JP2001103688A - 無軸受回転機械 - Google Patents

無軸受回転機械

Info

Publication number
JP2001103688A
JP2001103688A JP27284899A JP27284899A JP2001103688A JP 2001103688 A JP2001103688 A JP 2001103688A JP 27284899 A JP27284899 A JP 27284899A JP 27284899 A JP27284899 A JP 27284899A JP 2001103688 A JP2001103688 A JP 2001103688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
magnetic field
pole
stator
rotating machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27284899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
忠 佐藤
Susumu Osawa
将 大沢
Satoshi Mori
敏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP27284899A priority Critical patent/JP2001103688A/ja
Publication of JP2001103688A publication Critical patent/JP2001103688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0493Active magnetic bearings for rotary movement integrated in an electrodynamic machine, e.g. self-bearing motor
    • F16C32/0497Active magnetic bearings for rotary movement integrated in an electrodynamic machine, e.g. self-bearing motor generating torque and radial force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイルエンドの小型化と、電力増幅器の簡略
化を同時に達成できる無軸受回転機械を提供すること。 【解決手段】 回転するm極の駆動磁界に同期してm±
2であるn極の制御磁界を重畳し、回転子に回転力を与
えると同時に、回転子の変位検出手段によって検出した
該回転子の変位から該n極の制御磁界を増減して該回転
子を磁気浮上させる無軸受回転機械において、固定子に
巻回される複数の巻線のそれぞれ一辺は、該固定子内側
のスロット内に巻き付けられ、他辺は固定子の外側部に
巻き付けられ、各巻線は独立であり、1つのスロットに
2つの巻線を配設し、一方の巻線をm極磁界を生成する
巻線とし、他方の巻線をn極磁界を生成する巻線として
使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転体を回転駆動
する電動機作用と、回転体を磁気浮上させる磁気軸受作
用を兼ね備えた無軸受回転機械に係り、特に固定子巻線
が固定子の内外周に巻回された構成の無軸受回転機械に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、円筒型固定子内に円筒型回転子を
組み込み、固定子に励磁巻線回路を配置し極数の異なる
2種類の回転磁界を形成し、ここで回転子に回転力を与
えると同時に、所定の半径方向位置に浮上保持する位置
制御力を作用させる各種無軸受回転機械が提案されてい
る。
【0003】これは、固定子巻線に所要の電流を流すこ
とにより、特定の関係の極数の異なる回転磁界を回転子
と固定子の空隙に形成し、円筒型回転子に磁気的吸引力
を偏配するものである。係る無軸受回転機械において、
固定子の巻線に電流を流すことによりm極の回転磁界と
n極の回転磁界が形成される。以後m極の回転磁界を駆
動磁界、n極の回転磁界を位置制御磁界と称する。駆動
磁界は通常の電動機のように回転子に回転駆動力を与え
るために使用する。位置制御磁界は回転駆動磁界に重畳
することにより、回転子に半径方向力を偏配することが
可能になるため、回転子の半径方向浮上位置を磁気軸受
と同様に自在に調整できる。
【0004】また、m極とn極とは下記の関係を有する
ことにより、上記浮上位置制御が可能となる。 m=n±2
【0005】これにより回転子を磁気的に吸引して、回
転子に回転力を付与する電動機として機能すると共に、
その浮上位置を制御して、固定子に対して非接触浮上支
持が可能な磁気軸受として機能させることができる。こ
のため、電動機の回転軸保持に従来必要とされていた磁
気軸受を構成する電磁石ヨーク部分及び巻線が不要とな
り、装置構成部品数を大幅に削減することができ、回転
機械の小型軽量化ができる。また、位置制御電流と駆動
電流とによって生じる磁界分布の相乗的効果により、磁
気軸受に相当する動作が行えるので、従来の磁気軸受と
比較してはるかに小さい電流で大きな制御力が生じ、よ
って大幅な省エネルギーが可能である。
【0006】また、磁気軸受の機能と電動機の機能とを
同一の部材で達成するため構造が簡素になり、回転機械
の軸長を短縮することが可能となり、軸振動からの高速
回転の制限を少なくすることができる。
【0007】しかしながら、無軸受回転機械は通常の電
動機と同様に、コイルエンド分の空間が必要になる。コ
イルエンドはスロットに配設固定された固定子巻線を屈
曲させ結ぶための部分であり、このコイルエンド部分が
占める空間は電動機機能又は磁気軸受機能のための磁気
力を発生しない。よって軸長の短縮のためには、この空
間を極力小さくする必要がある。
【0008】無軸受回転機械の一形式として、固定子内
側にm極3相巻線とn極3相巻線を施したものがある。
この巻線形式に用いられる電力増幅器は、3相インバー
タ2台で構築できるため、電源、インバータ等の電気回
路設備が低価格、少部品数で構成できる。反面、この巻
線形式は、通常の電動機のように長大なコイルエンドに
て複数の巻線が折り重なるため、長大な空間を占有す
る。加えて無軸受回転機械においては、通常の電動機が
具備する電動機巻線に加え、極数の異なる位置制御巻線
を有するので、コイルエンドの巻線経路は、単なる電動
機と比し更に複雑となり、コイルエンド占有空間は更に
肥大する。
【0009】コイルエンドを短縮化する手段として特開
平8−84491号公報に記載された巻線形式がある。
これは通常の電動機同様、固定子内周に巻線を配設固定
するスロットを設けると共に、固定子外周にも巻線を固
定するためのスロットを設けている。巻線は内側スロッ
トを通過した後、外側スロットを経て、再び内側スロッ
トを通過する形態である。この巻線形式におけるコイル
エンドは半径方向に放射状に広がる形態となり、各巻線
は他のスロットを通過する巻線との交差がないため、コ
イルエンドの軸長方向の寸法は最小で済む。また、各巻
線は接近しないので、巻線間の絶縁が不要となり、更に
省スペースが達成できる。
【0010】その反面、周方向で隣接するコイル間での
接続がないため、それぞれのコイルに独立した電力増幅
器が必要となり、装置駆動のための電気回路規模が増大
する。この巻線形態において、電気回路設備を簡略化す
る手段として特開平10−70865号公報に開示され
た発明がある。この眼目は、固定子に巻回された巻線電
流の総和が零になることを利用した多相インバータの適
用である。この発明の利用により、装置の電気計装は簡
素化されるが、各個に独立した巻線の結線方法を工夫す
ることで更に簡素な構成が達成される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みてなされたもので、上記指摘した相反する問題点、即
ち、コイルエンドの小型化と、電力増幅器の簡略化を同
時に達成できる無軸受回転機械を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、回転するm極の駆動磁界に同
期してm±2であるn極の制御磁界を重畳し、回転子に
回転力を与えると同時に、回転子の変位検出手段によっ
て検出した該回転子の変位から該n極の制御磁界を増減
して該回転子を磁気浮上させる無軸受回転機械におい
て、固定子に巻回される複数の巻線のそれぞれ一辺は、
該固定子内側のスロット内に巻き付けられ、他辺は固定
子の外側部に巻き付けられ、各巻線は独立であり、1つ
のスロットに2つの巻線を配設し、一方の巻線をm極磁
界を生成する巻線とし、他方の巻線をn極磁界を生成す
る巻線として使用することを特徴とする。
【0013】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の無軸受回転機械において、m極磁界を生成する
巻線及びn極磁界を生成する巻線を、3相巻線をなすよ
うに結線したことを特徴とする。
【0014】請求項1及び2に記載の発明は、個々の巻
線の形態は、特開平8−84491号公報に記載された
ものと同様であるが、上記のように1つのスロットに2
つの巻線を配設し、一方の巻線をm極磁界を生成する巻
線とし、他方の巻線をn極磁界を生成する巻線として使
用し、更にm極磁界を生成する巻線及びn極磁界を生成
する巻線を、3相巻線を成すように結線することによ
り、m極磁界及びn極磁界をそれぞれ簡素な構成である
1台の3相電力増幅器(インバータ)で制御できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。尚、以下の説明で、便宜上m極
回転駆動磁界を2極、n極位置制御磁界を4極として本
実施形態を説明するが、m極回転駆動磁界とn極位置制
御磁界が、m=n±2の関係にあれば、いかなる極数で
も適用できる。また、スロットを24個有する固定子に
巻回された48本の巻線を用いて説明するが、この数自
体は本発明の本質ではない。
【0016】図1は本発明に係る無軸受回転機械の固定
子に巻回された巻線の配置を示す図で、図2は巻線1本
あたり経路の詳細を示す図である。図に示すように、固
定子コア1には内周側と外周側に同数で且つ複数(図で
は24個)の外側スロット2、内側スロット3が設けら
れている。巻線4は固定子コア1に鎖交する形で外側ス
ロット3と内側スロット2に巻回される。その間を結ぶ
コイルエンド部分では、巻線4は径方向に放射状に導か
れる。このように巻回された巻線4は他相の巻線と重な
る部位がないから、回転軸方向の寸法が最小で済む。
【0017】1個の外側スロット3と内側スロット2に
2個の巻線4が配設されており、該2個の巻線4の内、
図1に示すように、一方を2極巻線用の巻線5として使
用し、他方を4極巻線用の巻線6として使用している。
図1(a)と(b)において、固定子コア1は同一のコ
アであり、説明の便宜上2極巻線用と4極巻線用に分離
して描いているが、実際はすべての巻線が同一固定子コ
ア1の上に巻回されている。なお、2極巻線用の巻線
5、4極巻線用の巻線6にはそれぞれ引き出し線5−
1、5−2、6−1、6−2が接続されている。
【0018】図3及び図4は図1に示す巻線を等価的に
2極の3相巻線と4極の3相巻線にする結線方法を示す
図である。図3(a)は2極のU相、図3(b)は2極
のV相、図3(c)は2極のW相をそれぞれ示す。ま
た、図4(a)は4極のU相、図4(b)は4極のV
相、図4(c)は4極のW相をそれぞれ示す。なお、図
3及び図4においては、説明の便宜上、極数別、相別に
分離して示しているが、これらの巻線は全て同一の固定
子コア1に巻回されている。
【0019】図5は2台の3相電力増幅器(3相インバ
ータ)7−1、7−2で図3及び図4に示す2極の3相
巻線と4極の3相巻線に結線した無軸受回転機械を駆動
する場合の結線状態を示す図である。図示するように、
2極巻線U、V、Wのそれぞれの−端子を共通に結線す
ると共に、それぞれの+端子に3相電力増幅器7−1の
U、V、Wを接続し、4極巻線U、V、Wのそれぞれの
−端子を共通に結線すると共に、それぞれの+端子に3
相電力増幅器7−2のU、V、Wを接続している。
【0020】なお、上記例では固定子コア1の複数スロ
ットの内、1スロットに2個の巻線を配設した場合につ
いて説明したが、複数スロットの内、1スロットにつき
巻線か1個しか配設されない箇所があっても構わない。
【0021】図6は無軸受回転機械の制御系の構成を示
す図である。図示するように、回転子の直交する半径方
向(X方向、Y方向)の位置を検出する変位センサ8−
1、8−2の出力はそれぞれ比較器9−1、9−2に入
力され、ここで目標位置Po X、PoYと比較され、その
偏差値がPID(比例・積分・微分)演算器10−1、
10−2、位置制御器11、2相3相変換器12及び3
相電力増幅器7−2を介して無軸受回転機械Mの4極巻
線のU、V、W相に入力されることにより、回転子を目
標位置PoX、PoYに浮上制御する。
【0022】また、速度検出器13の出力は比較器14
に入力され、ここで目標速度Voと比較され、その偏差
値がPI演算器15、速度制御器16、2相3相変換器
17及び3相電力増幅器7−1を介して無軸受回転機械
Mの2極巻線のU、V、W相に入力されることにより、
無軸受回転機械Mを目標回転速度Voで回転させる。
【0023】上記のように1つのスロットに2つ独立し
た巻線を配設し、一方の巻線を2極磁界の2極巻線U、
V、W相とし、他方の巻線を4極巻線U、V、W相とし
て接続することにより、3相電力増幅器(3相インバー
タ)7−1、7−2を使用して制御系を構成することが
でき、特開平8−84491号公報に開示するような複
雑な多相変換演算器が不要になる。また、特開平10−
70865号公報に開示するような大規模な多相インバ
ータを使用する必要がなくなる。これにより、制御系に
無軸受回転機械としては一般的な図6に示す構成の制御
系が適用できる。その結果、簡単な制御系を使用しつ
つ、固定子巻線のコイルエンド部分の短縮が達成でき
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように各請求項に記載の発
明によれば下記のような優れた効果が期待できる。
【0025】請求項1に記載の発明によれば、固定子に
巻回される複数の巻線のそれぞれ一辺は、該固定子内側
のスロット内に巻き付けられ、他辺は固定子の外側部に
巻き付けられ、各巻線は独立であり、1つのスロットに
2つの巻線を配設し、一方の巻線をm極磁界を生成する
巻線とし、他方の巻線をn極磁界を生成する巻線として
使用するので、無軸受回転機械の目的である回転体の回
転駆動と磁気浮上の両機能を損なうことなく、固定子巻
線コイルエンドを小型化し、装置の軸方向の寸法を短縮
することができる。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、m極磁界
を生成する巻線、又はn極磁界を生成する巻線を、3相
巻線を成すように結線したので、所要の電力増幅器が小
規模の構成となる。これにより、回転機械とそのコント
ローラの小型化を同時に達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無軸受回転機械の固定子に巻回さ
れた巻線の配置を示す図である。
【図2】本発明に係る無軸受回転機械の固定子の巻線1
本あたり経路の詳細を示す図である。
【図3】図1に示す巻線を等価的に2極の3相巻線にす
る結線方法を示す図である。
【図4】図1に示す巻線を等価的に4極の3相巻線にす
る結線方法を示す図である。
【図5】本発明に係る無軸受回転機械の駆動回路の構成
例を示す図である。
【図6】本発明に係る無軸受回転機械の制御系の構成を
示す図である。
【符号の説明】
1 固定子コア 2 内側スロット 3 外側スロット 4 巻線 5 2極巻線用の巻線 6 4極巻専用の巻線 7−1 3相電力増幅器 7−2 3相電力増幅器 8‐1 変位センサ 8−2 変位センサ 9−1 比較器 9−2 比較器 10−1 PID演算器 10−2 PID演算器 11 位置制御器 12 2相3相変換器 13 速度検出器 14 比較器 15 PI演算器 16 速度制御器 17 2相3相変換器
フロントページの続き (72)発明者 森 敏 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株 式会社荏原総合研究所内 Fターム(参考) 3J102 AA01 BA03 BA17 CA19 DA03 DA09 DA30 DB05 DB10 GA13 5H002 AE08 5H603 BB01 BB12 CA01 CA04 CC05 CC07 CC17 CD14 CD21 CE01 5H607 AA11 BB01 BB14 CC01 CC07 DD01 DD02 GG20 KK10 5H621 AA03 JK19 PP10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転するm極の駆動磁界に同期してm±
    2であるn極の制御磁界を重畳し、回転子に回転力を与
    えると同時に、回転子の変位検出手段によって検出した
    該回転子の変位から該n極の制御磁界を増減して該回転
    子を磁気浮上させる無軸受回転機械において、 前記固定子に巻回される複数の巻線のそれぞれ一辺は、
    該固定子内側のスロット内に巻き付けられ、他辺は固定
    子の外側部に巻き付けられ、各巻線は独立であり、1つ
    のスロットに2つの巻線を配設し、一方の巻線をm極磁
    界を生成する巻線とし、他方の巻線をn極磁界を生成す
    る巻線として使用することを特徴とする無軸受回転機
    械。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無軸受回転機械におい
    て、 前記m極磁界を生成する巻線及び前記n極磁界を生成す
    る巻線を、3相巻線をなすように結線したことを特徴と
    する無軸受回転機械。
JP27284899A 1999-09-27 1999-09-27 無軸受回転機械 Pending JP2001103688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27284899A JP2001103688A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 無軸受回転機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27284899A JP2001103688A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 無軸受回転機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103688A true JP2001103688A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17519625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27284899A Pending JP2001103688A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 無軸受回転機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103688A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178165A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Tokyo Univ Of Science ベアリングレスモータ
EP3118976A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Universite Catholique De Louvain Electric machine having a radial electrodynamic bearing
CN108110931A (zh) * 2018-01-25 2018-06-01 博远机电(嘉兴)有限公司 定子及电机
CN108110930A (zh) * 2018-01-25 2018-06-01 博远机电(嘉兴)有限公司 定子及电机
CN109193980A (zh) * 2018-09-11 2019-01-11 广州市昊志机电股份有限公司 大电感永磁同步电机的定子结构及大电感永磁同步电机
WO2019057383A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-28 Continental Automotive Gmbh Elektrische maschine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178165A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Tokyo Univ Of Science ベアリングレスモータ
EP3118976A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Universite Catholique De Louvain Electric machine having a radial electrodynamic bearing
WO2019057383A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-28 Continental Automotive Gmbh Elektrische maschine
US11245300B2 (en) 2017-09-20 2022-02-08 Vitesco Technologies GmbH Electric machine
CN108110931A (zh) * 2018-01-25 2018-06-01 博远机电(嘉兴)有限公司 定子及电机
CN108110930A (zh) * 2018-01-25 2018-06-01 博远机电(嘉兴)有限公司 定子及电机
CN108110930B (zh) * 2018-01-25 2024-02-06 博远机电(嘉兴)有限公司 定子及电机
CN108110931B (zh) * 2018-01-25 2024-02-06 博远机电(嘉兴)有限公司 定子及电机
CN109193980A (zh) * 2018-09-11 2019-01-11 广州市昊志机电股份有限公司 大电感永磁同步电机的定子结构及大电感永磁同步电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8378541B2 (en) Magnetic radial bearing and magnetic bearing system having a three-phase controller
JP5892628B2 (ja) ベアリングレスモータ
JP2002262528A5 (ja)
JP2005117751A (ja) 電力貯蔵フライホイール装置
JP2001078389A (ja) 磁気浮上型電動機
WO2018135375A1 (ja) 電動モータ
EP0735647A1 (en) Energy storage flywheel system
JP2008295206A (ja) ベアリングレスモータ及びベアリングレスモータ制御システム
JP2003009486A (ja) 可変速電動機
US5864197A (en) Synchronous machine
JP2009159738A (ja) 永久磁石同期モータ
JP4750965B2 (ja) 磁気浮上型電動機
JP2835522B2 (ja) 半径方向回転体位置制御巻線付き電磁回転機械及び半径方向回転体位置制御装置
JP2002247823A (ja) 磁気浮上型電動機
JP2001103688A (ja) 無軸受回転機械
JP2001012467A (ja) ラジアル磁気軸受
JPH0638475A (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JP3742697B2 (ja) ホモポーラ型リラクタンスモータ
Noguchi et al. Combined winding structure of a consequent-pole bearingless motor with parallel motor winding topology
JP4728139B2 (ja) 誘導反発吸引原理を利用した回転電機
JP2001103687A (ja) 無軸受回転機械
JP2001186736A (ja) シンクロナスリラクタンスモータ及びその駆動システム
JP6451990B2 (ja) 回転電機
JPH11510995A (ja) 動力及び電力を発生するための回転装置の磁気回路
JP3688420B2 (ja) 無軸受回転機械

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418