JP2001157376A - 密閉形鉛蓄電池の充電方式 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の充電方式

Info

Publication number
JP2001157376A
JP2001157376A JP33542199A JP33542199A JP2001157376A JP 2001157376 A JP2001157376 A JP 2001157376A JP 33542199 A JP33542199 A JP 33542199A JP 33542199 A JP33542199 A JP 33542199A JP 2001157376 A JP2001157376 A JP 2001157376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
sealed lead
acid battery
charge
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33542199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Matsuda
陽介 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP33542199A priority Critical patent/JP2001157376A/ja
Publication of JP2001157376A publication Critical patent/JP2001157376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】密閉形鉛蓄電池を長寿命化し、かつ短時間での
充電が可能となる充電方式を提供する。 【解決手段】密閉形鉛蓄電池の放電量を測定する。次
に、規定電圧(2.3〜2.5V/セル)まで定電流で充電し、
前記規定電圧に達した後は電流値を減少させて充電する
ステップを、前記放電量に対して101〜103%の充電量に
なるまで繰り返す。そして、充放電サイクル数が規定サ
イクルの自然数倍(10〜200サイクル)に達した場合に
は、前記放電量の1〜3%を0.02〜0.05CAの電流値で補充
電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉形鉛蓄電池の
充電方式に関するものである。
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池は安価で信頼性が高いと
いう特徴を有するため、無停電電源装置や電力貯蔵用に
使用されている。最近、これらに用いられる密閉形鉛蓄
電池の長寿命化と充電時間の短縮化とが強く要求されて
いる。これらの密閉形鉛蓄電池は、一般的にペースト式
正極板及びペースト式負極板を、リテーナを介して積層
して極板群を作製し、該極板群を電槽に挿入して作成
し、希硫酸電解液を該極板群に染み込ませた状態で使用
するものである。この方式の鉛蓄電池は液式の鉛蓄電池
とは異なり、充電時に水の電気分解によって正極で発生
する酸素ガスを、負極で水に還元する方式を用いている
ため、電解液が減少しにくく、補水が不要であるという
特徴がある。なお、サイクルサービス用の密閉形鉛蓄電
池は、定電流で放電量の105〜110%を充電した場合に、
最もサイクル寿命が長くなることが一般的に知られてい
る。しかしながら、定電流で充電する方式を用いると、
使用する充放電装置は簡単になるものの、以下に示す理
由により寿命が制限されるという問題点がある。すなわ
ち、この方式では上記したように放電量に対して、常に
5〜10%の過充電をしているため、正極用集電体に用い
られている鉛合金が腐食して二酸化鉛に変化する。その
結果、正極板が変形して負極板と短絡したり、正極用活
物質が集電体から脱落して放電量が低下したりする場合
が認められている。そこで、集電体として使用している
鉛合金中に、錫を添加することによって腐食を抑制する
検討がされているが、十分な寿命の向上には至っていな
いのが現状である。一方、過充電量を上記した範囲より
も減らした場合には、負極用活物質が劣化するという問
題点がある。すなわち、過充電量を減らすと、負極に充
放電されにくい活物質が蓄積し、その結果、密閉形鉛蓄
電池の放電量が低下して、早期に寿命に至ることが知ら
れている。そこで、図2に示されるように、密閉形鉛蓄
電池の端子電圧が規定電圧に達するまでは、一定電流で
充電し、密閉形鉛蓄電池の端子電圧が規定電圧に達した
後は、電流値を減らして充電する方式が開発されてい
る。すなわち、密閉形鉛蓄電池の端子電圧が規定電圧に
達した後は、充電電流値を最初の50%程度まで減らして
再び充電することを繰り返し、規定充電量まで充電する
方式である。なお、前記規定電圧値を高くすると、大電
流で充電する期間が多くなるために充電に要する時間は
短くなるものの、密閉形鉛蓄電池の寿命が短くなるとい
う問題点がある。一方、規定電圧を低くすると、その逆
に密閉形鉛蓄電池の寿命が長くなるものの、充電に要す
る時間も長くなるという問題点が認められている。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、密閉
形鉛蓄電池を長寿命化できるとともに、短時間での充電
が可能となる充電方式を提供することである。
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、第一の発明は、放電量を測定するステップと、
規定電圧まで最初に設定された電流値で定電流充電をす
るステップと、前記規定電圧に達した後は前記電流値よ
りも減少させた電流値で充電するステップを、規定充電
量に達するまで繰り返す充放電サイクルをする密閉形鉛
蓄電池の充電方式において、前記規定充電量を前記放電
量の101〜103%にし、前記充放電サイクル数が規定サイ
クルの自然数倍に達した場合には、前記放電量の1〜3%
をさらに定電流で補充電をすることを特徴としている。
第二の発明は、前記規定サイクルが、10〜200サイクル
であることを特徴し、第三の発明は、前記補充電時の電
流値が、0.02〜0.05CAであることを特徴とし、第四の発
明は、前記規定電圧が、2.3〜2.5V/セルであることを特
徴としている。
【発明の実施の形態】従来から使用されている電圧が2
V、定格容量が200Ahの密閉形鉛蓄電池を用い、極板群が
水平になるように配置して、周囲温度が25℃の雰囲気で
以下の実験をした。前記密閉形鉛蓄電池を、35Aの定電
流で理論容量の300%を充電して電槽化成をした後、35A
で放電(放電終止電圧:1.6V)して、初期の放電容量を
測定する。初期の放電容量を測定した後に、後述する充
電方式で寿命試験をした。なお、500サイクルの充放電
ごとに、35Aで放電(放電終止電圧:1.6V)して放電量
を測定し、該放電量が前記初期の放電量の70%以下にな
った時点をもって、密閉形鉛蓄電池の寿命とした。そし
て、密閉形鉛蓄電池が寿命に達していない場合には、満
充電状態まで充電した後、再び前記した方式で充放電サ
イクル試験をした。
【実施例】(実施例1〜3、比較例1、2)上記した手
法で初期の放電量を測定した後、図1のフローチャート
に従って寿命試験をした。すなわち、密閉形鉛蓄電池を
満充電状態まで充電し、定電流(35A(0.175CA))で4時
間放電した後、定電流(35A(0.175CA))で密閉形鉛蓄電
池の端子電圧が2.2V(規定電圧)に達するまで充電す
る。その後、前記定電流(35A(0.175CA))の50%の電流
値(28A(0.14CA))で、密閉形鉛蓄電池の端子電圧が
2.2V(規定電圧)に達するまで充電する。これらのステ
ップを規定充電量として、それぞれ放電量の100、101、
102、103、105%に達するまで繰り返した。そして、規定
サイクルとして250サイクルごとに0.07CAの定電流で放
電量の3%を補充電した後、再び定電流で放電するステッ
プに戻り、充放電サイクルを繰り返した。 (比較例3〜6)上記した手法で、初期の放電量を測定
した後、従来から使用されている、図2に示すフローチ
ャートの方式に従って寿命試験をした。すなわち、密閉
形鉛蓄電池を満充電状態まで充電し、35A(0.175CA)の定
電流で4時間放電した後、定電流(35A(0.175CA))で、
密閉形鉛蓄電池の端子電圧が2.2V(規定電圧)に達する
まで充電する。その後、最初の電流値(35A(0.175CA))
の50%の電流値(28A(0.14CA))で、密閉形鉛蓄電池の
端子電圧が2.2V(規定電圧)に達するまで充電する。こ
れらのステップを規定充電量として、それぞれ放電量の
100、102、105、110%に達するまで繰り返す。そして、
再び定電流で放電するステップに戻る充放電サイクルを
繰り返した。表1に、これらの寿命試験結果を示す。本
発明を用いたもの及び比較例5,6を用いると、密閉形
鉛蓄電池を長寿命化することができる。そして、放電量
に対し、前記規定充電量として101〜103%にするのが好
ましいことがわかる。なお、本実施例では、規定電圧に
達した後の充電電流値を50%の減少率にした例を示した
が、充電電流値を20〜60%の範囲で減少させても同様の
結果が得られた。なお、充電電流値を20%以下に減少さ
せた場合には、充電時間が長くなるため好ましくない。
また、充電電流値の減少率を60%以上にした場合には、
密閉形鉛蓄電池の端子電圧が短時間に規定電圧に達して
しまい、充電電流の切り換え頻度が多くなり好ましくな
い。
【表1】 (実施例2、4、5、比較例4、7)上記した手法で、
初期の放電量を測定した後、図1のフローチャートに従
って寿命試験をした。すなわち、密閉形鉛蓄電池を満充
電状態まで充電し、定電流(35A(0.175CA))で4時間放
電した後、定電流(35A(0.175CA))で、密閉形鉛蓄電池
の端子電圧が2.2V(規定電圧)に達するまで充電する。
その後、最初の電流値(35A(0.175CA))の50%の電流値
(28A(0.0875CA))で、密閉形鉛蓄電池の端子電圧が
2.2V(規定電圧)に達するまで充電する。これらのステ
ップを図1に示すように、規定充電量である放電量の10
2%に達するまで繰り返す。そして、再び定電流で放電す
るステップに戻り、前記したサイクルを繰り返した。そ
して、規定サイクルとして250サイクルごとに0.07CAの
定電流で放電量の0、1、2、3又は5%を補充電した後、再
び定電流で放電するステップに戻るサイクルを繰り返し
た。表2にこれらの寿命試験結果を示す。補充電量とし
て、1〜3%にすると密閉形鉛蓄電池を長寿命化すること
ができ、好ましいことがわかる。
【表2】 (実施例5〜9)上記した手法で、初期の放電量を測定
した後、図1のフローチャートに従って寿命試験をし
た。すなわち、密閉形鉛蓄電池を満充電状態まで充電
し、定電流(35A(0.175CA))で4時間放電した後、定電
流(35A(0.175CA))で密閉形鉛蓄電池の端子電圧が2.2V
(規定電圧)に達するまで充電する。その後、最初の電
流値(35A(0.175CA))の50%の電流値(28A(0.14CA))
で、密閉形鉛蓄電池の端子電圧が2.2V(規定電圧)に達
するまで充電する。これらのステップを図1に示すよう
に、規定充電量である放電量の102%に達するまで繰り返
す。そして、再び定電流で放電するステップに戻り、前
記したサイクルを繰り返した。そして、規定サイクルと
して、それぞれ10、20、50、200、250サイクルごとに0.
07CAの定電流で放電量の2%を補充電した後、再び定電流
で放電するステップに戻るサイクルを繰り返した。表3
にこれらの結果を示す。補充電を行うための規定サイク
ルとして、10〜200サイクルにすると、密閉形鉛蓄電池
をさらに長寿命化でき、好ましいことがわかる。
【表3】 (実施例8、10〜12)上記した手法で、初期の放電
量を測定した後、図1のフローチャートに従って寿命試
験をした。すなわち、密閉形鉛蓄電池を満充電状態まで
充電し、定電流(35A(0.175CA))で4時間放電した後、
第1充電ステップとして定電流(35A(0.175CA))で、密
閉形鉛蓄電池の端子電圧が2.2V(規定電圧)に達するま
で充電する。その後、最初の電流値(35A(0.175CA))の
50%の電流値(28A(0.14CA))で、密閉形鉛蓄電池の端
子電圧が2.2V(規定電圧)に達するまで充電する。これ
らのステップを図1に示すように規定充電量である放電
量の102%に達するまで繰り返す。そして、再び定電流で
放電するステップに戻り、前記したサイクルを繰り返し
た。そして、それぞれ規定サイクルとして50サイクルご
とに、それぞれ0.02、0.04、0.05、0.07CAの定電流で放
電量の2%を補充電した後、再び定電流で放電するステッ
プに戻り、サイクルを繰り返した。表4にこれらの結果
を示す。補充電時の電流値として、0.02〜0.05CAにする
と密閉形鉛蓄電池を長寿命化することができ、好ましい
ことがわかる。
【表4】 (実施例12〜16)上記した手法で、初期の放電量を
測定した後、図1のフローチャートに従って寿命試験を
した。すなわち、密閉形鉛蓄電池を満充電状態まで充電
し、定電流(35A(0.175CA))で4時間放電した後、定電
流(35A(0.175CA))で、密閉形鉛蓄電池の端子電圧が、
それぞれ2.2、2.3、2.4、2.5、2.6V(規定電圧)に達す
るまで充電する。その後、最初の電流値(35A(0.175C
A))の50%の電流値(28A(0.14CA))で、密閉形鉛蓄電
池の端子電圧が各規定電圧に達するまで充電する。これ
らのステップを図1に示すように、規定充電量である放
電量の102%に達するまで繰り返す。そして、再び定電流
で放電するステップに戻り、前記したサイクルを繰り返
した。そして、規定サイクルとしてそれぞれ50サイクル
ごとに、0.05CAの定電流で放電量の2%を補充電した後、
再び定電流で放電するステップに戻り、サイクルを繰り
返した。なお、前記規定電圧として、2.6Vを選択した場
合には、定電流充電である第1充電ステップで、放電量
の102%を超える量が充電されるため本発明を用いること
ができなかった。表5にこれらの結果を示す。規定電圧
として2.3〜2.5Vにすると、密閉形鉛蓄電池を長寿命化
することができるとともに6時間以内で充電でき、さら
に好ましいことがわかる。
【表5】
【発明の効果】上述したように、本発明の充電方式は、
密閉形鉛蓄電池を長寿命化できるとともに、短時間での
充電が可能となり優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充電方式を示すフローチャートであ
る。
【図2】従来の充電方式を示すフローチャートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放電量を測定するステップと、規定電圧ま
    で最初に設定された電流値で定電流充電をするステップ
    と、前記規定電圧に達した後は前記電流値よりも減少さ
    せた電流値で充電するステップを、規定充電量に達する
    まで繰り返す充放電サイクルをする密閉形鉛蓄電池の充
    電方式において、前記規定充電量を前記放電量の101〜1
    03%にし、前記充放電サイクル数が規定サイクルの自然
    数倍に達した場合には、前記放電量の1〜3%をさらに定
    電流で補充電をすることを特徴とする密閉形鉛蓄電池の
    充電方式。
  2. 【請求項2】前記規定サイクルが、10〜200サイクルで
    あることを特徴とする請求項1記載の密閉形鉛蓄電池の
    充電方式。
  3. 【請求項3】前記補充電時の定電流の値が、0.02〜0.05
    CAであることを特徴とする請求項1又は2記載の密閉形
    鉛蓄電池の充電方式。
  4. 【請求項4】前記規定電圧が、2.3〜2.5V/セルであるこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3記載の密閉形鉛蓄電
    池の充電方式。
JP33542199A 1999-11-26 1999-11-26 密閉形鉛蓄電池の充電方式 Pending JP2001157376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33542199A JP2001157376A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 密閉形鉛蓄電池の充電方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33542199A JP2001157376A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 密閉形鉛蓄電池の充電方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001157376A true JP2001157376A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18288380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33542199A Pending JP2001157376A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 密閉形鉛蓄電池の充電方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001157376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114312A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の充電方法
JP2007273403A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Gs Yuasa Corporation:Kk 制御弁式鉛蓄電池とその充電方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114312A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の充電方法
JP2007273403A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Gs Yuasa Corporation:Kk 制御弁式鉛蓄電池とその充電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001157376A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電方式
CN114421568A (zh) 基于校正soc的电池管理系统主动均衡方法
JP2001126771A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電方式
JP4081698B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP2002042899A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方式
JPH0869811A (ja) 鉛蓄電池
JP2002165378A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方式
JP2006156022A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方法
JP3642212B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP2004200129A (ja) 鉛蓄電池の放電制御装置及び放電制御方法
JP2596273B2 (ja) 鉛蓄電池用負極板
JP2001155762A (ja) 自動車用密閉型鉛電池
JP2003223935A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方式
JP4742424B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4923399B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2001160422A (ja) 鉛蓄電池の充電制御方法
JPH10241746A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電方法
JP2000299134A (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JPH0850925A (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP3577709B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
CN114497691A (zh) 锂离子电池分容优化方法
JP3838298B2 (ja) アンチモン合金格子を使用した密閉形鉛蓄電池の充電方法
JP2000299942A (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP2002165377A (ja) 組電池本体の充電方式
JP2002199603A (ja) 組電池本体の充電方式