JP2001155495A - Probe test device and its method - Google Patents

Probe test device and its method

Info

Publication number
JP2001155495A
JP2001155495A JP33876799A JP33876799A JP2001155495A JP 2001155495 A JP2001155495 A JP 2001155495A JP 33876799 A JP33876799 A JP 33876799A JP 33876799 A JP33876799 A JP 33876799A JP 2001155495 A JP2001155495 A JP 2001155495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
fail
steps
pass
test pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33876799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Horisaki
修一 堀▲崎▼
Hideyuki Aoki
英之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33876799A priority Critical patent/JP2001155495A/en
Publication of JP2001155495A publication Critical patent/JP2001155495A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a probe test device and its method which can easily analyze a main cause of fail bit by obtaining information of fail bit for each step in which a different test pattern is given to a semiconductor device such as a semiconductor memory and the like. SOLUTION: This device is provided with a test pattern generating section generating a test pattern consisting of plural steps, a test pattern applying section, a test deciding section, an address conversion section, and plural expansion fail memory section storing pass/fail map information consisting of plural steps converted by the address conversion section distributing for each step.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、LSIなどの半導
体メモリ装置の電気機能試験を行うプローブテスト装置
およびその方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a probe test apparatus for performing an electrical function test of a semiconductor memory device such as an LSI and a method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記プローブテスト装置の従来技術とし
ては、特開平7−221156号公報が知られている。
この従来技術に記載された半導体メモリに対するFBM
(Fail Bit Map:フェールビットマップ)
の表示では、トータルのプローブテスト結果である。即
ち、このプローブテスト結果は、トータルのOR情報か
らなる各ビットのPass/Failの情報である。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-22156 is known as a prior art of the probe test apparatus.
The FBM for the semiconductor memory described in this prior art
(Fail Bit Map: Fail bitmap)
Is the total probe test result. That is, the probe test result is Pass / Fail information of each bit composed of total OR information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、半導体メモリに対してステップ毎に
異なるテストパターンを与えたときのパス/フェイル
(Pass/Fail)の情報を取得しようとする点に
ついて考慮されていなかった。
However, in the above-mentioned prior art, it is necessary to obtain pass / fail information when a different test pattern is applied to the semiconductor memory for each step. Was not taken into account.

【0004】本発明の目的は、上記課題を解決すべく、
半導体メモリ等の半導体装置に対して異なるテストパタ
ーンを与えるステップ毎にフェイルビットの情報を取得
し、フェイルビットになった要因を容易に解析できるよ
うにしたプローブテスト装置およびその方法を提供する
ことにある。
[0004] An object of the present invention is to solve the above problems.
An object of the present invention is to provide a probe test apparatus and method for acquiring fail bit information at each step of applying a different test pattern to a semiconductor device such as a semiconductor memory, and easily analyzing the cause of the fail bit. is there.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、試験対象の半導体装置に対して設定され
たテスト条件に基いて互いに異なる複数のステップから
なるテストパターンを生成するテストパターン生成部
と、該テストパターン生成部で生成された複数のステッ
プからなるテストパターンを前記半導体装置に入力し、
この入力に基く複数のステップからなる試験結果を出力
するテストパターン印加部と、該パターン印加部から複
数のステップからなる試験結果として出力された特性値
を期待値と比較して複数のステップからなるパス/フェ
イル情報を得るテスト判定部と、該テスト判定部で判定
された複数のステップからなるパス/フェイル情報につ
いて、アドレス変換を施して複数のステップからなるパ
ス/フェイルマップ情報を出力するアドレス変換部と、
該アドレス変換部で変換された複数のステップからなる
パス/フェイルマップ情報をステップ毎に振り分けて記
憶する複数の拡張フェイルメモリ部とを備えたことを特
徴とするプローブテスト装置である。
In order to achieve the above object, the present invention provides a test for generating a test pattern including a plurality of different steps based on test conditions set for a semiconductor device to be tested. A pattern generation unit, and a test pattern including a plurality of steps generated by the test pattern generation unit is input to the semiconductor device,
A test pattern application unit for outputting a test result consisting of a plurality of steps based on the input; and a plurality of steps for comparing a characteristic value output from the pattern application unit as a test result consisting of a plurality of steps with an expected value. A test determination unit for obtaining pass / fail information, and an address conversion for performing address conversion on the pass / fail information including a plurality of steps determined by the test determination unit and outputting pass / fail map information including a plurality of steps Department and
A probe test apparatus comprising: a plurality of extended fail memory units that store pass / fail map information composed of a plurality of steps converted by the address conversion unit for each step and store the information.

【0006】また、本発明は、前記プローブテスト装置
において、更に、前記複数の拡張フェイルメモリ部の各
々に記憶されたステップ毎のパス/フェイルマップ情報
を表示する表示装置を備えたことを特徴とする。また、
本発明は、前記プローブテスト装置において、更に、前
記試験対象の半導体装置に対する試験名、試験日付、そ
のときの設定されたテスト条件を記憶する記憶部を備え
たことを特徴とする。また、本発明は、前記プローブテ
スト装置において、更に、前記試験対象の半導体装置に
対する試験名、試験日付、そのときの設定されたテスト
条件を記憶する記憶部を備え、該記憶部に記憶された試
験名、試験日付、およびそのときのテスト条件を前記表
示装置に表示するように構成したことを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the probe test apparatus further comprises a display device for displaying pass / fail map information for each step stored in each of the plurality of extended fail memory units. I do. Also,
The present invention is characterized in that the probe test apparatus further includes a storage unit for storing a test name, a test date, and a set test condition at that time for the semiconductor device to be tested. Further, the present invention, in the probe test apparatus, further includes a storage unit for storing a test name, a test date, and a set test condition at that time for the semiconductor device to be tested, and stored in the storage unit. A test name, a test date, and a test condition at that time are displayed on the display device.

【0007】また、本発明は、試験対象の半導体装置に
対して設定されたテスト条件に基いて互いに異なる複数
のステップからなるテストパターンを生成するテストパ
ターン生成過程と、該テストパターン生成過程で生成さ
れた複数のステップからなるテストパターンを前記半導
体装置に入力し、この入力に基く複数のステップからな
る試験結果を出力するテストパターン印加過程と、該パ
ターン印加過程で複数のステップからなる試験結果とし
て出力された特性値を期待値と比較して複数のステップ
からなるパス/フェイル情報を得るテスト判定過程と、
該テスト判定過程で判定された複数のステップからなる
パス/フェイル情報について、アドレス変換を施して複
数のステップからなるパス/フェイルマップ情報を出力
するアドレス変換過程と、該アドレス変換過程で変換さ
れた複数のステップからなるパス/フェイルマップ情報
をステップ毎に振り分けて複数の拡張フェイルメモリ部
の各々に記憶する記憶過程と、該記憶過程で複数の拡張
フェイルメモリ部の各々に記憶されたステップ毎のパス
/フェイルマップ情報を表示装置を用いて表示する表示
過程とを有することを特徴とするプローブテスト方法で
ある。
The present invention also provides a test pattern generating step for generating a test pattern including a plurality of different steps based on test conditions set for a semiconductor device to be tested, and a test pattern generating step for generating the test pattern. A test pattern application process of inputting a test pattern including a plurality of steps to the semiconductor device and outputting a test result including a plurality of steps based on the input, and a test result including a plurality of steps in the pattern application process. A test determining step of comparing the output characteristic value with an expected value to obtain pass / fail information including a plurality of steps;
An address conversion step of performing address conversion on the path / failure information composed of a plurality of steps determined in the test determination step and outputting pass / fail map information composed of a plurality of steps, and the address conversion step is performed in the address conversion step. A storing process of distributing pass / fail map information including a plurality of steps for each step and storing the information in each of the plurality of extended fail memory units; and a storing process for each of the steps stored in each of the plurality of extended fail memory units in the storing process. A display step of displaying pass / fail map information using a display device.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明に係るプローブテスト装置
の実施の形態について図面を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a probe test apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0009】まず、本発明に係るプローブテスト装置の
第1の実施の形態について図1および図3を用いて説明
する。本発明に係る第1の実施の形態は、ステップ番号
付きテストパターン生成部2と、パターン印加部3と、
テスト判定部4と、アドレス変換部5と、ステップ番号
振り分け部6と、メインフェイルメモリ部7aおよび複
数の拡張フェイルメモリ部7bを有するフェイルメモリ
部7と、上記各部を制御するCPU8とを備え、図3に
示すように出力する表示装置24、各種情報を入力する
入力装置23並びにこれら表示装置24および入力装置
23を制御するCPU20、22を接続したテスタ1で
構成される。
First, a first embodiment of the probe test apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. The first embodiment according to the present invention includes a test pattern generation unit 2 with a step number, a pattern application unit 3,
A test determination unit 4, an address conversion unit 5, a step number distribution unit 6, a fail memory unit 7 having a main fail memory unit 7a and a plurality of extended fail memory units 7b, and a CPU 8 for controlling the above units; As shown in FIG. 3, a display device 24 for outputting, an input device 23 for inputting various information, and a tester 1 to which CPUs 20 and 22 for controlling the display device 24 and the input device 23 are connected.

【0010】上記ステップ番号付きテストパターン生成
部2は、ステップ番号毎に異なる複数のステップのテス
トパターン(例えば、ステップ番号1としてのステップ
のテストパターンとしては“1”なる書き込み信号列か
ら形成され、ステップ番号2としてのステップのテスト
パターンとしては“0”なる書き込み信号列から形成さ
れ、ステップ番号3としてのステップのテストパターン
としては“1”なる書き込み信号列から形成され、ステ
ップ番号4としてのステップのテストパターンとしては
“0”なる書き込み信号列から形成される。)を生成
し、そのときの試験名、試験日付、およびテスト条件等
を記憶装置21に格納するように構成される。なお、記
憶装置21には、予め、各種テスト条件がテスト条件テ
ーブルとして格納されている。従って、EWS20など
によって、記憶装置21に格納された各種テスト条件を
表示装置24に表示し、画面上で試験対象に合わせてテ
スト条件を選択することができ、この選択されたテスト
条件に対応する形で、試験名、および試験日付を記憶装
置21またはステップ番号付きテストパターン生成部の
メモリ部に記憶させて設定することができる。これによ
り、ステップ番号付きテストパターン生成部2は、上記
のように選択されたテスト条件に基いてステップ番号毎
のテストパターンを生成することが可能となる。
The test pattern generator 2 with a step number is formed of a test pattern of a plurality of steps different for each step number (for example, a test signal of a step as a step number 1 is formed from a write signal sequence of "1", The test pattern of the step as step number 2 is formed from a write signal string of “0”, and the test pattern of the step as step number 3 is formed from a write signal string of “1”, and the step as step number 4 Is generated from a write signal sequence of “0” as the test pattern of “.”, And the test name, test date, test condition, and the like at that time are stored in the storage device 21. Note that various test conditions are stored in the storage device 21 in advance as a test condition table. Therefore, various test conditions stored in the storage device 21 are displayed on the display device 24 by the EWS 20 or the like, and the test conditions can be selected in accordance with the test target on the screen, and the test conditions corresponding to the selected test conditions can be selected. In the form, the test name and the test date can be stored and set in the storage device 21 or the memory unit of the test pattern generation unit with step numbers. Accordingly, the test pattern with step number generation unit 2 can generate a test pattern for each step number based on the test conditions selected as described above.

【0011】上記パターン印加部3は、上記ステップ番
号付きテストパターン生成部2で生成されたステップ番
号毎に異なる複数のステップのテストパターンをDUT
(Device Under Test:試験対象の半
導体装置である半導体メモリ(例えばDRAM、SRA
M、FLASH等))10に書き込み(印加し)、DU
T10からステップ番号毎にステップのテスト結果(例
えば、ステップ番号1として“1”なる信号列を読み出
し、ステップ番号2として“0”なる信号列を読み出
し、ステップ番号3として“0”なる信号列を読み出
し、ステップ番号4として“1”なる信号列を読み出
す。)を読み出すことによって測定するように構成され
る。
The pattern applying unit 3 applies a test pattern of a plurality of steps different for each step number generated by the test pattern generating unit 2 with a step number to the DUT.
(Device Under Test: a semiconductor memory (for example, DRAM, SRA
M, FLASH, etc.)) Write (apply) to 10, DU
From T10, a step test result is read for each step number (for example, a signal string of “1” is read as step number 1, a signal string of “0” is read as step number 2, and a signal string of “0” is read as step number 3. The reading is performed by reading out a signal sequence of “1” as step number 4).

【0012】上記テスト判定部4は、上記ステップ番号
付きテストパターン生成部2で生成されたステップ番号
毎に異なる複数のステップのテストパターンと上記パタ
ーン印加部3からステップ番号毎に読み出されて測定さ
れる信号列からなるステップのテスト結果と比較するこ
とによってパスビット(良ビット)とフェイルビット
(不良ビット)とを判定してパス/フェイル信号列で出
力するように構成される。
The test judging section 4 reads out a test pattern of a plurality of steps, which is different for each step number generated by the test pattern generating section 2 with the step number, and reads and measures the test pattern for each step number from the pattern applying section 3. The pass bit (good bit) and the fail bit (defective bit) are determined by comparing the test result of the step including the signal sequence to be performed, and are output as a pass / fail signal sequence.

【0013】上記アドレス変換部5は、上記テスト判定
部4からステップ番号毎に出力されるステップのパス/
フェイル信号列に対して例えば半導体メモリの設計情報
(配置情報やサイズ情報等)に基いて半導体メモリ上の
アドレスを付与してステップ番号毎のステップのパス/
フエイルマップ情報(データ)を出力するように構成さ
れる。上記ステップ番号振り分け部6は、上記アドレス
変換部5からステップ番号毎に得られるアドレスが付与
されたステップのパス/フェイルマップ情報(データ)
をステップ番号毎に振り分けするように構成される。
The address conversion unit 5 outputs a pass / step of a step output from the test determination unit 4 for each step number.
For example, an address in the semiconductor memory is assigned to the fail signal sequence based on the design information (arrangement information, size information, etc.) of the semiconductor memory, and the pass / step of each step number is assigned.
It is configured to output file map information (data). The step number allocating unit 6 is a path / fail map information (data) of a step to which an address obtained from the address converting unit 5 for each step number is assigned.
Are arranged for each step number.

【0014】上記フェイルメモリ部7は、上記ステップ
番号振り分け部6でステップ番号毎に振り分けされたス
テップのパス/フェイルマップ情報をステップ番号に対
応させて記憶させる拡張フェイルメモリ部7b1〜7b
4と、更に、各拡張フェイルメモリ部7b1〜7b4に
記憶された各ステップ番号毎のステップのパス/フェイ
ルマップ情報についての所定のステップが番号間の演
算、例えばフェイルビットを“1”としたとき論理和を
取って得られるトータルのパス/フェイルマップ情報を
記憶させるメインフェイルメモリ部7aとを有して構成
される。
The fail memory unit 7 has extended fail memory units 7b1 to 7b for storing pass / fail map information of the steps assigned to each step number by the step number assigning unit 6 in association with the step numbers.
4 and a predetermined step for the pass / fail map information of the step for each step number stored in each of the extended fail memory sections 7b1 to 7b4 is an operation between the numbers, for example, when the fail bit is set to “1”. A main fail memory section 7a for storing total pass / fail map information obtained by taking a logical sum.

【0015】次に、本発明に係るプローブテスト装置の
第2の実施の形態について図2および図3を用いて説明
する。本発明に係る第2の実施の形態において、第1の
実施の形態と相違する点は、上記ステップ番号付きテス
トパターン生成部2と、上記パターン印加部3と、上記
テスト判定部4と、上記アドレス変換部5とをテスタ1
に備え、上記ステップ番号振り分け部6と、上記フェイ
ルメモリ部7と、上記各部並びに入力装置23および表
示装置等の出力装置24等を制御するCPU8とを上記
テスタ1にネットワーク25等を介して接続されたEW
S(エンジニアリングワークステーション)20やPC
(パソコン)22等に備えたことにある。ところで、上
記フェイルメモリ部7は、記憶装置21内に設けても良
い。このように、ステップ番号の数に応じた複数の拡張
フェイルメモリ部7b1〜7b4を備えたフェイルメモ
リ部7をEWS20等に接続して備えたのは、EWS2
0等において、ステップ番号毎のパス/フェイルビット
マップ情報とテスト条件が加味されたステップ番号毎の
テストパターン情報とに基いて不良の要因を解析するた
めである。従って、ステップ番号付きテストパターン生
成部2は、EWS20等に備え、EWS20から生成さ
れたステップ毎のテストパターンをネットワーク25を
介してテスタ1に提供するように構成しても良い。この
ようにすることによって、テスト条件が加味されたステ
ップ番号毎のテストパターン情報をテスタ1からネット
ワーク25を介して取得する必要がなくなる。
Next, a probe test apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The difference between the second embodiment according to the present invention and the first embodiment is that the test pattern generation unit 2 with step numbers, the pattern application unit 3, the test determination unit 4, Tester 1 with address translation unit 5
The step number distribution unit 6, the fail memory unit 7, and the CPU 8 for controlling each unit and the output device 24 such as the input device 23 and the display device are connected to the tester 1 via the network 25 and the like. EW done
S (Engineering workstation) 20 or PC
(PC) 22 and the like. Incidentally, the fail memory unit 7 may be provided in the storage device 21. As described above, the fail memory unit 7 including the plurality of extended fail memory units 7b1 to 7b4 corresponding to the number of the step numbers is connected to the EWS 20 or the like.
At 0 or the like, the cause of the failure is analyzed based on the pass / fail bitmap information for each step number and the test pattern information for each step number in which test conditions are added. Accordingly, the test pattern with a step number generation unit 2 may be provided in the EWS 20 or the like, and may be configured to provide the test pattern for each step generated from the EWS 20 to the tester 1 via the network 25. By doing so, it is not necessary to obtain test pattern information for each step number in which test conditions are added from the tester 1 via the network 25.

【0016】図3には、本発明に係るプローブテスト装
置のシステム構成を示す。即ち、本発明に係るプローブ
テスト装置のシステム構成は、テスタ1、DUT10、
記憶装置(フェイルメモリ部7を備えて構成しても良
い。)21、EWS20、PC22、テスト条件の選択
や確定等を行うために用いられる入力装置23、各拡張
フェイルメモリ部7b1〜7bに記憶されたステップ番
号毎のパス/フェイルビットマップ情報を表示などして
出力させる表示装置等から構成された出力装置24をネ
ットワーク25で接続して構成される。
FIG. 3 shows a system configuration of a probe test apparatus according to the present invention. That is, the system configuration of the probe test apparatus according to the present invention includes a tester 1, a DUT 10,
A storage device (may be configured to include the fail memory unit 7) 21, an EWS 20, a PC 22, an input device 23 used for selecting and confirming test conditions, and the like are stored in the extended fail memory units 7b1 to 7b. An output device 24, such as a display device for displaying and outputting the pass / fail bitmap information for each of the step numbers, is connected by a network 25.

【0017】次に、本発明に係るDUT(半導体装置で
ある半導体メモリ:例えばDRAM、SRAM、FLA
SH等)10に対するプローブテストについて、図4〜
図7を用いて説明する。即ち、DUT10に関する各種
テスト条件については、予め、記憶装置21に入力して
記憶されているものとする。まず、あるDUT10に対
してプローブテストをする場合、試験名(試験番号)、
試験日付およびDUT(半導体メモリ)の番号やロット
番号や品種などが例えば入力装置23を用いてテスタ1
またはEWS20に対して入力される。テスタ1または
EWS20は、記憶装置21に記憶されている各種テス
ト条件のデータベースから読み出して表示装置24に表
示し、プログラム作成者は、表示された各種テスト条件
を見て、最適なものを入力装置23を用いて選択するこ
とによって、テスタ1またはEWS20に備えられたス
テップ番号付きテストパターン生成部2を構成するメモ
リ部に上記試験名と対応付けして入力する(ステップS
41)。ステップ番号付きテストパターン生成部2を構
成するメインコンピュータは、選択されたテスト条件に
応じた測定ツール(例えば、FBM)を元に、ステップ
毎にステップ番号を挿入した(付与した)ステップのテ
ストパターン(例えば、ステップ番号1としてのテスト
パターンとしては“1”なる書き込み信号列から形成さ
れ、ステップ番号2としてのテストパターンとしては
“0”なる書き込み信号列から形成され、ステップ番号
3としてのテストパターンとしては“1”なる書き込み
信号列から形成され、ステップ番号4としてのテストパ
ターンとしては“0”なる書き込み信号列から形成され
る。)を生成し(ステップS42)、パターン印加部3
に送信する。
Next, a DUT according to the present invention (semiconductor memory which is a semiconductor device: for example, DRAM, SRAM, FLA)
SH etc.) for the probe test for 10
This will be described with reference to FIG. That is, it is assumed that various test conditions for the DUT 10 have been input and stored in the storage device 21 in advance. First, when performing a probe test on a certain DUT 10, a test name (test number),
The test date and DUT (semiconductor memory) number, lot number, product type, etc.
Alternatively, it is input to the EWS 20. The tester 1 or the EWS 20 reads out from the database of various test conditions stored in the storage device 21 and displays it on the display device 24. The program creator looks at the displayed various test conditions and inputs the optimum one to the input device. By using the test name 23, the test name is entered in the memory unit of the test pattern generating unit 2 provided with the tester 1 or the EWS 20 in association with the test name (step S
41). The main computer that constitutes the test pattern generation unit 2 with a step number has a test pattern of a step in which a step number is inserted (given) for each step based on a measurement tool (for example, FBM) according to the selected test condition. (For example, a test pattern as a step number 1 is formed from a write signal string of “1”, a test pattern as a step number 2 is formed from a write signal string as “0”, and a test pattern as a step number 3 Is formed from a write signal string of “1”, and a test pattern as step number 4 is formed from a write signal string of “0” (Step S42), and the pattern applying section 3
Send to

【0018】次に、テスタ1に備えられたパターン印加
部3は、上記試験名において、受信されたステップ番号
毎のテストパターンを被測定デバイス(DUT)10に
対して波形入力する(書き込む)(ステップS43)。
そして、パターン印加部3は、ステップ番号毎に測定結
果(例えば、ステップ番号1として“1”なる信号列を
読み出し、ステップ番号2として“0”なる信号列を読
み出し、ステップ番号3として“0”なる信号列を読み
出し、ステップ番号4として“1”なる信号列を読み出
す。)を読み出すことによって得る(ステップS4
4)。次に、テスタ1に備えられたテスト判定部4は、
上記試験名において、ステップ番号毎に、パターン印加
部3から得られる測定結果と上記ステップのテストパタ
ーンに基づく期待値とを比較し、試験の合否(パス/フ
ェイル)のデータを得(ステップS45)、これを上記
試験名における試験結果とする(ステップS46)。
Next, the pattern applying section 3 provided in the tester 1 inputs (writes) the waveform of the test pattern for each received step number to the device under test (DUT) 10 under the test name (write) ( Step S43).
Then, the pattern applying unit 3 reads the measurement result for each step number (for example, reads a signal string of “1” as step number 1, reads a signal string of “0” as step number 2, and reads “0” as step number 3. (Step S4), and reads out the signal sequence "1" as the step number 4.
4). Next, the test determination unit 4 provided in the tester 1
In the test name, for each step number, the measurement result obtained from the pattern applying unit 3 is compared with the expected value based on the test pattern in the above step, and data on the pass / fail of the test is obtained (step S45). This is used as the test result for the test name (step S46).

【0019】次に、テスタ1に備えられたアドレス変換
部5は、上記試験名において、ステップ番号毎に、テス
ト判定部4から得られる試験結果(パス/フェイル信号
列)に対して例えば半導体メモリの設計情報に基いて半
導体メモリ上のアドレスに変換し(ステップS48)、
出力する。そして、テスタ1若しくはEWS等20に備
えられたステップ番号振り分け部6は、上記試験名にお
いて、ステップ番号毎に、アドレス変換部5で半導体メ
モリ上のアドレスに変換されて出力された試験結果(パ
ス/フェイルマップデータ)をステップ番号に従って振
り分けて、ステップ番号毎に各拡張フェイルメモリ部7
b1〜7b4に格納して保存する(ステップS48)。
以上、上記試験名におけるステップS44〜S48まで
の処理を、ステップS49において最終ステップ番号が
得られるまで繰り返すことによって、最終ステップ番号
まで、ステップ番号毎にアドレス変換されたパス/フェ
イルマップデータからなる試験結果(例えば図6(a)
に示す。)が、拡張フェイルメモリ部7b1〜7b4の
各々に格納して保存されることになる。このように、階
層的にフェイル結果のメモリを用意することで、各ステ
ップ番号のパス/フェイル情報を取得することが可能と
なる。
Next, the address conversion unit 5 provided in the tester 1 applies, for example, a semiconductor memory to the test result (pass / fail signal sequence) obtained from the test determination unit 4 for each step number in the test name. Is converted into an address on the semiconductor memory based on the design information of
Output. Then, the step number allocating unit 6 provided in the tester 1 or the EWS 20, etc., converts the test result (path) converted into an address on the semiconductor memory by the address converting unit 5 for each step number in the test name. / Fail map data) according to the step numbers, and each of the extended fail memory units 7
The data is stored and stored in b1 to b4 (step S48).
As described above, the processing of steps S44 to S48 for the test name is repeated until the final step number is obtained in step S49, so that the test consisting of the pass / fail map data whose address has been converted for each step number up to the final step number Results (for example, FIG. 6 (a)
Shown in ) Is stored in each of the extended fail memory units 7b1 to 7b4. In this way, by preparing the memory of the fail result hierarchically, it is possible to acquire the pass / fail information of each step number.

【0020】以上の試験が、複数の試験対象であるDU
T10に対して行われ、試験名が付与された状態で、複
数の試験対象に亘って、試験対象毎に、更にステップ番
号毎にアドレス変換されたパス/フェイルマップデータ
からなる試験結果が、複数の拡張フェイルメモリ部群に
保存される。一つの拡張フェイルメモリ部群には、一つ
の試験対象についてのステップ番号毎にアドレス変換さ
れたパス/フェイルマップデータからなる試験結果が保
存されることになる。当然、記憶装置21または内部の
メモリ部には、上記複数の試験対象に対する試験名(試
験番号)、試験日付、およびその時のテスト条件が、記
憶装置21またはテスタ1内のメモリ部に格納されるこ
とになる。
The above test is performed for a plurality of DUs to be tested.
Performed on T10, in a state where a test name is given, a plurality of test results composed of pass / fail map data address-converted for each test object and for each step number over a plurality of test objects. Are stored in the extended fail memory section group. In one extended fail memory unit group, test results composed of pass / fail map data of which address is converted for each step number of one test object are stored. Naturally, the test names (test numbers), test dates, and test conditions at that time for the plurality of test objects are stored in the storage device 21 or the memory unit in the tester 1 in the storage device 21 or the internal memory unit. Will be.

【0021】次に、複数の試験名について複数の拡張フ
ェイルメモリ部群の各々に保存されたパス/フェイルマ
ップデータからなる試験結果に基いて、CPU8が行う
不良解析について、図5〜図7を用いて説明する。即
ち、図5に示すように、まず、入力装置23からの既テ
スト一覧表示の入力信号に基いて、CPU8は、テスタ
1に接続された記憶装置21または内部のメモリ部に記
憶された図7に示す試験名(試験番号)、試験日付、テ
スト条件等からなる既テスト一覧表を表示装置24に表
示する(ステップS51)。不良解析者は、この表示さ
れた既テスト一覧表を見て、試験の日付、およびテスト
条件の内容から判断して解析しようとする試験名(試験
番号)を入力装置23を用いてクリックすることによっ
て選択し(ステップS52)、この選択された試験名が
CPU8に入力される。すると、CPU8は、選択され
た試験名に対応する拡張フェイルメモリ部群からステッ
プ番号毎の試験結果を出力して表示装置24に表示する
(ステップS53)。その結果、選択された試験名に対
して、図6(a)に示すステップ番号毎のパス/フェイ
ルマップが得られる。図6(a)に示すように、ステッ
プ番号1(例えば“1"を書き込み、“1”を読み出し
た場合)の試験結果と、ステップ番号2(例えば“0"
を書き込み、“0”を読み出した場合)の試験結果と、
ステップ番号3(例えば“1"を書き込み、“0”を読
み出した場合)の試験結果と、ステップ番号4(例えば
“0"を書き込み、“1”を読み出した場合)の試験結
果とは、フェイルビットのアドレスが異なっていること
が分かる。従って、ステップ番号毎のテストパターンと
ステップ番号毎の試験結果(FBM:フェイルビットマ
ップ)とを比べることによって、フェイルビットになっ
た要因を究明することが可能となる。
Next, FIGS. 5 to 7 show the failure analysis performed by the CPU 8 based on the test result including the pass / fail map data stored in each of the plurality of extended fail memory groups for a plurality of test names. It will be described using FIG. That is, as shown in FIG. 5, first, based on the input signal of the already-tested list display from the input device 23, the CPU 8 causes the storage device 21 connected to the tester 1 or the internal memory unit to store the data in FIG. Is displayed on the display device 24, including a test name (test number), a test date, test conditions, and the like shown in (1) (step S51). The failure analyzer looks at the displayed list of already-tested tests, and clicks on the test name (test number) to be analyzed based on the date of the test and the contents of the test conditions using the input device 23. (Step S52), and the selected test name is input to the CPU 8. Then, the CPU 8 outputs a test result for each step number from the extended fail memory unit group corresponding to the selected test name and displays the result on the display device 24 (step S53). As a result, a pass / fail map for each step number shown in FIG. 6A is obtained for the selected test name. As shown in FIG. 6A, the test result of step number 1 (for example, when “1” is written and “1” is read) and the test result of step number 2 (for example, “0”
Is written and “0” is read)
The test result of step number 3 (for example, when “1” is written and “0” is read) and the test result of step number 4 (for example, when “0” is written and “1” is read) fail. It can be seen that the addresses of the bits are different. Therefore, by comparing the test pattern for each step number with the test result (FBM: fail bit map) for each step number, it is possible to determine the cause of the fail bit.

【0022】次に、CPU8は、ステップS54におい
て、所望のステップ番号間の演算、例えばフェイルビッ
トの論理和を行う。そして、CPU8は、ステップS5
5において、所望のステップ番号間の演算結果を表示装
置24に表示すると例えば図6(b)に示すフェイルビ
ットマップが得られる。図6(b)には、全てのステッ
プ番号に亘ってフェイルビットの論理和(OR)を取っ
た場合を示す。図6(b)から明らかなように、何れか
のステップ番号においてフェイルビットになったフェイ
ルビットマップが得られる。しかし、これからは、トー
タル的な試験しか分からず、フェイルビットになった要
因を究明することを難しくしている。それは、ステップ
番号毎のテストパターンとの対応を取ることができない
ことによる。
Next, in step S54, the CPU 8 performs an operation between desired step numbers, for example, a logical OR of fail bits. Then, the CPU 8 determines in step S5
In 5, when the calculation result between the desired step numbers is displayed on the display device 24, for example, a fail bit map shown in FIG. 6B is obtained. FIG. 6B shows a case where the logical sum (OR) of the fail bits is obtained over all the step numbers. As is clear from FIG. 6B, a fail bit map in which a fail bit has occurred in any of the step numbers is obtained. However, from now on, only the total test is known, making it difficult to determine the cause of the failure bit. This is because it is not possible to correspond to the test pattern for each step number.

【0023】更に、製造プロセスとの対応を取るため
に、EWS20やPC22等におけるCPU8が、異物
検査装置や配線パターン等の欠陥検査装置から例えばネ
ットワーク25を介して得られる異物や欠陥マップデー
タと、上記ステップ番号毎のフェイルビットデータとを
比較して位置ずれ許容範囲内での一致度を求め、この求
められた一致度を表示装置24に表示するなどして、フ
ェイルビットになったプロセス要因を究明することがで
きる。
Further, in order to cope with the manufacturing process, the CPU 8 in the EWS 20, the PC 22, or the like is provided with a foreign substance and defect map data obtained from the defect inspection apparatus such as a foreign substance inspection apparatus and a wiring pattern via the network 25, for example. The degree of coincidence within the allowable range of positional deviation is determined by comparing with the fail bit data for each of the step numbers, and the determined degree of coincidence is displayed on the display device 24 to determine the process factor that has become a fail bit. Can be determined.

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明によれば、半導体メモリ等の半導
体装置に対して異なるテストパターンを与えるステップ
毎にフェイルビットの情報を取得し、フェイルビットに
なった要因を容易に解析できる効果を奏する。
According to the present invention, fail bit information is obtained for each step of giving a different test pattern to a semiconductor device such as a semiconductor memory, and the cause of the fail bit can be easily analyzed. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るプローブテスト装置の第1の実施
の形態を示す機能構成図である。
FIG. 1 is a functional configuration diagram showing a first embodiment of a probe test apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係るプローブテスト装置の第2の実施
の形態を示す機能構成図である。
FIG. 2 is a functional configuration diagram showing a probe test apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明に係るプローブテスト装置のシステム構
成を示す概略構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating a system configuration of a probe test apparatus according to the present invention.

【図4】ステップ番号毎に試験結果を拡張フェイルメモ
リ部に格納して保存する試験処理フローを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a test processing flow for storing and storing test results in an extended fail memory unit for each step number.

【図5】ステップ番号毎に拡張フェイルメモリ部に格納
して保存された試験結果を用いて不良解析を行うフロー
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of performing a failure analysis using test results stored and stored in an extended fail memory unit for each step number.

【図6】各ステップ番号毎の試験結果(フェイルビット
マップ)と全て論理和を取ったときのトータルのフェイ
ル結果とを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a test result (fail bit map) for each step number and a total fail result when all logical sums are obtained;

【図7】既テスト一覧表を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a list of already tested tests.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…テスタ、2…ステップ番号付きテストパターン生成
部、3…パターン印加部、4…テスト判定部、5…アド
レス変換部、6…ステップ番号振り分け部、7…フェイ
ルメモリ部、7a…メインフェイルメモリ部、7b、7
b1〜7b4…拡張フェイルメモリ部、8…CPU、1
0…DUT、20…EWS(エンジニアリングワークス
テーション)、21…記憶装置、22…PC(パソコ
ン)、23…入力装置、24…出力装置(表示装置)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tester, 2 ... Test pattern generation part with step number, 3 ... Pattern application part, 4 ... Test determination part, 5 ... Address conversion part, 6 ... Step number distribution part, 7 ... Fail memory part, 7a ... Main fail memory Part, 7b, 7
b1 to 7b4: Extended fail memory unit, 8: CPU, 1
0: DUT, 20: EWS (engineering workstation), 21: storage device, 22: PC (personal computer), 23: input device, 24: output device (display device).

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】試験対象の半導体装置に対して設定された
テスト条件に基いて互いに異なる複数のステップからな
るテストパターンを生成するテストパターン生成部と、 該テストパターン生成部で生成された複数のステップか
らなるテストパターンを前記半導体装置に入力し、この
入力に基く複数のステップからなる試験結果を出力する
テストパターン印加部と、 該パターン印加部から複数のステップからなる試験結果
として出力された特性値を期待値と比較して複数のステ
ップからなるパス/フェイル情報を得るテスト判定部
と、 該テスト判定部で判定された複数のステップからなるパ
ス/フェイル情報について、アドレス変換を施して複数
のステップからなるパス/フェイルマップ情報を出力す
るアドレス変換部と、 該アドレス変換部で変換された複数のステップからなる
パス/フェイルマップ情報をステップ毎に振り分けて記
憶する複数の拡張フェイルメモリ部とを備えたことを特
徴とするプローブテスト装置。
A test pattern generation unit configured to generate a test pattern including a plurality of different steps based on test conditions set for a semiconductor device to be tested; and a plurality of test patterns generated by the test pattern generation unit. A test pattern application unit that inputs a test pattern consisting of steps to the semiconductor device and outputs a test result consisting of a plurality of steps based on the input; and a characteristic output from the pattern application unit as a test result consisting of a plurality of steps. A test determining unit that obtains pass / fail information including a plurality of steps by comparing a value with an expected value; and performs a plurality of address conversions on the pass / fail information including a plurality of steps determined by the test determining unit. An address translator for outputting pass / fail map information comprising steps, A probe test apparatus, comprising: a plurality of extended fail memory units that store converted pass / fail map information including a plurality of steps for each step.
【請求項2】更に、前記複数の拡張フェイルメモリ部の
各々に記憶されたステップ毎のパス/フェイルマップ情
報を表示する表示装置を備えたことを特徴とする請求項
1記載のプローブテスト装置。
2. A display device for displaying pass / fail map information for each step stored in each of the plurality of extended fail memory units.
The probe test device according to 1.
【請求項3】更に、前記試験対象の半導体装置に対する
試験名、試験日付、そのときの設定されたテスト条件を
記憶する記憶部を備えたことを特徴とする請求項1また
は2記載のプローブテスト装置。
3. The probe test according to claim 1, further comprising a storage unit for storing a test name, a test date, and a set test condition at that time for the semiconductor device to be tested. apparatus.
【請求項4】更に、前記試験対象の半導体装置に対する
試験名、試験日付、そのときの設定されたテスト条件を
記憶する記憶部を備え、該記憶部に記憶された試験名、
試験日付、およびそのときのテスト条件を前記表示装置
に表示するように構成したことを特徴とする請求項2記
載のプローブテスト装置。
4. A storage unit for storing a test name, a test date, and a set test condition at that time for the semiconductor device to be tested, wherein the test name stored in the storage unit is stored.
The probe test apparatus according to claim 2, wherein a test date and a test condition at that time are displayed on the display device.
【請求項5】試験対象の半導体装置に対して設定された
テスト条件に基いて互いに異なる複数のステップからな
るテストパターンを生成するテストパターン生成過程
と、 該テストパターン生成過程で生成された複数のステップ
からなるテストパターンを前記半導体装置に入力し、こ
の入力に基く複数のステップからなる試験結果を出力す
るテストパターン印加過程と、 該パターン印加過程で複数のステップからなる試験結果
として出力された特性値を期待値と比較して複数のステ
ップからなるパス/フェイル情報を得るテスト判定過程
と、 該テスト判定過程で判定された複数のステップからなる
パス/フェイル情報について、アドレス変換を施して複
数のステップからなるパス/フェイルマップ情報を出力
するアドレス変換過程と、 該アドレス変換過程で変換された複数のステップからな
るパス/フェイルマップ情報をステップ毎に振り分けて
複数の拡張フェイルメモリ部の各々に記憶する記憶過程
と、 該記憶過程で複数の拡張フェイルメモリ部の各々に記憶
されたステップ毎のパス/フェイルマップ情報を表示装
置を用いて表示する表示過程とを有することを特徴とす
るプローブテスト方法。
5. A test pattern generating step for generating a test pattern comprising a plurality of different steps based on test conditions set for a semiconductor device to be tested, and a plurality of test patterns generated in the test pattern generating step. A test pattern applying step of inputting a test pattern comprising steps to the semiconductor device and outputting a test result comprising a plurality of steps based on the input; and a characteristic outputted as a test result comprising a plurality of steps in the pattern applying step. A test determination process for obtaining pass / fail information including a plurality of steps by comparing the value with an expected value; and performing a plurality of address conversions on the pass / fail information including a plurality of steps determined in the test determination process. An address conversion step of outputting pass / fail map information comprising a step; A storage step of distributing pass / fail map information comprising a plurality of steps converted in the address conversion step and storing the information in each of the plurality of extended fail memory sections; and storing each of the plurality of extended fail memory sections in the storing step. Displaying the pass / fail map information for each step stored in the display device using a display device.
JP33876799A 1999-11-29 1999-11-29 Probe test device and its method Pending JP2001155495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33876799A JP2001155495A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Probe test device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33876799A JP2001155495A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Probe test device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155495A true JP2001155495A (en) 2001-06-08

Family

ID=18321281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33876799A Pending JP2001155495A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Probe test device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001155495A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187120A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Fujitsu Semiconductor Ltd Apparatus and method for testing semiconductor integrated circuit, testing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187120A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Fujitsu Semiconductor Ltd Apparatus and method for testing semiconductor integrated circuit, testing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW440859B (en) IC test software system for mapping logical functional test data of logic integrated circuits to physical representation
US5475695A (en) Automatic failure analysis system
KR980005981A (en) Fault analysis method and semiconductor device failure analysis system of semiconductor layer by emission microscope
US6775796B2 (en) Creation of memory array bitmaps using logical to physical server
KR20020065920A (en) Usage of redundancy data for displaying failure bit maps for semiconductor devices
US6505324B1 (en) Automated fuse blow software system
US5511162A (en) Automatic LSI testing apparatus using expert system
JP2001155495A (en) Probe test device and its method
US11288435B1 (en) Failure analysis apparatus, computer readable recording medium and failure analysis method
US6760904B1 (en) Apparatus and methods for translating test vectors
JP2010282689A (en) Semiconductor memory device and memory test method
US7613960B2 (en) Semiconductor device test apparatus and method
JP3272238B2 (en) Failure analysis method for semiconductor device
JP2002042485A (en) Test apparatus for semiconductor memory
JP2943521B2 (en) Test vector generation method and test vector generation device
JP2940207B2 (en) Compression pattern generation method
JP3228126B2 (en) Testing system
JP3256555B2 (en) Semiconductor memory failure analysis system and defective cell display output method
JP3377371B2 (en) IC test equipment
JP3549943B2 (en) Semiconductor device test data processing apparatus and test data processing method
JP3699215B2 (en) LSI failure analysis equipment
JPH0618230B2 (en) Memory IC test equipment
JP2000088925A (en) Method and apparatus for specifying fault position of semiconductor device
JP2003194890A (en) Failure analyzing method, and analysis of failure supporting device and program
JPS6220640B2 (en)