JP3421601B2 - 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置 - Google Patents

導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Info

Publication number
JP3421601B2
JP3421601B2 JP00822099A JP822099A JP3421601B2 JP 3421601 B2 JP3421601 B2 JP 3421601B2 JP 00822099 A JP00822099 A JP 00822099A JP 822099 A JP822099 A JP 822099A JP 3421601 B2 JP3421601 B2 JP 3421601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light
light guide
side end
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00822099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000206526A (ja
Inventor
宏司 馬渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP00822099A priority Critical patent/JP3421601B2/ja
Publication of JP2000206526A publication Critical patent/JP2000206526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421601B2 publication Critical patent/JP3421601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導光板、その導光
板を用いた面光源装置及び表示装置に関し、特に光源か
らの光を反射して導光板に導入するための反射シートを
両面テープにより導光板に固定するものに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置に代表される非発光表示装
置においては、例えば、デジタルスチルカメラやビデオ
カメラ、あるいは液晶テレビ等の製品に組み込まれる際
に、その照明のために装置背面には面光源装置であるバ
ックライトユニットが設けられる。このバックライトユ
ニットの一構造として、光源と、光源からの光を側方か
ら入射し表面全体から出射する導光板と、導光板表面か
ら出射される光(出射光)を視野角内に集光し輝度を向
上させるためのレンズシートから構成されるものが知ら
れている。そして、光源からの光を導光板に導入するた
めに、光源の、導光板と対向する端面を除き、周囲に反
射シート(光源光反射シート)が設置される。この反射
シートは、通常、導光板の光導入端面の周辺に両面テー
プで固定される。
【0003】さて、反射シートを両面テープで固定する
場合、両面テープが不織布をベースとしているために非
透明であり、このため、両面テープが接着される導光板
部分で不要な拡散が起き、光出射面の一部が異常に明る
く光るという輝度むらが発生していた。そこで、例えば
特開平8−54624号公報では、反射シートを固定す
る両面テープに、光を吸収するように着色したものや黒
鉛を添加したものを用いることにより、輝度むらを低減
させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、輝度む
らを抑えるために両面テープに光を吸収させてしまう
と、光源からの光を効率よく使用できない虞があり、ま
た、光を吸収するような特殊な両面テープを必要とする
ために、面光源装置及び表示装置としてのコストをあげ
てしまう虞がある。斯様な装置の市場においてはコスト
ダウンの要求は厳しく、少々のコストアップでも著しい
競争力の低下になり兼ねない。
【0005】本発明は、斯様な点に鑑みてなされたもの
で、特殊な両面テープを必要とすることなく、反射シー
ト固定部分での異常な光拡散を抑え、均一な輝度を呈す
ることのできる導光板を提供することを目的とするもの
であり、更にはこの導光板を用いた輝度むらのない面光
源装置及び表示装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
導光板は、光源からの光が入射される側端面、入射され
た光が出射される出射面、出射面と対向する対向面を有
する導光板であって、側端面に対向配置される光源の光
を側端面に入射させるための反射部材を固定する固定領
域には、開口部より底面部が広い複数の凹部が形成され
ていることを特徴とする。
【0007】請求項2に係る本発明の導光板は、光源か
らの光が入射される側端面、入射された光が出射される
出射面、出射面と対向する対向面を有する導光板であっ
て、側端面に対向配置される光源の光を側端面に入射さ
せるための反射部材を固定する固定領域には、複数の凹
部が形成されており、複数の凹部は、側端面に直交する
方向の複数の溝であることを特徴とする。
【0008】請求項3に係る本発明の導光板は、光源か
らの光が入射される側端面、入射された光が出射される
出射面、出射面と対向する対向面を有する導光板におい
て、側端面に対向配置される光源の光を側端面に入射さ
せるための反射部材を固定する固定領域には、複数の凹
部が形成されており、複数の凹部は、格子状に配置され
形成されていることを特徴とする。
【0009】請求項4に係る本発明の導光板は、請求項
1乃至3記載の発明において、固定領域は、出射面と対
向面の側端面辺近傍に形成されていることを特徴とす
る。
【0010】請求項5に係る本発明の導光板は、請求項
1記載の発明において、複数の凹部は、側端面に直交す
る方向の複数の溝であることを特徴とする。
【0011】請求項6に係る本発明の面光源装置は、請
求項1乃至5のいずれかに記載の導光板と、導光板の側
端面に対向配置される光源と、光源からの光を側端面に
入射させるための反射部材とを備え、反射部材は固定領
域に両面テープで固定されていることを特徴とする。
【0012】請求項7に係る本発明の表示装置は、請求
項6に記載の面光源装置と、導光板の出射面側に設けら
れた非発光表示手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に基づい
て説明する。
【0014】図1は本発明に係る導光板、面光源装置、
及び表示装置の一実施例の概略構成図である。
【0015】1は透光性材料からなる導光板で、光が入
射される側端面である入射面11、入射面11から入射
された光を導光板外部に出射する出射面12、出射面1
2と対向する対向面である裏面13を備えている。その
他の3面は鏡面状態で入射した光が洩れないように反射
面となっており、必要に応じて反射材が備えられる。
【0016】また、裏面13には入射された光を出射面
12方向に拡散するための拡散層13aが設けられてお
り、拡散層13aとしては例えば凹凸から成る適当な拡
散パターンが導光板1と一体的に形成されているもの
や、光拡散剤を添加したインクで裏面13に拡散パター
ンを印刷したものがある。
【0017】2は入射面11側に対向配置される冷陰極
蛍光灯等の線状の光源、3は光源2の入射面11と対向
する領域を除いた領域に設けられる反射部材としての反
射シート、4は反射シート3を導光板1の固定領域Sに
固定するための両面テープである。
【0018】5は出射面12と対向して設けられ出射光
を均一に分布させるための拡散板、6は出射面12側に
拡散板5を介して設けられた非発光表示手段である液晶
表示パネルである。7は裏面13から洩れた光を再度導
光板1内に戻すための反射板である。
【0019】図2は導光板1の斜視説明図である。
【0020】出射面12と裏面13には、入射面11の
縁辺近傍に両面テープ4を貼着して反射シート3を固定
するための固定領域Sがあり、この固定領域Sには複数
の凹部14が形成されている。凹部14は、図2におい
ては、入射面11に直交する方向に延在する溝であり、
例えば、溝(凹部14)は0.5〜1本/mmのピッチ
で、両面テープの粘着面が底面部に接触しない深さ(例
えば0.1mm)に形成されている。また、溝(凹部1
4)の固定領域Sにおける占有面積割合としては1/2
以上が望ましく、例えば1本/mmのピッチで設けられ
るとしたら、溝(凹部14)幅は0.5mm以上で溝間
は0.5mm以下が望ましい。この占有面積割合は大き
ければ大きい程よいが、両面テープ4と導光板1(固定
領域S)との接着力を確保するためには、9/10程度
(例えば、溝が1本/mmのピッチで設けられるとした
ら、溝(凹部14)幅は0.9mmで溝間は0.1m
m、但し、深さは0.1mmに限る必要はない)以下が
有効と考えられる。
【0021】尚、斯様な導光板は、通常、熱可塑性樹脂
を用いた射出成形により形成されるので、金型に固定領
域の凹部とは凹凸が逆の部分を形成しておけば、一般的
な成形工程により凹部を有する固定領域を備えた導光板
が一体的に簡単に形成可能である。
【0022】さて、導光板1への反射シート3の固定
は、上述の通り、固定領域Sに両面テープ4を貼着し更
に両面テープ4と反射シート3の端部を貼着することで
なされる。このとき、導光板1と両面テープ4とは、固
定領域Sのうち、溝(凹部14)以外の表面(出射面1
2あるいは裏面13と同一高さの面)とで接触し接着さ
れている。
【0023】而して、面光源装置あるいは表示装置とし
ての使用時、光源2からの光は直接あるいは反射シート
3に反射されて入射面11から導光板1内に入射され
る。入射された光は、導光板内を伝播し、あるものは直
接あるいは他の面で反射されて、あるものは裏面の拡散
層13aで拡散された後、あるものは一旦裏面13から
出て反射板7で反射され再び導光板1内に入り拡散層1
3aを経た後、出射面12から出射される。このとき一
部の光は固定領域S付近へと伝播し、両面テープ4と接
触している導光板表面部分で多少の拡散がされるもの
の、多くは拡散されることなく凹部14の底面で反射さ
れ、導光板1内部へと進行される。これにより、両面テ
ープ4による不要な拡散が最小限に抑えられ、出射面の
一部が異常に明るくなるような輝度むらが発生すること
なく、均一な輝度を呈することが可能となる。即ち、良
好な照明性能を有する面光源装置の提供ができ、更には
優れた表示性能を有する表示装置の提供が可能となる。
【0024】また、反射シート3の固定には普通の両面
テープを用いれば良く、導光板の成形も通常の手法で行
えるので、コストアップを招く虞がなく、従って市場競
争力の高い製品の提供ができる。
【0025】図3は本発明に係る他の実施例を示すもの
であり、固定領域Sに形成される凹部の他のパターン形
状を説明するものである。図1及び図2では複数の凹部
14は溝であったが、複数の凹部15夫々は、その開口
部の形状が図3Aでは円形、図3B及びCでは四角形で
あり、いずれも格子状に(図3Bは斜めに)配置されて
形成されている。これらに限定されるものではないが、
いずれの場合でも、両面テープの接着面(固定領域S)
に対し導光板と両面テープが接着する面は少なくなるの
で、この接着面での不要な拡散を抑えることができる。
更に凹部15を分散配置するので、両面テープによる接
着が偏ることなく均一になり、反射シートの導光板への
固定は適正になされる。
【0026】また、複数の凹部の夫々は、図2に示すよ
うに開口部と底面部が同じ大きさであっても良いが、図
4に示すように、底面部16bが開口部16aより広く
形成された凹部16であっても良い。この場合、例えば
凹部は、溝であるならば開口部の幅より底面部の幅の方
が広く構成され、円形や四角形であるならば開口部の面
積より底面部の面積の方が広く構成される。こうするこ
とにより、両面テープと導光板との接着面における不要
な拡散を抑えたまま、両面テープによる接着力をより強
固にすることが可能となる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、反射シートを固定する固定領域に、溝や格子状に配
置された複数の凹部を形成し、この固定領域に両面テー
プを使用して反射シートを固定するようにしているの
で、特殊な両面テープを用いることなく、両面テープに
よる不要な拡散が最小限に抑えられる。これにより、出
射面の一部が異常に明るくなるような輝度むらが発生す
ることなく、均一な輝度を呈することが可能となる。
【0028】また、凹部の底面部を開口部より広くする
ことで、両面テープによる接着力を十分に確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の概略構成図である。
【図2】本発明導光板に係る一実施例の斜視説明図であ
る。
【図3】本発明導光板に係る他の実施例の凹部説明図で
ある。
【図4】本発明導光板に係る他の実施例の凹部の断面説
明図である。
【符号の説明】 1 導光板 11 入射面(側端面) 12 出射面 13 裏面(対向面) S 固定領域 14、15、16 凹部 16a 開口部 16b 底面部 2 光源 3 反射シート(反射部材) 4 両面テープ 6 液晶表示パネル(非発光表示手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13357 F21V 8/00 601 G02B 6/00 331

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源からの光が入射される側端面、入射さ
    れた光が出射される出射面、出射面と対向する対向面を
    有する導光板において、 側端面に対向配置される光源の光を側端面に入射させる
    ための反射部材を固定する固定領域には、開口部より底
    面部が広い複数の凹部が形成されていることを特徴とす
    る導光板。
  2. 【請求項2】光源からの光が入射される側端面、入射さ
    れた光が出射される出射面、出射面と対向する対向面を
    有する導光板において、 側端面に対向配置される光源の光を側端面に入射させる
    ための反射部材を固定する固定領域には、複数の凹部が
    形成されており、 複数の凹部は、側端面に直交する方向の複数の溝である
    ことを特徴とする 導光板。
  3. 【請求項3】光源からの光が入射される側端面、入射さ
    れた光が出射される出射面、出射面と対向する対向面を
    有する導光板において、 側端面に対向配置される光源の光を側端面に入射させる
    ための反射部材を固定する固定領域には、複数の凹部が
    形成されており、 複数の凹部は、格子状に配置され形成されていることを
    特徴とする 導光板。
  4. 【請求項4】固定領域は、出射面と対向面の側端面辺近
    傍に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3記
    載の導光板。
  5. 【請求項5】複数の凹部は、側端面に直交する方向の複
    数の溝であることを特徴とする請求項記載の導光板。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のいずれかに記載の導光板
    と、導光板の側端面に対向配置される光源と、光源から
    の光を側端面に入射させるための反射部材とを備え、反
    射部材は固定領域に両面テープで固定されていることを
    特徴とする面光源装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の面光源装置と、導光板の
    出射面側に設けられた非発光表示手段とを備えることを
    特徴とする表示装置。
JP00822099A 1999-01-14 1999-01-14 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP3421601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00822099A JP3421601B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00822099A JP3421601B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000206526A JP2000206526A (ja) 2000-07-28
JP3421601B2 true JP3421601B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=11687130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00822099A Expired - Fee Related JP3421601B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421601B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531273B2 (ja) * 2001-01-23 2010-08-25 パナソニック フォト・ライティング 株式会社 照明装置、液晶表示装置及びこれを使用した機器
JP4767427B2 (ja) * 2001-02-27 2011-09-07 パナソニック フォト・ライティング 株式会社 照明装置、液晶表示装置及びこれを組込んだ機器
US7905619B2 (en) 2005-06-16 2011-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical sheet, and backlight device and display device provided therewith
JP4604115B2 (ja) * 2008-07-24 2010-12-22 シャープ株式会社 照明装置及びそれを備えた表示装置並びに照明装置の製造方法
KR102544777B1 (ko) * 2015-12-29 2023-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000206526A (ja) 2000-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
JP4075000B2 (ja) 面状照明装置
US8864358B2 (en) Surface light source device and frame used therein
JP3322579B2 (ja) サイドライト型面光源装置
WO2004076917A1 (ja) 面光源装置
JPH1196822A (ja) 面照明装置およびこれを用いた表示装置
JP3835770B2 (ja) 面光源装置
JP3351251B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JP3421601B2 (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
JP4069996B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JP2005285535A (ja) 照明ユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JPH08171806A (ja) 面照明装置
JP2003203503A (ja) バックライト装置
JP3067717B2 (ja) バックライト
CN114624920A (zh) 背板、背光模组及液晶显示装置
JP4623613B2 (ja) 画像表示装置及び面光源装置
WO2014038312A1 (ja) 光源モジュール、照明モジュール及び照明機器
JP2001043721A (ja) 面光源装置及び表示装置
JP3472510B2 (ja) 面発光装置
JP2000214792A (ja) バックライトユニット、バックライト及びそれに用いるスペ―スシ―ト
JP2002203422A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US20040109314A1 (en) Backlight module
JP2000214458A (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
JP2001093315A (ja) 照明装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees