JP2001109687A - ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法 - Google Patents

ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法

Info

Publication number
JP2001109687A
JP2001109687A JP28721199A JP28721199A JP2001109687A JP 2001109687 A JP2001109687 A JP 2001109687A JP 28721199 A JP28721199 A JP 28721199A JP 28721199 A JP28721199 A JP 28721199A JP 2001109687 A JP2001109687 A JP 2001109687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homepage
voice
address
item
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28721199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemasa Tamada
重昌 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28721199A priority Critical patent/JP2001109687A/ja
Publication of JP2001109687A publication Critical patent/JP2001109687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存のファクシミリ端末や一般電話端末から
音声によりインターネットサーバにアクセスする機能を
有するホームページアクセス装置及びホームページアク
セス方法を提供する。 【解決手段】 ユーザにホームページアドレスと該ホー
ムページの閲覧項目をファクシミリ端末10、又は一般
電話端末11から音声により入力させ、入力されたホー
ムページアドレスと該ホームページの閲覧項目のキーワ
ードとを基にインターネットのアクセスサーバ20から
ホームページ情報を取得することにより行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
のホームページ情報を受信し、ファクシミリ端末に出力
する機能を有するホームページアクセス装置及びホーム
ページアクセス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの利用者が爆発的
に増大している。インターネット上のホームページにア
クセスするには、ブラウザと呼ばれるソフトウェアを搭
載したパーソナルコンピュータから行うのが一般的であ
る。それに平行して、テレビやファクシミリ装置からア
クセスする方法も模索されている。
【0003】その背景として情報提供側の立場から考え
ると、コンピュータ装置からはインターネットのホーム
ページに、ファクシミリ端末からはファクシミリ応答装
置にアクセスされるといった状況は、メディア毎に情報
の提供ソースを作成する必要があり不経済である。
【0004】コンピュータ装置以外からホームページに
アクセスすることが可能な従来技術として、特開平10
−322509号公報にホームページにアクセス可能な
携帯ファクシミリ装置が開示されている。当該携帯ファ
クシミリ装置は、携帯電話を用いてPPP(Point to P
oint Protocol)サーバと接続する。接続された携帯ファ
クシミリ装置は、ユーザから入力されたURL(Unifor
m Resource Locator)データを当該PPPサーバと接続
されているモデムから公衆電話回線を通じてWWW(Wo
rld Wide Web) サーバに送信する。そして、当該携帯フ
ァクシミリ装置は、URLデータにより特定されたホー
ムページデータをWWWサーバから受信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−322509号公報において開示された従来技術
では、ユーザがデータを送信するときはキー入力をしな
ければならない。また、受信したデータを認識する手段
としては、文字を媒介とした認識手段のみである。これ
では、ユーザはコンピュータディスプレイを使用してイ
ンターネットを行う場合と変わらない。視覚障害者は、
インターネットを行うことが著しく困難であるという問
題点を解消できない。
【0006】また、コンピュータ装置では、閲覧したい
項目の選択はマウスでクリックさせることで実現してい
るが、ファクシミリ端末及び一般電話端末にはマウスに
相当する手段がなく、ホームページ内の閲覧項目を指定
することが困難であるという問題点もある。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、音声によりインターネットを行う機能を有
し、操作性の高いホームページアクセス装置及びホーム
ページアクセス方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、インターネットサーバと
接続されているホームページアクセス装置において、フ
ァクシミリ端末にホームページアドレスと該ホームペー
ジ内の閲覧項目とを音声により入力するよう促す第1の
音声応答手段と、ファクシミリ端末からユーザによって
音声入力されたホームページアドレスと閲覧項目のキー
ワードとを取得する第1の音声認識手段と、該第1の音
声認識手段により取得したホームページアドレスと閲覧
項目のキーワードとを基に閲覧するホームページアドレ
スを設定し、インターネットサーバからホームページア
ドレスのホームページ情報を取得する制御手段とを有
し、該制御手段は、取得したホームページ情報をファク
シミリ端末に出力することを特徴としている。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第1の音声認識手段は、取得したホームペ
ージアドレスと閲覧項目のキーワードとをテキスト形式
に変換し、制御手段に転送することを特徴としている。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、制御手段は、音声認識手段から取
得したホームページアドレスを基にインターネットサー
バと接続し、ホームページアドレスのホームページ情報
を取得し、取得したホームページ情報の内、閲覧項目情
報をテキスト形式に変換し、該変換された閲覧項目情報
と第1の音声認識手段から取得したキーワードとを照合
し、該照合により一致した閲覧項目のホームページアド
レスをホームページ情報から決定し、該決定したホーム
ページアドレスを基にインターネットサーバと接続し、
ホームページアドレスのホームページ情報を取得し、該
取得したホームページ情報をFAXモデムを経由して、
ファクシミリ端末に出力することを特徴としている。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、制御手段は、ファ
クシミリ端末からホームページアクセス要求があったと
き、第1の音声応答手段にファクシミリ端末からユーザ
に音声でファクシミリ端末にホームページアドレスとホ
ームページ内の閲覧項目とを入力するよう指示すること
を特徴としている。
【0012】請求項5記載の発明は、インターネットサ
ーバと接続されているホームページアクセス装置におい
て、一般電話端末にホームページアドレスと該ホームペ
ージ内の閲覧項目とを音声により入力するよう促す第2
の音声応答手段と、一般電話端末からユーザによって音
声入力されたホームページアドレスとホームページ内の
閲覧項目のキーワードとを取得する第2の音声認識手段
と、該第2の音声認識手段により取得したホームページ
アドレスと閲覧項目のキーワードとを基に閲覧するホー
ムページアドレスを設定し、インターネットサーバから
ホームページアドレスのホームページ情報を取得する制
御手段とを有し、該制御手段は、取得したホームページ
情報を第2の音声応答手段を経由して、一般電話端末に
出力することを特徴としている。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、第2の音声応答手段は、前記制御手段から
取得したホームページ情報を音声信号に変換することを
特徴とする請求項5記載のホームページアクセス装置。
【0014】請求項7記載の発明は、ファクシミリ端末
からホームページアドレスと該ホームページ内の閲覧項
目とを音声により入力するよう促す第1の音声応答工程
と、ファクシミリ端末からユーザによって入力されたホ
ームページアドレスと閲覧項目とを音声信号で受信する
第1の音声認識工程と、該第1の音声認識工程により受
信したホームページアドレスと閲覧項目とを基にインタ
ーネットサーバから閲覧するホームページ情報を受信す
る第1の受信工程と、該第1の受信工程により受信した
ホームページ情報をファクシミリ端末に出力する第1の
出力工程と、を有することを特徴としている。
【0015】請求項8記載の発明は、ファクシミリ端末
にホームページアドレスを音声により入力するよう促す
第2の音声応答工程と、ファクシミリ端末からユーザに
よって入力されたホームページアドレスを音声信号で受
信する第2の音声認識工程と、該第2の音声認識工程に
より受信したホームページアドレスを基にインターネッ
トサーバからホームページアドレスのホームページ情報
を受信する第2の受信工程と、ファクシミリ端末に第2
の受信工程により受信したホームページ内の閲覧項目を
音声により入力するよう促す第3の音声応答工程と、フ
ァクシミリ端末からユーザによって入力された閲覧項目
からキーワードを抽出し、該抽出したキーワードを音声
信号で受信する第3の音声認識工程と、該第3の音声認
識工程により受信したキーワードと第2の受信工程によ
り受信したホームページ情報の閲覧項目とを照合する照
合工程と、該照合工程により決定された閲覧項目のホー
ムページアドレスをホームページ情報から設定し、イン
ターネットサーバから閲覧項目のホームページ情報を受
信する第3の受信工程と、該第3の受信工程により受信
したホームページ情報をファクシミリ端末に出力する第
2の出力工程と、を有することを特徴としている。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項8記載の発
明において、第2の音声認識工程及び第3の音声認識工
程は、音声により入力されたホームページアドレス及び
閲覧項目のキーワードをテキスト形式に変換することを
特徴としている。
【0017】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
発明において、照合工程は、第2の受信工程により受信
したホームページ情報の閲覧項目をテキスト形式に変換
し、テキスト形式に変換された閲覧項目のキーワードと
照合することを特徴としている。
【0018】請求項11記載の発明は、請求項8から1
0のいずれか1項に記載の発明において、第2の出力工
程により取得したホームページ情報からさらに検索する
とき、第3の音声応答工程から繰り返して検索すること
を特徴としている。
【0019】請求項12記載の発明は、一般電話端末に
ホームページアドレスを音声により入力するよう促す第
4の音声応答工程と、一般電話端末からユーザによって
入力されたホームページアドレスを音声信号で受信する
第4の音声認識工程と、該第4の音声認識工程により受
信したホームページアドレスを基にインターネットサー
バからホームページアドレスのホームページ情報を受信
する第2の受信工程と、一般電話端末に第2の受信工程
により受信したホームページ内の閲覧項目を音声により
入力するよう促す第5の音声応答工程と、一般電話端末
からユーザによって入力された閲覧項目からキーワード
を抽出し、該抽出したキーワードを音声信号で受信する
第5の音声認識工程と、該第5の音声認識工程により受
信したキーワードと第2の受信工程により受信したホー
ムページ情報とを照合する照合工程と、該照合工程によ
り決定された閲覧項目のホームページアドレスをホーム
ページ情報から設定し、インターネットサーバから閲覧
項目のホームページ情報を受信する第3の受信工程と、
該第3の受信工程により受信したホームページ情報を音
声により一般電話端末に出力する第6の音声応答工程
と、を有することを特徴としている。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0021】(本発明の概要)図1を参照しながら本発
明の概要を説明する。音声応答装置3は、ファクシミリ
端末10にホームページアドレスを音声により入力する
よう促すガイダンス及び当該ホームページ内の閲覧項目
を選択して音声により入力するよう促すガイダンスを音
声信号で送出する。
【0022】音声認識装置4は、ファクシミリ端末10
からホームページアドレス及び当該ホームページの閲覧
項目からユーザが選択した項目名のキーワードを音声信
号で受信し、当該ホームページアドレスと当該キーワー
ドとをコンピュータ装置が認識できる言語に変換し、C
PU1に伝達する。
【0023】CPU1は、コンピュータ言語に変換され
たホームページアドレスを設定し、モデム5を介してイ
ンターネットのアクセスサーバ20と接続制御し、当該
ホームページ情報を取得する。CPU1は、取得したホ
ームページ情報内の閲覧項目情報をテキスト形式に変換
する。CPU1は、当該テキスト形式に変換した閲覧項
目情報と音声認識装置4から伝達されたホームページ内
のユーザの閲覧したい項目のキーワードとを照合して、
一致した閲覧項目を選択項目として決定する。
【0024】CPU1は、選択項目として決定したホー
ムページの閲覧項目と先にインターネットのアクセスサ
ーバ20から取得したホームページ情報内に設定された
閲覧項目毎のホームページアドレスから、ユーザの閲覧
したい項目のホームページアドレスを決定し、モデム5
を介してインターネットのアクセスサーバ20に接続し
て、当該ホームページ情報を取得する。
【0025】FAXモデム7は、CPU1の制御によ
り、当該ホームページ情報をモデム信号でファクシミリ
端末10に送出する。これらの動作を組み合わせ繰り返
すことにより、閲覧したいホームページ情報を次々とフ
ァクシミリ端末20に画像または音声で伝達してゆく。
【0026】(本発明の構成)図2を参照しながら第1
の実施の形態の構成について説明する。図において、C
PU1は、電話網終端装置(NCU)2からの着信検出
処理、音声応答装置3にホームページアドレスやホーム
ページ内の閲覧したい項目をユーザに選択させるガイダ
ンス指令の送出指示をする。
【0027】また、CPU1は、音声認識装置4が音声
信号からコンピュータ言語に変換したホームページアド
レスを基にインターネットのアクセスサーバ20から当
該アドレスのホームページ情報を取得する。CPU1
は、取得したホームページ情報の閲覧項目と音声認識装
置4から取得した閲覧項目のキーワードとを照合する。
CPU1は、照合により決定した閲覧項目のホームペー
ジアドレスを先に取得したホームページ情報から決定す
る。CPU1は、決定したホームページアドレスを基に
インターネットのアクセスサーバ20から当該アドレス
のホームページ情報を取得する。
【0028】さらに、CPU1は、モデム5とインター
ネットのアクセスサーバ20間で送受を行う動作指示、
主記憶装置6へ取得したホームページ情報の格納動作指
示、FAXモデム7に対し主記憶装置6に格納されたホ
ームページ情報をファクシミリ端末10に送信する指示
を行う。
【0029】音声応答装置3は、CPU1の動作指示に
よりホームページアドレスの音声入力を促すガイダン
ス、及びホームページ内の閲覧したい項目の音声入力を
促すガイダンスをファクシミリ端末10に音声信号で送
出する。
【0030】音声認識装置4は、音声入力されたホーム
ページアドレス、ホームページ内の閲覧したい項目のキ
ーワードをコンピュータ言語に変換し、CPU1に伝達
する。
【0031】NCU2は、ファクシミリ端末10から着
信時ファクシミリ端末10に応答を返送し、CPU1に
ファクシミリ端末10からの着信を伝達する。モデム5
は、CPU1の制御により、インターネットのアクセス
サーバ20とモデム信号によりホームページアクセス情
報及びホームページ情報を送受する。FAXモデム7
は、取得したホームページ情報をモデム信号でファクシ
ミリ端末10に送出する。
【0032】主記憶装置6は、CPU1の制御を受け
て、インターネットのアクセスサーバ20からのホーム
ページ情報や音声認識装置4からのユーザによって選択
されたホームページアドレス及び閲覧項目のキーワード
を記憶する。
【0033】(本発明の動作)図3は、第1の実施の形
態の動作を説明するためのフローチャートである。ファ
クシミリ端末10は、ユーザからインターネットアクセ
ス要求があると、ファクシミリ端末専用のホームページ
アクセス番号にて発信する(ステップS1)。NCU2
は、ファクシミリ端末10からの着信を検出し、CPU
1に伝達する(ステップS2)。
【0034】CPU1は、音声応答装置3にホームペー
ジアドレスをファクシミリ端末10から音声で入力指示
するガイダンスの送出指示を行う(ステップS3)。音
声応答装置3は、CPU1から指示されたガイダンスを
ファクシミリ端末10に送出する(ステップS4)。
【0035】音声認識装置4は、ファクシミリ端末10
から送られてくる音声信号によるホームページアドレス
をCPU1が認識できるコンピュータ言語に変換し、C
PU1に伝達する(ステップS5)。CPU1は、イン
ターネットのホームページアドレスを設定し、モデム5
にダイヤルアップ指示を行う(ステップS6)。
【0036】モデム5は、インターネットのアクセスサ
ーバ20とモデム信号で接続を行う(ステップS7)。
CPU1は、モデム5を介してインタネットの当該ホー
ムページ情報を受信し、主記憶装置6に格納する(ステ
ップS8)。
【0037】CPU1は、FAXモデム7に、主記憶装
置6に格納されたホームページ情報をファクシミリ端末
10へ送信する指示を行う(ステップS9)。CPU1
は、音声応答装置3にファクシミリ端末10にホームペ
ージ内の閲覧可能な項目を選択して音声入力を促すガイ
ダンスの送出指示を行う(ステップS10)。
【0038】音声認識装置4は、ファクシミリ端末10
から送られてくるホームページ内の閲覧したい項目のキ
ーワードを音声で受信しコンピュータ言語に変換して、
CPU1に伝達する(ステップS11)。CPU1は、
主記憶装置6に格納されたホームページ情報をテキスト
形式に変換し、音声認識装置4から伝達されたキーワー
ドで検索し、閲覧項目を決定する(ステップS12)。
【0039】CPU1は、決定した閲覧項目と主記憶装
置6に先に格納されたホームページ情報に設定されてい
る閲覧項目毎のホームページアドレスから当該ホームペ
ージアドレスを決定し、モデム5を介してインターネッ
トにアクセスを行い閲覧したいホームページ情報を取得
する(ステップS13)。CPU1は、取得したホーム
ページ情報を主記憶装置6に格納する指示を行う(ステ
ップS14)。
【0040】CPU1は、主記憶装置6に格納されたホ
ームページ情報をFAXモデム7を介してファクシミリ
端末10へ送信する指示を行う(ステップS15)。ユ
ーザは、ファクシミリ端末10から希望するホームペー
ジ情報を取得できないときは(ステップS16/N
O)、ステップS10に戻り閲覧したい項目を音声入力
する。希望するホームページ情報を取得できたときは
(ステップS16/YES)、ユーザは、ファクシミリ
端末10にインターネットアクセスの終了を指示する
(ステップS17)。NCU2は、ファクシミリ端末1
0が切断時、CPU1にファクシミリ端末10の切断を
伝達する(ステップS18)。CPU1は、モデム5に
切断指示を行い、インターネットとの切断処理を行う
(ステップS19)。
【0041】(本発明の他の実施の形態)第2の実施の
形態について図4を参照しながら説明する。本実施の形
態は、インターネットのアクセスサーバ20から取得し
たホームページ情報の通知の方法を更に工夫している。
その構成を図4に示す。
【0042】図4によれば、CPU1は、主記憶装置6
に格納されたホームページ情報をテキスト形式に変換
し、文字情報を音声応答装置3に送出し、音声応答装置
3から音声で文字情報を一般電話端末11に送出するこ
とにより、ファクシミリ端末10以外の一般電話端末1
1からホームページの文字情報をアクセスすることが可
能となる。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ホームページアドレスやホームページ内の閲
覧したい項目の音声入力ができるため、インターネット
接続機能を具備していない既存のファクシミリ端末や一
般電話端末からインターネットのアクセスが可能とな
る。
【0044】また、本発明によれば、ホームページ内の
閲覧したい項目をキーワードで音声入力させ、コンピュ
ータ言語に変換し、インターネットで取得したホームペ
ージ情報をテキスト形式に変換し、閲覧項目をキーワー
ドで検索することができるため、コンピュータ装置のマ
ウスのクリック操作に相当する機能を容易にファクシミ
リ端末及び一般電話端末で実現可能となる。
【0045】さらに、従来、同一の情報をコンピュータ
装置とファクシミリ端末から提供する場合、例えば、前
者はインターネットのホームページに、後者はファクシ
ミリ応答装置にというように、メディア毎に情報リソー
スを持たせる必要があった。本発明によれば、ファクシ
ミリ端末からもインターネットのホームページにアクセ
スできるため、情報リソースを単一化することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要を説明するためのブロック図であ
る。
【図2】第1の実施の形態の構成を説明するためのブロ
ック図である。
【図3】第1の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図4】第2の実施の形態の構成を説明するためのブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 NCU 3 音声応答装置 4 音声認識装置 5 モデム 6 主記憶装置 7 FAXモデム 10 ファクシミリ端末 11 一般電話端末 20 アクセスサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z Fターム(参考) 5B089 GA11 GA26 HA01 HA10 JA40 JB05 KB07 KH15 KH16 LB10 LB12 LB13 5C062 AA02 AA12 AA29 AC21 AC28 AC29 AC30 AE11 AF00 AF02 BA00 5K015 AA00 AA06 AA07 AB00 AF00 GA00 GA07 5K101 KK01 KK16 LL00 LL01 MM00 MM05 MM07 NN07 NN14 NN17 NN34 RR05 RR11 UU10 UU19

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットサーバと接続されている
    ホームページアクセス装置において、 ファクシミリ端末にホームページアドレスと該ホームペ
    ージ内の閲覧項目とを音声により入力するよう促す第1
    の音声応答手段と、 前記ファクシミリ端末からユーザによって音声入力され
    た前記ホームページアドレスと前記閲覧項目のキーワー
    ドとを取得する第1の音声認識手段と、 該第1の音声認識手段により取得した前記ホームページ
    アドレスと前記閲覧項目のキーワードとを基に閲覧する
    ホームページアドレスを設定し、インターネットサーバ
    から前記ホームページアドレスのホームページ情報を取
    得する制御手段とを有し、 該制御手段は、取得した前記ホームページ情報を前記フ
    ァクシミリ端末に出力することを特徴とするホームペー
    ジアクセス装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の音声認識手段は、前記取得し
    たホームページアドレスと閲覧項目のキーワードとをテ
    キスト形式に変換し、前記制御手段に転送することを特
    徴とする請求項1記載のホームページアクセス装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記音声認識手段から
    取得した前記ホームページアドレスを基にインターネッ
    トサーバと接続し、前記ホームページアドレスのホーム
    ページ情報を取得し、 前記取得したホームページ情報の内、閲覧項目情報をテ
    キスト形式に変換し、 該変換された閲覧項目情報と前記第1の音声認識手段か
    ら取得したキーワードとを照合し、 該照合により一致した閲覧項目のホームページアドレス
    を前記ホームページ情報から決定し、 該決定したホームページアドレスを基にインターネット
    サーバと接続し、前記ホームページアドレスのホームペ
    ージ情報を取得し、 該取得したホームページ情報をFAXモデムを経由し
    て、前記ファクシミリ端末に出力することを特徴とする
    請求項1または2記載のホームページアクセス装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記ファクシミリ端末
    からホームページアクセス要求があったとき、前記第1
    の音声応答手段に前記ファクシミリ端末からユーザに音
    声で前記ファクシミリ端末に前記ホームページアドレス
    と前記ホームページ内の閲覧項目とを入力するよう指示
    することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に
    記載のホームページアクセス装置。
  5. 【請求項5】 インターネットサーバと接続されている
    ホームページアクセス装置において、 一般電話端末にホームページアドレスと該ホームページ
    内の閲覧項目とを音声により入力するよう促す第2の音
    声応答手段と、 前記一般電話端末からユーザによって音声入力された前
    記ホームページアドレスと前記ホームページ内の閲覧項
    目のキーワードとを取得する第2の音声認識手段と、 該第2の音声認識手段により取得した前記ホームページ
    アドレスと前記閲覧項目のキーワードとを基に閲覧する
    ホームページアドレスを設定し、インターネットサーバ
    から前記ホームページアドレスのホームページ情報を取
    得する前記制御手段とを有し、 該制御手段は、取得した前記ホームページ情報を前記第
    2の音声応答手段を経由して、前記一般電話端末に出力
    することを特徴とするホームページアクセス装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の音声応答手段は、前記制御手
    段から取得したホームページ情報を音声信号に変換する
    ことを特徴とする請求項5記載のホームページアクセス
    装置。
  7. 【請求項7】 ファクシミリ端末からホームページアド
    レスと該ホームページ内の閲覧項目とを音声により入力
    するよう促す第1の音声応答工程と、 前記ファクシミリ端末からユーザによって入力された前
    記ホームページアドレスと前記閲覧項目とを音声信号で
    受信する第1の音声認識工程と、 該第1の音声認識工程により受信した前記ホームページ
    アドレスと前記閲覧項目とを基にインターネットサーバ
    から閲覧するホームページ情報を受信する第1の受信工
    程と、 該第1の受信工程により受信したホームページ情報を前
    記ファクシミリ端末に出力する第1の出力工程と、 を有することを特徴とするホームページアクセス方法。
  8. 【請求項8】 ファクシミリ端末にホームページアドレ
    スを音声により入力するよう促す第2の音声応答工程
    と、 前記ファクシミリ端末からユーザによって入力された前
    記ホームページアドレスを音声信号で受信する第2の音
    声認識工程と、 該第2の音声認識工程により受信したホームページアド
    レスを基にインターネットサーバから前記ホームページ
    アドレスのホームページ情報を受信する第2の受信工程
    と、 前記ファクシミリ端末に前記第2の受信工程により受信
    したホームページ内の閲覧項目を音声により入力するよ
    う促す第3の音声応答工程と、 前記ファクシミリ端末からユーザによって入力された前
    記閲覧項目からキーワードを抽出し、該抽出したキーワ
    ードを音声信号で受信する第3の音声認識工程と、 該第3の音声認識工程により受信した前記キーワードと
    前記第2の受信工程により受信した前記ホームページ情
    報の閲覧項目とを照合する照合工程と、 該照合工程により決定された閲覧項目のホームページア
    ドレスを前記ホームページ情報から設定し、前記インタ
    ーネットサーバから前記閲覧項目のホームページ情報を
    受信する第3の受信工程と、 該第3の受信工程により受信した前記ホームページ情報
    を前記ファクシミリ端末に出力する第2の出力工程と、 を有することを特徴とするホームページアクセス方法。
  9. 【請求項9】 前記第2の音声認識工程及び第3の音声
    認識工程は、音声により入力された前記ホームページア
    ドレス及び前記閲覧項目のキーワードをテキスト形式に
    変換することを特徴とする請求項8記載のホームページ
    アクセス方法。
  10. 【請求項10】 前記照合工程は、前記第2の受信工程
    により受信したホームページ情報の閲覧項目をテキスト
    形式に変換し、前記テキスト形式に変換された閲覧項目
    のキーワードと照合することを特徴とする請求項9記載
    のホームページアクセス方法。
  11. 【請求項11】 前記第2の出力工程により取得したホ
    ームページ情報からさらに検索するとき、前記第3の音
    声応答工程から繰り返して検索することを特徴とする請
    求項8から10のいずれか1項に記載のホームページア
    クセス方法。
  12. 【請求項12】 一般電話端末にホームページアドレス
    を音声により入力するよう促す第4の音声応答工程と、 前記一般電話端末からユーザによって入力された前記ホ
    ームページアドレスを音声信号で受信する第4の音声認
    識工程と、 該第4の音声認識工程により受信したホームページアド
    レスを基にインターネットサーバから前記ホームページ
    アドレスのホームページ情報を受信する前記第2の受信
    工程と、 前記一般電話端末に前記第2の受信工程により受信した
    ホームページ内の閲覧項目を音声により入力するよう促
    す第5の音声応答工程と、 前記一般電話端末からユーザによって入力された前記閲
    覧項目からキーワードを抽出し、該抽出したキーワード
    を音声信号で受信する第5の音声認識工程と、 該第5の音声認識工程により受信した前記キーワードと
    前記第2の受信工程により受信した前記ホームページ情
    報とを照合する前記照合工程と、 該照合工程により決定された閲覧項目のホームページア
    ドレスを前記ホームページ情報から設定し、前記インタ
    ーネットサーバから前記閲覧項目のホームページ情報を
    受信する前記第3の受信工程と、 該第3の受信工程により受信した前記ホームページ情報
    を音声により前記一般電話端末に出力する第6の音声応
    答工程と、 を有することを特徴とするホームページアクセス方法。
JP28721199A 1999-10-07 1999-10-07 ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法 Pending JP2001109687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28721199A JP2001109687A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28721199A JP2001109687A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109687A true JP2001109687A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17714501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28721199A Pending JP2001109687A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109687A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090554B1 (ko) 2004-10-19 2011-12-08 에스케이플래닛 주식회사 대화형 인터페이스 기반 무선 인터넷 접속 시스템 및 방법
JP2020204930A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、及び、情報処理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171733A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Ricoh Co Ltd 通信システム
JPH11143488A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 音声認識装置
JPH11249867A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声ブラウザシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10171733A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Ricoh Co Ltd 通信システム
JPH11143488A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 音声認識装置
JPH11249867A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声ブラウザシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101090554B1 (ko) 2004-10-19 2011-12-08 에스케이플래닛 주식회사 대화형 인터페이스 기반 무선 인터넷 접속 시스템 및 방법
JP2020204930A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、及び、情報処理プログラム
JP7310346B2 (ja) 2019-06-18 2023-07-19 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、及び、情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6771743B1 (en) Voice processing system, method and computer program product having common source for internet world wide web pages and voice applications
US20200076900A1 (en) Using Voice Commands From A Mobile Device To Remotely Access And Control A Computer
US6978475B1 (en) Method and apparatus for internet TV
US6334126B1 (en) Data output system, communication terminal to be connected to data output system, data output method and storage medium
TW497036B (en) A system and its associated method for the space of a designated network
JP3789535B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2003052032A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法
JPH10207621A (ja) 遠隔選択のためのシステム、方法、およびポインティング・デバイス
US7142842B2 (en) Hyperkey access to network-based services
JP2003050768A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法、並びに情報処理端末及び情報処理方法
US20030115330A1 (en) Recording medium, transmission medium, information processing apparatus/information processing method, information providing apparatus and information processing system
JP4794348B2 (ja) コールセンターにおける情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JPH06215045A (ja) 公衆電話回線を利用した技術文献検索システム
CN1388479A (zh) 一种利用条形码连接互联网的设备系统和方法
KR100560124B1 (ko) 문자열을 이용한 인터넷 서비스 접속 방법 및 장치
JP2001109687A (ja) ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法
JP2003050767A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法
US6333787B1 (en) Hypertext information acquisition system and computer-readable recording medium storing hypertext information acquisition program
US20030126461A1 (en) Audio/visual URL icon
JPH10164249A (ja) 情報処理装置
KR20070010497A (ko) 문자인식 기능을 갖는 이동통신 단말기를 통한무선인터넷접속 시스템 및 그 방법.
JP5016555B2 (ja) ゲートウェイ装置及びpc上のブラウザ表示方法及びゲートウェイ制御プログラム
JPH11122589A (ja) テレビ電話装置
JP2003319085A (ja) 音声情報検索装置および音声情報検索方法
JP2002183187A (ja) ホームページ閲覧を容易化するインターネット接続機構を有する機器、該機器で用いられるホームページ検索方法およびホームページ検索支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713