JP2001147560A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001147560A
JP2001147560A JP32820199A JP32820199A JP2001147560A JP 2001147560 A JP2001147560 A JP 2001147560A JP 32820199 A JP32820199 A JP 32820199A JP 32820199 A JP32820199 A JP 32820199A JP 2001147560 A JP2001147560 A JP 2001147560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
image
paper feed
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32820199A
Other languages
English (en)
Inventor
Erika Sawada
えり華 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32820199A priority Critical patent/JP2001147560A/ja
Publication of JP2001147560A publication Critical patent/JP2001147560A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の環境湿度と、転写材の吸湿状態が一致
していない状況においても、転写材に適切な画像形成を
行うことができる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 複数枚の転写材127が積載される給紙
カセットと、給紙カセットに積載された転写材を一枚ず
つ給紙するために前記給紙カセット上部に配置された、
同一の軸に固定され少なくとも一部が導電性部材で形成
された一対の給紙ローラ2a,2bと、一対の給紙ロー
ラ間に電圧を印加する電圧印加手段4と、電圧印加手段
4が電圧を印加したときに流れる電流を検出する電流検
出手段6と、電流検出手段6の検出結果に応じて、画像
形成のための条件を制御する制御手段8と、を備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トナー像を転写材
に転写することによって画像形成を行なう画像形成装置
に関し、詳しくは、転写材の電気抵抗値に応じて画像形
成のための条件を制御する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置の画像形成方法につ
いて、図4を参照して説明する。図4は、従来の画像形
成装置の概略断面図である。同図中、112で示すドラ
ム状の像担持体(感光ドラム)を、所定のプロセススピ
ードで矢印方向に回転させながら、この感光ドラム11
2を一次帯電器116によって一様に帯電し、画像の情
報を担持する光122を感光ドラム112に照射して静
電潜像を形成し、現像器118によって現像剤(トナ
ー)を用いて静電潜像を現像してトナー像を形成する。
【0003】一方、複数枚の転写材127が積載された
状態で収容される給紙カセット129からは、前記トナ
ー像にあわせて、適宜のタイミングで転写材127が給
紙される。この給紙は前記給紙カセット129のうち、
給紙方向下流側の部分の上方に配置された給紙装置によ
って行われる。この給紙装置は給紙ローラ100などか
ら構成される。転写材127は給紙カセット129の底
板の近傍に位置して回動する中板に積載されており、こ
の中板の上方に配置されている給紙ローラ100の回転
に伴って、一番上の転写材が一枚ずつ送り出される。
【0004】トナー像が転写領域114に到達するタイ
ミングに合わせて、転写材127が転写ガイド124を
通って転写領域114に搬送されると、トナー像とは逆
極性の電荷が転写・除電帯電器110のコロナ転写ワイ
ヤー106によって転写材127に与えられて転写材1
27が帯電する。この帯電によって、転写材127が静
電的に感光ドラム112に吸着するとともにトナー像が
転写材127に転写される。転写領域114よりも感光
ドラム112の回転方向下流側には、トナー像と同一極
性の電荷を転写材127に与える、転写・除電帯電器1
10の除電針108が配置されており、この除電針10
8によって転写材127を除電して、転写材127を感
光ドラム112から分離しやすくしている。除電針10
8は、放電を起こしやすくするために先端が鋭利になっ
ている。除電針108に高電圧が印加されると、先端か
ら放電が起こり、転写材127の裏面が除電され、転写
材127が感光ドラム112から分離しやすくなる。感
光ドラム112から分離された転写材127は、搬送部
上を搬送され、定着器128及び排紙ローラ130を経
て排紙トレー132に排出される。また、転写後に感光
ドラム112上に残留したトナーはクリーニング装置1
20によって除去される。
【0005】ところで、画像形成装置で使用される転写
材の吸湿状態は、その転写材の保存状態や装置の使用環
境によって変化する場合がある。転写材の吸湿状態が変
化すると、転写材の抵抗値も変化する。また、転写材の
抵抗値が変化すると、画像形成を行うための各パラメー
タ(条件)の最適値も、その抵抗値に応じて、それぞれ
異なってくる。このような転写材の吸湿状態の変化に対
応するために、従来、装置の使用環境の雰囲気湿度(以
下、単に環境湿度と称する。)を検出して、その値に従
って各パラメータの変更を行うものが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
装置の使用環境が高湿度でも、パックから出したばかり
の紙は、含水率が低く、したがって転写材の抵抗値は高
い。また、OHPフィルムなどの転写材は、ほとんど吸
湿しないため、環境湿度に関わらず高抵抗となってい
る。逆に、例えば、空調を効かせた低湿度の室内に、高
湿度の倉庫などに保管された転写材を持ち込んだ場合に
は、転写材は含水率が高く、その抵抗値は低い。このよ
うに、環境湿度と転写材の含水率とは、必ずしも対応し
ていない。したがって、装置の環境湿度を検出し、その
値に基づいて各パラメータの変更を行う従来の画像形成
装置では、正確なパラメータの設定を行うことができな
い場合が生ずる。
【0007】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、装置の環境湿度と、転写材の吸湿状態が一致し
ていない状況においても、転写材に適切な画像形成を行
うことができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1記載の発明は、複数枚の転写材が積載される
給紙カセットと、前記給紙カセットに積載された転写材
を一枚ずつ給紙するために前記給紙カセット上部に配置
された、同一の軸に固定され少なくとも一部が導電性部
材で形成された一対の給紙ローラと、前記一対の給紙ロ
ーラ間に電圧を印加する電圧印加手段と、前記電圧印加
手段が電圧を印加したときに流れる電流を検出する電流
検出手段と、前記電流検出手段の検出結果に応じて、画
像形成のための条件を制御する制御手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記画像形成のための条件が、前記像担持
体上に形成されたトナー像とは逆極性の電荷を転写材に
与える転写帯電器の出力電圧及び前記トナー像と同一極
性の電荷を転写材に与える除電帯電器の出力電圧である
ことを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記画像形成のための条件が、定着
用のローラに印加される定着バイアスであることを特徴
とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1、2又は
3記載の発明において、前記画像形成のための条件が、
転写材を搬送するときの案内部材の保持電位であること
を特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】[第1実施形態] 以下、本発明
の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、全
図を通じて、同一番号で示すものは同一機能を有するも
のを示すものとする。図1は、本発明の第1実施形態で
ある画像形成装置の概略図である。なお、図1及び以下
の各実施形態で使用する図では、説明を簡略化するため
に、本発明の説明に必要な部分のみ表示し、他の部分は
省略する。また、図1及び以下の各実施形態で使用する
図において、図4に示す従来のものと同一のものには同
一の符号を付することにより、その詳細な説明を省略す
る。
【0013】第1実施形態の画像形成装置は、図1に示
すように、給紙カセット129内に載置された転写材1
27を一枚ずつ送り出すと同時に、少なくともローラの
一部分が導電性部材で構成されている給紙ローラ2と、
給紙ローラ2に高電圧を供給する高圧電源4と、転写材
127に流れる電流を検出する電流検出器6と、像担持
体112上に形成されたトナー像とは逆極性の電荷を転
写材127に与える転写帯電器9及びトナー像と同一極
性の電荷を転写材127に与える除電帯電器11を有す
る転写・除電帯電器110と、転写・除電帯電器110
に電圧を印加する転写・除電電源10と、電流検出器6
の出力値に基づいて転写・除電電源10の出力を制御す
る制御装置8とを備えている。なお、図示していない現
像器118等は、図4に示す従来のものと同じである。
このことは、以下の各実施形態においても、同様であ
る。
【0014】本実施形態の給紙ローラ2は、図1に示す
ように、2つのローラ2a,2bを備えており、各ロー
ラは少なくとも転写材127に接触する部分の一部が導
電性部材で構成されている。また、両ローラ2a,2b
の導電性部材は互いに電気的に絶縁され、且つ給紙を行
うときに同時に転写材127に接触するように構成され
ている。一方のローラ2aは高圧電源4に接続され、転
写材127の給紙を行うときには数kVの電圧が印加さ
れる。他方のローラ2bは電流検出器6を介して、アー
スに接続されている。転写材127の給紙を行うときに
は、両ローラ間に高圧電源4から高圧が印加され、導電
性部材が転写材127に接触したときに流れる電流を電
流検出器6で検出する。これにより、転写材127の抵
抗値を検出することが可能となる。
【0015】制御装置8は、電流検出器6の検出した電
流値によって転写・除電電源10からの出力を制御す
る。例えば、高圧電源4から給紙ローラ2に対して電圧
を印加しているにもかかわらず、電流検出器6で電流が
検知できない場合には、給紙カセット129内に載置さ
れた転写材127は高抵抗であると判断し、制御装置8
は転写・除電電源10を制御して転写帯電器9の出力電
圧を低めに設定する。逆に、転写材127が高抵抗であ
るほど感光ドラム112から転写材127が分離しにく
くなるため、除電帯電器11からの出力電圧は高めに設
定する。一方、転写材127が低抵抗であり、電流検出
器6が一定の電流値を検出した場合には、転写効率が低
下しないように、転写帯電器9の出力電圧を高めに設定
する。また、転写材127が低抵抗である時には、転写
材127は感光ドラム112から分離しやすくなるた
め、除電帯電器11からの出力電圧は低めに設定する。
【0016】制御装置8は、給紙ローラ2間を流れる電
流値と転写材127の抵抗値の関係、及びそれに対して
最適となる転写出力・除電出力のテーブルを備えてい
る。画像形成を行う際には、高圧電源4から給紙ローラ
2に電圧が印加されることによって流れる電流値に基づ
いて、このテーブルを参照して、最適な出力で転写及び
除電を行うように、転写・除電電源10の出力を制御す
る。
【0017】上記の第1実施形態によれば、給紙の際
に、画像形成を行なう転写材127を流れる電流を検出
し、検出した電流値に応じて転写・除電帯電器の出力電
圧を制御することによって、転写材127の湿度状態に
応じて、最適な転写画像を得ることが出来る。したがっ
て、装置の置かれた環境湿度に応じて、画像形成のため
の条件を制御する従来の画像形成装置に比べて、画質の
向上を図ることができる。また、上記の本実施形態によ
れば、給紙カセット129の位置で転写材127に流れ
る電流を検出し、検出した電流値に基づいて転写・除電
電源10の出力を制御するので、転写材127に転写・
除電のための電圧を印加するのに必要な立ち上がり時間
を十分に確保することができる。また、給紙ローラが電
流検出手段を兼ねていることにより、装置が簡略化でき
ると共に、リアルタイムで画像形成する転写材について
の情報を使用することができる。
【0018】ここで、給紙ローラの導電性部材について
は、ローラ全体を導電性部材で形成してもよいし、ロー
ラの一部に導電性部材である金属板を取り付けてもよ
く、給紙カセット129から転写材を給紙する給紙動作
において、ローラ間に電圧を印加した状態のときに転写
材に触れているローラの部分が導電性を有するものであ
れば、いかなる構成でもよい。
【0019】なお、上記の実施形態では、転写帯電器と
除電帯電器とが一体的に構成されている転写・除電帯電
器を用いた場合について説明したが、転写帯電器と除電
帯電器とは、互いに分離独立したものであってもよい。
転写・除電電源についても同様である。
【0020】[第2実施形態] 次に、本発明の第2実
施形態である画像形成装置について説明する。図2は本
発明の第2実施形態である画像形成装置の概略図であ
る。第2実施形態の画像形成装置は、図2に示すよう
に、給紙ローラ2と、給紙ローラ2に高電圧を供給する
高圧電源4と、転写材127に流れる電流を検出する電
流検出器6と、転写材127に転写されたトナーを溶融
し、転写材127に定着させるための定着装置の一部で
ある定着ローラ12と、定着ローラ12にトナーと同極
性の数百Vの電圧を印加するための定着バイアス電源1
4と、電流検出器6の出力値に基づいて、定着バイアス
電源14の出力を制御する制御装置8とを備えている。
【0021】給紙ローラ2は、第1実施形態と同様に構
成されており、給紙カセット129内に載置された転写
材127を一枚ずつ送り出すと同時に、少なくともロー
ラの一部分が導電性部材で構成されている。給紙を行う
際には、高圧電源4によって両ローラ2a,2b間に電
圧を印加し、転写材127を流れる電流を電流検出器6
で検出する。電流検出器6によってローラ2a,2b間
に流れる電流値が検出されると、制御装置8は、その電
流値に基づいて定着ローラ12に印加する定着バイアス
を制御する。
【0022】定着バイアス電源14は、オフセット防止
や、定着中の画像の乱れ防止を目的として、トナーと同
極性の電圧を印加しているが、この時、転写材127が
吸湿していると、転写時に転写材127に印加した転写
電荷が定着バイアスに引かれてしまうため、転写材12
7上に必要な転写電荷を保持できなくなり、転写不良が
発生しやすくなる。したがって、転写材127の含水率
が高く、検出された転写材127の抵抗値が低い場合
(電流検出器6の電流値が大きい場合)には、制御装置
8は定着バイアス電源14を制御して、定着バイアスを
OFFするか、或いは、通常より低い定着バイアスを定
着ローラ12に印加することによりオフセットを防止す
ると共に、転写不良の発生をも押さえている。
【0023】上記の第2実施形態によれば、給紙の際
に、画像形成を行なう転写材を流れる電流を検出し、検
出した電流値に応じて定着ローラ12に印加する定着バ
イアスを制御することによって、より良好な画像を得る
ことが可能になる。また、本実施形態は、第1実施形態
で述べた制御と組み合わせることによって、更に、画像
品質の向上を図ることが出来る。
【0024】[第3実施形態] 次に、本発明の第3実
施形態である画像形成装置について説明する。図3は本
発明の第3実施形態である画像形成装置の概略図であ
る。第3実施形態の画像形成装置は、図3に示すよう
に、給紙ローラ2と、給紙ローラ2に高電圧を供給する
高圧電源4と、転写材127に流れる電流を検出する電
流検出器6と、転写材127を転写位置に導くための案
内部材である転写ガイド124と、転写ガイド124に
一定の電圧を印加するための転写ガイドバイアス電源1
6と、電流検出器6の出力値に基づいて転写ガイドバイ
アス電源16の出力を制御する制御装置8とを備えてい
る。
【0025】本実施形態の転写ガイド124は、ある所
定の電位を保つように構成されている。以下、その理由
について説明する。転写ガイド124が絶縁状態で配置
された場合、転写材127との間の摩擦帯電現象や、転
写放電電荷の流れ込みによって転写ガイドが過帯電状態
になることがあり、周囲の電子部品に悪影響を与えた
り、ユーザーが触って感電したりする危険がある。ま
た、過帯電により像担持体112上のトナーが転写ガイ
ドにひきつけられ、トナー汚れとなり、通紙面に至って
後端コバ汚れなどの不具合が発生する場合もある。逆
に、転写ガイド124を接地するようにした場合には、
抵抗値の低下した転写材127の転写不良を引き起こ
す。すなわち、転写する際に、低抵抗となった転写材1
27を通じて転写ガイド124等の案内部材側に電流が
流れ込み、その結果、転写領域における転写電荷が減少
することとなって適正な転写が行われなくなる場合があ
る。そのため本実施形態における画像形成装置では、転
写ガイド124に一定の電圧を印加するための転写ガイ
ドバイアス電源16を設けている。
【0026】本実施形態の給紙ローラ2は、第1実施形
態と同様に構成されており、給紙カセット129内に載
置された転写材127を一枚ずつ送り出すと同時に、少
なくともローラの一部分が導電性部材で構成されてい
る。給紙を行う際には、高圧電源4によって両ローラ2
a,2b間に電圧を印加し、転写材127を流れる電流
を電流検出器6で検出する。電流検出器6によってロー
ラ2a,2b間に流れる電流が検出されると、制御装置
8は、検出した電流値に基づいて転写ガイド124に印
加する転写ガイドバイアスを制御する。
【0027】制御装置8は、転写材127の抵抗値が低
抵抗であると検出された場合(電流検出器6の電流値が
大きい場合)には、転写ガイド124の保持電位を高く
保つために、高い電圧を印加するが、たとえ装置の置か
れた環境湿度が高湿度であっても転写材127が高抵抗
であると検出された場合(電流検出器6の電流値が小さ
い場合)には、転写ガイド124に印加する電圧を低く
するように制御する。
【0028】転写ガイド124の保持電位の切り替え
は、前述のように転写ガイド124に印加する電圧のレ
ベルを変化させる方法を用いても良いし、保持電位の異
なる複数の電圧保持素子(例えば、電解型コンデンサ)
を介して転写ガイド124を設置しておき、スイッチで
電圧保持素子への接続を切り替えるようにしても良く、
要は、転写材127の抵抗値(吸湿状態)に応じて、転
写ガイドの保持電位を変更することが可能なものであれ
ば、どのような構成であってもよい。
【0029】上記の第3実施形態によれば、含水率が高
く、低抵抗化した転写材の転写性を確保しつつ、転写ガ
イドのトナー汚れを軽減することができる。
【0030】また、転写材の抵抗値に応じて転写ガイド
の保持電圧を制御することによって、より良好な画像を
得ることが可能になるが、第1実施形態で述べた制御及
び(又は)第2実施形態で述べた制御と組み合わせるこ
とによって、更に画像品質の向上を図ることができる。
【0031】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲内において種々の変
形が可能である。例えば、上記の各実施形態では、電流
検出器をローラ2bとアースの間に配置した場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、電流検出器はローラ2aと高圧電源4の間に配置し
てもよい。
【0032】また、上記の各実施形態では、給紙ローラ
に導電性部材を設けた場合について説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、転写材の搬送方向に
おいて像担持体の上流側に位置し、且つ搬送中の転写材
に接触して転写材に流れる電流を検出することができれ
ば、どこに設けてもよい。例えば導電性部材は、給紙ロ
ーラ以外の他のローラに設けるようにしてもよいし、各
種のローラとは別個独立なものとして設けるようにして
もよい。
【0033】更に、本発明は、上記の転写・除電帯電器
の出力や定着バイアスや転写ガイドの保持電位の制御に
限定されるものではなく、転写材の吸湿状態に応じて画
像形成のための条件を変更した方が良い部分には、すべ
て適用することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像形成を行うとする転写材を給紙する際に、導電性部材
間に流れる電流を検出し、その検出結果に応じて、画像
形成するための各条件を制御することにより、装置の置
かれた環境湿度と転写材の吸湿状態とが合致していない
ような状況においても、最適な転写画像を得ることがで
きる。
【0035】また、本発明によれば、給紙カセットの位
置で転写材に流れる電流を検出し、検出した電流値に応
じて画像形成のための各条件を制御することにより、転
写材がその制御される部分を通過するまでに、その制御
を行うために必要とする立ち上がり時間を十分に確保で
きる。
【0036】更に、本発明によれば、給紙ローラが電流
検出手段を兼ねていることにより、装置を簡略化できる
と共に、リアルタイムで画像形成を行う転写材について
の情報を使用することができるので、画像形成の精度の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態である画像形成装置の概
略図である。
【図2】本発明の第2実施形態である画像形成装置の概
略図である。
【図3】本発明の第3実施形態である画像形成装置の概
略図である。
【図4】従来の画像形成装置の概略断面図である。
【符号の説明】
2: 給紙ローラ、 4: 高圧電源、 6: 電流検
出器、8: 制御装置、 9: 転写帯電器、 10:
転写・除電電源、11: 除電帯電器、 12: 定
着ローラ、 14: 定着バイアス電源、16: 転写
ガイドバイアス電源、 112: 像担持体(感光ドラ
ム)、124: 転写ガイド、 127: 転写材、
129: 給紙カセット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の転写材が積載される給紙カセッ
    トと、 前記給紙カセットに積載された転写材を一枚ずつ給紙す
    るために前記給紙カセット上部に配置された、同一の軸
    に固定され少なくとも一部が導電性部材で形成された一
    対の給紙ローラと、 前記一対の給紙ローラ間に電圧を印加する電圧印加手段
    と、 前記電圧印加手段が電圧を印加したときに流れる電流を
    検出する電流検出手段と、 前記電流検出手段の検出結果に応じて、画像形成のため
    の条件を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成のための条件は、前記像担
    持体上に形成されたトナー像とは逆極性の電荷を転写材
    に与える転写帯電器の出力電圧及び前記トナー像と同一
    極性の電荷を転写材に与える除電帯電器の出力電圧であ
    ることを特徴とする請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像形成のための条件は、定着用の
    ローラに印加される定着バイアスであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記画像形成のための条件は、転写材を
    搬送するときの案内部材の保持電位であることを特徴と
    する請求項1、2又は3記載の画像形成装置。
JP32820199A 1999-11-18 1999-11-18 画像形成装置 Withdrawn JP2001147560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32820199A JP2001147560A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32820199A JP2001147560A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147560A true JP2001147560A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18207590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32820199A Withdrawn JP2001147560A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001147560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055110A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Canon Inc 画像記録装置及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055110A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Canon Inc 画像記録装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8045875B2 (en) Image forming apparatus and image forming method capable of generating stable transfer electric field
JP3245240B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JP2001209233A (ja) 画像形成装置
JP3184750B2 (ja) 画像形成装置
JP2000019856A (ja) 画像形成装置
JP2951678B2 (ja) 画像形成装置
EP0546556A2 (en) Electrophotographic printing machine
JPH07302008A (ja) 画像形成装置
JP5326783B2 (ja) 画像形成装置
US5884134A (en) Image forming apparatus with a device to increase contact area between a transfer sheet and an image carrier
EP1006416B1 (en) Image forming apparatus
JP2000066536A (ja) 画像形成装置
JP2001147560A (ja) 画像形成装置
JP2008287069A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
US9715195B1 (en) Transfer device and image forming apparatus
JP2008185664A (ja) 画像形成装置
JP2004177651A (ja) 画像形成装置
JPH05333722A (ja) 画像形成装置
JPH11143248A (ja) 転写装置
JP2002049252A (ja) 画像形成装置
JP2016188885A (ja) 画像形成装置
JP2002040816A (ja) 画像形成装置
JP2005258041A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2001228727A (ja) 画像形成装置
JP2559255Y2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060421

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206