JP2001149843A - スピン処理装置及びその方法 - Google Patents

スピン処理装置及びその方法

Info

Publication number
JP2001149843A
JP2001149843A JP33470999A JP33470999A JP2001149843A JP 2001149843 A JP2001149843 A JP 2001149843A JP 33470999 A JP33470999 A JP 33470999A JP 33470999 A JP33470999 A JP 33470999A JP 2001149843 A JP2001149843 A JP 2001149843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing liquid
processing
liquid
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33470999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamazaki
貴弘 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP33470999A priority Critical patent/JP2001149843A/ja
Publication of JP2001149843A publication Critical patent/JP2001149843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は基板の上面を処理液によって所望
する温度で処理できるようにしたスピン処理装置を提供
することにある。 【解決手段】 回転駆動される基板を処理液によって処
理するスピン処理装置において、カップ体1と、カップ
体内に設けられ上記基板を保持して回転駆動される回転
体5と、この回転体に保持された基板の上面に所定温度
に加熱された第1の処理液を噴射する上部ノズル体31
と、上記基板の下面に上記第1の処理液とほぼ同じ温度
に加熱された第2の処理液を噴射する下部薬液ノズル2
5とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は回転駆動される基
板の上面を処理液で処理するスピン処理装置及びその方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、半導体装置や液晶表示装置の
製造過程においては、基板としての半導体ウエハやガラ
ス基板に回路パタ−ンを形成するための成膜プロセスや
フォトプロセスがある。これらのプロセスでは、上記基
板に対して成膜処理、洗浄処理あるいはパターン形成処
理などが繰り返し行われる。
【0003】上記パターン形成処理にはたとえば処理液
としてのエッチング液を用いたエッチング処理があり、
洗浄処理には純水以外の処理液を用いて行うことがあ
る。処理液によって基板を処理する場合、その処理を基
板の全面にわたって均一に、しかも能率良く行えるよう
にするため、上記基板を回転させながら処理するスピン
処理装置が用いられる。
【0004】スピン処理装置を用いて基板を処理する場
合、基板は被処理面を上にして回転駆動される回転体に
保持し、その上面には所定の薬液がノズル体によって噴
射されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、基板の上面
を処理液によって処理する場合、その処理液が基板の下
面に回り込むことが避けられない。通常、基板の下面に
回り込んだ処理液は純水によるリンス工程で洗浄除去さ
れるのだが、その回り込み量はわずかであり、しかも基
板の回転に伴う遠心力によって基板の下面に空気流が生
じる。
【0006】そのため、基板の下面に回り込んだ処理液
は、次のリンス工程で洗浄除去される前に乾燥し、結晶
化してしまうため、リンス工程では除去できない汚れに
なってしまうということがあった。
【0007】また、エッチング液などの処理液は、たと
えば反応速度を高めるために常温で使用せず、所定温度
に加熱して使用するということが行われている。しかし
ながら、基板の上面に所定温度に加熱された処理液を噴
射するだけでは、基板が回転していることや下面がなん
ら加熱されないことなどによって上面の熱が下面側から
放散され、上面が所望する温度に上昇しにくいというこ
とがある。そのため、上記処理液による基板上面の処理
を所望する温度で行うことが難しいということがあっ
た。
【0008】この発明は、基板を所定の温度で処理する
ことができ、しかも基板の裏面に処理液が乾燥付着する
のを防止できるようにしたスピン処理装置及びその方法
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、回転
駆動される基板を処理液によって処理するスピン処理装
置において、カップ体と、カップ体内に設けられ上記基
板を保持して回転駆動される回転体と、この回転体に保
持された基板の上面に所定温度に加熱された第1の処理
液を噴射する第1のノズル体と、上記基板の下面に上記
第1の処理液とほぼ同じ温度に加熱された第2の処理液
を噴射する第2のノズル体とを具備したことを特徴とす
るスピン処理装置にある。
【0010】請求項2の発明は、上記基板の下面には、
その下面の径方向の異なる位置に向けて上記第2の処理
液を噴射する複数の第2のノズル体が設けられているこ
とを特徴とする請求項1記載の処理装置にある。
【0011】請求項3の発明は、上記第1の処理液と第
2の処理液とは同じ種類の薬液であることを特徴とする
請求項1記載のスピン処理装置にある。
【0012】請求項4の発明は、上記第1のノズル体と
第2のノズル体とに処理液を供給する供給ラインのう
ち、少なくとも第2のノズル体に接続された供給ライン
には、この供給ラインの処理液の温度低下を防止する加
熱手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載
のスピン処理装置にある。
【0013】請求項5の発明は、回転駆動される基板を
処理液によって処理するスピン処理方法において、上記
基板の上面を所定温度に加熱された第1の処理液で処理
するときに、上記基板の下面に上記第1の処理液とほぼ
同じ温度に加熱された第2の処理液を噴射することを特
徴とするスピン処理方法にある。
【0014】請求項1と請求項5の発明によれば、基板
の下面に、上面に噴射される第1の処理液とほぼ同じ温
度に加熱された第2の処理液を噴射することで、基板は
上面側だけでなく下面側からも加熱される。そのため、
基板は上面の温度が安定するため、上面を所望する温度
で処理することができ、しかも下面に第2の処理液が噴
射されることで、十分な量の処理液が供給されるため、
下面も上面と同様、処理液が短時間で乾燥することがな
い。
【0015】請求項2の発明によれば、基板の下面には
径方向の異なる複数の位置に第2の処理液を噴射するた
め、基板の下面の全体に第2の処理液をほぼ均一に行き
渡らせることができる。
【0016】請求項3の発明によれば、基板の下面に噴
射する処理液を、上面に噴射する処理液と同じ種類の薬
液とすることで、これら薬液を回収して再使用すること
ができる。
【0017】請求項4の発明によれば、供給ラインの処
理液の温度低下を防止できるから、処理開始時に温度の
低い処理液が供給されることがなくなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図面を参照して説明する。
【0019】図1はたとえば液晶用のガラス製の基板W
を処理するスピン処理装置を示し、このスピン処理装置
はカップ体1を備えている。このカップ体1は、上面が
開放した有底状の下カップ1aと、この下カップ1aの
上端に着脱自在に保持された上カップ1bと、この上カ
ップ1bの内面側にねじ2によって着脱自在に取付けら
れた中カップ1cとからなる。
【0020】上記下カップ1aの底部中心部には通孔3
が形成されている。この通孔3には中空状の回転軸4が
挿通されている。この回転軸4の上記カップ体1内に突
出した上端には回転体5が取付けられている。この回転
体5は、図2に示すように円盤状の基部6を有し、この
基部6には周方向に90度間隔で4本のアーム7の基端
部が連結固定されている。
【0021】各アーム7の先端部はL字状に屈曲され、
その屈曲部分の上面には上記基板Wの角部を保持する保
持部8が設けられている。この保持部8は、基板Wの角
部の下面を支持する支持ピン9と、支持ピン9よりも背
が高く、基板Wの角部の側縁に係合する一対の係合ピン
11とからなる。したがって、基板Wは各アーム7に形
成された保持部8によって回転体5に着脱可能に支持さ
れることになる。
【0022】なお、上記基部6には、基板Wの中心部分
の下面を支持する4本の支持ピン12が設けられ、これ
ら支持ピン12によって回転体5に保持された基板Wが
撓むのを防止している。
【0023】上記カップ体1の下カップ1aの底部には
複数の排出管13が周方向に所定間隔で接続されてい
る。これら排出管13は図示しない吸引ポンプに接続さ
れている。したがって、カップ体1の上方から下方に向
かうクリーンルーム内の清浄空気(ダウンフロー)がカ
ップ体1内を通って円滑に排出されるとともに、後述す
るように基板Wを処理するためにカップ体1内に噴射さ
れた処理液が排出されるようになっている。
【0024】上記下カップ1aに形成された通孔3はカ
バー部材14によって覆われている。このカバー部材1
4はカップ体1内で噴射された気体や液体が上記通孔3
へ流入するのを阻止している。
【0025】上記回転軸4の下端は駆動モータ16の回
転子16aに連結固定されている。この回転子16aは
中空状をなしていて、同じく中空状の固定子16bの内
部に回転自在に挿通されている。この固定子16bの上
端は取付板17に取付けられ、下端面には回転子16a
を回転自在かつ上記固定子16b内部から落下しないよ
う支持する中空状のホルダ18が設けられている。
【0026】上記回転軸4と回転子16aとの内部には
挿通管21が挿通されている。この挿通管21の上端は
上記回転体5の基部6に形成された通孔22から回転体
5の上面側に突出し、その突出端にはノズルヘッド23
が設けられている。
【0027】上記ノズルヘッド23の周辺部には、図2
に示すように一対の下部純水ノズル24と一対の下部薬
液ノズル25とがそれぞれ周方向に180度間隔で設け
られ、さらにノズルヘッド23の中心部にはガスノズル
26が設けられている。
【0028】各ノズル24,25,26にはそれぞれ下
部純水供給管27a、下部薬液供給管27b及び下部ガ
ス供給管27cの一端が接続されている。各供給管27
a〜27cは上記挿通管21に挿通され、他端は上記ホ
ルダ17を通されて外部に導出されている。
【0029】そして、図3に示すように上記下部純水ノ
ズル24に接続された下部純水供給管27aは純水の供
給源Aに接続され、下部薬液ノズル25に接続された下
部薬液供給管27bは薬液の供給源Bに接続され、ガス
ノズル26に接続された下部ガス供給管27cはたとえ
ば窒素などの気体の供給源Cに接続されている。
【0030】一対の下部純水ノズル24と下部薬液ノズ
ル25のうちの一方は、上記回転体5に保持された基板
Wの裏面中心部に向けて純水及び薬液を直線状に噴射す
るようになっており、他方は図2に鎖線で示すように周
辺部に向けて純水及び薬液を扇状に噴射するようになっ
ている。つまり、各一対の下部純水ノズル24と下部薬
液ノズル25によって純水または薬液を基板Wの下面の
径方向の異なる位置に噴射できるようになっている。
【0031】図1に示すように、上記カップ体1の上方
には、上部ノズル体31が先端を上記回転体5に保持さ
れる基板Wに向けて配置されている。この上部ノズル体
31には上部純水供給管32と上部薬液供給管33とが
接続されている。
【0032】図3に示すように、各供給管32,33に
は制御弁34,35が設けられている。上記純水供給管
32は上記純水の供給源Aに接続され、上記薬液供給管
33は上記薬液の供給源Bに接続されている。それによ
って、下部薬液供給管27bと、上記上部薬液供給管3
3には同じ種類の薬液が供給されるようになっている。
【0033】薬液がたとえばエッチング液などのような
場合、そのエッチング液は反応を促進するために所定温
度に加熱されて供給されるようになっている。エッチン
グ液の温度はその供給源に設けられたヒータによって制
御されるようになっている。
【0034】なお、図しないが、上部ノズル体31は基
板Wの径方向に沿って揺動駆動されるアームに取付け、
このアームを揺動させながら薬液や純水を噴射するよう
にしてもよい。
【0035】下部薬液ノズル25に薬液を供給する下部
薬液供給管27bと、上部ノズル体31に薬液を供給す
る上部薬液供給管33とには、エッチング液が使用され
ていないときに、これら供給管27b,33内に残留す
るエッチング液の温度低下を防止する加熱手段が設けら
れている。
【0036】加熱手段としては、図4に示すように上記
各供給管27b,33に巻きつけられるリボン状のヒー
タ34が用いられる。このヒータ34は薬液の供給源に
設けられたヒータとともに制御され、薬液全体の温度を
一定に維持するようになっている。なお、ヒータ34は
供給管27b,33のほぼ全長にわたって設けることが
好ましい。
【0037】このような構成のスピン処理装置におい
て、基板Wは薬液によって処理された後、純水で洗浄処
理され、ついで回転体5を高速度で回転駆動することで
乾燥処理される。
【0038】薬液、たとえばエッチング液によって基板
Wの上面をエッチング処理する場合、エッチング液は基
板Wの上面だけでなく、下面にも供給される。つまり、
エッチング液は上部薬液供給管33を通じて上部ノズル
体31から基板Wの上面に供給されるだけでなく、一対
の下部薬液ノズル25から基板Wの下面にも供給され
る。
【0039】それによって、基板Wの下面は上面とほぼ
同じ条件でエッチング液が付着した状態となるから、下
面にエッチング液を供給しない場合のように微量のエッ
チング液が基板Wの下面に回り込んでエッチング処理に
続く純水によるリンス処理を行う前に乾燥結晶化して落
ちにくい汚れになるということがなくなる。
【0040】しかも、基板Wの上面と下面とに同じ種類
のエッチング液を供給していることで、これらエッチン
グ液が混合しても、エッチング液としての品質が低下す
ることがない。そのため、排出管13から排出されるエ
ッチング液を回収して再使用することができる。
【0041】基板Wの上面を、たとえばエッチング処理
する場合、エッチングの反応速度を高めるためにエッチ
ング液は所定温度に加熱されて用いられる。エッチング
液によるエッチング処理が終了したならば、純水による
リンス処理及び回転体5を高速回転させての乾燥処理が
順次行われ、基板Wの一連の処理が終了する。その後、
未処理の基板Wに同様の処理が繰り返される。
【0042】エッチング液を下部薬液ノズル体25に供
給する下部薬液供給管27b及び上部ノズル体31に供
給する上部薬液供給管33にはヒータ34が設けられ、
各供給管27b,33に残留するエッチング液の温度が
低下するのを防止している。
【0043】そのため、未処理の基板Wに対してエッチ
ング処理を行う場合、処理を開始すると同時に所定温度
に加熱されたエッチング液が供給されることになるか
ら、エッチング処理の能率の向上を図ることができる。
【0044】しかも、基板Wには、所定温度に加熱され
たエッチング液が下面にも供給されるので、基板Wはエ
ッチング液によって上面と同様に下面も加熱されること
になる。その結果、基板Wの上面に供給されたエッチン
グ液の熱が下面側から放散されにくくなるから、基板W
の上面を所定の温度で効率よくエッチングすることが可
能となる。
【0045】基板Wの下面側に設けられた各一対の下部
純水ノズル24と下部薬液ノズル25のうちの一方は、
基板Wの径方向中心部に向けて処理液を噴射し、他方は
周辺部に向けて処理液を噴射する。そのため、純水や薬
液などの処理液を基板Wの径方向全体、つまり下面全体
にわたってほぼ均一に分散させることができる。
【0046】この発明は上記一実施の形態に限定される
ものでない。たとえば、薬液としてはエッチング液に限
定されず、たとえばフッ酸などの他の薬液であってもよ
く、また供給管の処理液の温度低下を防止するために供
給管にヒータを巻き付けたが、それに代わり薬液の供給
を行わないときには薬液を供給管と供給源との間で循環
させることで、その温度低下を防止するようにしてもよ
い。
【0047】さらに、供給ラインの処理液の加熱は、基
板の下面に処理液を供給するラインだけに行い、上面側
に処理液を供給するラインに対して行わなくとも、ある
程度の効果を期待することができる。
【0048】
【発明の効果】請求項1と請求項5の発明によれば、基
板の下面に、上面に噴射される第1の処理液とほぼ同じ
温度に加熱された第2の処理液を噴射するようにした。
【0049】そのため、基板は上面側だけでなく下面側
からも加熱されるため、上面側の熱が下面側に逃げて上
面の温度が維持できなくなるということがないから、基
板の上面を所望する温度で処理することができる。
【0050】しかも、基板の下面に第2の処理液が噴射
されることで、基板の下面にはその第2の処理液が十分
に付着するから、従来のように基板の上面から下面に回
り込んだ処理液が次の純水によるリンス処理工程で下面
を洗浄するまでの短い時間の間に乾燥付着し、除去され
にくい汚れになるのを防止することができる。
【0051】請求項2の発明によれば、基板の下面には
径方向の異なる複数の位置に第2の処理液を噴射するよ
うにした。
【0052】そのため、基板の下面の全体に第2の処理
液をむらなく行き渡らせることができるから、第2の処
理液による基板の下面の処理を全面にわたって均一に行
うことができる。
【0053】請求項3の発明によれば、基板の下面に噴
射する処理液を、上面に噴射する処理液と同じ種類の薬
液とした。
【0054】そのため、基板の上面と下面とに噴射され
る薬液が混合しても、薬液としての性能が低下すること
がないから、その薬液を回収して再使用することができ
る。
【0055】請求項4の発明によれば、処理液を供給す
る供給ラインにおける処理液の温度低下を防止できるよ
うにした。
【0056】そのため、処理液を常時一定の温度で供給
することができるから、処理開始時における処理むらの
発生や処理能率の低下などを招くのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示すスピン処理装置
の概略的構成を示す断面図。
【図2】同じく回転体の平面図。
【図3】同じく処理液の供給系統図。
【図4】同じく供給管の一部を示す拡大図。
【符号の説明】
1…カップ体 5…回転体 24…下部純水ノズル(第2のノズル体) 25…下部薬液ノズル(第2のノズル体) 31…上部ノズル体(第1のノズル体) 34…ヒータ(加熱手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/306 H01L 21/31 A 5F045 // H01L 21/31 21/306 R Fターム(参考) 3B201 AA02 AB01 AB34 AB42 BB24 BB82 BB92 BB93 CC01 CC13 CD11 4D075 AC64 AC96 DA06 DB13 DB31 DC19 DC22 EA05 EB01 4F041 AA02 AA04 AA06 AB02 BA47 CA02 CA11 CC01 4F042 AA07 EB05 EB09 EB13 EB18 EB25 EB30 5F043 AA40 BB30 EE03 EE07 EE10 EE12 EE22 EE35 GG10 5F045 BB08 BB14 DP28 EB02 EB20 HA23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動される基板を処理液によって処
    理するスピン処理装置において、 カップ体と、 カップ体内に設けられ上記基板を保持して回転駆動され
    る回転体と、 この回転体に保持された基板の上面に所定温度に加熱さ
    れた第1の処理液を噴射する第1のノズル体と、 上記基板の下面に上記第1の処理液とほぼ同じ温度に加
    熱された第2の処理液を噴射する第2のノズル体とを具
    備したことを特徴とするスピン処理装置。
  2. 【請求項2】 上記基板の下面には、その下面の径方向
    の異なる位置に向けて上記第2の処理液を噴射する複数
    の第2のノズル体が設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の処理装置。
  3. 【請求項3】 上記第1の処理液と第2の処理液とは同
    じ種類の薬液であることを特徴とする請求項1記載のス
    ピン処理装置。
  4. 【請求項4】 上記第1のノズル体と第2のノズル体と
    に処理液を供給する供給ラインのうち、少なくとも第2
    のノズル体に接続された供給ラインには、この供給ライ
    ンの処理液の温度低下を防止する加熱手段が設けられて
    いることを特徴とする請求項1記載のスピン処理装置。
  5. 【請求項5】 回転駆動される基板を処理液によって処
    理するスピン処理方法において、 上記基板の上面を所定温度に加熱された第1の処理液で
    処理するときに、上記基板の下面に上記第1の処理液と
    ほぼ同じ温度に加熱された第2の処理液を噴射すること
    を特徴とするスピン処理方法。
JP33470999A 1999-11-25 1999-11-25 スピン処理装置及びその方法 Pending JP2001149843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33470999A JP2001149843A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 スピン処理装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33470999A JP2001149843A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 スピン処理装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001149843A true JP2001149843A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18280349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33470999A Pending JP2001149843A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 スピン処理装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001149843A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007664A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Ses Co Ltd 枚葉式基板洗浄方法および枚葉式基板洗浄装置
JP2007103956A (ja) * 2006-11-06 2007-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2010192875A (ja) * 2009-01-22 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 薬液処理装置および薬液処理方法
US7862680B2 (en) 2001-08-02 2011-01-04 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2012033961A (ja) * 2007-09-19 2012-02-16 Semes Co Ltd 基板加工装置
KR20140113450A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2014179490A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US20180261471A1 (en) * 2013-02-14 2018-09-13 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007664A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Ses Co Ltd 枚葉式基板洗浄方法および枚葉式基板洗浄装置
US7862680B2 (en) 2001-08-02 2011-01-04 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2007103956A (ja) * 2006-11-06 2007-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2012033961A (ja) * 2007-09-19 2012-02-16 Semes Co Ltd 基板加工装置
JP2010192875A (ja) * 2009-01-22 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 薬液処理装置および薬液処理方法
US8398817B2 (en) 2009-01-22 2013-03-19 Tokyo Electron Limited Chemical-liquid processing apparatus and chemical-liquid processing method
KR101371118B1 (ko) * 2009-01-22 2014-03-10 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 약액 처리 장치 및 약액 처리 방법
US20180261471A1 (en) * 2013-02-14 2018-09-13 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR20140113450A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2014179490A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
KR102120498B1 (ko) * 2013-03-15 2020-06-08 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827814B2 (en) Processing apparatus, processing system and processing method
JP3322853B2 (ja) 基板の乾燥装置および洗浄装置並びに乾燥方法および洗浄方法
JP5139844B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP6325067B2 (ja) 基板乾燥方法及び基板処理装置
JP3725809B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2012243869A (ja) 基板乾燥方法及び基板処理装置
JP2006344907A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US7926439B2 (en) Substrate processing apparatus
KR20050035318A (ko) 기판 세정 건조 장치 및 방법
US20080053488A1 (en) Substrate treatment apparatus and substrate treatment method
JPH0837143A (ja) 半導体処理装置
JP2001149843A (ja) スピン処理装置及びその方法
JP3326656B2 (ja) 回転式半導体基板処理装置及び回転式半導体基板処理方法
JP2005268308A (ja) レジスト剥離方法およびレジスト剥離装置
KR100766343B1 (ko) 기판 세정 건조 방법
JP2007234812A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH088222A (ja) スピンプロセッサ
JP2008130951A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2001085310A (ja) 薬液処理方法及び薬液処理装置
JPH11111673A (ja) エッチング方法および処理装置
JP2007123559A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2009021617A (ja) 基板処理方法
JP2001068443A (ja) スピン処理方法
JP2978806B2 (ja) 基板の処理方法
JP2006070349A (ja) 半導体製造装置