JP2001103465A - 画像圧縮装置 - Google Patents

画像圧縮装置

Info

Publication number
JP2001103465A
JP2001103465A JP27692299A JP27692299A JP2001103465A JP 2001103465 A JP2001103465 A JP 2001103465A JP 27692299 A JP27692299 A JP 27692299A JP 27692299 A JP27692299 A JP 27692299A JP 2001103465 A JP2001103465 A JP 2001103465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
images
recording
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27692299A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayoshi Obara
永喜 小原
Hiroaki Unno
裕明 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27692299A priority Critical patent/JP2001103465A/ja
Publication of JP2001103465A publication Critical patent/JP2001103465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像圧縮率の高い画像圧縮装置を提供するこ
と。 【解決手段】 複数チャンネルのデジタル画像を巡回的
にフレーム毎に記憶する画像バッファメモリと、この画
像バッファメモリに記憶された複数チャンネルの画像を
各チャンネル毎に選択的にフレーム相関を取り圧縮する
圧縮手段と、この圧縮手段により圧縮された画像及びフ
レーム内圧縮された画像を一連のグループとしてまとめ
る手段とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル画像の
圧縮装置に係わり、特に複数チャンネルの画像を圧縮す
る画像圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カメラなどを用いて監視する用途に使わ
れる画像記録の場合、通常、長時間に亘って記録する必
要があり、そのまま記録すると記録容量の大きな記録媒
体が必要となる反面、画像は連続して記録される必要は
必ずしもないので記録容量を減らす必要もあって、間欠
記録されることが多く、このような録画はしばしばタイ
ムラプス録画と呼ばれている。監視などの用途では、監
視個所が複数ある場合も多く、このような場合には、複
数の監視個所の画像を順次間欠的に撮像し、マルチチャ
ンネルの間欠画像を伝送あるいは記録することが行われ
ている。
【0003】一方、近年デジタル技術の発達に伴い、画
像もデジタル化するようになってきた。しかし画像をデ
ジタル化する、特にデジタル画像を得るには膨大な情報
量を記憶する必要があり、何とか情報量を減らすため
に、それら画像の相関を取ることによって画像を圧縮す
る、例えばJPEGやMPEGのような画像圧縮技術が
急速に普及してきている。
【0004】ところで、このようにディジタル技術を用
いて上記複数個所のタイムラプス録画を行えば画像の相
関性を利用して画像圧縮できる。画像圧縮手段としてJ
PEGを用いたタイムラプス録画システムが知られてい
る。しかし、JPEGはフレーム内圧縮であり、必ずし
も圧縮率は高くない。
【0005】MPEG技術を用いればフレーム相関をと
ることができるが、タイムラプス録画を行うことを考え
ると、マルチチャンネルの場合には、切り換えられるチ
ャンネルの前後の画像に着目すると監視個所の画像に相
関がないことが普通であるから、そのままフレーム間の
相関をとっても効率的な画像圧縮が行われない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、複数チ
ャンネルのタイムラプス(間欠)録画においてデジィタ
ル圧縮を適用とした場合必ずしも効率的な圧縮ができな
いという問題点があった。
【0007】本発明はこのようなデジィタル技術を用い
た複数チャンネルの間欠録画の問題点に鑑みてなされた
もので、画像圧縮率の高い画像圧縮装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明の基本的な特徴によれば、複数チャンネル
のデジタル画像を巡回的にフレーム毎に記憶する画像バ
ッファメモリと、この画像バッファメモリに記憶された
複数チャンネルの画像を各チャンネル毎に選択的にフレ
ーム相関を取り圧縮するフレーム間圧縮手段と、このフ
レーム間圧縮手段により圧縮された画像及びフレーム内
圧縮された画像を一連のグループとしてまとめる手段と
から成る画像圧縮装置を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】まず、本発明の第1の実施形態を
図面を用いて説明する。図1にこの実施形態による画像
圧縮装置の全体構成を、また図2にその動作説明を示
す。この実施形態では、4台のカメラを用い4箇所で監
視のための画像が撮られている。
【0010】この画像圧縮装置10は、監視のためのカ
メラ12a,12b,12c,12dと、これらのカメラ
により撮像されディジタル信号に変換された各々のフレ
ーム画像を一時記憶するメモリ14a,14b,14
c,14dと、これらのメモリに一時記憶されたフレー
ム画像をMPEG符号化し各ピクチャを作成するMPE
Gエンコーダシステム15と、MPEG符号化された圧
縮画像を記録する符号化画像記録装置16と、カメラ1
2a,12b,12c,12dとメモリ14a,14b,
14c,14dの切換えを行うスイッチ17と、メモリ
14a,14b,14c,14dとMPEGエンコーダ
システム15との切換えを行うスイッチ18と、これら
のスイッチ17,18とメモリ14a,14b,14
c,14dの書き込み・読み出しとMPEGエンコーダ
システム15及び符号化画像記録装置16の制御を行う
制御回路19とから成る。
【0011】制御回路19によるスイッチ17の切換え
及び書き込みパルス(w)により、カメラ12aにて撮
像された画像はメモリ14aに、書き込まれる。同様に
カメラ12b,12c,12dにて撮像された画像は、
順次メモリ14b,14c,14dに書き込まれる。各
フレーム画像を番号で表すと、図2に示すように、カメ
ラ12aで撮像されメモリ14aに記憶されるフレーム
画像は順次1、5、9、・・・、57、61、・・・と
なる。
【0012】まとめて符号化する画像の数、即ちGOP
のピクチャ数n=15とすると、制御回路19により制
御されるスイッチ18がメモリ14aに接続されたと
き、メモリ14aに順次記憶された第1、第5、第9、
・・・第57の15フレーム画像が一度にMPEGエン
コーダシステム15に入力され、MPEG符号化され
る。図示していないが、MPEGエンコーダシステム1
5には複数のフレームメモリを内蔵しており、まずIピ
クチャを作成し、次にPピクチャを作成し、Bピクチャ
を作成する.このようにして符号化された第1チャンネ
ルの1GOPの計15枚のI,P,B画像は、例えばD
VDに記録を行う符号化画像記録装置16に記録され
る。
【0013】同様にカメラ12bにより撮像されデジタ
ル信号に変換されメモリ14bに一時記憶された第2、
第6、第10、・・・第58の15枚のフレーム画像が
一度にMPEGエンコーダシステム15に入力され、M
PEG符号化され、符号化された第2チャンネルの1G
OPの計15枚のI,P,B画像は、符号化画像記録装
置16に記録される。
【0014】同様にして、カメラ12bにより撮像され
デジタル信号に変換されメモリ14bに一時記憶された
第2、第6、第10、・・・第58の15枚のフレーム
画像が一度にMPEGエンコーダシステム15に入力さ
れ、MPEG符号化され、符号化された第2チャンネル
の1GOPの計15枚のI,P,B画像は、符号化画像
記録装置16に記録される。
【0015】同様に、カメラ12cにより撮像されメモ
リ14cに一時記憶された第3、第7、第11、・・・
第59の15枚のフレーム画像が一度にMPEGエンコ
ーダシステム15に入力され、MPEG符号化され、符
号化された第3チャンネルの1GOPの計15枚のI,
P,B画像は、符号化画像記録装置16に記録される。
【0016】同様に、カメラ12dにより撮像されメモ
リ14dに一時記憶された第4、第8、・・・第60の
15枚のフレーム画像が一度にMPEGエンコーダシス
テム15に入力され、MPEG符号化され、符号化され
た第4チャンネルの1GOPの計15枚のI,P,B画
像は、符号化画像記録装置16に記録される。このよう
なMPEG符号化及び符号化画像の記録とは別にカメラ
12a,12b,12c,12dにて撮像された画像が
順次メモリ14a,14b,14c,14dに記憶さ
れ、各チャンネル毎の画像が15枚になると再びMPE
G符号化がなされる。
【0017】符号化画像記録装置16に記録されたMP
EG符号化画像は再生が必要なときには、図示しない再
生装置により各チャンネル毎に読み出されて再生され
る。
【0018】このように、この実施形態では各チャンネ
ル毎にフレーム画像が取り出される、即ちチャンネル1
では第1フレームの後、第2、第3、第4のフレームの
画像を取らず次の第5フレームの画像を取るというよう
に、4フレーム毎に1フレームとっている。間欠記録な
ので連続するフレーム画像を取っているわけではない
が、チャンネル毎にMPEG符号化されているので、各
チャンネルの間の画像よりも画像の相関は強く、高い圧
縮率で画像が記録される。
【0019】ところで上記実施形態では、各チャンネル
のフレーム画像を順次取っている。しかし、どのチャン
ネルの画像もとっていないフレームがあっても良い。実
際には、間欠記録ではこのような態様で使われることが
多い。このような本発明の実施形態について以下に説明
する。図3はこの実施形態の回路的構成図であり、図4
(a),(b)は、この実施形態の監視記録再生装置の
正面図及び背面図であり、図5〜図7はこの実施形態の
動作を説明するための図である。
【0020】この実施形態は、監視カメラの入力数を1
〜4チャンネル(CH)、1〜8チャンネル、1〜16
チャンネルの3種類に変更できるようになっている。
【0021】図4において、監視記録再生装置30は、
4つのカメラで撮像されたディジタル画像4チャンネル
を入力とする入力回路31a,31b,31c,31d
と、これらの入力回路を介して入力された各チャンネル
の信号を各チャンネル毎に記憶する記憶装置32と、こ
の記憶装置32に記憶された各チャンネルのフレーム画
像をMPEG符号化し後で復号化するMPEG2符号化
復号化システム33と、符号化された画像を記録するD
VDドライブ装置34と、このDVDドライブ装置34
とMPEG2符号化復号化システム33との間に挿入さ
れるSCSIインターフェース35と、このSCSIイ
ンターフェース35と記憶装置32とMPEG2符号化
復号化システム33を制御するマイコン36と、MPE
G2符号化復号化システム33にて復号化され記憶装置
32に一旦記憶された画像をモニタ1とモニタ2に出力
する出力回路37と、記憶装置32などの全体の制御を
行う制御回路38とから成る。
【0022】尚、DVDドライブ装置34とのインター
フェースをSCSIとして説明したが、ドライブ装置の
仕様によって種々のインターフェースがあり得る。
【0023】この監視記録再生装置30の背面には、図
4(b)に示すように、電源コネクタ41のほか、16
台の監視カメラに接続され各チャンネルのフレーム画像
が入力される16個の入力端子と、2台のモニタに接続
される2つの出力端子が設けられている。この監視記録
再生装置30の正面には、電源スイッチ42及びDVD
挿入口43のほか、記録・再生チャンネルの指定などを
行うためのテンキーとか、記録画像の再生・検索などの
ための各種のボタンが設けられている。これらのボタン
を押すことによる記録・再生などの指示は図3の制御回
路38に伝えられる。
【0024】DVDディスクはこの監視装置による記録
がなされる前に、DVD挿入口43から挿入される。
まず、4チャンネル入力の場合について説明する。この
場合には図4(a)の前面パネルに示すテンキーの4を
押し、次に*キーを押すことにより、入力をCH1から
CH4に限定する。この例では352X240画素のフ
レーム画像を24時間記録し転送レート0.43Mbs
で転送する場合である。この場合、同じチャンネルの次
の画像を得るまでには、0.53秒かかる。記録を開始
するには、記録開始ボタン44を押す。これにより、C
H1〜CH4に接続された4台のカメラからの画像が符
号化され、DVDドライブ装置34に記録される。
【0025】第1フレーム画像はCH1にて撮像された
画像であり、第2、第3、第4のフレーム画像は撮られ
ず第5フレーム画像はCH2の画像である。このように
して3フレームづつ省いていくことにより、各チャンネ
ルとフレーム画像は図5に示すようになる。これらの画
像は記憶装置32に記憶される。CH1では第1、第1
7、第33、第49、第65、第75、第95、第11
1、第127、第141、第157、第173、第18
9、第205、第221画像の15枚のフレーム画像を
得てから、MPEG符号化復号化システム33にてこれ
らをMPEG2の符号化を行い、I,P,Bピクチャを
得る。この場合15枚の1GOP画像を得るために7.
4秒かかる。
【0026】これらの符号化された画像は、SCSIイ
ンターフェース35を介してDVDドライブ装置34に
記録される。CH2〜CH4の画像についても同様に、
15枚のフレーム画像が得られたらMPEG符号化復号
化システム33にて符号化されDVDドライブ装置34
に記録される。
【0027】再生のときには、操作者は見たいカメラに
対応したチャンネルのテンキーを押し、再生ボタン46
を押す。再生のときには、制御回路38の制御の下でD
VDドライブ装置34に記録された圧縮符号化画像が読
み出され、SCSIインターフェース35を通ってMP
EG2符号化復号化システムに入力され、この中で図示
しないフレームメモリを用いてMPEG2の復号化がな
され、記憶装置32に一旦記憶された後、モニタ1ある
いはモニタ2に出力される。そのチャンネルの画像を検
索するときには、検索ボタン47を押す。前方向にスキ
ップするときにはスキップボタン47fを押し、後方向
にスキップするときにはスキップボタン47bを押す。
【0028】次に、8チャンネル入力の場合、即ち8台
のカメラで監視しそれらの画像を間欠記録する場合につ
いて述べる。この場合には図4(a)に示した監視装置
の前面パネルの8キー及び*キーを押して、CH1〜C
H8の入力を可とする。この場合には、図6に示すよう
に8チャンネルのフレーム画像がチャンネル毎に取られ
て、上記4チャンネルの場合と同様に、MPEG符号化
復号化システム33において15枚毎にMPEG2符号
化されDVDドライブ装置34に記録される。再生は上
記4チャンネルの場合と同様に行われる。この場合、次
のフレーム画像を得るまでの時間は1.1秒であり、1
GOPを得るには15秒かかる。
【0029】また、16チャンネル入力の場合にはこの
監視記録再生装置の前面のテンキーの1キーと6キーを
押した後、*キーを押す。この場合に各チャンネルに取
られるフレーム画像は図7に示すようになる。この場合
も3フレームづつ空けて各チャンネルの画像が順次とら
れ、15枚になるとMPEG2符号化される。この例で
は352X240画素のフレーム画像を24時間記録し
転送レート0.43Mbsで転送する場合であり、次の
フレーム画像を得るまでの時間は2.1秒であり、1G
OPを得るには29.9秒かかる。
【0030】上述の実施形態では、4チャンネルの画
像、あるいは4、8、16チャンネルの画像を取る場合
について説明したが、勿論複数チャンネルであれば、何
チャンネルであってもよい。
【0031】またチャンネル間で移動するとき省くフレ
ームは0、3であったが、これ以外であってもよい。上
記実施形態では、MPEG符号化により圧縮符号化する
場合について説明したが、これに限られず、フレーム相
関をとる方式であればこれ以外の圧縮符号化を行う場合
でも本発明は適用できる。 また、圧縮符号化した画像
を記録する媒体はDVDに限られず、ディジタル信号を
記録できる媒体であればよい。
【0032】
【発明の効果】本発明においては、各チャンネル毎にフ
レーム相関を取っているので、十分圧縮効率のよい画像
圧縮装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像圧縮装置の1実施形態の構成
を示す図。
【図2】図1に示した実施形態の動作を説明するための
図。
【図3】本発明による他の実施形態の構成を示す図。
【図4】図3に示した監視記録再生装置の前面及び背面
を示す図。
【図5】図3に示した監視記録再生装置の4チャンネル
入力の場合の動作を説明するための図。
【図6】図3に示した監視記録再生装置の8チャンネル
入力の場合の動作を説明するための図。
【図7】図3に示した監視記録再生装置の16チャンネ
ル入力の場合の動作を説明するための図。
【符号の説明】
10・・・画像記録装置、12b,12c,12d・・
・カメラ、14a,14b,14c,14d・・・メモ
リ、15・・・MPEGエンコーダシステム、16・・
・符号化画像記録装置、17,18・・・スイッチ、1
9,38・・・制御回路30・・・監視記録再生装置、
31a,31b,31c,31d・・・入力回路、32
・・・記憶装置、33・・・MPEG2符号化復号化シ
ステム、34・・・DVDドライブ装置、36・・・マ
イコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA11 FA24 GB38 JA21 KA04 KA08 KA24 LA01 5C054 CH08 EA07 EG04 EG06 GA01 GA04 GB01 HA18 5C059 KK07 MA00 MA05 RB01 RB10 RB15 SS06 SS13 UA34

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数チャンネルのデジタル画像を巡回的
    にフレーム毎に記憶する画像バッファメモリと、 この画像バッファメモリに記憶された複数チャンネルの
    画像を各チャンネル毎に選択的にフレーム相関を取り圧
    縮する圧縮手段と、 この圧縮手段により圧縮された画像及びフレーム内圧縮
    された画像を一連のグループとしてまとめる手段とから
    成ることを特徴とする画像圧縮装置。
JP27692299A 1999-09-29 1999-09-29 画像圧縮装置 Pending JP2001103465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27692299A JP2001103465A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27692299A JP2001103465A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103465A true JP2001103465A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17576275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27692299A Pending JP2001103465A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103465A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033227A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像符号化装置
JP2007519301A (ja) * 2003-09-30 2007-07-12 ドラプレット テクノロジー インコーポレイテッド 時間型順序外圧縮及びマルチソース圧縮率制御のシステム及び方法
WO2010134238A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 パナソニック株式会社 映像記録装置
JP2012203706A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kayaba Ind Co Ltd ドライブレコーダ及びドライブレコーダシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519301A (ja) * 2003-09-30 2007-07-12 ドラプレット テクノロジー インコーポレイテッド 時間型順序外圧縮及びマルチソース圧縮率制御のシステム及び方法
WO2006033227A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像符号化装置
JPWO2006033227A1 (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 松下電器産業株式会社 画像符号化装置
JP4746550B2 (ja) * 2004-09-22 2011-08-10 パナソニック株式会社 画像符号化装置
US8073053B2 (en) 2004-09-22 2011-12-06 Panasonic Corporation Image encoding device that encodes an arbitrary number of moving pictures
WO2010134238A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 パナソニック株式会社 映像記録装置
JP2012203706A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Kayaba Ind Co Ltd ドライブレコーダ及びドライブレコーダシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616135B2 (ja) 撮像装置および画像記録装置
EP1176830A1 (en) Improved processing apparatus, image recording apparatus and image reproduction apparatus
US6912351B1 (en) Method and device for condensed image recording and reproduction
JP4042411B2 (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
KR100603724B1 (ko) 기록 캐리어 상에 디지털 정보 신호를 기록하는 기록 장치
US7013077B2 (en) Signal processing method and apparatus
KR100187349B1 (ko) 압축텔레비전신호기록재생장치
JP2001103465A (ja) 画像圧縮装置
US6744975B1 (en) Video and audio multiplex recording apparatus
JP2008283276A (ja) 撮像装置
CN100474914C (zh) 控制数字视频数据的比特率的方法和装置
US20010005449A1 (en) Multichannel image compression device and its method
US20090040382A1 (en) Camera apparatus and still image generating method of camera apparatus
JP3176020B2 (ja) マルチチャネル記録再生装置
JP4446669B2 (ja) 動画データの記録方法及びその再生方法並びに動画データの記録装置及びその再生装置
JP4120056B2 (ja) 再生装置及び再生方法
KR100547103B1 (ko) 가변속 모드를 위한 기록 및/또는 재생방법 및 그 장치
JP2001320669A (ja) 信号処理方法及び信号処理装置
JP4577346B2 (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
JP2004140679A (ja) 記録媒体とその再生装置及び記録装置
JPH10313439A (ja) ビデオシステム
JP2004064210A (ja) 記録装置
JP2001103471A (ja) 画像圧縮装置
JP2003018545A (ja) マルチチャンネル記録装置及びマルチチャンネル記録方法、マルチチャンネル再生装置及びマルチチャンネル再生方法
KR20040022351A (ko) 카메라 아이디 검출장치 및 이를 적용한 촬상데이터기록장치