JP2001153489A - アキュームレータ一体型蒸発器 - Google Patents

アキュームレータ一体型蒸発器

Info

Publication number
JP2001153489A
JP2001153489A JP33927699A JP33927699A JP2001153489A JP 2001153489 A JP2001153489 A JP 2001153489A JP 33927699 A JP33927699 A JP 33927699A JP 33927699 A JP33927699 A JP 33927699A JP 2001153489 A JP2001153489 A JP 2001153489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
evaporator
refrigerant
plate
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33927699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Higo
裕 比護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP33927699A priority Critical patent/JP2001153489A/ja
Publication of JP2001153489A publication Critical patent/JP2001153489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蒸発器およびアキュームレータ全体として、
設置占有スペースの低減化を図り得ると共に、取り付け
に必要な付属部品点数を削減できて取付作業の簡略化を
図ることのできるアキュームレータ一体型蒸発器を提供
する。 【解決手段】 積層型蒸発器30のエンドプレート4側
の側面にアキュームレータ31をその長手方向を該エン
ドプレート4の長手方向に沿わせる態様で接合固定し、
蒸発器30にて蒸発されたガス冷媒がアキュームレータ
31内に導入されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カーエアコン、
ルームエアコン等の冷凍サイクルに用いられるアキュー
ムレータ一体型蒸発器に関する。
【0002】なお、この明細書において、「サイドプレ
ート」の語は、冷媒の出口、入口が設けられているか否
かに関係なく、蒸発器の左右に設けられる側面プレート
を総称する意味で用い、一方「エンドプレート」の語
は、前記サイドプレートのうち冷媒の出口及び入口が形
成されたプレートを意味するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、カーエアコンの冷凍サイクルに用
いられる蒸発器、アキュームレータは、それぞれ別個に
車体に取り付けられて、相互間が冷媒送流管で接続され
るのが一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年コ
ンパクトカーの市場が拡大しつつあるが、このようなコ
ンパクトカーでは車体内でこれら設備を配置するスペー
スは自ずと制限されることから、カーエアコンの冷凍サ
イクルに用いられる蒸発器、アキュームレータにおいて
も省スペース化を図ることが求められている。
【0005】特に、車体内での設置スペースが十分に確
保できない場合には、必然的に従来よりも小型のアキュ
ームレータを設置せざるを得ないというような状況とな
っているが、小型のものを採用することによってアキュ
ームレータとしての能力低下は避け難い。
【0006】また、蒸発器、アキュームレータをそれぞ
れ個別に車体に取り付けるので、蒸発器、アキュームレ
ータそれぞれに対して取付用の付属部品(ブラケット、
防振ゴム等)が必要となり、部品点数が多くてコスト高
となる上に、これらの取付作業における工程数が多くな
るために取付に相当の時間と労力を要するものとなって
いたことから、これらの取付作業を可能な限り簡略化す
ることも必要となっていた。
【0007】この発明は、かかる技術的背景に鑑みてな
されたものであって、蒸発器およびアキュームレータ全
体として、設置占有スペースの低減化を図り得ると共
に、取り付けに必要な付属部品点数を削減できて取付作
業の簡略化を図ることのできるアキュームレータ一体型
蒸発器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は鋭意研究の結果、積層型蒸発器のチュー
ブエレメント積層方向の一方の側面にアキュームレータ
を、その長手方向を該側面の長手方向に沿わせた態様で
接合一体化した構成とすることによって、蒸発器および
アキュームレータ全体として、その設置占有スペースを
十分に低減することができて、例えばコンパクトカー用
途にも十分に対応できるものとできること、かつ取り付
け部品点数の削減、取付作業の簡略化を達成できること
を見出すに至り、この発明を完成したものである。
【0009】即ち、この発明に係るアキュームレータ一
体型蒸発器は、積層型蒸発器のチューブエレメント積層
方向の一方の側面にアキュームレータがその長手方向を
該側面の長手方向に沿わせる態様で接合固定されてな
り、蒸発器にて蒸発されたガス冷媒がアキュームレータ
内に導入されるようになされていることを特徴とするも
のである。積層型蒸発器のチューブエレメント積層方向
の一方の側面にアキュームレータが接合固定され、かつ
該側面の長手方向にアキュームレータの長手方向が沿う
態様で配置されているから、配置空間を最も効率良く利
用できる一体化構成となり、蒸発器、アキュームレータ
をそれぞれ個別に車体等に取り付ける場合と比較して、
設置占有スペースの低減化を十分に図ることができる。
また、取り付けの際には、従来必要であったアキューム
レータ取り付けのための付属部品(ブラケット、防振ゴ
ム等)を特に必要としないから、取り付けに必要な部品
点数を削減することができ、また取り付け作業の簡略化
も図ることができる。
【0010】また、この発明の別のアキュームレータ一
体型蒸発器は、積層型蒸発器のサイドプレート側の側面
にアキュームレータがその長手方向を該サイドプレート
の長手方向に沿わせる態様で接合固定されてなり、蒸発
器にて蒸発されたガス冷媒がアキュームレータ内に導入
されるようになされていることを特徴とするものであ
る。積層型蒸発器のサイドプレート側の側面にアキュー
ムレータが接合固定され、かつサイドプレートの長手方
向にアキュームレータの長手方向が沿う態様で配置され
ているから、配置空間を最も効率良く利用できる一体化
構成となり、蒸発器、アキュームレータをそれぞれ個別
に車体等に取り付ける場合と比較して、設置占有スペー
スの低減化を十分に図ることができる。また、取り付け
の際には、従来必要であったアキュームレータ取り付け
のための付属部品(ブラケット、防振ゴム等)を特に必
要としないから、取り付けに必要な部品点数を削減する
ことができ、また取り付け作業の簡略化も図ることがで
きる。
【0011】積層型蒸発器のサイドプレートは、アキュ
ームレータのタンク外壁の一部を構成するものとなされ
ているのが好ましい。タンク外壁の一部としてサイドプ
レートを利用するものであるから、即ち、サイドプレー
トとしてはそれ本来の役割とタンク外壁としての役割を
兼ねさせるものであるから、その分材料コストの低減を
図ることができるし、また省スペース化にも貢献でき
る。
【0012】アキュームレータは、積層型蒸発器のエン
ドプレート側の側面に接合固定されているのが、好まし
い。冷媒の出口、入口が設けられたエンドプレート側に
アキュームレータを配置することで、蒸発器とアキュー
ムレータ間を接続する冷媒送流管の長さを極力短縮化で
きるので、その分だけ一層の省スペース化を図り得る。
【0013】更に、積層型蒸発器にて蒸発されたガス冷
媒は、エンドプレートに設けられた連通孔を介して直接
にアキュームレータ内に導入されるようになされている
のが好ましい。このような構成とすれば、従来のように
蒸発器とアキュームレータ間を冷媒送流管で接続する必
要がなくなるから、部品点数の削減によって低コスト化
を図ることができるし、冷媒送流管で接続しない分それ
だけ一層の省スペース化を図り得る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るアキューム
レータ一体型蒸発器の一実施形態を図面を参照しつつ説
明する。図1に示されるアルミニウム製のアキュームレ
ータ一体型蒸発器は、カークーラー用の冷凍サイクルに
用いられるものであり、(30)は積層型蒸発器、(3
1)はアキュームレータ部である。
【0015】まず、蒸発器本体(30)の構成について
説明する。図2において、(1)…は帯板状のチューブ
エレメント、(2)…はコルゲートフィン等によるアウ
ターフィンであり、帯板状チューブエレメント(1)…
はそれらの間にアウターフィン(2)…を介在させて厚
さ方向(図2左右方向)に積層されている。また、チュ
ーブエレメント(1)…の積層方向の一方の最側部(図
2(イ)右側)には、最外側のアウターフィン(2)…
を保護するサイドプレート(3)が積層配置されてい
る。また、同積層方向のもう一方の最側部(図2(イ)
左側)には最外側のチューブエレメント(1)に隣接し
て冷媒の出入口形成用のエンドプレート(4)が積層配
置され、このエンドプレート(4)の外面に冷媒導入口
(5)と冷媒導出口(6)が設けられている。これら構
成部材はその一部がアルミニウムブレージングシートに
て構成され、ろう付けにより接合一体化されている。
【0016】図3に示すように、各帯板状チューブエレ
メント(1)は、一対の皿状成形プレート(7)(7)
を対向合致させて形成されたものである。各皿状成形プ
レート(7)は、アルミニウムブレージングシートのプ
レス成形品によるもので、図3及び図8(イ)に示すよ
うに、外周長方形状に形成され、その内面部の長手方向
の両端部を除く中間部に、長手方向に延びる冷媒通路形
成用凹部(9)(9)が幅方向に2つ並んでプレス成形
されており、両皿状成形プレート(7)(7)を対向合
致させて接合一体化することにより、内部に、幅方向に
2つの冷媒通路(10)(10)が形成されている。
【0017】上記各帯板状チューブエレメント(1)の
冷媒通路(10)(10)内にはインナーフィン(1
1)が配置されている。このインナーフィン(11)
は、図3(ハ)に示すように、伝熱面積を大きく確保す
べく波状に成形され、かつ冷媒の圧力損失を低減すべく
波の山谷がチューブエレメント(1)の幅方向に繰り返
されるよう向けられて冷媒通路(10)(10)内に配
置されている。該インナーフィン(11)は帯板状チュ
ーブエレメント(1)内の前後2つの冷媒通路(10)
(10)にわたるように配置される広幅のもので、その
幅方向の中央部には、長手方向全長にわたって延びる平
坦部(11a)が形成されている。そして該平坦部(1
1a)は波の山谷の中間高さに位置するように形成され
ており、該平坦部を、帯板状チューブエレメント(1)
内の前後の冷媒通路(10)(10)を仕切る仕切り部
(7a)(7a)にて両側から挟むことにより、インナ
ーフィン(11)を帯板状チューブエレメント(1)内
で幅方向において位置決めするようになされている。ま
た、インナーフィン(11)を帯板状チューブエレメン
ト(1)内で長手方向においても位置決めするため、図
3(イ)(ニ)に示すように、皿状成形プレート(7)
の冷媒通路形成用凹部(9)(9)の両端部の、幅方向
外側の縁部は内向き円弧状の壁(9a)(9a)に成形
され、これら円弧状の壁(9a)(9a)にインナーフ
ィン(11)の端部が当接されるようになされている。
【0018】そして、皿状成形プレート(7)におい
て、両冷媒通路形成用凹部(9)(9)の両端部にはそ
れぞれ、該凹部(9)の深さよりも深い外方に突出する
合計4つのタンク部(12)(12)(12)(12)
がプレス成形されている。そして、図4に示すように、
隣り合うチューブエレメント(1)(1)の互いに隣り
合う皿状成形プレート(7)(7)の対応タンク部(1
2a)(12b)同士が連通接続されて、チューブエレ
メント(1)…間で冷媒が流通されるようになされてい
る。
【0019】タンク部(12a)(12b)は、次のよ
うな接合構造により内部連通状態に接続されている。即
ち、図4に示すように、タンク部(12a)(12b)
は、外方に突出する扁平な短筒状にプレス成形されてい
る。そして、一方の筒状タンク部(12a)は、軸線方
向中間部の環状段(13)を介して、先端部がろう付性
向上等のためにテーパー状に傾斜して縮径され、この縮
径先端部(14)がもう一方の短筒状タンク部(12
b)内に適合内嵌め状態に嵌合され、ろう付けにより接
合一体化されている。このような接合構造により、タン
ク部(12a)(12b)同士の接合部における冷媒の
通路面積は、その前後の通路面積と同等近くまで拡大さ
れ、それによって、冷媒の流れはスムーズなものにな
る。従って、タンク部(12a)(12b)のサイズが
コンパクト化され、冷媒と空気との間の熱交換に有効な
コア面積を拡大しうると共に、空気側の圧力損失も減少
し得、かつ冷媒側圧力損失も低減し得て、コンパクトに
して高性能な蒸発器となし得る。なお、タンク部(12
a)(12b)同士の位置決めは、一方の短筒状タンク
部(12a)の環状段(13)にもう一方の短筒状タン
ク部(12b)の先端を当接させることで行われる。
【0020】そして、上記の蒸発器本体(30)では、
冷媒導入口(5)から流入された冷媒が、図6に示すよ
うに、蒸発器本体(30)を前後方向に空気(A)に対
して、その風下側の冷媒通路(P1)…(P2)…群を
蛇行状に流通した後、風上側の冷媒通路(P3)…(P
4)…群を蛇行状に流通して、冷媒導出口(6)から流
出されるように、次のような構造が採られている。
【0021】即ち、帯板状チューブエレメント(1)…
を構成する皿状成形プレート(7)として、図7及び図
8に示すように、第1ないし第3の3種類の皿状成形プ
レート(71)(72)(73)が用いられている。第
1の皿状成形プレート(71)は、図8(イ)に示すよ
うに、4つの短筒状タンク部(12)(12)(12)
(12)がいずれも開放されており、かつ、各端部で互
いに隣り合う2つのタンク部(12)(12)が連通さ
れることなく独立されている。第2の皿状成形プレート
(72)は、冷媒を蛇行させる仕切り機能を持つプレー
トで、図8(ロ)に示すように、4つの短筒状タンク部
(12)(12)(12)(121)のうちの1つのタ
ンク部(121)の先端部がめくら状に閉塞されてい
る。第3の皿状成形プレート(73)は、冷媒を風下側
から風上側へと流通させるもので、図8(ハ)に示すよ
うに、その一方の端部の両タンク部(12)(12)が
連通部(15)を介して連通されている。
【0022】そして、図6に示すように、蒸発器本体の
積層方向中間部の隣り合う一対の帯板状チューブエレメ
ント(1)(1)の互いに隣り合う皿状成形プレートと
して、上記の第2皿状成形プレート(72)(72)が
用いられている。これら第2皿状成形プレート(72)
(72)は、同一のもので、めくら状に閉塞されたタン
ク部(121)(121)を下側に位置させ、その外面
側を対向させて積層接合することにより、下側の両タン
ク部(12)(12)は共に閉塞されて仕切られる。ま
た、第2皿状成形プレート(72)(72)を挟む積層
方向の一方の側、即ち左側の帯板状チューブエレメント
(1)を構成する皿状成形プレートとして上記第1皿状
成形プレート(71)…が、またもう一方の側、即ち右
側の帯板状チューブエレメント(1)を構成する皿状成
形プレートとして上記第3皿状成形プレート(73)…
が用いられている。第3皿状成形プレート(73)…は
タンク連通部(15)を下側に位置させて積層されてい
る。
【0023】これにより図5に示すように、冷媒は、風
下側の左半部の冷媒通路(P1)…群を上昇した後、蛇
行して、同風下側の右半部の冷媒通路(P2)…群を下
降し、しかる後、タンク連通部(15)を介して、今度
は風上側の右半部の冷媒通路(P3)…群を上昇し、更
に蛇行して、同風上側の左半部の冷媒通路(P4)…群
を下降するという経路を伝って流通される。このよう
に、冷媒が、蒸発器本体を前後方向に流通する空気
(A)と対向流を形成するように風下側の冷媒通路(P
1)…(P2)…群から風上側の冷媒通路(P3)…
(P4)…群へと流通されるものとなされることで、熱
交換効率をアップしえ、高性能化を図り得る。しかも、
冷媒を風下側と風上側とでそれぞれ蛇行させる構成にお
いて、最初に通過する冷媒通路(P1)…群と最後に通
過する冷媒通路(P4)…群とを前後で対向させると共
に、第2番目に通過する冷媒通路(P2)…群と第3番
目に通過する冷媒通路(P3)…群とを前後で対向させ
る構成としているので、蒸発器本体(30)を前後方向
に流通する空気の左右における温度差を小さくし得て効
率的な熱交換が実現される。
【0024】上記の冷媒通路の形成において、サイドプ
レート(3)側の最外側の皿状成形プレート(7)
((73))の4つのタンク部(12)を閉塞する必要が
あるが、本実施形態では、この閉塞をサイドプレート
(3)によって行っている。即ち、図9に示すように、
サイドプレート(3)は、皿状成形プレート(7)と同
様サイズの外周方形状に成形され、皿状成形プレート
(7)の4つの短筒状タンク部(12)…の位置に対応
して、内方突出状の4つの短筒部(16)(16)(1
6)(16)がプレス成形されている。これら短筒部
(16)は、その先端部がめくら状に閉塞されている。
そして、サイドプレート(3)は、これら短筒部(1
6)(16)(16)(16)を皿状成形プレート
(7)の短筒状タンク部(12)(12)(12)(1
2)内に適合内嵌め状態に嵌合閉塞して積層され接合さ
れている。即ち、サイドプレート(3)には最外側のア
ウターフィン(2)を保護するのみならず、最外側の皿
状成形プレート(7)のタンク部(12)(12)(1
2)(12)のキャップとしての機能も併せ持たされて
おり、これにより蒸発器の部品点数の減少を図ることが
できると共に、蒸発器本体に用いられる皿状成形プレー
ト(7)の種類を例えば上記のように3種類のプレート
(71)(72)(73)と少なく制限することができ
る。
【0025】また、上記の冷媒通路の形成において、エ
ンドプレート(4)は次のように構成されている。即
ち、図10に示すように、このエンドプレート(4)
は、内側エンドプレート(21)と、外側エンドプレー
ト(22)と、中間エンドプレート(23)とを重ね合
わせて構成されている。いずれのプレート(21)(2
2)(23)も上記皿状成形プレート(7)と同様サイ
ズの方形状に成形されている。そして、内側エンドプレ
ート(21)は、皿状成形プレート(7)と同様に、ア
ルミニウムブレージングシートのプレス成形品によるも
ので、その内面部の長手方向の両端部を除く中間部に、
長手方向に延びる冷媒通路形成用凹部(28)(28)
が幅方向に2つ並んで形成されており、この内側エンド
プレート(21)と中間エンドプレート(23)との間
に幅方向に2つの冷媒通路が形成される。更に、内側エ
ンドプレート(21)において、冷媒通路形成用凹部
(28)(28)の両端部にはそれぞれ、該凹部(2
8)の深さよりも深い外方に突出する合計4個のタンク
部(21a)(21b)(21c)(21c)がプレス
成形されている。また、冷媒通路形成用凹部(28)
(28)には、中間エンドプレート(23)側に突出す
る冷媒案内用のリブ(29)が起こされている。
【0026】また、外側エンドプレート(22)には、
その上端部において、幅方向の後側に位置して冷媒導入
口(5)が開口形成されると共に、幅方向の前側には冷
媒導出口(6)が開口形成されている。また、外側エン
ドプレート(22)の内面には、冷媒導入口(5)及び
冷媒導出口(6)をそれぞれ含む態様において、長手方
向に延びる冷媒通路形成用凹部(22c)(22d)が
エンドプレートの幅方向の前後にプレス成形により形成
されている。
【0027】また、中間エンドプレート(23)の下端
部には、内側エンドプレート(21)の冷媒通路形成用
凹部(28)(28)と、外側エンドプレート(22)
の冷媒通路形成用凹部(22c)(22d)とをそれぞ
れ連通させる冷媒通過孔(23a)(23b)が開口形
成されている。
【0028】そして、内側及び外側エンドプレート(2
1)(22)はそれらの間に中間エンドプレート(2
3)を挟んで積層されることにより、内側、外側エンド
プレート(21)(22)及び中間エンドプレート(2
3)によって、幅方向の後側に冷媒導入路(24)が、
前側に冷媒導出路(25)がそれぞれ形成され、冷媒導
入口(5)から流入した冷媒は該冷媒導入路(24)を
通って内側エンドプレート(21)のタンク部から流出
する一方、内側エンドプレート(21)のタンク部から
流入した冷媒は冷媒導出路(25)を通って外側エンド
プレート(22)の冷媒導出口(6)から流出するもの
となされている。
【0029】上記エンドプレート(4)は、内側エンド
プレート(21)の外面側がアウターフィン(2)を挟
んで最外側の帯板状チューブエレメント(1)の外側皿
状成形プレート(7)の外側に積層されて、上下の短筒
状タンク部(21a)(21b)(21c)(21c)
が同皿状成形プレート(7)の上下の短筒状タンク部
(12)(12)内に適合内嵌め状態に嵌合されて、短
筒状タンク部(12)と内部連通状態に接続されてい
る。
【0030】次に、アキュームレータ部(31)の構成
について説明する。図11に示すように、アキュームレ
ータ部(31)は、蒸発器本体(30)のエンドプレー
ト(4)、パイププレート(37)及びタンク本体部
(38)で構成される。そして、これら構成部材(4)
(37)(38)はアルミニウムブレージングシートで
構成され、ろう付けにより接合一体化されている。この
ように、蒸発器本体(30)のエンドプレート(4)を
アキュームレータ部(31)のタンク外壁の一部として
利用(兼用)するものであるから、構成部品点数の削減
を図ることができ、その分材料コストを抑えることも可
能となると共に、省スペース化にも寄与できる。
【0031】エンドプレート(4)の外面側上縁部に
は、前述したように、蒸発器本体(30)に冷媒を導入
するための冷媒導入口(5)と、蒸発器本体(30)内
を流通した冷媒を導出するための冷媒導出口(6)が左
右一対に設けられている。
【0032】前記タンク本体部(38)は、略直方体形
状の一側面が開放された形状を有してなる鍛造品であ
り、その外周形状は前記エンドプレート(4)の外周形
状と略一致するように形成されており、タンク本体部
(38)とエンドプレート(4)とを両者の長手方向が
沿う態様で対向合致させてろう付け接合することによっ
て、アキュームレータ部(31)としての容器(タン
ク)形状が構成されている。このタンク本体部(38)
における開放面と対向する側面上縁部には、蒸発器本体
(30)に冷媒を送入するための冷媒送入口(40)
と、アキュームレータ部(31)で気液分離されたガス
冷媒を送出するための冷媒送出口(41)が左右一対に
設けられている。タンク本体部(38)の冷媒流通用中
空部(38b)内の上部位置における冷媒送入口(4
0)側半部には、図17に示すように、内方に突出する
略直方体形状の内方突出部(38a)が形成され、該内
方突出部(38a)の中央部には本体部(38)の厚さ
方向に貫通する冷媒導入路(49)が形成され、その一
端が前記冷媒送入口(40)と連通される一方、他端が
エンドプレート(4)に設けられた冷媒導入口(5)と
連通接続されている。しかして、冷媒送入口(40)よ
り送り込まれた冷媒は冷媒導入路(49)を通過して冷
媒導入口(5)を介してそのまま蒸発器本体(30)内
に導入されるようになされている。
【0033】前記パイププレート(37)は、アルミニ
ウムブレージングシートのプレス成形品によるもので、
図16に示すように外周略矩形状に形成され、その片面
側に冷媒通路形成用のU字形状の凹陥部(45)が形成
されており、該U字状凹陥部(45)の断面形状は、図
16(ハ)に示すように半円弧形状である。このU字状
凹陥部(45)の湾曲最下部には油戻し用孔(46)が
穿設されており、このアキュームレータ(31)内で滞
留した潤滑油を該油戻し用孔(46)よりコンプレッサ
へ戻し得るようになされている。また、パイププレート
(37)の左側面上縁部には圧力バランス孔(47)が
設けられているが、この圧力バランス孔(47)はコン
プレッサ停止時にアキュムレータ全体の圧力を常に均一
にし、サイホン現象で液がコンプレッサへ流れるのを防
ぐためのものである。
【0034】前記パイププレート(37)の上端側半部
は切欠段部(37a)を有するものとなされており、こ
のような段部(37a)が設けられることによって、切
欠段部(37a)の上に形成される空間に、前記タンク
本体部(38)の内方突出部(38a)を受容し得るも
のとなされている。
【0035】パイププレート(37)は、図12〜15
に示すように、タンク本体部の中空部(38b)内に配
置され、かつその前面側における凹陥部(45)以外の
平面部分が、タンク本体部(38)における開放面と対
向する側面の内面にろう付け接合されて、両者(37)
(38)間にU字状の冷媒通路(43)が形成されてい
る。
【0036】なお、パイププレート(37)の上縁にお
ける圧力バランス孔(47)側の一部からプレート(3
7)の厚さ方向背面側に向けて押え用板部(48)が突
設形成されている。この押え用板部(48)は、パイプ
プレート(37)とタンク本体部(38)をろう付け接
合する際にタンク本体部(38)の上壁内面に当接配置
されることによって、ろう付けの際の仮組配置を安定状
態に保持させるものであり、かつろう付けによってタン
ク本体部(38)の上壁内面に接合されている。
【0037】しかして、積層型蒸発器(30)の冷媒導
出口(6)から吐出された低温冷媒は、エンドプレート
(4)とパイププレート(37)との間の空間内に入り
(図15参照)、次いでパイププレート(37)の切欠
段部(37a)とタンク本体部(38)の内方突出部
(38a)との空隙から(図14参照)、パイププレー
ト(37)とタンク本体部(38)との間で形成された
U字状冷媒通路(43)内に入る。即ち、タンク内で気
液分離が行われた後、ガス冷媒はU字状冷媒通路(4
3)内を通過して前記冷媒送出口(41)よりコンプレ
ッサへ送出される(戻される)一方、潤滑油(オイル)
は最下端にある油戻し用孔(46)から流下される。こ
のようにしてアキュームレータ部(31)内で気液分離
が遂行され、アキュームレータとしての機能がいかんな
く発揮される。
【0038】以上のように、この発明のアキュームレー
タ一体型蒸発器は、積層型蒸発器(30)のエンドプレ
ート(4)側の側面にアキュームレータ(31)が接合
固定され、かつエンドプレート(4)の長手方向にアキ
ュームレータ(31)の長手方向が沿う態様で配置され
ているから、配置空間を最も効率良く利用できる一体化
構成であり、従来のような蒸発器、アキュームレータを
それぞれ個別に車体等に取り付ける場合と比較して、設
置占有スペースの低減化を十分に図ることができる。更
に、取り付けの際には、従来必要であったアキュームレ
ータ取り付けのための付属部品(ブラケット、防振ゴム
等)を要しないので、取り付けに必要な部品点数を削減
でき、また取り付け作業の簡略化を図ることができる利
点もある。
【0039】また、上記実施形態では、蒸発器本体(3
0)にて蒸発されたガス冷媒は、エンドプレート(4)
に設けられた、蒸発器本体(30)内とアキュームレー
タ部(31)内を連通する冷媒導出口(6)を介してア
キュームレータ部(31)内に導入されるようになされ
ており、従来のように蒸発器とアキュームレータ間を冷
媒送流管で接続する必要がなくなるので、部品点数を削
減できるとともに、冷媒送流管で接続しない分それだけ
一層の省スペース化を図ることができる。
【0040】更に、上記実施形態では、アキュームレー
タ部(31)は、エンドプレート(4)、パイププレー
ト(37)及びタンク本体部(38)がろう付けにより
接合一体化されてなるものであり、少ない構成部品点数
でアキュームレータ部が構成されているので、ろう付け
接合の際の仮組み付け作業性が向上されて、前記部品点
数の削減による効果とも相俟って低コスト化を実現でき
る。
【0041】以上、本発明の一実施形態を示したが、こ
の発明は上記実施形態のものに特に限定されるものでは
なく、その発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可
能である。例えば、タンク部同士の接合構造として、図
5(イ)に示すように、一方の短筒状タンク部(12
a)が環状段(13)を介することなく、先端部に向け
てテーパー状に傾斜して縮径され、該縮径部がもう一方
の短筒状タンク部(12b)内にテーパー嵌合されて接
合一体化された構造を採用しても良い。また、図5
(ロ)に示すように、軸線方向中間部の環状段(13)
を介して同一径で縮径され、この縮径先端部(14)が
もう一方の短筒状タンク部(12b)内に適合内嵌め状
態に嵌合され、ろう付一体化された構造を採用しても良
い。なお、図5(ロ)において、(14a)は嵌合操作
を容易に行い得るようにするために、縮径先端部(1
4)の先端に設けられたテーパー状部である。
【0042】上記実施形態では、帯板状チューブエレメ
ントとしてその両端部にタンク部を有する両タンク形式
に構成しているが、一方の端部にのみタンク部を備えた
片タンク形式、即ち帯板状チューブエレメント内にU字
状の冷媒通路が備えられた形式に構成されてもよい。
【0043】また、上記実施形態では、蒸発器のエンド
プレート(4)がアキュームレータ部(31)のタンク
外壁の一部を構成するようになされているが、特にこの
ような構成に限定されるものではなく、例えば独立して
筒状容器からなるアキュームレータ部の外周面の一部
が、エンドプレート(4)の外面にろう付け接合により
一体化固定された構成であっても良い。
【0044】また、上記実施形態では、パイププレート
(37)とタンク本体部(38)とで冷媒通路(43)
が形成されるものとなされているが、冷媒通路としては
特にこのような構成のものに限定されるものではなく、
例えばU字管等のパイプによって構成されるものであっ
ても良い。
【0045】更に、上記実施形態では、蒸発器本体(3
0)へ冷媒を送る冷媒導入口(5)は、蒸発器本体側面
におけるアキュームレータ部(31)側に設けられてい
るが、これとは反対側の側面に設けられた構成を採用す
ることもできる。あるいはまた、アキュームレータ部
(31)を、出入口が設けられていないサイドプレート
(3)側の側面に接合固定した構成を採用することもで
きる。ただ、この構成では、蒸発器本体とアキュームレ
ータ部とを接続する冷媒送流管の長さが長くなってしま
うので、一層の省スペース化を図る観点から、上記実施
形態のようにエンドプレート(4)側の側面にアキュー
ムレータ部(31)を接合固定するのが望ましい。
【0046】なお、上記実施形態では、エンドプレート
(4)にアキュームレータ部(31)が接合固定されて
いるが、特にこのような構成のものに限定されるもので
はなく、例えばチューブエレメント(1)を構成するプ
レートにアキュームレータ部(31)が接合固定された
構成を採用することもできる。
【0047】
【発明の効果】以上のように、この発明のアキュームレ
ータ一体型蒸発器は、積層型蒸発器のチューブエレメン
ト積層方向の一方の側面にアキュームレータが接合固定
され、かつ該側面の長手方向にアキュームレータの長手
方向が沿う態様で配置されているので、あるいは積層型
蒸発器のサイドプレート側の側面にアキュームレータが
接合固定され、かつサイドプレートの長手方向にアキュ
ームレータの長手方向が沿う態様で配置されているの
で、従来のような蒸発器、アキュームレータを個別に車
体等に取り付ける場合と比較して設置占有スペースの低
減化を十分に図ることができる。例えばカーエアコンの
冷凍サイクル用として用いる場合、このアキュームレー
タ一体型蒸発器を、いわゆるHVAC(ヒータ、蒸発
器、ブロアーを一体に納めるクーリングユニット)内に
収納することを可能とできる。
【0048】また、取り付けの際には、アキュームレー
タ取り付けのための付属部品は必要でなくなるので、取
り付けに必要となる部品点数を削減することができ、ま
た取り付け作業の簡略化も図ることができる。
【0049】積層型蒸発器のサイドプレートが、アキュ
ームレータのタンク外壁の一部を構成するものとなされ
ている場合には、サイドプレートとしてそれ本来の役割
とタンク外壁としての役割を兼ねさせることができ、そ
の分材料コストを低減できるし、設置占有スペースの一
層の低減化を実現できる。
【0050】アキュームレータが、積層型蒸発器のエン
ドプレート側の側面に接合固定されている場合には、よ
り一層の省スペース化を図ることができる。
【0051】更に、積層型蒸発器にて蒸発されたガス冷
媒が、エンドプレートに設けられた連通孔を介して直接
にアキュームレータ内に導入されるようになされている
場合には、蒸発器とアキュームレータ間を冷媒送流管で
連通接続しなくて済むので、部品点数の削減を図り得て
取り付け作業の簡略化及び低コスト化を実現できると共
に、冷媒送流管の配置スペースが必要でない分それだけ
一層の省スペース化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るアキュームレータ
一体型蒸発器を示す全体斜視図である。
【図2】蒸発器本体を示す図であり、図(イ)は正面
図、図(ロ)は右側面図、図(ハ)は左側面図、図
(ニ)は底面図である。
【図3】チューブエレメントを示す図であり、図(イ)
は内部平面図、図(ロ)は図(イ)のI−I線断面図、
図(ハ)は図(イ)のII−II線断面図、図(ハ)は
図(イ)の要部拡大断面図である。
【図4】タンク部同士の接合構造を示す断面図である。
【図5】(イ)(ロ)はそれぞれタンク部同士の接合構
造の変更例を示す断面図である。
【図6】蒸発器本体における冷媒の通過経路を示す斜視
図である。
【図7】蒸発器本体の分解斜視図である(但しアウター
フィンは省略)。
【図8】図(イ)〜図(ハ)はそれぞれ第1ないし第3
の各皿状成形プレートの内面平面図である。
【図9】サイドプレートを分離状態にして示す斜視図で
ある(但しアウターフィンは省略)。
【図10】エンドプレートを分離状態にして示す斜視図
である。
【図11】アキュームレータ部を分離状態で示す斜視図
である。
【図12】図1におけるA−A線の断面図である。
【図13】図1におけるB−B線の断面図である。
【図14】図1におけるC−C線の断面図である。
【図15】図1におけるD−D線の断面図である。
【図16】パイププレートを示す図であって、(イ)は
正面図、(ロ)は左側面図、(ハ)は上面図である。
【図17】(イ)はタンク本体部の背面図、(ロ)はタ
ンク本体部の背面側斜視図である。
【符号の説明】
3…サイドプレート 4…エンドプレート 6…冷媒導出口(連通孔) 30…積層型蒸発器 31…アキュームレータ部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層型蒸発器のチューブエレメント積層
    方向の一方の側面にアキュームレータがその長手方向を
    該側面の長手方向に沿わせる態様で接合固定されてな
    り、蒸発器にて蒸発されたガス冷媒がアキュームレータ
    内に導入されるようになされていることを特徴とするア
    キュームレータ一体型蒸発器。
  2. 【請求項2】 積層型蒸発器のサイドプレート側の側面
    にアキュームレータがその長手方向を該サイドプレート
    の長手方向に沿わせる態様で接合固定されてなり、蒸発
    器にて蒸発されたガス冷媒がアキュームレータ内に導入
    されるようになされていることを特徴とするアキューム
    レータ一体型蒸発器。
  3. 【請求項3】 前記積層型蒸発器のサイドプレートが、
    前記アキュームレータのタンク外壁の一部を構成するも
    のとなされている請求項2に記載のアキュームレータ一
    体型蒸発器。
  4. 【請求項4】 前記アキュームレータが、積層型蒸発器
    のエンドプレート側の側面に接合固定されている請求項
    2または3に記載のアキュームレータ一体型蒸発器。
  5. 【請求項5】 前記積層型蒸発器にて蒸発されたガス冷
    媒が、前記エンドプレートに設けられた連通孔を介して
    直接にアキュームレータ内に導入されるようになされて
    いる請求項4に記載のアキュームレータ一体型蒸発器。
JP33927699A 1999-11-30 1999-11-30 アキュームレータ一体型蒸発器 Pending JP2001153489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33927699A JP2001153489A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 アキュームレータ一体型蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33927699A JP2001153489A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 アキュームレータ一体型蒸発器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001153489A true JP2001153489A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18325929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33927699A Pending JP2001153489A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 アキュームレータ一体型蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001153489A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038429A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Calsonic Kansei Corp 蒸発器
US7251946B2 (en) * 2002-10-10 2007-08-07 Behr Gmbh & Co. Kg Method for controlling evaporation temperature in an air conditioning system
CN104236173A (zh) * 2014-09-19 2014-12-24 西安交通大学 一种带气液分离器的风冷蒸发器
CN108224851A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 株式会社京滨冷暖科技 带蓄冷功能的蒸发器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251946B2 (en) * 2002-10-10 2007-08-07 Behr Gmbh & Co. Kg Method for controlling evaporation temperature in an air conditioning system
JP2006038429A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Calsonic Kansei Corp 蒸発器
JP4547205B2 (ja) * 2004-07-30 2010-09-22 カルソニックカンセイ株式会社 蒸発器
CN104236173A (zh) * 2014-09-19 2014-12-24 西安交通大学 一种带气液分离器的风冷蒸发器
CN108224851A (zh) * 2016-12-14 2018-06-29 株式会社京滨冷暖科技 带蓄冷功能的蒸发器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362222B2 (ja) 蓄熱機能を備える熱交換器
JP3719453B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2008522133A5 (ja)
JPH10325645A (ja) 冷媒蒸発器
TWI332075B (en) Stacking-type, multi-flow, heat exchanger
US8671921B2 (en) Exhaust gas recirculation system and method of operating the same
JP2001153489A (ja) アキュームレータ一体型蒸発器
JP3683001B2 (ja) 複式積層型熱交換器
JPH11192833A (ja) 熱交換器組み合わせ構造及び一体型熱交換器
JP3666091B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP3797719B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2002181488A (ja) 複合型熱交換器
JP3428373B2 (ja) 積層型蒸発器
JP3283471B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2005055087A (ja) 積層型熱交換器
JPH11325651A (ja) 膨張弁付き積層型蒸発器
JP2004044920A (ja) 熱交換器用タンク
JP3218053B2 (ja) 凝縮器
JP4235932B2 (ja) 蒸発器
JPH10288475A (ja) 積層型熱交換器
CN219066943U (zh) 电池液冷结构和具有其的电池包
JP2005283020A (ja) 熱交換器
JPH0810764Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP3785230B2 (ja) 複式一体型熱交換器
JP2000227296A (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819