JP2001123197A - 酸性洗浄剤。 - Google Patents

酸性洗浄剤。

Info

Publication number
JP2001123197A
JP2001123197A JP2000312749A JP2000312749A JP2001123197A JP 2001123197 A JP2001123197 A JP 2001123197A JP 2000312749 A JP2000312749 A JP 2000312749A JP 2000312749 A JP2000312749 A JP 2000312749A JP 2001123197 A JP2001123197 A JP 2001123197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine gas
acidic
chlorine
acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000312749A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Katsu
誠一 勝
Tamiho Tanaka
多美穂 田中
Fumio Hayashi
文夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2000312749A priority Critical patent/JP2001123197A/ja
Publication of JP2001123197A publication Critical patent/JP2001123197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】酸性物質、ならびに次亜塩素酸塩等を含む塩素
系漂白剤や塩素系洗浄剤と併用したり混合した時に発生
する塩素ガスの量を抑止する物質としてのクエン酸及び
/又はリンゴ酸を1〜20重量%、界面活性剤を0.1
〜20重量%及び/又は水溶性溶剤を1〜20重量%含
有し、pHが5.5以下で、且つ、家庭用品品質表示法
に定める「塩素ガス発生試験<酸性タイプ>」の試験方
法に基づき算出した塩素ガス濃度を1ppm未満とした
ことを特徴とする酸性洗浄剤。 【効果】本発明の酸性洗浄剤は、洗浄力にすぐれるばか
りでなく、次亜塩素酸塩等を含有する漂白剤や洗浄剤と
併用したり混合しても塩素ガスの発生はごくわずかで、
安全性に非常にすぐれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は次亜塩素酸塩等を含有す
る塩素系漂白剤や洗浄剤と併用したり混合したときに発
生する塩素ガスの量を抑止した酸性洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】浴室内の浴槽、浴室の床や壁、洗面台あ
るいはトイレ室内の便器等に付着している汚れ成分は人
体から分泌する有機物質、脂肪酸金属塩、リン酸カルシ
ウム等から成っており、これらの汚れ成分は長期間の放
置により、非常に除去しにくい汚れとなる。従来、これ
らの汚れを除去する洗浄剤としては、酸性物質としてヒ
ドロキシカルボン酸や塩酸等を使用した酸性洗浄剤や、
エチレンジアミン4酢酸塩等に代表される金属イオン封
鎖剤を含有する中性あるいはアルカリ性の洗浄剤が知ら
れている。
【0003】しかしながら、酸性洗浄剤の場合は汚れ除
去効果は優れているものの、使用者が誤って次亜塩素酸
塩等を含有する漂白剤や洗浄剤と併用したり混合したと
きに多量の塩素ガスが発生し、人体に対する危険性が伴
うという問題点があった。家庭用品品質表示法はこのよ
うな危険性を防止するため、家庭用品品質表示法の品質
規定に定める「塩素ガス発生試験<酸性タイプ>」で測
定した結果、塩素ガス濃度が1ppm以上を示した家庭
用酸性洗浄剤に対して「まぜるな危険」の注意表示を義
務づけている。一方、中性やアルカリ性洗浄剤は塩素ガ
ス発生の危険性は少ないが、汚れ除去効果が極端に劣る
という問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は浴室やトイレ
等に存在する汚れに対して優れた洗浄性を有し、しかも
次亜塩素酸塩等を含有する塩素系漂白剤や洗浄剤と併用
されたり、混合されたときに発生する塩素ガスの量を極
端に低減させた酸性洗浄剤を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の問
題点を解決すべく検討した結果、クエン酸及び/又はリ
ンゴ酸、好ましくはこれらにそれらの塩を加えた組成物
が、酸性条件下で、酸性溶液と次亜塩素酸塩等を混合し
たときに発生する塩素ガスを抑止する効果があることを
見い出し、本発明を完成するに至った。。すなわち、本
発明の酸性洗浄剤は、酸性物質、ならびに塩素ガスの量
を抑止する物質としてのクエン酸及び/又はリンゴ酸を
1〜20重量%、界面活性剤を0.1〜20重量%及び
/又は水溶性溶剤を1〜20重量%含有し、pHが5.
5以下で、且つ、家庭用品品質表示法に定める試験方法
に基づき算出した塩素ガス濃度を1ppm未満とするこ
とによって達成される。
【0006】本発明酸性洗浄剤において、酸性物質とし
てのクエン酸及び/又はリンゴ酸の配合量は1〜20重
量%であり、好ましくは3〜10重量%の範囲である。
1重量%未満では当然のことながら十分な洗浄効果を示
さない。クエン酸及び/又はリンゴ酸は、次亜塩素酸塩
等を含む塩素系漂白剤や塩素系洗浄剤と併用したり混合
した時に発生する塩素ガスの量を抑止する物質としての
作用も有する。そして、性能上、クエン酸塩及び/又は
リンゴ酸塩を全体量に対して1〜10重量%更に配合す
るのが好ましい。これらの塩としては、ナトリウム塩、
カリウム塩などのアルカリ金属塩やモノエタノールアミ
ン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩
等のアルカノールアミン塩の外、アンモニウム塩も含ま
れる。
【0007】また、本発明の洗浄補助成分である界面活
性剤や水溶性溶剤は、汚れへの浸透あるいは、汚れの中
の有機成分を乳化、可溶化する作用のあるものであれば
よく、従来の洗浄剤に使用されている一般的なものでよ
い。
【0008】すなわち、界面活性剤はアルキルベンゼン
スルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、オレフィンスル
ホン酸塩等に代表される陰イオン性界面活性剤、ノニル
フェノールや高級アルコールの酸化エチレン付加物に代
表されるポリオキシエチレン型非イオン性界面活性剤又
はヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド等に代表される脂肪
酸アルカノールアミド等を1種又は2種以上を選択して
使用することができる。界面活性剤の配合量は0.1〜
20重量%であり、次に述べる水溶性溶剤を併用する場
合は0.1〜10重量%で十分である。
【0009】水溶性溶剤の種類も特に限定されないが、
下記一般式(1)
【化1】 (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基であり、nは0
〜4を、mは0〜4を表わす。ただし、n+mは1〜6
で1〜4が好ましい。)で表わされるグリコール系溶剤
が適している。水溶性溶剤の配合量は1〜20重量%で
あり、好ましくは3〜15重量%の範囲である。アルコ
ール等の他の種類の水溶性溶剤を併用することも可能で
ある。
【0010】更に、本発明酸性洗浄剤には、その他の成
分として、必要に応じて殺菌剤、ハイドロトロープ剤、
色素、香料、安定剤などを含有することができる。ま
た、増粘効果を付与するために、カラギーナン、キサン
タンガムなどの高分子多糖類を適宜配合してもさしつか
えない。
【0011】こうして得られた本発明酸性洗浄剤は、浴
室やトイレに存在する汚れに対して、従来の酸性洗浄剤
と同等以上の汚れ除去性能を示し、しかも、次亜塩素酸
塩等の塩素系漂白剤と併用したり混合しても塩素ガスの
発生量は極端に低いので安全性の点で非常にすぐれてい
る。ちなみに、本発明品について、家庭用品品質表示法
に定める「塩素ガス発生試験<酸性タイプ>」の試験方
法に基づき算出した塩素ガス濃度は、ほとんどが1pp
m未満で、「まぜるな危険」の注意表示を必要としな
い。
【0012】次に実施例をあげて本発明をより詳細に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限りこれらのみ
に限定されるものではない。実施例に先だって、まず実
施例における酸性洗浄剤の試験方法について説明する。
【0013】(1) 塩素ガス発生量の測定 酸性溶液と次亜塩素酸塩等とを混合したときに発生する
塩素ガス量は家庭用品品質表示法の品質規定に定められ
る「塩素ガス発生試験<酸性タイプ>」に準じて測定し
た。すなわち、この試験方法はファンを取り付けた20
Lの密閉容器中で、酸性溶液3mlと5.0%の次亜塩
素酸ナトリウム基準溶液3mlを混合し、両液混合から
5分間後の容器内の塩素ガス濃度を検知管を用いて測定
する方法である。本実施例における塩素ガス濃度は家庭
用品品質表示法の品質規定に定められる「塩素ガス発生
試験<酸性タイプ>」の試験方法に基づいて算出した値
である。本実施例において行った塩素ガス発生試験の測
定条件を次に示す。 1)次亜塩素酸ナトリウム基準溶液 NaOCl=5.0% NaOH=1.0%の次亜塩素酸ナトリウム
基準溶液を試験に用いた。 2)容器 内容量が20Lのプラスチック製ふた付き容器を試験に
用いた。 3)液温及び室温 22〜25℃の範囲で試験した。 4) 検知管 塩素ガス濃度の測定には、測定塩素ガス濃度が10pp
m以下の場合には北川式SB式(0.1−10ppm)
塩素ガス検知管を、10〜40ppmの場合には北川式
SA型(1−40ppm)塩素ガス検知管を、50pp
m以上の場合にはガステックNo.8H(50−500
ppm)塩素ガス検知管を、それぞれに用いた。
【0014】 (2)0.1N−NaOH 消費量(ml/g)の測定 サンプル1.00g当たり、中和に要する0.1N水酸
化ナトリウム溶液の消費量を指示薬にフェノールフタレ
イン溶液を用いて測定した。この値はサンプル中に含有
される酸性物質の酸量を表す。
【0015】(3)湯垢汚れに対する洗浄性試験 一般家庭の浴室の洗面器に付着した湯垢汚れについて、
サンプルの洗浄性を評価した。洗浄性評価はセルロース
スポンジに一定量のサンプルをしみこませて、こすり洗
いをした後の汚れ除去性を下記基準で視覚判定した。 ○;汚れが完全に落ちる。 △;汚れ落ちにむらがある。 ×;汚れがほとんど落ちない。
【0016】
【実施例1】表−1に示すサンプルを調製し、次亜塩素
酸ナトリウム基準溶液と混合したときに発生する塩素ガ
ス濃度を測定した結果を表−1に示す。
【0017】
【表−1】
【0018】この試験では、塩素ガス発生抑止効果に及
ぼすクエン酸の量的効果について調べた。表中、%は重
量%である。表−1の結果から明らかなように、酸性条
件下で、クエン酸に塩素ガス発生抑止効果が認められ
た。
【0019】
【実施例2】表−2に示すサンプルを調製し、塩素ガス
濃度、湯垢汚れに対する洗浄性を評価した結果を表−2
に示す。表中、%は重量%である。
【0020】
【表−2】
【0021】表−2の結果から明らかなように、塩素ガ
ス発生抑止効果は、リンゴ酸(ヒドロキシジカルボン
酸)や、クエン酸(ヒドロキシトリカルボン酸)に認め
られ、グリコール酸に代表されるモノカルボン酸、ある
いはシュウ酸のようなジカルボン酸ではほとんど観察さ
れなかった。本発明酸性洗浄剤の湯垢汚れに対する洗浄
性は従来の酸性洗浄剤組成物や市販の酸性浴室用洗剤と
同等以上であり、かつ次亜塩素酸ナトリウム基準溶液と
混合されたときに発生する塩素ガス濃度は1.0ppm
未満となり、家庭用品品質表示法の品質規定にある「ま
ぜるな危険」の注意表示を必要としない。
【0022】
【発明の効果】本発明は、浴室やトイレ等に存在する汚
れに対して優れた洗浄性を有し、次亜塩素酸塩等を含有
する漂白剤や洗浄剤と併用しても塩素ガスの発生を極端
に抑止した酸性洗浄剤を提供する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸性物質、ならびに次亜塩素酸塩等を含む
    塩素系漂白剤や塩素系洗浄剤と併用したり混合した時に
    発生する塩素ガスの量を抑止する物質としてのクエン酸
    及び/又はリンゴ酸を1〜20重量%、界面活性剤を
    0.1〜20重量%及び/又は水溶性溶剤を1〜20重
    量%含有し、pHが5.5以下で、且つ、家庭用品品質
    表示法に定める「塩素ガス発生試験<酸性タイプ>」の
    試験方法に基づき算出した塩素ガス濃度を1ppm未満
    としたことを特徴とする酸性洗浄剤。
  2. 【請求項2】クエン酸塩及び/又はリンゴ酸塩を全体量
    に対して1〜10重量%更に配合したことを特徴とする
    請求項1に記載の酸性洗浄剤。
JP2000312749A 2000-10-13 2000-10-13 酸性洗浄剤。 Pending JP2001123197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312749A JP2001123197A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 酸性洗浄剤。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312749A JP2001123197A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 酸性洗浄剤。

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108392A Division JP3149252B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 酸性洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001123197A true JP2001123197A (ja) 2001-05-08

Family

ID=18792278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312749A Pending JP2001123197A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 酸性洗浄剤。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001123197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038397A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Da Costa Batista Damasio 研ぎ整形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038397A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Da Costa Batista Damasio 研ぎ整形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838350B2 (ja) 金属表面用酸性洗浄剤
BR112013011859B1 (pt) composição de limpeza de superfície dura para áreas de contato pessoal
WO1995033810A1 (en) Cleaning compositions thickened with n-alkyl-n-acyl amino acids and myristyl/cetyl dimethyl amine oxides
JP3927623B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2012126884A (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP3149252B2 (ja) 酸性洗浄剤
JP2001123197A (ja) 酸性洗浄剤。
JP2004196987A (ja) 液体洗浄剤組成物
CA3129654C (en) High foaming liquid alkaline cleaner concentrate composition
JP3396069B2 (ja) 塩素ガスの発生を抑止した酸性洗浄剤
JP3747554B2 (ja) 軽金属用洗浄剤組成物
JP2005008702A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JP2006160869A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0699703B2 (ja) 浴室用液体洗浄剤組成物
JP5798961B2 (ja) 浴室用液体洗浄剤
WO2012025160A1 (en) Liquid cleaner for automated instrument processing
JP6220652B2 (ja) 医療器具用洗浄剤組成物
JP3042913B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH07305092A (ja) トイレ・タイル用洗浄剤組成物
JP6560851B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003055698A (ja) ぬめり取り剤
JP6071788B2 (ja) 拭き取り用の液体洗浄剤
JPH08218095A (ja) 液体ビルダー組成物
JPH10204483A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01301800A (ja) 浴室用洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041118