acoustic wave generated by modulated laser
JP3748430B2 (ja) 超音波振動加熱の可視化方法
WO1993024830A1 (en) Ultrasonic evaluation of a sample

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20081014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20081105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees