JP2001124094A - 軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受 - Google Patents

軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受

Info

Publication number
JP2001124094A
JP2001124094A JP30516599A JP30516599A JP2001124094A JP 2001124094 A JP2001124094 A JP 2001124094A JP 30516599 A JP30516599 A JP 30516599A JP 30516599 A JP30516599 A JP 30516599A JP 2001124094 A JP2001124094 A JP 2001124094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
bearing
outer ring
ball
cylindrical hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30516599A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikuro Obara
陸郎 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP30516599A priority Critical patent/JP2001124094A/ja
Priority to EP00123161A priority patent/EP1095727A3/en
Publication of JP2001124094A publication Critical patent/JP2001124094A/ja
Priority to US10/134,177 priority patent/US20020121020A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B39/00Burnishing machines or devices, i.e. requiring pressure members for compacting the surface zone; Accessories therefor
    • B24B39/02Burnishing machines or devices, i.e. requiring pressure members for compacting the surface zone; Accessories therefor designed for working internal surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受の外輪のランドから返りや微細異物が分
離することをなくする方法及びこのように形成したラン
ドを設けた外輪を有する軸受を提供すること。 【解決手段】 軸受1の外輪5のランド6に該ランド6
によって形成される円筒孔6aの内径D1よりも大きな
外径D2を有しランド6の硬度よりも高い硬度を有する
球10をランド6を押入通過させ、ランド6からランド
研削時に生じた返りやその研削時に生じてランド6に固
着した微細異物の一部をランド6に分離不能に埋め込む
と共に、他の返りや微細異物を球10によりランド6か
ら十分に取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸受の外輪のラン
ド仕上げ加工法及びこの仕上げ加工法によって仕上げ加
工されたランドを有する外輪を含む軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】図5(A)に示す玉軸受の外輪101の
内周面を形成するランド102は、玉を保持するレース
面103以外は玉軸受の他の部分に接触することがない
ために、このレース面103が超仕上げ研磨されている
以外は通常の切削加工又は研削加工が施されている。こ
のため、図5(A)の丸S内に示した部分を図5(B)
に示すように、ランド102は面粗さRが、例えば、6
乃至10Sのような大きな値になるばかりでなく切削加
工や研削加工により返りCが生じる。その上、切削加工
や研削加工によって生じた切粉の内の微小なものや微小
な研磨砥粒や細かな塵埃等の微細な異物(以下、「微細
異物」という)Dがランド102の微小な凹部に付着
し、これらは洗浄によっても返りC同様にほとんど取り
除くことができない。このために、ランド102に返り
Cや微細異物Dを残したまま、玉軸受を組み立てたり、
その玉軸受を使用せざるを得なかった。なお、図5
(B)においては、説明の必要上、外輪101のランド
102の面粗さ返りC及び微細異物Dを極めて誇張され
て大きくかつ単純化して示している。
【0003】しかし、この玉軸受の組立中又は運転中
に、返りCや微細異物Dが外輪101のランド102か
ら剥離してレース面103に入り込み、レース面103
とこれに嵌合している玉に傷が生じることがある。この
場合には、玉軸受の寿命を短くするのみならず、玉軸受
の回転ムラ、ノイズ 騒音等が発生し、さらには、焼き
付き等が生じてこの玉軸受は精密な玉軸受としての機構
を果たせなくなることがあった。しかのみならず、玉軸
受は、運転不能に陥り、交換が必要になることもあっ
た。特に、玉軸受が回転記憶媒体アクチュエータブロッ
ク用ピボット軸受やスピンドルモータ用軸受のような極
めて正確な回転精度を要するものに使用される場合は、
これらの不具合は絶対に避けなければならないものであ
る。
【0004】更に、従来より、通し棒の先端に鋼球を溶
接してこの鋼球を孔に通し、孔内面をサイジングする方
法が知られているが、鋼球が転がらないために食いつき
(いわゆるカジリ)によって孔内面に筋状の傷が生じる
恐れがあった。これが発生すると、ここに取り除きにく
い塵埃などの微細異物が付着して上述のような問題が発
生することになるばかりでなく、孔内面がせっかく鏡面
に仕上がっても、この筋状の傷の発生によって、不良品
とされる恐れもあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、切削
又は研削によって形成された外輪のランドの粗い面の返
りやその切削又は研削によって生じてランドのこの粗い
面の小さな凹部に付着し洗浄によって取り除くことがで
きない微小な切粉、微小な研磨砥粒及び微小な塵埃等を
含む微細異物を軸受の組立前にその一部はランドに離脱
不能に埋め込み、他は外輪外へ取り除いて、これらの返
りや微細異物がランド面から離脱することによる不具合
を防止するランド仕上げ加工法と、このようにして仕上
げられるランドを有する外輪を含む軸受を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ために、本発明に基づく軸受の外輪のランド仕上げ加工
法は、環状外輪のランドにより生成される円筒孔の一端
から他端へ、該円筒孔の内径よりも大きな外径と該外輪
の硬度よりも高い硬度を有する球を押入貫通させて該ラ
ンドの粗い加工面の凸部を押し潰して塑性変形乃至は永
久変形させ、該ランドの返り及び該ランドの該加工面の
凹部に付着している微細異物の一部を該ランド内に埋め
込むと共に、該返り及び該微細異物の残りを除去する工
程で構成される。前記球の外径は、該球及び該外輪の弾
性範囲内で、該球を前記外輪に貫通させることができる
大きさであることが望ましい。さらに、前記外輪の材料
を軸受鋼製とし、前記球の材料を該外輪の軸受鋼よりも
硬度の高い軸受鋼製とし、該球の外径を、該円筒孔の内
径より0.1%乃至10%大きくすることが望ましい。
なお、外輪及び球の材質である軸受鋼として高炭素クロ
ム鋼やステンレス系鋼材などを用いることが望ましい。
【0007】更に、本発明の課題を解決するために、本
発明に基づく軸受は、上記の本発明の方法を適用して、
後にランド面から返り及び微小な切粉や微小な研磨砥粒
や微小な塵埃などの微細異物が離脱する恐れのないラン
ドを有する外輪を含んで構成される。いずれの場合も、
ランドの仕上面を滑らかに形成することが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳述する。
【0009】図1に示すように、玉軸受1は、軸2とそ
れに共軸に囲繞固定され外周に円周溝状のレース面3を
有する環状の内輪4が設けられ、この内輪4をこれと共
軸に環状の外輪5が囲繞している。外輪5の内周面は、
内輪4の外周面から所定距離離間された円筒形のランド
6になっており、内輪4のレース面3に対峙する部分に
円周溝状のレース面7が形成されている。内輪4のレー
ス面3と外輪5のレース面7の間に複数個の玉8がそれ
らの円周方向に転動可能に配設されている。
【0010】外輪5においては、従来の技術の項で述べ
たように、レース面7は超仕上げ研磨されているが、ラ
ンド6は前仕上げ段階では切削加工又は研削加工のまま
であり、その面粗さは従来の外輪のランドと同じであ
り、洗浄後も返りも微小な切粉や微小な研磨砥粒や微小
な塵埃などの微細異物も固着したままになっている。
【0011】以下、本発明に基づく仕上げ加工法を説明
すると、図2に示すように、例えば、このような外輪5
を外輪受け9に保持し、該外輪5のランド6によって形
成される円筒孔6aの上方の端に該円筒孔6aの内径D
1よりも大きな外径D2を有する球10を載置する。そ
して、外輪5をプレス11の真下へ持ってき、このプレ
ス11を矢印Aのように下降させて球10を円筒孔6a
内に押し込む。球10はランド6の粗い面とその近傍を
弾性変形させながら、このランド6を貫通し外輪受け9
の下側に形成された穴部12に落下する。
【0012】球10が円筒孔6a、即ち、ランド6に通
されて行くと、図3に誇張して示すように、ランド6の
粗い面13の微小な凸部13aは球10によって押し潰
されて滑らかになると共に、粗い面13の微小な凹部1
3bに付着している返りCや微小な切粉や微小な研磨砥
粒や微小な塵埃等を含む微細異物Dの一部がランド6の
面内に埋め込まれる。
【0013】また、これらの返りCや微細異物Dの残余
のものは、球10の右側面に示すように球10によって
剥がされて押し出される。従って、球10がランド6を
通過してしまうと、これらの残余の返りCや微細異物D
はランド6から取り除かれることになる。なお、球10
をランド6の円筒孔6a内に押し込んでいく場合、球1
0とランド6の面との間に食いつき(いわゆるカジリ)
が生じそうになると球10が転動する。そのために、従
来の通し棒付きの鋼球を用いる場合のように、ランド6
に溝状の傷がつくことがない。
【0014】他方、ランド6の面は、球10が過ぎた後
は、ランド6の円筒孔6aの内径は実質的に元の内径に
戻り、図3の球10の左側に示すように、返りCや微細
異物Dが埋め込まれているにも拘わらず、滑らかな面1
3’になる。このように面13’が滑らかであると、後
に、微小な塵埃などの微細異物が付きにくく、付いたと
しても容易に取り除かれるという利点がある。なお、図
3においては、ランド6の面粗さ、返りC及び微細異物
Dを、図4においては返りC及び微細異物Dを誇張して
大きくかつ形状を単純化して示している。
【0015】以上に説明した通り、ランド6に残留して
いる返りCや微細異物Dはランド6内に離脱不能に埋め
込まれており、他の返りCや微細異物Dはランド6から
除去されているから、玉軸受1の組立の場合も、機器、
特に、精密機器(例えば、回転記憶媒体アクチュエータ
ブロック)に使用される場合も、返りCや微細異物Dが
ランド6から離脱して玉軸受1のレース面3及び7(図
1)に入って、玉8やこれらレース面3及び7を傷つけ
たりすることはなく、上記従来の技術の項で述べたよう
な不具合が生じることが阻止される。
【0016】この場合、球10は外輪5よりも硬度の高
いものが選ばれるが、材質としては、例えば、同じ軸受
鋼、例えば、高炭素クロム鋼やステンレス系鋼材であ
り、焼入れの差で球10の硬度を外輪5の硬度より高く
することができる。又、球10の外径D2は、ランド6
が形成する円筒孔6aの内径D1に対して球10がラン
ド6に押入された時に外輪5と球10に永久変形が生じ
ることがない大きさとする。例えば、外輪5及び球10
が上記の材質製の場合、D2=D1+D1の0.1%乃
至10%であることが望ましい。但し、外輪5の内径、
即ち円筒孔6aの内径D1に対する球10の直径D2の
決め方は、外輪5の変形は永久歪みを起こさないように
弾性限界内で生じるが、ランド6の粗い加工面の微小凸
部が球10によって押し潰されて塑性変形乃至は永久変
形を生じて円滑なランド仕上げ面(例えば、鏡面仕上面
又はこれに近い面)になるように、外輪5及び球10の
材料やランド6の切削加工面又は研削加工面の面粗さな
どによって決められる。
【0017】以上、本発明を玉軸受について説明した
が、本発明は、外輪に円筒状のランドを有する軸受であ
れば任意の軸受の外輪のランド加工及びそのような外輪
を有する軸受に適用できる。例えば、ころ軸受の場合に
も適用できる。ここで、これ等に使用されるころ等の内
輪及び外輪間で転動する部材を玉軸受の玉も共に転動体
と呼ぶことにする。
【0018】球10をランド6の円筒孔6aを貫通させ
る方法は、上記に限定されるものではなく、他の任意の
方法が用いられる。また、この方法はライン化して行う
ことができることは勿論である。また、手の指で球10
を円筒孔6aを貫通させても良い。
【0019】本発明において用いられている球10とし
て、既存の玉軸受の玉を用いるのが望ましい。玉軸受の
玉は本発明の実施に適する硬度を持ち、しかも極めて精
密な寸法を有するから、ランド6の孔も正確に仕上げら
れる。加えて、球10を本発明の実施のために特別に製
造する必要がなく、既存の軸受の玉を用いることができ
るので、極めて便利であるし、設備費の低減にもつなが
る。
【0020】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
軸受の外輪のランドからその機械加工によって生じ洗浄
によっては取り除くことができなかった返りや微小な切
粉や微小な研磨砥粒や微小な塵埃等の微細異物をその一
部については離脱不能にレース面に埋め込むと共に、残
りの返りや微細異物を該ランドから十分に取り除き、組
立時や使用時にこれらの返りや微細異物が軸受のレース
面に入り込んで玉やレース面を傷つけることがなく、従
って、それによって生じる軸受の各種精度不良や故障を
避けることができるという効果がある。また、この加工
によって、ランドが滑らかになるため、微細異物がラン
ドに付着しにくく、付着したとしても洗浄によって容易
に除去できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づいて加工される外輪を有する玉軸
受の1例の軸断面図である。
【図2】本発明の方法の1実施形態を縦断面で示す図で
ある。
【図3】本発明に基づいてランドを仕上げ加工しつつあ
る部分縦断面図である。
【図4】図3に基づいて仕上げされたランドの部分縦断
面図である。
【図5】従来の方法でランドを切削加工した玉軸受の外
輪を示し、(A)はこの外輪の縦断面図、(B)はこの
外輪のランド部Sを拡大すると共に誇張して示す縦断面
図である。
【符号の説明】
1 玉軸受 2 軸 3 レース面 4 内輪 5 外輪 6 ランド 6a 円筒孔 7 レース面 8 玉 9 外輪受け 10 球 11 プレス 12 穴部 13 (ランドの)粗い面 13a (ランドの粗い面の)凸部 13b (ランドの粗い面の)凹部 C 返り D 微細異物 R 面粗さ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状外輪のランドにより形成される円筒
    孔の一端から他端へ、該円筒孔の内径よりも大きな外径
    と該外輪の硬度よりも高い硬度を有する球を押入貫通さ
    せて該ランドの粗い加工面の凸部を押し潰し、該ランド
    の返り及び該ランドの該加工面の凹部に付着している微
    細異物の一部を該ランド内に埋め込むと共に、該返り及
    び該微細異物の残りを該ランドから除去することを特徴
    とする軸受の外輪のランド仕上げ加工法。
  2. 【請求項2】 前記球の前記円筒孔への押し込みにより
    前記ランドの面を滑らかに形成することを特徴とする請
    求項1に記載の軸受の外輪のランド仕上げ加工法。
  3. 【請求項3】 前記球の外径は、該球及び該外輪の弾性
    範囲内で、該球を前記外輪の前記円筒孔を貫通させるこ
    とができる大きさであることを特徴とする請求項1又は
    2に記載の軸受の外輪のランド仕上げ加工法。
  4. 【請求項4】 前記外輪の材料は軸受鋼であり、前記球
    の材料は該外輪の軸受鋼よりも硬度が高い軸受鋼であ
    り、該球の外径は、該円筒孔の内径より0.1%乃至1
    0%大きいことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    の1に記載の軸受の外輪のランド仕上げ加工法。
  5. 【請求項5】 前記軸受は玉軸受であることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかの1に記載の軸受の外輪の
    ランド仕上げ加工法。
  6. 【請求項6】 軸と、該軸に共軸に囲繞固定された内輪
    と、該内輪を共軸に囲繞し該内輪に面し円筒孔を形成す
    るランドを有する外輪と、該内輪と該外輪との間に該両
    輪の円周方向に配設された複数の転動体とを具備する軸
    受において、前記ランドは、前記円筒孔を該円筒孔の内
    径よりも大きな球を挿通させて該ランドに該ランドの粗
    い加工面に発生した返り及び該粗い加工面に付着してい
    る微細異物の一部を該ランド内に埋め込んで形成されて
    いると共に残りの返り及び微細異物を該ランドから除去
    して形成されたものであることを特徴とする軸受。
  7. 【請求項7】 前記ランドの面は滑らかに形成されてい
    ることを特徴とする請求項6に記載の軸受。
  8. 【請求項8】 前記軸受は玉軸受であることを特徴とす
    る請求項6又は7に記載の軸受。
JP30516599A 1999-10-27 1999-10-27 軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受 Pending JP2001124094A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30516599A JP2001124094A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受
EP00123161A EP1095727A3 (en) 1999-10-27 2000-10-25 Method of finishing the land of the outer ring of a bearing and a bearing
US10/134,177 US20020121020A1 (en) 1999-10-27 2002-04-26 Method of finishing a land of an outer ring of a bearing and a bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30516599A JP2001124094A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124094A true JP2001124094A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17941858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30516599A Pending JP2001124094A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020121020A1 (ja)
EP (1) EP1095727A3 (ja)
JP (1) JP2001124094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248750A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 Ntn株式会社 玉軸受

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037477A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
DE102008025039B3 (de) 2008-05-24 2009-07-23 Ab Skf Verfahren zur Herstellung eines Linearlagergehäuses und Linearlagergehäuse
CN102896462A (zh) * 2012-10-15 2013-01-30 江阴市天润机械制造有限公司 球头倒角去毛刺装置及其方法
CN106319338B (zh) * 2016-08-31 2018-03-20 西安理工大学 一种自润滑滚动轴承及其制备方法
US20180207766A1 (en) * 2017-01-26 2018-07-26 Howard Newman Multiple smooth elements bonded to a ground; novel tools and methods for surface improvement of metals and other materials
CN108942322A (zh) * 2018-09-30 2018-12-07 贵州欣佰亿实业有限公司 一种用于大型薄壁环形件的防变形夹紧装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1402508A (en) * 1921-01-26 1922-01-03 Timken Roller Bearing Co Process of manufacturing metal rings
JPS63272463A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Hitachi Ltd 平滑加工用工具
JP2791924B2 (ja) * 1991-05-24 1998-08-27 松下電器産業株式会社 スリーブ軸受加工方法
JP3321228B2 (ja) * 1993-02-24 2002-09-03 エヌティエヌ株式会社 転がり軸受の軌道輪製造方法
NL1003141C2 (nl) * 1996-05-15 1997-11-18 Skf Ind Trading & Dev Wentellager met verbeterde slijtage-kenmerken, en wentelelement voor een dergelijke lager.
JPH1162985A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Nippon Seiko Kk 転がり玉軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248750A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 Ntn株式会社 玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
EP1095727A2 (en) 2001-05-02
US20020121020A1 (en) 2002-09-05
EP1095727A3 (en) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724219B2 (ja) 転がり軸受
JP4471150B2 (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
US5983482A (en) Method for processing shaft for hub unit and method for producing the shaft
JP4263993B2 (ja) 蓋付きクロスローラ軸受の製造方法
US7913374B2 (en) Processing method for brake rotor-equipped wheel bearing devices
JP2001124094A (ja) 軸受の外輪のランド仕上げ加工法及び軸受
JP3671359B2 (ja) ホイ−ル用軸受装置
JP4781716B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2007239919A (ja) 密封型転がり軸受及びその製造方法
US20020126930A1 (en) Method of finishing the land of the outer ring of a bearing and a bearing
JP3773025B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP4062316B2 (ja) 車軸用軸受装置の製造方法
DE102020134720A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Zielobjekthalters für eine Sensorlagereinheit
JP4284951B2 (ja) 玉軸受用軌道輪の製造方法
JP4610973B2 (ja) 動圧軸受装置用軸部材の製造方法
JPS63272463A (ja) 平滑加工用工具
JP4147779B2 (ja) 車輪支持用ハブ軸受ユニット
JP2008001327A (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2003166539A (ja) 動圧流体軸受装置の動圧発生溝の表面を改質する方法及びその方法に用いる工具
JP2003245749A (ja) 極小ころがり軸受の製造方法
JP3625637B2 (ja) 動圧型軸受の製造方法
JP2003240029A (ja) 車輪用軸受ユニットとその製造方法
JPH07164251A (ja) 気体軸受用軸の製造方法
DE102020134719A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Zielobjekthalters für eine Sensorlagereinheit und zugehörige Sensorlagereinheit
JPH08232958A (ja) 流体軸受用スリーブの製造方法