JP2001107702A - 断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞 - Google Patents

断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞

Info

Publication number
JP2001107702A
JP2001107702A JP2000272403A JP2000272403A JP2001107702A JP 2001107702 A JP2001107702 A JP 2001107702A JP 2000272403 A JP2000272403 A JP 2000272403A JP 2000272403 A JP2000272403 A JP 2000272403A JP 2001107702 A JP2001107702 A JP 2001107702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
squealer
wall
cap
airfoil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000272403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754052B2 (ja
Inventor
Kenneth Morand Lieland
ケネス・モランド・リエランド
Robert William Harris
ロバート・ウィリアム・ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23578542&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001107702(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001107702A publication Critical patent/JP2001107702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754052B2 publication Critical patent/JP4754052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/20Specially-shaped blade tips to seal space between tips and stator
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/01Selective coating, e.g. pattern coating, without pre-treatment of the material to be coated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/21Oxide ceramics
    • F05D2300/2118Zirconium oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/502Thermal properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先端の亀裂が広がるのを防ぎ、費用のかさむ
溶接修理を避ける。 【解決手段】 タービン羽根スクィーラ先端(38)
は、翼形をした先端キャップ(22)の周囲からその周
囲に沿って半径方向外方に延びるスクィーラ先端壁(3
9)を有し、半径方向外方に開放された先端空洞(4
0)を画成する翼形をした先端キャップ(22)を含
む。先端壁は空洞(40)の内部に面する内側側面(6
6)及び空洞(40)から遠のく側に面する外側側面
(60)を有し、先端キャップ(22)は空洞(40)
の底面に外側先端側面を有する。断熱コーティング(4
8、49)は、スクィーラ先端壁(39)の内側側面及
び外側側面(60、66)並びに先端キャップ(22)
の外側先端側面に施される。1つの実施形態では、先端
キャップ(22)にそれを貫通して冷却孔(76)を設
け、冷却空気を流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は概してガスタービン
エンジン・タービン羽根先端の冷却に関し、より具体的
には断熱コートされたタービン羽根先端に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジン・タービン羽根
は、高温の燃焼ガスからエネルギーを抽出し、コンプレ
ッサーを駆動し、さらに出力を提供する。タービン羽根
は高温の燃焼ガスに直接にさらされるので、タービン羽
根には一般的に内部冷却回路を設け、この内部冷却回路
によって羽根の翼形部を通してまたその表面の様々な膜
冷却孔を通して、コンプレッサーの抽気空気等の冷却媒
体を流す。
【0003】1つの形式の翼形部は、半径方向内方の燃
焼ガス通路を区画する羽根のプラットフォームにおける
付根から、半径方向外方の先端キャップまで延在し、翼
形部の前縁から後縁まで軸方向に延在する相対する正圧
側面及び負圧側面を含む。冷却回路が、正圧側面と負圧
側面との間で翼形部の内側に延びており、翼形部先端キ
ャップによりその先端を仕切られている。スクィーラ先
端羽根は、先端キャップの上面から先端キャップ上の翼
形部の周囲に沿って半径方向外方に延びるスクィーラ先
端壁を有し、半径方向外方に開放した先端空洞を画成す
る。
【0004】スクィーラ先端は、翼壁の短い半径方向の
延長部であり、外側タービンシュラウドの半径方向直近
に間隔を置いて配置され、ガス流路を密閉するためにそ
れらの間に比較的に小さい間隙を設けられている。羽根
とシュラウドとの間の熱膨張差、遠心荷重、及び半径方
向加速度は、スクィーラ先端がタービンシュラウドと擦
れ合い磨り減る原因となる。スクィーラ先端は半径方向
に先端キャップの上方に延びているので、先端キャップ
自体と翼形部の残りの部分は損傷から保護され、そのこ
とによりタービン羽根とその中の冷却回路の保全性を維
持する。
【0005】しかしながら、スクィーラ先端は翼形部の
中実の金属突出部であるので、その上を流れる燃焼ガス
により直接熱せられる。それらは熱伝導により冷却さ
れ、次いで熱が対流により先端キャップに移動され、そ
して冷却空気が先端を貫通する流路によって空洞に放出
されることにより除かれる。翼形部冷却回路内からの冷
却空気は、熱を先端から対流で取り去り空洞に放出する
のに用いられる。一般的に、スクィーラ先端は翼形部の
残りの部分の温度を上回る温度で作動し、高温のタービ
ン環境では翼形部の寿命の限定要因となることがあり得
る。
【0006】断熱コーティング(TBC)は、ガスタービ
ンエンジンの様々な部位で用いられる断熱材としてよく
知られ実証済みである。しかしながら、TBCは、構成部
品の高温側と低温側の間の温度差による熱流束が高いエ
ンジンの部位でのみ効果がある。典型的なスクィーラ先
端は、その内側側面及び外側側面の両方で高温のタービ
ン流路ガスを直接浴びているので、横方向には比較的に
低い熱流束をもち、このことからスクィーラ先端の外側
側面に塗布されたTBCの効果が減少する。
【0007】一般的に翼形部の正圧側面は燃焼ガスから
最も高い熱負荷を受けるので、列に並んだ従来形態の膜
冷却孔を一般的に先端キャップのすぐ下の翼形部の正圧
側の外壁に設け、スクィーラ先端の正圧側面上を上方に
流れる冷却膜を形成している。これはスクィーラ先端の
正圧側面の冷却を強めるけれども、それはまたスクィー
ラ先端の頂部から下方に向け膜冷却孔の近くの先端キャ
ップまでの比較的に大きな半径方向の温度勾配を結果と
してもたらす。この方向の大きな温度勾配は熱応力を生
じ、エンジンの運転の繰り返しサイクルで結局羽根の有
効寿命に限界をもたらす金属亀裂の原因となる可能性が
ある。
【0008】スクィーラ先端におけるこの望ましくない
半径方向の熱勾配を減ずるために、スクィーラ先端の外
側側面にはTBCを施さないように、翼先端はTBCコーティ
ング処理の間マスキングされ、一方、翼形部外壁の外側
表面の残りの部分にはTBCを施してきた。そのような翼
においては、スクィーラ先端の全体が、この望ましくな
い半径方向の熱勾配を減ずるために、TBCの保護なしで
運転される。しかしながら、タービン羽根の製造におけ
るマスキング工程は、望ましくない製造コストの著しい
増加をまねく。
【0009】“スロット冷却される翼先端”という名称
の米国特許第5、733、102号は、翼形部の前縁と
後縁の間の正圧側スクィーラ先端に沿って半径方向内方
に先端キャップまで延びるスロットを開示している。複
数の間隔を置いて配置された供給孔を、半径方向に先端
キャップを貫通してスロットから冷却回路まで設け、ス
クィーラ先端を冷却するために冷却媒体をスロット内に
注ぎ込む。断熱コーティングをスクィーラ先端の外側側
面に施し、それに沿って流れる高温ガスに対して断熱す
る。米国特許第5、733、102号におけるタービン
羽根スクィーラ先端の構成は、マスキング工程をなく
し、その一方でTBCとともに用いられるとき翼のスクィ
ーラ先端の有効冷却をやはり行っている。
【0010】スクィーラ先端の頂部から先端キャップの
領域までの熱勾配が増大し(先端キャップがより低
温)、よく起こるスクィーラ先端の亀裂を生じる応力が
増大するだろという懸念があるため、TBCは回転翼形部
の先端キャップの空洞内部には用いられてこなかった。
スクィーラ先端壁の亀裂は運転環境が原因で起こり、亀
裂が先端キャップ中に広がるのを防ぎ、また材料特性を
向上させるために先端キャップの運転温度を下げること
が望ましい。スクィーラ先端の亀裂は、結局は先端キャ
ップまたはプリナムにまで広がり始める。いくつかの先
端キャップの亀裂が広がり、先端キャップにおいて結合
し、先端キャップの部分を離脱させる結果になる。欠け
た先端キャップの部分は翼形部冷却回路を“短絡さ
せ”、結果として翼形部の領域に冷却空気がほとんどい
かないかまたは全くいかないという早期の難題を生じる
ことになる。スクィーラ先端及び先端キャップに亀裂が
入ると、多分もっと複雑な溶接修理が翼修理工場で行わ
れることなりそうである。これらのより複雑な溶接修理
は、エンジンの分解修理レベルの損害が増しより費用が
かかる翼修理を行う結果となり、両方ともがエンジンの
飛行時間当りの保守費用に不利な影響を及ぼすことにな
る。先端の亀裂が広がることを防ぎ、又これらの費用の
かさむ溶接修理を避けることが望ましい。
【0011】
【発明の開示】タービン羽根スクィーラ先端は、翼形を
した先端キャップの周囲からその周囲に沿って半径方向
外方に延びるスクィーラ先端壁を有し、半径方向外方に
開放された先端空洞を画成する翼形をした先端キャップ
を含む。先端壁は空洞の内部に面する内側側面及び空洞
から遠のく側に面する外側側面を有し、先端キャップは
空洞の底部に外側先端側面を有する。断熱コーティング
は、スクィーラ先端壁の内側側面及び外側側面並びに先
端キャップの外側先端側面に施される。1つの実施形態
では、先端キャップにそれを貫通して冷却孔を設け、冷
却空気を空洞に流すようにしている。半径方向外方に傾
斜して成形された冷却孔を、先端キャップのすぐ下方の
少なくとも翼形部の正圧側面に貫穿し、冷却空気をスク
ィーラ先端壁の外側面に沿って半径方向外方に流してい
る。
【0012】本発明の利点は多数あるが、タービン羽根
を運転できる状態に維持する費用、時間、人力及び煩雑
さを減らすことを含む。本発明はタービン羽根のスクィ
ーラ先端キャップの運転温度を下げ、タービンスクィー
ラ先端壁の亀裂が先端キャップへ広がるのを阻止する。
このことにより、タービン羽根の破損につながる先端キ
ャップの一部離脱を生じる惧れのある先端キャップの亀
裂の早期合体を防止する。
【0013】本発明の前記の形態及び他の特徴を、添付
の図面に関してなされた下記の記述の中で説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示したのは第1段
の高圧タービン羽根としての使用目的で構成された例示
的なガスタービンエンジン・タービンロータ羽根10で
ある。羽根10は、ロータディスク(図示せず)の外周
の対応するダブテールスロットに羽根を取り付けるため
の適当なタングを有する従来構造のダブテール12を含
む。さらに、羽根10はダブテール12に接続された付
根18、一体構成のプラットフォーム20、及び翼形部
の半径方向の外端23にある半径方向反対側のスクィー
ラ先端38を有する翼形部16を含む。スクィーラ先端
38は翼形の形をしたスクィーラ先端キャップ22を含
む。翼形部16は、前縁28とこれに対向する後縁30
との間を付根から先端キャップ22まで延在する横方向
に相対する正圧側面24及び負圧側面26をそれぞれ備
え、高温の流路ガス32がその上を流れることができる
外壁15も含む。
【0015】さらに、翼形部16は、先端キャップ22
から付根までダブテール12を貫通して延びる内部の冷
却チャンネルつまり回路34を含み、羽根10を冷却す
るために従来構造のコンプレッサー(図示せず)から抽
気される空気等の適当な冷却媒体36を循環させる、つ
まり流す。この内部冷却チャンネルつまり回路34は先
端キャップ22により半径方向外方で仕切られる。
【0016】以下のさらなる記述を除いて、羽根10
は、あらゆる従来の構成とすることが可能であり、一般
的にはダブテール12、翼形部16及びプラットフォー
ム20の一体鋳造物として成形され、その一体鋳造物に
は高温運転において適度な強度を有する単結晶構成でニ
ッケル基超合金のような適当な耐熱金属が用いられる。
【0017】スクィーラ先端38は、翼形部16の正圧
側面24及び負圧側面26のそれぞれに沿って翼形の形
をした先端キャップ22からその全周にわたって半径方
向外方に延在しており、先端キャップから測定して高さ
Hを有するスクィーラ先端壁39を含む。スクィーラ先
端壁39及び先端キャップ22は、翼形部と一体に成形
するか又は鋳造するか、或いはろう付け、溶接、又は他
の方法で翼形部に取り付けることができる。スクィーラ
先端壁39は、翼形部16のそれぞれ横方向に隔離した
前縁28と後縁30との間で先端キャップ22の周囲に
延在し、半径方向外方に開放した先端空洞40を画成す
る。
【0018】翼形部16の外壁15の外側表面17は、
冷却空気を外壁15に沿って前縁のシャワーヘッド冷却
孔72及び下流の傾斜して形成された膜冷却孔74を通
して流すことにより膜冷却される。半径方向外方に向っ
て傾斜して成形された冷却孔76は、先端キャップ22
のすぐ下方の翼形部16の少なくとも正圧側面24に貫
穿されて配置され、スクィーラ先端壁39の外側側面6
0に沿って半径方向外方に冷却空気を流す。
【0019】一般的にスクィーラ先端壁39は、運転中
にそれらの間から流路ガス32が漏れるのを減少させる
ために、先端壁と従来形態のタービンシュラウド44と
の間に比較的に小さい半径方向の間隙Gを備えるように
する従来の使用目的で平坦な頂面62を有している。エ
ンジンの運転のうちある期間、スクィーラ先端壁39は
シュラウド44と擦れ合い、翼形部16の残りの部分と
先端キャップ22を損傷から保護することになる。これ
により先端壁39の亀裂を許容できる計画通りの量に
し、先端壁は分解修理の間に定期的に交換することにな
る。翼弦方向に間隔を置いた複数の先端キャップ供給孔
46は、先端キャップ22を貫通して半径方向に延び、
翼形部16の内側の冷却回路34と流体が流れるように
接続し、先端、空洞、及び先端壁39の内側側面66を
対流によって冷却するために、冷却媒体36のそれぞれ
の部分を回路から先端空洞40に流入させる。
【0020】図3に図示したのは、第1の断熱コーティ
ング(TBC)48であり、スクィーラ先端壁39の内側
側面66に沿って又先端キャップ22の半径方向外方に
面する表面41上に、先端空洞40を区画する内側表面
全体にわたって施されている。第2の断熱コーティング
49は、それぞれ付根18からスクィーラ先端38まで
の正圧側面24及び負圧側面26の両方に沿って、外側
側面60及び翼形部16の外側表面17上に施される。
このことによりそれぞれの壁及び先端キャップに望まし
い温度勾配が生じる。TBCコーティングには、ジルコニ
アのような、断熱セラミック材料であるどのような従来
の組成物をも用いることができる。内側側面66及び外
側側面60のそれぞれと先端キャップ22のTBCコーテ
ィングは、スクィーラ先端38に比較的に大きい横方向
の熱勾配が生じるのを防ぐにも拘らず、先端壁39に形
成された亀裂が先端キャップの中へ拡大し、合体して先
端キャップの部分を離脱させる可能性を阻止する。
【0021】本発明の好適な実施形態をその原理を説明
するために今まで十分に記述してきたが、添付のクレー
ムに記載の本発明の範囲から逸脱することなくその好適
実施形態に対して様々な修正または変更をなし得ること
が理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 冷却される翼形部及びスクィーラ先端の内側
側面及び外側側面に断熱コーティングを備えたスクィー
ラ羽根先端を有する例示的なガスタービンエンジン・タ
ービン羽根の等角投影図。
【図2】 図1におけるガスタービンエンジン・タービ
ン羽根の部分的破断図。
【図3】 図1に示された翼先端の概して線3−3に沿
った断面図。
【符号の説明】
10 タービンロータ羽根 12 ダブテール 15 外壁 16 翼形部 17 外側表面 18 付根 20 プラットフォーム 22 先端キャップ 23 半径方向外端 24 正圧側面 26 負圧側面 28 前縁 30 後縁 32 流路ガス 34 回路 36 冷却媒体 38 スクィーラ先端 39 スクィーラ先端壁 40 先端空洞 41 半径方向外方に面する表面 44 タービンシュラウド 46 供給孔 48 第1の断熱コーティング(TBC) 49 第2の断熱コーティング(TBC) 60 外側側面 62 平坦な頂面 66 内側側面 72 前縁シャワヘッド冷却孔 74 下流の傾斜した膜冷却孔 76 半径方向外方に傾斜して成形された冷却孔 G − 半径方向の間隙 H − 高さ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端キャップ(22)と、 半径方向外方に開放された先端空洞(40)を形成す
    る、前記先端キャップ(22)から半径方向外方に延び
    るスクィーラ先端壁(39)と、 前記先端キャップ(22)の半径方向外方に面する側面
    (41)及び前記スクィーラ先端壁(39)の内側側面
    (66)上に施された第1の断熱コーティング(48)
    とを備えてなるタービン羽根スクィーラ先端(38)。
  2. 【請求項2】前記スクィーラ先端壁(39)の外側側面
    (60)上の第2の熱的先端コーティング(49)をさ
    らに備えてなる請求項1に記載のタービン羽根スクィー
    ラ先端(38)。
  3. 【請求項3】前記先端キャップ(22)を貫通して前記
    空洞(40)まで延びる少なくとも1つの先端キャップ
    冷却媒体供給孔(46)をさらに備えてなる請求項3に
    記載のタービン羽根スクィーラ先端(38)。
  4. 【請求項4】翼形部外壁(15)及び前記翼形部外壁
    (15)の半径方向外端におけるスクィーラ先端(3
    8)を含む翼形部(16)を備え、 前記スクィーラ先端(38)は翼形部外壁(15)に取
    り付けられた半径方向外方の先端キャップ(22)を含
    み、さらに半径方向外方に開放された先端空洞(40)
    を形成する、前記先端キャップ(22)から半径方向外
    方に延在するスクィーラ先端壁(39)と、 前記先端キャップ(22)の半径方向外方に面する側面
    (41)及び前記スクィーラ先端壁(39)の内側側面
    (66)上に施された第1の断熱コーティング(48)
    とを備えてなる、タービン羽根(10)。
  5. 【請求項5】前記スクィーラ先端壁(39)の外側側面
    (60)上の第2の熱的先端コーティング(49)をさ
    らに備えてなる請求項4に記載のタービン羽根(1
    0)。
  6. 【請求項6】前記翼形部(16)の内側の内部冷却回路
    (34)及び前記先端キャップ(22)を貫通して前記
    空洞(40)まで半径方向に延び、前記冷却回路(3
    4)と流体が流れるように接続された少なくとも1つの
    先端キャップ供給孔(46)をさらに備えてなる請求項
    4に記載のタービン羽根(10)。
  7. 【請求項7】前記スクィーラ先端壁(39)の前記外側
    側面(60)に沿って半径方向外方に冷却空気を流すた
    めに、前記先端キャップ(22)の半径方向すぐ内方の
    前記翼形部壁の少なくとも正圧側面(24)を貫通して
    設けられ、前記冷却回路(34)と流体が流れるように
    接続された半径方向外方に傾斜して成形された冷却孔
    (76)をさらに備えてなる請求項6に記載のタービン
    羽根(10)。
  8. 【請求項8】前記第2の熱的先端コーティング(49)
    が前記翼形部壁の外側表面(17)の全面に延在してい
    る請求項7に記載のタービン羽根(10)。
JP2000272403A 1999-09-17 2000-09-08 断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞 Expired - Fee Related JP4754052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/399195 1999-09-17
US09/399,195 US6224337B1 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Thermal barrier coated squealer tip cavity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001107702A true JP2001107702A (ja) 2001-04-17
JP4754052B2 JP4754052B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=23578542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272403A Expired - Fee Related JP4754052B2 (ja) 1999-09-17 2000-09-08 断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6224337B1 (ja)
EP (1) EP1085171B1 (ja)
JP (1) JP4754052B2 (ja)
DE (1) DE60044051D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050261A1 (ja) 2008-10-30 2010-05-06 三菱重工業株式会社 チップシニングを備えたタービン動翼
JP2011047289A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン動翼およびガスタービン
JP2018155182A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 三菱重工業株式会社 タービン動翼、及びガスタービン

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461108B1 (en) * 2001-03-27 2002-10-08 General Electric Company Cooled thermal barrier coating on a turbine blade tip
US6461107B1 (en) * 2001-03-27 2002-10-08 General Electric Company Turbine blade tip having thermal barrier coating-formed micro cooling channels
US6837687B2 (en) * 2001-12-20 2005-01-04 General Electric Company Foil formed structure for turbine airfoil
US6634860B2 (en) * 2001-12-20 2003-10-21 General Electric Company Foil formed structure for turbine airfoil tip
US6991430B2 (en) * 2003-04-07 2006-01-31 General Electric Company Turbine blade with recessed squealer tip and shelf
FR2858650B1 (fr) * 2003-08-06 2007-05-18 Snecma Moteurs Aube creuse de rotor pour la turbine d'un moteur a turbine a gaz
US7168921B2 (en) * 2004-11-18 2007-01-30 General Electric Company Cooling system for an airfoil
US7140952B1 (en) 2005-09-22 2006-11-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Oxidation protected blade and method of manufacturing
US8512003B2 (en) * 2006-08-21 2013-08-20 General Electric Company Tip ramp turbine blade
US7645123B1 (en) 2006-11-16 2010-01-12 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with TBC removed from blade tip region
US20080317597A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 General Electric Company Domed tip cap and related method
US7922451B1 (en) 2007-09-07 2011-04-12 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with blade tip cooling passages
US8105031B2 (en) 2008-01-10 2012-01-31 United Technologies Corporation Cooling arrangement for turbine components
US8087892B1 (en) * 2008-02-22 2012-01-03 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with dual serpentine flow circuits
CH699312A1 (de) 2008-08-15 2010-02-15 Alstom Technology Ltd Schaufelanordnung einer gasturbine.
US8061987B1 (en) * 2008-08-21 2011-11-22 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with tip rail cooling
US8092178B2 (en) * 2008-11-28 2012-01-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine blade for a gas turbine engine
US8157505B2 (en) * 2009-05-12 2012-04-17 Siemens Energy, Inc. Turbine blade with single tip rail with a mid-positioned deflector portion
US8172507B2 (en) * 2009-05-12 2012-05-08 Siemens Energy, Inc. Gas turbine blade with double impingement cooled single suction side tip rail
US8313287B2 (en) 2009-06-17 2012-11-20 Siemens Energy, Inc. Turbine blade squealer tip rail with fence members
US8690536B2 (en) * 2010-09-28 2014-04-08 Siemens Energy, Inc. Turbine blade tip with vortex generators
US8740571B2 (en) 2011-03-07 2014-06-03 General Electric Company Turbine bucket for use in gas turbine engines and methods for fabricating the same
US8684691B2 (en) * 2011-05-03 2014-04-01 Siemens Energy, Inc. Turbine blade with chamfered squealer tip and convective cooling holes
EP2604797B1 (de) * 2011-12-13 2020-01-22 MTU Aero Engines GmbH Laufschaufel mit einer Rippenanordnung mit abrasiver Beschichtung
US20130302166A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Ching-Pang Lee Turbine blade with chamfered squealer tip formed from multiple components and convective cooling holes
US9045988B2 (en) 2012-07-26 2015-06-02 General Electric Company Turbine bucket with squealer tip
US9470096B2 (en) 2012-07-26 2016-10-18 General Electric Company Turbine bucket with notched squealer tip
US9181877B2 (en) 2012-09-27 2015-11-10 United Technologies Corporation Seal hook mount structure with overlapped coating
WO2014137687A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 United Technologies Corporation Gas turbine engine component external surface micro-channel cooling
US20170370232A1 (en) * 2015-01-22 2017-12-28 Siemens Energy, Inc. Turbine airfoil cooling system with chordwise extending squealer tip cooling channel
US10107108B2 (en) 2015-04-29 2018-10-23 General Electric Company Rotor blade having a flared tip
DE102015208783A1 (de) * 2015-05-12 2016-11-17 MTU Aero Engines AG Abdeckverfahren zur Herstellung einer Kombination von Schaufelspitzenpanzerung und Erosionsschutzschicht
EP3546702A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenlaufschaufel für eine gasturbine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162207A (en) * 1980-05-01 1981-12-14 Gen Electric Tip cap for dynamic vane and method of replacing thereof
JPH10339103A (ja) * 1997-04-04 1998-12-22 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部材の損傷チップの補修方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247254A (en) 1978-12-22 1981-01-27 General Electric Company Turbomachinery blade with improved tip cap
US4743462A (en) 1986-07-14 1988-05-10 United Technologies Corporation Method for preventing closure of cooling holes in hollow, air cooled turbine engine components during application of a plasma spray coating
US5271715A (en) * 1992-12-21 1993-12-21 United Technologies Corporation Cooled turbine blade
US5620307A (en) 1995-03-06 1997-04-15 General Electric Company Laser shock peened gas turbine engine blade tip
US5735044A (en) 1995-12-12 1998-04-07 General Electric Company Laser shock peening for gas turbine engine weld repair
US5733102A (en) 1996-12-17 1998-03-31 General Electric Company Slot cooled blade tip
US5813836A (en) 1996-12-24 1998-09-29 General Electric Company Turbine blade

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162207A (en) * 1980-05-01 1981-12-14 Gen Electric Tip cap for dynamic vane and method of replacing thereof
JPH10339103A (ja) * 1997-04-04 1998-12-22 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部材の損傷チップの補修方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050261A1 (ja) 2008-10-30 2010-05-06 三菱重工業株式会社 チップシニングを備えたタービン動翼
JPWO2010050261A1 (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 三菱重工業株式会社 チップシニングを備えたタービン動翼
JP5031103B2 (ja) * 2008-10-30 2012-09-19 三菱重工業株式会社 チップシニングを備えたタービン動翼
US8414262B2 (en) 2008-10-30 2013-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade having squealer
EP2351908A4 (en) * 2008-10-30 2013-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd MOVABLE TURBINE BUCKET WITH TOP DILUTION
JP2011047289A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン動翼およびガスタービン
JP2018155182A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 三菱重工業株式会社 タービン動翼、及びガスタービン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1085171B1 (en) 2010-03-24
EP1085171A2 (en) 2001-03-21
US6224337B1 (en) 2001-05-01
EP1085171A3 (en) 2003-10-01
DE60044051D1 (de) 2010-05-06
JP4754052B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754052B2 (ja) 断熱コーティングされたスクィーラ先端空洞
US6991430B2 (en) Turbine blade with recessed squealer tip and shelf
JP4070856B2 (ja) スロット冷却翼端を有するタービン動翼
JP4659188B2 (ja) 優先的に冷却される後縁圧力壁を備えるタービン動翼
JP4527848B2 (ja) 先端を断熱した翼形部
JP4948797B2 (ja) ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
JP3844324B2 (ja) ガスタービンエンジンタービンブレード用スクイーラ及びガスタービンエンジンタービンブレード
US7632062B2 (en) Turbine rotor blades
JP4731238B2 (ja) ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための装置
JP4636657B2 (ja) 冷却先端動翼
JP4731237B2 (ja) ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための装置
US8047787B1 (en) Turbine blade with trailing edge root slot
KR100830276B1 (ko) 냉각이 개선된 터빈 에어포일
US3994622A (en) Coolable turbine blade
US20070025836A1 (en) Cooled shroud assembly and method of cooling a shroud
JP4208504B2 (ja) ガスタービンエンジン翼形部の耐用寿命を延ばすための方法及び装置
EP3192971B1 (en) Gas turbine blade with platform cooling and method
JP2004144084A (ja) タービンおよびその静翼
US10253636B2 (en) Flow exchange baffle insert for a gas turbine engine component
WO2019245546A1 (en) Cooled turbine blade assembly, corresponding methods for cooling and manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees