JP2001156004A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP2001156004A
JP2001156004A JP33974899A JP33974899A JP2001156004A JP 2001156004 A JP2001156004 A JP 2001156004A JP 33974899 A JP33974899 A JP 33974899A JP 33974899 A JP33974899 A JP 33974899A JP 2001156004 A JP2001156004 A JP 2001156004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
conductive film
waveguide
substrate
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33974899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298876B2 (ja
Inventor
Nobuo Ishii
信雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP33974899A priority Critical patent/JP4298876B2/ja
Priority to US09/726,050 priority patent/US6622650B2/en
Priority to TW089125495A priority patent/TW480594B/zh
Priority to KR1020000071875A priority patent/KR100762754B1/ko
Publication of JP2001156004A publication Critical patent/JP2001156004A/ja
Priority to US10/642,268 priority patent/US6823816B2/en
Priority to KR1020070051046A priority patent/KR100770630B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4298876B2 publication Critical patent/JP4298876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロ波により処理ガスをプラズマ化し、
そのプラズマにより基板に対して成膜やエッチングなど
の処理を行うにあたり、定在波の発生を抑え、基板上の
プラズマ密度の均一性を高めること。 【解決手段】 導波管の一端側を広げて拡径部を形成
し、この拡径部の中に真空容器内の基板と対向するよう
に誘電体を設け、更にこの誘電体の基板側の面に表皮厚
さよりも薄い導電膜例えば厚さ1μm程度の金属膜を形
成する。導波管を通ってきたマイクロ波は誘電体を介し
て導電膜に達し、エバネセントな電界が通りぬけて処理
ガスをプラズマ化する。この電界は反射しないので定在
波が立ちにくい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波などの
高周波のエネルギーによりプラズマを発生させ、そのプ
ラズマにより半導体ウエハ、LCD基板(液晶ディスプ
レイ用ガラス基板)などの被処理基板に対して処理を施
すプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの製造工程の中に、半導
体ウエハ(以下ウエハという)に対してプラズマを用い
て処理を行う工程がある。このようなプラズマ処理を行
うための装置として図6に示すようなマイクロ波プラズ
マ処理装置が知られている。この装置は、ウエハWの載
置台90を備えた真空容器9の天井部に例えば石英より
なるマイクロ波透過窓91を設けると共に、このマイク
ロ波透過窓91の上方に平面スロットアンテナ92を設
け、マイクロ透過窓91の上方側に電磁シールド部材9
6、例えば真空容器9の上端に連続する円筒部分を設け
て構成されている。そしてマイクロ波電源部93からマ
イクロ波を導波管94を介して前記アンテナ92に導
き、このアンテナ92から真空容器9内にマイクロ波を
供給して、ガス供給部95からの処理ガスをプラズマ化
し、そのプラズマにより例えばウエハWの表面に成膜あ
るいはエッチング処理を施すように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】平面スロットアンテナ
92は図7に示すように金属板に多数のスリット92a
を形成したものであり、このスリット92からは放射電
磁界(電界強度が距離の1乗に反比例する)も放射され
る。放射電磁界は真空容器9内のプラズマにて反射され
るので、この反射波とアンテナ92からのマイクロ波と
が干渉してキャビティモードが起こって横方向に広がる
定在波が生成される。このためウエハWと平行な面で見
ると電界強度分布が不均一となり、この結果ウエハW上
でのプラズマ密度の均一性が悪くなる。またウエハW上
のプラズマ密度を均一にするために、ウエハW上方にお
いて周縁部のプラズマ密度を中央部のプラズマ密度より
も高くするように例えばガスの流し方を工夫するなどし
てプラズマ密度をコントロールする場合があるが、この
場合上述のように電界強度分布が不均一であると、この
ようなコントロールが困難である。
【0004】本発明は、このような事情の下になされた
ものであり、その目的は基板上におけるプラズマ密度の
均一性が高く、基板に対して面内均一性の高いプラズマ
処理を行うことのできるプラズマ処理装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマ処理装
置は、真空容器内に供給された処理ガスをプラズマ化
し、そのプラズマにより、真空容器内の載置台に載置さ
れた基板に対して処理を行うプラズマ処理装置におい
て、高周波電源部と、この高周波電源部からの高周波を
導く導波管と、この導波管の出口側に設けられた誘電体
と、この誘電体に前記載置台に対向するように形成さ
れ、表皮厚さよりも薄いあるいは表皮厚さ程度の厚さの
導電膜と、を備え、高周波が前記導電膜に入射し、この
導電膜を通り抜けた電界に基づいて処理ガスをプラズマ
化することを特徴とする。
【0006】この発明によれば表皮厚さよりも薄い導電
膜をいわばアンテナとして用いているので、導波管を通
ってきた高周波例えばマイクロ波はこの導電膜中を通り
抜け、エバネセント電界が真空容器内側にリークした状
態となる。このエバネセント電界は伝播しないので、定
在波が立ちにくくなり、基板上のプラズマ密度の均一性
が高い。この場合導波膜の周縁部の膜厚を中央部よりも
薄くすれば、リークする電界の強度が周縁部で大きくな
り、基板上では均一性の高いプラズマ分布が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明のプラズマ処理装置
の実施の形態を示す断面図である。このプラズマ処理装
置は例えばアルミニウム製の円筒状の真空容器1を備え
ており、この真空容器1には基板であるウエハWの載置
台2が設けられると共に、底部には真空排気を行うため
の排気管11が接続され、また例えば側壁にはガス供給
部12が設けられている。前記載置台2には例えば1
3.56MHzのバイアス電源部21に接続されたバイ
アス印加用の電極22が埋設されると共に、図示しない
温度調整部が設けられていてウエハWを所定の温度に調
整できるように構成されている。
【0008】真空容器1の上部には例えば石英よりなる
厚さ3〜5cm程度の板状の誘電体3が下方側の領域を
真空雰囲気とするようにシール材31により気密に封止
して配置されている。誘電体3の中央部には導波路であ
る同軸の導波管33の軸部33aの一端部が上面から下
面に亘って貫通して設けられている。同軸の導波管33
の外管33bの下端部は外側に折り曲げられて広げられ
更に下側に屈曲して偏平な円筒状の拡径部34をなし、
誘電体3の上に被せて設けられている。同軸の導波管3
3の他端部の側面には導波路である矩形状の導波管35
の一端部が接続されており、この矩形状の導波管35の
他端部にはインピーダンス整合部36を介してマイクロ
波電源部37が設けられている。
【0009】前記誘電体3の下面(載置台2側の面)に
は導電膜4例えばアルミニウム等の金属からなる導電膜
4が形成されている。この導電膜4に関して説明する。
一般に導電体例えば金属は図2に示すように電界を吸収
し、上面にマイクロ波が入射したとすると、電界強度は
上面から下面に向かうにつれて指数関数的に減少する。
金属表面(上面)の電界強度Eが1/e(eは自然対数
の底)になる厚さ(深さ)は表皮厚さ(表皮深さ)と呼
ばれ、金属がこの表皮厚さよりも薄い場合には下側(裏
側)に電界が抜ける。このようにして抜けた電界はエバ
ネセントな電界と呼ばれ伝播しない。前記導電膜4はウ
エハW側に電界が抜けるように表皮厚さよりも薄くある
いは表皮厚さ程度に作ってあり、例えば成膜されたアル
ミニウム膜の場合表皮厚さは成膜手段にも依るが3〜5
μmであるから導電膜4の膜厚Dは例えばおよそ1〜2
μmに設定されている(図面では導電膜4の厚さは大き
く描いている)。
【0010】そして導電膜4から抜けたエバネセントな
電界の強度は図3に示すように下方に向かうにつれて減
衰するが、プラズマは導電膜4の直下で生成されるの
で、充分な電界が確保され得る。従ってウエハWと導電
膜4との距離Lがあまり短いとガスの拡散領域が狭くな
るのでガスの供給手法が難しくなり、また逆にLが大き
いとプラズマの周辺壁面への拡散消失の度合いが大きく
なり、マイクロ波電源部37の電力を大きくする必要が
あるため、例えばLは5〜10cm程度が好ましい。
【0011】また前記導波管33の先端部の拡径部34
は真空容器1内に位置しており、拡径部34と真空容器
1の内壁との間の空間S1はシール部材31によりプラ
ズマの発生領域から区画されている。この空間S1が大
気雰囲気であると誘電体3が圧力差により変形するおそ
れがあるので、誘電体3の形状を安定化するために、図
示しない排気路を介して空間S1は真空雰囲気にしても
良い。更にまた導波管33の内部空間は大気雰囲気の状
態にしておくと、真空容器1内に入り込んでいる部位が
圧力差で変形するおそれがあるので、真空容器1の壁の
中に位置している部位においてシール部材32を用いて
上側と下側とを区画し、下側空間S2を図示しない排気
路を介して真空雰囲気にしてもよい。
【0012】なお誘電体4は、導波管33の拡径部34
の形状に適合するものでなくとも、例えば図4のように
薄いガラス板により構成して拡径部34との間に空間が
形成されていてもよく、この場合でも上述のようにシー
ルして拡径部34の内、外を真空雰囲気とすれば拡径部
34の形状が安定する。
【0013】次に上述実施の形態の作用について、基板
上にポリシリコン膜を形成する場合を例にとって説明す
る。先ず図示しないゲートバルブを開いて図示しない搬
送アームによりウエハWを載置台2上に載置する。次い
で前記ゲートバルブを閉じた後、真空容器1内を排気し
て所定の真空度まで真空引きし、ガス供給部12から成
膜ガスである例えばSiH4ガス及びキャリアガスであ
る例えばArガスを真空容器1内に供給する。そしてマ
イクロ波電源部37から例えば2.45GHz、2.5
kwのマイクロ波を出力すると共に、バイアス電源部2
1から載置台2に例えば13.56MHz、1.5kw
のバイアス電力を印加する。
【0014】マイクロ波電源部37からのマイクロ波は
導波管35、33を介して拡径部34内に伝播され、誘
電体4を通って導電膜4に入射する。導電膜4は既述し
たように表皮厚さよりも薄いあるいは表皮膜厚程度なの
でここから電界がリークして真空容器1内に入り込み、
この電界(エバネセント電界)により処理ガスがプラズ
マ化される。そしてSiH4 ガスが電離して生成された
活性種がウエハW表面に付着してポリシリコン膜が成膜
される。
【0015】上述実施の形態によれば導波管33から伝
搬したマイクロ波はいわばアンテナである導電膜4に達
し、この導電膜4を通り抜けたエバネセント電界は伝播
しないので定在波が立ちにくくなり、定在波による電界
強度分布の影響が少なくなり、この結果ウエハW上での
プラズマ密度の均一性が高く、ウエハWに対して面内分
布が均一なプラズマ処理、この例では成膜処理を行うこ
とができる。
【0016】前記導電膜4は均一な厚さに形成してもよ
いが図5に示すように中央部よりも周縁部の方が厚さが
薄くなるように形成してもよく、このようにすれば周縁
部でリークする電界強度が中央部よりも大きくなるの
で、それによって周縁部で密度の高いプラズマが生成さ
れる。プラズマは生成部から離れるにつれ密度の低い部
分へ拡散し、また真空容器の内壁において消失する為、
導電膜4の下面側にて周辺部のプラズマ密度を高くして
おけば、プラズマが下がっていくときに内側への拡散と
内壁での消失によって、結果としてウエハW上のプラズ
マ密度がより一層均一性の高いものになる。
【0017】なお導電膜4を誘電体3の上面に形成する
構成や誘電体の中に挟み込む構成も本発明の権利範囲に
含むものである。また処理ガスをプラズマ化するための
電源部としてはマイクロ波電源部に限らずRF電源部や
UHF電源部でもよく、本明細書では、これらを高周波
電源部として扱っている。更にまた本発明は成膜処理に
限らずエッチングやアッシング処理を行う場合に適用し
てもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば表皮厚さよりも薄いある
いは表皮厚さ程度の厚さの導電膜をリークした電界を利
用してプラズマを発生させているので、基板上において
プラズマ密度の均一性が高く、この結果基板に対して均
一性の高いプラズマ処理を施すことができる。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す縦断側面図である。
【図2】本発明で用いる導電膜の役割を説明する説明図
である。
【図3】図2の載置台上のウエハと導電膜との距離とこ
の間の電界強度の減衰の様子を示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施の形態の要部を示す縦断側面
図である。
【図5】本発明の更に他の実施の形態を示す説明図であ
る。
【図6】従来のプラズマ処理装置を示す概略図である。
【図7】従来のプラズマ装置に用いられているアンテナ
を示す平面図である。
【符号の説明】
1 真空容器 2 載置台 21 バイアス電源部 W 半導体ウエハ 33、35 導波管 34 拡径部 37 高周波電源部 4 導電膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 信雄 東京都港区赤坂五丁目3番6号 東京エレ クトロン株式会社内 Fターム(参考) 4K030 BA29 FA02 KA14 KA30 KA47 5F004 AA01 BA20 BB29 CA06 5F045 AA09 AB03 AC01 AC16 BB01 DP04 EC05 EH03 EH04 EH20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器内に供給された処理ガスをプラ
    ズマ化し、そのプラズマにより、真空容器内の載置台に
    載置された基板に対して処理を行うプラズマ処理装置に
    おいて、 高周波電源部と、この高周波電源部からの高周波を導く
    導波管と、この導波管の出口側に設けられた誘電体と、
    この誘電体に前記載置台に対向するように形成され、表
    皮厚さよりも薄いあるいは表皮厚さ程度の厚さの導電膜
    と、を備え、 高周波が前記導電膜に入射し、この導電膜を通り抜けた
    電界に基づいて処理ガスをプラズマ化することを特徴と
    するプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 導電膜は、周縁部の方が中央部よりも膜
    厚が薄いことを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理
    装置。
JP33974899A 1999-11-30 1999-11-30 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP4298876B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33974899A JP4298876B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 プラズマ処理装置
US09/726,050 US6622650B2 (en) 1999-11-30 2000-11-30 Plasma processing apparatus
TW089125495A TW480594B (en) 1999-11-30 2000-11-30 Plasma processing apparatus
KR1020000071875A KR100762754B1 (ko) 1999-11-30 2000-11-30 플라즈마 처리 장치
US10/642,268 US6823816B2 (en) 1999-11-30 2003-08-18 Plasma processing system
KR1020070051046A KR100770630B1 (ko) 1999-11-30 2007-05-25 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33974899A JP4298876B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001156004A true JP2001156004A (ja) 2001-06-08
JP4298876B2 JP4298876B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18330445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33974899A Expired - Fee Related JP4298876B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4298876B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953908B2 (en) 2002-12-17 2005-10-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP2010500470A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 ロート・ウント・ラウ・アクチェンゲゼルシャフト Ecrプラズマ源
JP2011040481A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Hitachi High-Technologies Corp 透過型電極体を用いたプラズマ処理装置
KR20150131200A (ko) * 2013-03-15 2015-11-24 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 캐러셀 처리 챔버들을 위한 강성 플레이트를 갖는 대기 리드

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953908B2 (en) 2002-12-17 2005-10-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP2010500470A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 ロート・ウント・ラウ・アクチェンゲゼルシャフト Ecrプラズマ源
JP2011040481A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Hitachi High-Technologies Corp 透過型電極体を用いたプラズマ処理装置
KR20150131200A (ko) * 2013-03-15 2015-11-24 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 캐러셀 처리 챔버들을 위한 강성 플레이트를 갖는 대기 리드
KR102223829B1 (ko) 2013-03-15 2021-03-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 캐러셀 처리 챔버들을 위한 강성 플레이트를 갖는 대기 리드

Also Published As

Publication number Publication date
JP4298876B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783628B2 (en) Plasma processing apparatus
KR100770630B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2002093788A (ja) プラズマ処理装置
JP2570090B2 (ja) ドライエッチング装置
JPH09106900A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2722070B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004186303A (ja) プラズマ処理装置
JPH10158847A (ja) マイクロ波励起によるプラズマ処理装置
JP4298876B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2003203869A (ja) プラズマ処理装置
US5961776A (en) Surface processing apparatus
JP2001035695A (ja) プラズマ処理装置
JP2001167900A (ja) プラズマ処理装置
JPH10298786A (ja) 表面処理装置
JPH05129095A (ja) プラズマ処理装置
JP2000173797A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2000164392A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH11204295A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2001326216A (ja) プラズマ処理装置
JP2001118698A (ja) 表面波励起プラズマの生成方法およびプラズマ発生装置
JP4052735B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4514291B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2002329709A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN116487239A (zh) 等离子体处理装置
JP2001358131A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150424

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees