JP2001113801A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001113801A
JP2001113801A JP29777299A JP29777299A JP2001113801A JP 2001113801 A JP2001113801 A JP 2001113801A JP 29777299 A JP29777299 A JP 29777299A JP 29777299 A JP29777299 A JP 29777299A JP 2001113801 A JP2001113801 A JP 2001113801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
user information
recording medium
network communication
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29777299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Yamaguchi
修三 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29777299A priority Critical patent/JP2001113801A/ja
Publication of JP2001113801A publication Critical patent/JP2001113801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク等の複数のホスト端末に接続さ
れた画像形成装置において、印刷物を誰が印刷したもの
かわかるようにすることを目的としている。 【解決手段】 ステップ63で印刷データ中の用紙の指
定が縦長か横長かを判断し、横長と判断した場合、ステ
ップ64で用紙の表側の面の上側にユーザー情報とタグ
を印刷する。横長の用紙の場合、上側にユーザー情報と
タグを印刷している。タグは、文書ごとに異なる位置に
印刷される。ステップ63で用紙が縦長と判断した場
合、ステップ66で印刷データが横書きか縦書きかを判
断し、横書きと判断した場合、用紙の表面には印刷デー
タのみを印刷し、用紙の裏面の右側にユーザー情報とタ
グを印刷する。逆に、縦書きと判断した場合、用紙の裏
面の左側にユーザー情報とタグを印刷する。1つの文書
が複数のページより構成される場合、2枚目以降はタグ
のみ裏面の左側に印刷される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフィスコンピュ
ータやパーソナルコンピュータ等の画像出力装置、複写
機等に用いられる画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーレーザープリンタなどの画
像形成装置は、イーサネットやインターネットなどのネ
ットワークに接続され、構内のホスト端末、あるいは世
界中のホスト端末より印刷データが送付され、画像形成
を行うことができるようになってきている。
【0003】従来の画像印刷装置の構成について以下に
説明する。
【0004】従来の画像形成装置においては、ユーザは
ネットワークに接続されたホスト端末より、同じネット
ワークに接続された画像形成装置へ印刷データを送付
し、画像形成装置は受信した印刷データを印刷する。
【0005】ネットワークには複数のホスト端末が接続
されている場合がほとんどであり、画像形成装置は受信
した順序に従い、順次画像形成を行い、画像形成の完了
した記録媒体を排紙トレイへ排出していく。従って、排
出トレイには画像形成の済んだ順番に文書が積み重ねら
れることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成においては、ホスト端末より印刷指示を行うと、
画像形成装置は順番に印刷を行っていくのみであり、ま
た画像形成装置が複数のユーザーが使用される為、画像
形成装置の排紙トレイ上には複数のユーザの文書が積み
重なることになるが、もしユーザーが自ら印刷指令を出
したことを忘れた場合排紙トレイ上の文書は持ち去られ
ず、いつまでも排紙トレイ上に残ってしまうという問題
点を有していた。特にそれが機密文書であったような場
合、他のユーザーから機密文書を覗き見られたり、他の
ユーザーから機密文書を持ち去られたりする危険性があ
り、好ましくない。しかしながら、排紙トレイ上に残っ
た文書はどのユーザーのものか判らない為、それを他の
ユーザーが持っていってあげるということもできない。
【0007】これを回避する為、文書と文書の間に、ユ
ーザー名や印刷日等を印刷した1枚の区分紙を余分に印
刷して出すというものもあったが、この場合記録媒体を
無駄が無駄になるという問題点を有していた。かといっ
て、文書自体にユーザー名を印刷した場合、文書に余分
な情報が表示されるため好ましくないという問題を発生
させることになる。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、文書の表示に大きな影響を与えることなく、どのユ
ーザーが印刷した文書か判別できるようにした画像形成
装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の本発明は、ネットワークよりユーザー
情報が付属した印刷データを受信するネットワーク通信
手段と、ネットワーク通信手段が受信した印刷データを
記録媒体の第1の面にのみ印刷すると共に前記ネットワ
ーク通信手段が受信したユーザー情報を記録媒体の第2
の面に印刷する両面印刷手段を備えたものである。
【0010】また請求項2記載の本発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した文書単位の印刷データを
受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通信手
段が受信した各文書の印刷データの少なくとも1ページ
目に当たる記録媒体の綴じ代の位置に前記ネットワーク
通信手段が受信したユーザー情報を印刷する印刷手段を
備えたものである。
【0011】また請求項3記載の本発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した文書単位の印刷データを
受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通信手
段が受信した各文書の印刷データの1ページ目に当たる
記録媒体の綴じ代の位置にのみネットワーク通信手段が
受信したユーザー情報を印刷するとともに1文書を構成
する各ページが印刷される記録媒体に文書ごとに位置あ
るいは種類の異なるマーキングを印刷する印刷手段を備
えたものである。
【0012】また請求項4記載の本発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した印刷データを受信するネ
ットワーク通信手段と、印刷データの内容より綴じ位置
を判別する判別手段と、ネットワーク通信手段が受信し
たユーザー情報を判別手段が判別した綴じ位置に印刷す
る印刷手段を備えたものである。
【0013】また請求項5記載の本発明は、請求項4記
載の画像形成装置であって、判別手段が、印刷データの
内容が、両面印刷か片面印刷か、縦長の記録媒体か横長
の記録媒体か、あるいは横書きか縦書きかのいずれかの
情報より綴じ代を判断するものである。
【0014】また請求項6記載の本発明は、請求項4記
載の画像形成装置であって、判別手段は、印刷データの
内容が横長の記録媒体の場合綴じ代を記録媒体の第1面
の上側と判断し、印刷データの内容が縦長の記録媒体の
場合かつ横書きの場合綴じ代を記録媒体の第1面の左側
と判断し、印刷データの内容が縦長の記録媒体の場合か
つ縦書きの場合綴じ代を記録媒体の第1面の右側と判断
するものである。
【0015】また請求項7記載の本発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した印刷データを受信するネ
ットワーク通信手段と、ネットワーク通信手段が受信し
た印刷データを記録媒体に印刷する印刷手段と、ネット
ワーク通信手段が受信した印刷データを記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶した印刷データを縮小表示す
ると共に印刷データに付属するユーザー情報を表示する
表示手段を備えたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ネットワークよりユーザー情報が付属した印刷デー
タを受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通
信手段が受信した印刷データを記録媒体の第1の面にの
み印刷すると共に前記ネットワーク通信手段が受信した
ユーザー情報を記録媒体の第2の面に印刷する両面印刷
手段を備えたものであり、印刷データの印刷されない第
2面にユーザー情報を印刷するという作用を有する。
【0017】また請求項2に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した文書単位の印刷データを
受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通信手
段が受信した各文書の印刷データの少なくとも1ページ
目に当たる記録媒体の綴じ代の位置に前記ネットワーク
通信手段が受信したユーザー情報を印刷する印刷手段を
備えたものであり、各文書ごとにユーザー情報が印刷さ
れるという作用を有する。
【0018】また請求項3に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した文書単位の印刷データを
受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通信手
段が受信した各文書の印刷データの1ページ目に当たる
記録媒体の綴じ代の位置にのみネットワーク通信手段が
受信したユーザー情報を印刷するとともに1文書を構成
する各ページが印刷される記録媒体に文書ごとに位置あ
るいは種類の異なるマーキングを印刷する印刷手段を備
えたものであり、各文書の塊りがマーキングにより確認
でき、かつユーザー情報が確認できるという作用を有す
る。
【0019】また請求項4に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した印刷データを受信するネ
ットワーク通信手段と、印刷データの内容より綴じ位置
を判別する判別手段と、ネットワーク通信手段が受信し
たユーザー情報を判別手段が判別した綴じ位置に印刷す
る印刷手段を備えたものであり、綴じ代という印刷物に
影響の少ない位置にユーザー情報を印刷するという作用
を有する。
【0020】また請求項5に記載の発明は、請求項4記
載の画像形成装置であって、判別手段が、印刷データの
内容が、両面印刷か片面印刷か、縦長の記録媒体か横長
の記録媒体か、あるいは横書きか縦書きかのいずれかの
情報より綴じ代を判断するものであり、適切な綴じ代を
判断できるという作用を有する。
【0021】また請求項6に記載の発明は、請求項4記
載の画像形成装置であって、判別手段は、印刷データの
内容が横長の記録媒体の場合綴じ代を記録媒体の第1面
の上側と判断し、印刷データの内容が縦長の記録媒体の
場合かつ横書きの場合綴じ代を記録媒体の第1面の左側
と判断し、印刷データの内容が縦長の記録媒体の場合か
つ縦書きの場合綴じ代を記録媒体の第1面の右側と判断
するものであり、適切な綴じ代を判断できるという作用
を有する。
【0022】また請求項7に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した印刷データを受信するネ
ットワーク通信手段と、ネットワーク通信手段が受信し
た印刷データを記録媒体に印刷する印刷手段と、ネット
ワーク通信手段が受信した印刷データを記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶した印刷データを縮小表示す
ると共に印刷データに付属するユーザー情報を表示する
表示手段を備えたものであり、表示手段により印刷デー
タを印刷指示したユーザーのユーザー情報を確認できる
という作用を有するものである。
【0023】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。
【0024】図2は本発明の一実施の形態における画像
形成装置の概略図である。図2において、画像形成装置
1中の、半導体レーザー素子(図では省略されてい
る。)とモーター(図では省略されている。)によって
回転するポリゴンミラーを内蔵したレーザースキャニン
グユニット(LSUと略称する。)2に、シアン色、マ
ゼンタ色、イエロー色、ブラック色の各色に対応したド
ットデータが主走査ラインごとに送られる。最初に、ブ
ラックの画像データがLSU2に送られ、ブラックの画
像データに応じてLSU2はドットごとにレーザーの発
光と消灯を切り替える。プロセスカートリッジ3中で、
帯電器(図では省略されている。)によって一様に負に
帯電させた感光体(図では省略されている。)に対し
て、LSU1がレーザーを発射していき、感光体上にレ
ーザーを照射されることによって生じた電位差による潜
像を形成する。感光体上に形成された潜像は、現像器に
印加される規定の電圧値である現像バイアスで発生する
クーロン力によりトナー(図では省略されている。)が
感光体に吸引され、感光体上にトナーによる現像を行っ
てトナー画像を形成する。トナー画像は光除電されて中
間転写体4に転写される。中間転写体4上のトナー画像
は、次に色重ねされる画像が中間転写体4に転写される
まで中間転写体4上で保持される。
【0025】次に、シアンの画像データがLSU2に送
られ、同様の工程で中間転写体4への転写を行ってい
く。さらにマゼンタとイエローも同様の工程で中間転写
体4上に色重ねされて保持される。
【0026】4色が色重ねされたトナー画像は、トナー
画像の先端と用紙カセット5からピックアップされた用
紙の先端とが一致するようにタイミングを合せてレジス
トローラー6で矢印Aで示す方向に搬送される。中間転
写体4上に保持されていたトナー画像は、用紙転写ロー
ラー7において用紙の表側に転写される。用紙上に転写
された4色のトナー画像は、用紙搬送されて定着器8に
おいて熱と圧力によってトナーが溶かされて用紙に定着
される。定着後、用紙は矢印Bで示す方向に排紙搬送ロ
ーラー9によって搬送される。
【0027】次に排紙搬送ローラー9は用紙の裏側の面
を印刷させるために逆回転を開始し、用紙を反転装置1
0中の用紙搬送経路11へと矢印Cで示す方向に搬送す
る。
【0028】用紙は、中間転写体4上に形成された裏側
のページのトナー画像の先端と用紙の先端とが一致する
ようにタイミングを合せてレジストローラー6で搬送さ
れる。中間転写体4上に保持されていた裏側のページに
転写されるべきトナー画像は、用紙転写ローラー7にお
いて用紙の裏側の面上に転写される。裏面に画像転写さ
れた用紙は、排紙搬送ローラー9により搬送され、排紙
トレイ12上に排出される。
【0029】以上の工程を経て、画像形成装置は、カラ
ー画像の両面印刷を行う。
【0030】図1は本発明の一実施の形態における画像
形成装置のブロック図であり、図1においてホスト端末
30は、通信制御を行うネットワークカード31を介し
てイーサネット32に接続されている。イーサネット3
2には複数のホスト端末30及び画像形成装置40が接
続されている。ホスト端末30は、キーボード33並び
に陰極線管ディスプレイ(以下、CRTと略称する。)
34を有しており、制御手段35により制御されてい
る。
【0031】ユーザーはアプリケーションプログラム等
を利用して作成した印刷データをネットワークカード3
1を介してイーサネット32に発信する。この時、ネッ
トワークカード31からは、印刷データの他、印刷デー
タの文書のファイル名、ホスト端末30のユーザー名よ
りなるユーザー情報が発信される。
【0032】画像形成装置40は、ネットワークカード
41を介して、複数のホスト端末30から発信された印
刷データ等を受信する。制御手段42は印刷データ等を
ハードディスク44(記憶手段)に順次記憶する。制御
手段42は受信した順番に印刷データの画像展開を行
う。ここで画像展開とは、アドビー社ポストスクリプト
言語(アドビー社登録商標)やヒューレットパッカード
社HP−PCL(ヒューレットパッカード社商標)など
のようなプリンター制御言語で作成された印刷データ
を、LSU2に送るビットイメージのデータに変換する
ことを意味する。画像展開手段43が展開した画像デー
タは、図2に示す画像形成部45に送付され、画像が形
成され、画像形成部45で印刷される。このとき画像縮
小手段43は画像データを縮小し、再びハードディスク
44に記憶する。このように、画像形成装置40はネッ
トワークカード41を介して受信した印刷データを、受
信した順番に順次印刷していく。
【0033】画像形成装置40には、図3に詳細に示す
ように操作パネル50を有しており、操作パネル50に
は液晶ディスプレイ(以下、LCDと略称する。)46
を有すると共に、テンキー51、ジョブキー52、エン
ターキー53及びカーソルキー54、55が設けられて
いる。LCD50にはハードディスク44に記憶された
縮小画像データやユーザー情報が表示される。
【0034】以上のように構成された画像形成装置につ
いて、以下その動作について説明する。
【0035】ユーザーはホスト端末30より印刷データ
の印刷指示を行う。制御手段35はネットワークカード
31を介して、印刷データの文書のファイル名、ホスト
端末30のユーザー名などのユーザー情報、印刷データ
をイーサネット32に発信する。
【0036】画像形成装置40は、ネットワークカード
41により印刷データ等を受信し、ハードディスク44
に保管する。
【0037】制御手段42は受信した印刷データを順次
画像展開する。制御手段42は画像展開が終了した画像
データを画像形成部45に送り、画像形成部45で印刷
を実行する。
【0038】この時制御手段42は、図4のフローチャ
ートに従い、受信した印刷データにユーザー情報を追加
して印刷する。
【0039】まずステップ61でホスト端末30より印
刷位置の指定があったかどうかを判断する。ユーザー情
報を指定位置に印刷する指定があった場合、ステップ6
2でその指定に従い、用紙の指定された位置にユーザー
情報を印刷する。
【0040】次にステップ61でユーザー情報の印刷位
置の指定がなかった場合、ステップ63で印刷データ中
の用紙の指定が縦長か横長かを判断する。ステップ61
で横長と判断した場合、ステップ64で図8に示すよう
に用紙87の表側の面87aの上側にユーザー情報88
とタグ89を印刷する。図8では、ユーザー名として
「user:山口修三」、文書のファイル名として「f
ile:明細書」が表示され、また印刷日として「99
0920」が印刷されている。またタグ86としては矩
形の黒の図形を印刷している。1つの文書が複数のペー
ジより構成される場合、各用紙の裏面については、ユー
ザー情報88とタグ89は印刷されず、また2枚目以降
はタグ89のみ印刷される。横長の用紙の場合、用紙の
上側が綴じ代になる場合が多い為、上側にユーザー情報
88とタグ89を印刷している。タグ89は、文書ごと
に異なる位置に印刷される。
【0041】次にステップ63で用紙が縦長と判断した
場合、ステップ66で印刷データが横書きか縦書きかを
判断する。
【0042】ステップ66で横書きと判断した場合、図
5に示すように用紙81の表面81aには印刷データの
みを印刷し、用紙81の裏面81bの右側にユーザー情
報88とタグ89を印刷する。1つの文書が複数のペー
ジより構成される場合、2枚目以降はタグ89のみ裏面
の右側に印刷される。
【0043】ステップ66で縦書きと判断した場合、用
紙の表面には印刷データのみを印刷し、用紙の裏面の左
側にユーザー情報とタグを印刷する。1つの文書が複数
のページより構成される場合、2枚目以降はタグのみ裏
面の左側に印刷される。
【0044】次にユーザーがユーザー情報やタグの印刷
を行わない設定を行った場合の確認方法について説明す
る。
【0045】ユーザーは、まずジョブキー52を押下す
る。LCD46には最も最近印刷された印刷データの縮
小された画像並びにユーザー名、ファイル名が表示され
る。ユーザーはテンキー51、ジョブキー52、エンタ
ーキー53及びカーソルキー54、55を操作し、各ジ
ョブに対応する縮小画像を確認することができる。
【0046】本実施の形態では、横長の用紙の場合に、
用紙の表面の上側にユーザー情報とタグを印刷したが、
これは用紙の裏面の上側に印刷することも可能である。
【0047】また本実施の形態では、図6に示すように
縦長の用紙の場合用紙の裏側の左側にユーザー情報とタ
グを印刷したが、図7に示すよう用紙の表面の右側に印
刷することも可能である。図6に示すように用紙の裏側
に印刷する構成では、表側にはユーザー情報とタグが現
れない為、印刷画像に影響を与えないという利点がある
反面、図7や図8に示すように用紙の表側にユーザー情
報とタグを印刷するという構成では、片面の印刷で済む
為、印刷速度を上げることができ、また片面しか印刷で
きない画像形成装置でも本発明が実施できるという利点
を有する。
【0048】さらに、本実施の形態では矩形の黒色のタ
グを文書ごとに異なる位置に印刷するようにしている
が、これはタグの形状、色等を文書ごとに異ならせるこ
とも可能である。
【0049】また、本実施の形態では矩形の黒色のタグ
をユーザー情報の印刷位置と同じ位置に印刷している
が、例えばユーザー情報を裏側に、タグを表側に印刷す
ることも可能である。
【0050】以上のように本実施の形態によれば、両面
印刷を行う場合の裏側にユーザー情報を印刷したことに
より、画像に影響を与えることなく、誰が印刷指示を出
した文書かわかるようになる。また、本実施の形態によ
れば、用紙をファイリングする際の綴じ代に着目し、こ
の位置にユーザー情報を印刷したことにより、画像に大
きな影響を与えることなく、誰が印刷指示を出した文書
かわかるようになる。また片面印刷の場合においては、
印刷速度を落とすことなく、誰が印刷指示を出した文書
かわかるようにすることができる。さらに本実施の形態
によれば、文書の一括りを示すタグを印刷することによ
り、文書の一部のみを持ち去られるといった事態が回避
しやすくなるという利点を有する。
【0051】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明は、ネットワークよりユーザー情報が付属した印刷
データを受信するネットワーク通信手段と、ネットワー
ク通信手段が受信した印刷データを記録媒体の第1の面
にのみ印刷すると共に前記ネットワーク通信手段が受信
したユーザー情報を記録媒体の第2の面に印刷する両面
印刷手段を備えたものであり、印刷データの印刷されな
い第2面にユーザー情報を印刷するため、画像に影響を
与えることなく、誰が印刷した印刷物か判るようにな
る。
【0052】また請求項2に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した文書単位の印刷データを
受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通信手
段が受信した各文書の印刷データの少なくとも1ページ
目に当たる記録媒体の綴じ代の位置に前記ネットワーク
通信手段が受信したユーザー情報を印刷する印刷手段を
備えたものであり、各文書ごとに1ページ目にユーザー
情報が印刷されるものであり、画像に大きな影響を与え
ることなく、誰が印刷した文書か判るようになる。
【0053】また請求項3に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した文書単位の印刷データを
受信するネットワーク通信手段と、ネットワーク通信手
段が受信した各文書の印刷データの1ページ目に当たる
記録媒体の綴じ代の位置にのみネットワーク通信手段が
受信したユーザー情報を印刷するとともに1文書を構成
する各ページが印刷される記録媒体に文書ごとに位置あ
るいは種類の異なるマーキングを印刷する印刷手段を備
えたものであり、各文書の塊りがマーキングにより確認
でき、かつユーザー情報が確認できるため、画像に大き
な影響を与えることなく、誰が印刷した文書か判るよう
になる。
【0054】また請求項4に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した印刷データを受信するネ
ットワーク通信手段と、印刷データの内容より綴じ位置
を判別する判別手段と、ネットワーク通信手段が受信し
たユーザー情報を判別手段が判別した綴じ位置に印刷す
る印刷手段を備えたものであり、綴じ代という印刷物に
影響の少ない位置にユーザー情報を印刷することができ
る。
【0055】また請求項5に記載の発明は、請求項4記
載の画像形成装置であって、判別手段が、印刷データの
内容が、両面印刷か片面印刷か、縦長の記録媒体か横長
の記録媒体か、あるいは横書きか縦書きかのいずれかの
情報より綴じ代を判断するものであり、適切な綴じ代を
判断でき、印刷物に影響の少ない位置にユーザー情報を
印刷することができる。
【0056】また請求項6に記載の発明は、請求項4記
載の画像形成装置であって、判別手段は、印刷データの
内容が横長の記録媒体の場合綴じ代を記録媒体の第1面
の上側と判断し、印刷データの内容が縦長の記録媒体の
場合かつ横書きの場合綴じ代を記録媒体の第1面の左側
と判断し、印刷データの内容が縦長の記録媒体の場合か
つ縦書きの場合綴じ代を記録媒体の第1面の右側と判断
するものであり、適切な綴じ代を判断できるため、印刷
物に影響の少ない位置にユーザー情報を印刷することが
できる。
【0057】また請求項7に記載の発明は、ネットワー
クよりユーザー情報が付属した印刷データを受信するネ
ットワーク通信手段と、ネットワーク通信手段が受信し
た印刷データを記録媒体に印刷する印刷手段と、ネット
ワーク通信手段が受信した印刷データを記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶した印刷データを縮小表示す
ると共に印刷データに付属するユーザー情報を表示する
表示手段を備えたものであり、表示手段により印刷デー
タを印刷指示したユーザーのユーザー情報を確認できる
ため、誰が印刷した文書か判るようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における画像形成装置の
ブロック図
【図2】同概略図
【図3】同要部正面図
【図4】同フローチャート
【図5】同サンプル図
【図6】同サンプル図
【図7】同サンプル図
【図8】同サンプル図
【符号の説明】
30 ホスト端末 31 ネットワークカード 32 イーサネット 33 キーボード 34 CRT 35 制御手段 40 画像形成装置 41 ネットワークカード 42 制御手段 43 画像縮小手段 44 ハードディスク 45 画像形成部 46 LCD 47 キーボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 L 5C075 P 5C076 N H04N 1/00 C H04N 1/00 1/32 Z 1/32 1/387 1/387 G03G 21/00 382 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AQ06 AR03 CQ34 JJ02 JJ12 JJ14 2H027 DA32 EF09 EJ13 EJ15 FA11 FB12 FB19 FD01 FD03 FD04 FD08 FD10 ZA07 2H028 BB02 BB04 BB06 5B021 AA01 EE01 EE04 FF03 LL06 LL07 PP08 5C062 AA06 AA35 AB38 AC09 AF00 BA00 5C075 BB06 BB07 CD25 CF04 CF05 5C076 AA16 AA19 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 CA10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークよりユーザー情報が付属した
    印刷データを受信するネットワーク通信手段と、前記ネ
    ットワーク通信手段が受信した印刷データを記録媒体の
    第1の面にのみ印刷すると共に前記ネットワーク通信手
    段が受信したユーザー情報を記録媒体の第2の面に印刷
    する両面印刷手段を備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】ネットワークよりユーザー情報が付属した
    文書単位の印刷データを受信するネットワーク通信手段
    と、前記ネットワーク通信手段が受信した各文書の印刷
    データの少なくとも1ページ目に当たる記録媒体の綴じ
    代の位置に前記ネットワーク通信手段が受信したユーザ
    ー情報を印刷する印刷手段を備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】ネットワークよりユーザー情報が付属した
    文書単位の印刷データを受信するネットワーク通信手段
    と、前記ネットワーク通信手段が受信した各文書の印刷
    データの1ページ目に当たる記録媒体にのみ前記ネット
    ワーク通信手段が受信したユーザー情報を印刷するとと
    もに1文書を構成する各ページが印刷される記録媒体の
    綴じ代の位置に文書ごとに位置あるいは種類の異なるマ
    ーキングを印刷する印刷手段を備えたことを特徴とする
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】ネットワークよりユーザー情報が付属した
    印刷データを受信するネットワーク通信手段と、印刷デ
    ータの内容より綴じ位置を判別する判別手段と、前記ネ
    ットワーク通信手段が受信したユーザー情報を前記判別
    手段が判別した綴じ位置に印刷する印刷手段を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】判別手段が、印刷データの内容が、両面印
    刷か片面印刷か、縦長の記録媒体か横長の記録媒体か、
    あるいは横書きか縦書きかのいずれかの情報より綴じ代
    を判断することを特徴とする請求項4記載の画像形成装
    置。
  6. 【請求項6】判別手段が、印刷データの内容が横長の記
    録媒体の場合綴じ代を記録媒体の上側と判断し、印刷デ
    ータの内容が縦長の記録媒体の場合かつ横書きの場合綴
    じ代を記録媒体の第1面の左側と判断し、印刷データの
    内容が縦長の記録媒体の場合かつ縦書きの場合綴じ代を
    記録媒体の第1面の右側と判断することを特徴とする請
    求項5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】ネットワークよりユーザー情報が付属した
    印刷データを受信するネットワーク通信手段と、前記ネ
    ットワーク通信手段が受信した印刷データを記録媒体に
    印刷する印刷手段と、前記ネットワーク通信手段が受信
    した印刷データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に
    記憶した印刷データを縮小表示すると共に印刷データに
    付属するユーザー情報を表示する表示手段を備えたこと
    を特徴とする画像形成装置。
JP29777299A 1999-10-20 1999-10-20 画像形成装置 Pending JP2001113801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29777299A JP2001113801A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29777299A JP2001113801A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113801A true JP2001113801A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17850990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29777299A Pending JP2001113801A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366471A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Ricoh Co Ltd 印刷システム
US10412242B2 (en) 2017-03-22 2019-09-10 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming system, non-transitory computer readable recording medium storing user identifying program, and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366471A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Ricoh Co Ltd 印刷システム
US10412242B2 (en) 2017-03-22 2019-09-10 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming system, non-transitory computer readable recording medium storing user identifying program, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927865B1 (en) Information processing apparatus and method utilizing print previews, and computer-readable storage medium
CN100407748C (zh) 复合功能装置、该装置的控制方法
US20160239247A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming system with rewritable print and permanent print function
JP5318149B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
KR20030007192A (ko) 인쇄 제어 장치 및 그 표시 방법
JP2007128358A (ja) 情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、印刷システム
JP2000025276A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP4143397B2 (ja) 情報処理装置の制御方法
JP2000094800A (ja) 画像形成装置および画像形成システム、並びに画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006159565A (ja) 印刷システム
JP2001113801A (ja) 画像形成装置
JP2008269324A (ja) プリンタドライバ
JPH11353138A (ja) 画像情報管理装置、方法、および記憶媒体
US7542163B2 (en) Method and apparatus for controlling printing
US20040085560A1 (en) Selectively printing document pages
JP2010066299A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP4833122B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007137002A (ja) 画像形成システム
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP2001113780A (ja) 画像形成装置
JP2001166642A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US10545445B2 (en) Image forming apparatus that forms image on recording sheet, and image forming system
JP2018116640A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
US20200280655A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007250002A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体