JP2001128131A - 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体 - Google Patents

画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001128131A
JP2001128131A JP30703399A JP30703399A JP2001128131A JP 2001128131 A JP2001128131 A JP 2001128131A JP 30703399 A JP30703399 A JP 30703399A JP 30703399 A JP30703399 A JP 30703399A JP 2001128131 A JP2001128131 A JP 2001128131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transmitting
communication terminal
instruction information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP30703399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Matsumoto
俊一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP30703399A priority Critical patent/JP2001128131A/ja
Publication of JP2001128131A publication Critical patent/JP2001128131A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像を送信する側に負担をかけずに、画像を受
信する側から容易に画像の撮影条件を指示する。 【解決手段】画像を撮影する撮像部12と、撮影した画像
を送信し、送信した画像に対応した指示情報を受信する
アンテナ11、送受信部24及び通信制御部25と、受信した
指示情報を撮影した画像と共に表示部14で表示させる制
御部27とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の通信端末装
置間で画像の送受を行なう画像通信システム、このシス
テムで使用する通信端末装置及び該装置に適用する記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、デジタル携帯電話機やPHS(P
ersonal Handyphone Syste
m:簡易型コードレス電話システム)等の移動電話機に
おいて、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置を接
続しない電話機単体でも、音声の通話のみならず、電子
メール文書や手書きによる画像情報等を送受する機能を
有するものが広く一般に普及しており、さらにはCCD
等の撮像素子を用いた撮像部を搭載することで、画像を
撮影して送信することが可能なものも商品化されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして、上述したよ
うな撮像部を有する移動電話機を用い、例えば遠隔地に
いる同様の移動電話機を所有している友人の希望に応え
て画像を送信しようとした場合、この画像を撮影して送
信する側では、取込んでいる画像をそのまま自機の表示
部にモニタ表示させることで、撮影している方向、範囲
や撮影条件の設定などを任意に調整することができるも
のの、送られてきた画像を受信している側では、自身が
上記調整を直接行なうことはできず、できるとしても音
声により指示を伝達することができるだけである。
【0004】しかしながら、このように画像の受信側が
撮影条件に関する指示を音声により伝達したとしても、
画像の送信側がこの指示を受取るためには、画像を撮影
している移動電話機を通常の通話時のように耳元及び口
元に近付けなければならないため、結果として撮影を継
続することができなくなる。
【0005】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、画像を送信する側
に負担をかけずに、画像を受信する側から容易に画像の
撮影条件を指示することが可能な画像通信システム、こ
のシステムで使用する通信端末装置端末装置及び該装置
に適用する記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像を送信する第1の通信端末装置と、この第1の通信
端末装置から送られてきた画像を受信して表示する第2
の通信端末装置とを有する画像通信システムにおいて、
上記第2の通信端末装置は、受信した画像に対応して撮
影条件を指示する指示情報を第1の通信端末装置に送信
し、上記第1の通信端末装置は、この第2の通信端末装
置から受けた指示情報に応じた内容を、撮像して得た画
像と共に表示することを特徴とする。
【0007】このようなシステム構成とすれば、画像を
受信する第2の通信端末装置側から容易に画像の撮影条
件を指示することが可能となり、第1の通信端末装置で
は単に撮影画像と共に表示される指示内容に応えて撮影
条件を調整すればよいので、指示に応えるための負担を
大幅に軽減することができる。
【0008】請求項2記載の発明は、画像を撮影する撮
像手段と、この撮像手段で得た画像を送信する送信手段
と、この送信手段で送信した画像に対応した指示情報を
受信する受信手段と、この受信手段で受信した指示情報
を上記撮像手段で得た画像と共に表示する表示手段とを
具備したことを特徴とする。
【0009】このような構成とすれば、画像を受信する
側から送られてくる指示情報を、単に撮影画像と共に表
示し、その指示内容に応えて撮影条件を調整すればよい
ので、指示に応えるための負担を大幅に軽減することが
できる。
【0010】請求項3記載の発明は、上記請求項2記載
の発明において、上記送信手段及び受信手段は電話回線
を使用し、上記受信手段は指示情報としてダイヤルトー
ン信号を受信することを特徴とする。
【0011】このような構成とすれば、上記請求項2記
載の発明の作用に加えて、移動体電話機でなる通信端末
装置において、画像を受信する側での指示発信のために
特別な回路等を必要とせず、また画像を送信する側にあ
ってもダイヤルトーン信号を解析するための回路は一般
的に用いられる小規模のものであるので、画像を送受す
る双方にとって回路構成上の負担を軽減することができ
る。
【0012】請求項4記載の発明は、上記請求項2記載
の発明において、上記指示情報は、上記撮像手段による
撮影範囲の移動方向を指示し、上記表示手段は、該移動
方向に対応した矢印を上記撮像手段で得た画像と共に表
示することを特徴とする。
【0013】このような構成とすれば、上記請求項2記
載の発明の作用に加えて、視覚的にわかりやすい状態で
指示を表示することができるので、画像を送信する側の
装置の操作に要する負担をより軽減させることができ
る。
【0014】請求項5記載の発明は、画像を撮影する撮
像工程と、この撮像工程で得た画像を送信する送信工程
と、この送信工程で送信した画像に対応した指示情報を
受信する受信工程と、この受信工程で受信した指示情報
を上記撮像工程で得た画像と共に表示する表示工程とを
コンピュータに実行させる命令を含む制御プログラムを
格納したことを特徴とする。
【0015】このような記録内容とすれば、画像を受信
する側から送られてくる指示情報を、単に撮影画像と共
に表示させ、その指示内容に応えて撮影条件を調整すれ
ばよいので、指示に応えるための負担を大幅に軽減させ
ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下本発明をPHS端末機で画像
データを送受する画像通信システムに適用した場合の実
施の一形態について図面を参照して説明する。
【0017】図1はシステム全体の構成を示すもので、
1は公衆回線網(PSTN、ISDN等)であり、この
公衆回線網1にPHS網として多数の基地局2,2,…
が接続されると共に、PHSの画像通信サービスを含ん
だ通信サービスを行なうサービス事業者の運営するサー
ビスセンタ3が接続される。
【0018】そして、上記基地局2,2,…のいずれか
と位置登録処理を行なうことで、撮像機構を備えたPH
S端末機4a,4bがいずれも通信可能となる。
【0019】ここでPHS端末機4a,4bは、いずれ
も画像データの送受が可能な通信サービスに適応し、且
つそのサービス事業者と契約することでサービスセンタ
3にも登録されているものとする。
【0020】次に上記PHS端末機4a,4bの外観構
成について図2及び図3を用いて説明する。
【0021】図2はPHS端末機4a,4bを斜め上方
から見た外観構成を例示するものであり、薄板状の直方
体でなる本体ケース10の上面にアンテナ11と撮像部
12とが配設される。
【0022】この撮像部12は、例えば図中に矢印Aで
示す如くこの本体ケース10の前方から上方を介して後
方まで約180°の範囲で回動可能としており、撮像対
象に応じて任意に撮像方向を可変できるようにしてい
る。
【0023】また、本体ケース10の前面には、上方側
から順に、受話部となるスピーカ13、表示部14、キ
ー入力部15、送話部となるマイクロフォン16が配設
される。
【0024】表示部14は、バックライトを有するドッ
トマトリクスタイプの液晶表示パネルを有し、通話開始
時に通話相手の電話番号等を表示する他、画像データの
送受指示には送受信している画像データを表示する。
【0025】キー入力部15は、図3に示すようにダイ
ヤルキーと各種機能キーとで構成されるもので、特にダ
イヤルキーに関しては、画像データの受信時に送信元に
対して撮像方向等を指示するための指示キーを兼ねるも
のとする。
【0026】続いて図4によりPHS端末機4a,4b
の回路構成について説明する。
【0027】同図で、21は光学レンズ系であり、この
光学レンズ系21の結像位置に撮像素子としてのCCD
22が配置されて、これらにより上記撮像部12を構成
している。CCD22は、後述する制御部27により制
御駆動されて静止画像の撮影を行なうもので、得られた
アナログ値の画像情報は画像処理部23に送られる。
【0028】画像処理部23は、この画像情報をデジタ
ル化した後に所定の圧縮方式、例えばJPEGに基づい
てデータ圧縮処理することで画像データのファイルとし
て出力する。
【0029】また、上記アンテナ11に対しては送受信
部24を接続している。この送受信部24は周波数変換
部とモデムで構成されるもので、周波数変換部の受信側
では、アンテナ11から入力された信号が送信/受信を
振り分けるアンテナスイッチを介して入力され、PLL
シンセサイザから出力される所定周波数の局部発振信号
と混合することにより、1.9GHz帯から1MHz付
近のIF信号に周波数変換する。
【0030】一方、送信側では、モデムから入力された
π/4シフトQPSKの変調波をPLLシンセサイザか
ら出力される所定周波数の局部発振信号と混合すること
により1.9GHz帯に周波数変換し、上記アンテナス
イッチを介してアンテナ11より輻射させるようにして
いる。
【0031】また、モデムの受信側では、周波数変換部
からのIF信号が復調されIQデータに分離され、デー
タ列になって通信制御部25に転送するようにしてい
る。一方、送信側では、通信制御部25から転送されて
きたデータからIQデータを生成し、π/4シフトQP
SKに変調して周波数変換部に出力する。
【0032】そして、この送受信部24に、通信制御部
25、音声処理部26を順に接続し、この音声処理部2
6に受話部としての上記スピーカ13及び送話部として
の上記マイクロフォン16を接続している。
【0033】ここで、通信制御部25はフレーム同期及
びスロットのデータフォーマット処理を行なうもので、
受信側では、送受信部24のモデムから送られてくる受
信データから所定タイミングで1スロット分のデータを
取出し、このデータの中からユニークワード(同期信
号)を抽出してフレーム同期をとり、且つ制御データ部
と音声データ部または通信データ部のスクランブルなど
を解除した後、制御データ及び通信データは後述する制
御部27に送り、音声データは音声処理部26に転送す
る。
【0034】一方、送信側では、音声処理部26から送
られてくる音声データまたは制御部27から送られてく
る画像データに制御データなどを付加し、スクランブル
などをかけた後にユニークワードなどを付加して1スロ
ット分の送信データを作成し、所定タイミングでフレー
ム内の所定スロットに挿入して送受信部24のモデムに
送出する。
【0035】音声処理部26は、スピーチコーディック
及びPCMコーディックにより構成され、このうちスピ
ーチコーディックは、デジタルデータの圧縮/伸長処理
を行なうもので、受信側では、通信制御部16から送ら
れてきたADPCM音声信号(4ビット×8KHz=3
2Kbps)をPCM音声信号(8ビット×8KHz=
64Kbps)に復号化することにより伸長してPCM
コーディックに出力する。一方、送信側では、PCMコ
ーディックから送られてきたPCM音声信号をADPC
M音声信号に符号化することにより圧縮して通信制御部
25に出力する。
【0036】また、PCMコーディックは、アナログ/
デジタル変換処理を行なうもので、受信側では、スピー
チコーディックから送られてくるPCM音声信号をD/
A変換してアナログ音声信号をスピーカ13に出力す
る。一方、送信側では、マイクロフォン16から入力さ
れたアナログ音声信号をA/D変換してPCM音声信号
を得、これをスピーチコーディックに出力する。
【0037】そして、上記CCD22及び画像処理部2
3と、これら送受信部24、通信制御部25、及び音声
処理部26に対して制御部27を接続し、この制御部2
7に表示部14、キー入力部15、RAM28、及び記
録装置29を接続している。
【0038】ここで制御部27は、CPU等で構成さ
れ、記録装置29に装着された記録媒体29aに記録さ
れる所定のプロトコルに基づいてこの端末機全体を制御
するもので、記録媒体29aがCCD22及び画像処理
部23での連続した静止画像の撮影の制御、通信時の制
御や通信データの送受信、画像データの送信と指示情報
の受信、表示部14での表示を含む制御部27での制御
動作プログラム等を記録している。
【0039】なお、記録装置29の有する記録媒体29
aは、磁気的、光学的な記録媒体、あるいは半導体メモ
リで構成されている。この記録媒体29aは記録装置2
9に固定的に設けたものでもよいし、着脱自在に装着す
るものとしてもよい。
【0040】また、記録媒体29aに記録するプログラ
ム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機
器から受信して記録する構成にしてもよく、さらに、通
信回線等を介して接続された他の機器側に記録媒体29
aを設け、この記録媒体29aに記憶されているプログ
ラム、データ等を通信回線を介して使用する構成にして
もよい。
【0041】RAM28は、制御部27での制御により
取扱われる各種データを一時的に記憶するワークエリア
や、送信先の名前と電話番号を組にして登録する電話帳
エリア等を有する。
【0042】次に上記実施の形態の動作について説明す
る。
【0043】ここでは、PHS端末機4aとPHS端末
機4bとの間で回線を接続した上で、PHS端末機4a
で画像を撮像して順次PHS端末機4bに送信し、PH
S端末機4bでは受信した画像を表示させながらキー入
力部15のダイヤルキーを操作して撮影方向及び範囲を
指示する場合の処理について図5乃至図7により示す。
【0044】図5は画像の送信側となるPHS端末機4
aと受信側となるPHS端末機4bとで実行される基本
的な処理の流れを示すもので、その制御はそれぞれの制
御部27が行なう。なお、説明を省略するが、本処理は
通信路が接続(回線接続)された後に実行される。
【0045】PHS端末機4aにおいては、撮像部12
で撮像し(ステップA01)、画像処理部23でデータ
圧縮した画像をPHS端末機4bに向けで送信する(ス
テップA02)。
【0046】PHS端末機4bでは、この画像データを
受信し(ステップB01)、データ伸長してから展開し
て表示部14で表示させるもので(ステップB02)、
表示を行なった状態で、この表示した画像に対してキー
入力部15のダイヤルキーの操作による撮像方向、範囲
の指示がこのPHS端末機4bのユーザによりなされた
か否かを判断する(ステップB03)。
【0047】ここで、ダイヤルキーが操作されたと判断
した場合にのみ、そのダイヤルキーに対応したDTMF
(Dual Tone Multi Frequenc
y:ダイヤルトーン)信号を発信し、音声信号としてP
HS端末機4aに向けて送信する(ステップB04)。
【0048】その後、PHS端末機4bでは、PHS端
末機4aとの通信が終了していないことを確認した上で
(ステップB05)、再び上記ステップB01からの処
理に戻る、という処理を繰返し実行する。
【0049】一方、画像の送信側である上記PHS端末
機4aでは、上記ステップA02で画像データの送信を
行なった後、PHS端末機4b側から音声通話でDTM
F信号による指示情報を受信したかどうかを判断するも
ので(ステップA03)、受信しなかったと判断した場
合には、そのまま、上記ステップA01で得た画像を用
いて直前の表示状態と同様にして表示を継続し(ステッ
プA04)、それからPHS端末機4bとの通信が終了
していないことを確認した上で(ステップA06)、再
び上記ステップA01からの処理に戻る、という処理を
繰返し実行する。
【0050】また、上記ステップA05でPHS端末機
4b側からの指示情報を受信したと判断した場合にPH
S端末機4aでは、上記ステップA01で得た画像を用
いてその指示情報の内容に応じた表示を実行し(ステッ
プA05)、それから上記ステップA06に進んでPH
S端末機4bとの通信が終了していないことを確認し、
再び上記ステップA01からの処理に戻る。
【0051】図6は上記ステップA06での処理のサブ
ルーチンの詳細な内容を示すもので、まず送られてきた
DTMF信号がどのダイヤルキーの操作によるものであ
るかを計7つの周波数帯フィルタの出力により解析し、
「2」「4」「6」「8」「0」「1」「5」のいずれ
であるかを順次判断する(ステップA21〜A27)。
【0052】ステップA21で指示情報が「2」キーの
操作によるものであると判断すると、上記図3で示した
ようにこれは画像の撮影方向を上方に移動することを指
示するものであるので、上記ステップA01で撮影した
画像に重畳するようにして図7(1)に示すように上を
向いた矢印を点滅表示させる(ステップA28)。
【0053】また、ステップA22で指示情報が「4」
キーの操作によるものであると判断すると、上記図3で
示したようにこれは画像の撮影方向を左方に移動するこ
とを指示するものであるので、上記ステップA01で撮
影した画像に重畳するようにして図7(2)に示すよう
に左を向いた矢印を点滅表示させる(ステップA2
9)。
【0054】さらに、ステップA23で指示情報が
「6」キーの操作によるものであると判断すると、上記
図3で示したようにこれは画像の撮影方向を右方に移動
することを指示するものであるので、上記ステップA0
1で撮影した画像に重畳するようにして図7(3)に示
すように右を向いた矢印を点滅表示させる(ステップA
30)。
【0055】また、ステップA24で指示情報が「8」
キーの操作によるものであると判断すると、上記図3で
示したようにこれは画像の撮影方向を下方に移動するこ
とを指示するものであるので、上記ステップA01で撮
影した画像に重畳するようにして図7(4)に示すよう
に下を向いた矢印を点滅表示させる(ステップA3
1)。
【0056】さらに、ステップA25で指示情報が
「0」キーの操作によるものであると判断すると、上記
図3で示したようにこれは画像の撮影範囲を広げる方向
に移動するズームアウトを指示するものであるので、上
記ステップA01で撮影した画像に重畳するようにして
図7(5)に示すように上下左右それぞれ外側を向いた
矢印を点滅表示させる(ステップA32)。
【0057】また、ステップA26で指示情報が「1」
キーの操作によるものであると判断すると、上記図3で
示したようにこれは画像の撮影範囲を狭める方向に移動
するズームインを指示するものであるので、上記ステッ
プA01で撮影した画像に重畳するようにして図7
(6)に示すように上下左右それぞれ内側を向いた矢印
を点滅表示させる(ステップA33)。
【0058】さらに、ステップA27で指示情報が
「5」キーの操作によるものであると判断すると、上記
図3で示したようにこれは画像の撮影方向、範囲を移動
する必要がなく、そのままの状態を維持することを指示
するものであるので、それまで点滅表示させていた矢印
を消去し、上記ステップA01で撮影した画像のみを表
示させる(ステップA34)。
【0059】また、ステップA27で指示情報が「5」
キーの操作によるものでもないと判断した場合には、上
述した各ダイヤルキー以外のダイヤルキーの操作による
指示情報であるものとし、その指示を無効(NOP)と
して、そのままこの図6の処理を終了する。
【0060】このように、画像を受信するPHS端末機
4b側から画像を送信するPHS端末機4a側に対して
ダイヤルキーの操作で容易に画像の撮影条件を指示する
ことが可能となり、PHS端末機4aでは単に撮影画像
と共に表示される矢印に応えて撮影方向や範囲を調整す
ればよいので、このPHS端末機4aのユーザが指示に
応えるための負担を大幅に軽減できる。
【0061】また、この場合、PHS端末機4bからダ
イヤルキーの操作に対応したDTMF信号を指示情報と
して送信するようにしたため、この指示情報の送信側で
あるPHS端末機4bは勿論、指示情報の受信側である
PHS端末機4aにあってもDTMF信号を解析するた
めの一般的に用いられる小規模な回路を有するだけで済
み、画像を送受する双方にとって回路構成上の負担を軽
減することができる。
【0062】さらに、PHS端末機4aにおいては、撮
影により得た画像に重畳するようにして、撮影の方向及
び範囲を矢印を用いて視覚的にわかりやすい状態で指示
表示したため、画像送信側の装置の操作に要する負担を
より軽減させることができる。
【0063】なお、上記撮像部12は上記図2で示した
如く本体ケース10の前方から上方を介して後方まで約
180°の範囲で回動可能としており、撮像対象に応じ
て任意に撮像方向を変えることができるものとして説明
したが、本体ケース10の上方や後方を撮像する場合に
比して、本体ケース10の前方を撮像する場合には、そ
のままでは画像が上下逆になって送信されてしまうこと
になる。そのため、例えば撮像部12の撮像方向を検出
する機構等を内蔵し、本体ケース10の前方を撮像して
いることを検出した際には、送信する画像及びPHS端
末機4aの表示部14で表示する画像を画像面で180
°回転させて上下を反転させるようにしてもよく、その
場合には、PHS端末機4bから送られてくる指示情報
に対応した矢印も表示している画像に合わせた方向で表
示させるものとすればよい。
【0064】なお、上記実施の形態では、指示情報を図
7で示した如く矢印を用いて表示するものとして説明し
たが、本発明はこれに限るものではなく、撮影した画像
と共に直接文字で表示するものとしてもよい。
【0065】また、上記実施の形態はPHS端末機で画
像データを送受する画像通信システムに適用した場合に
ついて例示したものであるが、本発明はこれに限らず、
画像データの送受を行なうことができるような通信端末
装置及びそれを用いたシステムであれば、いずれにも適
用することができる。
【0066】その他、本発明はその要旨を逸脱しない範
囲内で種々変形して実施することが可能であるものとす
る。
【0067】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、画像を受
信する第2の通信端末装置側から容易に画像の撮影条件
を指示することが可能となり、第1の通信端末装置では
単に撮影画像と共に表示される指示内容に応えて撮影条
件を調整すればよいので、指示に応えるための負担を大
幅に軽減することができる。
【0068】請求項2記載の発明によれば、画像を受信
する側から送られてくる指示情報を、単に撮影画像と共
に表示し、その指示内容に応えて撮影条件を調整すれば
よいので、指示に応えるための負担を大幅に軽減するこ
とができる。
【0069】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
2記載の発明の効果に加えて、移動体電話機でなる通信
端末装置において、画像を受信する側での指示発信のた
めに特別な回路等を必要とせず、また画像を送信する側
にあってもダイヤルトーン信号を解析するための回路は
一般的に用いられる小規模のものであるので、画像を送
受する双方にとって回路構成上の負担を軽減することが
できる。
【0070】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
2記載の発明の効果に加えて、視覚的にわかりやすい状
態で指示を表示することができるので、画像を送信する
側の装置の操作に要する負担をより軽減させることがで
きる。
【0071】請求項5記載の発明によれば、画像を受信
する側から送られてくる指示情報を、単に撮影画像と共
に表示させ、その指示内容に応えて撮影条件を調整すれ
ばよいので、指示に応えるための負担を大幅に軽減させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る画像通信システム
の全体構成を示す図。
【図2】同実施の形態に係るPHS端末機の外観構成を
示す図。
【図3】図2のキー入力部の具体的なキー構成を例示す
る図。
【図4】同実施の形態に係るPHS端末機の回路構成を
示すブロック図。
【図5】同実施の形態に係る画像送信側及び受信側双方
のPHS端末機での基本的な処理内容を示すフローチャ
ート。
【図6】図5の画像送信側のPHS端末機での受信指示
に応じた表示処理サブルーチンを示すフローチャート。
【図7】同実施の形態に係る画像送信側のPHS端末機
の表示部で表示される指示状態を例示する図。
【符号の説明】
1…公衆回線網 2…基地局(CS) 3…サービスセンタ 4a,4b…PHS端末機(PS) 10…本体ケース 11…アンテナ 12…撮像部 13…スピーカ 14…表示部 15…キー入力部 16…マイクロフォン 21…光学レンズ系 22…CCD 23…画像処理部 24…送受信部 25…通信制御部 26…音声処理部 27…制御部 28…RAM 29…記録装置 29a…記録媒体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像を送信する第1の通信端末装置と、こ
    の第1の通信端末装置から送られてきた画像を受信して
    表示する第2の通信端末装置とを有する画像通信システ
    ムにおいて、 上記第2の通信端末装置は、受信した画像に対応して撮
    影条件を指示する指示情報を第1の通信端末装置に送信
    し、 上記第1の通信端末装置は、この第2の通信端末装置か
    ら受けた指示情報に応じた内容を、撮像して得た画像と
    共に表示することを特徴とする画像通信システム。
  2. 【請求項2】画像を撮影する撮像手段と、 この撮像手段で得た画像を送信する送信手段と、 この送信手段で送信した画像に対応した指示情報を受信
    する受信手段と、 この受信手段で受信した指示情報を上記撮像手段で得た
    画像と共に表示する表示手段とを具備したことを特徴と
    する通信端末装置。
  3. 【請求項3】上記送信手段及び受信手段は電話回線を使
    用し、 上記受信手段は指示情報としてダイヤルトーン信号を受
    信することを特徴とする請求項2記載の通信端末装置。
  4. 【請求項4】上記指示情報は、上記撮像手段による撮影
    範囲の移動方向を指示し、 上記表示手段は、該移動方向に対応した矢印を上記撮像
    手段で得た画像と共に表示することを特徴とする請求項
    2記載の通信端末装置。
  5. 【請求項5】画像を撮影する撮像工程と、 この撮像工程で得た画像を送信する送信工程と、 この送信工程で送信した画像に対応した指示情報を受信
    する受信工程と、 この受信工程で受信した指示情報を上記撮像工程で得た
    画像と共に表示する表示工程とをコンピュータに実行さ
    せる命令を含む制御プログラムを格納したことを特徴と
    する、コンピュータが読取り可能な記録媒体。
JP30703399A 1999-10-28 1999-10-28 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体 Abandoned JP2001128131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30703399A JP2001128131A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30703399A JP2001128131A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001128131A true JP2001128131A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17964239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30703399A Abandoned JP2001128131A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001128131A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134486A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Kddi Corp 多用途一体型映像伝送装置
US7697722B2 (en) 2005-01-31 2010-04-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Portable terminal and character reading method using a portable terminal
JP2013157993A (ja) * 2013-02-23 2013-08-15 Olympus Imaging Corp カメラおよび撮影方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134486A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Kddi Corp 多用途一体型映像伝送装置
US7697722B2 (en) 2005-01-31 2010-04-13 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Portable terminal and character reading method using a portable terminal
JP2013157993A (ja) * 2013-02-23 2013-08-15 Olympus Imaging Corp カメラおよび撮影方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408921B2 (en) Mobile terminal apparatus
EP2364000B1 (en) Method for controlling a camera mode in a portable terminal
EP1571811B1 (en) Videophone video and audio transfer system, mobile communication terminal, and videophone video and audio transfer method used for the same
JP3809723B2 (ja) 複合機器
US7119827B2 (en) Method for performing a camera function in a mobile communication terminal
US7068298B2 (en) Portable terminal having a camera and method for taking a photograph with the same
JP2004289688A (ja) テレビ電話装置
JP3308923B2 (ja) 無線携帯端末
US20050192050A1 (en) Method and apparatus for processing incoming call of wireless telephone having camera
US20080119223A1 (en) Mobile Telephone
JPH11146370A (ja) 携帯形テレビ電話装置
US20060274039A1 (en) Method of performing communication in a wireless terminal and wireless terminal implementing the same
KR20040082152A (ko) 원격 조정이 가능한 카메라를 갖는 이동통신 단말기 및 그카메라 촬영 방법
JP2001128131A (ja) 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体
KR100552143B1 (ko) 화상통화시 이동통신단말기의 배경화면으로써의 실시간 화상합성화면을 제공하기 위한 서버, 이동통신단말기 및 그에 따른 배경화면 선택방법
JP2000125273A (ja) 画像伝送装置
JP2003122339A (ja) 移動通信端末
JP2001016351A (ja) 情報端末装置およびその制御方法
JP2001197460A (ja) 画像データの中継方法および通信管理センタ
JPH11136653A (ja) 画像転送無線通信端末システム
JP2002027050A (ja) 携帯テレビ電話装置
JP3766037B2 (ja) 無線携帯端末
JP2001111712A (ja) 通信システム,通信システムを構成するディジタル・カメラおよび携帯電話ならびにディジタル・カメラの制御方法ならびに携帯電話の制御方法
JPH08317465A (ja) 携帯通信装置
JP2002305567A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080404