JP2001135380A - 低インダクタンスコネクタ - Google Patents

低インダクタンスコネクタ

Info

Publication number
JP2001135380A
JP2001135380A JP2000280437A JP2000280437A JP2001135380A JP 2001135380 A JP2001135380 A JP 2001135380A JP 2000280437 A JP2000280437 A JP 2000280437A JP 2000280437 A JP2000280437 A JP 2000280437A JP 2001135380 A JP2001135380 A JP 2001135380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
engagement
circuit board
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000280437A
Other languages
English (en)
Inventor
Yakov Belopolsky
ヤーコブ・ベロポルスキー
Tsuao Jen
ジェン・ツァオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI Americas Technology LLC
Original Assignee
Berg Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berg Technology Inc filed Critical Berg Technology Inc
Publication of JP2001135380A publication Critical patent/JP2001135380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7088Arrangements for power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0776Resistance and impedance
    • H05K2201/0792Means against parasitic impedance; Means against eddy currents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1028Thin metal strips as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides

Abstract

(57)【要約】 【課題】インダクタンスを減少するが電流保持容量を増
加する電気コネクタである。 【解決手段】電気コネクタにおいて、インダクタンスを
減少するための低インダクタンスパワーコネクタが提供
される。インターフェースコネクタは、回路基板を一体
にするけれどもインダクタンスを減少し電流保持容量を
増加する。回路基板を接続するためのコネクタは、本体
部と第1の係合部と第2の係合部とを有する第1の接触
子と、本体部と第3の係合部と第4の係合部とを有する
第2の接触子とを備えている。第1と第2の係合部は実
質的に平行で、第1の接触子の本体部の対向する側に設
けられていて、第3と第4の係合部は実質的に平行で、
第2の接触子の本体部の対向する側に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ここで参照して取
り込む1999年9月15日に出願された米国仮特許出
願番号第60/154、159号に関する。本発明は、
一般に電気コネクタに関し、特に電気コネクタにおいて
インダクタンスを減少するけれども電流保持容量を増加
するための方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日における高速電子装置において、相
互接続通路の構成部品は、信号伝達特性のために最適化
されなければならないことが望まれている。そうでなけ
れば、システムの完全さが損なわれるかまたは劣ること
になる。そのような特性は、低インダクタンス、増加さ
れた電流保持容量(current carrying
capacity)、適切なロールオフ(roll−o
ff)、および減少された接地跳ね返り(ground
bounce)を含んでいる。たゆみない努力が、シ
ステムに可能な限りわずかでも効果を有する電気コネク
タの開発のためになされた。
【0003】インダクタンスはコネクタの設計において
の関心事である。これは特に、高速電子装置用の電気コ
ネクタにおいて事実である。そのようなコネクタの1つ
の例は、エッジカード(edge card)コネクタ
である。エッジコネクタは、係合エッジと、エッジに隣
接する接触子パッドとを有する印刷回路基板を収容する
ために設けられている。このようなエッジコネクタは、
印刷回路基板の係合エッジを収容するための容器または
スロットを規定する細長く延びたハウジングを有してい
る。端子は、基板の係合エッジに隣接する接触子パッド
を係合するために、スロットの一側または両側に沿って
離間されている。多くの応用において、そのようなエッ
ジコネクタは、第2の印刷回路基板に設けられている。
係合エッジ基板は、一般に娘(daughter)基板
と呼ばれ、コネクタが設けられた基板は母(mothe
r)基板と呼ばれる。誘導的影響は、印刷回路基板の相
互接続から起きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、印刷回路
基板の相互接続のために誘導的影響を減少することが望
まれていて、また、このように、接続される基板間の誘
導的影響を減少する相互接続システムの必要性がある。
さらに、基板間の電流保持容量を増加することが望まれ
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電気導電体に
おいて、インダクタンスを減少するための低インダクタ
ンスパワーコネクタに向けられている。インターフェー
スコネクタは、回路基板を一体に接続するけれども、イ
ンダクタンスを減少し、また、電流保持容量を増加す
る。本発明の1つの実施例によるコネクタは、本体部
と、第1の係合部と、第1の係合部と実質的に平行な第
2の係合部とを有し、第1と第2の係合部が本体部の対
向する側に設けられている第1の接触子と;および、本
体部と、第3の係合部と、第3の係合部と実質的に平行
な第4の係合部とを有し、第3と第4の係合部が本体部
の対向する側に設けられている第2の接触子とを備えて
いる。
【0006】本発明の態様によれば、第1の接触子の第
1の係合部と第2の接触子の第3の係合部は、第1の係
合部と第3の係合部とが回路基板の対向する側を係合す
るように平面の対向する側に設けられているか、また
は、第1の接触子の第1の係合部と第2の接触子の第3
の係合部とは、第1の係合部と第3の係合部とが回路基
板の同一側を係合するように同一平面をなしている。本
発明のさらに他の態様によれば、第1の接触子の第2の
係合部と第2の接触子の第4の係合部とは、第2の係合
部と第4の係合部とが回路基板の対向する側を係合する
ように、平面の対向する側に設けられているか、また
は、第1の接触子の第2の係合部と第2の接触子の第4
の係合部とは、第2の係合部と第4の係合部とが回路基
板の同一側を係合するように同一平面をなしている。
【0007】本発明の他の実施例による配列コネクタ
は、複数のコネクタを有し、各コネクタは、本体部と、
第1の係合部と、第1の係合部と実質的に平行な第2の
係合部とを有し、第1と第2の係合部が本体部の対向す
る側に設けられている第1の接触子と;および、本体部
と、第3の係合部と、第3の係合部と実質的に平行な第
4の係合部とを有し、第3と第4の係合部が本体部の対
向する側に設けられている第2の接触子と;を備えてい
る。本発明の上述した態様および他の態様は、添付した
図面と関連して考慮した場合に、本発明の以下の詳細な
記述から明らかとなるであろう。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、複数の回路基板を一体
に接続するインターフェースコネクタ15に関する。図
1に示されたマイクロプロセッサ基板10のような代表
的な回路基板は、例えば貯蔵所(cache)、パワー
(power)および戻りトレース(return t
race)のためのトレース(trace)すなわちパ
ッド(pad)を有する。回路基板10をパワー基板の
ような他の回路基板に接続することが望ましい。代表的
には、貯蔵所、パワーおよび戻りトレースは、基板20
の適切な導電性部材に接続される。基板の相互接続部間
のインダクタンスを減少するけれども、同時に、電流保
持容量を増加することが望ましい。貯蔵所、パワーおよ
び戻りトレースの配置が回路基板の設計者によって所望
なように変更できることが理解される。
【0009】図2と図3とは、本発明による例示的接触
子100、150の各斜視図である。接触子100は、
本体部105および、係合部110と120を有してい
る。図示されたように、係合部110と120とは、タ
ブ108と118とによって接触子100の本体部10
5の対向する側(反対側)に各接続されている。接触子
100は、適切な導電性材料の板からプレス加工し成形
されたものとして作られる。係合部110と120と
は、好ましくは実質的に互いに平行であるので、これら
は実質的に互いに平行な複数の基板に接触できる。図3
に示された接触子150は、異なった位置付け、特に、
図2に示された接触子に関して上下逆になっていること
を除いて、図2に示された接触子と実質的に類似してい
る。係合部120と170の形状と構成は、構成の好み
に応じて互いに実質的に等しくでき、または、図示した
ように変更もできる。同様に、係合部110と160の
形状と構成は、構成の選択にしたがって互いに実質的に
等しくでき、または、図示したように変更もできる。接
触子150は、本体部155および、係合部160と1
70を有している。図示したように、係合部160と1
70とはタブ158と168とによって接触子150の
本体部の対向する側(反対側)に各接続されている。さ
らに、接触子150はプレス加工し成形できる。係合部
160と170とは好ましくは互いに実質的に平行であ
るので、これらは、互いに実質的に並行な基板に接続で
きる。
【0010】好ましい実施例によれば、接触子100と
150とは一体に対にすることができ、コネクタ300
に使用される。図4と図5とは、分解された、および組
み込まれた接触子対180の前面図を各示している。好
ましくは、接触子100と150とは、短絡および他の
インターフェースを阻止するために、カプトン(Kap
ton)のような絶縁材料195によって分離されてい
る。
【0011】図6は、接触子対180に接触子100と
150とを有し、基板50、60を係合するコネクタ3
00の側面図である。図6において、係合部110と1
60とは、容量板(capacitive boar
d)のような第1の基板50の対向する側(反対側)で
領域54、52を各係合し、係合部120と170と
は、印刷回路基板のような第2の基板60の対向する側
(反対側)でトレースすなわち接触子パッド62、64
を各係合する。接触子100、150の中間部は、基板
50、60へほぼ横方向に、好ましくは垂直に延びてい
る。好ましくは、接触子100、150の一端部は例え
ば半田を使用して基板50に固定されている。接触子1
00、150の他端部は、他の基板60を好ましくは移
動可能に収容する。係合部110と160とは、基板の
同一側、または基板の対向する側の両方で係合できる。
同様に、係合部120、170は、基板の同一側、また
は基板の対向する側の両方で係合できる。接触子10
0、150は光学プラスチックハウジング199内に挿
入できるけれども、被せ鋳造(over moldin
g)のようなコネクタの組み立ての方法も可能である。
さらに、適切な固定具(図示せず)が、接触子の列を一
体に保持するために(好ましくは適切な絶縁材料によっ
て分離されて)、接触子100、150の中間部の開口
部を通って延びている。
【0012】図14に示されたような静電容量基板50
は、導電性材料、接着剤および絶縁材料のサンドイッチ
状にできる。外表面は銅のような導電層である。導電層
は中間の絶縁層に接着される。導電層は、例えばパワ
ー、貯蔵部および戻り領域を形成するための絶縁部を有
している。第2の回路基板60は、コネクタ300の他
端部で係合部120、170間に挿入されたトレースす
なわちパッド62と64のような導電性部材を有してい
る。このようにして、基板50の配置52と基板60の
トレース62とは電気的に接続され、基板50の配置5
4と基板60のトレース64とは電気的に接続される。
【0013】図6の実施例において、係合部120、1
70は基板60の対向する側でトレースすなわちパッド
62、64を係合し、係合部110、160は基板50
の対向する側で配置52、54を係合する。更なるトレ
ースの対を相互接続するために、更なる接触子(図示せ
ず)が使用される。係合部110、120、160、1
70は、配置52、54、トレース62、64および接
触子100、150間の有効な接続をするために、いか
なる適切な集結をも有することができる。係合部11
0、120、160、170は、真っ直ぐ、角度付き、
または他のいかなる適切な配置にもできることが考えら
れ、回路基板に依存してコネクタ300は相互接続され
る。
【0014】図6は、コネクタ300の本体部から実質
的に同一の距離偏倚させられた係合部120と170と
を示していて、係合部120、170は基板の同じ位置
であるが基板60の対向する側の面においてトレースと
接触する。しかしながら、係合部120、170は、互
いに横方向へ偏倚しているので、これらは、回路基板6
0の対抗する側のみでなく基板60の異なった横方向の
偏倚でも同様にトレース62、64を接触できることが
考えられる。図7は、コネクタ300の接触子100、
150の例示的セットの一部分の詳細な側面図であり、
係合部120と170とは、トレース62、64のよう
に、互いに横方向に偏倚している。図8は、コネクタ3
00のコネクタ対180の斜視図である。後でさらに詳
細に述べるが、図15は、横方向へ偏倚した120と1
70とを示していて、係合部170が係合部120より
もさらにコネクタ300の本体部から偏倚している。複
数の接触子対100、150は、回路基板の関連された
複数のトレースすなわち接触子パッドを接触するため
に、コネクタ300内で配列的に配置することができ
る。図9と10は、図2と図3に示された接触子10
0、150の配列の斜視図である。このように、その両
面に各接触子の列を有する2つの回路基板は接続でき
る。
【0015】図11は、本発明による他の例示的接触子
200の斜視図である。図示したように、係合部210
と220とが、タブ208と218とによって接触子2
00の本体部205の対向する側(反対側)に各接続さ
れている。係合部210と220とは、好ましくは互い
に実質的に平行であるので、これらは互いに実質的に平
行な基板に接続できる。接触子200は、2つの基板を
接続するコネクタを形成するために接触子100(図
2)と対にすることができる。1つの実施例において、
係合部210は、係合部110と平行で同一平面をなし
ているが、ある距離偏倚している。このようにして、係
合部110と210とは、回路基板(例えば回路基板5
0)の同一側でトレースすなわち接触子パッドと接触で
きる。例示したコネクタにおいて、係合部210と22
0とはコネクタ300の係合部120と170に類似し
て設けられている。このようにして、係合部120と2
20とは回路基板の対向する側でトレースすなわち接触
子パッドと接触できる。複数の接触子対100、200
は、回路基板の関連する複数のトレースすなわち接触子
パッドを接触するために配列に配置することができる。
図12と図13とは、図2と図11とに示された接触子
100、200の例示的配列を各示す斜視図である。
【0016】図14は、本発明による例示的配列コネク
タの分解線図である。組み立てられた図14の配列コネ
クタの側部断面図は、図15に示されている。例えば接
触子100、150、および/または、200の接触子
の配列は、例えば、接触子の係合部に対応する開口部を
有する保持部194に配置されている。光学信号アッセ
ンブリ192、193は、基板50、60の更なるパッ
ドすなわちトレースを接触するために、保持部194の
周りに設けられている。配列コネクタは、好ましくは、
基部197とカバー198とを有するプラスチックハウ
ジング内に設けられている。ハウジングは、コネクタ構
成部品100、150、192、193、および194
を取り巻いていて、基板50と60の端部を収容する。
【0017】接触子(例えば100、150)は、ソー
ス(source)と負荷との間の高い静電容量を発生
するための容量結合を提供する。高い静電容量は、つい
で、望ましい低リップル効果をもたらし、このようにし
てコネクタの信頼性と動作を増加する。ここでは、ある
特定の実施例を参照して示され、また述べられたけれど
も、本発明はそれにもかかわらず、示された詳細に限定
されなければならないものではない。むしろ、請求の範
囲の均等の範疇と範囲において、本発明から逸脱しない
で、種々の変更が詳細においてなされる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明による接触子は、
ソースと負荷との間の高い静電容量を発生するための容
量結合を提供する。高い静電容量は、望ましい低リップ
ル効果をもたらし、このようにしてコネクタの信頼性と
動作を増加する効果がある。また、本発明によるコネク
タは、基板間のインダクタンスを減少するけれども、同
時に電流保持容量を増加する。実質的に平行で対向する
方向に面して設けられた接触子の係合部を有することに
よって、相互に接続された2つの基板間の電流ループは
短くされ、それによって基板間のインダクタンスを減少
する。コネクタの電流保持容量は、コネクタの減少され
た断面領域によって増加する。コネクタの減少された断
面領域は、接触子の配置によるものである。すなわち、
各コネクタの係合部は、実質的に平行で対向する方向に
面するように設けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の2つの回路基板間におけるインターフェ
ース接続のブロック線図。
【図2】本発明による例示的接触子の斜視図。
【図3】本発明による他の例示的接触子の斜視図。
【図4】本発明による例示的接触子の分解した正面図。
【図5】本発明による例示的接触子の組み立てた正面
図。
【図6】図2と図3との接触子を有し、2つの回路基板
を係合する例示的コネクタの側面図。
【図7】本発明によるコネクタの接触子における例示的
セットの詳細な側面図。
【図8】本発明による例示的コネクタの斜視図。
【図9】図2と図3に示された接触子の配列の斜視図。
【図10】図2と図3に示された接触子の配列の斜視
図。
【図11】本発明による他の例示的接触子の斜視図。
【図12】図2と図11に示された接触子の配列の斜視
図。
【図13】図2と図11に示された接触子の配列の斜視
図。
【図14】本発明による例示的配列コネクタの分解した
線図。
【図15】組み立てられた図14の配列コネクタの側面
断面図。
【符号の説明】
10……回路基板 15、300……コネクタ 100、150……接触子 105、155、205……本体部 108、118、158、168、208、218……
タブ 110、120、160、170、210、220……
係合部 192、193……光学信号アッセンブリ 195……絶縁材料 194……保持部 199……光学プラスチックハウジング
フロントページの続き (72)発明者 ジェン・ツァオ 台湾、タオユアン、ユンメイ・タウン、フ ト・ストリート、29 レーン 6 アレー 89

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の回路基板を第2の回路基板に接続
    するためのコネクタであって:本体部と、第1の係合部
    と、第1の係合部と実質的に平行な第2の係合部とを有
    し、第1と第2の係合部が本体部の対向する側に設けら
    れている第1の接触子と;および本体部と、第3の係合
    部と、第3の係合部と実質的に平行な第4の係合部とを
    有し、第3と第4の係合部が本体部の対向する側に設け
    られている第2の接触子と;を備えたことを特徴とする
    コネクタ。
  2. 【請求項2】 第1と第2の係合部は対向する方向に面
    していて、第3と第4の係合部は対向する方向に面して
    いることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 第1の接触子の第1の係合部と第2の接
    触子の第3の係合部とは、第1の係合部と第3の係合部
    とが回路基板の対向する側を係合するように平面の対向
    する側に設けられていることを特徴とする請求項1記載
    のコネクタ。
  4. 【請求項4】 第1と第3の係合部は、互いに面してい
    ることを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 第1と第3の係合部は、互いに偏倚して
    いることを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 第1の接触子の第2の係合部と第2の接
    触子の第4の係合部とは、第2の係合部と第4の係合部
    とが回路基板の対向する側を係合するように平面の対向
    する側に設けられていることを特徴とする請求項3記載
    のコネクタ。
  7. 【請求項7】 第1の接触子の第2の係合部と第2の接
    触子の第4の係合部とは、第2の係合部と第4の係合部
    とが回路基板の同一側を係合するように同一平面をなし
    ていることを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 第1の接触子の第1の係合部と第2の接
    触子の第3の係合部とは、第1の係合部と第3の係合部
    とが回路基板の同一側を係合するように同一平面をなし
    ていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 第1の接触子の第2の係合部と第2の接
    触子の第4の係合部とは、第2の係合部と第4の係合部
    とが回路基板の対向する側を係合するように、平面の対
    向する側に設けられていることを特徴とする請求項8記
    載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 第1の接触子の第2の係合部と第2の
    接触子の第4の係合部とは、第2の係合部と第4の係合
    部とが回路基板の同一側を係合するように同一平面をな
    していることを特徴とする請求項8記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】 第1と第2の接触子は、絶縁材料によ
    って離隔されていることを特徴とする請求項1記載のコ
    ネクタ。
  12. 【請求項12】 導電性部材を有する回路基板との組み
    合わせにおいて、接触子が導電性部材に取着されている
    ことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  13. 【請求項13】 第1の回路基板を第2の回路基板に接
    続するための配列コネクタであって:複数のコネクタを
    有し、各コネクタは:本体部と、第1の係合部と、第1
    の係合部と実質的に平行な第2の係合部とを有し、第1
    と第2の係合部が本体部の対向する側に設けられている
    第1の接触子と;および本体部と、第3の係合部と、第
    3の係合部と実質的に平行な第4の係合部とを有し、第
    3と第4の係合部が本体部の対向する側に設けられてい
    る第2の接触子と;を備えたことを特徴とする配列コネ
    クタ。
  14. 【請求項14】 各第1の接触子の第1と第2の係合部
    は対向する方向に面していて、各第2の接触子の第3と
    第4の係合部は対向する方向に面していることを特徴と
    する請求項13記載のコネクタ。
  15. 【請求項15】 各第1の接触子の第1の係合部と、各
    第2の接触子の第3の係合部とは、第1と第3の係合部
    が回路基板の対向する側を係合するように、平面の対向
    する側に設けられていることを特徴とする請求項13記
    載のコネクタ。
  16. 【請求項16】 第1と第3の係合部は、互いに面して
    いることを特徴とする請求項15記載のコネクタ。
  17. 【請求項17】 第1と第3の係合部は、互いに偏倚し
    ていることを特徴とする請求項15記載のコネクタ。
  18. 【請求項18】 各第1の接触子の第2の係合部と、各
    第2の接触子の第4の係合部とは、第2と第4の係合部
    が回路基板の対向する側を係合するように、平面の対向
    する側に設けられていることを特徴とする請求項15記
    載のコネクタ。
  19. 【請求項19】 各第1の接触子の第2の係合部と、各
    第2の接触子の第4の係合部とは、第2と第4の係合部
    が回路基板の同一側を係合するように、同一平面に設け
    られていることを特徴とする請求項15記載のコネク
    タ。
  20. 【請求項20】 各第1の接触子の第1の係合部と、各
    第2の接触子の第3の係合部とは、第1と第3の係合部
    が回路基板の同一側を係合するように、同一平面に設け
    られていることを特徴とする請求項13記載のコネク
    タ。
  21. 【請求項21】 各第1の接触子の第2の係合部と、各
    第2の接触子の第4の係合部とは、第2と第4の係合部
    が回路基板の対向する側を係合するように、平面の対向
    する側に設けられていることを特徴とする請求項20記
    載のコネクタ。
  22. 【請求項22】 各第1の接触子の第2の係合部と、各
    第2の接触子の第4の係合部とは、第2と第4の係合部
    が回路基板の同一側を係合するように、同一平面に設け
    られていることを特徴とする請求項20記載のコネク
    タ。
  23. 【請求項23】 複数の各コネクタの第1と第2の接触
    子は、絶縁材料によって離隔されていることを特徴とす
    る請求項13記載のコネクタ。
  24. 【請求項24】 導電性部材を有する回路基板との組み
    合わせにおいて、接触子が導電性部材に取着されている
    ことを特徴とする請求項13記載のコネクタ。
  25. 【請求項25】 複数のコネクタを取り囲むハウジング
    と、第1と第2の回路基板を収容する開口部とをさらに
    有することを特徴とする請求項13記載のコネクタ。
JP2000280437A 1999-09-15 2000-09-14 低インダクタンスコネクタ Pending JP2001135380A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15415999P 1999-09-15 1999-09-15
US60/154159 2000-03-30
US09/538,698 US6358094B1 (en) 1999-09-15 2000-03-30 Low inductance connector with enhanced capacitively coupled contacts for power applications
US09/538698 2000-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135380A true JP2001135380A (ja) 2001-05-18

Family

ID=26851205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000280437A Pending JP2001135380A (ja) 1999-09-15 2000-09-14 低インダクタンスコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6358094B1 (ja)
JP (1) JP2001135380A (ja)
TW (1) TW461157B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319075B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-20 Fci Americas Technology, Inc. Power connector
US20020098743A1 (en) * 1998-04-17 2002-07-25 Schell Mark S. Power connector
US7314377B2 (en) * 1998-04-17 2008-01-01 Fci Americas Technology, Inc. Electrical power connector
US6780027B2 (en) 2003-01-28 2004-08-24 Fci Americas Technology, Inc. Power connector with vertical male AC power contacts
US20040147169A1 (en) 2003-01-28 2004-07-29 Allison Jeffrey W. Power connector with safety feature
US6848950B2 (en) * 2003-05-23 2005-02-01 Fci Americas Technology, Inc. Multi-interface power contact and electrical connector including same
SG121012A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-26 Molex Inc Heat dissipating terminal and elctrical connector using same
US7376215B2 (en) * 2005-12-27 2008-05-20 Honeywell International Inc. Measurement of ash composition using scanning high voltage X-ray sensor
US8323049B2 (en) * 2009-01-30 2012-12-04 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having power contacts
USD619099S1 (en) 2009-01-30 2010-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector
US9070990B2 (en) 2013-05-21 2015-06-30 Tyco Electronics Corporation Power connector having opposing contact springs

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053027A (ja) * 1963-03-14
US4085998A (en) * 1976-12-29 1978-04-25 Western Electric Company, Inc. Dual clip connector
US4577922A (en) * 1985-04-04 1986-03-25 Molex Incorporated Laminated electrical connector arrangement
US5013263A (en) * 1985-11-22 1991-05-07 William Gordon Modular electrical connector structure
US4806110A (en) * 1986-06-19 1989-02-21 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US4878862A (en) * 1988-12-05 1989-11-07 Amp Incorporated Connector for mating two bus bars
US4986765A (en) * 1989-02-21 1991-01-22 Amp Incorporated Insertable latch means for use in an electrical connector
US5156554A (en) * 1989-10-10 1992-10-20 Itt Corporation Connector interceptor plate arrangement
US5035632A (en) * 1989-10-10 1991-07-30 Itt Corporation Card connector with interceptor plate
US5098306A (en) * 1991-02-20 1992-03-24 Burndy Corporation Card edge connector with switching contacts
US5094623A (en) * 1991-04-30 1992-03-10 Thomas & Betts Corporation Controlled impedance electrical connector
US5522737A (en) 1992-03-24 1996-06-04 Molex Incorporated Impedance and inductance control in electrical connectors and including reduced crosstalk
GB9303533D0 (en) * 1993-02-22 1993-04-07 Amp Holland Mother board-to-daughter board elastomeric electrical connector
US5470244A (en) 1993-10-05 1995-11-28 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having reduced cross-talk
US5395250A (en) * 1994-01-21 1995-03-07 The Whitaker Corporation Low profile board to board connector
US5664231A (en) 1994-04-29 1997-09-02 Tps Electronics PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers
JPH097651A (ja) * 1995-06-09 1997-01-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 接触子及びこの接触子を備えた端末コネクタ
US5601447A (en) * 1995-06-28 1997-02-11 Reed; Carl G. Patch cord assembly
US5629839A (en) 1995-09-12 1997-05-13 Allen-Bradley Company, Inc. Module interconnect adapter for reduced parasitic inductance
US5873739A (en) 1996-05-14 1999-02-23 Miraco, Inc. Direct circuit to circuit stored energy connector
US6065994A (en) * 1996-06-21 2000-05-23 Lucent Technologies Inc. Low-crosstalk electrical connector grouping like conductors together
US5716237A (en) 1996-06-21 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Electrical connector with crosstalk compensation
US5864478A (en) 1996-06-28 1999-01-26 Intel Corporation Power pod/power delivery system
US5915989A (en) 1997-05-19 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Connector with counter-balanced crosswalk compensation scheme
US6007368A (en) * 1997-11-18 1999-12-28 Leviton Manufacturing Company, Inc. Telecommunications connector with improved crosstalk reduction
US6062872A (en) * 1998-03-23 2000-05-16 Thomas & Betts International, Inc. High speed backplane connector
TW397276U (en) * 1998-12-22 2000-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector structure for electronic card

Also Published As

Publication number Publication date
US6358094B1 (en) 2002-03-19
TW461157B (en) 2001-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109818170B (zh) 用于电子封装的插座连接器
JP4039808B2 (ja) 高密度の電気コネクタ
JP4098958B2 (ja) 電気コネクタ
US6089878A (en) Electrical connector assembly having a standoff
CN106921060B (zh) 刚性-柔性电路连接器
US6095821A (en) Card edge connector with improved reference terminals
US8485831B2 (en) Tall mezzanine connector
KR100343082B1 (ko) 카드 에지 커넥터
US6394823B1 (en) Connector with terminals having increased capacitance
US6565366B1 (en) Electrical connector
US5409406A (en) Connector for high density electronic assemblies
US6468090B2 (en) Low inductance power connector and method of reducing inductance in an electrical connector
JP2001135380A (ja) 低インダクタンスコネクタ
US5709573A (en) Connector for high density electronic assemblies
US8079849B2 (en) Socket connector assembly with compressive contacts
US7068120B2 (en) Electromagnetic bus coupling having an electromagnetic coupling interposer
US5772450A (en) Electrical connectors having external circuit connections
JPH1055864A (ja) 基板取付用端子組立体及びそれを使用した基板組立体
US6305946B1 (en) Power connector combining signal connection
JP3277208B2 (ja) 平面実装用コネクタ
KR100356995B1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판
KR200227954Y1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판
JPS62147674A (ja) 印刷配線基板接続装置
JPH10326650A (ja) コネクタ取付方法および取付構造
JPH0992414A (ja) プリント回路基板、プリント回路基板用コネクタおよびコネクタ付プリント回路基板