JP2001142316A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001142316A
JP2001142316A JP2000075632A JP2000075632A JP2001142316A JP 2001142316 A JP2001142316 A JP 2001142316A JP 2000075632 A JP2000075632 A JP 2000075632A JP 2000075632 A JP2000075632 A JP 2000075632A JP 2001142316 A JP2001142316 A JP 2001142316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
paper
image
transfer
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000075632A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tsujita
明夫 辻田
Takashi Rokutanda
崇 六反田
Takao Umeda
高雄 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000075632A priority Critical patent/JP2001142316A/ja
Priority to US09/637,018 priority patent/US6330403B1/en
Priority to DE10041753A priority patent/DE10041753B4/de
Publication of JP2001142316A publication Critical patent/JP2001142316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/164Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device the second base being a continuous paper band, e.g. a CFF
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00016Special arrangement of entire apparatus
    • G03G2215/00021Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1614Transfer roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】温度、湿度等の環境条件や用紙連量等の変化に
かかわらず、像担持体に保持されたトナー像を効率よく
用紙に転写させることが可能な画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】用紙案内手段(10,11)と転写手段(5,100)と
の像担持体移動方向における距離を調整し、像担持体
(1)表面に対する用紙(9)の巻付量を変更させる調整手段
(20,21)を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
など電子写真方式を用いて用紙上に画像を形成する画像
形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置の分野においては、処理す
べき情報量の増大化に伴い、高品質高精細画像の高速印
刷に対する要求が年々高まっている。
【0003】周知の電子写真方式を用いて高品質高精細
画像を再現させるには、電子写真プロセスをなす帯電工
程、露光工程、現像工程、イレーズ工程、清掃工程、転
写工程および定着工程等、全ての工程が関与するわけで
あるが、像担持体(感光体)上に形成されたトナー像を
転写材(主として紙が用いられる)に効率よく転写させ
る技術が特に重要となってくる。
【0004】転写工程に用いられる転写手段には、コロ
ナ放電器を用いるタイプと、転写ローラを用いるタイプ
とに大別することができる。
【0005】コロナ放電器の場合には、コロナ放電器が
感光体表面に対し所定間隔、離して配置され、このコロ
ナ放電器により用紙背面側(感光体表面と接触しない側
の面)に、感光体上に保持されたトナーと逆極性の電荷
を供給することで、静電引力により感光体上のトナーが
用紙に転写吸着される。
【0006】これに対し、転写ローラの場合には、転写
ローラが感光体表面に接触して設けられ、この転写ロー
ラに転写バイアスを印加することで、感光体上に保持さ
れたトナーを、感光体および転写ローラ間に送り込まれ
た用紙に転移させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】コロナ放電方式の場合
には、転写ローラ方式に比べて用紙を高速帯電させるこ
とができ、高速印刷に関しては有効と考えられている
が、用紙厚の変化、環境湿度の変化による用紙の誘電率
変化、さらには感光体から転写させるトナー像の厚みに
より転写効率に影響が及びやすいという欠点がある。
【0008】また、転写ローラ方式の場合には、感光体
上のトナー像に用紙をしっかり接触させた状態で直接電
荷が注入されるため、多様な用紙への印刷に対応できる
という利点があるが、転写領域が、感光体と転写ローラ
の接触によって形成される比較的狭い幅のニップ領域と
なるため、用紙がニップ領域を高速で通過してしまうよ
うな高速印刷の環境下では充分な転写時間を確保でき
ず、高速印刷への適用は難しいと考えられている。な
お、この問題は、転写ローラの本数を増やし、ニップ領
域を増加させることで解消され得るが、転写ローラを増
やした分、コスト高を招いてしまう。
【0009】なお、ここで特開平7−319331号公
報によれば、使用する用紙の連量に基づき、転写器の前
後に設けた張力調整板の角度を設定する構成が提案され
ているが、特開平7−319331号公報は、上記の構
成により感光体に対する用紙の張りと距離とを一定に調
整しようとするものであり、これには感光体表面に対す
る用紙の巻付量を変更させるという技術思想の示唆がな
い。
【0010】本発明の目的は、温度、湿度等の環境条件
や用紙厚等の変化にかかわらず、像担持体に保持された
トナー像を効率よく用紙に転写させることが可能な画像
形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、無端移動
可能に支持された像担持体と、前記像担持体表面に対し
所定間隔、離して配置、または前記像担持体表面に接触
させて設けられた転写手段と、前記転写手段に対し像担
持体移動方向上流側および下流側の少なくとも一方に設
けられ、前記像担持体および転写手段間に搬入された用
紙を前記像担持体表面に押付案内する用紙案内手段とを
備えた画像形成装置において、前記用紙案内手段と前記
転写手段との像担持体移動方向における距離を調整し、
前記像担持体表面に対する用紙の巻付量を変更させる調
整手段を備えることにより達成される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。 (実施例1)図1は本発明の画像形成装置の一例を示す
概略図である。図において、1は像担持体である感光体
ドラムであり、感光体ドラム1の周囲には帯電器2、露
光装置3、現像機4、転写器5、AC除電器6、イレー
ズランプ7およびクリーニング装置8等、画像形成にあ
たってのプロセス機器が配置されている。感光体ドラム
1は矢印A方向への回転に従い、帯電器2により所定電
位に帯電される。帯電した感光体1は露光装置3によっ
て像露光が行われ、感光体ドラム上に静電潜像が形成さ
れる。なお、本実施例において露光装置3には波長48
8nmのArレーザを用い、解像度600dpiの画像
パターンを記録形成した。感光体ドラム1に形成された
静電潜像は現像機4により現像され、トナー像として可
視化された後、転写器5にて用紙9へ転写される。
【0013】用紙9は用紙案内手段であるガイド10に
より、感光体ドラム1と転写器5の間に搬入案内され、
感光体ドラム1上のトナー像が用紙9に転写される。そ
の後、未定着トナー像を保持した用紙9は、用紙案内手
段を構成するもう一方のガイド11によって排出案内さ
れ、定着装置(図示せず)を通過することで前記未定着
トナー像は用紙9に定着される。
【0014】一方、感光体ドラム1から用紙9に転写さ
れずに、感光体ドラム1表面に残留した未転写トナー
は、AC除電器6で除電された後、クリーニング装置8
により感光体ドラム1表面から除去される。さらに、感
光体ドラム1はイレーズランプ7で露光されることで、
その表面電荷が除去され、次回の画像形成のための帯電
に備えられる。
【0015】次に転写部の構成を図2および図3を用い
て詳細に説明する。本実施例では転写器5としてコロナ
放電器を用い、ガイド10およびガイド11はステンレ
ス製の板金で作製し、それぞれ接地されている。また、
図3に示すようにガイド10,11の一端は、駆動装置
に連結された駆動軸20,21に接続されており、その
結果、ガイド10は駆動軸20を支点に位置h、i、j
に位置決め可能に設けられており、ガイド11は駆動軸
21を支点に位置a、b、c、dに位置決め可能に設け
られている。そして、各ガイドの位置を変化させて印刷
試験を行った。
【0016】表1は厚さ(連量)の異なる用紙を用い、
ガイド10,11の位置を変えて用紙9と感光体ドラム
1の巻付時間を変えた際の転写効率、ならびに印刷品質
の結果を示したものである。なお、印刷試験は常温常湿
(24℃、50%)下で行われた。
【0017】
【表1】
【0018】ここで、印刷品質はハーフトーン・ドット
印刷におけるドット周辺のトナー飛散の程度で評価を行
った。この結果から最適となる用紙9の感光体ドラム1
への巻付量は、用紙の厚さにより異なることがわかる。
そして、巻付量をガイド10,11によって調整するこ
とで多様な用紙に対して良好な転写状態を確保すること
が可能になる。 (実施例2)実施例1と同様の印刷プロセスを用い、印
刷環境として湿度を35%、55%、90%と変化させ
た際のガイド10,11の位置と転写効率、ならびに印
刷品質の評価を行った。用紙には厚さ150μmの普通
紙を用い、転写方式にはコロナ放電方式を採用した。表
2に評価結果を示す。この結果から、湿度が高くなるほ
ど高い転写効率を確保することが困難となるが、ガイド
10,11によって用紙9の感光体ドラム1への巻付量
を調整することで良好な転写状態を確保することが可能
になる。
【0019】
【表2】
【0020】(実施例3)本例では転写方式として転写
ローラ方式を用い、実施例1と同様の印刷評価を実施し
た。本例で用いた転写部の拡大断面図を図4に示す。転
写プロセスを除く印刷条件は実施例1と同じ条件とし
た。ここで、転写ローラ100は厚さ500μmのPF
A(Perfluoroalkoxy Copolymer)で被覆され、その表
面被覆部材の下地材料はカーボンを分散させて抵抗値を
調整した導電性ポリウレタンゴムの構成をなす弾性抵抗
部材であり、その体積抵抗値は約106Ωcmである。
なお、図4においては、感光体ドラム、トナー像、用紙
および転写ローラの関係を模式的に表しているため、転
写ローラ100は感光体ドラム1表面に接触していない
かのごとく図示されているが、実際は転写ローラ100
は感光体ドラム1表面に圧接されている。
【0021】転写ローラ100の感光体ドラム1表面へ
の押付力は、転写ぬけ等の画像劣化を招かない適正な圧
力(一般には180g/cm2以下)に設定される。こ
の転写ローラ100と感光体ドラム1で形成されたニッ
プ間を用紙9が通過し、感光体ドラム1上のトナー像は
用紙9へ転写される。
【0022】また、転写ローラ100には、外部電源1
01により転写バイアス電圧が印加され、圧力転写に加
え静電引力による効果も付与されている。その際のバイ
アス電圧値は感光体ドラム1の絶縁耐圧を考慮して絶対
値が1000V以下に設定される。本実施例は転写ロー
ラ100に1300Vの転写電圧を印加し、常温常湿
(24℃、50%)下で行われた。また、印刷速度は8
00mm/secである。
【0023】さらに、実施例1と同様に数種の用紙を用
い、ガイド10,11の位置を変えて用紙9と感光体ド
ラム1の巻付時間を変えて印刷を行い、転写効率ならび
に印刷品質の評価を行った。評価結果を表3に示す。こ
の結果から最適となる用紙9の感光体ドラム1への巻付
量は用紙の厚さにより異なることがわかる。そして上記
巻付量をガイド10,11で調整することで多様な用紙
に対して良好な転写状態を確保することが可能になる。
【0024】
【表3】
【0025】また、転写ローラでは転写電流を直接、用
紙へ注入するため、湿度等の印刷環境変化による転写性
の変化が、コロナ放電方式に比べて少ない傾向となっ
た。 (実施例4)図5は転写ローラ100に対し感光体移動
方向下流側に設けたガイド11にも外部電源102を接
続した例を示している。ここで、ガイド11には外部電
源102によって、トナー像と逆極性の電荷が印加され
ている。
【0026】本例では外部電源102によりガイド11
に約−800Vの電圧を印加した。この構成にて実施例
3と同様に数種の印刷用紙を用い、ガイド10,11の
位置を変えて用紙9と感光体ドラム1の巻付時間を変え
て印刷を行い、転写効率ならびに印刷品質の評価を行っ
た。その結果、ガイド11を接地電位とした実施例3の
結果に比べてより小さい転写ニップ幅でも、高品質な画
質を確保できることが確認された。また、図6に示すよ
うにガイド11と転写ローラ100の外部電源103を
共用としても同様の効果が得られた。
【0027】なお、ガイド10,11の移動調整は、手
動で行う構成であってもよいし、また、転写器の近傍
に、温度、湿度を測定する測定器(図示せず)もしくは
用紙の誘電率を測定する測定器(図示せず)を配置し、
これら測定器からの出力をマイコンなどにフィードバッ
クすることにより自動調整し、リアルタイムで印刷画質
を制御できるようにした構成であってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、温
度、湿度等の環境条件や用紙連量等の変化にかかわら
ず、像担持体に保持されたトナー像を効率よく用紙に転
写させることが可能な画像形成装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の概略構成図。
【図2】本発明の一実施例を示す要部模式図。
【図3】本発明の一実施例を示す要部模式図。
【図4】本発明の他の実施例を示す要部模式図。
【図5】本発明の他の実施例を示す要部模式図。
【図6】本発明の他の実施例を示す要部模式図。
【符号の説明】
1…感光体ドラム、5…転写器、10,11…ガイド、
20,21…駆動軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA11 DA14 DC02 DE01 DE07 EA18 EC06 EC07 EC09 JC03 JC11 2H032 AA02 AA05 BA12 BA13 BA19 BA23 BA26 CA02 CA12 CA14 9A001 JJ35 KK31 KK32 KK37 KK42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無端移動可能に支持された像担持体と、前
    記像担持体表面に対し所定間隔、離して配置、または前
    記像担持体表面に接触させて設けられた転写手段と、前
    記転写手段に対し像担持体移動方向上流側および下流側
    の少なくとも一方に設けられ、前記像担持体および転写
    手段間に搬入された用紙を前記像担持体表面に押付案内
    する用紙案内手段とを備えた画像形成装置において、前
    記用紙案内手段と前記転写手段との像担持体移動方向に
    おける距離を調整し、前記像担持体表面に対する用紙の
    巻付量を変更させる調整手段を備えたことを特徴とする
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】無端移動可能に支持された像担持体と、前
    記像担持体表面に対し所定間隔、離して配置、または前
    記像担持体表面に接触させて設けられた転写手段と、前
    記転写手段に対し像担持体移動方向上流側および下流側
    の少なくとも一方に設けられ、前記像担持体および転写
    手段間に搬入された用紙を前記像担持体表面に押付案内
    する用紙案内手段とを備えた画像形成装置において、環
    境条件および用紙情報の少なくとも一つの情報に基づ
    き、前記用紙案内手段と前記転写手段との像担持体移動
    方向における距離を調整し、前記像担持体表面に対する
    用紙の巻付量を変更させる調整手段を備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】無端移動可能に支持された像担持体と、前
    記像担持体表面に対し所定間隔、離して配置、または前
    記像担持体表面に接触させて設けられた転写手段と、前
    記転写手段に対し像担持体移動方向上流側および下流側
    の少なくとも一方に設けられ、前記像担持体および転写
    手段間に搬入された用紙を前記像担持体表面に押付案内
    する用紙案内手段とを備えた画像形成装置において、環
    境温度、環境湿度および用紙厚さの少なくとも一つの情
    報に基づき、前記用紙案内手段と前記転写手段との像担
    持体移動方向における距離を調整し、前記像担持体表面
    に対する用紙の巻付量を変更させる調整手段を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】無端移動可能に支持された像担持体と、前
    記像担持体表面に対し所定間隔、離して配置、または前
    記像担持体表面に接触させて設けられた転写手段と、前
    記転写手段に対し像担持体移動方向上流側および下流側
    の少なくとも一方に設けられ、前記像担持体および転写
    手段間に搬入された用紙を前記像担持体表面に押付案内
    する用紙案内手段とを備えた画像形成装置において、環
    境温度、環境湿度および用紙誘電率の少なくとも一つの
    情報に基づき、前記用紙案内手段と前記転写手段との像
    担持体移動方向における距離を調整し、前記像担持体表
    面に対する用紙の巻付量を変更させる調整手段を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記用紙案内手段の用紙と接する部位が接
    地されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    の項に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】前記用紙案内手段の内、転写手段に対し像
    担持体移動方向下流側に設けた用紙案内手段に、前記像
    担持体上に形成されたトナー像の電荷と逆極性の直流電
    流を印加することを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    の項に記載の画像形成装置。
JP2000075632A 1999-08-27 2000-03-17 画像形成装置 Pending JP2001142316A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075632A JP2001142316A (ja) 1999-08-27 2000-03-17 画像形成装置
US09/637,018 US6330403B1 (en) 1999-08-27 2000-08-14 Image forming apparatus with adjusting device
DE10041753A DE10041753B4 (de) 1999-08-27 2000-08-25 Bilderzeugendes Gerät

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-241199 1999-08-27
JP24119999 1999-08-27
JP2000075632A JP2001142316A (ja) 1999-08-27 2000-03-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142316A true JP2001142316A (ja) 2001-05-25

Family

ID=26535143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075632A Pending JP2001142316A (ja) 1999-08-27 2000-03-17 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6330403B1 (ja)
JP (1) JP2001142316A (ja)
DE (1) DE10041753B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164788A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Ricoh Co Ltd 静電記録装置
US7937024B2 (en) 2006-07-03 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus utilizing technology of periodically varying rotational speed of motor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186316A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2636326C3 (de) * 1976-08-12 1979-02-01 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum An- und Abschwenken eines Aufzeichnungsträgers zu und von einem Zwischenträger
JPS5760156U (ja) * 1980-09-29 1982-04-09
US4796047A (en) * 1987-03-23 1989-01-03 Eastman Kodak Company Roller transfer apparatus having an extended nip exhibiting low pressure
JPS63304282A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd 電子写真装置
JP3264973B2 (ja) * 1991-04-24 2002-03-11 株式会社リコー 画像形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7937024B2 (en) 2006-07-03 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus utilizing technology of periodically varying rotational speed of motor
JP2010164788A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Ricoh Co Ltd 静電記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6330403B1 (en) 2001-12-11
DE10041753B4 (de) 2007-10-18
DE10041753A1 (de) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0780737A2 (en) Image bearing belt and image forming apparatus using same
EP0458273B1 (en) Charging device, image forming apparatus with same and a process unit detachable mountable to the image forming apparatus
JP2010256938A (ja) 画像再生装置における転写後画像調整方法及び装置
US20060165438A1 (en) Image forming apparatus
JP2001255754A (ja) 画像形成装置
JP3436331B2 (ja) 湿式画像形成装置および湿式画像形成方法
JP4690815B2 (ja) 画像形成装置
JP3203974B2 (ja) 画像形成装置
JP2001142316A (ja) 画像形成装置
JPH063974A (ja) 画像形成装置
JP3271811B2 (ja) 画像形成装置
JP3873551B2 (ja) 画像形成装置
JP3368222B2 (ja) 画像形成装置
JP3315218B2 (ja) 画像形成装置
JP2004219654A (ja) 画像形成装置
JP2004333907A (ja) 画像形成装置
JPH07152263A (ja) 画像形成装置
JP2978367B2 (ja) 転写装置
JP3377930B2 (ja) 画像形成装置
JPH07319299A (ja) 画像形成装置
JP2001075372A (ja) 画像形成装置
JPH10282798A (ja) 画像形成装置
JP3484814B2 (ja) 現像装置
JPH0362079A (ja) 静電記録装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置