JP2001111705A - 機器制御装置 - Google Patents
機器制御装置Info
- Publication number
- JP2001111705A JP2001111705A JP28992199A JP28992199A JP2001111705A JP 2001111705 A JP2001111705 A JP 2001111705A JP 28992199 A JP28992199 A JP 28992199A JP 28992199 A JP28992199 A JP 28992199A JP 2001111705 A JP2001111705 A JP 2001111705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- identification code
- operation data
- mobile phone
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72415—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00896—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
- G07C2009/00928—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses for garage doors
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/90—Additional features
- G08C2201/93—Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 通常の携帯電話端末を用いて、機器を遠隔操
作する機器制御装置を提供する。 【解決手段】 通常の携帯電話端末10において、機器
29を制御するための特別の操作をすると、その操作デ
ータが送信されて、機器制御装置12の受信アンテナ1
4で受信される。受信された信号は受信部16で復調さ
れる。該復調された信号に含まれる識別符号を認証部1
8にて登録されたものと一致するかどうかを確認する。
識別符号の確認ができると、該復調された信号に含まれ
る操作データを解析部20で解析する。制御部22は解
析された内容に相当する制御信号を送信する。該制御信
号により、機器29の該当する機器が該当する動作を実
行する。
作する機器制御装置を提供する。 【解決手段】 通常の携帯電話端末10において、機器
29を制御するための特別の操作をすると、その操作デ
ータが送信されて、機器制御装置12の受信アンテナ1
4で受信される。受信された信号は受信部16で復調さ
れる。該復調された信号に含まれる識別符号を認証部1
8にて登録されたものと一致するかどうかを確認する。
識別符号の確認ができると、該復調された信号に含まれ
る操作データを解析部20で解析する。制御部22は解
析された内容に相当する制御信号を送信する。該制御信
号により、機器29の該当する機器が該当する動作を実
行する。
Description
【0001】
【発明の属する分野】この発明は、携帯電話端末を利用
して各種機器を遠隔操作するための機器制御装置に関す
る。
して各種機器を遠隔操作するための機器制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、テレビ、ビデオ等の電気機器
や車両用のドアロック、エンジンスタータ等のリモコン
による遠隔操作技術が知られている。また、携帯電話端
末を用いたリモコン装置としては、特開平10−276
480号、特開平11−55748号公報に記載のもの
があった。
や車両用のドアロック、エンジンスタータ等のリモコン
による遠隔操作技術が知られている。また、携帯電話端
末を用いたリモコン装置としては、特開平10−276
480号、特開平11−55748号公報に記載のもの
があった。
【0003】特開平10−276480号公報に記載の
リモコン装置は、通話モードとリモコンモードに切替え
可能な携帯電話端末と、携帯電話端末のリモコンモード
時に発信されるリモコン信号によって、車両に搭載され
たナビゲーションユニット、ラジオユニット等の駆動を
制御する周辺機器を設けたものであった。
リモコン装置は、通話モードとリモコンモードに切替え
可能な携帯電話端末と、携帯電話端末のリモコンモード
時に発信されるリモコン信号によって、車両に搭載され
たナビゲーションユニット、ラジオユニット等の駆動を
制御する周辺機器を設けたものであった。
【0004】特開平11−55748号公報に記載のリ
モコン装置は、電話機能部とリモコン機能部を選択する
切替えスイッチを有する携帯電話端末と、該携帯電話端
末から発信されるリモコン信号に応じた車載ユニット
(エアコンユニット、エンジンコントロールユニット
等)を制御する制御部を設けたものであった。
モコン装置は、電話機能部とリモコン機能部を選択する
切替えスイッチを有する携帯電話端末と、該携帯電話端
末から発信されるリモコン信号に応じた車載ユニット
(エアコンユニット、エンジンコントロールユニット
等)を制御する制御部を設けたものであった。
【0005】しかし、従来の携帯電話端末を用いた機器
制御装置では、携帯電話端末から通話電波とは別にリモ
コン専用の電波を送信するため、専用の携帯電話端末が
必要であった。
制御装置では、携帯電話端末から通話電波とは別にリモ
コン専用の電波を送信するため、専用の携帯電話端末が
必要であった。
【0006】
【発明の目的】この発明は、上記の点に鑑みてなされた
もので、通常の携帯電話端末をそのまま用いて各種機器
を遠隔操作できるようにした機器制御装置を提供するも
のである。
もので、通常の携帯電話端末をそのまま用いて各種機器
を遠隔操作できるようにした機器制御装置を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、携帯電話端
末が基地局と通話する所定周波数の電波信号を受信する
受信部と、該受信した信号に含まれる識別符号を解析
し、該識別符号があらかじめ登録された識別符号と一致
しているかどうかを検出する認証部と、前記受信した信
号に含まれる携帯電話端末の操作データを解析する解析
部と、該解析したデータに基づき制御対象の機器を制御
する制御部とを備え、該解析部または該制御部は、前記
認証部で識別符号の一致が検出されたことを条件に該当
する動作を実行するものである。これによれば、携帯電
話端末が基地局と通話する電波を受信し、その中に含ま
れる該携帯電話端末の操作データに基づき機器を制御す
るので、通常の携帯電話端末をそのまま用いて各種機器
を遠隔操作することができる。また、認証部によって識
別符号を確認することにより、登録外の携帯電話端末か
ら信号が送られても作動しないようにすることができ
る。
末が基地局と通話する所定周波数の電波信号を受信する
受信部と、該受信した信号に含まれる識別符号を解析
し、該識別符号があらかじめ登録された識別符号と一致
しているかどうかを検出する認証部と、前記受信した信
号に含まれる携帯電話端末の操作データを解析する解析
部と、該解析したデータに基づき制御対象の機器を制御
する制御部とを備え、該解析部または該制御部は、前記
認証部で識別符号の一致が検出されたことを条件に該当
する動作を実行するものである。これによれば、携帯電
話端末が基地局と通話する電波を受信し、その中に含ま
れる該携帯電話端末の操作データに基づき機器を制御す
るので、通常の携帯電話端末をそのまま用いて各種機器
を遠隔操作することができる。また、認証部によって識
別符号を確認することにより、登録外の携帯電話端末か
ら信号が送られても作動しないようにすることができ
る。
【0008】また、この発明は、前記制御対象の機器が
車両に備えられているものである。これによれば、通常
の携帯電話端末によって、車両から離れている場所から
車両に設けられた機器を操作することができる。
車両に備えられているものである。これによれば、通常
の携帯電話端末によって、車両から離れている場所から
車両に設けられた機器を操作することができる。
【0009】また、この発明は、前記車両に備えられて
いる機器が、キーレスエントリー装置、エンジンスター
タ、エアコン装置のいずれか少なくとも1つであるもの
である。これによれば、通常の携帯電話端末によって、
車両から離れている場所からキーレスエントリー装置、
エンジンスタータ、エアコン装置を操作することができ
る。
いる機器が、キーレスエントリー装置、エンジンスター
タ、エアコン装置のいずれか少なくとも1つであるもの
である。これによれば、通常の携帯電話端末によって、
車両から離れている場所からキーレスエントリー装置、
エンジンスタータ、エアコン装置を操作することができ
る。
【0010】また、この発明は、前記制御対象の機器が
住宅に備えられているものである。これによれば、通常
の携帯電話端末によって、住宅に備えられている機器を
離れている場所から操作することができる。
住宅に備えられているものである。これによれば、通常
の携帯電話端末によって、住宅に備えられている機器を
離れている場所から操作することができる。
【0011】また、この発明は、前記住宅に備えられて
いる機器がリモコンガレージキーオープナー、リモコン
玄関ドアロック、テレビ、ビデオ、エアコンのいずれか
少なくとも1つであるものである。これによれば、通常
の携帯電話端末によって、住宅に備えられたリモコンガ
レージキーオープナー、リモコン玄関ドアロックの開閉
やテレビ、ビデオ、エアコンの操作をそれぞれの装置に
備えられたキーに触れることなく操作することができ
る。
いる機器がリモコンガレージキーオープナー、リモコン
玄関ドアロック、テレビ、ビデオ、エアコンのいずれか
少なくとも1つであるものである。これによれば、通常
の携帯電話端末によって、住宅に備えられたリモコンガ
レージキーオープナー、リモコン玄関ドアロックの開閉
やテレビ、ビデオ、エアコンの操作をそれぞれの装置に
備えられたキーに触れることなく操作することができ
る。
【0012】また、この発明は、前記操作データが、
「*」または「#」で始まるものである。これによれ
ば、通話の発呼に使用されている「0」から始る番号
(電話番号)を使わないため、誤って通話を発呼するの
を防止することができる。
「*」または「#」で始まるものである。これによれ
ば、通話の発呼に使用されている「0」から始る番号
(電話番号)を使わないため、誤って通話を発呼するの
を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を以下説明
する。図1は、本発明の構成を示すシステム構成図であ
る。車両11に搭載された機器制御装置12は、受信ア
ンテナ14、受信部16、認証部18、解析部20、制
御部22が設けられている。制御部22は、車両の付属
機能としてのキーレスエントリー装置24、エンジンス
タータ26、エアコン装置28に接続されている。
する。図1は、本発明の構成を示すシステム構成図であ
る。車両11に搭載された機器制御装置12は、受信ア
ンテナ14、受信部16、認証部18、解析部20、制
御部22が設けられている。制御部22は、車両の付属
機能としてのキーレスエントリー装置24、エンジンス
タータ26、エアコン装置28に接続されている。
【0014】携帯電話端末10は通常の携帯電話端末で
構成され、操作者によりオフフック操作されると、基地
局30へ識別符号の認証と通話許可を求める信号を送信
する。該信号を受信した基地局30は、識別符号を認証
し、携帯電話端末10と基地局30を繋ぐチャネルを指
定する。チャネルが指定されると、携帯電話端末10か
ら通話可能であることを知らせる発信音が出力される。
操作者が、発信音を確認し携帯電話端末10のボタンに
より通常の通話のための電話番号を入力すると、携帯電
話端末10より該操作データを含む発信信号34が送出
される。
構成され、操作者によりオフフック操作されると、基地
局30へ識別符号の認証と通話許可を求める信号を送信
する。該信号を受信した基地局30は、識別符号を認証
し、携帯電話端末10と基地局30を繋ぐチャネルを指
定する。チャネルが指定されると、携帯電話端末10か
ら通話可能であることを知らせる発信音が出力される。
操作者が、発信音を確認し携帯電話端末10のボタンに
より通常の通話のための電話番号を入力すると、携帯電
話端末10より該操作データを含む発信信号34が送出
される。
【0015】基地局30は、該発信信号34を受信し、
該当する電話端末46を発呼し、電話端末46がオフフ
ックされると通話が確立する。なお、通常携帯電話端末
の発信信号は、所定の単位区間毎に時分割的に送信され
る。各単位区間には、識別符号と音声データと操作デー
タが含まれている。
該当する電話端末46を発呼し、電話端末46がオフフ
ックされると通話が確立する。なお、通常携帯電話端末
の発信信号は、所定の単位区間毎に時分割的に送信され
る。各単位区間には、識別符号と音声データと操作デー
タが含まれている。
【0016】携帯電話端末10の発信信号34は、機器
制御装置12でも受信される。図1を用いて、携帯電話
端末10から機器29を操作する場合について説明す
る。
制御装置12でも受信される。図1を用いて、携帯電話
端末10から機器29を操作する場合について説明す
る。
【0017】機器制御装置12は、受信アンテナ14よ
り発信信号34を受信し、受信部16で復調処理する。
復調処理された信号は認証部18に送られる。認証部1
8は発信信号34に含まれる携帯電話端末固有の識別符
号があらかじめ登録された番号と一致しているかどうか
を確認する。識別符号の一致が確認できると、解析部2
0は、発信信号34に含まれる操作ボタンの操作データ
を解析する。制御部22では該操作データに対応してあ
らかじめ設定された所定の機器29の制御操作信号に変
換する。該制御信号は機器29のうち該当するものに送
信され、該機器に、指令された動作を実行させる。
り発信信号34を受信し、受信部16で復調処理する。
復調処理された信号は認証部18に送られる。認証部1
8は発信信号34に含まれる携帯電話端末固有の識別符
号があらかじめ登録された番号と一致しているかどうか
を確認する。識別符号の一致が確認できると、解析部2
0は、発信信号34に含まれる操作ボタンの操作データ
を解析する。制御部22では該操作データに対応してあ
らかじめ設定された所定の機器29の制御操作信号に変
換する。該制御信号は機器29のうち該当するものに送
信され、該機器に、指令された動作を実行させる。
【0018】機器29を制御するための操作データは、
通話の発呼のための操作データ(電話番号)として使用
されないデータを使うので、機器29を制御するときに
誤って通話が発呼されることはない。また、逆に通話の
発呼のための操作データは機器29を制御するための操
作データとして使用されないデータを使うので、通話を
発呼するときに誤って機器29が制御されることはな
い。
通話の発呼のための操作データ(電話番号)として使用
されないデータを使うので、機器29を制御するときに
誤って通話が発呼されることはない。また、逆に通話の
発呼のための操作データは機器29を制御するための操
作データとして使用されないデータを使うので、通話を
発呼するときに誤って機器29が制御されることはな
い。
【0019】図2は、機器29の制御をするための操作
データの具体例を示す。図2の操作データにおいて、例
えば「*011」は、「*」、「0」、「1」、「1」
の操作ボタンを順番に押すことを意味する。機器29を
制御するための操作データは、先頭が「*」で始るよう
に設定され、通常の通話発呼で用いられている「03」
や「090」等の「0」で始る番号との違いを明確に
し、誤発呼を防いでいる。
データの具体例を示す。図2の操作データにおいて、例
えば「*011」は、「*」、「0」、「1」、「1」
の操作ボタンを順番に押すことを意味する。機器29を
制御するための操作データは、先頭が「*」で始るよう
に設定され、通常の通話発呼で用いられている「03」
や「090」等の「0」で始る番号との違いを明確に
し、誤発呼を防いでいる。
【0020】また、通常の携帯電話端末に設けられてい
るメモリーダイヤルの機能に機器29を制御するための
操作データをあらかじめ登録しておくこともできる。
るメモリーダイヤルの機能に機器29を制御するための
操作データをあらかじめ登録しておくこともできる。
【0021】なお、上記の実施の形態では、車両に搭載
された機器制御装置について説明したが、本発明の装置
を住宅に設置し、住宅内にあるテレビ、ビデオ、エアコ
ン等の機器を制御しても良い。
された機器制御装置について説明したが、本発明の装置
を住宅に設置し、住宅内にあるテレビ、ビデオ、エアコ
ン等の機器を制御しても良い。
【0022】また、住宅の外から操作する例として、リ
モコンガレージキーオープナーや玄関用ドアロックに本
発明の機器制御装置を用いることもできる。
モコンガレージキーオープナーや玄関用ドアロックに本
発明の機器制御装置を用いることもできる。
【図1】 この発明の機器制御装置の実施の形態を示
す、システム構成図である。
す、システム構成図である。
【図2】 図1の機器制御装置の操作データの具体例を
示す構成図である。
示す構成図である。
10…携帯電話端末、11…車両、12…機器制御装
置、16…受信部、18…認証部、20…解析部、22
…制御部、24…キーレスエントリー装置、26…エン
ジンスタータ、28…エアコン装置、29…機器
置、16…受信部、18…認証部、20…解析部、22
…制御部、24…キーレスエントリー装置、26…エン
ジンスタータ、28…エアコン装置、29…機器
Claims (6)
- 【請求項1】携帯電話端末が基地局と通話する所定周波
数の電波信号を受信する受信部と、 該受信した信号に含まれる識別符号を解析し、該識別符
号があらかじめ登録された識別符号と一致しているかど
うかを検出する認証部と、 前記受信した信号に含まれる携帯電話端末の操作データ
を解析する解析部と、 該解析したデータに基づき制御対象の機器を制御する制
御部とを備え、 該解析部または該制御部は、前記認証部で識別符号の一
致が検出されたことを条件に該当する動作を実行する機
器制御装置。 - 【請求項2】前記制御対象の機器が車両に備えられてい
る機器である請求項1記載の機器制御装置。 - 【請求項3】前記車両に備えられている機器が、キーレ
スエントリー装置、エンジンスタータ、エアコン装置の
いずれか少なくとも1つである請求項2記載の機器制御
装置。 - 【請求項4】前記制御対象の機器が住宅に備えられてい
る機器である請求項1記載の機器制御装置。 - 【請求項5】前記住宅に備えられている機器がリモコン
ガレージキーオープナー、リモコン玄関ドアロック、テ
レビ、ビデオ、エアコンのいずれか少なくとも1つであ
る請求子4記載の機器制御装置。 - 【請求項6】前記操作データが、「*」または「#」で
始まる請求項1から5いずれかに記載の機器制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28992199A JP2001111705A (ja) | 1999-10-12 | 1999-10-12 | 機器制御装置 |
EP00117901A EP1093102A1 (en) | 1999-10-12 | 2000-08-19 | Device controller working at frequencies of portable telephones |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28992199A JP2001111705A (ja) | 1999-10-12 | 1999-10-12 | 機器制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001111705A true JP2001111705A (ja) | 2001-04-20 |
Family
ID=17749500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28992199A Pending JP2001111705A (ja) | 1999-10-12 | 1999-10-12 | 機器制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1093102A1 (ja) |
JP (1) | JP2001111705A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040007129A (ko) * | 2002-07-16 | 2004-01-24 | 임창수 | 통합리모콘기능을 가진 휴대폰 및 이를 제어하는 방법 |
KR100482691B1 (ko) * | 2002-08-22 | 2005-04-13 | 주식회사 팬택 | 이동 통신 단말기에서의 다기능 원격 조정 장치 |
CN100351874C (zh) * | 2004-08-19 | 2007-11-28 | 明基电通股份有限公司 | 无线遥控系统 |
KR100979799B1 (ko) * | 2003-11-12 | 2010-09-06 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신단말기의 송신출력레벨 설정제어장치의 제어방법 |
CN105096568A (zh) * | 2015-08-28 | 2015-11-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种急停装置、急停系统及设备控制方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1388125A1 (en) * | 2001-05-17 | 2004-02-11 | Nokia Corporation | Smart environment |
US6970703B2 (en) | 2002-01-23 | 2005-11-29 | Motorola, Inc. | Integrated personal communications system and method |
ES2246660B1 (es) * | 2003-09-19 | 2007-05-01 | Jose Maria Ortiz Barquillo | Telefono movil gsm con telemando por radiofrecuencia. |
ES2253067B1 (es) * | 2004-04-06 | 2007-07-16 | Colaboradores En Tecnologia Para La Empresa, S.L | Metodo para la utilizacion como mando a distancia de un telefono movil o agenda electronica. |
ES2257967B1 (es) * | 2005-01-25 | 2007-05-01 | Jose Francisco Terres Gonzalez | Sistema de apertura de puertas automaticas a traves de terminales telefonicos moviles. |
EP2276271A1 (en) * | 2006-12-20 | 2011-01-19 | Phonak AG | Hearing assistance system and method of operating the same |
CN106448708A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-02-22 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种设备终端及其录音控制方法、系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994001963A1 (en) * | 1992-07-08 | 1994-01-20 | Joseph Rozgonyi | Cellular telephone access control and identification system |
DE19748054A1 (de) * | 1997-10-30 | 1999-05-12 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Betrieb eines Mobiltelefons und Mobiltelefon |
-
1999
- 1999-10-12 JP JP28992199A patent/JP2001111705A/ja active Pending
-
2000
- 2000-08-19 EP EP00117901A patent/EP1093102A1/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040007129A (ko) * | 2002-07-16 | 2004-01-24 | 임창수 | 통합리모콘기능을 가진 휴대폰 및 이를 제어하는 방법 |
KR100482691B1 (ko) * | 2002-08-22 | 2005-04-13 | 주식회사 팬택 | 이동 통신 단말기에서의 다기능 원격 조정 장치 |
KR100979799B1 (ko) * | 2003-11-12 | 2010-09-06 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신단말기의 송신출력레벨 설정제어장치의 제어방법 |
CN100351874C (zh) * | 2004-08-19 | 2007-11-28 | 明基电通股份有限公司 | 无线遥控系统 |
CN105096568A (zh) * | 2015-08-28 | 2015-11-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种急停装置、急停系统及设备控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1093102A1 (en) | 2001-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6873824B2 (en) | Remote control system using a cellular telephone and associated methods | |
US6308083B2 (en) | Integrated cellular telephone with programmable transmitter | |
US6169943B1 (en) | Motor vehicle diagnostic system using hand-held remote control | |
US7689254B2 (en) | Motor vehicle mobile phone configuration and communication method | |
WO2015026001A1 (ko) | 차량의 스마트키 시스템의 릴레이 어택 방지 방법 | |
JPH04271526A (ja) | 遠隔プログラム可能な無線電話機 | |
JP2001111705A (ja) | 機器制御装置 | |
JP3737244B2 (ja) | 車載キーレスエントリ装置 | |
JPH11284757A (ja) | 携帯電話リモコンシステム | |
KR100318915B1 (ko) | 휴대용 무선 단말기 고유 정보를 이용한 도어락 장치 및그 제어방법 | |
KR20090044651A (ko) | 카 오디오 기기에서의 차량 원격 제어장치 및 방법 | |
KR20030042479A (ko) | 이동통신단말기를 이용한 원격도어개폐시스템 및 그제어방법 | |
JPH1146255A (ja) | 車載負荷制御装置 | |
JP2002542677A (ja) | モバイル無線電話器を監視および/または制御用途に用いるための方法および装置 | |
JP2003115917A (ja) | ハンズフリーシステム | |
KR100399883B1 (ko) | 음성인식 프로세서를 내장한 휴대폰의 음성인식 시스템 | |
JPH06284086A (ja) | 携帯電話機 | |
KR100444237B1 (ko) | 무선전화기 휴대장치 등록방법 | |
KR200361321Y1 (ko) | 차량 리모콘 및 이동통신단말기를 이용한 차량 제어장치 | |
KR20000041982A (ko) | 이동전화에서의 음성인식에 의한 텔레비전 리모콘 기능 구현 방법 | |
KR100435202B1 (ko) | 유무선 전화기를 이용한 도어록 시스템의 제어방법 및 그를 위한 다기능 도어키 | |
JPH10290286A (ja) | 通信装置 | |
JP2004015107A (ja) | 機器制御装置 | |
KR20010054376A (ko) | 무선통신 기지국을 이용한 차량 원격 제어장치 | |
KR970000164B1 (ko) | 이동무선 전화기의 도용 방지 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040706 |