JP2001152896A - 小型船舶用推進機 - Google Patents

小型船舶用推進機

Info

Publication number
JP2001152896A
JP2001152896A JP34130499A JP34130499A JP2001152896A JP 2001152896 A JP2001152896 A JP 2001152896A JP 34130499 A JP34130499 A JP 34130499A JP 34130499 A JP34130499 A JP 34130499A JP 2001152896 A JP2001152896 A JP 2001152896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
valve
isc valve
isc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34130499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4462682B2 (ja
Inventor
Isao Sugano
功 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP34130499A priority Critical patent/JP4462682B2/ja
Priority to US09/725,540 priority patent/US6474298B2/en
Publication of JP2001152896A publication Critical patent/JP2001152896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4462682B2 publication Critical patent/JP4462682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • F02M35/167Marine vessels; Ships; Boats having outboard engines; Jet-skis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/006Electric control of rotation speed controlling air supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • F02M3/075Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed the valve altering the fuel conduit cross-section being a slidable valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 シフト機構を前進から中立に小さな力で
切り換えることができるとともに、急に後進に切り換え
た際にもエンジンが停止することを極力防止することが
できる小型船舶用推進機を提供する。 【解決手段】 エンジン(2)がシフト機構(11)を
介してプロペラ(4)を駆動しているとともに、エンジ
ンのシリンダ(7)内へ空気を導く吸気管(52)には
スロットル弁(54)が設けられている。また、スロッ
トル弁をバイパスするバイパス流路(55)が形成さ
れ、バイパス流路にはISCバルブ(81)が設けられ
ている。スロットル弁が大きく開けられた状態から、急
に閉じられた際に、制御装置(91)は、船速が速い際
にはISCバルブをゆっくりと閉じ、一方、船速が遅い
際にはISCバルブを急速に閉じる様に制御している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ISCバルブ(ア
イドルスピードコントロールバルブ)が設けられている
燃料噴射式4サイクルエンジンを備えている小型船舶用
推進機に関する。
【0002】
【従来の技術】この様なISCバルブは、エンジン高回
転時にスロットル弁が急に閉じられた場合に、一旦開い
た後に漸次閉じるように制御(所謂、ダッシュポッド制
御)されている。そして、エンジンへの吸気量不足で失
火などが発生し、エンジンの回転が停止したり、不調と
なったりすることを防止している。この従来のISCバ
ルブでは、スロットル弁の開度(以下、「スロットル開
度」と呼ぶ)が大きい場合およびエンジン回転数が低い
場合には、ISCバルブの開度は小さく、一方、スロッ
トル開度が小さく、かつ、エンジン回転数が高い場合に
は、ISCバルブの開度は大きくなっている。
【0003】また、ISCバルブが安価なステップモー
ターなどの応答特性の遅い駆動装置で駆動されているこ
とがある。この様な場合には、ISCバルブが所望の開
度まで開くのに時間を要している。そして、スロットル
開度を増大させて、エンジン回転数を増大させた後に、
急にスロットル弁を閉じた場合に行われるダッシュポッ
ド制御の際に、ISCバルブは、小さな開度から開き始
めるが、ISCバルブの開く速度が遅く、間に合わない
ことがある。すると、前述のように、エンジンへの空気
供給量が不足し、エンジンの回転が停止したり、不調と
なったりする。そこで、スロットル開度が大きい時に
は、ISCバルブを比較的大きく開けておき、ダッシュ
ポッド制御の際には、ISCバルブの開度を漸次小さく
することが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シフト機構
を前進から中立に切り換える際に要する荷重は、エンジ
ン回転数とともに増大する。したがって、ダッシュポッ
ド制御の際などに、ISCバルブをゆっくり閉じて、エ
ンジン回転数の低下を遅くすると、シフト機構を前進か
ら中立に切り換えることが難しくなる。一方、ISCバ
ルブを急速に閉じて、エンジン回転数を急速に低下させ
ると、前進中に急にシフト機構を後進に切り換えた際
に、エンジンに負荷がかかり過ぎて、エンジンが停止す
ることがある。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、シフト機構を前進から中立に小さな力で切
り換えることができるとともに、急に後進に切り換えた
際にもエンジンが停止することを極力防止することがで
きる小型船舶用推進機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の小型船舶用推進
機(1)は、燃料噴射式4サイクルエンジン(2)がシ
フト機構(11)を介してプロペラ(4)を駆動してい
るとともに、このエンジンのシリンダ(7)内へ空気を
導く吸気管(52)にはスロットル弁(54)が設けら
れ、かつ、このスロットル弁をバイパスするバイパス流
路(55)が形成され、このバイパス流路にはISCバ
ルブ(81)が設けられ、前記スロットル弁が大きく開
けられた状態から、急に閉じられた際に、制御装置(9
1)が、前記ISCバルブを開いた状態から閉じる様に
制御している。そして、前記制御装置は、船速が速い際
にISCバルブを固定またはゆっくりと閉じる様に制御
する手段と、船速が遅い際に、船速が速い時に比してI
SCバルブを急速に閉じる様に制御する手段とを具備し
ている。
【0007】また、前記制御装置が、エンジン回転数ま
たは、エンジン回転数およびその他要素に基づいて前記
船速を推定する手段を具備している場合がある。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明における小型船舶用
推進機の実施の第1の形態を図1ないし図6を用いて説
明する。図1は本発明の実施の形態の小型船舶用推進機
としての船外機の基本構成を示す模式的構成図である。
図2は吸気管およびISCバルブの配置の模式図であ
る。図3はISCバルブの断面図である。図4はISC
バルブの開度とスロットル開度との関係を示すグラフで
ある。図5はスロットル弁を開けてから急に閉じた場合
のタイムチャートで、(a)がスロットル開度およびI
SCバルブ開度の図、(b)が船速の図である。図6は
ISCバルブを駆動するための実施の第1の形態のフロ
ーチャートである。
【0009】船舶用推進機としての船外機1の上部に
は、内燃機関である燃料噴射式4サイクル多気筒エンジ
ン2がカウリング内に搭載されており、このエンジン2
のクランク軸3は、縦置き状態で上下方向に延在してい
る。このクランク軸3が、後述する様に、船外機1の下
部に設けられているプロペラ4を、ドライブシャフト5
やプロペラシャフト6などを介して回転駆動している。
このエンジン2はL型4気筒で、各シリンダ7は略水平
に配置されているとともに、上下に4段設けられてい
る。各シリンダ7には、ピストン8が往復動自在に配置
され、コンロッド9を介してクランク軸3に連結されて
いる。
【0010】そして、エンジン2のクランク軸3の下端
部に、上下方向に延在するドライブシャフト5の上端部
が連結されている。このドライブシャフト5の下部に
は、前後進するために、傘歯車などからなる前後進中立
切換機構11が設けられている。この従来周知のシフト
機構としての前後進中立切換機構11は、ドッグクラッ
チなどで傘歯車の噛み合わせを変更することにより、前
進、中立、後進の3段階に切り換わることができるとと
もに、略水平に延在するプロペラシャフト6に接続され
ている。前後進中立切換機構11の切換作動は、シフト
手段であるシフトロッド12により行われている。そし
て、操縦者が図示しないシフトレバーなどを操作する
と、ワイヤーやリンク機構などを介して、このシフトロ
ッド12が作動し、前後進中立切換機構11が切り換わ
る。シフトロッド12の変位は、シフトセンサー13が
検出しており、このシフトセンサー13からの検出信号
により、前後進中立切換機構11の前進・中立・後進の
切換位置が判明している。
【0011】そして、前後進中立切換機構11が前進位
置にある際には、ドライブシャフト5の回転がプロペラ
シャフト6に伝達され、プロペラシャフト6およびプロ
ペラ4が正転する。前後進中立切換機構11が中立位置
にある際には、ドライブシャフト5の回転がプロペラシ
ャフト6に伝達されず、プロペラシャフト6およびプロ
ペラ4が遊転する。前後進中立切換機構11が後進位置
にある際には、ドライブシャフト5の回転はプロペラシ
ャフト6に伝達されるが、前後進中立切換機構11が前
進位置ある場合と異なり、プロペラシャフト6は逆方向
に回転し、プロペラシャフト6およびプロペラ4が反転
する。
【0012】また、ドライブシャフト5により、冷却水
ポンプ27が駆動され、船外機外の水を吸い込んで、エ
ンジン2などに冷却水として供給している。そして、前
記シリンダ7が形成されているシリンダボディ29に
は、エンジン温度センサー32が設けられており、シリ
ンダボディ29の温度すなわちエンジン温度を検出して
いる。さらに、クランク軸3の周囲には、パルス発生手
段としてのパルサコイル36が設けられ、クランク軸3
が回転すると、このパルサコイル36が、クランク軸3
の回転数(すなわちエンジン回転数)に応じた周波数の
パルス信号を出力している。このパルサコイル36がエ
ンジン回転数センサー40を構成しており、パルスの数
をカウントすることによりエンジン回転数が分かる。ま
た、パルスの発生する際のクランク軸3の回転角度は略
一定であるので、パルスが発生した際には、クランク軸
3が特定の回転角度(パルス発生角度)になったことが
分かる。
【0013】シリンダボディ29の燃焼室45側はシリ
ンダヘッド46で覆われている。このシリンダヘッド4
6には、各シリンダ7毎に、シリンダ7に空気を供給す
る吸気流路47と、燃焼室45の燃焼ガスを排気する排
気流路48とが設けられている。吸気流路47の吸気孔
を吸気弁49が開閉し、また、排気流路48の排気孔を
排気弁51が開閉している。吸気弁49は吸気弁用カム
シャフト49aで駆動され、排気弁51は排気弁用カム
シャフト51aで駆動されている。このカムシャフト4
9a,51aは、クランク軸3とタイミングベルトなど
を介して連動しており、クランク軸3が2回転すると、
カムシャフト49a,51aは1回転している。さら
に、シリンダヘッド46には点火プラグ50が着脱自在
に取り付けられている。
【0014】シリンダヘッド46の吸気流路47には各
々、吸気管52が接続され、この4本の吸気管52の端
部はサージタンク53に接続されて集合している。吸気
管52には、各々スロットル弁54が設けられ、このス
ロットル弁54が、各気筒への吸気量を調整しており、
所謂独立スロットル形式となっている。また、詳細は後
述するバイパス流路55がスロットル弁54をバイパス
している。そして、スロットル弁54は、互いに連動し
ており、スロットル弁54の開度(すなわち、スロット
ル開度)は、スロットル開度センサー56が検出してい
る。このスロットル開度センサー56は、スロットル弁
54の開度を正常に検出している際には、出力電圧は0
よりも大きな値となっており、故障などをした際には、
略0電圧となっている。また、吸気管52の一本には、
スロットル弁54の下流側に、吸気圧センサー57が設
けられており、吸気管52内の気圧を検出している。さ
らに、吸気管52には、スロットル弁54の下流側に、
各々インジェクター58が設けられている。
【0015】このインジェクター58への燃料系につい
て説明する。船外機1が搭載されているボート等の船体
59側には主燃料タンク61が設けられており、この主
燃料タンク61の燃料たとえばガソリンなどは、手動式
の第1の低圧ポンプ62によりフィルター63を経て、
第2の低圧ポンプ64に送られている。フィルター63
およびそれよりも下流の部材は、船外機1内に配置され
ている。そして、第2の低圧ポンプ64は、第1の低圧
ポンプ62から送られた燃料を、気液分離装置であるベ
ーパーセパレータータンク65に送る。このベーパーセ
パレータータンク65内には、燃料ポンプ66が配設さ
れ、この燃料ポンプ66が、供給配管67を介してイン
ジェクター58にベーパーセパレータータンク65内の
燃料を供給している。そして、この燃料はインジェクタ
ー58から吸気管52内に噴射されている。また、イン
ジェクター58で余った燃料は戻り配管68を通ってベ
ーパーセパレータータンク65に戻ってきている。
【0016】また、排気流路48には、O2センサー71
が設けられ、燃焼ガスの酸素濃度を検出している。そし
て、オイルポンプ28は、アッパーケーシング18内の
オイルパン76から潤滑オイルを吸い込み、オイル流路
77を介してクランク軸3の軸受けなどに供給してい
る。オイル流路77には、油温センサー78および油圧
センサー79が設けられており、油温センサー78は潤
滑オイルの温度を、また、油圧センサー79は潤滑オイ
ルの圧力を検出している。
【0017】ところで、前述のバイパス流路55は、上
流側がサージタンク53に、下流側が、各吸気管52に
おけるスロットル弁54よりも下流側の部分に接続され
ている。そして、バイパス流路55の中間部には、IS
Cバルブ81が設けられ、このISCバルブ81を駆動
装置としてのステップモーター82が駆動している。こ
のステップモーター82には、固定子83と可動子84
とが設けられ、可動子84の内面側には雌ねじ部86が
固定して設けられている。この雌ねじ部86に螺合する
雄ねじシャフト87は、ISCバルブ81の弁体に一体
に構成されている。また、押圧バネ88が雄ねじシャフ
ト87を下方すなわち閉方向に付勢している。そして、
可動子84が回転すると、雌ねじ部86が一体に回転
し、この雌ねじ部86の回転により、螺合する雄ねじシ
ャフト87およびISCバルブ81の弁体が押圧バネ8
8の付勢力に付勢されながら、上下動し、ISCバルブ
81を開閉している。
【0018】また、船外機1内には、ISCバルブ81
の開度、点火プラグ50の点火時期や、インジェクター
58の燃料噴射量や噴射時期などのエンジン稼働状態を
制御するエンジンコントロールユニット(ECU)91
が設けられている。このエンジンコントロールユニット
91は、マイコンなどの制御装置で、入力側に、前後進
中立切換機構11の切換位置を出力するシフトセンサー
13、エンジン回転数センサー40、大気圧センサー9
2、船外機の傾動の角度を検出するトリムセンサー9
3、油温センサー78、油圧センサー79、O2センサー
71、スロットル開度センサー56、吸気圧センサー5
7、エンジン温度センサー32およびスピードセンサー
94などが、また、出力側に点火プラグ50の点火回
路、インジェクター58の駆動部やステップモーター8
2などが接続されている。そして、スピードセンサー9
4は、ピトー管や羽根車などからなり、小型船舶の船速
を計測している。また、エンジンコントロールユニット
91の内部には、CPU、タイマー、およびRAMやR
OMなどからなる記憶部などが設けられている。
【0019】そして、エンジンコントロールユニット9
1の記憶部には、図4に図示するISCバルブ開度とス
ロットル開度との関係が2次元マップで一対一で対応す
るように前もって記憶されている。図4に示すように、
ISCバルブ開度は、スロットル開度が大きくなるにつ
れて大きくなるとともに、ISCバルブ開度の変化率
は、スロットル開度が大きくなるにつれて小さくなって
いる。言い換えると、逆に、スロットル開度が小さくな
ると、ISCバルブ開度もそれにつれて小さくなってい
るとともに、ISCバルブ開度の変化率は、スロットル
開度が小さくなるにつれて大きくなっている。また、こ
のISCバルブ開度は、対応するスロットル開度の状態
時に、急にスロットル弁54が全閉されても、エンジン
2の回転が極力不調とならないように決定されている。
さらに、エンジンコントロールユニット91の記憶部に
は、ISCバルブ81の開度を閉じる速度を変更する船
速である閉速度変更船速(たとえば、約10Km/h) が記
憶されており、スピードセンサー94の検出する船速が
閉速度変更船速未満の場合には、閉速度変更船速以上の
場合よりも急速にISCバルブ開度を小さくしている。
また、エンジンコントロールユニット91の記憶部に
は、ISCバルブ開度の閉じ速度を遅くするための遅延
時間が設定され記憶されている。
【0020】この様に構成されている船外機1のエンジ
ン2が稼働すると、空気がサージタンク53から吸気管
52を流れ、インジェクター58からガソリンなど燃料
が供給されて混合されている。空気は吸気管52を流れ
ている際に、スロットル弁54で流量が調整されている
とともに、このスロットル弁54をバイパスし、バイパ
ス流路55を通ってスロットル弁54の下流側に流れ込
んでいる。そして、吸気弁49が開いている際に、吸気
流路47を通って、燃焼室45に流入している。ピスト
ン8は上死点と下死点との間を往復動しており、クラン
ク軸3が2回転する間に、略上死点から略下死点への吸
気工程と、略下死点から略上死点への圧縮工程と、次の
略上死点から略下死点への燃焼工程と、略下死点から略
上死点への排気工程との4工程を行っている。この4工
程の間に、カムシャフト49a,51aは1回転してお
り、吸気工程の際に吸気弁49が開き、排気工程の際に
排気弁51が開いている。また、燃焼工程の始めの上死
点付近で点火プラグ50が点火され、吸気工程の初期の
付近で、インジェクター58から燃料が噴射されてい
る。そして、エンジンコントロールユニット91は、入
力側に接続されている種々のセンサーから入力される種
々のデータに基づいて、点火プラグ50の点火時期、イ
ンジェクター58の噴射時期および噴射時間(すなわ
ち、燃料噴射量)、並びにISCバルブ81の開度など
を決定し、制御している。
【0021】ついで、エンジンコントロールユニット9
1によるISCバルブ開度の制御方法の実施の第1の形
態のフローを説明する。図6において、ステップ1で、
エンジンコントロールユニット91は、スロットル開度
センサー56からの検出値すなわちスロットル開度をサ
ンプリングする。ついで、ステップ2において、サンプ
リングしたスロットル開度から、エンジンコントロール
ユニット91の記憶部に記憶されているスロットル開度
とISCバルブ開度との関係(2次元マップ)に基づい
て、ISCバルブ開度の目標値を決定し、ステップ3に
行く。ステップ3において、ISCバルブ開度の目標値
とISCバルブ開度の現在値とを比較し、差が無い場合
にはステップ1に戻る。また、ISCバルブ開度の目標
値がISCバルブ開度の現在値よりも大きく、開く方向
に差が有る場合にはステップ4に行く。なお、エンジン
コントロールユニット91は、ステップモーター82に
出力した回転信号(正転用パルス信号および反転用パル
ス信号)の今までの出力回数(すなわち、正転の出力回
数から反転の出力回数を減算した回数)から、ISCバ
ルブ開度の現在値が分かっている。そして、ステップ4
において、ステップモーター82に回転信号を出力して
ISCバルブ81を開く方向に駆動し、ステップ1に戻
る。
【0022】また、ステップ3において、ISCバルブ
開度の目標値がISCバルブ開度の現在値よりも小さ
く、閉じる方向に差が有る場合にはステップ5に行く。
ステップ5において、エンジンコントロールユニット9
1は、スピードセンサー94からの船速をサンプリング
し、このスピードセンサー94が検出した船速が閉速度
変更船速以上であるか否かを判定し、閉速度変更船速未
満の場合にはステップ8に行き、閉速度変更船速以上の
場合にはステップ6に行く。ステップ6において、ステ
ップモーター82に回転信号を出力してISCバルブ8
1を閉じる方向に駆動し、ステップ7に行く。ステップ
7において、エンジンコントロールユニット91の記憶
部に設定されている遅延時間が経過するのを待った後
に、ステップ1に戻る。この様にして、閉速度変更船速
以上の際には、ISCバルブ81の駆動速度を遅くして
いる。また、ステップ8において、ステップモーター8
2に回転信号を出力してISCバルブ81を閉じる方向
に駆動した後に、ステップ1に戻っている。したがっ
て、船速が閉速度変更船速未満の場合には、遅延時間が
設けられておらず、閉速度変更船速以上の場合に比し
て、ISCバルブ開度は急速に閉じられている。
【0023】この様にして、ISCバルブ開度が、図4
に示す関係を維持するように、スロットル開度に追随し
て変化している。しかしながら、ISCバルブ81はス
テップモーター82で駆動されており、応答速度が遅い
ので、スロットル開度が急変した際には、完全に追随す
ることはできず、遅れながら追随する。また、このIS
Cバルブ81の追随速度は、ISCバルブ81が閉じる
方向に駆動され、かつ、船速が閉速度変更船速以上の場
合は、他の場合よりも、遅延時間がある分だけ、遅くな
っている。
【0024】また、図5に図示するように、スロットル
開度を漸次開けていくと、ISCバルブ開度は大きくな
るとともに、船速は増大する。その後、スロットル開度
を急に小さくすると、船速は落ちていく。そして、船速
が閉速度変更船速以下になるまでは、ISCバルブ開度
は余り変化せず、緩慢に閉じていき、その後、船速が閉
速度変更船速以下になると、ISCバルブ開度は急激に
小さくなっている。
【0025】この様に実施の形態では、ISCバルブ8
1の閉じる速度は、船速が閉速度変更船速以上の場合よ
りも、船速が閉速度変更船速未満の場合の方が、早くな
っている。したがって、船速が速い場合には、ISCバ
ルブ開度を比較的大きくして、エンジン回転数を比較的
高く維持し、急に前後進中立切換機構11が後進に切り
換わっても、エンジン2が停止することを防止してい
る。しかも、船速が速い場合には、水流によりプロペラ
4は正回転の方向に回される傾向があるので、エンジン
回転数が高い際にも、前後進中立切換機構11を前進か
ら中立に切り換えるのに要する力は比較的小さくなって
いる。一方、船速が遅い場合には、前後進中立切換機構
11を後進に切り換えても、水流による負荷が比較的小
さく、エンジン2が停止することが少ない。したがっ
て、ISCバルブ開度を小さくして、エンジン回転数を
急速に低下させている。その結果、前後進中立切換機構
11の切り換えに要する力を小さくすることができる。
【0026】ところで、急にスロットル弁54を閉じる
と、ダッシュポッド制御が始まり、前述のように、従来
はISCバルブ81が閉まっている状態から開くが、こ
の実施の形態では、ISCバルブ81はすでに開いてお
り、この開いた状態から漸次閉まることになる。したが
って、エンジン2のシリンダ7には、必要な空気量が供
給され、エンジン2の回転が停止したり、また、不調と
なったりすることを極力防止することができる。
【0027】また、船外機1などのエンジン2では、I
SCバルブ81に塩付きが発生することがあるが、この
実施の形態では、ISCバルブ81の駆動装置として、
ステップモーター82が採用されており、駆動装置とし
てソレノイドを採用した場合に比して、駆動力が大きい
ので、塩付きが発生しても、ステップモーター82の大
きな駆動力でISCバルブ81を駆動させることができ
る。
【0028】次に、本発明における小型船舶用推進機の
実施の第2の形態について説明する。図7はISCバル
ブを駆動するための実施の第2の形態のフローチャート
である。なお、実施の第2の形態は、実施の第1の形態
と、ISCバルブ81を駆動するフローが異なるだけ
で、他の構成は殆ど同じである。
【0029】実施の第1の形態では、船速はスピードセ
ンサー94で検出されているが、この実施の第2の形態
では、船速をエンジン回転数センサー40が検出するエ
ンジン回転数から推定している。そのため、エンジンコ
ントロールユニット91の記憶部には、閉速度変更船速
に代えて閉速度変更用エンジン回転数が予め設定されて
記憶されている。また、実施の第1の形態では、船速が
閉速度変更船速以上の場合には、ISCバルブ81の閉
じる速度を遅くしているが、実施の第2の形態では、I
SCバルブ81を作動させずに固定している。
【0030】したがって、図7のステップ5において、
エンジン回転数センサー40で検出されたエンジン回転
数が、閉速度変更用エンジン回転数以上か否かを判定し
ている。また、ステップ6において、ISCバルブ81
を非作動にして固定し、ステップ1に戻している。
【0031】この様に実施の第2の形態では、エンジン
回転数から船速を推定しているので、スピードセンサー
94が設けられていないことも可能で、部品点数を削減
することができる。
【0032】以上、本発明の実施の形態を詳述したが、
本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、
特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、
種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例を
下記に例示する。 (1)燃料噴射式4サイクルエンジンは、船外機以外の
用途たとえば、船内外機などにも用いることができる。
また、気筒数は適宜変更可能である。さらに、エンジン
の形式はL型でも、V型でも、また、筒内噴射式でも可
能である。 (2)ISCバルブの駆動装置はステップモーターであ
るが、他の形式の駆動装置でも可能である。たとえば、
ソレノイドでも可能である。 (3)船速の推定は、エンジン回転数に、スロットル開
度や吸気圧などの他の要素を加味して行うことも可能で
ある。一般的にこの船速の推定は、エンジン回転数の高
い方を、船速が速いと推定する。そして、エンジン回転
数が同じ場合には、スロットル開度の小さい方を、船速
が速いと推定する。また、エンジン回転数が同じ場合
に、吸気圧の低い方を、船速が速いと推定する。なお、
船速と、エンジン回転数、スロットル開度や吸気圧など
との関係は、二次元マップや三次元マップで、エンジン
コントロールユニット91の記憶部に予め記憶させてお
き、船速を推定する際に、このマップを参照して、船速
を決定している。また、船速の推定方法は適宜変更可能
である。 (4)ISCバルブ開度とスロットル開度との関係は、
ダッシュポッド制御の際に、エンジンの回転が極力不調
とならないならば、適宜変更可能である。 (5)バイパス流路55の上流側が、吸気管52におけ
るスロットル弁54よりも上流側に接続されていること
も可能である。 (6)前後進中立切換機構11は、前進・後進・中立の
3段階であるが、それ以外のパターンであることも可能
である。たとえば、前進を高速と低速の2段にしたりす
ることも可能である。 (7)ISCバルブ開度の閉速度の変更は、実施の形態
では、ステップモーター82への駆動信号であるパルス
信号の単位時間当たりの入力回数を変更することにより
行っている。しかしながら、ISCバルブ開度の閉速度
を変更する手段は適宜変更可能である。たとえば、IS
Cバルブ開度の目標値の変化速度を変更することも可能
である。 (8)制御装置は、マイコンなどで構成されているが、
他のハードウェア(制御部品)で構成することも可能で
ある。 (9)ISCバルブ81は、この実施の形態では、ダッ
シュポッド制御の開始時に開いているが、ダッシュポッ
ド制御開始前には閉じており、ダッシュポッド制御の開
始後、閉じた状態から一旦開いた後に漸次閉じるように
制御することも可能である。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、ダッシュポッド制御の
際に、船速が速い時には、ISCバルブを固定またはゆ
っくりと閉じ、一方、船速が遅い時には、ISCバルブ
を急速に閉じている。したがって、船速が速い場合に
は、ISCバルブ開度を比較的大きくして、エンジン回
転数を比較的高く維持し、急にシフト機構が後進に切り
換わっても、エンジンが停止することを防止している。
しかも、船速が速い場合には、水流によりプロペラは正
回転の方向に回される傾向があるので、エンジン回転数
が高い際にも、シフト機構の切り換えに要する力は比較
的小さくなっている。一方、船速が遅い場合には、シフ
ト機構を後進に切り換えても、水流による負荷が比較的
小さく、エンジンが停止することが少ない。したがっ
て、ISCバルブ開度を小さくして、エンジン回転数を
急速に低下させている。その結果、シフト機構の切り換
えに要する力を小さくすることができる。
【0034】また、エンジン回転数または、エンジン回
転数およびその他要素に基づいて前記船速を推定してい
る場合には、船速を直接的に検出するスピードセンサー
などが設けられていない小型船舶用推進機にも、この発
明を簡単に採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態の小型船舶用推進機
としての船外機の基本構成を示す模式的構成図である。
【図2】図2は吸気管およびISCバルブの配置の模式
図である。
【図3】図3はISCバルブの断面図である。
【図4】図4はISCバルブの開度とスロットル開度と
の関係を示すグラフである。
【図5】図5はスロットル弁を開けてから急に閉じた場
合のタイムチャートで、(a)がスロットル開度および
ISCバルブ開度の図、(b)が船速の図である。
【図6】図6はISCバルブを駆動するための実施の第
1の形態のフローチャートである。
【図7】図7はISCバルブを駆動するための実施の第
2の形態のフローチャートである。
【符号の説明】
1 船外機(船舶用推進機) 2 エンジン 4 プロペラ 7 シリンダ 11 前後進中立切換機構(シフト機構) 52 吸気管 54 スロットル弁 55 バイパス流路 81 ISCバルブ 91 エンジンコントロールユニット(制御装置)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射式4サイクルエンジンがシフト
    機構を介してプロペラを駆動しているとともに、このエ
    ンジンのシリンダ内へ空気を導く吸気管にはスロットル
    弁が設けられ、かつ、このスロットル弁をバイパスする
    バイパス流路が形成され、このバイパス流路にはISC
    バルブが設けられ、前記スロットル弁が大きく開けられ
    た状態から、急に閉じられた際に、制御装置が、前記I
    SCバルブを開いた状態から閉じる様に制御している小
    型船舶用推進機であって、 前記制御装置は、船速が速い際にISCバルブを固定ま
    たはゆっくりと閉じる様に制御する手段と、船速が遅い
    際に、船速が速い時に比してISCバルブを急速に閉じ
    る様に制御する手段とを具備していることを特徴とする
    小型船舶用推進機。
  2. 【請求項2】 前記制御装置が、エンジン回転数また
    は、エンジン回転数およびその他要素に基づいて前記船
    速を推定する手段を具備していることを特徴とする請求
    項1記載の小型船舶用推進機。
JP34130499A 1999-11-30 1999-11-30 小型船舶用推進機 Expired - Lifetime JP4462682B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130499A JP4462682B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 小型船舶用推進機
US09/725,540 US6474298B2 (en) 1999-11-30 2000-11-29 Idle speed control valve control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130499A JP4462682B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 小型船舶用推進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152896A true JP2001152896A (ja) 2001-06-05
JP4462682B2 JP4462682B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=18345025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34130499A Expired - Lifetime JP4462682B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 小型船舶用推進機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6474298B2 (ja)
JP (1) JP4462682B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274911A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進機のエンジン制御装置
JP2009119956A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd シフト動作制御装置
US7931010B2 (en) 2008-05-30 2011-04-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel supply system for boat and outboard motor
JP2011246064A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679205B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-20 Suzuki Kabushiki Kaisha Control system and control method of engine
JP2002371875A (ja) 2001-04-11 2002-12-26 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン制御装置
US7018254B2 (en) * 2001-04-11 2006-03-28 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Fuel injection control for marine engine
JP3821671B2 (ja) * 2001-07-13 2006-09-13 本田技研工業株式会社 小型滑走艇用エンジンのセンサ配置構造
JP2003074445A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
JP3940284B2 (ja) * 2001-10-24 2007-07-04 ヤマハマリン株式会社 推進用エンジンを備えた船舶のバッテリ充電残量維持装置
JP2004068704A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Suzuki Motor Corp 船外機
FR2857054B1 (fr) * 2003-07-04 2007-09-07 Faurecia Sys Echappement Procede et dispositif pour reduire le niveau acoustique sonore d'un moteur thermique et de son systeme d'echappement
US7509205B2 (en) * 2003-11-07 2009-03-24 Club Car, Inc. Speed control system for a vehicle
CN103306809A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 赵广平 二冲程摆动活塞式内燃机
GB2506921B (en) 2012-10-14 2015-06-10 Gibbs Tech Ltd Enhanced steering
US11852115B2 (en) 2019-08-09 2023-12-26 Arctic Cat Inc. Engine control system and methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124052A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フィ−ドバック制御方法
US4700679A (en) * 1985-05-29 1987-10-20 Honda Giken Kogyo K.K. Intake air quantity control method for internal combustion engines
JPH0378544A (ja) * 1989-08-19 1991-04-03 Mitsubishi Electric Corp エンジンの回転数制御装置
US5074810A (en) * 1990-06-29 1991-12-24 Lakeland Engineering Corporation Automatic speed control system for boats
JPH05106481A (ja) 1991-10-16 1993-04-27 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置及び方法
JPH05312065A (ja) * 1992-05-06 1993-11-22 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のバイパス空気量制御装置
JP3005455B2 (ja) 1995-06-14 2000-01-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の回転数制御装置
JPH0953469A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用スロットル弁の全閉検出装置
US5630394A (en) 1996-03-04 1997-05-20 Ford Motor Company Idle speed control
JP3707577B2 (ja) * 1996-12-18 2005-10-19 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
JPH11148402A (ja) 1997-09-10 1999-06-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の減速時制御装置
JP3858464B2 (ja) 1998-07-30 2006-12-13 スズキ株式会社 船外機の駆動制御装置
US6029624A (en) * 1998-12-17 2000-02-29 Daimlerchrysler Corporation Method for preventing powertrain vibration

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274911A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進機のエンジン制御装置
JP2009119956A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Yamaha Motor Co Ltd シフト動作制御装置
US7931010B2 (en) 2008-05-30 2011-04-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel supply system for boat and outboard motor
JP2011246064A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 船外機の制御装置
US8851946B2 (en) 2010-05-28 2014-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Outboard motor control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6474298B2 (en) 2002-11-05
US20010001955A1 (en) 2001-05-31
JP4462682B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6015319A (en) Control for marine propulsion
US7077713B2 (en) Engine speed control system for outboard motor
JP3971474B2 (ja) 船舶用エンジンの運転制御装置
JP4462682B2 (ja) 小型船舶用推進機
JPH1130140A (ja) 船舶用エンジンの制御装置
JP4173260B2 (ja) 船舶用推進機
JP4208108B2 (ja) 燃料噴射式4サイクルエンジン
JP2000220548A (ja) 船外機の燃料供給制御装置
JP4019170B2 (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置
JP2000248981A (ja) 船外機の電源回路
US6174264B1 (en) Marine propulsion control
US6109235A (en) Ignition timing control for marine engine
US6425362B1 (en) Fuel injection control system
JP4019169B2 (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置
JP4440390B2 (ja) 船舶用推進機
JP4358946B2 (ja) 燃料噴射式4サイクルエンジン
JP2001132478A (ja) 燃料噴射式4サイクルエンジン
US6948989B2 (en) Method and apparatus of controlling an engine at start-up, and a personal watercraft
US5967862A (en) Engine control for planing boat
US20110294376A1 (en) Outboard motor control apparatus
JP2001132506A (ja) 燃料噴射式4サイクルエンジン
US7047943B1 (en) Engine control system for outboard motor
US6679205B2 (en) Control system and control method of engine
JP2004092640A (ja) 船外機用エンジンの制御装置及び制御方法
JP2003120378A (ja) 船舶推進機のエンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4462682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term