JP2001154538A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001154538A
JP2001154538A JP34125499A JP34125499A JP2001154538A JP 2001154538 A JP2001154538 A JP 2001154538A JP 34125499 A JP34125499 A JP 34125499A JP 34125499 A JP34125499 A JP 34125499A JP 2001154538 A JP2001154538 A JP 2001154538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electrostatic latent
image forming
speed
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34125499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Toyohara
裕一郎 豊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34125499A priority Critical patent/JP2001154538A/ja
Priority to US09/722,707 priority patent/US6393229B1/en
Priority to EP00126118A priority patent/EP1107071B1/en
Priority to DE60039839T priority patent/DE60039839D1/de
Publication of JP2001154538A publication Critical patent/JP2001154538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5008Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00949Copy material feeding speed switched according to current mode of the apparatus, e.g. colour mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/02Arrangements for laying down a uniform charge
    • G03G2215/021Arrangements for laying down a uniform charge by contact, friction or induction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成の高速化及び高画質化が可能な画像
形成装置を提供する。 【解決手段】 帯電された像担持体1Y,1M,1C,
1Kの表面を露光して像担持体上に静電潜像を形成した
後、現像器4Y,4M,4C,4Kにより静電潜像を現
像する。そして、高速の画像形成速度で画像形成する際
には、低速で画像形成する場合に比べて静電潜像を現像
するための単位面積当たりの最大トナー量を少なくする
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の画
像形成装置に関し、特に画像形成の高速化及び高画質化
を図るものに関する。
【0002】
【従来の技術】昨今、画像情報のフルカラー化が進み、
これに伴いハードコピーの出力に対し、より速く、より
安く、よりきれいに、などというニーズが高まってお
り、現在の電子写真方式の画像形成装置においても、上
記ニーズを実現するために、さまざまな工夫がなされて
いる。
【0003】例えば、高速化というニーズに対しては4
つの像担持体を用いて、色毎に帯電、露光、現像という
画像形成を行う方法(以下、4ドラム方式という)を用
いることにより、像担持体が一つの系に対し、4倍の高
速化が達成できるようにしている。
【0004】また、定着速度を変えて転写材の種類に対
応できるようなしくみを備え、転写材という面からの高
画質化も達成している。例えば、厚紙や、OHPシート
等に画像形成する場合には、一般的に定着速度を遅くす
るようにしており、このように定着速度を遅くする場合
は、定着搬送ベルトを用いることにより、感光体の回転
速度は一定にしながら、定着速度を変えている。
【0005】しかしながら、このような方法は、装置全
体の大きさが大きくなりがちなため、感光体の回転速度
を変えてしまう方式も提案されている。そして、このよ
うにすることで、画像形成装置本体の大きさを小さくす
ることが可能となり、コストダウンにつながっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のフルカラーの画像形成装置は、高速化したと
はいえ、白黒画像形成装置ほどの高速化を達成できてい
ない。それは、フルカラー画像は白黒画像よりも一般的
にトナーの総使用量が多いために、高速化していくと定
着性が厳しくなるという問題が発生するからである。
【0007】そこで、本発明は、このような現状に鑑み
てなされたものであり、画像形成の高速化及び高画質化
が可能な画像形成装置を提供することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、帯電された像
担持体表面を画像信号に基づいて露光して像担持体上に
静電潜像を形成した後、トナーにより前記静電潜像を現
像し、この後、現像された像担持体上の画像を転写材に
転写定着させて前記転写材に画像を形成すると共に、画
像形成速度が可変な画像形成装置において、高速の前記
画像形成速度で画像形成する際には、低速で画像形成す
る場合に比べて前記静電潜像を現像するための単位面積
当たりの最大トナー量を少なくすることを特徴とするも
のである。
【0009】また本発明は、帯電された像担持体表面を
画像信号に基づいて露光して像担持体上に静電潜像を形
成した後、トナーにより前記静電潜像を現像し、この
後、現像された像担持体上の画像を転写材に転写定着さ
せて前記転写材に画像を形成すると共に、単位時間当た
りに画像を出力する画像出力速度が可変な画像形成装置
において、高速の前記画像出力速度で画像を出力する際
には、低速で画像を出力する場合に比べて前記静電潜像
を現像するための単位面積当たりの最大トナー量を少な
くすることを特徴とするものである。
【0010】また本発明は、前記像担持体の表面を帯電
するための帯電条件と、前記静電潜像を現像する現像条
件を変更することにより前記静電潜像を現像するための
単位面積当たりの最大トナー量を変更するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0011】また本発明は、前記画像信号を処理する画
像処理を変更することにより前記静電潜像を現像するた
めの単位面積当たりの最大トナー量を変更するようにし
たことを特徴とするものである。
【0012】また本発明は、前記像担持体上の画像を転
写材に定着させる定着手段として、熱ローラ定着装置を
備えたことを特徴とするものである。
【0013】また本発明のように構成することにより、
帯電された像担持体表面を露光して像担持体上に静電潜
像を形成した後、トナーにより静電潜像を現像する。そ
して、高速の画像形成速度で画像形成する際には、低速
で画像形成する場合に比べて静電潜像を現像するための
単位面積当たりの最大トナー量を少なくするようにす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0015】図1に本発明の第1の実施の形態に係る画
像形成装置の概略構成を示す図である。
【0016】同図において、20は4ドラム方式を用い
たフルカラー画像形成装置であり、この画像形成装置2
0は、4つの作像ステーション20Y,20M,20
C,20Kを備えている。さらに、これら各作像ステー
ション20Y,20M,20C,20Kは、それぞれ矢
印の方向に所定の周速度(プロセススピード)で回転駆
動される像担持体である感光ドラム1Y,1M,1C,
1Kと、感光ドラム1Y,1M,1C,1Kの表面を所
定の極性、電位に一様に帯電処理する帯電ローラ2Y,
2M,2C,2Kと、露光することにより感光ドラム上
に静電潜像を形成する露光手段であるLED3Y,3
M,3C,3Kと、LED3Y,3M,3C,3Kによ
って露光を受けることにより感光ドラム上に形成された
静電潜像をM(マゼンタ)、C(シアン)、Y(イエロ
ー)、B(ブラック)のトナーによりそれぞれ現像する
現像器4Y,4M,4C,4Kとを備えている。
【0017】また、12は駆動ローラ9と従動ローラ9
1に張架され、駆動ローラ9により矢印の方向に所定の
周速度をもって回転駆動される転写搬送ベルト、8Y、
8M、8C、8Kは転写帯電器であり、感光ドラム1
Y,1M,1C,1K上に形成担持されたトナー画像
は、カセット14に収納され、搬送ローラ15等により
搬送された転写材13が感光ドラム1Y,1M,1C,
1Kと転写搬送ベルト12とのニップ部を通過する過程
で、不図示のバイアス電源から転写帯電器8Y,8M,
8C,8Kに印加される転写バイアスにより転写材13
上に転写されるようになっている。
【0018】一方、同図において、31は画像読取部で
あり、この画像読取部31は、上面に載置された不図示
の原稿に対して光源32から光を照射すると共に、原稿
からの反射光をミラー33によってCCD34に入力す
ることにより原稿画像を読み取るようにしている。ここ
で、このCCD34に入力された読取光は、後述する画
像処理装置により画像処理された後、LED3Y,3
M,3C,3Kに入力されるようになっている。そし
て、LED3Y,3M,3C,3Kは、この入力信号に
基づき露光を行うようにしている。
【0019】なお、本実施の形態において、LED3
Y,3M,3C,3Kに不図示のコンピュータから画像
信号が入力される場合があり、この場合、LED3Y,
3M,3C,3Kは、このコンピュータからの入力信号
に基づいて露光を行うようにしている。
【0020】次に、このような構成の画像形成装置の画
像形成動作について説明する。
【0021】画像形成の際は、まず帯電行程として第1
作像ステーション20Yの感光ドラム1Yの表面を、感
光ドラム1Yの回転過程において帯電ローラ2Yにより
所定の極性、電位に一様に帯電処理する。次に、露光行
程としてLED3Yからの露光により感光ドラム1Yの
表面に目的のカラー画像の第1の色成分(イエロー)に
対応した静電潜像を形成する。なお、一画素あたりの、
再現階調数は2値である。
【0022】次に、現像行程として静電潜像を第1の現
像器4Y(イエロー現像器)により現像する。この後、
転写行程として、この感光ドラム1Y上に形成担持され
た第1色のイエロートナー画像を、所定のタイミングで
給紙カセット14から給送された後、駆動ローラ9によ
り矢印の方向に所定の周速度をもって回転駆動している
転写搬送ベルト12と共に移動する転写材13が、転写
搬送ベルト12と感光ドラム1Yとの当接ニップを通過
する際、この転写材13に、バイアス電源から転写帯電
器8Yに印加される転写バイアスによって静電的に転写
する。
【0023】さらに、第2〜第4作像ステーション20
M,20C,20Kにおいても、所定のタイミングで第
1作像ステーション20Yと同様の作像行程を経ること
により転写材13上にイエロー、マゼンタ、シアン及び
ブラックトナーを重畳転写し、目的とするフルカラー画
像を高速形成する。
【0024】その後、トナー画像が転写された転写材1
3を、転写搬送ベルト12から分離した後、熱ローラ定
着装置10へ導入し、この熱ローラ定着装置10におい
てトナー画像を転写材13に加熱定着する。
【0025】ところで、本実施の形態の画像形成装置2
0は、画像形成モードとして高速モードと、標準モード
とを備えている。なお、高速モードにおける画像形成速
度は150mm/sec、標準モードにおける画像形成
速度は100mm/secとなっている。また、画像出
力速度(単位時間当たりの画像出力枚数)は、高速モー
ドでは30ppm(print per minut
e)、標準モードでは20ppmである。
【0026】一方、図2は画像処理装置のブロック構成
図であり、次に、同図を用いて標準モードにおける画像
形成について説明する。
【0027】画像読取部31(CCD34)あるいはコ
ンピュータから入力されたRGB信号は、まず画像処理
装置5のA/D変換部51においてA/D変換された
後、画像処理部52にて所定の処理が行われ、この後、
ダイレクトマッピング部53によりYMCKの信号に変
換される。
【0028】次に、ガンマ補正部54においてガンマ変
換処理を行うことによりプリンタガンマ特性を最適化し
た後、2値化処理部55にて8bitのYMCK信号を
1bitに変換する。そして、最後に1bitに変換さ
れたYMCK信号をD/A変換部56においてD/A変
換した後、LEDドライバ57に転送し、さらにこのL
EDドライバ57によりLED3Y,3M,3C,3K
に出力するようにしている。
【0029】ここで、各色8bitの入力に対して最高
濃度になる画像信号をffh(16進法)とすると、標
準モードにおける1色当たりのffhの画像形成時の最
大トナーの載り量は、標準モード時には0.5mg/c
2 であり、この時の各色の濃度は1.60となってい
る。また、2次色、3次色におけるトナーの載り量の総
量は最大で1.4mg/cm2 となるようにダイレクト
マッピング部53にて処理している。
【0030】なお、これら各トナーの載り量は、標準モ
ードにおいて画像形成速度が100mm/secにて画
像出力速度20ppmを達成する際、十分な定着性を発
揮できるトナー量は、1.4mg/cm2 であることよ
り決まっている値であり、また、標準モードとして十分
な色再現を提供できる量である。
【0031】ところで、本実施の形態においては、高速
モードにおいても高画質を得ることができるようコント
ラストを標準モードよりも小さくすることにより、濃
度、即ちトナーの最大載り量(静電潜像を現像するため
の単位面積当たりの最大トナー量)を少なくするように
している。
【0032】このため、画像形成モードに応じてプロセ
ス条件を設定する不図示の制御装置を備え、画像形成モ
ードとして高速モードが選択された場合は、この制御装
置により画像処理装置5を制御し、単位面積当たりのト
ナーの最大載り量を少なくするためのプロセス条件を設
定するようにしている。そして、このように高速モード
において標準モードよりも単位面積当たりのトナーの最
大載り量を下げることにより、定着性を常に良好に保ち
ながら高速の画像出力が可能となる。
【0033】次に、このような画像形成装置の標準モー
ド及び高速モードにおけるプロセス条件設定動作につい
て図3に示すフローチャートを用いて説明する。
【0034】まず、不図示の制御装置は、画像形成モー
ドが標準モードか否かを判断し(S100)、画像形成
モードとして標準モードが選択された場合は(S100
のY)、最大載り量を1.4mg/cm2 とする(S1
01)。なお、このとき各色8bitの入力に対して最
高濃度になる画像信号をffh(16進法)とすると、
1色当たりのffhの画像形成時におけるトナーの最大
載り量は0.5mg/cm2 であり、またこの時の各色
の濃度は1.60となる。
【0035】さらにこの載り量を実現するため感光ドラ
ムの一次帯電電位Vdを−500v(S102)とする
と共に、現像バイアスの直流成分値Vdcを−350V
(S103)とする。
【0036】なお、このように一次帯電電位Vd及び現
像バイアスの直流成分値Vdcを設定すると、ffhで
露光した場所の電位Vffは−150Vとなる。また、
現像コントラスト(Vff−Vdc)は200V、Vb
ack(Vdc−Vd)は−150Vとなる。ただし、
この各値は、気温24℃、湿度60%の環境における値
であり、不図示の環境センサにより検知された温湿度デ
ータに基づき、制御装置は各色の載り量が0.5mg/
cm2 になるよう最適な値に制御する。
【0037】そして、このようなプロセス条件下にて処
理された画像信号を顕画化することにより標準モードの
画像が形成される(S104)。
【0038】一方、画像形成モードとして高速モードが
選択された場合は(S100のN)、1色当たりのff
hの画像形成時のトナーの最大載り量が0.4mg/c
2となると共に、2次色、3次色のトナーの最大載り
量が1.0mg/cm2 となるよう制御する(S11
0)。ここで、この際のプロセス条件として、一次帯電
電位Vdを−450Vとし(S111)、現像バイアス
の直流成分値Vdcを−300Vとする(S112)。
【0039】ところで、このときffhで露光した場所
の電位Vffは−150V、現像コントラスト(Vff
−Vdc)は150Vである。そして、このように高速
モードの場合には、現像コントラスト(Vff−Vd
c)を150Vとして標準モードに比ベ50V小さくす
る一方、Vbackは−150Vのまま変えていないよ
うにすることにより、図4に示すように、プリンタのガ
ンマ特性の形状を標準モードと変えずに濃度を全体に下
げることができる。
【0040】これにより、色再現範囲が標準モードに比
較して若干狭くなるものの、150mm/secにて3
0ppmを定着性の劣化なく実現することが可能とな
る。なお、この時の各色の最大濃度は同図に示すよう
に、1.4となっている。また、この際の2次色、3次
色の最大載り量は1.0mg/cm2 となるようダイレ
クトマッピング部にて処理を行っている。
【0041】このように、画像形成速度の変化に対して
コントラストを変えてトナーの最大載り量を変化させる
ことにより、常に良好な定着性を維持しつつ、高速での
画像出力が可能となる。また、標準モードにおいては良
好な色再現性を提供することが可能となり、これにより
高速モードと、良好な色再現を提供できる標準モードと
を1つの画像形成装置にて両立することが可能となって
いる。
【0042】ところで、これまでの説明においては、画
像形成速度の変化に対してコントラストを変えてトナー
の最大載り量を変化させる場合について述べてきたが、
本発明はこれに限らずコントラストを変えることなくト
ナー載り量を変化させることもできる。
【0043】図5は、このようなコントラストを変える
ことなくトナー載り量を変化させるようにした本発明の
第2の実施の形態に係る画像形成装置の制御動作を説明
するフローチャートである。
【0044】次に、このフローチャートを用いて標準モ
ード及び高速モードにおける制御動作を説明する。
【0045】まず、制御装置は、画像形成モードが標準
モードか否かを判断し(S200)、画像形成モードと
して標準モードが選択された場合は(S200のY)、
トナーの最大載り量を1.4mg/cm2 とする(S2
01)。このとき、各色8bitの入力に対して最高濃
度になる画像信号をffh(16進法)とすると、1色
当たりのffhの画像形成時のトナーの最大載り量は、
0.5mg/cm2 であり、またこの時の、各色の濃度
は1.60となっている。
【0046】なお、この1色当たりのffhの画像形成
時のトナーの最大載り量は、10mm/secにて20
ppmを達成する際に、十分な定着性を発揮できるトナ
ー量は、1.4mg/cm2 あることより決まっている
値であり、また、標準モードとして十分な色再現を提供
できる量である。
【0047】そして、このようなトナーの載り量を実現
するため、感光ドラムの一次帯電電位Vdを−150v
とすると共に、現像バイアスの直流成分値Vdcを−3
50Vとする。また、ffhで露光した場所の電位Vf
fは−150Vとする。つまり現像コントラスト(Vf
f−Vdc)は200V、Vback(Vdc−Vd)
は−150Vである。ただし、この各値は気温24℃、
湿度60%の環境における値であり、不図示の環境セン
サにより検知された温湿度データにより各色の載り量が
0.5mg/cm2 になるよう最適な値に制御される。
【0048】これに対して、高速モード(S200の
N)が選択された場合、本実施の形態においては、プロ
セス条件は標準モードと全く同一とし、ダイレクトマッ
ピングによる処理を変更するようにしている。即ち、1
色当たりのffhの載り量は変えずに、2次色、3次色
におけるトナーの最大載り量を1.0mg/cm2 とし
ている(S203)。
【0049】そして、このように1色当たりのffhの
載り量は変えずに、画像処理にて2次色、3次色におけ
るトナーの最大載り量を変えることにより、コントラス
トを変更せずに最大載り量を変化させることができ、こ
れによりプロセススピードに応じたトナー載り量に設定
でき、どのプロセススピードにおいても満足な定着性を
提供することが可能となっている。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
速の画像形成速度で画像形成する際には、低速で画像形
成する場合に比べて静電潜像を現像するための単位面積
当たりの最大トナー量を少なくすることにより、画像形
成の高速化及び高画質化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置
の概略構成を示す断面図。
【図2】上記画像形成装置の画像処理装置のブロック構
成図。
【図3】上記画像形成装置の標準モード及び高速モード
におけるプロセス条件設定動作を説明するフローチャー
ト。
【図4】上記画像形成モードの標準モード及び高速モー
ドにおけるガンマ特性を示す図。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置
の標準モード及び高速モードにおける制御動作を説明す
るフローチャート。
【符号の説明】
1Y,1M,1C,1K感光ドラム 2Y,2M,2C,2K帯電ローラ 3Y,3M,3C,3KLED 4Y,4M,4C,4K現像器 5 画像処理装置 10 熱ローラ定着装置 12 転写搬送ベルト 13 転写材 20 フルカラー画像形成装置 20Y,20M,20C,20K作像ステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/04 G03G 15/16 2H076 15/06 101 15/04 120 15/16 Fターム(参考) 2H003 BB11 CC05 DD03 DD16 2H027 DA11 EA01 EA05 EB06 FA28 FA30 2H030 AB02 AD02 AD06 AD07 BB34 2H032 BA18 2H073 BA04 BA22 BA33 CA22 2H076 AB42 DA10 DA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電された像担持体表面を画像信号に基
    づいて露光して像担持体上に静電潜像を形成した後、ト
    ナーにより前記静電潜像を現像し、この後、現像された
    像担持体上の画像を転写材に転写定着させて前記転写材
    に画像を形成すると共に、画像形成速度が可変な画像形
    成装置において、 高速の前記画像形成速度で画像形成する際には、低速で
    画像形成する場合に比べて前記静電潜像を現像するため
    の単位面積当たりの最大トナー量を少なくすることを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 帯電された像担持体表面を画像信号に基
    づいて露光して像担持体上に静電潜像を形成した後、ト
    ナーにより前記静電潜像を現像し、この後、現像された
    像担持体上の画像を転写材に転写定着させて前記転写材
    に画像を形成すると共に、単位時間当たりに画像を出力
    する画像出力速度が可変な画像形成装置において、 高速の前記画像出力速度で画像を出力する際には、低速
    で画像を出力する場合に比べて前記静電潜像を現像する
    ための単位面積当たりの最大トナー量を少なくすること
    を特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記像担持体の表面を帯電するための帯
    電条件と、前記静電潜像を現像する現像条件を変更する
    ことにより前記静電潜像を現像するための単位面積当た
    りの最大トナー量を変更するようにしたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記画像信号を処理する画像処理を変更
    することにより前記静電潜像を現像するための単位面積
    当たりの最大トナー量を変更するようにしたことを特徴
    とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記像担持体上の画像を転写材に定着さ
    せる定着手段として、熱ローラ定着装置を備えたことを
    特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
JP34125499A 1999-11-30 1999-11-30 画像形成装置 Pending JP2001154538A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34125499A JP2001154538A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 画像形成装置
US09/722,707 US6393229B1 (en) 1999-11-30 2000-11-28 Image forming apparatus
EP00126118A EP1107071B1 (en) 1999-11-30 2000-11-29 Image forming apparatus
DE60039839T DE60039839D1 (de) 1999-11-30 2000-11-29 Bilderzeugungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34125499A JP2001154538A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001154538A true JP2001154538A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18344619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34125499A Pending JP2001154538A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6393229B1 (ja)
EP (1) EP1107071B1 (ja)
JP (1) JP2001154538A (ja)
DE (1) DE60039839D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200096924A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus including a speed changing unit

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3977129B2 (ja) 2002-04-16 2007-09-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2005049520A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc 画像形成装置
US7110686B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of changing usage ratio among multiple toners
JP5585870B2 (ja) * 2010-08-20 2014-09-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP2013076952A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8886107B2 (en) 2011-09-30 2014-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862828A (en) * 1987-02-27 1989-09-05 Hitachi, Ltd. Electrophotographic recording method and apparatus with non-contact development
JPH0627755A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Sharp Corp 複写装置
US5313259A (en) * 1992-12-18 1994-05-17 Xerox Corporation System and method for operating a multitone imaging apparatus
JPH10274870A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Canon Inc 画像形成装置
JPH11219003A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Niigata Ltd 帯電装置
CN100507729C (zh) * 1998-04-20 2009-07-01 株式会社理光 图像形成装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200096924A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus including a speed changing unit
US11054779B2 (en) * 2018-09-21 2021-07-06 Fujifilm Business Innovation Corp. Image forming apparatus including a speed changing unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1107071A2 (en) 2001-06-13
US6393229B1 (en) 2002-05-21
DE60039839D1 (de) 2008-09-25
EP1107071B1 (en) 2008-08-13
EP1107071A3 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803268B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP4146987B2 (ja) 画像形成装置
JP2013033167A (ja) 画像形成装置
US9857746B2 (en) Image forming apparatus
JP2010276881A (ja) 画像形成装置
US20050036798A1 (en) Image forming apparatus
JP2001154538A (ja) 画像形成装置
JP2002148878A (ja) 画像形成装置
US6434345B2 (en) Image forming apparatus
JP2007249086A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5628075B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2005326806A (ja) カラー画像形成装置
JP2004125988A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び制御プログラム
JP2011237800A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US10578994B2 (en) Image forming apparatus that determines a fixing temperature for a fixing operation based on toner amounts of blocks of image data and related image forming method and storage medium
JP2005331980A (ja) 画像形成装置
JP2002372871A (ja) 転写装置
JP2006171233A (ja) 画像形成装置とカラー画像形成方法とプログラム
JP2006098473A (ja) 画像形成装置
JP4880631B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置を備えた画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US8855515B2 (en) Control apparatus and method, image forming apparatus and system, and non-transitory computer readable medium
JP2005345961A (ja) 画像形成装置
JP5225934B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US20240031507A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2004325597A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629