JP2001148532A - 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001148532A
JP2001148532A JP33023899A JP33023899A JP2001148532A JP 2001148532 A JP2001148532 A JP 2001148532A JP 33023899 A JP33023899 A JP 33023899A JP 33023899 A JP33023899 A JP 33023899A JP 2001148532 A JP2001148532 A JP 2001148532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal layer
concentration
layer
semiconductor laser
nitride semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33023899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ota
啓之 太田
Atsushi Watanabe
温 渡辺
Toshiyuki Tanaka
利之 田中
Yoshinori Kimura
義則 木村
Yuzuru Miyaji
譲 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP33023899A priority Critical patent/JP2001148532A/ja
Priority to EP00124325A priority patent/EP1104947A3/en
Publication of JP2001148532A publication Critical patent/JP2001148532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3063Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping using Mg

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極構造における低接触抵抗を再現性良く得
られる3族窒化物半導体レーザ及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 基板と、基板上に順に積層された3族窒
化物半導体(AlxGa1-x1-yInyN(0≦x≦1,
0≦y≦1)からなる複数の結晶層と、結晶層のうちの
最表面層に接触して設けられた金属電極と、を備えた窒
化物半導体レーザであって、最表面層を金属電極ととも
に挟む結晶層は高不純物濃度結晶層であり、高不純物濃
度結晶層は高不純物濃度結晶層の直下の結晶層及び最表
面層の2族不純物の濃度より大なる濃度の2族不純物を
含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3族窒化物半導体
素子(以下、単に素子とも記述する)に関し、特に、同
材料系を用いた半導体レーザ素子の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザは、幅数μm程度のストラ
イプ状の部分に電流を注入して動作させる。従って、電
流を供給する電極部分の電流密度がLED(発光ダイオ
ード)とは比較にならないほど高い。半導体レーザのオ
ーミック電極を達成するため、電極部分の接触抵抗の低
減、半導体及び金属間の高い密着性、ボンダビリティ、
長期安定性が求められている。
【0003】低い接触抵抗を得るには、バンドギャップ
の小さな材質で下地半導体層を構成すると共に、出来る
限りキャリア濃度を高くする必要がある。このため、結
晶成長最上層のコンタクト層を、GaAlAs系半導体
レーザではGaAsで、InGaAsP系半導体レーザ
ではInGaAsPで構成するのが一般的である。p型
キャップ層に対しては有機金属化学気相成長法(MOC
VD)、Zn拡散法などによりキャリアの高濃度化す
る。さらに、金属電極形成後に合金化も行われる場合が
ある。
【0004】GaN系半導体レーザの場合、p側電極部
分の接触抵抗が高く、更にレーザ発振に必要な電流密度
(閾電流密度)も従来の材料系半導体レーザの場合より
高い。このため、GaN系半導体レーザ素子の駆動電圧
が増大し、それに起因して素子の発熱が大きくなる。G
aN系半導体レーザ素子の発熱が増加することにより、
素子内部の温度が上昇し素子の寿命を短縮してしまう。
【0005】一般に、金属及びp型半導体の良好なオー
ミック接触を得るには、第1の方法として、半導体の価
電子帯及び真空準位間のエネルギ差よりも大きな仕事関
数を有する金属を選択している。しかしながら、現実的
にはそのような金属が得られない場合が多い。GaN系
半導体はいわゆるワイドギャップ半導体であり、価電子
帯の準位が深い。従って、p側電極においてp型GaN
との理想的なオーミック接触を得るには、極めて大きな
仕事関数を持つ金属が必要となる。しかし、この条件を
実際に満足するGaN系半導体レーザ電極用の金属や合
金は、まだ見つかっていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】半導体と金属の接触部
分の抵抗を実用的な低いレベルに押さえる第2の方法と
しては、接触部分の半導体のキャリア濃度を十分高くす
る方法が行われている。これは、半導体及び金属を接合
した場合、半導体/金属界面にショットキー障壁が発生
するので、接触部分の半導体のキャリア濃度を十分高く
設定することにより、ショットキー障壁の厚さ及び実効
的な高さを減ずるものである。この金属電極に接する半
導体のキャリア濃度を高く設定する方法では、1018cm
-3程度のキャリア濃度に設定する。
【0007】高いキャリア濃度を有するp−GaNを作
製するのは容易でないが、成膜、熱処理などの諸条件を
最適化することによって1018cm-3台の正孔濃度を得て
いる。従来からのGaAs系レーザの概念でいけば、こ
のキャリア濃度でGaN系半導体レーザでも充分低抵抗
のオーミック接触が得られるはずである。しかしなが
ら、実際のGaN系半導体レーザの電流電圧特性は上記
のキャリア濃度から予測されるものより悪くなってい
る。接合部分のハンドギャップは約3eVであるので、
立ち上がり電圧は本来約3V程度になるはずであるが、
実際、これよりずっと高い電圧まで電流が立ち上ってい
ない特性のGaN系半導体レーザしか得られていない。
【0008】このように、従来のGaAs系レーザと異
なり、GaN系半導体レーザではキャリア濃度に応じた
所望の低い接触抵抗が電極において十分に得られていな
い問題がある。そこで、本発明では、電極構造における
低接触抵抗を再現性良く得られる3族窒化物半導体レー
ザ及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化物半導体レ
ーザは、基板と、前記基板上に順に積層された3族窒化
物半導体(AlxGa1-x1-yInyN(0≦x≦1,0
≦y≦1)からなる複数の結晶層と、前記結晶層のうち
の最表面層に接触して設けられた金属電極と、を備えた
窒化物半導体レーザであって、前記最表面層を前記金属
電極とともに挟む結晶層は高不純物濃度結晶層であり、
前記高不純物濃度結晶層はその直下の結晶層及び前記最
表面層の2族不純物の濃度より大なる濃度の2族不純物
を含有する。
【0010】本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記高不純物濃度結晶層を設けることにより、前記
基板側から成長した前記結晶層の成長方位を反転させる
ことを特徴とする。本発明による窒化物半導体レーザに
おいては、前記高不純物濃度結晶層の直下の結晶層の主
たる成長方位が略<0001>方向であり、前記高不純
物濃度結晶層を設けることにより、結晶の成長方位を略
<000−1>方向に反転させたことを特徴とする。
【0011】本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、成長方位を反転させる前記高不純物濃度結晶層の位
置は、p側の金属電極直下のp−GaNコンタクト層の
途中であることを特徴とする。本発明による窒化物半導
体レーザにおいては、前記基板は前記最表面層に面内圧
縮応力を与えることを特徴とする。
【0012】本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記基板がサファイアからなることを特徴とする。
本発明による窒化物半導体レーザにおいては、前記2族
不純物がMgであり、前記高不純物濃度結晶層のMgの
濃度が2×1020cm-3を超えることを特徴とする。
【0013】本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記高不純物濃度結晶層の直後の前記最表面層及び
その直前の結晶層でのMg濃度が1×1019〜1×10
20cm-3であることを特徴とする。本発明による窒化物
半導体レーザにおいては、前記高不純物濃度結晶層の直
後の前記最表面層及びその直前の結晶層でのMg濃度が
略同一であることを特徴とする。
【0014】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
は、3族窒化物半導体(AlxGa1 -x1-yInyN(0
≦x≦1,0≦y≦1)からなる複数の結晶層を有する
窒化物半導体レーザの製造方法であって、略一定の成長
方位で複数の結晶層を成長をさせる結晶層形成工程と、
その直前の結晶層の2族不純物の濃度より大なる2族不
純物の濃度を有する高不純物濃度結晶層を前記直前の結
晶層上に形成する高不純物濃度結晶層形成工程と、前記
高不純物濃度結晶層の2族不純物の濃度より小なる2族
不純物の濃度を有する結晶層の最表面層を前記高不純物
濃度結晶層上に形成する最表面層形成工程と、金属電極
を前記結晶層の最表面層上に形成する最表面層形成工程
と、を含むことを特徴とする。
【0015】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記結晶層の形成が有機金属化学気相成長
法で行なわれていることを特徴とする。本発明による窒
化物半導体レーザ製造方法においては、前記高不純物濃
度結晶層の直下の結晶層までの主たる成長方位を略<0
001>方向として成長させ、前記高不純物濃度結晶層
形成工程を設け、前記高不純物濃度結晶層近傍を境界と
して結晶の成長方位を略<000−1>方向に反転させ
ることを特徴とする。
【0016】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記基板がサファイアからなることを特徴
とする。本発明による窒化物半導体レーザ製造方法にお
いては、前記2族不純物がMgであり、前記高不純物濃
度結晶層のMgの濃度が2×1020cm-3を超えること
を特徴とする。
【0017】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記高不純物濃度結晶層の直後の前記最表
面層及びその直前の結晶層でのMg濃度が1×1019
1×1020cm-3であることを特徴とする。本発明によ
る窒化物半導体レーザ製造方法においては、前記高不純
物濃度結晶層の直後の前記最表面層及びその直前の結晶
層でのMg濃度が略同一であることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による実施例の3
族窒化物半導体レーザについて実施例を図面を用いて説
明する。図1に示したのは、3族窒化物半導体を用いた
半導体レーザ素子の1例で、SCH(Separate Confinem
ent Heterostracture)構造のリッジ型レーザ素子であ
る。1は単結晶サファイア基板、2は低温で成膜された
GaN(又はAlN)層、3はn型GaN層、4はn型
Al0.1Ga0.9N層、5はn型GaN層、6はInGa
Nを主たる構成要素とする活性層、7はp型Al0.2
0.8N層、8はp型GaN層、9はp型Al0.1Ga
0.9N層、10はMgなどの2族不純物がドープされた
p型GaN層、14はn側電極、13及び15はp側電
極である。18はリッジ、11はSiO2からなる絶縁
膜である。
【0019】電子と正孔を再結合させることによって活
性層6において発光する。n型GaN層5及びp型Ga
N層8は活性層で発生した光を導波するガイド層であ
り、ガイド層のバンドギャップを活性層6のバンドギャ
ップよりが大きく設定することによって、電子及び正孔
を活性層内に効果的に閉じ込めるようになっている。p
型Al0.2Ga0.8N層7は注入されたキャリア(特に電
子)の閉じ込めを更に強化する障壁層であり、n型Al
0.1Ga0.9N層4及びp型Al0.1Ga0.9N層9はガイ
ド層5及び8より低屈折率で作製されているクラッド層
であり、ガイド層との屈折率差によって、発生した光の
導波が行なわれる。リッジ部18はクラッド層9の厚さ
を変化させることで実効屈折率に横方向の分布を生じさ
せて、発生した光を横方向に閉じ込めるために設けてあ
る。n型GaN層3は電流の流路として設けられている
下地層であり、基板であるサファイアに全く導電性がな
いために設けられている。また、低温成長GaN(又は
AlN)層2はいわゆるバッファ層であり、GaNにと
っての異種物質であるサファイア基板上に平滑膜を作製
するために形成されている。
【0020】このように窒化物半導体レーザは、基板1
上に順に積層された3族窒化物半導体(AlxGa1-x
1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる複数の
結晶層2〜10と、その中の結晶層の最表面層すなわち
コンタクト層に接触して設けられた金属電極15と、を
備えている。この窒化物半導体レーザは、図2に示すよ
うに、コンタクト層10は、p側電極に近い第1最表面
層10a及び活性層に近い第2最表面層10bに挟まれ
た高不純物濃度結晶層10cを備えている。膜厚0〜1
00Å程度の薄い高不純物濃度結晶層10cはこれら結
晶層10a及び10bのMgなどの2族不純物の濃度よ
り大なる2族不純物の濃度を有する。
【0021】この発明では、不純物添加によるキャリア
濃度の増加に加え、GaN系半導体結晶の圧電効果を利
用し電荷の偏在を誘導して、ショットキー障壁を緩和さ
せ、接触抵抗を低減している。この高不純物濃度結晶層
10cはGaN系半導体結晶の圧電性を制御するために
設けられている。高不純物濃度結晶層10cを存在させ
ることによって、成長する結晶(第2最表面層10b)
の方位を変え、特に向きを反転させて、発生する分極の
向き(極性軸)を180度変えた第1最表面層10aを
形成する。具体的には、高不純物濃度結晶層10cの直
前の第2最表面層10bの主たる成長方位を略<000
1>方向とし、高不純物濃度結晶層10cの位置から成
長の途中で結晶の成長方位を略
【外1】
【0022】[この書面において<000−1>と記載
する]方向に反転して、p側電極に近い第1最表面層1
0aを形成する。サファイア基板1の熱膨張係数はGa
N系半導体結晶のものより大きい。サファイア基板1上
に成長したGaN系半導体結晶層2〜10は、基板との
熱膨張係数差により、製造された素子のGaN系半導体
膜には膜面内で圧縮の歪が生じ、面内応力が残留してい
る。この面内応力により、所望電荷を金属半導体界面に
生ぜしめ、ショットキー障壁を低くさせる。
【0023】GaNの結晶構造はいわゆる「ウルツ鉱
型」と呼ばれ、六方晶のような構造を有している。六角
柱の伸長方向の軸はC軸あるいは<0001>軸と呼ば
れている。一般に、GaNをサファイアなどの結晶基板
上に成膜すると、このC軸が基板主面と垂直になるよう
に成長する。従って、サファイア基板上に成膜したGa
Nの表面にはC面(C軸を面法線とする面)が現われて
いる。GaNの結晶は、このC軸に関して鏡像対称性を
持っていない。このため、サファイア基板上に成長した
単結晶GaN膜には2種類の極性、即ち、+C面と−C
面が有り得ることになる。+C面はGa原子の4つの結
合の内1つが膜外部に、残り3本の結合が膜内部を向い
た極性であり、−C面はこの逆に、N原子の3本の結合
が膜内部に向かっている。このことから、+C面をGa
面、−C面をN面とも呼ぶ。結晶が二つの極性を有して
いることは、GaN系半導体結晶の種々の特性に大きな
影響を及ぼす。
【0024】特に、N面は膜の表面平坦性が悪く、図3
のように六角形突出部を生じ易い。一方、Ga面極性の
結晶は、比較的容易かつ安定に平滑膜が得られ、図4に
示すように、N面極性よりはるかに優れた表面性が得ら
れる。また、N面極性の膜は、酸素などのドナー性不純
物を取り込みやすく、我々の検討結果では、N面極性膜
はp型キャリア濃度が1017cm-3台までしか得られな
い。一方、Ga面の場合はキャリア濃度は3×1018cm
-3まで得られ、酸素不純物の取り込みも少ないという特
徴がある。
【0025】半導体レーザは導波路素子でもあり、屈折
率の異なる数種類の層を積層した構造となっている。光
の散乱による導波損失を低減するには、素子を構成する
各層の界面が十分平坦である必要がある。こうした点で
N面極性の結晶を用いたもので電流注入によるレーザ発
振では良好な特性のレーザ素子を作製することはできな
い。現在、GaN系半導体レーザでは、サファイア基板
上に成長したGaN結晶のGa面極性のものが一般に用
いられている。
【0026】我々は、結晶成長初期の成膜条件を制御す
ることによって、N面極性のGaN結晶を成長させ、N
面極性のGaN結晶上にレーザ構造を作製した。図5に
N面極性のGaN半導体レーザ素子の電圧電流特性(プ
ロット●)を示す。比較のために、Ga面極性の素子の
特性(プロット■)も図中に示す。N面極性の素子の方
がはるかに低い電圧で立ち上っているのが分かる。接合
部分InGaNのハンドギャップは約3eVであるの
で、Ga面極性の素子の立ち上がり電圧は本来約3V程
度になるはずである。しかし、図5から明らかに分かる
ように、これよりずっと高い電圧まで電流が立ち上って
いない。これは、p側電極部分の接触が不十分で、何ら
かの電子的障壁があることを示している。このGa面極
性の素子の場合、p側電極直下のコンタクト層のキャリ
ア濃度は3×1018cm-3に設定されており、十分なキャ
リア濃度に達しているはずである。
【0027】上述したように、N面極性の膜はp型のキ
ャリア濃度が十分得られず(図5の素子の場合、電極と
隣接する層のキャリア濃度は1.5×1017cm-3であ
る)、Ga面極性のものより一桁以上低いキャリア濃度
であるけれども、N面極性のGaN系半導体レーザは、
優れた電極の接触状態が得られ、Ga面極性のものより
低い電圧で電流特性が立ち上っている。p側電極直下の
半導体層のキャリア濃度が高いにもかかわらず電極接触
が悪いGa面極性の素子と、キャリア濃度が低いのに接
触抵抗が低いN極性の素子とがあるという現象は、他の
半導体には見られない。GaN系半導体の持つ強い圧電
性がこうした現象を引き起こしていると考えられる。
【0028】圧電性とは、結晶に力を加え歪ませると静
電分極が生じる現象である。歪の方向によって分極の向
きが変わる。サファイア基板上に成長したGaN結晶の
場合、基板との熱膨張係数差により、GaN膜には膜面
内で圧縮の歪が生じている。当然のことながら、歪が同
一であっても、結晶の方位が変われば(例えば向きが反
転するなど)発生する分極の向きも変化することにな
る。半導体結晶中に静電分極が発生すると、分極が無い
場合とはキャリアの分布が異なってくる。
【0029】Ga面極性及びN面極性を有する圧電性の
GaN系半導体の現象を図6を用いて説明する。図6B
は圧電性に起因する分極が存在しないと仮定した場合の
GaN結晶で作製したレーザ素子のp側電極近傍のエネ
ルギバンド構造を示す模式図である。図6AはGa面極
性のGaN結晶で作製したレーザ素子のp側電極近傍の
エネルギバンド構造を示す模式図である。図6CはN面
極性のGaN結晶で作製したレーザ素子のp側電極近傍
のエネルギバンド構造を示す模式図である。
【0030】図6Aに示すように、圧電分極が生ずる結
果、p−GaN膜内のキャリア(正孔)は、圧電分極に
よる電界を打ち消す方向(電極と反対の方向)へ移動す
る。結果として、電極近傍のキャリア濃度は図6Bの場
合より低い状態になり、ショットキー障壁の厚さも図6
Bの場合より厚くなってしまう。これと全く逆に、N面
極性の結晶上の素子の場合は、図6Cのように電極近傍
にキャリア(正孔)が移動することになり、p−GaN
膜単独の特性から予想されるよりはるかに高い濃度のキ
ャリアが電極近傍に集まることになる。この結果とし
て、N面極性の素子の場合に膜のキャリア濃度が低いに
も関わらず電極特性が良好になっているものと考えられ
る。
【0031】上述したように、p側電極特性のみに着目
すれば、N面極性は優れているが、既に述べたように、
表面の平坦性が悪く、レーザ素子には適用し難い。ま
た、まだ理由は不明であるが、N面極性の結晶の方が貫
通転位密度が高く、このため発光特性も悪い。本発明
は、GaNの二種類の結晶極性の長所を取り入れること
により、実用的な半導体レーザ素子を得ている。即ち、
レーザ素子の最表面部に位置するp−GaN膜(コンタ
クト層)の中途で、結晶の極性を反転し、この最表層部
分のみN面極性にする高不純物濃度結晶層を設けること
により、レーザ素子内部各層の界面の平坦性、発光特性
などを維持しつつ、電極特性を改善する。
【0032】具体的な高不純物濃度結晶層の形成方法と
しては、レーザ素子構造における最表層であるp−Ga
Nコンタクト層10の成膜の途中で、アクセプタドーパ
ントであるMgの濃度を局所的に極めて高い値に設定す
る高不純物濃度結晶層形成工程を行うことによる。総設
定厚0.2μmのp−GaNコンタクト層(設定Mg濃
度:4×1019cm-3)を約0.1μm成長した時点で、
Mg原料のEt−Cp 2Mg(エチルビスシクロペンタ
ジニエルマグネシウム)の供給量を10倍に増加すると
共に、Ga原料であるTMG(トリメチルガリウム)の
供給量を1/2に減少させる。100Å程度の膜厚の成
長に相当する時間この状態を維持した後、元の原料供給
量に戻し、残りの約0.1μmを成膜してウェハを完了
した。p−GaNコンタクト層の反転部分以外における
Mg濃度は1×1019〜1×10 20cm-3程度が望まし
い。Mg濃度がこの範囲でないと、p−GaNのキャリ
ア濃度として1017cm-3以上の値が得られず、十分な
電気特性の改善効果が得られない。
【0033】図7は、作製したレーザウェハのコンタク
ト層の表面近傍のSIMS(2次イオン質量分析)結果
である。ここでは、AlとMgの分析結果のみについて
示している。深さ約0.2μmの所がp−GaNコンタ
クト層とp−AlGaNクラッド層の境界である。Mg
流量を増加させた部分では6×1020cm-3の濃度に達し
ている。
【0034】このウェハの表面状態を図8に示す。図3
に示すN面極性の結晶膜の表面よりも滑らかだが鱗状の
表面状態になっている。このように鱗状表面状態になっ
ているため、図8に示すSIMSプロファイルの深さ分
解能が損なわれている。また、図8には示していない
が、酸素についての分析の結果、高Mg濃度結晶層又は
高不純物濃度結晶層部分から表面側では約1.5×10
18cm-3の濃度が検出された(ここより内部ではバックグ
ラウンドレベルであった)。これらの事実から、高Mg
濃度結晶層又は高不純物濃度結晶層から上部の結晶はN
面極性に反転しているものと判断される。
【0035】このウェハから作製した素子の電流電圧特
性(プロット□)を図9に示す。比較のために、通常の
Ga面極性の素子の特性とN面極性の素子の特性も示
す。図9から明らかなように、N面極性の素子より若干
良好な特性を示している。これは、活性層に近いp型の
第2最表面層のキャリア濃度がN極性のp側電極に近い
第1最表面層のものより高く、低抵抗であると考えられ
る。
【0036】コンタクト層途中に挿入した高Mg濃度結
晶層又は高不純物濃度結晶層の厚さとしては、100Å
よりはるかに薄いもの(数原子層程度)でも極性反転効
果が得られる。更に、高不純物濃度結晶層そのものは低
キャリア濃度であるので、電気伝導の観点からは厚さが
薄い方が望ましい。高不純物濃度結晶層のMg濃度を2
×1020cm-3以下に設定した場合は、表面状態の変化と
酸素取り込みの促進は観測されなかった。従って、極性
は反転していないものと考えられる。
【0037】また、高不純物濃度結晶層をウェハの最表
面部分に形成すると、かえって素子の駆動電圧が増大し
てしまう。これは、前述したように高不純物濃度結晶層
そのものは低キャリア濃度で絶縁体に近いため、かえっ
て障壁が厚くなってしまうためである。上記実施例のレ
ーザ素子の高不純物濃度結晶層形成工程を含む作製工程
を以下に詳述する。
【0038】まず、サファイア基板1を成膜用MOCV
D成長炉に装填し、1050℃の温度において300To
rrの圧力の水素気流中で10分間保持し、サファイア基
板1の表面の熱クリーニングを行なう。この後、サファ
イア基板1をその温度が600℃になるまで降温し、窒
素原料であるアンモニア(NH3)と、Al原料である
TMA(トリメチルアルミニウム)を成長炉内に導入
し、AlNからなるバッファ層2を20nmの厚さに堆
積させる。
【0039】続いてTMAの供給を止め、NH3のみを
流したまま、バッファ層2が成膜されたサファイア基板
1の温度を再び1050℃に昇温し、トリメチルガリウ
ム(TMG)を導入してn型GaN下地層3を積層す
る。この時、n型不純物であるSiの原料としてMe−
SiH3(メチルシラン)を成長雰囲気ガスに添加す
る。
【0040】n型GaN下地層3が4μm程度成長した
ところで、TMAを導入してn型AlGaNクラッド層
4の成膜を行なう。n型AlGaNクラッド層4が0.
5μm程度成長したところでTMAの供給を停止し、n
型GaNガイド層5を0.1μm成長する。n型GaN
ガイド層5の成長が完了したところでTMG、Me-S
iH3の供給を停止して降温を開始し、基板温度を75
0℃とする。基板温度が750℃となった時点でキャリ
アガスを水素から窒素に切換え、ガス流の状態が安定し
たところでTMG、TMI、Me−SiH3を導入して
活性層6の成長を行なう。該活性層を成膜したところで
TMG,TMI,Me-SiH3の供給を停止すると共
に、キャリアガスを窒素から水素に切換え、ガス流の状
態が安定したところで基板温度を再び1050℃に昇温
し、TMG,TMAとp型不純物であるMgの原料とし
てEt−Cp2Mg(エチルビスシクロペンタジニエル
マグネシウム)を導入してp型AlGaN層7を0.0
1μm積層する。続いてTMAの供給を停止し、p型G
aNガイド層8を0.1μm成長し、再びTMAを導入
してp型AlGaNクラッド層9を0.5μm成長す
る。
【0041】ここでコンタクト層10の工程をおこな
う。クラッド層9上にp−GaNの第2最表面層10b
(設定Mg濃度:4×1019cm-3)を約0.1μm成長
する。次に、Mg原料のEt−Cp2Mgの供給量を1
0倍に増加すると共に、Ga原料であるTMGの供給量
を1/2に減少させて、100Åの膜厚の成長に相当す
る時間この状態を維持し高不純物濃度結晶層10cを形
成する。その後、元の原料供給量に戻し、第1最表面層
10aを約0.1μm成膜して総膜厚0.2μmのp型
GaNコンタクト層10を形成して、ウェハを完了し
た。
【0042】その後、TMG及びEt−Cp2Mgの供
給を停止し、降温を開始し、基板温度が400℃になっ
た時点で、NH3の供給も停止し、基板温度が室温にな
った時点で反応炉より取り出す。得られたウエハを、熱
処理炉に装填し、p型化のために熱処理を行なう。図1
0に示すように、こうしてp型化されたウエハ上に、p
側電極として、真空蒸着法によりNi(ニッケル)膜1
5を200nm成膜する。
【0043】得られたウエハに対し、p側電極用テラス
とn側電極用の電流経路構造並びにp側電極用テラス上
に電流狭窄用の屈折率導波構造としてリッジ構造の導波
路を形成する。n側電極のための電流経路を形成するた
めに、ウエットエッチングによりNi膜の一部を部分的
に除去し、図11に示すように、残っているNi膜15
をマスクとして、Cl2(塩素)ガスによる反応性イオ
ンエッチング(RIE)によって、露出している窒化物
半導体層をエッチングする。この時、n型クラッド層4
を若干残す深さまでエッチングを行ない凹部201を形
成する。
【0044】次に、図12に示すように、Ni膜を幅5
μmを残して、ウエットエッチングにより除去し、5μ
m幅のNi膜のストライプ15を形成する。次に、反応
性イオンエッチング(RIE)を用いてNiのストライ
プ15をマスクとして用いて、5μm幅のストライプ部
直下以外の部分、すなわちコンタクト層10及びp型A
lGaNクラッド層9を、クラッド層9の約0.1μm
残して除去し、図13に示すように、狭リッジ構造18
を形成する。この時、同時に、残りのn型クラッド層4
が除去され、部分的にn型GaN下地膜3が露出する。
【0045】この状態になったウエハ上にSiO2保護
膜をスパッタリング等の方法によって堆積する。その
後、通常のフォトリソグラフィ法によってSiO2保護
膜にp型リッジ部に3μm幅の窓部、及びn側電極用窓
部を形成する。n型GaN層3が露出している部分に、
Ti(チタン)を50nm、続いてAlを200nm蒸
着し、n側電極14を形成する。p型GaN層が露出し
ている部分には、Niを50nm、Auを200nm蒸
着してp側電極13を形成する。このようにして、ウエ
ハ上の個々の素子部分においては、図1に示すような素
子構造が形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例にて作製されたリッジ型半
導体レーザ素子の概略断面図。
【図2】図1に示す半導体レーザのp側電極部分のコン
タクト層の概略拡大部分断面図。
【図3】N面極性のGaN結晶膜の結晶表面を撮影した
微分干渉顕微鏡写真。
【図4】Ga面極性のGaN結晶膜の結晶表面を撮影し
た微分干渉顕微鏡写真。
【図5】N面極性のGaN結晶膜を有する半導体レーザ
及びGa面極性のGaN結晶膜を有する半導体レーザの
電圧電流特性を示すグラフ。
【図6】GaN結晶膜を有する半導体レーザのp側電極
部分の電極及びコンタクト層のエネルギバンド構造を示
す模式図。
【図7】本発明による実施例にて作製されたレーザウェ
ハのコンタクト層表面近傍のSIMS(2次イオン質量
分析)による深さ(depth)対Mg及びAl濃度の関係
を示すグラフ。
【図8】本発明による実施例にて作製されたレーザウェ
ハのコンタクト層の結晶表面を撮影した微分干渉顕微鏡
写真。
【図9】本発明による実施例にて作製された半導体レー
ザの電圧電流特性を示すグラフ。
【図10】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略断面図。
【図11】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略断面図。
【図12】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略断面図。
【図13】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略断面図。
【主要部分の符号の説明】
1 単結晶サファイア基板 2 低温成膜GaN(又はAlN)層 3 n型GaN層 4 n型Al0.1Ga0.9N層 5 n型GaN層 6 InGaN活性層 7 p型Al0.2Ga0.8N層 8 p型GaN層 9 p型Al0.1Ga0.9N層 10 p型GaN層 11 SiO2絶縁膜 13,15 p側電極 14 n側電極 18 リッジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 利之 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 木村 義則 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 宮地 譲 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4M104 AA04 BB05 BB14 CC01 DD37 FF31 GG04 HH15 5F073 AA13 AA45 AA55 CA07 CB05 CB07 CB10 CB19 CB22 DA05 EA29

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、前記基板上に順に積層された3
    族窒化物半導体(AlxGa1-x1-yInyN(0≦x≦
    1,0≦y≦1)からなる複数の結晶層と、前記結晶層
    のうちの最表面層に接触して設けられた金属電極と、を
    備えた窒化物半導体レーザであって、前記最表面層を前
    記金属電極とともに挟む結晶層は高不純物濃度結晶層で
    あり、前記高不純物濃度結晶層はその直下の結晶層及び
    前記最表面層の2族不純物の濃度より大なる濃度の2族
    不純物を含有することを特徴とする窒化物半導体レー
    ザ。
  2. 【請求項2】 前記高不純物濃度結晶層を設けることに
    より、前記基板側から成長した前記結晶層の成長方位を
    反転させることを特徴とする請求項1記載の窒化物半導
    体レーザ。
  3. 【請求項3】 前記高不純物濃度結晶層の直下の結晶層
    の主たる成長方位が略<0001>方向であり、前記高
    不純物濃度結晶層を設けることにより、結晶の成長方位
    を略<000−1>方向に反転させたことを特徴とする
    請求項1記載の窒化物半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 成長方位を反転させる前記高不純物濃度
    結晶層の位置は、p側の金属電極直下のp−GaNコン
    タクト層の途中であることを特徴とする請求項2又は3
    記載の窒化物半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 前記基板は前記最表面層に面内圧縮応力
    を与えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1記
    載の窒化物半導体レーザ。
  6. 【請求項6】 前記基板がサファイアからなることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1記載の窒化物半導体
    レーザ。
  7. 【請求項7】 前記2族不純物がMgであり、前記高不
    純物濃度結晶層のMgの濃度が2×1020cm-3を超え
    ることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1記載の窒
    化物半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 前記高不純物濃度結晶層の直後の前記最
    表面層及びその直前の結晶層でのMg濃度が1×1019
    〜1×1020cm-3であることを特徴とする請求項7記
    載の窒化物半導体レーザ。
  9. 【請求項9】 前記高不純物濃度結晶層の直後の前記最
    表面層及びその直前の結晶層でのMg濃度が略同一であ
    ることを特徴とする請求項7又は8記載の窒化物半導体
    レーザ。
  10. 【請求項10】 3族窒化物半導体(AlxGa1-x
    1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる複数の
    結晶層を有する窒化物半導体レーザの製造方法であっ
    て、 略一定の成長方位で複数の結晶層を成長をさせる結晶層
    形成工程と、 その直前の結晶層の2族不純物の濃度より大なる2族不
    純物の濃度を有する高不純物濃度結晶層を前記直前の結
    晶層上に形成する高不純物濃度結晶層形成工程と、 前記高不純物濃度結晶層の2族不純物の濃度より小なる
    2族不純物の濃度を有する結晶層の最表面層を前記高不
    純物濃度結晶層上に形成する最表面層形成工程と、 金属電極を前記結晶層の最表面層上に形成する最表面層
    形成工程と、を含むことを特徴とする製造方法。
  11. 【請求項11】 前記結晶層の形成が有機金属化学気相
    成長法で行なわれていることを特徴とする請求項10記
    載の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記高不純物濃度結晶層の直下の結晶
    層までの主たる成長方位を略<0001>方向として成
    長させ、前記高不純物濃度結晶層形成工程を設け、前記
    高不純物濃度結晶層近傍を境界として結晶の成長方位を
    略<000−1>方向に反転させることを特徴とする請
    求項10又は11記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記基板がサファイアからなることを
    特徴とする請求項10〜12のいずれか1記載の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 前記2族不純物がMgであり、前記高
    不純物濃度結晶層のMgの濃度が2×1020cm-3を超
    えることを特徴とする請求項10〜13のいずれか1記
    載の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記高不純物濃度結晶層の直後の前記
    最表面層及びその直前の結晶層でのMg濃度が1×10
    19〜1×1020cm-3であることを特徴とする請求項1
    4記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記高不純物濃度結晶層の直後の前記
    最表面層及びその直前の結晶層でのMg濃度が略同一で
    あることを特徴とする請求項14又は15記載の製造方
    法。
JP33023899A 1999-11-19 1999-11-19 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 Pending JP2001148532A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33023899A JP2001148532A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
EP00124325A EP1104947A3 (en) 1999-11-19 2000-11-16 Nitride semiconductor laser and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33023899A JP2001148532A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 窒化物半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148532A true JP2001148532A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18230415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33023899A Pending JP2001148532A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 窒化物半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1104947A3 (ja)
JP (1) JP2001148532A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037288A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 半導体結晶膜の成長方法
JP2004327655A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子、その製造方法および半導体光学装置
JP2006135268A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Koha Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007043109A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnOデバイス
JP2008219059A (ja) * 2005-06-29 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnO発光デバイス
US7462882B2 (en) 2003-04-24 2008-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device, method of fabricating it, and semiconductor optical apparatus
JP2009099798A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Toshiba Corp 窒化物系半導体及びその製造方法
JP2018064061A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社リコー 半導体発光素子、照明装置、ヘッドライト、移動体、イルミネーション装置、映像装置、投射型映像装置及びプロジェクター。

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4866550B2 (ja) * 2002-12-20 2012-02-01 クリー インコーポレイテッド 自己整合型の半導体メサおよびコンタクト層を有する半導体デバイス、および、該デバイスに関連する構造の形成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990014304A (ko) * 1997-07-30 1999-02-25 아사구사 나오유끼 반도체 레이저, 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
JPH11251685A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp 半導体レーザ
EP1063711B1 (en) * 1998-03-12 2013-02-27 Nichia Corporation Nitride semiconductor device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037288A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 半導体結晶膜の成長方法
JP2004327655A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子、その製造方法および半導体光学装置
US7462882B2 (en) 2003-04-24 2008-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device, method of fabricating it, and semiconductor optical apparatus
US7579627B2 (en) 2003-04-24 2009-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device, method of fabricating it, and semiconductor optical apparatus
US7858992B2 (en) 2003-04-24 2010-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting device, method of fabricating it, and semiconductor optical apparatus
JP2006135268A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Koha Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4647286B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-09 株式会社光波 半導体装置およびその製造方法
JP2007043109A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnOデバイス
JP2008219059A (ja) * 2005-06-29 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ZnO発光デバイス
JP2009099798A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Toshiba Corp 窒化物系半導体及びその製造方法
JP2018064061A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社リコー 半導体発光素子、照明装置、ヘッドライト、移動体、イルミネーション装置、映像装置、投射型映像装置及びプロジェクター。
JP7005890B2 (ja) 2016-10-14 2022-01-24 株式会社リコー 半導体発光素子、照明装置、ヘッドライト、移動体、イルミネーション装置、映像装置、投射型映像装置及びプロジェクター。

Also Published As

Publication number Publication date
EP1104947A3 (en) 2004-04-14
EP1104947A2 (en) 2001-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7751455B2 (en) Blue and green laser diodes with gallium nitride or indium gallium nitride cladding laser structure
JP4246242B2 (ja) 半導体発光素子
JP3864735B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US6784010B2 (en) Nitride-based semiconductor laser device and method for the production thereof
US7872269B2 (en) Gallium nitride semiconductor light emitting element
EP1328025B1 (en) Semiconductor laser structure
US6690700B2 (en) Nitride semiconductor device
US20040213309A9 (en) Nitride semiconductor layer structure and a nitride semiconductor laser incorporating a portion of same
US7842532B2 (en) Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
US7518162B2 (en) Semiconductor light emitting device
US20090238227A1 (en) Semiconductor light emitting device
US7755101B2 (en) Semiconductor light emitting device
US20060097242A1 (en) Semiconductor light-emitting device
US20070008998A1 (en) Semiconductor light emitting device
JP2004289157A (ja) レーザダイオード構造およびその製造方法
KR100705886B1 (ko) 질화물 반도체층 구조물 및 질화물 반도체 레이저
JP2000299532A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
US20110121337A1 (en) Semiconductor light-emitting device
US20200235550A1 (en) Semiconductor laser element and method for manufacturing the same
US20030052326A1 (en) Semiconductor light-emitting device and method for fabricating the same
JP3786907B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2002314203A (ja) 3族窒化物半導体レーザ及びその製造方法
JP2001148532A (ja) 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
JP2003086903A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
EP3683907B1 (en) Semiconductor laser element and method for manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918