JP2001143511A - バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ - Google Patents

バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ

Info

Publication number
JP2001143511A
JP2001143511A JP32478099A JP32478099A JP2001143511A JP 2001143511 A JP2001143511 A JP 2001143511A JP 32478099 A JP32478099 A JP 32478099A JP 32478099 A JP32478099 A JP 32478099A JP 2001143511 A JP2001143511 A JP 2001143511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
guide plate
reflector
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32478099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3531055B2 (ja
Inventor
Yukichika Hashimoto
幸周 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP32478099A priority Critical patent/JP3531055B2/ja
Priority to TW090108876A priority patent/TW508422B/zh
Publication of JP2001143511A publication Critical patent/JP2001143511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531055B2 publication Critical patent/JP3531055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導光板のエッジ部から導入された光に起因す
る輝線を防止できるバックライト並びにそれを構成する
光源カバー及びリフレクタ。 【解決手段】 リフレクタ6は金属製シートで略0.1 m
mの厚みを有しており、線状光源5と所定間隔を有して
背後側からその周りを囲んでいる。上シャーシ1は断面
略L字形状を有しており、リフレクタ6に臨む面には線
状光源5の長さ方向に略平行にリブ1aが形成されてい
る。リブ1aは所定の高さを有し、導光板10の入光端
面4との間に所定の間隙を有する位置に形成されてい
る。リフレクタ6は上シャーシ1のリブ1aが当接した
部分で下方に撓み、この撓みによりリフレクタ6が導光
板10の入光端面4の上エッジ部4Eを覆っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
のような表示装置に用いられるバックライト並びにそれ
を構成する光源カバー及び光源用リフレクタに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶テレビジョン,パーソナルコンピュ
ータ等の液晶表示装置用のバックライトはエッジライト
方式が多く用いられている。エッジライト方式とは、バ
ックライトユニットが備える導光板のサイドエンド面
(入光端面)から導入された光が出光面から面発光して
液晶表示装置を照射する方式である。光源には線状光源
が多く用いられ、導光板の入光端面に対向配置される。
【0003】図10は従来のエッジライト方式のバック
ライトの構成を示す斜視図である。図に示すように、バ
ックライトは、導光板10,反射板11,プリズムシー
ト12及び保護シート(図示せず)を備えて構成されて
いる。導光板10は平面視が長方形状のアクリル樹脂製
の矩形板であり、上面(出光面)3と下面(反射面)2
とが非平行な楔形状を有している。導光板10の厚肉側
のエッジ面が入光端面4であり、該入光端面4に対向せ
しめて線状光源5が配される。
【0004】導光板10の出光面3は梨地加工が施され
ており、その表面粗さは所定のグラデーションパターン
を有している。導光板10の反射面2は、断面形状が略
二等辺三角形の凸条が複数平行に設けられたプリズム面
に形成されており、その稜線方向は線状光源5の長手方
向、即ち入光端面4の長手方向と略直交する方向であ
る。なお、導光板10の反射面2にはプリズムの替わり
にレンチキュラーが形成されている場合もある。
【0005】導光板10の出光面3の側にはプリズムシ
ート12が重ねられている。プリズムシート12は下面
に断面形状が略二等辺三角形を有する凸条が複数平行に
設けられており、その稜線方向は入光端面4の長手方向
と略平行、即ち、導光板10の凸条の稜線方向と略直交
するように配されている。
【0006】このような構成のバックライトは、導光板
10の出光面3に梨地加工を施し、反射面2にプリズム
又はレンチキュラーを形成してあるので導光板10に導
入された光の集光効率が高く、バックライト全体の薄型
化が図られている。バックライトを組み立てる際には、
導光板10,各シート及び線状光源5を図示しないシャ
ーシ内に収納し、線状光源5の上方を覆う態様で光源カ
バー(図示せず)を取り付ける。線状光源5からの照射
光が導入板10の入光端面4から入光され、反射面2及
び反射板11で反射されて導光板10内を進みつつ出光
面3から出光され、バックライトの出光面側に配された
表示装置を照射するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】入光端面4から導光板
10内に導入された光は、上述した如く、反射面2で反
射されて出光面3に向けて進むが、入光端面4の上エッ
ジ部4Eから導入された光は、入光端面4の中央部分か
ら導入された光に比べて入光時の散乱程度が大きい。こ
のため上エッジ部4Eから導入された光が、図10中の
出光面3に‘×××’で示す如く、入光端面4から少し
の距離を隔てた位置に輝線となってあらわれる。導光板
10の出光面3上にはプリズムシート12及び保護シー
トのみが配されているので、出光面3に生じた輝線がバ
ックライトの出光面にそのまま映り込み、表示装置の照
明に悪影響を及ぼすという問題があった。
【0008】この問題を解決するために、特開平9−21
1450号公報の従来技術に示されているように、導光板の
上エッジ部に白色インクを塗布したバックライトが提案
されている。白色インクにより上エッジ部からの入光が
遮断されるので、上エッジ部からの入光に起因する輝線
が防止される。しかしながらこの白色インクは、導光板
の上エッジ部分をインクを塗布した平板に押しつける過
程を経て形成されるため、工程が増えて手間がかかると
いう問題があった。また、透明インクを塗布した場合に
は輝線が解消せず、黒色インクを塗布した場合は逆に暗
線が生じるという問題があった。
【0009】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、バックライトの構成部材であるリフレクタを
用いて、導光板のエッジ部からの入光に起因する輝線を
防止できるバックライト並びにそれを構成する光源カバ
ー及びリフレクタを提供することを目的とする。また、
所定形状の光源カバーを用いて導光板のエッジ部からの
入光による輝線を防止できるバックライトを提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るバックラ
イトは、出光面を有する導光板の入光端面に対向配置さ
れた光源からの照射光が、該光源の周りに配された光源
用リフレクタにより反射されて前記入光端面から前記導
光板内に導入され、前記出光面から出光するバックライ
トにおいて、前記光源用リフレクタは前記導光板の入光
端面の前記出光面側のエッジ部を覆って配してあること
を特徴とする。
【0011】第1発明にあっては、導光板の入光端面の
出光面側のエッジ部が光源用リフレクタで覆われている
ので、前記エッジ部からは入光されない。エッジ部から
導入された光は散乱程度が大きいために出光面に輝線を
生ぜしめるが、本発明の光源用リフレクタの遮光により
前記エッジ部を遮光し、この輝線を防止できる。
【0012】第2発明に係るバックライトは、第1発明
において、前記光源の周りに配された前記光源用リフレ
クタの外面に当接して前記光源を覆い、前記光源用リフ
レクタに当接する面の前記導光板の前記エッジ部に近い
側にリブを設けてある光源カバーをさらに備えることを
特徴とする。
【0013】第2発明にあっては、光源カバーの取付け
により、光源カバーのリブが光源用リフレクタを押す。
光源用リフレクタはシート状であるのでリブの押圧によ
り光源側に撓んで入光端面のエッジ部を覆い、光源から
の照射光を遮る。これにより導光板のエッジ部からは入
光されず、輝線が防止される。
【0014】第3発明に係るバックライトは、第1発明
において、前記光源の周りに配された前記光源用リフレ
クタの外面に当接して前記光源を覆う光源カバーをさら
に備え、前記光源用リフレクタは前記光源カバーに当接
する面の前記導光板の前記エッジ部に近い側に、所定の
高さを有するスペーサを着設してあることを特徴とす
る。
【0015】第3発明にあっては、光源カバーの取付け
により、光源用リフレクタのスペーサが光源カバーに押
される。光源用リフレクタはシート状であるので、例え
ばPET製テープのようなスペーサの押圧により光源側
に撓んで入光端面のエッジ部を覆い、光源からの照射光
を遮る。これにより、光源からの照射光はエッジ部から
は入光されず、輝線が防止される。
【0016】第4発明に係るバックライトは、第1発明
において、前記光源用リフレクタは、その一部が前記導
光板の入光端面の前記出光面側のエッジ部に当接する形
状を有することを特徴とする。
【0017】第4発明にあっては、導光板の前記エッジ
部が光源用リフレクタで覆われることにより、前記エッ
ジ部からの導入光が遮光される。光源用リフレクタは、
例えば、導光板の前記エッジ部に近い端部をエンボス状
に成形してあったり、光源に臨む面に段差が生じるよう
に厚みを変えて成形されている。エンボス状の部分又は
段差の部分を導光板の前記エッジ部に当接せしめること
により、エッジ部が光源用リフレクタで覆われて遮光さ
れる。
【0018】第5発明に係るバックライトは、出光面を
有する導光板の入光端面に対向配置された光源からの照
射光が前記入光端面から前記導光板内に導入され、前記
出光面から出光するバックライトにおいて、前記導光板
の入光端面に当接すべきリブを前記光源に臨む面に設け
た光源カバーを前記光源を覆って配してあることを特徴
とする。
【0019】第5発明にあっては、光源カバーを取付け
ることによりリブが直接導光板の入光端面に当接され、
光源カバーがエッジ部を覆って遮光する。これにより、
光源からの照射光はエッジ部からは入光されず、輝線が
防止される。
【0020】第6発明に係る光源カバーは、出光面を有
する導光板の入光端面に対向配置された光源を覆うバッ
クライト用の光源カバーにおいて、前記光源に臨む面
の、前記導光板の入光端面の前記出光面側のエッジ部に
近い側にリブを設けてあることを特徴とする。
【0021】第6発明にあっては、光源カバーをバック
ライトに取付けることにより、例えばリブの押圧により
光源用リフレクタが撓んで導光板のエッジ部を覆い、エ
ッジ部からの導入光が遮光される。又は、リブが直接導
光板のエッジ部に当接されてエッジ部からの導入光が遮
光される。これにより、光源からの照射光はエッジ部か
らは入光されず、輝線が防止される。
【0022】第7発明に係る光源カバーは、第6発明に
おいて、前記リブは、前記導光板の入光端面との間に略
零〜2.5mmの間隙を有し、高さ0.05mm〜1.
0mmで形成してあることを特徴とする。
【0023】第7発明にあっては、導光板の入光端面か
らリブまでの距離が零である場合はリブが直接導光板の
エッジ部に当接されて前記エッジ部からの導入光が遮光
される。また、導光板の入光端面からリブまでの距離が
略零〜2.5 mmの場合に、リブにより光源用リフレクタ
が押圧されて導光板のエッジ部を覆うことができる。こ
の距離は好ましくは1.5 mmであり、2.5 mmを超える
場合は遮光の効果は薄れる。また、リブの高さは好まし
くは0.5 mmであり、0.05mmより低い場合は遮光の効
果が小さく、1.0 mmより高い場合は出光面に暗部が生
じる。
【0024】第8発明に係る光源用リフレクタは、出光
面を有する導光板の入光端面に対向配置された光源の周
りに配される光源用リフレクタにおいて、その一部が、
前記導光板の入光端面の前記出光面側のエッジ部に当接
する形状を有することを特徴とする。
【0025】第8発明にあっては、導光板の前記エッジ
部が光源用リフレクタで覆われることにより、前記エッ
ジ部からの導入光が遮光される。光源用リフレクタは、
例えば、導光板の前記エッジ部に近い端部をエンボス状
に成形してあったり、光源に臨む面に段差が生じるよう
に厚みを変えて成形されている。エンボス状の部分又は
段差の部分を導光板の前記エッジ部に当接せしめること
により、エッジ部が光源用リフレクタで覆われて遮光さ
れる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づき具体的に説明する。 実施の形態1.図1は本発明の実施の形態1のバックラ
イトの構造を示す断面図である。図1に示すように、バ
ックライトは、下シャーシ7内に反射板11,導光板1
0,プリズムシート12及び保護シート(図示せず)を
この順に重ね、線状光源5を導光板10の入光端面4に
対向すべく配置し、線状光源5の背後側から周りを囲う
態様で光源用リフレクタ6(以下、リフレクタという)
を配し、線状光源5の上方にリフレクタ6の外側から光
源カバー1(以下、上シャーシという)を取り付けて構
成されている。
【0027】導光板10は平面視が長方形状のアクリル
樹脂製の矩形板であり、上面(出光面)3と下面(反射
面)2とが非平行な楔形状を有しており、厚肉側が入光
端面4である。導光板10の出光面3は梨地加工が施さ
れており、表面粗さが所定のグラデーションパターンを
有して形成されている。導光板10の反射面2は、断面
形状が略二等辺三角形の凸条が複数平行に設けられたプ
リズム面が形成されており、その稜線方向は線状光源5
の長手方向、即ち入光端面4の長手方向と略直交する方
向である。なお、導光板10の反射面2にはプリズムの
替わりにレンチキュラーが形成されてあっても良い。ま
た、プリズムシート12は下面に断面形状が略二等辺三
角形を有する凸条を複数平行に設けており、稜線方向が
入光端面4の長手方向と略平行、即ち、導光板10の凸
条の稜線方向と略直交する向きに配されている。
【0028】リフレクタ6は金属製シートで略0.1 mm
の厚みを有している。リフレクタ6は線状光源5と所定
間隔を有して背後側からその周りを囲い、両端部を導光
板10の出光面3側及び反射面2側に夫々重ね、上シャ
ーシ1及び下シャーシ7で固定されている。上シャーシ
1は例えば合成樹脂製で断面略L字形状を有しており、
一側を下シャーシ7に被せてリフレクタ6の外側から線
状光源5を覆っている。上シャーシ1のリフレクタ6に
臨む面には、線状光源5の長さ方向に略平行にリブ1a
が形成されている。図2は図1の導光板の入光端面付近
を示す拡大断面図である。リブ1aは、導光板10の入
光端面4との間に略0.1 mm〜2.5 mmの間隙を有する
位置に形成されており、リブ1aの高さは0.05mm〜1.
0 mmである。図2に示すように、リフレクタ6は上シ
ャーシ1のリブ1aが当接した部分で線状光源5側に撓
んでおり、この撓みによりリフレクタ6が導光板10の
入光端面4の上エッジ部4Eを覆っている。なお、本実
施の形態ではリブ1aは上シャーシ1に一体成形してあ
るが、これに限るものではなく、例えばPET製テープ
を貼着してリブ1aを形成してあっても良い。
【0029】図3はバックライトに上シャーシ1を取付
ける様子を示す斜視図である。図に示すように、シート
状のリフレクタ6は上シャーシ1を取付けるまでは線状
光源5の上方,下方及び背面の三方を平面状で囲ってい
るが、上シャーシ1を取付けることによりリブ1aがリ
フレクタ6を上側から押圧して下方に撓ませ、その結
果、図1で示すように導光板10の上エッジ部4Eがリ
フレクタ6で覆われた状態になる。
【0030】以上の如き構成のバックライトは、線状光
源5からの照射光が直接、及びリフレクタ6で反射され
て導光板10の入光端面4から導入される。導入された
光は導光板10の反射面2及び反射板11で反射され、
導光板10内を進みつつ出光面3から出光される。この
とき、導光板10の入光端面4の上エッジ部4Eがリフ
レクタ6で覆われているので上エッジ部4Eから照射光
が導入されることはなく、上エッジ部4Eに起因する輝
線の発生を防止できる。
【0031】なお、リフレクタ6は、例えばLUシリー
ズ(三井東圧化学社製)のような金属板に白色フィルム
又は蒸着フィルムを貼り付けたものを用いても良いし、
RW75CB,GR38W,RW75CB若しくはGR
25D(きもと社製)又は♯4596(住友スリーエム
社製)のような白色フィルム又は蒸着フィルムを用いて
も良い。
【0032】上述した実施の形態1のバックライトにつ
いて出光面の輝度分布を調べた。輝度測定は、出光面の
中央で入光端面4側から10mmまでの領域を1mm間
隔で測定した。図4はその結果を示すグラフであり、縦
軸は輝度(cd/m2 )を示し、横軸は入光端面からの位
置(mm)を示している。上シャーシ1のリブ1aは入
光端面4との間に略1.5 mmの間隙を有する位置に、0.
5 mmの高さで形成された。なお、リブが形成されてい
ない光源カバーを用いた従来のバックライトについても
同様に輝度測定を行なった。グラフ中、‘○’は実施の
形態1の結果を示し、‘×’は従来例の結果を示してい
る。
【0033】グラフから判るように、従来例では入光端
面4から2mm離隔した位置に周囲よりも高輝度な、所
謂、輝線が発生している。これに対して、上シャーシ1
にリブ1aを設けた実施の形態1のバックライトでは入
光端面4から10mm離隔した位置までほぼ一定した輝度
を示しており、輝線が防止されていると言える。
【0034】また、導光板の入光端面からリブまでの距
離は、リフレクタの厚み(mm)〜2.5 mmの場合に、
リブにより光源用リフレクタが押圧されて導光板のエッ
ジ部を覆うことが可能であり、好ましくは1.5 mmであ
る。2.5 mmを超える場合は、遮光の効果は薄れる。ま
た、リブの高さは好ましくは0.5 mmであり、0.05mm
より低い場合は遮光の効果が小さく、1.0 mmより高い
場合は出光面に暗線が生じることが判った。
【0035】実施の形態2.図5は本発明の実施の形態
2のバックライトの構造を示す断面図である。リフレク
タ6は金属製シートで略0.1 mmの厚みを有しており、
リフレクタ6の上シャーシ20に臨む面には、線状光源
5の長さ方向に略平行にPET(polyethylene terepht
halete)製の白色テープ6aが貼着されている。白色テ
ープ6aは、導光板10の入光端面4との間に略0.1 m
m〜2.5 mmの間隙を有する位置に貼着されており、白
色テープ6aの厚みは0.05mm〜1.0 mmである。上シ
ャーシ20は断面略L字形状を有しており、一側を下シ
ャーシ7に被せてリフレクタ6の外側から線状光源5を
覆っている。図5に示すように、上シャーシ20が白色
テープ6aに当接した部分でリフレクタ6は線状光源5
側に撓んでおり、この撓みによりリフレクタ6が導光板
10の入光端面4の上エッジ部4Eを覆っている。な
お、バックライトのその他の部材の形状及び構成は実施
の形態1で示すものと同様であり、同部分に同符号を付
し、その説明を省略する。
【0036】図6はバックライトに上シャーシ20を取
付ける様子を示す斜視図である。図に示すように、シー
ト状のリフレクタ6は上シャーシ20を取付けるまでは
線状光源5の上方,下方及び背面の三方を平面状で囲っ
ているが、上シャーシ20を取付けることにより白色テ
ープ6aが上シャーシ20により上側から押圧され、リ
フレクタ6は下方に撓む。その結果、図5で示すように
導光板10の上エッジ部4Eがリフレクタ6で覆われた
状態になる。
【0037】以上の如き構成の実施の形態2のバックラ
イトは、導光板10の入光端面4の上エッジ部4Eがリ
フレクタ6で覆われているので上エッジ部4Eから照射
光が導入されることはなく、上エッジ部4Eに起因する
輝線の発生を防止できる。
【0038】実施の形態3.図7は本発明のリフレクタ
の構造を示すバックライトの部分拡大断面図である。リ
フレクタ16は金属フィルムと白色のPETフィルムと
をラミネート加工して形成されている。リフレクタ16
は導光板10の出光面3に重なる側の端部に、断面凹状
のエンボス部16aを線状光源5の長さ方向に略平行に
設けてある。エンボス部16aは0.05mm〜1.0 mmの
深さを有し、その側面が導光板10の入光端面4に当接
する位置にプレス加工により成形されている。上シャー
シ20は断面略L字形状を有しており、一側を下シャー
シ7に被せてリフレクタ16の外側から線状光源5を覆
っている。図7に示すように、リフレクタ16のエンボ
ス部16aが導光板10の入光端面4の上エッジ部4E
を覆っている。なお、リフレクタ16は金属フィルムと
銀製フィルムとをラミネート加工してあっても良い。ま
た、バックライトのその他の部材の形状及び構成は実施
の形態1で示すものと同様であり、同部分に同符号を付
し、その説明を省略する。
【0039】以上の如き構成の実施の形態3のバックラ
イトは、入光端面4の上エッジ部4Eがリフレクタ16
で覆われているので上エッジ部4Eから照射光が導入さ
れることはなく、上エッジ部4Eに起因する輝線の発生
を防止できる。
【0040】実施の形態4.図8は本発明のリフレクタ
の構造を示すバックライトの部分拡大断面図である。リ
フレクタ26は線状光源5と所定間隔を有して背後側か
らその周りを囲い、両端部を導光板10の出光面3側及
び反射面2側に夫々重ね、上シャーシ20及び下シャー
シ7で固定されている。金属フィルム26aは0.05mm
〜1.0 mmの厚みを有し、線状光源5の周りを覆ってい
る。また金属フィルム26aは線状光源5の上方を覆う
面の外層に白色のPETフィルム26bをラミネート加
工により着設している。PETフィルム26bの端部は
金属フィルム26aよりも長く、金属フィルム26aは
端面を導光板10の入光端面4に衝合せしめ、PETフ
ィルム26bは端部を導光板10の出光面3上に重ねて
いる。即ち、出光面3に重なる側のリフレクタ26の端
部には線状光源5を臨む面に段差が形成されており、こ
の段差で入光端面4の上エッジ4Eを覆っている。な
お、バックライトのその他の部材の形状及び構成は実施
の形態1で示すものと同様であり、同部分に同符号を付
し、その説明を省略する。
【0041】以上の如き構成の実施の形態4のバックラ
イトは、導光板10の入光端面4の上エッジ部4Eがリ
フレクタ26で覆われているので上エッジ部4Eから照
射光が導入されることはなく、上エッジ部4Eに起因す
る輝線の発生を防止できる。
【0042】実施の形態5.図9は本発明のバックライ
トの光源カバー構造を示す部分拡大断面図である。リフ
レクタ36は金属製シートで略0.1 mmの厚みを有して
おり、線状光源5と所定間隔を有して背後側からその周
りを囲い、下側端部を導光板10の反射面2に重ねて下
シャーシ7で固定されている。上シャーシ1は例えば合
成樹脂製で断面略L字形状を有しており、一側を下シャ
ーシ7に被せてリフレクタ36の外側から線状光源5を
覆っている。上シャーシ1のリフレクタ36に臨む面に
は、線状光源5の長さ方向に略平行にリブ1aが形成さ
れている。リブ1aは導光板10の入光端面4に当接す
る位置に形成されており、リブ1aの高さは0.05mm〜
1.0 mmである。リフレクタ36の上側端部は下側端部
よりも短く、上シャーシ1のリブ1aの側面に当接する
長さである。図9に示すように、本実施の形態ではリブ
1aが導光板10の入光端面4の上エッジ部4Eを覆っ
ている。なお、バックライトのその他の部材の形状及び
構成は実施の形態1で示すものと同様であり、同部分に
同符号を付し、その説明を省略する。また、本実施の形
態ではリブ1aは上シャーシ1に一体成形してあるが、
これに限るものではなく、例えばPET製テープを貼着
してリブ1aを形成してあっても良い。
【0043】以上の如き構成の実施の形態5のバックラ
イトは、入光端面4の上エッジ部4Eが上シャーシ1の
リブ1aで覆われているので上エッジ部4Eから照射光
が導入されることはなく、上エッジ部4Eに起因する輝
線の発生を防止できる。
【0044】なお、上述した実施の形態1〜5では、導
光板10は楔型のものを用いているが、これに限るもの
ではなく、平行平板型であっても良い。また、上述した
実施の形態1〜5では導光板10の出光面3上に1枚の
プリズムシート及び保護シートを重ねたタイプのものを
例に挙げて説明しているが、これに限るものではなく、
本発明は上エッジ部4Eに起因する輝線が表示装置の照
明に影響を及ぼす程度の薄型タイプのバックライトで優
れた効果を得ることができる。
【0045】さらに、上述した実施の形態1〜5で記載
した各部材の寸法はこれに限るものではなく、入光端面
の上エッジ部を覆うような寸法であれば良い。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、光源
用リフレクタ又は光源カバーを用いて導光板の入光端面
の出光面側のエッジ部を覆うことにより遮光し、光源か
らの照射光を前記エッジ部から導入させない。光源用リ
フレクタは光源カバーに設けたリブにより、又は光源用
リフレクタに着設したスペーサにより押圧されて撓み、
前記エッジ部を覆う。また、光源カバーに設けたリブが
直接、入光端面に当接されて前記エッジ部を覆う。この
ような遮光によりエッジ部からの導入光に起因する輝線
が防止される等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態1のバックライトの構
造を示す断面図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】実施の形態1のバックライトの上シャーシを取
付ける過程を示す斜視図である。
【図4】実施の形態1のバックライトの出光面の輝度分
布を示すグラフである。
【図5】実施の形態2のバックライトの構造を示す断面
図である。
【図6】実施の形態2のバックライトの上シャーシを取
付ける過程を示す斜視図である。
【図7】実施の形態3のリフレクタの構造を示すバック
ライトの部分拡大断面図である。
【図8】実施の形態4のリフレクタの構造を示すバック
ライトの部分拡大断面図である。
【図9】実施の形態5の光源カバーの構造を示すバック
ライトの部分拡大断面図である。
【図10】従来のバックライトの構成を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,20 上シャーシ 1a リブ 2 反射面 3 出光面 4 入光端面 4E 上エッジ部 5 線状光源 6,16,26,36 リフレクタ 6a 白色テープ 10 導光板 16a エンボス部 26a 金属フィルム 26b PETフィルム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出光面を有する導光板の入光端面に対向
    配置された光源からの照射光が、該光源の周りに配され
    た光源用リフレクタにより反射されて前記入光端面から
    前記導光板内に導入され、前記出光面から出光するバッ
    クライトにおいて、 前記光源用リフレクタは前記導光板の入光端面の前記出
    光面側のエッジ部を覆って配してあることを特徴とする
    バックライト。
  2. 【請求項2】 前記光源の周りに配された前記光源用リ
    フレクタの外面に当接して前記光源を覆い、前記光源用
    リフレクタに当接する面の前記導光板の前記エッジ部に
    近い側にリブを設けてある光源カバーをさらに備える請
    求項1記載のバックライト。
  3. 【請求項3】 前記光源の周りに配された前記光源用リ
    フレクタの外面に当接して前記光源を覆う光源カバーを
    さらに備え、前記光源用リフレクタは前記光源カバーに
    当接する面の前記導光板の前記エッジ部に近い側に、所
    定の高さを有するスペーサを着設してある請求項1記載
    のバックライト。
  4. 【請求項4】 前記光源用リフレクタは、その一部が前
    記導光板の入光端面の前記出光面側のエッジ部に当接す
    る形状を有する請求項1記載のバックライト。
  5. 【請求項5】 出光面を有する導光板の入光端面に対向
    配置された光源からの照射光が前記入光端面から前記導
    光板内に導入され、前記出光面から出光するバックライ
    トにおいて、 前記導光板の入光端面に当接すべきリブを前記光源に臨
    む面に設けた光源カバーを前記光源を覆って配してある
    ことを特徴とするバックライト。
  6. 【請求項6】 出光面を有する導光板の入光端面に対向
    配置された光源を覆うバックライト用の光源カバーにお
    いて、 前記光源に臨む面の、前記導光板の入光端面の前記出光
    面側のエッジ部に近い側にリブを設けてあることを特徴
    とする光源カバー。
  7. 【請求項7】 前記リブは、前記導光板の入光端面との
    間に略零〜2.5mmの間隙を有し、高さ0.05mm
    〜1.0mmで形成してある請求項6記載の光源カバ
    ー。
  8. 【請求項8】 出光面を有する導光板の入光端面に対向
    配置された光源の周りに配される光源用リフレクタにお
    いて、 その一部が、前記導光板の入光端面の前記出光面側のエ
    ッジ部に当接する形状を有することを特徴とする光源用
    リフレクタ。
JP32478099A 1999-11-15 1999-11-15 バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ Expired - Fee Related JP3531055B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32478099A JP3531055B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ
TW090108876A TW508422B (en) 1999-11-15 2001-04-13 Back light and light source cover and reflecter constituting the back light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32478099A JP3531055B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001143511A true JP2001143511A (ja) 2001-05-25
JP3531055B2 JP3531055B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18169601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32478099A Expired - Fee Related JP3531055B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3531055B2 (ja)
TW (1) TW508422B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076917A1 (ja) * 2003-01-29 2004-09-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 面光源装置
KR100741905B1 (ko) * 2001-06-23 2007-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 몰드프레임에 체결된 바텀 섀시의 이탈 방지 구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100741905B1 (ko) * 2001-06-23 2007-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 몰드프레임에 체결된 바텀 섀시의 이탈 방지 구조
WO2004076917A1 (ja) * 2003-01-29 2004-09-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 面光源装置
US7520652B2 (en) * 2003-01-29 2009-04-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Area light source

Also Published As

Publication number Publication date
JP3531055B2 (ja) 2004-05-24
TW508422B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
JP4170084B2 (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP3213496B2 (ja) 照明装置
TWI468800B (zh) 面光源裝置
JP4544531B2 (ja) 面光源装置
JP3322579B2 (ja) サイドライト型面光源装置
EP0908757A2 (en) Liquid crystal display
US20050201120A1 (en) Backlight unit
US20070165419A1 (en) Spread illuminating apparatus having light reflecting sheet with light diffusing portions
JP3351251B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP4069996B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP4147776B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JP3249698B2 (ja) 表示装置
JP2001210129A (ja) サイドライト面光源装置
JP3437029B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH08227074A (ja) 面照明素子
JP3531055B2 (ja) バックライト並びにそれを構成する光源カバー及び光源用リフレクタ
JP2000214792A (ja) バックライトユニット、バックライト及びそれに用いるスペ―スシ―ト
JPH11305698A (ja) 表示灯
JP4511062B2 (ja) 平面照明装置
JPH06174934A (ja) 導光板装置
JPH1172624A (ja) バックライト
JP3421601B2 (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
KR100827774B1 (ko) 백라이트 및 그것을 구성하는 광원커버 및 광원용반사판
JP4084623B2 (ja) 透過形液晶表示素子用バックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3531055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees