JP2001146924A - 自在継手用軸受カップ - Google Patents

自在継手用軸受カップ

Info

Publication number
JP2001146924A
JP2001146924A JP33124699A JP33124699A JP2001146924A JP 2001146924 A JP2001146924 A JP 2001146924A JP 33124699 A JP33124699 A JP 33124699A JP 33124699 A JP33124699 A JP 33124699A JP 2001146924 A JP2001146924 A JP 2001146924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bearing cup
convex portion
universal joint
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33124699A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Aida
友之 合田
Satoshi Araki
聡 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP33124699A priority Critical patent/JP2001146924A/ja
Publication of JP2001146924A publication Critical patent/JP2001146924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/41Couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十字軸に組み込む際の撓みに起因するクラッ
クの発生を防止できる自在継手用軸受カップを提供す
る。 【解決手段】 この軸受カップ5では、底部5Bの円環
状凸部7の突起寸法Aと軸部2の端面8の凸部6の突起
寸法Bとの和(A+B)を、底部5Bの肉厚dの40%の
寸法に設定した。この寸法設定により、図1(B)に示す
ように、軸受カップ5を十字軸1の軸部2に嵌合させ、
底部5Bを軸部2の端面8に押し付けたときに、底部5
Bにクラックが発生する前に、底部5Bの周辺部20が
十字軸1の軸部2の端面8の周辺部8Aに当接するよう
にした。これにより、組込み時の底部5Bの撓みを制限
して、クラックの発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、自動車
用ユニバーサルジョイントに用いられる自在継手用軸受
カップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自在継手用軸受カップと
しては、図2(A)に示すものがある。この軸受カップ1
05は、円筒部105Aと底部105Bからなる有底円
筒形状である。この軸受カップ105は、十字軸101
の軸部102に嵌合され、円筒部105Aと軸部102
との間に複数のニードルころ103が円環状に配置され
て保持されている。一方、上記底部105Bは、周縁部
116とこの周縁部116から軸方向内方に窪んだ凹部
115からなる。この凹部115は、その内面に上記円
筒部105Aと同心の円環状凸部107を有し、この円
環状凸部107は、十字軸101の軸部102の端面1
08に形成された凸部106に摺接するようになってい
る。なお、十字軸101の軸部102の根元には、シー
ル部111が装着されており、このシール部111のシ
ールリップが軸受カップ105の円筒部105Aの軸端
内方屈曲部104に摺接して、ニードルころ103が存
在する軸受内部をシールしている。
【0003】ところで、上記軸受カップ105の底部1
05Bが、軸部102の端面108に形成された凸部1
06に、円環状凸部107で摺接するようになっている
理由は、次の,にある。
【0004】 十字軸101の軸部102の端面10
8の凸部106の端面だけが摺接面になるから、研磨面
積を小さくできる。
【0005】 底部105B中央の円環状凸部107
が、軸部102の端面108の凸部106に当接するよ
うになっているから、軸受カップ105と軸部102と
の平面度と直角度の精度向上を図れると同時に、揺動ト
ルクの低減を図れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
自在継手用軸受カップでは、十字軸101の軸部102
に組み込む際に、図2(B)に示すように、軸受カップ1
05の円環状凸部107の突起寸法αと軸部102の凸
部106の突起寸法βとの和(α+β)の分だけ、底部1
05Bが撓む。この撓みに起因して、底部105Bにク
ラックが生じ易いという問題がある。
【0007】そこで、この発明の目的は、十字軸に組み
込む際の撓みに起因するクラックの発生を防止できる自
在継手用軸受カップを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明の自在継手用軸受カップは、十字軸
の軸部に嵌合され、この軸部との間にニードルころを保
持する円筒部と底部とからなり、上記底部の内面に上記
円筒部と同心の円環状凸部を有し、この円環状凸部が、
上記十字軸の軸部の端面に形成された凸部に摺接するよ
うになっている有底筒状の軸受カップであって、上記底
部を、上記十字軸の軸部の端面に押し付けたときに、上
記底部にクラックが発生する前に、上記底部の周辺部が
上記十字軸の軸部の端面周辺部に当接するように、上記
底部の円環状凸部の突起寸法を設定したことを特徴とし
ている。
【0009】この請求項1の発明では、上記底部の円環
状凸部の突起寸法を設定して、底部を十字軸の軸部の端
面に押し付けたときに底部にクラックが発生する前に底
部の周辺部が十字軸の軸部の端面周辺部に当接するよう
にした。これにより、組込み時の底部の撓みを制限し
て、クラックの発生を防止できる。
【0010】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
の自在継手用軸受カップにおいて、上記底部の円環状凸
部の突起寸法と、上記十字軸の軸部端面の凸部の突起寸
法との和を、上記底部の肉厚の54%未満に設定したこ
とを特徴としている。
【0011】この請求項2の発明では、上記底部の円環
状凸部の突起寸法と、上記十字軸の軸部端面の凸部の突
起寸法との和を、上記底部の肉厚の54%未満に設定し
た。これにより、図3の特性図を参照すれば分かるよう
に、スラスト荷重がクラック発生荷重に達する前に、底
部の周辺部が十字軸の軸部の端面周辺部に当接するか
ら、クラック発生を未然に防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0013】図1に、この発明の自在継手用軸受カップ
の実施の形態を示す。この自在継手用軸受カップ5は、
金属製の板で作製されており、円筒部5Aと底部5Bか
らなる有底円筒形状である。この軸受カップ5は、十字
軸1の軸部2に嵌合され、円筒部5Aと軸部2との間に
複数のニードルころ3が円環状に配置されて保持されて
いる。一方、上記底部5Bは、周縁部16とこの周縁部
16から軸方向内方に窪んだ凹部15からなる。この凹
部15は、その内面に上記円筒部5Aと同心の円環状凸
部7を有し、この円環状凸部7は、十字軸1の軸部2の
端面8に形成された凸部6に摺接するようになってい
る。なお、十字軸1の軸部2の根元には、シール部11
が装着されており、このシール部11のシールリップが
軸受カップ5の円筒部5Aの軸端内方屈曲部4に摺接し
て、ニードルころ3が存在する軸受内部をシールしてい
る。
【0014】ところで、上記軸受カップ5の底部5B
が、軸部2の端面8に形成された凸部6に、円環状凸部
7で摺接するようになっていることによって、十字軸1
の軸部2の端面8の凸部6の端面だけが摺接面になるか
ら、研磨面積を小さくできる。また、底部5B中央の円
環状凸部7が、軸部2の端面8の凸部6に当接するよう
になっているので、軸受カップ5と軸部2との平面度と
直角度の精度向上を図れると同時に、揺動トルクの低減
を図れる。
【0015】さらに、この軸受カップ5では、円環状凸
部7の突起寸法Aと軸部端面8の凸部6の突起寸法Bと
の和(A+B)を、底部5Bの肉厚dの25%の寸法に設
定した。この寸法設定により、図1(B)に示すように、
軸受カップ5を軸部2に嵌合させ、底部5Bを軸部2の
端面8に押し付けたときに、底部5Bにクラックが発生
する前に、底部5Bの周辺部20が十字軸1の軸部2の
端面8周辺部8Aに当接するようにした。これにより、
組込み時の底部5Bの撓みを制限して、クラックの発生
を防止できる。
【0016】次に、図3,図4を参照して、軸受カップ
205に対するスラスト荷重試験結果を説明する。この
実験では、図4に示すように、軸受カップ205の筒部
を筒状治具206の内側に固定し、底部の突起205A
に十字軸の軸部202の凸部202Aを当接させた状態
で軸部202に垂直荷重を加えて、変位計207で底部
205Bの変位量を計測した。図3では、横軸に、上記
底部205Bの肉厚dに対する上記変位量の比率を示
し、縦軸にスラスト荷重の大きさを示した。図3から分
かるように、底部205Bの変位量が底部肉厚dの54
%に達すると底部205Bにクラックが発生した。
【0017】この実験結果から分かるように、図1にお
ける軸受カップ5の底部5Bの円環状凸部7の突起寸法
Aと軸部2の軸端凸部6の突起寸法Bとの和(A+B)
を、底部5Bの肉厚dの54%未満に設定することによ
って、底部5Bの撓み量が底部肉厚dの54%に達しな
いようにして、クラックの発生を防止できる。
【0018】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の自在継手用軸受カップは、その底部の円環状凸部の
突起寸法を設定して、底部を十字軸の軸部の端面に押し
付けたときに底部にクラックが発生する前に底部の周辺
部が十字軸の軸部の端面周辺部に当接するようにした。
これにより、組込み時の底部の撓みを制限して、クラッ
クの発生を防止できる。
【0019】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
の自在継手用軸受カップにおいて、上記底部の円環状凸
部の突起寸法と、上記十字軸の軸部端面の凸部の突起寸
法との和を、上記底部の肉厚の54%未満に設定した。
これにより、図3の特性図を参照すれば分かるように、
スラスト荷重がクラック発生荷重に達する前に、底部の
周辺部が十字軸の軸部の端面周辺部に当接するから、ク
ラック発生を未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(A)はこの発明の自在継手用軸受カップ
の実施形態の断面形状を示す図であり、図1(B)は上記
軸受カップを軸部2に嵌合させる際に底部5が撓んだ状
態を示す断面図である。
【図2】 図2(A)は従来の自在継手用軸受カップの断
面形状を示す図であり、図2(B)は上記軸受カップを軸
部に嵌合させる際に底部が撓んだ状態を示す断面図であ
る。
【図3】 軸受カップの底部の撓み量とスラスト荷重と
の関係を示す図である。
【図4】 軸受カップのスラスト荷重試験の様子を示す
模式図である。
【符号の説明】
1…十字軸、2…軸部、3…ニードルころ、5…軸受カ
ップ、5A…筒部、5B…底部、6…凸部、7…円環状
凸部、8…端面、8A…周辺部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 十字軸の軸部に嵌合され、この軸部との
    間にニードルころを保持する円筒部と底部とからなり、
    上記底部の内面に上記円筒部と同心の円環状凸部を有
    し、この円環状凸部が、上記十字軸の軸部の端面に形成
    された凸部に摺接するようになっている有底筒状の軸受
    カップであって、 上記底部を、上記十字軸の軸部の端面に押し付けたとき
    に、上記底部にクラックが発生する前に、上記底部の周
    辺部が上記十字軸の軸部の端面周辺部に当接するよう
    に、上記底部の円環状凸部の突起寸法を設定したことを
    特徴とする自在継手用軸受カップ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自在継手用軸受カップ
    において、 上記底部の円環状凸部の突起寸法と、上記十字軸の軸部
    端面の凸部の突起寸法との和を、上記底部の肉厚の54
    %未満に設定したことを特徴とする自在継手用軸受カッ
    プ。
JP33124699A 1999-11-22 1999-11-22 自在継手用軸受カップ Pending JP2001146924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33124699A JP2001146924A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 自在継手用軸受カップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33124699A JP2001146924A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 自在継手用軸受カップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001146924A true JP2001146924A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18241545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33124699A Pending JP2001146924A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 自在継手用軸受カップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001146924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011060043A3 (en) * 2009-11-10 2011-09-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Closed end bearing cup
US8491194B2 (en) 2007-10-01 2013-07-23 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearings

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8491194B2 (en) 2007-10-01 2013-07-23 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearings
WO2011060043A3 (en) * 2009-11-10 2011-09-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Closed end bearing cup
CN102686897A (zh) * 2009-11-10 2012-09-19 美国圣戈班性能塑料公司 封口型轴承盖
US8408800B2 (en) 2009-11-10 2013-04-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Closed end bearing cup
KR101388949B1 (ko) 2009-11-10 2014-05-27 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 단부가 폐쇄된 베어링 컵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565096B2 (en) Lip type seal
GB2235737A (en) Mechanical seal unit
JPH0623580B2 (ja) スタータのクラッチのアウタとインナ間の開放端を閉塞するカバ−の固定構造及び固定方法
US4545627A (en) Creep preventing device of an annular member
JP2002164147A (ja) スパークプラグ
JP2002054644A (ja) 球面滑り軸受のシール構造
JP2001146924A (ja) 自在継手用軸受カップ
JP7475607B2 (ja) センサ固定構造及び方法
JPH09105468A (ja) 密封装置
JPH0724661Y2 (ja) カルダン継手
KR920005764Y1 (ko) 메쉬전극 제조용 다이
JPH076525U (ja) 玉軸受のシールド装置
JP7265463B2 (ja) 軸受構造体
JPH0516411Y2 (ja)
JP2509222Y2 (ja) オイルシ―ル
JP2913070B2 (ja) 密封装置の取付方法
CN211343711U (zh) 外圈整体硬度一致的冲压外圈滚针轴承
JPS63312570A (ja) 外周金属嵌合型オイルシ−ル
JP2605227Y2 (ja) 十字軸継手
JPH05118343A (ja) 自在継手の軸受固定方法
JPS6250214B2 (ja)
JP2008232281A (ja) スラストころ軸受
JPS6152418A (ja) 軸受部装置
JPS633501Y2 (ja)
JP2548101B2 (ja) 小形プレスベアリングとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070511