JP2001123167A - 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 - Google Patents

真空紫外線励起発光素子用蛍光体

Info

Publication number
JP2001123167A
JP2001123167A JP30535599A JP30535599A JP2001123167A JP 2001123167 A JP2001123167 A JP 2001123167A JP 30535599 A JP30535599 A JP 30535599A JP 30535599 A JP30535599 A JP 30535599A JP 2001123167 A JP2001123167 A JP 2001123167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
vacuum ultraviolet
excitable
light emitting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30535599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyota Ueda
恭太 上田
Tadashi Endo
忠 遠藤
Keiji Ono
慶司 大野
Susumu Miyazaki
進 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP30535599A priority Critical patent/JP2001123167A/ja
Priority to US09/694,034 priority patent/US6676853B1/en
Priority to KR1020000062496A priority patent/KR100757720B1/ko
Priority to EP00122388A priority patent/EP1095997B1/en
Priority to TW089122470A priority patent/TW526260B/zh
Publication of JP2001123167A publication Critical patent/JP2001123167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】発光効率が良好で、PDPなど真空紫外励起素
子用赤色発光蛍光体およびそれを用いた真空紫外励起素
子を提供する。 【解決手段】(1)一般式Gd1 aEuaAlO3(但
し、0.003≦a≦0.5)で表されることを特徴と
する真空紫外線励起発光素子用蛍光体。 (2)上記(1)に記載の蛍光体を含有することを特徴
とする真空紫外線励起発光素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(以下「PDP」という。)および希ガスラ
ンプなどの真空紫外線励起発光素子に好適な蛍光体およ
びその蛍光体を用いた真空紫外素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、希ガス放電により放射される真空
紫外線によって蛍光体を励起して発光させる構造を有す
る真空紫外線励起発光素子の開発が盛んに行われてい
る。その代表例がPDPの開発である。PDPは画面の
大型化および薄型化が可能なことから、陰極線管(CR
T)に代わり得るフラットパネルディスプレイとして注
目されている。PDPは多数の微小放電空間(以下「表
示セル」と略すことがある)をマトリックス状に配置し
て構成した表示素子であり、各表示セル内には放電電極
が設けられ、各表示セルの内壁には蛍光体が塗布されて
いる。各表示セル内の空間にはHe−Xe、Ne−X
e、Ar等の希ガスが封入されており、放電電極に電圧
を印加することにより、表示セル内で希ガスの放電が起
こり、真空紫外線が放射される。この真空紫外線により
蛍光体が励起され、可視光を発する。表示素子の所定位
置の表示セルの蛍光体の発光によって画像が表示され
る。各表示セルに用いられる蛍光体としてそれぞれ、
青、緑、赤に発光する蛍光体を用い、これらをマトリク
ス状に塗り分けることにより、フルカラーの表示を行う
ことができる。
【0003】また、最近では、環境問題から有害な水銀
を低減する傾向にあり、水銀を使用しない希ガスのみの
放電で真空紫外線を放出し蛍光体を励起して発光させる
希ガスランプが注目されている。
【0004】近年、希ガス放電により放射される真空紫
外線等によって励起して発光させる蛍光体の開発が盛ん
に行われている。例えば、PDP用では、青色発光蛍光
体としてはBaMgAl1017:Eu、緑色発光蛍光体
としてZn2SiO4:Mn、赤色発光蛍光体として
(Y,Gd)BO3:Euが実用化されている。しかし
ながら、フルカラーPDPの特性を改良するためには、蛍光体の
輝度、色純度、寿命などの向上が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、発光
効率が良好で、PDPなど真空紫外励起素子用赤色発光
蛍光体およびそれを用いた真空紫外励起素子を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、係る状況
下、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、G
d−Al−O成分系、またはGd−Y−Al−O成分系
の母体結晶系でEu3+イオンを付活した蛍光体が有用で
あることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は以下の(1)〜(4)
に関するものである。 (1)Gd、Al、Oからなる化合物基体にEuが添加
されることを特徴とする真空紫外線励起発光素子用蛍光
体。 (2)一般式Gd1aEuaAlO3(但し、0.003
≦a≦0.5)で表されることを特徴とする上記(1)
記載の真空紫外線励起発光素子用蛍光体。 (3)Gdの0.5乃至95mol%がYに置換される
ことを特徴とする上記(1)または(2)記載の真空紫
外線励起発光素子用蛍光体。 (4)上記(1)〜(3)のいずれかに記載の蛍光体を
含有することを特徴とする真空紫外線励起発光素子。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明について詳しく説明
する。本発明の真空紫外線励起発光素子用蛍光体は、G
d、Al、Oからなる化合物基体に付活剤としてEuが
添加された赤色発光蛍光体であるが、Gd−Al−O成
分系の母体結晶系において、付活剤としてEu(Eu3+
イオン)を添加した場合、一般式Gd1aEuaAlO3
(但し、0.003≦a≦0.5)で表される真空紫外
線励起発光素子用蛍光体が好ましい。
【0009】また、本発明はGdの一部をイットリウム
(Y)で置換したGd−Y−Al−O成分系の母体結晶
系で付活剤としてEu(Eu3+イオン)を付活した場
合、Gdの0.5乃至95mol%がYに置換される蛍
光体が好ましい。
【0010】一般式Gd1aEuaAlO3においてGd
の一部をYに置換した蛍光体では、発光強度の点から特
に該蛍光体の付活剤として有効なEuの組成比aは0.
003以上0.5以下であることが好ましい。
【0011】また、本発明は真空紫外励起素子用蛍光体
は、真空紫外域以外の紫外線、X線および電子線励起の
蛍光体およびそれを用いた素子へも応用可能である。
【0012】本発明に係わる蛍光体の製造方法(合成方
法)は、特に限定されるものではなく、例えば、下記の
ようにそれぞれの蛍光体原料を所定成分組成となるよう
に配合して製造される。アルミニウム原料としては、高
純度(99.9%以上)のα−アルミナ、γ−アルミナ
あるいは同じく高純度(99%以上)の水酸化アルミニ
ウム、硝酸塩、ハロゲン化物など、ガドリニウム、イッ
トリウム原料としては、高純度(99%以上)の酸化
物、あるいは同じく高純度(99%以上)の水酸化物、
炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩など高温で
分解し酸化物になりうるものが使用できる。
【0013】該蛍光体で発光を生じさせるための付活剤
となるユーロピウムの原料としては、高純度(99%以
上)の酸化物、あるいは同じく高純度(99%以上)の
水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩
など高温で分解し酸化物になりうるものが使用できる。
【0014】これら原料をボールミル、V型混合機、ま
たは攪拌装置等を用い、混合した後、900℃から11
00℃の範囲にて数時間焼成し、蛍光体を得る。原料に
水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩
など高温で分解し酸化物になりうるものが使用した場
合、本焼成の前に、600℃から800℃の範囲にて仮
焼することも可能である。このときの焼成雰囲気として
は、特に限定されるものではないが、酸素雰囲気、大気
雰囲気等が好ましい。また、焼成反応を促進するため
に、適量のフラックスを添加してもよい。
【0015】さらに上記方法にて得られた生成物をボー
ルミル、ジェットミル等を用い解砕した後、洗浄する
が、必要に応じ分級する。また、さらに得られた蛍光体
の結晶性を高めるために、必要に応じて再焼成を行う。
【0016】以上の発明により、PDPおよび希ガスラ
ンプなどの真空紫外線励起発光素子に用いると発光強度
が高く、好適な蛍光体が得られる。
【0017】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0018】実施例1 酸化ガドリニウム(Gd23)3.64g、硝酸アルミ
ニウム9水和物[Al(NO33・9H2O]7.92
g、酸化ユーロピウム(Eu23)0.19gの各蛍光
体原料を混合した後、硝酸を添加し攪拌溶解し、上記蛍
光体原料の硝酸水溶液を得た。得られた硝酸水溶液を加
熱・蒸発乾固し、Gd、Eu、Alの混合硝酸塩を得
た。得られた混合硝酸塩をアルミナボートに充填し、空
気中で1000℃の温度で24時間焼成した。このよう
にして、組成式がGd0.95Eu0.05AlO3で表される
赤色発光蛍光体を得た。この蛍光体に、5×10-2To
rr以下の真空層内で、得られた蛍光体にエキシマ14
6nmランプ(ウシオ電機社製)を用いて、紫外線を照
射したところ、赤色の強い発光を示した。
【0019】実施例2 実施例1と同様の方法で、組成式がGd0.750.2Eu
0.05AlO3で表される赤色発光蛍光体を得た。この蛍
光体に、5×10-2Torr以下の真空層内で、得られ
た蛍光体にエキシマ146nmランプ(ウシオ電機社
製)を用いて、紫外線を照射したところ、赤色の強い発光
を示した。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、PDPおよび希ガスラ
ンプなどの真空紫外線励起発光素子に用いると発光強度
が高く、好適な蛍光体が得られ、高輝度な真空紫外励起
発光素子が実現でき、工業的に極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 進 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 Fターム(参考) 4H001 XA08 XA13 XA64 YA63 5C040 GG08 KA01 KA03 KB03 KB28 MA03 5C043 AA02 BB09 DD28 EB04 EC06 EC18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Gd、Al、Oからなる化合物基体にEu
    が添加されることを特徴とする真空紫外線励起発光素子
    用蛍光体。
  2. 【請求項2】一般式Gd1aEuaAlO3(但し、0.
    003≦a≦0.5)で表されることを特徴とする請求
    項1記載の真空紫外線励起発光素子用蛍光体。
  3. 【請求項3】Gdの0.5乃至95mol%がYに置換
    されることを特徴とする請求項1または2記載の真空紫
    外線励起発光素子用蛍光体。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の蛍光体を
    含有することを特徴とする真空紫外線励起発光素子。
JP30535599A 1999-10-27 1999-10-27 真空紫外線励起発光素子用蛍光体 Pending JP2001123167A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30535599A JP2001123167A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
US09/694,034 US6676853B1 (en) 1999-10-27 2000-10-23 Phosphor for vacuum ultraviolet excitation material
KR1020000062496A KR100757720B1 (ko) 1999-10-27 2000-10-24 진공 자외선 여기 물질용 형광체
EP00122388A EP1095997B1 (en) 1999-10-27 2000-10-25 Phosphor for vacuum ultraviolet excitation material
TW089122470A TW526260B (en) 1999-10-27 2000-10-25 Phosphor for vacuum ultraviolet excitation material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30535599A JP2001123167A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 真空紫外線励起発光素子用蛍光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001123167A true JP2001123167A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17944128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30535599A Pending JP2001123167A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 真空紫外線励起発光素子用蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001123167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113375A (ja) * 2001-06-22 2003-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv 青色蛍光体を備える放電が誘電的に阻害されたガス放電ランプ
JP2006070077A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 希土類硼アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113375A (ja) * 2001-06-22 2003-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv 青色蛍光体を備える放電が誘電的に阻害されたガス放電ランプ
JP2006070077A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 希土類硼アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP4517783B2 (ja) * 2004-08-31 2010-08-04 日亜化学工業株式会社 希土類硼アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005025958A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH08115673A (ja) 真空紫外線励起発光素子
JP4244726B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2003096448A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
US6527978B2 (en) Phosphor for vacuum ultraviolet ray-exciting light-emitting element
US6576157B2 (en) Vacuum ultraviolet ray-excited light-emitting phosphor
US20060197447A1 (en) Stable green phosphor and plasma display panel using the same
JP2001123165A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
KR100757720B1 (ko) 진공 자외선 여기 물질용 형광체
JP4058864B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2002180041A (ja) 蛍光性粒子
JP2001335777A (ja) 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2001123167A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP5011082B2 (ja) 画像表示装置
JP2001123163A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2001123166A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP4622135B2 (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2002226852A (ja) 蛍光体
US6805814B2 (en) Phosphor for light-emitting element excited by vacuum ultra-violet ray
JP2001181627A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2005154770A (ja) 真空紫外線を励起源とする発光素子用緑色蛍光体,その製造方法及びこれを含む発光素子
JP2001181625A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2003096447A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2002121550A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2001181630A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体