JP2001132574A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2001132574A
JP2001132574A JP31369499A JP31369499A JP2001132574A JP 2001132574 A JP2001132574 A JP 2001132574A JP 31369499 A JP31369499 A JP 31369499A JP 31369499 A JP31369499 A JP 31369499A JP 2001132574 A JP2001132574 A JP 2001132574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
fuel injection
check valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31369499A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Iwase
倫保 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31369499A priority Critical patent/JP2001132574A/ja
Publication of JP2001132574A publication Critical patent/JP2001132574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置全体が大型化するのを回避しつつ、機関
始動時に燃料供給通路内の燃圧を迅速に上昇させる。 【解決手段】 燃料供給通路1に逆止弁2とヒータ13
とを設けると共に、燃料噴射弁14の内部の燃料供給通
路1に逆止弁2とヒータ13とを配置する。その結果、
逆止弁とヒータとが燃料噴射弁の外部の燃料供給通路に
配置される場合に比べ、燃料供給通路1内の燃圧を上昇
させるために加熱すべき燃料の体積、つまり、逆止弁シ
ート部6と噴孔開閉弁シート部12とにより画定される
閉鎖空間の容積を小さくすることができる。それゆえ、
容量の大きいヒータを特別に設ける必要なく、機関始動
時に燃料供給通路1内の燃料を加熱することにより燃料
供給通路1内の燃圧を迅速に上昇させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の燃料噴射
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、燃料供給通路に逆止弁と燃料加熱
手段とを設けた内燃機関の燃料噴射装置が知られてい
る。この種の内燃機関の燃料噴射装置の例としては、例
えば特開昭58−113573号公報に記載されたもの
がある。特開昭58−113573号公報に記載された
内燃機関の燃料噴射装置では、機関始動時に、燃料供給
通路内の燃料が燃料加熱手段により加熱されて燃料供給
通路内の燃圧が上昇せしめられ、燃料が噴射される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特開昭58
−113573号公報に記載された内燃機関の燃料噴射
装置では、逆止弁と燃料加熱手段とが燃料噴射弁の外部
の燃料供給通路に配置されている。従って、燃料供給通
路内の燃圧を上昇させるために加熱すべき燃料の体積が
比較的大きくなっている。そのため、機関始動時に燃料
供給通路内の燃圧を迅速に上昇させることができない。
また、機関始動時に燃料供給通路内の燃圧を迅速に上昇
させるために容量の大きい燃料加熱手段を設けると、内
燃機関の燃料噴射装置全体が大型化してしまう。
【0004】前記問題点に鑑み、本発明は、装置全体が
大型化するのを回避しつつ、機関始動時に燃料供給通路
内の燃圧を迅速に上昇させることができる内燃機関の燃
料噴射装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、燃料供給通路に逆止弁と燃料加熱手段とを設け
た内燃機関の燃料噴射装置において、燃料噴射弁の内部
の燃料供給通路に前記逆止弁と前記燃料加熱手段とを配
置した内燃機関の燃料噴射装置が提供される。
【0006】請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射装置
では、逆止弁と燃料加熱手段とが燃料噴射弁の内部の燃
料供給通路に配置される。そのため、逆止弁と燃料加熱
手段とが燃料噴射弁の外部の燃料供給通路に配置される
場合に比べ、燃料供給通路内の燃圧を上昇させるために
加熱すべき燃料の体積、つまり、逆止弁のシート部と噴
孔開閉弁のシート部とにより画定される閉鎖空間の容積
を小さくすることができる。それゆえ、容量の大きい燃
料加熱手段を特別に設ける必要なく、機関始動時に燃料
供給通路内の燃料を加熱することにより燃料供給通路内
の燃圧を迅速に上昇させることができる。つまり、装置
全体が大型化するのを回避しつつ、機関始動時に燃料供
給通路内の燃圧を迅速に上昇させることができる。
【0007】請求項2に記載の発明によれば、前記逆止
弁の弁体を閉弁方向に付勢するための閉弁方向付勢手段
の付勢力が、高圧ポンプに燃料を供給するためのフィー
ドポンプの燃料供給圧以下に設定されている請求項1に
記載の内燃機関の燃料噴射装置が提供される。
【0008】請求項2に記載の内燃機関の燃料噴射装置
では、逆止弁の弁体を閉弁方向に付勢するための閉弁方
向付勢手段の付勢力がフィードポンプの燃料供給圧以下
に設定されている。そのため、燃料噴射弁の内部に燃料
を供給すべきときに閉弁方向付勢手段の付勢力が妨げと
なって燃料噴射弁の内部への燃料供給が遅れてしまうの
を回避することができる。つまり、燃料噴射弁の内部に
燃料を供給すべきときに、閉弁方向付勢手段の付勢力が
大きな値に設定されている場合に比べ、燃料噴射弁の内
部に燃料を迅速に供給することができる。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、前記逆止
弁が無通電時に閉弁しうる電磁式開閉弁により構成さ
れ、前記燃料加熱手段が前記電磁式開閉弁の下流側の燃
料を電気的に加熱し、前記燃料加熱手段が燃料を加熱す
ることにより前記燃料噴射弁の内部の燃圧が予め定めら
れた値まで上昇しうるときに前記電磁式開閉弁が閉弁維
持され、前記燃料加熱手段が燃料を加熱することのみに
よっては前記燃料噴射弁の内部の燃圧を前記予め定めら
れた値まで上昇させることができなくなったときに前記
電磁式開閉弁が開弁される請求項1に記載の内燃機関の
燃料噴射装置が提供される。
【0010】請求項3に記載の内燃機関の燃料噴射装置
では、逆止弁が電磁式開閉弁により構成されるため、燃
料噴射弁の内部への燃料供給圧が小さいときであっても
逆止弁を開弁させることができる。また、燃料加熱手段
が電気的加熱手段であるため、排気ガス等の熱を使用し
て燃料を加熱する場合に比べ、装置全体を小型化するこ
とができる。更に、燃料加熱手段が燃料を加熱すること
により燃料噴射弁の内部の燃圧が予め定められた値まで
上昇しうるとき、電磁式開閉弁が閉弁維持される。一
方、燃料加熱手段が燃料を加熱することのみによっては
燃料噴射弁の内部の燃圧を予め定められた値まで上昇さ
せることができなくなったとき、電磁式開閉弁が開弁さ
れ燃料噴射弁の外部から内部に燃料が供給されることに
より、燃料噴射弁の内部の燃圧が予め定められた値まで
上昇せしめられる。それゆえ、常に燃料噴射弁の内部の
燃圧を必要な値に維持することができ、燃料噴射不能と
なるのを回避することができる。
【0011】請求項4に記載の発明によれば、前記逆止
弁が電磁弁により構成され、機関停止後であって前記燃
料噴射弁の内部への燃料供給圧が低下する前に、前記逆
止弁を閉弁させるようにした請求項1に記載の内燃機関
の燃料噴射装置が提供される。
【0012】請求項4に記載の内燃機関の燃料噴射装置
では、逆止弁が電磁弁により構成されるため、燃料噴射
弁の内部への燃料供給圧が小さいときであっても逆止弁
を開弁させることができる。また、機関停止後であって
燃料噴射弁の内部への燃料供給圧が低下する前に、逆止
弁が閉弁される。そのため、燃料噴射弁の内部への燃料
供給圧が低下する前に逆止弁が閉弁されない場合に比
べ、燃料噴射弁の内部の燃圧を高い値に次の機関始動時
まで維持することができる。それゆえ、燃料噴射弁の内
部への燃料供給圧が低下する前に逆止弁が閉弁されない
場合と異なり、燃料噴射弁の外部から内部に燃料を供給
する必要なく次の機関始動時に燃料を噴射することがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を用いて本発明の
実施形態について説明する。
【0014】図1は本発明の内燃機関の燃料噴射装置の
第一の実施形態の一部を示した構成図である。図1にお
いて、1は燃焼室に燃料を供給するための燃料供給通
路、2は燃料供給通路1内の燃料が逆流するのを阻止す
るための逆止弁である。3は逆止弁2の一部を構成する
逆止弁弁体、4は逆止弁弁体3を開弁方向に吸引する逆
止弁開弁用ソレノイド、5は逆止弁弁体3を閉弁方向に
付勢するための逆止弁閉弁用スプリング、6の逆止弁シ
ート部である。7は噴孔、8は噴孔7を開閉するための
噴孔開閉弁、9は噴孔開閉弁8の一部を構成する噴孔開
閉弁弁体、10は噴孔開閉弁弁体9を開弁方向に吸引す
る噴孔開閉弁用ソレノイドである。11は噴孔開閉弁弁
体9を閉弁方向に付勢するための噴孔開閉弁用スプリン
グ、12は噴孔開閉弁シート部である。13は逆止弁2
の下流側の燃料供給通路1内の燃料を加熱するためのヒ
ータ、14は筒内直接噴射式燃料噴射弁、20は非磁性
リング、21はバネ台座である。
【0015】図2は本実施形態の内燃機関の燃料噴射装
置の全体構成図である。図2において、15は機関本体
の出力を利用して燃料噴射弁14に燃料を比較的高い燃
料供給圧で供給するための高圧ポンプ、16は電気的に
駆動され、高圧ポンプ15に燃料を比較的低い燃料供給
圧で供給するためのフィードポンプである。17は燃料
タンク、18はイグニッションスイッチ、19はECU
(電子制御装置)である。
【0016】本実施形態では、ドライバによりイグニッ
ションスイッチ18がオフに切り換えられると、高圧ポ
ンプ15から燃料噴射弁14への燃料供給圧が低下して
しまう前に逆止弁開弁用ソレノイド4への通電が遮断さ
れ、逆止弁2が閉弁せしめられる。その結果、燃料噴射
弁14内の燃料供給通路1が密閉される。そのため、次
の機関始動時まで燃料噴射弁14内の燃圧が高い値のま
ま維持される。
【0017】次いで、次の機関始動時の初爆時、つま
り、まだ高圧ポンプ15が高い燃料供給圧で燃料噴射弁
14に燃料を供給することができない時には、逆止弁2
が閉弁されたまま維持され、燃料噴射弁14内の燃料が
ヒータ13により加熱されて燃料噴射弁14内の燃圧が
上昇せしめられ、噴孔7から噴射される。逆止弁2が前
回の機関停止時から今回の機関始動時まで閉弁されたま
ま維持されることにより、高圧ポンプ15が高い燃料供
給圧で燃料噴射弁14に燃料を供給できなくても、燃料
噴射弁14が内部に比較的高い燃圧の燃料を保有するこ
とができる。また、燃料噴射弁14内の燃料がヒータ1
3により加熱されるため、燃料の熱膨張により、燃圧を
更に高い値まで上昇させることができる。
【0018】噴孔7から燃料が噴射された後、ヒータ1
3が燃料噴射弁14内の燃料を加熱するだけでは燃料噴
射弁14の内部の燃圧を十分な値まで上昇させることが
できなくなると、次いで、逆止弁2が開弁され、高圧ポ
ンプ15により燃料噴射弁14に燃料が供給され、燃料
噴射弁14の内部の燃圧が再び上昇せしめられる。この
時、初爆が既に終了しているため、高圧ポンプ15は高
い燃料供給圧で燃料噴射弁14に燃料を供給できるよう
になっている。
【0019】本実施形態によれば、逆止弁2とヒータ1
3とが燃料噴射弁14の内部の燃料供給通路1に配置さ
れるため、逆止弁と燃料加熱手段とが燃料噴射弁の外部
の燃料供給通路に配置される場合に比べ、燃料供給通路
1内の燃圧を上昇させるために加熱すべき燃料の体積、
つまり、逆止弁シート部6と噴孔開閉弁シート部12と
により画定される閉鎖空間の容積を小さくすることがで
きる。それゆえ、容量の大きいヒータを特別に設ける必
要なく、機関始動時に燃料供給通路1内の燃料を加熱す
ることにより燃料供給通路1内の燃圧を迅速に上昇させ
ることができる。つまり、装置全体が大型化するのを回
避しつつ、機関始動時に燃料供給通路1内の燃圧を迅速
に上昇させることができる。
【0020】更に本実施形態によれば、逆止弁2が逆止
弁開弁用ソレノイド4を備えた電磁式開閉弁により構成
されるため、高圧ポンプ15から燃料噴射弁14への燃
料供給圧が小さいときであっても逆止弁2を開弁させる
ことができる。また、ヒータ13が電気的加熱手段であ
るため、排気ガス等の熱を使用して燃料を加熱する場合
に比べ、装置全体を小型化することができる。更に、ヒ
ータ13が燃料を加熱することにより燃料噴射弁14の
内部の燃圧が予め定められた値まで上昇しうるとき、逆
止弁3が閉弁維持される。一方、ヒータ13が燃料を加
熱することのみによっては燃料噴射弁14の内部の燃圧
を予め定められた値まで上昇させることができなくなっ
たとき、逆止弁2が開弁され高圧ポンプ15から燃料噴
射弁14の内部に燃料が供給されることにより、燃料噴
射弁14の内部の燃圧が予め定められた値まで上昇せし
められる。それゆえ、常に燃料噴射弁14の内部の燃圧
を必要な値に維持することができ、燃料噴射不能となる
のを回避することができる。
【0021】また本実施形態によれば、イグニッション
スイッチ18がオフに切り換えられた後であって高圧ポ
ンプ15から燃料噴射弁14の内部への燃料供給圧が低
下する前に逆止弁弁体3が全閉位置まで移動しうるよう
に逆止弁閉弁用スプリング5のばね圧が高い値に設定さ
れている。そのため、高圧ポンプから燃料噴射弁の内部
への燃料供給圧が低下する前に逆止弁が閉弁されない場
合に比べ、燃料噴射弁14の内部の燃圧を高い値のまま
次の機関始動時まで維持することができる。それゆえ、
燃料噴射弁の内部への燃料供給圧が低下する前に逆止弁
が閉弁されない場合と異なり、高圧ポンプ15から燃料
噴射弁14の内部に燃料を供給する必要なく次の機関始
動時の初爆時に噴孔7から燃料を噴射することができ
る。
【0022】以下、本発明の内燃機関の燃料噴射装置の
第二の実施形態について説明する。本実施形態の構成は
図1及び図2に示した第一の実施形態の構成とほぼ同様
である。そのため、第一の実施形態とほぼ同様の効果を
奏することができる。但し、第一の実施形態では逆止弁
閉弁用スプリング5のばね圧が比較的高い値に設定され
ているのに対し、本実施形態では、逆止弁閉弁用スプリ
ング5のばね圧が高圧ポンプ15に燃料を供給するため
のフィードポンプ16の燃料供給圧以下に設定されてい
る。そのため、燃料噴射弁14の内部に燃料を供給すべ
きときに逆止弁閉弁用スプリング5のばね力が妨げとな
って燃料噴射弁14の内部への燃料供給が遅れてしまう
のを回避することができる。つまり、燃料噴射弁14の
内部に燃料を供給すべきときに、逆止弁閉弁用スプリン
グのばね圧が大きな値に設定されている場合に比べ、燃
料噴射弁14の内部に燃料を迅速に供給することができ
る。詳細には、高圧ポンプ15による燃料供給通路1内
の燃圧の上昇が遅れても、燃料供給通路1内の燃圧がフ
ィードポンプ16のフィード圧以上であれば燃料噴射弁
14内に燃料を供給することができ、燃焼を継続するこ
とができる。尚、噴孔7から噴射される燃料の圧力が十
分に上昇していなくても、初爆が完了していれば気筒内
の温度が上昇しているため燃焼性は悪化しない。本実施
形態の変形例では、逆止弁2を電磁式開閉弁ではなく、
電磁駆動部のない単純な機械的な逆止弁とすることも可
能である。この場合にも、第二の実施形態とほぼ同様の
効果を奏することができる。
【0023】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、逆止弁
と燃料加熱手段とが燃料噴射弁の外部の燃料供給通路に
配置される場合に比べ、燃料供給通路内の燃圧を上昇さ
せるために加熱すべき燃料の体積、つまり、逆止弁のシ
ート部と噴孔開閉弁のシート部とにより画定される閉鎖
空間の容積を小さくすることができる。それゆえ、容量
の大きい燃料加熱手段を特別に設ける必要なく、機関始
動時に燃料供給通路内の燃料を加熱することにより燃料
供給通路内の燃圧を迅速に上昇させることができる。つ
まり、装置全体が大型化するのを回避しつつ、機関始動
時に燃料供給通路内の燃圧を迅速に上昇させることがで
きる。
【0024】請求項2に記載の発明によれば、燃料噴射
弁の内部に燃料を供給すべきときに閉弁方向付勢手段の
付勢力が妨げとなって燃料噴射弁の内部への燃料供給が
遅れてしまうのを回避することができる。つまり、燃料
噴射弁の内部に燃料を供給すべきときに、閉弁方向付勢
手段の付勢力が大きな値に設定されている場合に比べ、
燃料噴射弁の内部に燃料を迅速に供給することができ
る。
【0025】請求項3に記載の発明によれば、燃料噴射
弁の内部への燃料供給圧が小さいときであっても逆止弁
を開弁させることができる。また、排気ガス等の熱を使
用して燃料を加熱する場合に比べ、装置全体を小型化す
ることができる。更に、常に燃料噴射弁の内部の燃圧を
必要な値に維持することができ、燃料噴射不能となるの
を回避することができる。
【0026】請求項4に記載の発明によれば、燃料噴射
弁の内部への燃料供給圧が小さいときであっても逆止弁
を開弁させることができる。また、燃料噴射弁の内部へ
の燃料供給圧が低下する前に逆止弁が閉弁されない場合
に比べ、燃料噴射弁の内部の燃圧を高い値に次の機関始
動時まで維持することができる。それゆえ、燃料噴射弁
の内部への燃料供給圧が低下する前に逆止弁が閉弁され
ない場合と異なり、燃料噴射弁の外部から内部に燃料を
供給する必要なく次の機関始動時に燃料を噴射すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の燃料噴射装置の第一の実施
形態の一部を示した構成図である。
【図2】第一の実施形態の内燃機関の燃料噴射装置の全
体構成図である。
【符号の説明】
1…燃料供給通路 2…逆止弁 3…逆止弁弁体 5…逆止弁閉弁用スプリング 13…ヒータ 14…燃料噴射弁 15…高圧ポンプ 16…フィードポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G066 AA02 AB02 AD12 BA14 BA19 BA67 CA01U CA07 CC06U CC66 CC68U CC69 CD02 CD03 CD22 CE21 CE22 CE34 DB01 3G301 HA01 HA04 JA03 KA01 KA28 LB00 LB04 LB06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料供給通路に逆止弁と燃料加熱手段と
    を設けた内燃機関の燃料噴射装置において、燃料噴射弁
    の内部の燃料供給通路に前記逆止弁と前記燃料加熱手段
    とを配置した内燃機関の燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記逆止弁の弁体を閉弁方向に付勢する
    ための閉弁方向付勢手段の付勢力が、高圧ポンプに燃料
    を供給するためのフィードポンプの燃料供給圧以下に設
    定されている請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射装
    置。
  3. 【請求項3】 前記逆止弁が無通電時に閉弁しうる電磁
    式開閉弁により構成され、前記燃料加熱手段が前記電磁
    式開閉弁の下流側の燃料を電気的に加熱し、前記燃料加
    熱手段が燃料を加熱することにより前記燃料噴射弁の内
    部の燃圧が予め定められた値まで上昇しうるときに前記
    電磁式開閉弁が閉弁維持され、前記燃料加熱手段が燃料
    を加熱することのみによっては前記燃料噴射弁の内部の
    燃圧を前記予め定められた値まで上昇させることができ
    なくなったときに前記電磁式開閉弁が開弁される請求項
    1に記載の内燃機関の燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 前記逆止弁が電磁弁により構成され、機
    関停止後であって前記燃料噴射弁の内部への燃料供給圧
    が低下する前に、前記逆止弁を閉弁させるようにした請
    求項1に記載の内燃機関の燃料噴射装置。
JP31369499A 1999-11-04 1999-11-04 内燃機関の燃料噴射装置 Pending JP2001132574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31369499A JP2001132574A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31369499A JP2001132574A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001132574A true JP2001132574A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18044406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31369499A Pending JP2001132574A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001132574A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206821A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Toyota Motor Corp 燃料加熱装置
CN103742324A (zh) * 2014-01-15 2014-04-23 苟仲武 热泡增压喷液嘴
CN103742323A (zh) * 2014-01-15 2014-04-23 苟仲武 自增压喷油嘴

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206821A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Toyota Motor Corp 燃料加熱装置
CN103742324A (zh) * 2014-01-15 2014-04-23 苟仲武 热泡增压喷液嘴
CN103742323A (zh) * 2014-01-15 2014-04-23 苟仲武 自增压喷油嘴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7451747B2 (en) Heating system for liquefied gas fuel supply apparatus and fuel supply appartus for liquefied gas engine
JP2007064201A (ja) Lpiエンジンシステム
JPH08338339A (ja) ディーゼルエンジン
AU2007210674A1 (en) Engine gas fuel supply apparatus
JP5429011B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2020208875A1 (ja) 改質システム及びエンジンシステム
JP2005090232A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2001132574A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
GB2307513A (en) Solenoid fuel injector with heating
KR20050062777A (ko) 단축된 조절 코일을 포함하는 글로 플러그
JP2005337087A (ja) エンジン制御装置
JP2000509789A (ja) 燃料のためのフィード装置
JPH0718386B2 (ja) 液化ガス制御方法
JP2011220235A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3712948B2 (ja) 加熱式燃料噴射弁を備えた内燃機関の運転方法
JP4446619B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2016056699A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP2006046211A (ja) エンジンのlpg燃料供給方法および装置
JPH0777118A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2000154737A (ja) 内燃機関における電磁駆動弁の制御装置
JP2003074415A (ja) 内燃機関における燃料供給方法とその装置
JP2004324523A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH09177630A (ja) 高圧燃料噴射装置
KR100440164B1 (ko) 엘피아이 차량의 초기 시동시 연료 제어방법
GB2030214A (en) Intake air heating systems for turbo- charged compression-ignition internal combustion engines

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525