JPH10207621A - 遠隔選択のためのシステム、方法、およびポインティング・デバイス - Google Patents

遠隔選択のためのシステム、方法、およびポインティング・デバイス

Info

Publication number
JPH10207621A
JPH10207621A JP9321542A JP32154297A JPH10207621A JP H10207621 A JPH10207621 A JP H10207621A JP 9321542 A JP9321542 A JP 9321542A JP 32154297 A JP32154297 A JP 32154297A JP H10207621 A JPH10207621 A JP H10207621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
telephone
generating
sensor
teletext page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9321542A
Other languages
English (en)
Inventor
Derrick John Byford
デリック・ジョン・バイフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10207621A publication Critical patent/JPH10207621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追加の特別なハードウェアなしで、あるいは
最小最低限のハードウェアでユーザがインターネットに
アクセスできる手段を提供する。 【解決手段】 ディスプレイ画面上に表示されるアイコ
ンに向かって指向するセンサを備えるポインティング・
デバイスを開示する。このセンサは、アイコンの属性を
示す感知信号を生成する。音声ジェネレータは、感知信
号とは別個に、電話機のマイクロホンにより後で検出を
行うための音声信号を生成する。このようなポインティ
ング・デバイスを含む、データ処理装置における1つま
たは複数のオプションの遠隔選択のためのシステムも開
示する。このシステムは、電話機から呼び出しを受け取
る手段と、呼び出しに応答してテレビ信号でテレテキス
ト・ページを割り振る手段と、アイコンに各オプション
を関連づける手段と、割り振られたテレテキスト・ペー
ジに各アイコンを書き込む手段と、音声信号に各アイコ
ンを関連づける手段と、電話機から対応する音声信号を
受け取った際に、各オプションを活動化させる手段を備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置の
遠隔操作のためのシステム、方法、およびポインティン
グ・デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの成長には爆発的
なものがあり、インターネットを介して提供されるファ
シリティの1つであるワールドワイド・ウェブ(WW
W)は特にそうである。WWWは、多数の異なるサーバ
の間に分散している多数のページまたは情報のファイル
を含んでいる。各ページは個別のアドレスすなわち「ユ
ニバーサル・リソース・ロケータ(URL)」によって
識別される。各URLは、サーバ機、およびそのサーバ
機上の特定のファイルまたはページを示す。単一のサー
バ上に、多数のページやURLが常駐することもある。
【0003】一般に、WWWを利用するために、ユーザ
はパーソナル・コンピュータなどのクライアント・コン
ピュータ・システム上で、ウェブ・ブラウザと呼び出し
ばれるコンピュータ・プログラムを走らせる。広く使用
可能なウェブ・ブラウザとしては、OS/2オペレーテ
ィング・システム・ソフトウェア上で動作するインター
ナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション
提供の「WebExplorer」ウェブ・ブラウザや、Netscape
Communications Corporationの「Navigator」ウェブ・
ブラウザがある。ユーザは、ウェブ・ブラウザと対話し
て特定のURLを選択する。対話によりブラウザは、選
択されたURL中で識別されるサーバに対し、選択され
たURL中で識別されるページまたはファイルを要求す
る。典型的には、サーバは、この要求に応えて要求され
たページを検索し、そのページのデータを要求側クライ
アントに送り返す。通常、クライアント・サーバ間の対
話は、ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル
(http)と呼び出しばれるプロトコルに従って実施
される。クライアントが受け取ったページはその後、ク
ライアントのディスプレイ画面上でユーザに表示され
る。クライアントはまた、サーバに、たとえば特定のト
ピックに関係するWWWページを検索するためのアプリ
ケーションを立ち上げさせる。
【0004】一般に、WWWページは、ハイパーテキス
ト・マークアップ言語(html)として知られている
コンピュータ・プログラミング言語によってフォーマッ
トされている。したがって通常のWWWページは、たと
えばフォント・スタイル、フォント・サイズ、レイアウ
トなどを制御するのに使用できる、タグと呼び出しばれ
るフォーマット化コマンドを埋め込んだテキストを含
む。ウェブ・ブラウザは、指定されたフォーマットに従
ってテキストを表示するためにHTMLスクリプトを解
析する。さらに、htmlは、別のURLに関して、画
像、ビデオ・セグメント、オーディオ・ファイルなどの
マルチメディア・データの一部分への参照をも含む。ウ
ェブ・ブラウザは、そのような参照に応答して、マルチ
メディア・データを検索し表示または再生する。あるい
は、マルチメディア・データはhtmlテキストの周辺
ではなく、それ自体のWWWページに常駐することもあ
る。
【0005】ほとんどのWWWページはまた、他のWW
Wページへの1つまたは複数の参照をも含み、これは元
のページと同一のサーバ上に常駐していなくてもよい。
このような参照は、ユーザが画面上の特定の場所を選択
すること、典型的にはマウス制御ボタンをクリックする
ことにより活動化させることができる。こうした参照
は、ハイパーリンクとして知られ、典型的には、特定の
方法でウェブ・ブラウザによってフラグ付けされる。た
とえば、ハイパーリンクに関連づけられたテキストは、
異なる色で表示される。ユーザがハイパーリンクされた
テキストを選択した場合、参照されたページが検索さ
れ、現在表示されているページと置き換わる。
【0006】htmlおよびWWWに関する詳しい情報
は、ダグラス・マッカーサー(Douglas McArthur)著
「World Wide Web and HTML」(Dr Dobbs Journal、199
4年12月、p.18-26)およびヤン・グレアム(Ian Graha
m)著「The HTML SourceBook」(John Wiley、New Yor
k、1995年)に記載されている。
【0007】従来は、インターネットを介してWWWペ
ージにアクセスするには、ユーザは、モデム通信リンク
およびWWWブラウザ・ソフトウェア・パッケージを装
備したパーソナル・コンピュータなど比較的特化し、か
つ高価なハードウェアへのアクセスを必要とした。最近
になって、家庭用のテレビ受像機をWWWにリンクする
各種のいわゆる「セット・トップ・ボックス」が入手可
能となった。このようなセット・トップ・ボックスに
は、Phillips/Magnavox社から市販のInternet TVTermin
alやSony Corporationから市販のWebTV Internet Termi
nalがある。セット・トップ・ボックスは、典型的に
は、加入者の電話回線を介してWWWに接続可能なモデ
ム通信リンクとモデム・リンクを介してWWWからダウ
ンロードされたWWWページを表示するための家庭用テ
レビ受像機に接続可能なビデオ出力を備える。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ユーザが、追加の特別
なハードウェアなしで、あるいはせいぜい最低限のハー
ドウェアでインターネットにアクセスできることが望ま
しい。また、テレビ受像機を介して、ユーザに届けられ
るコンピュータ・アプリケーションを制御するための簡
単なユーザ・インターフェースを提供できることが望ま
しい。米国特許第5236199号に、家庭用テレビ受像機の
画面上でカーソルを移動させたり、その画面からオプシ
ョンを選択するためのポインティング・デバイスとし
て、家庭用電話のDTMF(デュアル・トーン複数周
波)方式のキーパッドを用いる、対話型メディア・シス
テムおよびテレコンピューティング方法が記載されてい
る。しかしながら、こうしたアプリケーションに使用す
るのにより簡単なポインティング・デバイスを提供でき
ることが望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、アイコ
ンの属性を示す感知信号を生成する、ディスプレイ画面
上に表示されるアイコンに向かって指向するセンサと、
感知信号とは別個に、電話機のマイクロホンによりその
後に検出を行うための音声信号を生成する音声ジェネレ
ータとを備えるポインティング・デバイスが提供され
る。
【0010】これにより、デバイスを所望のオプション
に向けるだけでテレビ画面上に表示されるオプションを
選択するためのポインティング・デバイスが提供できて
有利である。
【0011】このセンサは、アイコンの形状の関数とし
て感知信号を生成することができる。あるいは、このセ
ンサは、アイコンの色の関数としての感知信号を生成す
ることができる。
【0012】本発明の好ましい実施形態においては、セ
ンサは、ポインティング・デバイスの狙いを定めるのを
助けるため、ディスプレイ画面上に標的を生成するため
の光線を生成する光源が提供される。
【0013】本発明を別の側面から見ると、データ処理
装置における1つまたは複数のオプションの遠隔選択の
ためのシステムが提供される。このシステムは、電話機
から呼び出しを受け取る手段と、呼び出しに応答してテ
レビ信号でテレテキスト・ページを割り振る手段と、ア
イコンに各オプションを関連づける手段と、割り振られ
たテレテキスト・ページに各アイコンを書き込む手段
と、音声信号に各アイコンを関連づける手段と、電話機
から対応する音声信号を受け取った際に、各オプション
を活動化する手段を備える。
【0014】このシステムは、割り振られたテレテキス
ト・ページを識別するメッセージを電話機に送る手段を
備えることが好ましい。
【0015】このデータ処理装置は、コンピュータ・ネ
ットワークを備えてもよく、その場合システムは、各デ
ータ・ファイルがメニュー中で指定された異なるアイコ
ンを有するコンピュータ・ネットワークを介して入手可
能なデータ・ファイルのメニューを生成する手段と、割
り振られたテレテキスト・ページにメニューを書き込む
手段と、電話機から選択されたアイコンに対応する音声
信号を受け取る手段と、割り振られたテレテキスト・ペ
ージに選択されたアイコンに対応するデータ・ファイル
からのデータを書き込む手段とを備える。このシステム
はさらに、電話機を介して受け取った連続する選択に応
答してデータ・ファイルの連続したメニューを生成する
手段をも備える。
【0016】このシステムは、電話呼び出しの終了に応
答して、割り振られたテレテキストページを再割振りの
ために解放する手段を備えることが好ましい。
【0017】このシステムは、テレテキスト・ページが
着信呼び出しに割振るために使用可能かどうか検出する
手段と、テレテキスト・ページが割振りのために使用可
能でない場合は、再割振りのためにテレテキストページ
が解放された時に、着信呼び出しを戻す手段とを備える
ことができる。
【0018】このシステムは、前述のポインティング・
デバイスを備えることができることを理解されたい。
【0019】本発明をまた別の側面から見ると、アイコ
ンに向かって指向するセンサを介してアイコンの属性を
示す感知信号を生成するステップと、感知信号とは別個
に、電話機のマイクロホンによりその後で検出を行うた
めの音声信号を生成するステップとを含む、ディスプレ
イ画面上でアイコンを選択するための方法が提供され
る。
【0020】本発明をさらに別の側面から見ると、電話
機から呼び出しを受け取るステップと、呼び出しに応答
してテレビ信号でテレテキスト・ページを割り振るステ
ッブと、アイコンに各オプションを関連づけるステップ
と、割り振られたテレテキスト・ページに各アイコンを
書き込むステップと、音声信号に各アイコンを関連づけ
るステップと、電話機から対応する音声信号を受け取っ
た際に、各オプションを活動化させるステップとを含
む、データ処理装置における1つまたは複数のオプショ
ンの遠隔選択のための方法が提供される。
【0021】
【発明の実施の形態】まず図1を参照すると、本発明を
実施したデータ通信ネットワークは、インターネット1
00を含んでいる。複数のWWWサーバ・コンピュータ
・システム110乃至130がインターネット100に
接続されている。インターネット100にはテレテキス
ト・サーバ120も接続されている。テレテキスト・サ
ーバ120は、DTMF方式の加入者の電話機170か
らの入力を受け取るように構成されている。テレテキス
ト・サーバ120はまた、テレテキスト・ページを受け
取ることのできる放送テレビ受像機150にテレテキス
ト出力を提供する。テレビ受像機150は、ユーザ18
0からの指示により、遠隔制御装置160を介して様々
なテレテキスト・ページにアクセスすることができる。
【0022】次に図2を参照すると、各WWWサーバ1
10乃至130は、システム・ユニット210に接続さ
れたキーボード200を含み、システム・ユニット21
0は、主CPU220、システムRAM230、システ
ムROM240、および典型的にはRAID(独立ディ
スク冗長)アレイで構築された多数の磁気ディスク・ド
ライブの形の大容量記憶装置250を含む。各WWWサ
ーバ110乃至130は、大容量記憶装置250に、少
なくとも1つのWWWページを記憶している。各WWW
サーバ110乃至130はまた、WWWサーバ110乃
至130とアドミニストレータとの直接対話を可能にす
るディスプレイ260を含む。各WWWサーバ110乃
至130はまた、ディスケット・ドライブやCD−RO
Mドライブなど他の記憶装置を含むこともできる。本発
明のいくつかの実施形態では、各WWWサーバ110乃
至130のディスプレイ260およびキーボード200
は、中間のパーソナル・コンピュータを介して提供され
る。
【0023】次に図3を参照すると、テレテキスト・サ
ーバ140は、すべて互いに相互接続されているテレフ
ォン・コール・ハンドラ300、ウェブ・ブラウザ31
0、WWWページ・コンバータ320を備える。本発明
のいくつかの実施形態では、テレフォン・ハンドラ30
0、ウェブ・ブラウザ310、WWWページ・コンバー
タ320は、先に図2を参照して説明した単一のサーバ
・コンピュータ・システムに統合することができる。し
かし本発明の他の実施形態では、テレテキスト・サーバ
140は、それぞれコール・ハンドラ300、ウェブ・
ブラウザ310、WWWページ・コンバータ320を実
施する別々のコンピュータ・システムを備えることがで
きる。コール・ハンドラは、あらかじめ割り当てられた
1つまたは複数の電話番号にかかってきた着信電話呼び
出しを受け取る。あらかじめ割り当てられた電話番号
は、たとえば、プレミアム料金制の電話番号である。ウ
ェブ・ブラウザ310は、WWWページにアクセスする
ためにインターネットに接続される。WWWページ・コ
ンバータ320は、放送用テレビ信号ジェネレータ(図
示せず)のテレテキスト入力に接続されている。
【0024】次に図4を参照すると、本発明を実施した
ポインティング・デバイス500の一例は、テレビ受像
機150の画面上に光点(light spot)を生成するため
の光線565を生成する光源560を備える。光点によ
り、ユーザはテレビ受像機150の画面上に表示される
アイコン505にポインティング・デバイスの狙いを定
めることができる。光源560はたとえば、低出力レー
ザを備えることができる。ポインティング・デバイス5
00はさらに、アイコン505の検出時に出力を生成す
るセンサ510を備える。センサ510の出力は、トー
ン・ジェネレータ520の入力に接続されている。トー
ン・ジェネレータ520の出力は、スピーカ530の入
力に接続されている。動作に際しては、センサ510
は、ポインティング・デバイスが指し示すアイコンの形
状や色など1つまたは複数の属性を表す電気信号を生成
する。以下の説明の基礎となる本発明の特に好ましい実
施形態では、センサ510は、ポインティング・デバイ
ス500が向けられるアイコン505の形状を表す電気
出力信号を生成する電荷結合(CCD)素子など形状を
感知するトランスデューサを備える。トーン・ジェネレ
ータは、センサ510からの出力によって決定される周
波数の交流電気信号を生成する。トーン・ジェネレータ
520は、センサ510からの出力をデジタル化するた
めのアナログ・デジタル・コンバータ(ADC)540
およびデジタル化されたセンサ出力に従って出力信号周
波数を選択するためのトーン・セレクタ550を備える
ことが図4から理解できよう。スピーカ530は、トー
ン・ジェネレータ550からの交流信号出力に応答して
音声トーンを生成する。ポインティング・デバイス50
0のスピーカ530からの音声トーンは、電話機170
のマイクロホン175で検出され、電話網145を介し
てサーバ140に送られる。本発明のいくつかの実施形
態では、たとえばハンド・フリーの電話機と共に使用す
る際、ポインティング・デバイスを単独のハンドヘルド
・ユニットとして提供することができる。しかし、本発
明の他の実施形態では、ポインティング・デバイス50
0を、センサ510と光源540が手で握る部分に位置
し、スピーカ530が電話機の送受話器に接続する部分
あるいはその感知範囲に位置する、2つ以上の別々のユ
ニットに分割することもできる。
【0025】次に図5を参照すると、WWWページから
の情報をテレビ受像機150に表示するために、入力ブ
ロック400に示すように、ユーザ180は電話機17
0からテレテキスト・サーバ140のコール・ハンドラ
300に関連づけられた電話番号に電話をかける。ブロ
ック400で、コール・ハンドラ300は、着信呼び出
しに応答して、現在使われていないテレテキスト・ペー
ジをユーザに割り振る。コール・ハンドラ300はユー
ザに割り振ったテレテキスト・ページの番号を示す音声
メッセージを自動的に生成する。
【0026】ウェブ・ブラウザ310は、初期主題メニ
ューをページ・コンバータ310に提供する。ブロック
420で、ページ・コンバータ320は初期主題メニュ
ーを、割り振られたテレテキスト・ページに挿入する。
メニューを含むテレテキスト・ページは、放送用テレビ
信号に挿入される。このテレテキスト・ページはテレビ
受像機150で放送用テレビ信号から回収され、その主
題メニューがテレビ受像機150の画面上に表示され
る。ユーザ180は割り振られたテレテキスト・ページ
にアクセスし、そこから遠隔制御装置160上で電話機
170を介して供給される番号をキー入力することによ
りサブメニューにアクセスする。テレビ受像機は、遠隔
制御装置160の対応する出力に応答して割り振られた
テレテキスト・ページを表示する。主題メニュー上の各
項目は、異なる形状のアイコン505に関連づけられ
る。
【0027】ブロック430で、ユーザ180は、対応
するアイコン505にポインティング・デバイス500
を向け、たとえばポインティング・デバイス500のイ
ネーブル・ボタンを押すことによりポインティング・デ
バイスに対応する音声トーンを出させることにより、主
題メニューから特定の項目を選択する。対応する音声ト
ーンは、電話機170のマイクロホン175によって検
出される。コール・ハンドラ300は、電話機170が
受け取った音声トーンを検出し、その音声トーンで示さ
れるアイコンを識別し、識別したアイコンをウェブ・ブ
ラウザ310に渡す。ブロック450で、ウェブ・ブラ
ウザ310のサーチ・エンジンが、ユーザによって選択
された主題に対応するWWWページを探してインターネ
ット100を走査する。次いで、ウェブ・ブラウザ31
0は、サーチ・エンジンによって識別されたWWWペー
ジのWWWメニューを生成する。WWWメニューにリス
トされた各WWWページには、そのページのコンテンツ
の簡単な説明がついており、WWWメニューにリストさ
れた各WWWページは、再び異なる形状のアイコンに関
連づけられる。ウェブ・ブラウザ310は、対応するW
WWページのURLに各アイコンをマップする、ルック
アップ・テーブルのコンパイルを行う。WWWメニュー
は、ウェブ・ブラウザ310によってページ・コンバー
タ320へ渡され、ユーザ180に割り振られたテレテ
キスト・ページに含められる。
【0028】ユーザ180が、ブロック440で監視さ
れる所定のタイム・アウト時間中に、初期メニューから
選択を行わなかった場合、ブロック460で、電話機1
70とコール・ハンドラ300の間の電話回線の接続
が、コール・ハンドラ300によって打ち切られる。ブ
ロック520で、コール・ハンドラ300は、新しいユ
ーザに再割振りをするために、割り振られたテレテキス
ト・ページを解放する。しかし、初期メニューからの選
択が先に述べたように行われた場合は、テレビ受像機1
50の画面上でユーザ180にWWWメニューが提示さ
れる。ブロック470で、ユーザは対応するアイコンに
ポインティング・デバイス500を向け、ポインティン
グ・デバイスが、対応する音声トーンを生成し、それが
電話機170によって検出されてサーバ140に戻され
て、WWWメニューから関心のあるWWWページを選択
する。コール・ハンドラ300は音声トーンを検出し、
対応するアイコンを回復し、回復されたアイコンをウェ
ブ・ブラウザ310に送る。次いで、ウェブ・ブラウザ
310は、ルックアップ・テーブルからアイコンに対応
するURLを検索し、そのURLに対応するWWWペー
ジをインターネット100から検索する。検索されたW
WWページはウェブ・ブラウザ310によってページ・
コンバータ320に送られる。ブロック490で、ペー
ジ・コンバータ320は、ウェブ・ブラウザから供給さ
れたWWWページを、割り振られたテレテキスト・ペー
ジに含めるのに適した形に変換し、割り振られたテレテ
キスト・ページを変換されたWWWページを含むように
更新し、テレビ受像機150の画面上でユーザ180に
提示する。
【0029】ブロック480で、ユーザ180が所定の
タイム・アウト時間内にWWWページを選択しなかった
場合、ユーザ180は主題を選択するためにブロック4
30の初期メニューに戻る。
【0030】検索されたWWWページに含まれる各ハイ
パーテキスト・リンクがあれば、割り振られたテレテキ
スト・ページに含めるため、ページ・コンバータ320
によってアイコンに変換される。ページ・コンバータ3
20は、各ハイパーテキスト・リンクに対応するアイコ
ンを含むようにルックアップ・テーブルを更新するよう
ウェブ・ブラウザに指示する。ブロック500で、ユー
ザ180は、ポインティング・デバイスを対応するアイ
コンに向け、対応する音声トーンが電話機170に検出
されるようにして、ハイパーテキスト・リンクを選択す
ることができる。音声トーンはコール・ハンドラ300
によって検出され、対応するアイコンが決定され、ウェ
ブ・ブラウザ310に送られる。一方、ウェブ・ブラウ
ザ310は、アイコンに対応するURLをルックアップ
・テーブルから検索し、対応するリンクされたWWWペ
ージをインターネット100から検索する。ウェブ・ブ
ラウザ310によって検索されたリンクされたWWWペ
ージは、ページ・コンバータ320によってテレテキス
ト・フォーマットに変換され、ユーザ180に表示する
ため割り振られたテレテキスト・ページに含められる。
【0031】ブロック510で、ユーザ180は電話機
170とコール・ハンドラ300の間の呼び出し設定を
終了させるだけでインターネットへの接続を終了させる
ことができる。先に述べたように、呼び出しの終了が検
出されると、ブロック520で、コール・ハンドラは新
たなユーザに再割振りするために割り振られたテレテキ
スト・ページを解放する。
【0032】これまで説明してきた本発明の実施形態で
は、2層のメニューが提供され、所定の時間内にWWW
メニューのからの選択が行われない場合は、初期メニュ
ーの選択肢に戻る。しかしながら、本発明の他の実施形
態では、所定の時間内にWWWメニューからの選択が行
われない場合は、以前のメニューの選択肢に戻る3層以
上のメニューを提供することもできることを理解された
い。同様に、本発明のいくつかの実施形態では、入手可
能なWWWページのメニューが1つだけ提供される。
【0033】上述の実施形態の変更例では、コール・ハ
ンドラ300は、ファクシミリ受信機を利用できるユー
ザに、選択されたWWWページの印刷出力を提供するた
めのファクシミリ・サブシステムを含むことができる。
【0034】これまで説明してきた実施形態の他の変更
例では、コール・ハンドラ300は、サーバ140に使
用可能なすべてのテレテキスト・ページが、すでに他の
ユーザに割り振られてしまった時に電話機170から最
初の呼び出しがかかってきた場合に、テレテキスト・ペ
ージが割振り可能になった時、電話機170に呼び出し
を戻す「話中コールバック」サブシステムを含むことが
できる。
【0035】本発明の特に好ましい実施形態では、サー
バ130に使用可能な少なくとも1つのテレテキスト・
ページが、画面上のヘルプをユーザ180に提供するた
めにコール・ハンドラ300によって予約される。
【0036】上述の本発明の好ましい実施形態では、ポ
インティング・デバイス500のセンサ510は、ポイ
ンティング・デバイス500が向けられる、アイコンの
形状を示す出力信号を生成する。本発明の他の実施形態
では、センサ510はあるアイコンの1つまたは複数の
異なる属性を感知できることを理解されたい。こうした
センサは、複数の異なるタイプのトランスデューサのう
ちの1つまたは複数のものに基づく。トランスデューサ
の選択あるいは組合せは、そのセンサ510が感知でき
るアイコン510の属性または属性の組合せに依存す
る。たとえば、本発明のいくつかの好ましい実施形態で
は、センサ510はアイコンの色に依存する出力信号を
生成するための波長感知性トランスデューサを備えるこ
とができる。
【0037】以上、家庭用テレビ受像機を介してインタ
ーネットへのアクセスを提供するシステムに関して本発
明の好ましい実施形態を説明してきたが、本発明はこう
した適用例のみに限定されるものではなく、他の遠隔コ
ンピューティング・アプリケーションにおいても同様
に、ポインティング・デバイス機能を実現するために利
用できることを理解されたい。
【0038】上述の本発明の好ましい実施形態では、ポ
インティング・デバイス500はテレビの画面上に標的
を生成するための光源560を備える。本発明の他の実
施形態では、光源560を省略できることを理解された
い。本発明の他の実施例では、センサ510を担持する
ポインティング・デバイス500の部分を、テレビ受像
機150の画面に接して、所望のオプションに対応され
たアイコン表示に隣接するように位置決めされるように
適合させることができる。
【0039】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0040】(1)アイコンの属性を示す感知信号を生
成する、ディスプレイ画面上に表示されるアイコンに向
かって指向するセンサと、感知信号とは別個に、電話機
のマイクロホンにより後で検出を行うための音声信号を
生成する音声ジェネレータとを備えるポインティング・
デバイス。 (2)前記センサが、アイコンの形状の関数として感知
信号を生成することができることを特徴とする、上記
(1)に記載のポインティング・デバイス。 (3)前記センサが、アイコンの色の関数として感知信
号を生成することができることを特徴とする、上記
(1)に記載のポインティング・デバイス。 (4)前記センサが、ポインティング・デバイスの狙い
を定めるのを助ける、ディスプレイ画面上の標的を生成
するための光線を生成する光源を備えることを特徴とす
る、上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のポイン
ティング・デバイス。 (5)データ処理装置における1つまたは複数のオプシ
ョンの遠隔選択のためのシステムであって、電話機から
呼び出しを受け取る手段と、前記呼び出しに応答してテ
レビ信号でテレテキスト・ページを割り振る手段と、ア
イコンに各オプションを関連づける手段と、割り振られ
た前記テレテキスト・ページに各アイコンを書き込む手
段と、音声信号に各アイコンを関連づける手段と、電話
機から対応する音声信号を受け取った際に、各オプショ
ンを活動化する手段とを備えるシステム。 (6)割り振られた前記テレテキスト・ページを識別す
るメッセージを電話機に送る手段を備える、上記(5)
に記載のシステム。 (7)コンピュータ・ネットワークを備えるデータ処理
システムであって、各データ・ファイルがメニュー中で
指定された異なるアイコンを有する、コンピュータ・ネ
ットワークを介して入手可能なデータ・ファイルのメニ
ューを生成する手段と、割り振られたテレテキスト・ペ
ージに前記メニューを書き込む手段と、電話機から選択
されたアイコンに対応する音声信号を受け取る手段と、
前記割り振られたテレテキスト・ページに前記選択され
たアイコンに対応するデータ・ファイルからのデータを
書き込む手段とを備えるシステム。 (8)電話機を介して受け取った連続する選択に応答し
てデータ・ファイルの連続したメニューを生成する手段
を備える、上記(7)に記載のシステム。 (9)電話呼び出しの終了に応答して、再割振りのため
に、前記割り振られたテレテキスト・ページを解放する
手段を備える、上記(5)ないし(8)のいずれかに記
載のシステム。 (10)前記テレテキスト・ページが、着信呼び出しに
割り振るために使用可能かどうかを検出し、前記テレテ
キスト・ページが割振りに使用可能でない場合は、再割
振りのために前記テレテキスト・ページが解放された時
に、着信呼び出しを戻す手段を備える、上記(1)ない
し(9)のいずれかに記載のシステム。 (11)前記活動化する手段が、上記(1)ないし
(4)のいずれかに記載のポインティング・デバイスを
備える、上記(5)ないし(10)に記載のシステム。 (12)ディスプレイ画面上に表示されるアイコンに向
かって指向するセンサを介してアイコンの属性を示す感
知信号を生成するステップと、感知信号とは別個に、電
話機のマイクロホンによりその後で検出を行うための音
声信号を生成するステップとを含む、ディスプレイ画面
上でアイコンを選択するための方法。 (13)電話機から呼び出しを受け取るステップと、前
記呼び出しに応答してテレビ信号でテレテキスト・ペー
ジを割り振るステップと、アイコンに各オプションを関
連づけるステップと、割り振られた前記テレテキスト・
ページに各アイコンを書き込むステップと、音声信号に
各アイコンを関連づけるステップと、電話機から対応す
る音声信号を受け取った際に、各オプションを活動化す
るステップとを含む、データ処理装置における1つまた
は複数のオプションの遠隔選択のための方法。 (14)前記活動化するステップが、上記(12)に記
載の諸ステップを含むことを特徴とする、上記(13)
に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】データ通信ネットワークのブロック図である。
【図2】データ通信ネットワークのサーバ・コンピュー
タのブロック図である。
【図3】データ通信ネットワークのテレテキスト・サー
バのブロック図である。
【図4】データ通信ネットワークへのアクセスを制御す
るためのポインティング・デバイスのブロック図であ
る。
【図5】流れ図の形で示したテレテキスト・サーバの別
のブロック図である。
【符号の説明】
100 インターネット 110 サーバ・コンピュータ・システム 120 サーバ・コンピュータ・システム 130 サーバ・コンピュータ・システム 140 サーバ 145 電話網 150 テレビ受像機 170 電話機 180 ユーザ 300 コール・ハンドラ 310 ウェブ・ブラウザ 320 ページ・コンバータ 510 センサ 550 トーン・セレクタ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイコンの属性を示す感知信号を生成す
    る、ディスプレイ画面上に表示されるアイコンに向かっ
    て指向するセンサと、感知信号とは別個に、電話機のマ
    イクロホンにより後で検出を行うための音声信号を生成
    する音声ジェネレータとを備えるポインティング・デバ
    イス。
  2. 【請求項2】前記センサが、アイコンの形状の関数とし
    て感知信号を生成することができることを特徴とする、
    請求項1に記載のポインティング・デバイス。
  3. 【請求項3】前記センサが、アイコンの色の関数として
    感知信号を生成することができることを特徴とする、請
    求項1に記載のポインティング・デバイス。
  4. 【請求項4】前記センサが、ポインティング・デバイス
    の狙いを定めるのを助ける、ディスプレイ画面上の標的
    を生成するための光線を生成する光源を備えることを特
    徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載のポイン
    ティング・デバイス。
  5. 【請求項5】データ処理装置における1つまたは複数の
    オプションの遠隔選択のためのシステムであって、 電話機から呼び出しを受け取る手段と、 前記呼び出しに応答してテレビ信号でテレテキスト・ペ
    ージを割り振る手段と、 アイコンに各オプションを関連づける手段と、割り振ら
    れた前記テレテキスト・ページに各アイコンを書き込む
    手段と、 音声信号に各アイコンを関連づける手段と、 電話機から対応する音声信号を受け取った際に、各オプ
    ションを活動化する手段とを備えるシステム。
  6. 【請求項6】割り振られた前記テレテキスト・ページを
    識別するメッセージを電話機に送る手段を備える、請求
    項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】コンピュータ・ネットワークを備えるデー
    タ処理システムであって、 各データ・ファイルがメニュー中で指定された異なるア
    イコンを有する、コンピュータ・ネットワークを介して
    入手可能なデータ・ファイルのメニューを生成する手段
    と、 割り振られたテレテキスト・ページに前記メニューを書
    き込む手段と、 電話機から選択されたアイコンに対応する音声信号を受
    け取る手段と、 前記割り振られたテレテキスト・ページに前記選択され
    たアイコンに対応するデータ・ファイルからのデータを
    書き込む手段とを備えるシステム。
  8. 【請求項8】電話機を介して受け取った連続する選択に
    応答してデータ・ファイルの連続したメニューを生成す
    る手段を備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 【請求項9】電話呼び出しの終了に応答して、再割振り
    のために、前記割り振られたテレテキスト・ページを解
    放する手段を備える、請求項5ないし8のいずれかに記
    載のシステム。
  10. 【請求項10】前記テレテキスト・ページが、着信呼び
    出しに割り振るために使用可能かどうかを検出し、前記
    テレテキスト・ページが割振りに使用可能でない場合
    は、再割振りのために前記テレテキスト・ページが解放
    された時に、着信呼び出しを戻す手段を備える、請求項
    1ないし9のいずれかに記載のシステム。
  11. 【請求項11】前記活動化する手段が、請求項1ないし
    4のいずれかに記載のポインティング・デバイスを備え
    る、請求項5ないし10に記載のシステム。
  12. 【請求項12】ディスプレイ画面上に表示されるアイコ
    ンに向かって指向するセンサを介してアイコンの属性を
    示す感知信号を生成するステップと、感知信号とは別個
    に、電話機のマイクロホンによりその後で検出を行うた
    めの音声信号を生成するステップとを含む、ディスプレ
    イ画面上でアイコンを選択するための方法。
  13. 【請求項13】電話機から呼び出しを受け取るステップ
    と、前記呼び出しに応答してテレビ信号でテレテキスト
    ・ページを割り振るステップと、アイコンに各オプショ
    ンを関連づけるステップと、割り振られた前記テレテキ
    スト・ページに各アイコンを書き込むステップと、音声
    信号に各アイコンを関連づけるステップと、電話機から
    対応する音声信号を受け取った際に、各オプションを活
    動化するステップとを含む、データ処理装置における1
    つまたは複数のオプションの遠隔選択のための方法。
  14. 【請求項14】前記活動化するステップが、請求項12
    に記載の諸ステップを含むことを特徴とする、請求項1
    3に記載の方法。
JP9321542A 1996-12-13 1997-11-21 遠隔選択のためのシステム、方法、およびポインティング・デバイス Pending JPH10207621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9625965.0 1996-12-13
GB9625965A GB2320405B (en) 1996-12-13 1996-12-13 System, method, and pointing device for remote operation of data processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207621A true JPH10207621A (ja) 1998-08-07

Family

ID=10804433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9321542A Pending JPH10207621A (ja) 1996-12-13 1997-11-21 遠隔選択のためのシステム、方法、およびポインティング・デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6097375A (ja)
JP (1) JPH10207621A (ja)
GB (2) GB2358779B (ja)
SG (1) SG55411A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091395A (en) 1997-12-15 2000-07-18 International Business Machines Corporation Computer system and method of manipulating a graphical user interface component on a computer display through collision with a pointer
US6308187B1 (en) 1998-02-09 2001-10-23 International Business Machines Corporation Computer system and method for abstracting and accessing a chronologically-arranged collection of information
US6275227B1 (en) 1998-02-09 2001-08-14 International Business Machines Corporation Computer system and method for controlling the same utilizing a user interface control integrated with multiple sets of instructional material therefor
US6874123B1 (en) * 1998-02-09 2005-03-29 International Business Machines Corporation Three-dimensional model to facilitate user comprehension and management of information
DE19811103A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Auffinden von einer Internet- und/oder Emailadresse
US6307552B1 (en) 1998-03-16 2001-10-23 International Business Machines Corporation Computer system and method for controlling the same utilizing an abstraction stack with a sequence of predetermined display formats
US6411690B1 (en) * 1998-08-27 2002-06-25 Kabushiki Kaisha Infocity Display object selection system
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US7386600B1 (en) 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
US6823388B1 (en) * 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US7191247B1 (en) 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7379901B1 (en) 1998-09-11 2008-05-27 Lv Partners, L.P. Accessing a vendor web site using personal account information retrieved from a credit card company web site
US6970914B1 (en) * 1998-09-11 2005-11-29 L. V. Partners, L.P. Method and apparatus for embedding routing information to a remote web site in an audio/video track
US6636896B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US6704864B1 (en) 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
AU6072000A (en) * 1999-07-06 2001-01-22 Tel O Net, Llc. Method and apparatus for electronic commerce
WO2001072038A2 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of, and means for, delivering information services over the air
CA2410427A1 (en) 2000-05-29 2001-12-06 Vkb Inc. Virtual data entry device and method for input of alphanumeric and other data
GB2379781A (en) * 2001-09-15 2003-03-19 Denovo Design Ltd Optical display
GB2380038A (en) * 2001-09-15 2003-03-26 Denovo Design Ltd Optical data receiver
US6934549B2 (en) * 2002-01-30 2005-08-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for browsing objects in a user's surroundings
DE10330329A1 (de) * 2003-07-04 2005-02-17 Micronas Gmbh Verfahren zur Darstellung von Teletextseiten auf einer Anzeigevorrichtung
US7805307B2 (en) 2003-09-30 2010-09-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Text to speech conversion system
US7075415B2 (en) * 2003-09-30 2006-07-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Conversion of light signals to audio
WO2006090386A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Vkb Inc. A virtual keyboard device
US7734181B2 (en) * 2007-04-09 2010-06-08 Ajang Bahar Devices, systems and methods for ad hoc wireless communication
US20080247759A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Ajang Bahar Devices, systems and methods for ad hoc wireless communication
US20080309494A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Ajang Bahar Line-of-sight rfid tag reader
US8947350B2 (en) * 2009-09-14 2015-02-03 Broadcom Corporation System and method for generating screen pointing information in a television control device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847696A (en) * 1986-07-28 1989-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System with a timer screen, for reserving the recording of TV programs
GB8629291D0 (en) * 1986-12-08 1987-01-14 British Broadcasting Corp Programming of broadcast receiving devices
US5502459A (en) * 1989-11-07 1996-03-26 Proxima Corporation Optical auxiliary input arrangement and method of using same
KR910015956A (ko) * 1990-02-28 1991-09-30 이헌조 그래픽 온 스크린 디스플레이
US5339095A (en) * 1991-12-05 1994-08-16 Tv Interactive Data Corporation Multi-media pointing device
EP0624965A3 (en) * 1993-03-23 1996-01-31 Us West Advanced Tech Inc Method and system for searching an on-line phone book in a phone station.
US5522089A (en) * 1993-05-07 1996-05-28 Cordata, Inc. Personal digital assistant module adapted for initiating telephone communications through DTMF dialing
US5455858A (en) * 1993-10-01 1995-10-03 Apple Computer, Inc. Method for automatically composing a telephone dialing string
US5440627A (en) * 1994-04-21 1995-08-08 Puri; Rajendra P. Computer phone dialing system
US5624265A (en) * 1994-07-01 1997-04-29 Tv Interactive Data Corporation Printed publication remote contol for accessing interactive media
US5724106A (en) * 1995-07-17 1998-03-03 Gateway 2000, Inc. Hand held remote control device with trigger button

Also Published As

Publication number Publication date
GB0108122D0 (en) 2001-05-23
GB2320405A (en) 1998-06-17
GB2320405B (en) 2001-06-27
GB2358779B (en) 2001-10-10
GB2358779A (en) 2001-08-01
GB9625965D0 (en) 1997-01-29
SG55411A1 (en) 1998-12-21
US6097375A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10207621A (ja) 遠隔選択のためのシステム、方法、およびポインティング・デバイス
JP3322188B2 (ja) コンピュータ・ネットワークにおいてデータ・ファイルにアクセスするためのシステムおよび方法
US6978475B1 (en) Method and apparatus for internet TV
JP3165042B2 (ja) クライアント・サーバ・システム
US6282270B1 (en) World wide web voice mail system
EP1143679B1 (en) A conversational portal for providing conversational browsing and multimedia broadcast on demand
CA2231810C (en) Load balancing across the processors of a server computer
US6108629A (en) Method and apparatus for voice interaction over a network using an information flow controller
US20100005187A1 (en) Enhanced Streaming Operations in Distributed Communication Systems
WO2000072168A1 (en) Method and apparatus for access to, and delivery of, multimedia information
JPH11510977A (ja) オーディオインターフェイスを用いた情報の取り出し方法および装置
US20030115330A1 (en) Recording medium, transmission medium, information processing apparatus/information processing method, information providing apparatus and information processing system
JP2002158696A (ja) 電話番号のみで電話網とコンピュータ網双方の接続を行う回線制御システム及び回線制御方法並びにその記録媒体
JP4717361B2 (ja) マルチメディアコンテンツ生成装置、マルチメディアコンテンツ生成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびマルチメディアコンテンツ生成システム
JP3474130B2 (ja) ボイス・メール・システムに記憶されたメッセージをインターネット・ワールド・ワイド・ウェブを介してアクセスするための方法
JP3817106B2 (ja) 情報アクセス方法および装置
JP2001109687A (ja) ホームページアクセス装置及びホームページアクセス方法
JP2003271491A (ja) ユーザ端末装置において選択されたコンテンツを連続的に提供するコンテンツ提供システム、そのためのメタファイル提供サーバ装置、コンテンツ提供方法、メタファイル提供方法、そのプログラム及びプログラム記憶媒体
CN109871496A (zh) 一种信息推送方法、信息显示方法、服务器和显示设备
JP2001268135A (ja) 情報取得システムおよび情報取得方法
JPH11234452A (ja) ファクシミリによる情報収集方法および情報収集システム
MXPA00001374A (en) Methods and apparatus for remotely accessing call originating information

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20040401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019