JP2001108623A - 外観検査方法及び装置 - Google Patents

外観検査方法及び装置

Info

Publication number
JP2001108623A
JP2001108623A JP28491499A JP28491499A JP2001108623A JP 2001108623 A JP2001108623 A JP 2001108623A JP 28491499 A JP28491499 A JP 28491499A JP 28491499 A JP28491499 A JP 28491499A JP 2001108623 A JP2001108623 A JP 2001108623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection object
inspection
pair
image
reflectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28491499A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kiyokawa
昌宏 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP28491499A priority Critical patent/JP2001108623A/ja
Publication of JP2001108623A publication Critical patent/JP2001108623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 青果物等の被検査物の上部像及び側部像の焦
点ずれを防止することができる外観検査方法及びその実
施に使用する装置を提供する。 【解決手段】 被検査物Sの上部をカメラ14の真下位
置ではなく、手前の搬送位置(第1位置)において一対
の上部反射鏡12,12を介して間接的に撮像し、その
後で当該被検査物Sがカメラ14の真下位置(第2位
置)に到達した時点で被検査物Sの両側部を夫々の側部
反射鏡17,17を介して間接的に撮像するとともに、
被検査物Sのこれら2つの位置における撮像の光軸の長
さが略同一となるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青果物等の被検査
物を撮像して得た画像に基づいて、階級,等級,又は色
味別に選別すべく被検査物の外観検査を行なう外観検査
方法及びその実施に使用する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、選果場においては蜜柑,柿等の
青果物を階級,等級,又は色味別に選別することを行な
っている。近年では画像処理技術の発展に伴い、このよ
うな選果場においては次に示すような外観検査装置を備
えた選別装置を導入して選果の自動化を図っている。
【0003】図4は、従来の外観検査装置の構成を示す
ブロック図である。図4において、21はコンベアであ
る。該コンベア21上には複数のトレイT,T,…が所
定の間隔で載置され、各トレイT上には蜜柑,柿等の球
形状の被検査物Sが夫々載置される。従って、コンベア
21は、これらのトレイT,T,…とともに各トレイ上
の被検査物Sを矢符方向へ搬送するようになっている。
【0004】コンベア21の搬送領域には、被検査物S
の所定の載置姿勢における上部及び両側部を夫々撮像す
る第1撮像装置11a及び第2撮像装置11bがコンベ
ア21の搬送方向に適長離隔して配置されている。第1
撮像装置11a及び第2撮像装置11bは、コンベア2
1を挿通させるための一対の開口を設けてなる遮光性の
筐体18,18を夫々備えている。
【0005】各筐体18内には、主に被検査物Sの上部
に投光すべく、直管状のハロゲンランプ及びリフレクタ
を備える上部投光器15,15が、コンベア21の搬送
方向に適長離隔して、コンベア21の搬送方向と直交す
るように配置されており、これら一対の上部投光器1
5,15の中間上方に被検査物Sを撮像するカメラ14
が配設されている。
【0006】コンベア21の両側縁部より若干斜め上方
には、球状のハロゲンランプ及びリフレクタを備える4
つの側部投光器16,16,…が、コンベア21の両側
縁部に沿って2つずつ、且つカメラ14の下方の被検査
物Sの搬送方向の前後位置に夫々配されている。従っ
て、4つの側部投光器16,16,…は全体として正方
形状に配置されており、コンベア21の同側の側縁部に
配された一対の側部投光器16,16から被検査物Sの
側部に夫々投光されるように構成されている。また、コ
ンベア21の同側の側縁部に配された一対の側部投光器
16,16の間の位置には、被検査物Sの側部像をカメ
ラ14に結像させる側部反射鏡17が夫々設けられてい
る。
【0007】第1撮像装置11a及び第2撮像装置11
bの間の搬送経路には、回動装置13が配置されてい
る。回動装置13は、コンベア21によって各トレイT
が回動装置13上の所定位置まで搬送される都度、これ
を近接センサ等によって検出し、被検査物SをトレイT
とともに白抜矢符方向に90°回動させる。
【0008】このように、回動装置13を第1撮像装置
11a及び第2撮像装置11bの間に介在させることに
よって、被検査物SのトレイTに対向する部分、即ち下
部以外の全ての部分についての外観検査を行うことがで
きるようになっている。
【0009】コンベア21によって被検査物Sが第1撮
像装置11a又は第2撮像装置11b内の適宜位置まで
搬送されると、これを図示しない近接センサ等によって
検出し、カメラ14が、トレイTを含めた被検査物Sの
上部像を直接的に、並びに一対の側部反射鏡17,17
に映ったトレイTを含めた被検査物Sの側部像を間接的
に撮像し、得られた画像信号を画像処理装置3へ与え
る。
【0010】画像処理装置3は、各カメラ14から与え
られた画像信号をアナログ/ディジタル(A/D)変
換,2値化,及び輪郭抽出等の画像処理を施し、必要に
応じて被検査物Sの疵,形状,大きさ,及び色合い等の
階級,等級,又は色味判定を行ない、画像処理結果又は
判定結果を選別装置に与えるように構成されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した如き
従来の外観検査装置においては、被検査物Sの上部像を
を直接的に、また側部像を一対の側部反射鏡17,17
を介して間接的にカメラ14により撮像するように構成
してあることから、上部像の光軸長さ、即ち被検査物S
の上部面及びカメラ14の間の距離と、側部像の光軸長
さ、即ち被検査物Sの側部面及び側部反射鏡17の間の
距離、並びに側部反射鏡17及びカメラ14の間の距離
とが異なる結果となり、この距離の相違がカメラ14に
よる撮像画像の焦点ずれを生じさせ、判定結果が不正確
になる虞があった。
【0012】このような焦点ずれは、カメラ14に透過
率の高いレンズを用い、絞りを絞ることによって或る程
度解決することが可能であるが、このようなレンズは比
較的高価であるとともに、絞りを絞るため、ハロゲンラ
ンプからなる各投光器15,16の光度を増大させる必
要がある。各投光器15,16の光度の増大に伴って、
その消費電力が増大するとともに、筐体18の内部温度
が上昇し、作業者が触れられない程熱くなるという様々
な問題が新たに生じる。
【0013】また、回動装置13を介在させるために2
つの撮像装置内11a,11bを必要とし、このことに
おいても装置全体のコストを増大させる原因となってい
た。
【0014】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、青果物等の被検査物の上部をカメラ等の撮像器
の真下位置ではなく、例えば手前の搬送位置において一
対の反射体を介して間接的に撮像し、その後で被検査物
が撮像器の真下位置に到達した時点で従来構成と同様に
被検査物の両側部を夫々の反射体を介して間接的に撮像
するとともに、被検査物のこれら2つの位置における撮
像の光軸の長さが略同一となるように構成することによ
り、様々な問題を生じさせていた上部像及び側部像の焦
点ずれを防止することができる外観検査方法及びその実
施に使用する装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る外観検査
方法は、上方及び側方から被検査物(S)を夫々撮像
し、撮像した画像に基づいて前記被検査物(S)の外観
を検査する外観検査方法において、前記被検査物(S)
を第1位置に配置し、前記被検査物(S)の上方に設け
られた一対の第1反射体(12)を介して前記被検査物
(S)の上部を撮像器(14)により撮像する第1ステ
ップと、前記被検査物(S)を第2位置に配置し、前記
被検査物(S)の側方の対向する位置に設けられた一対
の第2反射体(17)の夫々を介して前記被検査物
(S)の両側部を前記撮像器(14)により撮像する第
2ステップとを有し、前記第1位置における前記被検査
物(S)及び撮像器(14)の間の光軸の長さ(L11
12+L13)、並びに前記第2位置における前記被検査
物(S)及び撮像器(14)の間の光軸の長さ(L21
22)が略同一となるように夫々を配置することを特徴
とする。
【0016】第2発明に係る外観検査方法は、第1発明
の外観検査方法において、前記第2ステップの後で、前
記第2位置に配置されている前記被検査物(S)を縦軸
回りに回動させ、前記被検査物(S)の側方の対向する
位置に設けられた前記一対の第2反射体(17)の夫々
を介して前記被検査物(S)の両側部を前記撮像器(1
4)により再撮像する第3ステップを更に有することを
特徴とする。
【0017】第3発明に係る外観検査装置は、上方及び
側方から被検査物(S)を夫々撮像し、撮像した画像に
基づいて前記被検査物(S)の外観を検査する外観検査
装置において、第1位置に配置される前記被検査物
(S)の上方に設けられた一対の第1反射体(12)
と、第2位置に配置される前記被検査物(S)の側方の
対向する位置に設けられた一対の第2反射体(17)
と、前記一対の第1反射体(12)を介して前記第1位
置に配置された前記被検査物(S)の上部を撮像し、前
記一対の第2反射体(17)の夫々を介して前記第2位
置に配置された前記被検査物(S)の両側部を撮像する
撮像器(14)とを備え、前記第1位置における前記被
検査物(S)及び撮像器(14)の間の光軸の長さ(L
11+L12+L13)、並びに前記第2位置における前記被
検査物(S)及び撮像器(14)の間の光軸の長さ(L
21+L22)が略同一となるように構成してあることを特
徴とする。
【0018】第4発明に係る外観検査装置は、第3発明
の外観検査装置において、前記被検査物(S)の両側部
の他の部分を撮像すべく、前記第2位置に配置されてい
る前記被検査物(S)を縦軸回りに回動させる回動手段
(13)を更に備えることを特徴とする。
【0019】本発明においては、上方及び側方から被検
査物を夫々撮像し、撮像した画像に基づいて被検査物の
外観を検査する外観検査方法にあって、まず、被検査物
を第1位置に配置して、被検査物の上方に設けられた一
対の第1反射体を介して被検査物の上部をカメラ等の撮
像器により撮像し、次に、被検査物を第2位置に配置し
て、被検査物の側方の対向する位置に設けられた一対の
第2反射体の夫々を介して被検査物の両側部を前記撮像
器により撮像する。この際に、第1位置における被検査
物及び撮像器の間の光軸の長さと、第2位置における被
検査物及び撮像器の間の光軸の長さとが略同一となるよ
うに夫々を配置する構成したので、従来、直接的に撮像
していた上部像と間接的に撮像していた側部像との不可
避的な焦点ずれを、上部像を間接的に撮像することによ
って、双方の光軸の長さを同一にするこをが可能となっ
て、焦点ずれを防止することができ、結果として良好な
判定のための良好な撮像画像を得ることができる。
【0020】このように焦点ずれを防止することができ
るため、撮像器に透過率の高いレンズを用る必要がな
く、従って絞りを絞ることも不要となるため、投光器等
の光度を増大させることも不要となる。つまり、投光器
の光度の増大に伴う消費電力の増大、筐体内部の過度な
温度上昇を防止することができ、結果として装置全体の
コストを抑制することができる。
【0021】また、さらに第2位置に配置されている被
検査物を上下軸回りに回動させ、前記一対の第2反射体
の夫々を介して被検査物の両側部(好ましくは他の部
分)を再撮像する構成としたので、1つの撮像器で被検
査物の上部及び側部の全てを撮像することが可能であ
り、結果として1つの撮像装置で外観検査のための全て
の画像を得ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は、本発明に係る外
観検査装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、21はコンベアである。該コンベア21上には複数
のトレイT,T,…が所定の間隔で載置され、各トレイ
T上には蜜柑,柿等の球形状の被検査物Sが夫々載置さ
れる。従って、コンベア21は、これらのトレイT,
T,…とともに各トレイ上の被検査物Sを矢符方向へ搬
送するようになっている。
【0023】コンベア21の搬送方向の適宜位置には、
被検査物Sの所定の載置姿勢における上部及び両側部を
夫々撮像する撮像装置11が配置されている。撮像装置
11は、コンベア21を挿通させるための一対の開口を
設けてなる遮光性の筐体18を備えている。
【0024】筐体18内には、搬送方向の所定の2箇所
において被検査物Sを撮像するための位置が決められて
おり、第1位置であるその上流側の位置において、被検
査物Sの上部が撮像されるようになっている。また、側
部は、第2位置である下流側の位置において撮像され
る。
【0025】第2位置における構成は、略従来の構成と
同一であり、この位置の上方に被検査物Sを撮像する撮
像器としてのカメラ14が下向きに設けられている。ま
た、この位置におけるコンベア21の両側縁部より若干
斜め上方には、球状のハロゲンランプ及びリフレクタを
備える4つの側部投光器16,16,…が、コンベア2
1の両側縁部に沿って2つずつ、且つカメラ14の下方
の被検査物Sの搬送方向の前後位置に夫々配されてい
る。従って、4つの側部投光器16,16,…は全体と
して正方形状に配置されており、コンベア21の同側の
側縁部に配された一対の側部投光器16,16から被検
査物Sの側部に夫々投光されるように構成されている。
また、コンベア21の同側の側縁部に配された一対の側
部投光器16,16の間の位置には、被検査物Sの側部
像をカメラ14に結像させる第2反射鏡としての側部反
射鏡17が夫々設けられている。
【0026】一方、第1位置においては、直管状のハロ
ゲンランプ及びリフレクタを備える一対の上部投光器1
5,15がコンベア21の搬送方向に適長離隔して、コ
ンベア21の搬送方向と直交するように配置されてい
る。また、この位置における上部投光器15,15とカ
メラ14との間の高さ位置には、一対の第1反射鏡とし
ての上部反射鏡12,12の一方がその反射面を下方及
び搬送方向の下流側に向けて45°の角度で固定されて
いる。他方の上部反射鏡12は、前記一方の上部反射鏡
12と同一高さ位置においてカメラ14の真下位置、即
ち第2位置に配置されており、その反射面を前記一方の
上部反射鏡12とは反対側、即ち上方及び搬送方向の上
流側に向けて45°の角度で固定されている。
【0027】また、第2位置におけるコンベア21の下
方には回動装置13が配置されており、コンベア21に
よって搬送されてきた被検査物SをトレイTとともに白
抜矢符方向に90°回動させる。
【0028】このように、本発明に係る外観検査装置に
おいては、回動装置13を撮像装置11の内部に配置す
ることによって、1つの撮像装置11内で被検査物Sの
トレイTに対向する部分、即ち下部以外の全ての部分に
ついての全ての外観検査を完了することができるように
なっている。
【0029】詳しくは、コンベア21によって被検査物
Sが第1位置まで搬送されると、これを図示しない近接
センサ等によって検出し、カメラ14がトレイTを含め
た被検査物Sの上部像を間接的に撮像する。続いて、当
該被検査物Sが第2位置まで搬送されると、これを図示
しない近接センサ等によって検出し、カメラ14がトレ
イTを含めた被検査物Sの側部像を間接的に撮像する。
さらに、この第2位置における撮像の完了後に、回動装
置13が被検査物SをトレイTとともに90°回動さ
せ、この姿勢でトレイTを含めた被検査物Sの側部像を
再撮像する。以上のようにして撮像し、得られた画像信
号を画像処理装置3へ与える。
【0030】画像処理装置3は、カメラ14から順次与
えられた画像信号をアナログ/ディジタル(A/D)変
換,2値化,及び輪郭抽出等の画像処理を施し、必要に
応じて被検査物Sの疵,形状,大きさ,及び色合い等の
階級,等級,又は色味別判定を行ない、画像処理結果又
は判定結果を選別装置に与えるように構成されている。
【0031】図2は、図1のA−A一部断面図であり、
図3は、図1のB−B一部断面図である。まず、図2に
おいては、第1位置における被検査物Sの上部像を得る
ための光軸の長さについて説明するために、コンベア2
1の側方から見た如き構成を示してある。第1位置にお
ける光軸の長さは、被検査物Sの上部及びその真上に配
置された上部反射鏡12の間の距離L11と、該上部反射
鏡12及びその搬送方向の下流側に配置されたいま一つ
の上部反射鏡12の間の距離L12と、該上部反射鏡12
及びカメラ14の間の距離L13とを足し合わせた距離と
なる。
【0032】一方、図3においては、第2位置における
被検査物Sの側部像を得るための光軸の長さについて説
明するために、コンベア21の搬送方向(上流側又は下
流側)から見た如き構成を示してある。第2位置におけ
る光軸の長さは、被検査物Sの側部及びその側方に配置
された各側部反射鏡17の間の距離L21と、各側部反射
鏡17及びカメラ14の間の距離L22とを足し合わせた
距離となる。
【0033】本発明に係る外観検査装置においては、上
述した如き、第1位置における上部像のための光軸の長
さ(距離L11+距離L12+距離L13)と、第2位置にお
ける側部像のための光軸の長さ(距離L21+距離L22
とが略同一となるように、各部の配置位置を決定してあ
る。なお、この光軸の長さは全くの同一である必要はな
くカメラ14のレンズの透過率,被検査物Sの形状及び
大きさ等を勘案し乍ら決定すればよい。
【0034】また、本実施の形態においては、撮像装置
11を1つだけ設け、この撮像装置11内に回動装置1
3等の部材を内蔵する構成を示したが、例えば、図4に
示した如き従来の構成における第1撮像装置11aを、
本実施の形態の撮像装置11から回動装置13を省いた
如き構成とすることも可能である。このように構成する
ことで、従来の外観検査装置に上部反射鏡12,12を
追加するだけで、前述した如き焦点ずれの問題を解決す
ることができる。
【0035】なお、特許請求の範囲の項に図面との対照
を便利にするための参照符号を付してあるが、これによ
って本発明は添付図面の構成に限定されるものではな
い。
【0036】
【発明の効果】以上詳述した如く外観検査方法及びその
実施に使用する装置においては、上方及び側方から被検
査物を夫々撮像し、撮像した画像に基づいて被検査物の
外観を検査する外観検査方法にあって、まず、被検査物
を第1位置に配置して、被検査物の上方に設けられた一
対の第1反射体を介して被検査物の上部をカメラ等の撮
像器により撮像し、次に、被検査物を第2位置に配置し
て、被検査物の側方の対向する位置に設けられた一対の
第2反射体の夫々を介して被検査物の両側部を前記撮像
器により撮像する。この際に、第1位置における被検査
物及び撮像器の間の光軸の長さと、第2位置における被
検査物及び撮像器の間の光軸の長さとが略同一となるよ
うに夫々を配置する構成したので、従来、直接的に撮像
していた上部像と間接的に撮像していた側部像との不可
避的な焦点ずれを、上部像を間接的に撮像することによ
って、双方の光軸の長さを同一にするこをが可能となっ
て、焦点ずれを防止することができ、結果として良好な
判定のための良好な撮像画像を得ることができる。
【0037】このように焦点ずれを防止することができ
るため、撮像器に透過率の高いレンズを用る必要がな
く、従って絞りを絞ることも不要となるため、投光器等
の光度を増大させることも不要となる。つまり、投光器
の光度の増大に伴う消費電力の増大、筐体内部の過度な
温度上昇を防止することができ、結果として装置全体の
コストを抑制することができる。
【0038】また、さらに第2位置に配置されている被
検査物を上下軸回りに回動させ、前記一対の第2反射体
の夫々を介して被検査物の両側部(好ましくは他の部
分)を再撮像する構成としたので、1つの撮像器で被検
査物の上部及び側部の全てを撮像することが可能であ
り、結果として1つの撮像装置で外観検査のための全て
の画像を得ることができる等、本発明は優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外観検査装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1のA−A一部断面図である。
【図3】図1のB−B一部断面図である。
【図4】従来の外観検査装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
3 画像処理装置 11 撮像装置 12 上部反射鏡 13 回動装置 14 カメラ 15 上部投光器 16 側部投光器 17 側部反射鏡 S 被検査物

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方及び側方から被検査物(S)を夫々
    撮像し、撮像した画像に基づいて前記被検査物(S)の
    外観を検査する外観検査方法において、 前記被検査物(S)を第1位置に配置し、前記被検査物
    (S)の上方に設けられた一対の第1反射体(12)を
    介して前記被検査物(S)の上部を撮像器(14)によ
    り撮像する第1ステップと、前記被検査物(S)を第2
    位置に配置し、前記被検査物(S)の側方の対向する位
    置に設けられた一対の第2反射体(17)の夫々を介し
    て前記被検査物(S)の両側部を前記撮像器(14)に
    より撮像する第2ステップとを有し、前記第1位置にお
    ける前記被検査物(S)及び撮像器(14)の間の光軸
    の長さ(L11+L12+L13)、並びに前記第2位置にお
    ける前記被検査物(S)及び撮像器(14)の間の光軸
    の長さ(L21+L22)が略同一となるように夫々を配置
    することを特徴とする外観検査方法。
  2. 【請求項2】 前記第2ステップの後で、前記第2位置
    に配置されている前記被検査物(S)を縦軸回りに回動
    させ、前記被検査物(S)の側方の対向する位置に設け
    られた前記一対の第2反射体(17)の夫々を介して前
    記被検査物(S)の両側部を前記撮像器(14)により
    再撮像する第3ステップを更に有する請求項1記載の外
    観検査方法。
  3. 【請求項3】 上方及び側方から被検査物(S)を夫々
    撮像し、撮像した画像に基づいて前記被検査物(S)の
    外観を検査する外観検査装置において、 第1位置に配置される前記被検査物(S)の上方に設け
    られた一対の第1反射体(12)と、第2位置に配置さ
    れる前記被検査物(S)の側方の対向する位置に設けら
    れた一対の第2反射体(17)と、前記一対の第1反射
    体(12)を介して前記第1位置に配置された前記被検
    査物(S)の上部を撮像し、前記一対の第2反射体(1
    7)の夫々を介して前記第2位置に配置された前記被検
    査物(S)の両側部を撮像する撮像器(14)とを備
    え、前記第1位置における前記被検査物(S)及び撮像
    器(14)の間の光軸の長さ(L11+L12+L13)、並
    びに前記第2位置における前記被検査物(S)及び撮像
    器(14)の間の光軸の長さ(L21+L22)が略同一と
    なるように構成してあることを特徴とする外観検査装
    置。
  4. 【請求項4】 前記被検査物(S)の両側部の他の部分
    を撮像すべく、前記第2位置に配置されている前記被検
    査物(S)を縦軸回りに回動させる回動手段(13)を
    更に備える請求項3記載の外観検査装置。
JP28491499A 1999-10-05 1999-10-05 外観検査方法及び装置 Pending JP2001108623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28491499A JP2001108623A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 外観検査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28491499A JP2001108623A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 外観検査方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108623A true JP2001108623A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17684699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28491499A Pending JP2001108623A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 外観検査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001108623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1436646A1 (en) * 2001-09-13 2004-07-14 Anzpac Systems Limited Method and apparatus for article inspection
EP1790975A2 (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Viewtech S.R.L. A device for welding check of welded trays and relative procedure
WO2012098682A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 株式会社ニレコ 農産物の外部品質検査装置用の照明装置及び照明方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1436646A1 (en) * 2001-09-13 2004-07-14 Anzpac Systems Limited Method and apparatus for article inspection
EP1436646A4 (en) * 2001-09-13 2006-09-13 Anzpac Systems Ltd METHOD AND DEVICE FOR ARTICLE TESTING
EP1790975A2 (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Viewtech S.R.L. A device for welding check of welded trays and relative procedure
EP1790975A3 (en) * 2005-11-25 2007-07-11 Viewtech S.R.L. A device for welding check of welded trays and relative procedure
WO2012098682A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 株式会社ニレコ 農産物の外部品質検査装置用の照明装置及び照明方法
CN103003687A (zh) * 2011-01-21 2013-03-27 株式会社尼利可 农产品的外部品质检查装置用的照明装置和照明方法
JP5610550B2 (ja) * 2011-01-21 2014-10-22 株式会社ニレコ 農産物の外部品質検査装置用の照明装置及び照明方法
KR101740087B1 (ko) 2011-01-21 2017-05-25 가부시기가이샤니레꼬 농산물의 외부 품질 검사 장치용의 조명 장치 및 조명 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555635A (en) Surface flaw inspection apparatus for a convex body
JPH0799326B2 (ja) 球塊状物品の外観検査方法と装置
JP3751345B2 (ja) 容器検査機械
JPH11185028A (ja) 透過性の画像媒体の表面のアーティファクトを検出する方法
JPH0711494B2 (ja) 透光性容器の検査方法
JP2738300B2 (ja) 塊状青果物のカメラ選別機に用いる間接照明型多面撮影装置
JPH10186462A (ja) 内面撮像装置
US20040247193A1 (en) Method and apparatus for article inspection
JP2007064801A (ja) 照明装置及びこれを備えた外観検査装置
US6532064B1 (en) Automatic inspection apparatus and method for simultaneous detection of anomalies in a 3-dimensional translucent object
CN107110790A (zh) 光学检测系统
TW202113339A (zh) 環形產品的外觀檢查裝置
JPH0634573A (ja) 瓶検査装置
JP2001108623A (ja) 外観検査方法及び装置
JPH07104290B2 (ja) びん検査装置
JPS6125041A (ja) 壜検査装置
WO2010008303A1 (en) Improved method and apparatus for article inspection
JP2006244869A (ja) プラズマディスプレイパネルの検査装置、プラズマディスプレイパネルの製造方法、デバイスの検査方法
JPH0548414B2 (ja)
JP3810599B2 (ja) 欠陥検出装置
JPH04296978A (ja) 選果装置
KR101442666B1 (ko) 복수 행의 조명부재를 포함하는 비전검사장치
JP4173286B2 (ja) 検査装置
JPH0968503A (ja) 有底円筒形容器の内面検査装置
JPS62113050A (ja) びん口部検査装置