JP2001103438A - 映像通信端末 - Google Patents

映像通信端末

Info

Publication number
JP2001103438A
JP2001103438A JP27683199A JP27683199A JP2001103438A JP 2001103438 A JP2001103438 A JP 2001103438A JP 27683199 A JP27683199 A JP 27683199A JP 27683199 A JP27683199 A JP 27683199A JP 2001103438 A JP2001103438 A JP 2001103438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
imaging
view
communication terminal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27683199A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Yamamoto
敏文 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27683199A priority Critical patent/JP2001103438A/ja
Priority to EP00961182A priority patent/EP1133872A1/en
Priority to PCT/JP2000/006498 priority patent/WO2001024521A1/en
Publication of JP2001103438A publication Critical patent/JP2001103438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像部の撮像方向を切り換えて撮像しても、
その方向に好ましい画角で撮像を行うことが可能な映像
通信端末を提供する。 【解決手段】 制御部100は、ユーザ側である表示部
40側にカメラ10を向けて撮像する場合には、画角切
換処理部20に対して、カメラ10にてCIFフォーマ
ットにて撮像データが広角撮影されたデータとなるよう
に間引き処理してQCIFフォーマットに変換する指示
を行い、一方、ユーザ側とは反対側にカメラ10を向け
て撮像する場合には、カメラ10にてCIFフォーマッ
トにて撮像データを挟角撮影されたデータとなるように
間引き処理してQCIFフォーマットに変換する指示を
行うようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばテレビ電
話機能を備えた携帯電話端末などのように、映像を撮像
して送受信可能な映像通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来のPHS(Personal
Handyphone System)やPDC(Personal Digital Cel
lar)などの端末装置にあっては、電子カメラを備え
て、撮像した画像を通信相手に送信する機能を有するも
のがある。
【0003】このような映像通信端末は、撮像部を回転
させるなどして、撮像方向を切り換える機構を備える
が、例えば、テレビ電話として用いるために、撮像部を
ユーザ側に向けてユーザを撮像する場合と、撮像部をユ
ーザ側とは反対に向けて、ユーザが撮像された映像を表
示部で確認しながらスナップ撮影する場合とでは、要求
される画角が異なる。
【0004】このため、例えば、スナップ撮影に適した
画角として、水平画角50度が設定される場合、ユーザ
を撮像すると、ユーザとカメラ部の距離が30cm程度
のため、ユーザの顔だけが撮像範囲いっぱいに撮像され
ることになり、撮像方向が少しずれただけで、所望の構
図が得られなくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の映像通信端末で
は、撮像部の撮像方向を切り換えて撮像すると、方向に
よっては好ましくない画角で撮像が行われるという問題
があった。この発明は上記の問題を解決すべくなされた
もので、撮像部の撮像方向を切り換えて撮像しても、そ
の方向に好ましい画角で撮像を行うことが可能な映像通
信端末を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、通信相手と映像データを用いた通信
が可能な映像通信端末において、撮像方向を切り換えて
撮像を行うことが可能な撮像手段と、この撮像手段の撮
像方向を検出する撮像方向検出手段と、この撮像方向検
出手段にて検出した撮像方向に応じて撮像手段により得
られる撮像データの撮像画角を切り換える画角制御手段
とを具備して構成するようにした。
【0007】上記構成の映像通信端末では、撮像方向検
出手段にて撮像手段の撮像方向を検出し、この検出結果
に応じて画角制御手段が撮像手段により得られる撮像デ
ータの撮像画角を切り換えるようにしている。
【0008】したがって、上記構成の映像通信端末によ
れば、ユーザが撮像方向に応じて撮像画角を切り換えな
くても、撮像手段の撮像方向に応じて撮像画角が切り換
わるので、撮像方向に適した画角で撮像を行うことがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明の一
実施形態に係わる映像通信端末の構成を示すものであ
る。
【0010】この映像通信端末は、カメラ10、画角切
換処理部20、画像符号化/復号化処理部30、表示部
40、カメラ方向検出部50、音声入出力部60、アン
テナ71を備える無線通信部70、キー入力部80、制
御部100を備えている。
【0011】カメラ10は、単焦点レンズにより約70
度の水平画角でCIFフォーマット(横352×縦28
8画素)の撮像を行なう電子カメラで、撮像により得た
データを画角切換処理部20に出力する。
【0012】また、カメラ10は、例えば図2に示すよ
うに、当該映像通信端末の上部に設けられ、回転機構に
より手動で撮像方向が無段階に180度可動して、後述
の表示部40側からその反対の当該端末装置裏面の方向
までを撮像の可能範囲とする。
【0013】画角切換処理部20は、後述する制御部1
00からの指示に応じて、広角処理か挟角処理を行うこ
とにより、上記カメラ10より入力されたCIFフォー
マットの撮像データをQCIFフォーマット(横176
×縦144画素)のデータに変換し、画像符号化/復号
化処理部30に出力する。
【0014】この変換処理のうち、広角処理では、図3
に示すように、縦横、それぞれ1画素おきに画素データ
を抽出することにより、CIFフォーマットの映像デー
タをQCIFフォーマットのデータに変換する。なお、
図3では、図の簡略のため、縦48×横36の画素数で
示している。
【0015】また、挟角処理では、図4に示すように、
CIFフォーマットの外周部を縦方向、横方向ともそれ
ぞれ1/8だけ除いて残る、中央部の画素データ(縦2
64×横216)から、縦横、それぞれ3画素に2画素
づつ画素データを抽出することにより、CIFフォーマ
ットの映像データをQCIFフォーマットのデータに変
換する。なお、図4においても、図の簡略のため、縦4
8×横36の画素数で示している。
【0016】画像符号化/復号化処理部30は、上記画
角切換処理部20からのQCIFフォーマットの映像デ
ータを、そのまま表示部40に出力するとともに、上記
映像データを符号化処理して、無線通信部70に出力す
る。また、この画像符号化/復号化処理部30は、アン
テナ71、無線通信部70を通じて受信した信号を復号
化し、表示部40に出力する。
【0017】表示部40は、液晶パネルなどからなり映
像データを映像としてユーザに視覚的に示すもので、画
像符号化/復号化処理部30から入力される映像データ
に基づき、前述のカメラ10にて撮像した映像を表示し
たり、あるいは通信相手から送られた信号が画像符号化
/復号化処理部30にて復号化された後、映像データと
して入力され、これを表示する。
【0018】カメラ方向検出部50は、上記カメラ10
の撮像方向を検出するもので、この検出したカメラ方向
情報を制御部100に出力する。音声入出力部60は、
マイクロホンおよびスピーカを備え、マイクロホンより
入力されたユーザの送話音声を符号化して無線通信部7
0に出力するとともに、通信相手からの送話音声データ
を復号して、スピーカより拡声出力する。
【0019】無線通信部70は、所定の通信プロトコル
にしたがって、公衆網に接続可能な基地局を通じて、通
信相手との間に通信リンクを確立し、音声データや映像
データを送受信する。
【0020】キー入力部80は、テンキーやオンフック
・オフフックキーをはじめとする種々のキーからなり、
ユーザからの要求や指示をキー操作による受け付けるマ
ンマシンインターフェイスである。
【0021】制御部100は、例えばマイクロコンピュ
ータを主制御部として備えたもので、上述した各部を統
括して制御することにより、通信相手と映像や音声によ
る通信を行うものである。
【0022】また、制御部100は、新たな制御機能と
して、画角切換制御機能を有している。この制御機能
は、カメラ方向検出部50から与えられるカメラ方向情
報に応じて、画角切換処理部20に対して、広角処理を
行うか挟角処理を行うか、指示を与えるものである。
【0023】次に、上記構成の映像通信端末の画角切換
処理について説明する。図5は、この処理のフローチャ
ートで、制御部100によりなされる。まず、ステップ
5aでは、カメラ方向検出部50からのカメラ方向情報
を受信し、ステップ5bに移行する。
【0024】ステップ5bでは、ステップ5aにて得た
カメラ方向情報より、カメラ10が、表示部40側を向
いているか、あるいはその反対側を向いているかを判定
し、表示部40側を向いている場合には、ステップ5c
に移行し、一方、その反対側を向いている場合にはステ
ップ5dに移行する。
【0025】ステップ5cでは、画角切換処理部20に
対して、広角処理を実施するように指示を与える。ステ
ップ5dでは、画角切換処理部20に対して、挟角処理
を実施するように指示を与える。
【0026】このような処理により、当該映像通信端末
は、例えばユーザがカメラ10の向きを表示部40側に
向けて撮像を指示すると、制御部100は、画角切換処
理部20に対して、広角処理を実施するように指示を与
える。
【0027】これにより、撮像されたCIFフォーマッ
トのデータは、画角切換処理部20により広角処理が施
されて、QCIFフォーマットのデータに変換されるた
め、約70度の水平画角で撮像した映像データが得られ
る。
【0028】この映像データは、そのまま表示部40に
出力されて表示されるとともに、画像符号化/復号化処
理部30にて符号化処理が施された後、無線通信部70
を通じて通信相手に向け送信される。
【0029】一方、ユーザがカメラ10の向きを表示部
40側とは反対側に向けて撮像を指示すると、制御部1
00は、画角切換処理部20に対して、挟角処理を実施
するように指示を与える。
【0030】これにより、撮像されたCIFフォーマッ
トのデータは、画角切換処理部20により挟角処理が施
されて、QCIFフォーマットのデータに変換されるた
め、約50度の水平画角で撮像した撮像データが得られ
る。
【0031】この撮像データは、そのまま表示部40に
出力されて表示されるとともに、画像符号化/復号化処
理部30にて符号化処理が施された後、無線通信部70
を通じて通信相手に向け送信される。
【0032】以上のように、上記構成の映像通信端末で
は、ユーザ側である表示部40側にカメラ10を向けて
撮像する場合には、広角撮影を行い、一方、ユーザ側と
は反対側にカメラ10を向けて撮像する場合には、挟角
撮影を行うようにしている。すなわち、カメラ10の撮
像方向に応じて、撮像画角を切り換えるようにしてい
る。
【0033】したがって、上記構成の映像通信端末によ
れば、ユーザが撮像画角を切り換えなくても、カメラ1
0の撮像方向に応じて、撮像画角を切り換えることがで
きるので、撮像方向に適した撮像を行うことができる。
【0034】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、上記実施の形態では、予め広
角で多くの画素を用いて撮像したデータから、間引き処
理を行う範囲を可変することにより、撮像画角を可変す
るようにしたが、これに代わって例えば、カメラ10が
ズームレンズにより構成され、撮像画角を可変可能な構
成とし、カメラ10の向きに応じてズームレンズを駆動
制御して撮像画角を可変制御するようにしても、同様の
効果を得られる。
【0035】また、上記実施の形態では、カメラ方向検
出部50の検出結果に応じて、制御部100が画角切換
処理部20に画角切換の指示を与えるようにしたが、こ
れに代わって、カメラ方向検出部50の検出結果を直接
画角切換処理部20に入力して、画角切換処理部20が
上記検出結果に基づいて、画角切換を行うようにしても
よい。
【0036】そしてまた、例えば、上記実施の形態で
は、間引き処理の間引き率を1/2と2/3で行うよう
にしたが、3/4とすることにより、さらに挟角で撮像
した映像を得ることができる。
【0037】さらにまた、これらの間引き率を、キー入
力部80を通じて、ユーザから変更要求を受け付けるこ
とにより、撮像方向に応じて任意の撮像画角を設定する
ことができる。
【0038】図6は、35mmフィルムカメラに換算し
た焦点距離fと水平画角の関係を示すものである。これ
によれば、52度の水平画角は、焦点距離f=37mm
であるが、一般に35mmフィルムカメラにおけるスナ
ップ撮影に適した焦点距離は、35mm乃至38mm程
度であるので、52度の水平画角がスナップ撮影に適し
た画角であることがわかる。その他、この発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能
であることはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、撮像
方向検出手段にて撮像手段の撮像方向を検出し、この検
出結果に応じて画角制御手段が撮像手段により得られる
撮像データの撮像画角を切り換えるようにしている。
【0040】したがって、この発明によれば、ユーザが
撮像方向に応じて撮像画角を切り換えなくても、撮像手
段の撮像方向に応じて撮像画角が切り換わるので、撮像
方向に適した画角で撮像を行うことが可能な映像通信端
末を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる映像通信端末の一実施形態の
構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示した映像通信端末の外観を示す図。
【図3】図1に示した映像通信端末の画角変換処理部に
よる広角変換処理を説明するための概念図。
【図4】図1に示した映像通信端末の画角変換処理部に
よる狭角変換処理を説明するための概念図。
【図5】図1に示した映像通信端末の画角変換処理部に
よる画角変換制御を説明するためのフローチャート。
【図6】35mmフィルムカメラに換算した焦点距離f
と水平画角の関係を示す図。
【符号の説明】
10…カメラ 20…画角切換処理部 30…画像符号化/復号化処理部 40…表示部 50…カメラ方向検出部 60…音声入出力部 70…無線通信部 71…アンテナ 80…キー入力部 100…制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信相手と映像データを用いた通信が可
    能な映像通信端末において、 撮像方向を切り換えて撮像を行うことが可能な撮像手段
    と、 この撮像手段の撮像方向を検出する撮像方向検出手段
    と、 この撮像方向検出手段にて検出した撮像方向に応じて、
    前記撮像手段により得られる撮像データの撮像画角を切
    り換える画角制御手段とを具備することを特徴とする映
    像通信端末。
  2. 【請求項2】 前記画角制御手段は、前記撮像手段によ
    り得られる撮像データを構成する画素データに対して、
    所定の割合で抽出する抽出処理を施して画素データを抽
    出し新たに撮像データを生成することにより、前記撮像
    手段により得られる撮像データの撮像画角を切り換える
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像通信端末。
  3. 【請求項3】 前記画角制御手段は、撮像画角を広角に
    する場合には、前記抽出処理として、前記撮像手段によ
    り得られる撮像データを構成する画素データの配列、全
    域より、所定の割合で画素データを抽出し、一方、撮像
    画角を挟角にする場合には、前記抽出処理として、前記
    撮像手段により得られる撮像データを構成する画素デー
    タの配列の中央部より、所定の割合で画素データを抽出
    することを特徴とする請求項2に記載の映像通信端末。
  4. 【請求項4】 前記画角制御手段は、前記撮像方向検出
    手段にて検出した撮像方向がユーザ側の場合には、撮像
    画角が広角となるように制御し、一方、前記撮像方向検
    出手段にて検出した撮像方向がユーザ側以外の場合に
    は、撮像画角が挟角となるように制御することを特徴と
    する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の映像通信
    端末。
  5. 【請求項5】 前記画角制御手段により画角制御された
    撮像データや、前記通信相手から受信した映像データを
    表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃
    至請求項4のいずれかに記載の映像通信端末。
JP27683199A 1999-09-29 1999-09-29 映像通信端末 Pending JP2001103438A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27683199A JP2001103438A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 映像通信端末
EP00961182A EP1133872A1 (en) 1999-09-29 2000-09-22 Video communications terminal and control circuit for the terminal
PCT/JP2000/006498 WO2001024521A1 (en) 1999-09-29 2000-09-22 Video communications terminal and control circuit for the terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27683199A JP2001103438A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 映像通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103438A true JP2001103438A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17575020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27683199A Pending JP2001103438A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 映像通信端末

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1133872A1 (ja)
JP (1) JP2001103438A (ja)
WO (1) WO2001024521A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764277A (en) * 1995-11-08 1998-06-09 Bell Communications Research, Inc. Group-of-block based video signal combining for multipoint continuous presence video conferencing
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
FI103001B1 (fi) * 1997-06-13 1999-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä lähetettävän kuvan muodostamiseksi päätelaitteessa ja päätelaite

Also Published As

Publication number Publication date
EP1133872A1 (en) 2001-09-19
WO2001024521A1 (en) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1859621B1 (en) Communication terminals that vary a video stream based on how it is displayed
US20050264650A1 (en) Apparatus and method for synthesizing captured images in a mobile terminal with a camera
US7768970B2 (en) Method and apparatus for controlling image data in a wireless terminal with normal video communication mode and image mute mode
JP2004289688A (ja) テレビ電話装置
JP5294889B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US20060274039A1 (en) Method of performing communication in a wireless terminal and wireless terminal implementing the same
JP3804766B2 (ja) 画像通信装置および携帯型電話機
KR100713354B1 (ko) 원격 조정이 가능한 카메라를 갖는 이동통신 단말기 및 그카메라 촬영 방법
US20050280731A1 (en) Apparatus and method for displaying images in a portable terminal comprising a camera and two display units
KR100747581B1 (ko) 카메라를 구비한 통신 단말 장치와 이를 이용한 데이터송수신 방법
JP2002290808A (ja) 移動無線端末
JP2001103438A (ja) 映像通信端末
JP2004173095A (ja) 携帯テレビ電話装置
JP4440079B2 (ja) 通信端末
KR100663429B1 (ko) 줌 기능을 제어하는 이동 통신 단말기 및 그 방법
KR100678059B1 (ko) 거울기능을 가지는 휴대용 복합 통신단말기 및 그 구현방법
KR100557096B1 (ko) 양방향 카메라를 구비한 휴대 단말기에서 영상데이터표시방법
JP3089234B2 (ja) 画像通信装置
KR100606079B1 (ko) 휴대단말기의 이미지 확대/축소 방법
JP3636011B2 (ja) 携帯テレビ電話装置における撮影画像データ補正方法及びその装置
JP2012100135A (ja) 携帯通信端末及びそのコンピュータソフトウェア
JP2001111976A (ja) 映像撮影装置および通信端末装置
JP2002281466A (ja) カメラ付き電話システム
JP2001128131A (ja) 画像通信システム、通信端末装置及び記録媒体
JP4293358B2 (ja) 画像通信機能付き携帯電話端末