JP2001326216A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP2001326216A
JP2001326216A JP2000146252A JP2000146252A JP2001326216A JP 2001326216 A JP2001326216 A JP 2001326216A JP 2000146252 A JP2000146252 A JP 2000146252A JP 2000146252 A JP2000146252 A JP 2000146252A JP 2001326216 A JP2001326216 A JP 2001326216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
opening
microwave waveguide
plasma processing
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000146252A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Yamazaki
崎 智 生 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2000146252A priority Critical patent/JP2001326216A/ja
Publication of JP2001326216A publication Critical patent/JP2001326216A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空容器内のプラズマ密度分布の均一化を図
り得るプラズマ処理装置を提供する。 【解決手段】 マイクロ波透過窓部材3を介して真空容
器4の内部にマイクロ波を導入し、真空容器4内のプロ
セスガスにマイクロ波を照射してプラズマを発生させ、
このプラズマを利用して被処理物7を処理する装置であ
る。マイクロ波発生源にて生成されたマイクロ波を真空
容器4の内部に導くためのマイクロ波導波管1であっ
て、マイクロ波透過窓部材3に向けてマイクロ波を放射
するための開口部11が形成されたマイクロ波導波管1
を有する。開口部11から放射されるマイクロ波の放射
量を開口部11の全体にわたって均一化するためにマイ
クロ波導波管1の内部に設けられた金属部材2を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマ処理装置
に係わり、特に、プロセスガスにマイクロ波を照射して
生成したプラズマを利用して被処理物の処理を行うプラ
ズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造用のシリコンウェハや液晶デ
ィスプレイ用ガラス基板といった被処理物を処理するた
めの装置として、マイクロ波プラズマを利用して被処理
物のドライエッチング処理やアッシング処理等を施すプ
ラズマ処理装置がある。このプラズマ処理装置を利用し
たプラズマ技術による微細加工、薄膜形成等の表面処理
は、例えば半導体の高集積化にとって必要不可欠な技術
となっている。
【0003】プラズマ処理装置にはいくつかの種類があ
り、一例としては、高周波電力をアンテナに供給して真
空容器内のプロセスガスに印加してプラズマを生成し、
このプラズマを利用して被処理物にドライエッチング処
理等を施すものがある。より具体的には、マイクロ波導
波管により導いたマイクロ波を、マイクロ波導波管に形
成された開口部(スロットアンテナ)から放射して、マ
イクロ波透過窓部材を介して真空容器内に導入し、真空
容器内のプロセスガスにマイクロ波を照射してプラズマ
を生成し、このプラズマを利用して被処理物に微細加工
や薄膜形成等の表面処理を施すものがある。
【0004】このタイプのプラズマ処理装置は、真空容
器の内部で生成したプラズマを被処理物の表面に接触さ
せ、プラズマ中の活性種等によりドライエッチングやア
ッシング等の表面処理を施すものと、プラズマ発生領域
と処理室とを分離してプラズマからのダウンフローを被
処理物の表面に導いてドライエッチングやアッシング等
の表面処理を施すものとがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マイクロ波によりプラ
ズマを生成し、このプラズマを利用して被処理物を処理
する場合、被処理面において処理速度が均一であること
が望まれる。ところが、真空容器内に形成されたプラズ
マの密度分布が不均一であると、被処理面における処理
速度もまた不均一になってしまう。プラズマ密度分布の
不均一さは、マイクロ波導波管の開口部から放射される
マイクロ波の強度分布の不均一さに起因する。
【0006】例えば、被処理物が真空容器内の中央に配
置され、プラズマ生成部が被処理物の直上にあるような
装置構成の場合、真空容器の内部に形成されるプラズマ
の密度は、マイクロ波導波管のマイクロ波入射側の直下
では高く、マイクロ波導波管の終端側の直下では低くな
る傾向がある。
【0007】プラズマ密度分布の不均一さは、被処理物
の処理の面内均一性の低下をもたらすものであるから、
真空容器の内部に形成するプラズマの密度勾配を極力小
さくして、プラズマ全体にわたって密度分布を均一化す
ることが重要である。
【0008】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たものであって、真空容器内のプラズマ密度分布の均一
化を図り得るプラズマ処理装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、マイクロ波透過窓部材を介して真空容器の
内部にマイクロ波を導入し、前記真空容器内のプロセス
ガスにマイクロ波を照射してプラズマを発生させ、この
プラズマを利用して被処理物を処理するようにしたプラ
ズマ処理装置において、マイクロ波発生源にて生成され
たマイクロ波を前記真空容器の内部に導くためのマイク
ロ波導波管であって、前記マイクロ波透過窓部材に向け
てマイクロ波を放射するための開口部が形成されたマイ
クロ波導波管と、前記開口部から放射されるマイクロ波
の放射量を前記開口部の全体にわたって均一化するため
に前記マイクロ波導波管の内部に設けられた金属部材
と、を備えたことを特徴とする。
【0010】また、好ましくは、前記金属部材は、前記
開口部の形成領域に対応する前記マイクロ波導波管の内
部空間領域の少なくとも一部に配置されており、前記マ
イクロ波導波管の管軸方向における前記金属部材の長さ
は、前記マイクロ波導波管の内部におけるマイクロ波の
波長の略1/2倍であり、前記マイクロ波導波管の幅方
向における前記金属部材の幅は、前記マイクロ波導波管
の内部空間の幅に略等しい。
【0011】また、好ましくは、前記金属部材の長さ方
向の中心が前記マイクロ波導波管の内部におけるマイク
ロ波の定在波の腹の部分に位置決めされている。
【0012】また、好ましくは、前記金属部材は、前記
開口部に対向する側の前記マイクロ波導波管の内面に接
触している。
【0013】また、好ましくは、前記金属部材は、前記
開口部が形成された側の前記マイクロ波導波管の内面及
び前記開口部に対向する側の前記マイクロ波導波管の内
面のそれぞれから離間して配置されている。
【0014】また、好ましくは、前記マイクロ波導波管
は、前記開口部が形成された側の前記マイクロ波導波管
の内面と前記開口部に対向する側の前記マイクロ波導波
管の内面との間の間隔を、前記開口部の非形成領域にお
ける内面同士の間隔よりも大きくする。
【0015】また、好ましくは、複数の前記金属部材を
前記マイクロ波導波管の管軸方向に沿って直列に配置す
る。
【0016】また、好ましくは、複数の前記金属部材の
それぞれから前記開口部までの離間距離は、前記各金属
部材毎に調整されている。
【0017】また、好ましくは、複数の前記金属部材
は、前記開口部からの離間距離を調整できるようにそれ
ぞれが独立に移動可能である。
【0018】また、好ましくは、前記開口部はスロット
アンテナである。
【0019】また、好ましくは、処理中の被処理物を保
持するステージと、前記ステージに高周波電力を印加す
るための手段と、をさらに有する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態によ
るプラズマ処理装置について図1及び図2を参照して説
明する。
【0021】図1に示したように本実施形態によるプラ
ズマ処理装置は、処理室5を内部に形成する真空容器4
を備えており、この真空容器4の内部には被処理物7を
搭載するためのステージ8が設けられている。ステージ
8には高周波電源9が接続されている。
【0022】真空容器4の側壁にはプロセスガスを処理
室5内に導入するためのガス導入口6が形成されてお
り、真空容器4の底壁には処理室5内を排気するための
ガス排気口10が形成されている。真空容器4の上部開
口は、誘電体で形成されたマイクロ波透過窓部材3で封
止されている。
【0023】本実施形態によるプラズマ処理装置は、さ
らに、マイクロ波発生源(図示せず)にて生成されたマ
イクロ波を真空容器4の内部に導くためのマイクロ波導
波管1を備えている。このマイクロ波導波管1には、マ
イクロ波透過窓部材3に向けてマイクロ波を放射するた
めの開口部11が形成されており、この開口部11はス
ロットアンテナを構成している。
【0024】図1中a−a’で示された開口部11の長
さ寸法は、例えば、マイクロ波周波数=2.45GH
z、マイクロ波導波管1の断面寸法が、幅×高さ=96
mm×27mmの場合、マイクロ波導波管1内でのマイ
クロ波の半波長=λg/2≒80mmの2倍にあたる1
60mmに設定する。
【0025】なお、マイクロ波導波管1の断面寸法が、
幅×高さ=109mm×54mm(JIS規格)の場
合、マイクロ波導波管1内でのマイクロ波の半波長=λ
g/2≒72mmとなるので、開口部11の長さ寸法は
その2倍にあたる144mmに設定する。
【0026】そして、本実施形態によるプラズマ処理装
置においては、開口部11から放射されるマイクロ波の
放射量を開口部11の全体にわたって均一化するため
に、マイクロ波導波管1の先端部分の内側に金属部材2
が設けられている。金属部材2の上面は、開口部11に
対向する側のマイクロ波導波管1の内面に接触してい
る。
【0027】金属部材2は、直方体状に形成され、開口
部11の形成領域に対応するマイクロ波導波管1の内部
空間領域の少なくとも一部に配置されており、マイクロ
波導波管1の管軸方向における金属部材2の長さは、マ
イクロ波導波管1の内部におけるマイクロ波の波長λg
の1/2倍、つまり80mmであり、マイクロ波導波管
1の幅方向における金属部材2の幅は、マイクロ波導波
管1の内部空間の幅に等しく、96mmである。また、
金属部材2の長手方向の中心Gは、マイクロ波導波管1
の内部におけるマイクロ波の定在波の腹の部分、つま
り、導波管終端からλg/4=40mmの位置に位置決
めされている。
【0028】金属部材2の厚さをdmmとした場合、金
属部材2が設けられた部分におけるマイクロ波導波管1
の構造は、導波管終端からマイクロ波導入側に向けて8
0mmにわたって導波管高さを(27−d)mmに設定
したものに相当する。そして、金属部材2の厚さdを大
きくすると、金属部材2に対応する部分の開口部11の
直下でのレジストアッシングレートが速くなるという知
見を実験により得た。これは、金属部材2を設置したこ
とにより、金属部材2に対応する部分の開口部11から
放射されるマイクロ波の放射強度が相対的に大きくなっ
たためと考えられる。なお、プロセスガスには酸素ガス
を使用した。
【0029】図2はこのときの実験の結果を示してお
り、図2(a)に示したように、金属部材2を設置して
いない状態においては、マイクロ波導入側においてレジ
ストアッシングレートが高く、導波管終端側で低くなっ
ている。これは、マイクロ波導入側の開口部11から放
射されるマイクロ波の放射強度が強いため、それに応じ
てプラズマ密度が高くなり、導波管終端側の開口部11
から放射されるマイクロ波の放射強度が弱いため、それ
に応じてプラズマ密度が低くなったためと考えられる。
【0030】そして、図1に示したようにマイクロ波導
波管1の内部に金属部材2を設置することにより、図2
(b)、(c)に示したようにレジストアッシングレー
トの分布が変化する。例えば金属部材2の厚さを13.
5mmにした場合、図2(b)に示したように、マイク
ロ波導入側におけるレジストアッシンググレートと、導
波管終端側、つまり金属部材2に対応する部分の開口部
11の直下におけるレジストアッシングレートとがほぼ
等しくなっている。さらにまた、金属部材2の厚さを2
0mmにした場合、図2(c)に示したように、マイク
ロ波導入側におけるレジストアッシングレートよりも、
導波管終端側におけるレジストアッシングレートの方が
高くなっている。
【0031】そして、金属部材2を設置しない場合(図
2(a))、被処理物7の処理の面内均一性は約20%
であったのに対し、厚さ13.5mmの金属部材2を設
置した場合(図2(b))、被処理物7の処理の面内均
一性は10%以下となり、厚さ13.5mmの金属部材
2の設置により面内均一性が大幅に向上した。
【0032】本実施形態によるプラズマ処理装置におい
ては、マイクロ波発生源(図示せず)から発生したマイ
クロ波がマイクロ波導波管1によって真空容器4の方向
に導かれた後、開口部11からマイクロ波が放射され、
マイクロ波透過窓部材3を介して真空容器4の内部にマ
イクロ波が導入される。ここで、マイクロ波導波管1の
内部には金属部材2が配置されているので、開口部11
から放射されるマイクロ波の放射量が開口部11の全体
にわたって均一化される。
【0033】真空容器4内の処理室5内にはガス導入口
6からプロセスガスが導入されており、このプロセスガ
スにマイクロ波を照射することによりプラズマが生成さ
れ、このプラズマによってステージ8上の被処理物7の
表面が処理される。なお、処理室5の内部のガスは排気
口10を介して排気されている。
【0034】プロセスガスとしては、例えば被処理物7
表面の薄膜のエッチングを行う場合には、酸素ガス(O
)単体、或いは酸素ガスにCF、NF、SF
のフッ素系ガスを添加した混合ガス、又はこれらのガス
に水素ガスを添加したガスが使用される。
【0035】高周波電源9からの高周波電力をステージ
8に印加することにより、プラズマ中のイオンが被処理
物7に向けて加速して照射され、これにより被処理物7
の異方性加工が可能となり、また、高周波電力を調整す
ることにより、被処理物7に入射するイオンのエネルギ
ーを制御することができる。
【0036】以上述べたように本実施形態によれば、マ
イクロ波導波管1の内部に金属部材2を設けて開口部1
1から放射されるマイクロ波の放射量を開口部11の全
体にわたって均一化するようにしたので、真空容器4の
内部に形成されるプラズマの密度分布を均一化すること
が可能であり、ひいては、被処理物7の処理の面内均一
性を向上させることができる。
【0037】次に、本発明の第2実施形態によるプラズ
マ処理装置について図3を参照して説明する。
【0038】図3に示したように本実施形態における金
属部材2は、開口部11の形成領域に対応するマイクロ
波導波管1の内部空間領域におけるマイクロ波導入側の
端部から導波管終端側に向けてその途中まで延設されて
いる。また、金属部材2は、開口部11が形成された側
のマイクロ波導波管1の内面及び開口部11に対向する
側のマイクロ波導波管1の内面のそれぞれから離間して
配置されている。金属部材2の厚さは、上記第1実施形
態における金属部材2よりも薄く、1mmである。金属
部材2の長さは80mm、幅は96mmで、これらの値
は上記第1実施形態における金属部材2と同様である。
【0039】本実施形態の構造は、マイクロ波導波管1
内に形成された定在波の半波長分である80mmに対し
て、マイクロ波導波管1の内部を上下方向の中間位置で
2分岐(上側:13mm、下側:13mm)したものに
相当する。この構造においては、マイクロ波導波管1内
でマイクロ波電力が分割されるので、金属部材2を設置
した領域に対応する開口部11から放射されるマイクロ
波の放射強度は、金属部材2を設置しない状態と比較し
て弱くなり、プラズマ密度も低くなると考えられる。
【0040】本実施形態においても、上記第1実施形態
と同様の効果を得ることができる。
【0041】なお、第1実施形態における厚手の金属部
材2と本実施形態における薄手の金属部材2とを、それ
ぞれの長さを適宜調整して組み合わせてプラズマ密度を
制御することもできる。
【0042】次に、本発明の第3実施形態によるプラズ
マ処理装置について図4を参照して説明する。
【0043】図4に示したように本実施形態において
は、開口部11が形成された側のマイクロ波導波管1の
内面と開口部11に対向する側のマイクロ波導波管1の
内面との間の間隔が、開口部11の非形成領域1aにお
ける内面同士の間隔よりも大きく形成されている。つま
り、開口部11の非形成領域1aよりも、開口部11の
形成領域1bの方が、マイクロ波導波管1の内部空間の
高さが高くなっている。
【0044】開口部11の長さは、マイクロ波導波管1
の内部でのマイクロ波の半波長(例えば80mm)のn
倍(n:自然数)である。そして、開口部11の形成領
域1bのマイクロ波導波管1の内部には、n個の金属部
材2がマイクロ波導波管1の管軸方向に沿って直列に連
続して配置されている。
【0045】開口部11から各金属部材2までの離間距
離は、各金属部材2毎に調整されており、これにより、
開口部11から放射されるマイクロ波の量が開口部11
の全体にわたって均一化されている。
【0046】以上述べたように本実施形態によれば、マ
イクロ波導波管1の内部に複数の金属部材2を設けて開
口部11から放射されるマイクロ波の放射量を開口部1
1の全体にわたって均一化するようにしたので、真空容
器4の内部に形成されるプラズマの密度分布を均一化す
ることが可能であり、ひいては、被処理物7の処理の面
内均一性を向上させることができる。
【0047】また、開口部11の形成領域1bにおける
マイクロ波導波管1の内部空間の高さを高くしたので、
金属部材2と開口部11との離間距離の調整幅を十分に
確保することができる。
【0048】図5は本実施形態の一変形例を示してお
り、この変形例においては各金属部材2の上面にスタブ
12が突設され、各スタブ12がマイクロ波導波管1の
上面から突出し、各スタブ12を用いて各金属部材2を
上下に移動させることにより、各金属部材2の開口部1
1からの離間距離を調整できるように構成されている。
【0049】
【発明の効果】以上述べたように本発明によるプラズマ
処理装置によれば、マイクロ波導波管の内部に金属部材
を設けて開口部から放射されるマイクロ波の放射量を開
口部の全体にわたって均一化するようにしたので、真空
容器の内部に形成されるプラズマの密度分布を均一化す
ることが可能であり、ひいては、被処理物の処理の面内
均一性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるプラズマ処理装置
の概略構成を示した縦断面図。
【図2】本発明の第1実施形態によるプラズマ処理装置
の作用・効果を説明するためのレジストアッシングレー
ト分布を示した図であり、(a)は金属部材未設置の場
合を示し、(b)は厚さ13.5mmの金属部材を設置
した場合を示し、(c)は厚さ20mmの金属部材を設
置した場合を示す。
【図3】本発明の第2実施形態によるプラズマ処理装置
の概略構成を示した縦断面図。
【図4】本発明の第3実施形態によるプラズマ処理装置
の概略構成を示した縦断面図。
【図5】本発明の第3実施形態の一変形例によるプラズ
マ処理装置の概略構成を示した縦断面図。
【符号の説明】
1 マイクロ波導波管 2 金属部材 3 マイクロ波透過窓部材 4 真空容器 5 処理室 6 ガス導入口 7 被処理物 8 ステージ 9 高周波電源 10 ガス排気口 11 開口部 12 スタブ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロ波透過窓部材を介して真空容器の
    内部にマイクロ波を導入し、前記真空容器内のプロセス
    ガスにマイクロ波を照射してプラズマを発生させ、この
    プラズマを利用して被処理物を処理するようにしたプラ
    ズマ処理装置において、 マイクロ波発生源にて生成されたマイクロ波を前記真空
    容器の内部に導くためのマイクロ波導波管であって、前
    記マイクロ波透過窓部材に向けてマイクロ波を放射する
    ための開口部が形成されたマイクロ波導波管と、 前記開口部から放射されるマイクロ波の放射量を前記開
    口部の全体にわたって均一化するために前記マイクロ波
    導波管の内部に設けられた金属部材と、を備えたことを
    特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】前記金属部材は、前記開口部の形成領域に
    対応する前記マイクロ波導波管の内部空間領域の少なく
    とも一部に配置されており、前記マイクロ波導波管の管
    軸方向における前記金属部材の長さは、前記マイクロ波
    導波管の内部におけるマイクロ波の波長の略1/2倍で
    あり、前記マイクロ波導波管の幅方向における前記金属
    部材の幅は、前記マイクロ波導波管の内部空間の幅に略
    等しいことを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装
    置。
  3. 【請求項3】前記金属部材の長さ方向の中心が前記マイ
    クロ波導波管の内部におけるマイクロ波の定在波の腹の
    部分に位置決めされていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】前記金属部材は、前記開口部に対向する側
    の前記マイクロ波導波管の内面に接触していることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラズ
    マ処理装置。
  5. 【請求項5】前記金属部材は、前記開口部が形成された
    側の前記マイクロ波導波管の内面及び前記開口部に対向
    する側の前記マイクロ波導波管の内面のそれぞれから離
    間して配置されていることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】前記マイクロ波導波管は、前記開口部が形
    成された側の前記マイクロ波導波管の内面と前記開口部
    に対向する側の前記マイクロ波導波管の内面との間の間
    隔を、前記開口部の非形成領域における内面同士の間隔
    よりも大きくしたことを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】複数の前記金属部材を前記マイクロ波導波
    管の管軸方向に沿って直列に配置したことを特徴とする
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載のプラズマ処理装
    置。
  8. 【請求項8】複数の前記金属部材のそれぞれから前記開
    口部までの離間距離は、前記各金属部材毎に調整されて
    いることを特徴とする請求項7記載のプラズマ処理装
    置。
  9. 【請求項9】複数の前記金属部材は、前記開口部からの
    離間距離を調整できるようにそれぞれが独立に移動可能
    であることを特徴とする請求項7又は8に記載のプラズ
    マ処理装置。
  10. 【請求項10】前記開口部はスロットアンテナであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の
    プラズマ処理装置。
  11. 【請求項11】処理中の被処理物を保持するステージ
    と、前記ステージに高周波電力を印加するための手段
    と、をさらに有することを特徴とする請求項1乃至10
    のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
JP2000146252A 2000-05-18 2000-05-18 プラズマ処理装置 Withdrawn JP2001326216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146252A JP2001326216A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146252A JP2001326216A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326216A true JP2001326216A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18652638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146252A Withdrawn JP2001326216A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326216A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003052807A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Tokyo Electron Limited Processeur a plasma
JP2007128759A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Tohoku Univ プラズマ処理装置
US7700039B2 (en) 2004-03-19 2010-04-20 Japan Science And Technology Agency Microwave plasma sterilizing method and device
WO2013080543A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 キヤノンアネルバ株式会社 イオンビーム発生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003052807A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Tokyo Electron Limited Processeur a plasma
US7226524B2 (en) 2001-12-14 2007-06-05 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
CN1322559C (zh) * 2001-12-14 2007-06-20 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置
US7700039B2 (en) 2004-03-19 2010-04-20 Japan Science And Technology Agency Microwave plasma sterilizing method and device
JP2007128759A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Tohoku Univ プラズマ処理装置
JP4703371B2 (ja) * 2005-11-04 2011-06-15 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置
WO2013080543A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 キヤノンアネルバ株式会社 イオンビーム発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783628B2 (en) Plasma processing apparatus
JP5213150B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置を用いた製品の製造方法
US7728251B2 (en) Plasma processing apparatus with dielectric plates and fixing member wavelength dependent spacing
JP2748886B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2570090B2 (ja) ドライエッチング装置
JP2000260747A (ja) 平面アンテナ部材、これを用いたプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH03262119A (ja) プラズマ処理方法およびその装置
JP2005129323A (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JPH03191074A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2001326216A (ja) プラズマ処理装置
KR100785960B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP3784912B2 (ja) マイクロ波励起プラズマ装置
WO2020059273A1 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH05129095A (ja) プラズマ処理装置
JPH05290995A (ja) プラズマ発生装置
JP2001044175A (ja) プラズマ処理装置
JP3082331B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
KR100234813B1 (ko) 마이크로파 여기 플라즈마 처리장치
JPH1145799A (ja) プラズマ処理装置
JP2697464B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH09321030A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2002033307A (ja) プラズマ発生装置及び同装置を備えたプラズマ処理装置
JP2003124193A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
JP2001244244A (ja) プラズマ処理装置
JP2002100499A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807