JP2001103113A - ディジタル無線通信装置及び方法 - Google Patents

ディジタル無線通信装置及び方法

Info

Publication number
JP2001103113A
JP2001103113A JP2000005630A JP2000005630A JP2001103113A JP 2001103113 A JP2001103113 A JP 2001103113A JP 2000005630 A JP2000005630 A JP 2000005630A JP 2000005630 A JP2000005630 A JP 2000005630A JP 2001103113 A JP2001103113 A JP 2001103113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
pilot symbol
signal
modulation
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000005630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611995B2 (ja
Inventor
Yutaka Murakami
豊 村上
真一郎 ▲高▼林
Shinichiro Takabayashi
Masayuki Orihashi
雅之 折橋
Akihiko Matsuoka
昭彦 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000005630A priority Critical patent/JP3611995B2/ja
Publication of JP2001103113A publication Critical patent/JP2001103113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611995B2 publication Critical patent/JP3611995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信機側(復調側)で準同期検波を行う
際の基準位相及び周波数オフセット量の推定精度が向上
し、かつ搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率
特性を向上させること。 【解決手段】 多値変調方式において、3シンボル以
上のシンボルごとに1シンボルのパイロットシンボルを
挿入する方式において、パイロットシンボルの直前直後
の各1シンボルの信号点を、パイロットシンボルに対す
る変調方式と異なる変調方式で変調する。これにより、
完全にシンボル同期がとれていないシンボルにおける準
同期検波で、パイロットシンボルによる基準位相、周波
数オフセット量の推定精度の劣化を抑え、搬送波電力対
雑音電力比におけるビット誤り率特性を向上させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多値変調方式を用
いたディジタル無線通信装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタル移動無線通信方式にお
いて、周波数オフセットを推定するためのフレーム構成
の方法として、例えば、「陸上移動通信用16QAMの
フェージングひずみ補償方式」、三瓶、電子情報通信学
会論文誌B−II Vol.J−72−B−IINo.
1pp.7−151989年1月に記載されているもの
が知られている。図26に16QAM方式におけるフレ
ーム構成を示す。
【0003】このフレーム構成は、図26に示すよう
に、情報シンボルN−1シンボルごとに1シンボルのパ
イロットシンボルを挿入するフレーム構成となってい
る。このようなフレーム構成において、パイロットシン
ボルを用いて、基準位相、周波数オフセット量及び振幅
歪み量を推定し、準同期検波を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな数シンボルの情報シンボルごとに1シンボルのパイ
ロットシンボルを挿入するフレーム構成における準同期
検波においては、シンボル同期にジッタが生じている。
このため、完全にシンボル同期がとれていないシンボル
における準同期検波では、パイロットシンボルによる基
準位相、周波数オフセット量及び振幅歪み量の推定精度
が劣化してしまう。その結果、搬送波電力対雑音電力比
におけるビット誤り率特性が劣化してしまう。
【0005】具体的に、図27及び図28を用いて説明
する。図27及び図28は、時間と受信信号の振幅との
関係を示す図である。図27及び図28において、参照
符号1は理想的な判定時間でパイロットシンボル3を検
波するときの時間を示し、参照符号2は時間オフセット
(ジッタ)が生じた状態でパイロットシンボル3を検波
するときの時間を示す。なお、参照符号4は、パイロッ
トシンボル3の直前直後の情報シンボルを示す。
【0006】送信機と受信機では、クロックの発生機能
をそれぞれ備えている。このため、受信機では、クロッ
クの発生源が異なるために、理想的な判定時間1から時
間オフセットが生じた時間2などのタイミングで検波を
行うことがある。このとき、図27及び図28に示すよ
うに、時間オフセットにより信号点からの誤差(振幅誤
差)XI、XQが生じる。このために、誤り率が劣化す
る。また、受信機では、パイロットシンボルからI−Q
平面における位相、振幅変動、周波数オフセットを推定
する。しかし、時間オフセットが生じた時間2のタイミ
ングで検波した場合、パイロットシンボル信号は、パイ
ロットシンボルの信号点からの誤差が生じるため、I−
Q平面における位相、振幅変動、周波数オフセットの推
定精度が劣化する。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、受信機側(復調側)で準同期検波を行う際の基準
位相及び周波数オフセット量の推定精度が向上し、かつ
搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性が向
上するディジタル無線通信装置及び方法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図27及び図28に示す
ように、時間オフセットが生じた時間2のタイミングで
受信信号を検波した場合、パイロットシンボルは、パイ
ロットシンボルの信号点3からの誤差が生じるため、X
I,XQの振幅誤差を生じる恐れがある。このため、I−
Q平面における位相、振幅変動、及び周波数オフセット
を推定精度が劣化する。
【0009】このとき、最も簡単なパイロットシンボル
の構成としては、図29に示すように、パイロットシン
ボルを3シンボルつづけることである。このような構成
においては、時間オフセットが生じても、パイロットシ
ンボルが3シンボルつづいているために、パイロットシ
ンボルの信号点からの誤差は小さくなる。
【0010】しかし、パイロットシンボルの直前直後に
もパイロットシンボルを伝送して情報を伝送していない
ので、伝送効率の面で問題となる。そこで、本発明で
は、パイロットシンボルの直前直後のシンボルを、その
パイロットシンボルを変調する方式と異なる変調方式で
変調することで、情報の伝送効率の劣化を抑え、かつ時
間オフセットが生じたときによるパイロットシンボルの
信号点からの誤差を抑える。これにより、I−Q平面に
おける位相、振幅変動、周波数オフセットの推定精度の
劣化を抑えることで、誤り率の劣化を抑えることができ
る。
【0011】なお、本明細書において、多値変調方式に
は、64QAM変調方式、32QAM変調方式、16Q
AM変調方式、8PSK変調方式、及びQPSK変調方
式、16APSK変調方式、π/4シフトDQPSK変
調方式を含む。
【0012】すなわち、本発明の骨子は、QPSK変調
を含む変調方式を用い、3シンボル以上のシンボルごと
に1シンボルのパイロットシンボルを挿入フレーム構成
において、パイロットシンボルの直前直後の各1シンボ
ルの信号点を、パイロットシンボルに対する変調方式と
異なる変調方式で変調することにより、完全にシンボル
同期がとれていないシンボルでの準同期検波において、
パイロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット
量の推定精度の劣化を抑え、搬送波電力対雑音電力比に
おけるビット誤り率特性を向上させることである。
【0013】また、本発明の骨子は、パイロットシンボ
ルの信号点の振幅を、8値以上の多値変調方式の最大の
信号点の振幅より大きくすることにより、完全にシンボ
ル同期がとれていないシンボルにおける準同期検波で、
パイロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット
量の推定精度の劣化を抑えると共に、送信側での電力増
幅器の電力効率を劣化させずに搬送波電力対雑音電力比
におけるビット誤り率特性を向上させることである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のディジタル無線通信装置
は、パイロットシンボルを第1変調方式で変調する第1
変調器と、前記第1変調方式と異なる第2変調方式で特
定のシンボルを変調する第2変調器と、前記特定のシン
ボルを前記パイロットシンボルの直前及び直後に挿入す
るようにタイミングを制御するタイミング制御器と、を
具備する構成を採る。
【0015】この構成によれば、情報の伝送効率の劣化
を抑えながら、時間オフセットが生じたときによるパイ
ロットシンボル信号点からの誤差を抑えることができ
る。その結果、I−Q平面における位相、振幅変動、及
び周波数オフセットの推定精度の劣化を抑えることがで
き、誤り率の劣化を抑えることを可能とする。
【0016】本発明のディジタル無線通信装置は、上記
構成において、前記第1及び第2変調方式が、多値変調
方式である構成を採る。
【0017】本発明のディジタル無線通信装置は、上記
構成において、前記第2変調方式が、前記第1変調方式
よりも多値数が少ない構成を採る。
【0018】本発明のディジタル無線通信装置は、上記
構成において、前記第1及び第2変調方式が、64QA
M変調方式、32QAM変調方式、16QAM変調方
式、8PSK変調方式、QPSK変調方式、16APS
K変調方式、及びπ/4シフトDQPSK変調方式から
なる群より選ばれた変調方式である構成を採る。
【0019】本発明のディジタル無線通信装置は、上記
構成において、前記第2変調方式が、信号空間ダイヤグ
ラムにおいて、原点と前記パイロットシンボルの信号点
とを結ぶ仮想線上に少なくとも2個信号点を配置する変
調方式である構成を採る。
【0020】本発明のディジタル無線通信装置は、上記
構成において、前記パイロットシンボルの信号点が、信
号空間ダイヤグラムにおいて、第1変調方式で変調され
た信号点の最大振幅よりも大きい振幅を有する構成を採
る。
【0021】この構成によれば、送信機の電力増幅器の
消費電力を増大させずに受信機におけるビット誤り率を
向上させることができる。
【0022】本発明のディジタル無線通信方法は、パイ
ロットシンボルを第1変調方式で変調する第1変調工程
と、前記第1変調方式と異なる第2変調方式で特定のシ
ンボルを変調する第2変調工程と、前記特定のシンボル
を前記パイロットシンボルの直前及び直後に挿入するよ
うにタイミングを制御するタイミング制御工程と、を具
備する。
【0023】この方法によれば、情報の伝送効率の劣化
を抑えながら、時間オフセットが生じたときによるパイ
ロットシンボル信号点からの誤差を抑えることができ
る。その結果、I−Q平面における位相、振幅変動、及
び周波数オフセットの推定精度の劣化を抑えることがで
き、誤り率の劣化を抑えることを可能とする。
【0024】本発明のディジタル無線通信方法は、上記
方法において、前記第1及び第2変調方式が、多値変調
方式であることを特徴とする。
【0025】本発明のディジタル無線通信方法は、上記
方法において、前記第2変調方式が、前記第1変調方式
よりも多値数が少ないことを特徴とする。
【0026】本発明のディジタル無線通信方法は、上記
方法において、前記第1及び第2変調方式が、64QA
M変調方式、32QAM変調方式、16QAM変調方
式、8PSK変調方式、QPSK変調方式、16APS
K変調方式、及びπ/4シフトDQPSK変調方式から
なる群より選ばれた変調方式であることを特徴とする。
【0027】本発明のディジタル無線通信方法は、上記
方法において、前記第2変調方式が、信号空間ダイヤグ
ラムにおいて、原点と前記パイロットシンボルの信号点
とを結ぶ仮想線上に少なくとも2個信号点を配置する変
調方式であることを特徴とする。
【0028】本発明のディジタル無線通信方法は、上記
方法において、前記パイロットシンボルの信号点が、信
号空間ダイヤグラムにおいて、第1変調方式で変調され
た信号点の最大振幅よりも大きい振幅を有することを特
徴とする。
【0029】この方法によれば、送信機の電力増幅器の
消費電力を増大させずに受信機におけるビット誤り率を
向上させることができる。
【0030】以下、本発明の実施の形態について添付図
面を用いて詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明のディジタル無線通信
装置の送信機側の構成を示すブロック図であり、図2
は、本発明のディジタル無線通信装置の受信機側の構成
を示すブロック図である。また、図3は、本発明のディ
ジタル無線通信装置において使用するフレーム構成を示
す図である。
【0031】以下、変調方式が多値変調方式である場合
について説明する。図1に示す送信機側では、送信デー
タは、多値変調方式用直交ベースバンド信号生成部10
1及びパイロットシンボル(PL)直前直後のシンボル
の変調方式用直交ベースバンド信号生成部102に送ら
れる。フレームタイミング信号発生部108は、図3に
示すフレーム構成を表すタイミングでフレームタイミン
グ信号を発生し、多値変調方式用直交ベースバンド信号
生成部101、パイロットシンボル(PL)直前直後の
シンボルの変調方式用直交ベースバンド信号生成部10
2、及びPLのための直交ベースバンド信号生成部10
3に出力する。
【0032】多値変調方式用直交ベースバンド信号生成
部101は、送信データ及びフレームタイミング信号を
入力とし、フレームタイミング信号が多値変調シンボル
であることを示す場合、多値変調方式用直交ベースバン
ド信号同相成分を同相成分切り替え部104に出力し、
多値変調方式用直交ベースバンド信号直交成分を直交成
分切り替え部105に出力する。
【0033】PL直前直後のシンボルの変調方式用直交
ベースバンド信号生成部102は、送信データ、フレー
ムタイミング信号を入力とし、フレームタイミング信号
がパイロットシンボル直前又は直後のシンボルであるこ
とを示す場合、パイロットシンボル直前直後のシンボル
の変調方式直交ベースバンド信号の同相成分を同相成分
切り替え部104に出力し、パイロットシンボル直前直
後のシンボルの変調方式直交ベースバンド信号の直交成
分を直交成分切り替え部105に出力する。
【0034】PLのための直交ベースバンド信号生成部
103は、フレームタイミング信号を入力とし、フレー
ムタイミング信号がパイロットシンボルであることを示
す場合、パイロットシンボル直交ベースバンド信号の同
相成分を同相成分切り替え部104に出力し、パイロッ
トシンボル直交ベースバンド信号の直交成分を直交成分
切り替え部105に出力する。
【0035】同相成分切り替え部104は、多値変調方
式用直交ベースバンド信号の同相成分、PL直前直後の
シンボルの変調方式直交ベースバンド信号の同相成分、
PL直交ベースバンド信号の同相成分及びフレームタイ
ミング信号を入力とし、フレームタイミング信号にあわ
せて、多値変調方式用直交ベースバンド信号の同相成
分、PL直前直後のシンボルの変調方式直交ベースバン
ド信号の同相成分、及びパイロットシンボル直交ベース
バンド信号の同相成分を切り替えて、送信直交ベースバ
ンド信号の同相成分として無線部106に出力する。
【0036】直交成分切り替え部105は、多値変調方
式用直交ベースバンド信号の直交成分、PL直前直後の
シンボルの変調方式直交ベースバンド信号の直交成分、
PL直交ベースバンド信号の直交成分及びフレームタイ
ミング信号を入力とし、フレームタイミング信号にあわ
せて、多値変調方式用直交ベースバンド信号直交成分、
PL直前直後のシンボルの変調方式直交ベースバンド信
号の直交成分、PL直交ベースバンド信号の直交成分を
切り替えて、送信直交ベースバンド信号の直交成分とし
て無線部106に出力する。
【0037】無線部106は、送信直交ベースバンド信
号の同相成分及び送信直交ベースバンド信号の直交成分
を入力とし、ベースバンド信号に対して所定の無線処理
を行った後に送信信号を出力する。この送信信号は、電
力増幅器107で増幅されて、増幅された送信信号が送
信アンテナ109から出力される。
【0038】図2に示す受信機側では、無線部202
は、アンテナ201で受信した信号を入力とし、直交復
調して受信直交ベースバンド信号の同相成分及び受信直
交ベースバンド信号の直交成分を出力する。
【0039】フレームタイミング信号発生部205は、
受信直交ベースバンド信号の同相成分及び受信直交ベー
スバンド信号の直交成分を入力とし、図3に示すフレー
ム構成を検出し、フレームタイミング信号を多値変調方
式検波部207、周波数オフセット量推定部204、及
びPLの直前直後のシンボルの変調方式検波部208に
出力する。
【0040】振幅歪み量推定部203は、受信直交ベー
スバンド信号の同相成分、受信直交ベースバンド信号の
直交成分及びフレームタイミング信号を入力とし、パイ
ロットシンボルを抽出し、パイロットシンボル直交ベー
スバンド信号の同相成分及び直交成分から振幅歪み量を
推定し、振幅歪み量推定信号を多値変調方式検波部20
7及びPLの直前直後のシンボルの変調方式検波部20
8に出力する。
【0041】周波数オフセット量推定部204は、受信
直交ベースバンド信号の同相成分、受信直交ベースバン
ド信号の直交成分及びフレームタイミング信号を入力と
し、パイロットシンボルを抽出し、パイロットシンボル
直交ベースバンド信号の同相成分及び直交成分から周波
数オフセット量を推定し、周波数オフセット量推定信号
を多値変調方式検波部207及びPLの直前直後のシン
ボルの変調方式検波部208に出力する。
【0042】多値変調方式検波部207は、受信直交ベ
ースバンド信号の同相成分、受信直交ベースバンド信号
の直交成分、フレームタイミング信号、振幅歪み量推定
信号及び周波数オフセット量推定信号を入力とし、多値
変調方式シンボルであるとき検波し、多値変調方式の受
信ディジタル信号を出力する。
【0043】PL直前直後のシンボルの変調方式検波部
208は、受信直交ベースバンド信号の同相成分、受信
直交ベースバンド信号の直交成分、フレームタイミング
信号、振幅歪み量推定信号及び周波数オフセット量推定
信号を入力とし、パイロットシンボルの直前又は直後の
シンボルであるとき検波し、パイロットシンボルの直前
直後のシンボルの変調方式の受信ディジタル信号を出力
する。
【0044】上記構成を有するディジタル無線通信装置
では、図3に示すようなフレーム構成の信号が送受信さ
れる。すなわち、パイロットシンボルを変調する変調方
式と、パイロットシンボルの直前のシンボル301及び
パイロットシンボルの直後のシンボル302を変調する
変調方式を異なるようにしている。特に、パイロットシ
ンボルの直前直後のシンボルを変調する変調方式におけ
る多値数がパイロットシンボルを変調する変調方式より
も多値数よりも小さいことが望ましい。
【0045】例えば、図4及び図5に示すように、パイ
ロットシンボル305の変調方式がQPSK変調であ
り、パイロットシンボルの直前直後のシンボル306の
変調方式が16QAM変調である場合、理想的な判定時
間303から時間オフセット(ジッタ)が生じたとき
(時間304)には、時間オフセットにより信号点から
の誤差(振幅誤差)YI、YQが生じる。この誤差(振幅
誤差)YI、YQは、図27及び図28に示す振幅誤差X
I、XQよりも非常に小さくなる。
【0046】このように、パイロットシンボルを変調す
る変調方式と、パイロットシンボルの直前直後のシンボ
ルを変調する変調方式を異なるようにしているので、情
報の伝送効率の劣化を抑えながら、時間オフセットが生
じたときによるパイロットシンボル信号点からの誤差を
抑えることができる。その結果、I−Q平面における位
相、振幅変動、及び周波数オフセットの推定精度の劣化
を抑えることができ、誤り率の劣化を抑えることを可能
とする。
【0047】本発明において、パイロットシンボルを変
調する変調方式と、パイロットシンボルの直前直後のシ
ンボルを変調する変調方式を異なるようにする方法とし
ては、例えば、パイロットシンボルの直前直後の1シン
ボルの信号点を、同相I−直交Q平面においてパイロッ
トシンボルの信号点と原点とを結んだ仮想線上に2個以
上配置する方法などが挙げられる。また、この場合、パ
イロットシンボルの直前直後のシンボルを、8値以上で
あってパイロットシンボルの変調方式よりも多値数の少
ない変調方式を用いることが望ましい。
【0048】なお、本発明のディジタル無線通信装置
は、図1に示す送信機側の構成と図2に示す受信機側の
構成を送信機の構成を両方有するものである。また、図
1及び図2に示す構成は、一例でありこれらに限定され
ない。
【0049】(実施の形態2)図6は、8値以上の多値
変調方式の一例である16APSK変調方式の同相I−
直交Q平面における信号空間ダイヤグラムを示し、パイ
ロットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前
直後の各1シンボルの信号点を示す。図6において、参
照符号401は16APSK変調方式の信号点を示し、
参照符号402はパイロットシンボルの信号点を示し、
参照符号403はパイロットシンボルの直前直後の各1
シンボルの信号点を示す。また、参照符号404はI−
Q平面上のパイロットシンボルの信号点と原点を結んだ
仮想線であり、パイロットシンボルの直前直後の各1シ
ンボルの信号点403はパイロットシンボルの信号点4
02と原点とを結んだ仮想線404上に2個以上配置さ
れる。
【0050】図7は、16APSK変調方式で変調され
たシンボルとパイロットシンボルのフレーム構成の一例
を示しており、参照符号301はパイロットシンボルの
直前の1シンボルを示し、参照符号302はパイロット
シンボルの直後の1シンボルを示す。このとき、パイロ
ットシンボルの直前の1シンボル301の信号点とパイ
ロットシンボルの直後の1シンボル302の信号点は、
同相I−直交Q平面においてパイロットシンボルの信号
点402と原点とを結んだ仮想線404上に2個以上配
置される。
【0051】送信データが図6及び図7に示す変調方式
で変調されたディジタル信号であれば、完全にシンボル
同期がとれていない場合も、同相I−直交Q平面におい
てパイロットシンボルと原点を結んだ仮想線上をパイロ
ットシンボルが遷移しているため、図4及び図5に示す
効果を発揮し、パイロットシンボルによる基準位相、周
波数オフセット量の推定精度の劣化を抑えることができ
る。これにより、受信信号の検波において、搬送波電力
対雑音電力比におけるビット誤り率特性が向上する。
【0052】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は図6に限定されな
い。また、フレーム構成も図7に限定されない。本実施
の形態においては、8値以上の多値変調方式が16AP
SK変調方式である場合について説明しているが、8値
以上の多値変調方式はこれに限定されない。
【0053】このように、実施の形態2に係るディジタ
ル無線通信装置によれば、8値以上の多値変調方式が含
まれる変調方式において、3シンボル以上のシンボルご
とに1シンボルのパイロットシンボルを挿入するフレー
ム構成において、パイロットシンボルの直前直後の各1
シンボルの信号点を、同相−直交平面において原点とパ
イロットシンボルの信号点を結んでできる仮想線上に配
置することにより、完全にシンボル同期がとれていない
シンボルにおける準同期検波で、パイロットシンボルに
よる基準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を
抑え、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特
性を向上させることができる。
【0054】(実施の形態3)図8は、8値以上の多値
の直交振幅変調(QAM)方式の同相I−直交Q平面に
おける信号空間ダイヤグラムを示し、パイロットシンボ
ルの信号点及びパイロットシンボルの直前直後の各1シ
ンボルの信号点を示す。図8において、参照符号501
は8値以上の多値QAM方式の信号点を示し、参照符号
502はパイロットシンボルの信号点を示し、参照符号
503はパイロットシンボルの前後の各1シンボルの信
号点を示す。また、参照符号504はI−Q平面上にお
いてパイロットシンボルの信号点と原点を結んだ仮想線
である。パイロットシンボルの直前直後の各1シンボル
の信号点503は、パイロットシンボルの信号点502
と原点とを結んだ仮想線504上に2個以上配置されて
いる。
【0055】図9は、8値以上の多値QAM方式で変調
されたシンボルとパイロットシンボルのフレーム構成の
一例を示しており、参照符号301はパイロットシンボ
ルの直前の1シンボルを示し、参照符号302はパイロ
ットシンボルの直後の1シンボルを示す。このとき、パ
イロットシンボルの直前の1シンボル301とパイロッ
トシンボルの直後の1シンボル302の信号点は、図8
に示すように、同相I−直交Q平面においてパイロット
シンボルの信号点502と原点とを結んだ仮想線504
上に2個以上配置される。
【0056】このような変調方式で変調されたディジタ
ル信号を検波すると、上記実施の形態の場合と同様に、
完全にシンボル同期がとれていない場合でも、同相I−
直交Q平面においてパイロットシンボルと原点を結んだ
仮想線上をパイロットシンボルが遷移しているため、図
4及び図5に示す効果を発揮し、パイロットシンボルに
よる基準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を
抑えることができる。これにより、受信信号の検波にお
いて、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特
性が向上する。
【0057】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は図8に限定されな
い。また、フレーム構成は、図9に限定されない。
【0058】このように実施の形態3に係るディジタル
無線通信装置によれば、8値以上の多値QAM方式が含
まれる変調方式において、3シンボル以上のシンボルご
とに1シンボルのパイロットシンボルを挿入するフレー
ム構成において、パイロットシンボルの直前直後の各1
シンボルの信号点を、同相−直交平面において原点とパ
イロットシンボルの信号点を結んでできる仮想線上に2
個以上配置しているので、完全にシンボル同期がとれて
いないシンボルにおける準同期検波で、パイロットシン
ボルによる基準位相、周波数オフセット量の推定精度の
劣化を抑え、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤
り率特性を向上させることができる。
【0059】(実施の形態4)図10は、64QAM方
式の同相I−直交Q平面における信号空間ダイヤグラム
を示し、パイロットシンボルの信号点及びパイロットシ
ンボルの直前直後の各1シンボルの信号点を示す。図1
0において、参照符号601は64QAM方式の信号点
を示し、参照符号602はパイロットシンボルの信号点
を示し、参照符号603はパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点を示す。また、参照符号60
4は、I−Q平面上において、パイロットシンボルの信
号点と原点を結んだ仮想線である。パイロットシンボル
の直前直後の各1シンボルの信号点603は、パイロッ
トシンボルの信号点602と原点とを結んだ仮想線60
4上に2個以上配置される。
【0060】図11は、64QAM方式で変調されたシ
ンボルとパイロットシンボルのフレーム構成の一例を示
しており、参照符号301はパイロットシンボルの直前
の1シンボルを示し、参照符号302はパイロットシン
ボルの直後の1シンボルを示す。このとき、図10に示
すように、パイロットシンボルの直前の1シンボル30
1の信号点603とパイロットシンボルの直後の1シン
ボル302の信号点603を、同相I−直交Q平面にお
いてパイロットの信号点602と原点とを結んだ仮想線
604上に2個以上配置する。
【0061】このような変調方式で変調されたディジタ
ル信号を検波すると、上記実施の形態の場合と同様に、
完全にシンボル同期がとれていない場合でも、同相I−
直交Q平面においてパイロットシンボルと原点を結んだ
仮想線上をパイロットシンボルが遷移しているため、図
4及び図5に示す効果を発揮し、パイロットシンボルに
よる基準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を
抑えることができる。これにより、受信信号を検波した
場合、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特
性を向上させることができる。
【0062】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は、図10に限定され
ない。また、フレーム構成は、図11に限定されない。
【0063】図12は、64QAMの同相I−直交Q平
面における信号空間ダイヤグラムの他の例を示し、パイ
ロットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前
直後の各1シンボルの信号点を示す。図12において、
参照符号701,701−Aは64QAM方式の信号点
を示し、参照符号701−Aはパイロットシンボルの直
前直後の各1シンボルの信号点を示し、参照符号702
はパイロットシンボルの信号点を示し、参照符号703
はI−Q平面上におけるパイロットシンボルの信号点と
原点を結んだ仮想線である。
【0064】64QAM方式の信号点のうち最大信号点
パワーをとる信号点をパイロットシンボルの信号点70
2とし、これと原点を結んだ仮想線703上の信号点7
01−Aをパイロットシンボルの直前のシンボル301
とパイロットシンボルの直後の1シンボル302の信号
点とした場合、完全にシンボル同期がとれていないとき
も、同相I−直交Q平面においてパイロットシンボルと
原点を結んだ仮想線上をパイロットシンボルが遷移して
いるため、パイロットシンボルによる基準位相、周波数
オフセット量の推定精度の劣化を抑えることができる。
これにより、受信信号の検波をする場合、搬送波電力対
雑音電力比におけるビット誤り率特性を向上させること
ができる。また、この場合においては、64QAM方式
の判定方法を用いて、パイロットシンボルの直前の1シ
ンボル301とパイロットシンボルの直後の1シンボル
302の判定を行うことができる利点がある。
【0065】なお、図12において、参照符号702を
パイロットシンボルの信号点としているが、64QAM
方式の信号点のうち最大の信号点パワーをとる信号点を
パイロットシンボルの信号点とすれば、これに限定され
ない。
【0066】図13は、64QAMの同相I−直交Q平
面における信号空間ダイヤグラムのさらに他の例を示
し、パイロットシンボルの信号点及びパイロットシンボ
ルの直前直後の各1シンボルの信号点を示す。図13に
おいて、参照符号801は64QAM方式の信号点を示
し、参照符号802はパイロットシンボルの信号点を示
し、参照符号803はパイロットシンボルの直前直後の
各1シンボルの信号点を示す。
【0067】信号点801は同相I−直交Q平面におけ
る64QAM方式の信号点であり、64QAM方式の信
号点のうちの最大信号点パワーをr2とし、パイロット
シンボルの信号点パワーをR2としたとき、R2=r2
関係となる。また、I軸上に配置したパイロットシンボ
ルの信号点802と原点を結んだ仮想線I軸とI軸に6
4QAM方式の信号点801から垂直におろした仮想線
の交点803をパイロットシンボルの直前のシンボル3
01とパイロットシンボルの直後の1シンボル302の
信号点とした場合、完全にシンボル同期がとれていない
ときも、同相I−直交Q平面においてパイロットシンボ
ルと原点を結んだ仮想線上をパイロットシンボルが遷移
しているため、図4及び図5に示す効果を発揮し、パイ
ロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット量の
推定精度の劣化を抑えることができる。これにより、受
信信号の検波をする場合、搬送波電力対雑音電力比にお
けるビット誤り率特性を向上させることができる。
【0068】また、この構成においては、64QAM方
式の判定方法を用いてパイロットシンボルの直前の1シ
ンボル301とパイロットシンボルの直後の1シンボル
302の判定を行うことができる利点がある。
【0069】なお、図13において、R2=r2としてい
るが、これに限定されない。また、軸上に配置するパイ
ロットシンボルの信号点は信号点802以外であっても
よい。
【0070】このように実施の形態4に係るディジタル
無線通信装置によれば、64QAM方式が含まれる変調
方式において、パイロットシンボルの直前直後の各1シ
ンボルの信号点を、同相−直交平面の原点とパイロット
シンボルの信号点を結んでできる仮想線上に2個以上配
置するので、完全にシンボル同期がとれていないシンボ
ルにおける準同期検波で、パイロットシンボルによる基
準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を抑え、
搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性を向
上させることができる。
【0071】(実施の形態5)図14は、32QAM方
式の同相I−直交Q平面における信号空間ダイヤグラム
を示し、パイロットシンボルの信号点及びパイロットシ
ンボルの直前直後の各1シンボルの信号点を示す。
【0072】図14において、参照符号901は32Q
AM方式の信号点を示し、参照符号902はパイロット
シンボルの信号点を示し、参照符号903はパイロット
シンボルの前後の各1シンボルの信号点を示す。また、
参照符号904はI−Q平面上において、パイロットシ
ンボルの信号点と原点を結んだ仮想線である。パイロッ
トシンボルの直前直後の各1シンボルの信号点903
は、パイロットシンボルの信号点902と原点とを結ん
だ仮想線904上に2個以上配置する。
【0073】図15は、32QAMシンボルとパイロッ
トシンボルのフレーム構成の一例を示しており、参照符
号301はパイロットシンボルの直前の1シンボルを示
し、参照符号302はパイロットシンボルの直後の1シ
ンボルを示す。
【0074】このとき、図15に示すように、パイロッ
トシンボルの直前の1シンボル301とパイロットシン
ボルの直後の1シンボル302の信号点を、同相I−直
交Q平面においてパイロットシンボルの信号点902と
原点とを結んだ仮想線904上に2個以上配置する。
【0075】本実施の形態5においても、上記実施の形
態の場合と同様に、完全にシンボル同期がとれていない
場合も、同相I−直交Q平面においてパイロットシンボ
ルと原点を結んだ仮想線上をパイロットシンボルが遷移
しているため、図4及び図5に示す効果を発揮し、パイ
ロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット量の
推定精度の劣化を抑えることができる。これにより、受
信信号の検波を行った場合、搬送波電力対雑音電力比に
おけるビット誤り率特性を向上させることができる。
【0076】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は、図14に限定され
ない。また、フレーム構成も図15に限定されない。
【0077】このように実施の形態5に係るディジタル
無線通信装置によれば、パイロットシンボルの直前直後
の各1シンボルの信号点を、同相−直交平面において原
点とパイロットシンボルの信号点を結んでできる仮想上
に2個以上配置することで、完全にシンボル同期がとれ
ていないシンボルにおける準同期検波において、パイロ
ットシンボルによる基準位相、周波数オフセット量の推
定精度の劣化を抑え、搬送波電力対雑音電力比における
ビット誤り率特性を向上させることができる。
【0078】(実施の形態6)図16は、16QAM方
式の同相I−直交Q平面における信号空間ダイヤグラム
を示し、パイロットシンボルの信号点及びパイロットシ
ンボルの直前直後の各1シンボルの信号点を示す。図1
6において、参照符号1001は16QAM方式の信号
点を示し、参照符号1002はパイロットシンボルの信
号点を示し、参照符号1003はパイロットシンボルの
直前直後の各1シンボルの信号点を示す。また、参照符
号1004は、I−Q平面上において、パイロットシン
ボルの信号点と原点を結んだ仮想線である。パイロット
シンボルの直前直後の各1シンボルの信号点1003
は、パイロットシンボルの信号点1002と原点とを結
んだ仮想線1004上に2個以上配置する。
【0079】図17は、16QAM方式とパイロットシ
ンボルのフレーム構成の一例を示しており、参照符号3
01はパイロットシンボルの直前の1シンボルを示し、
参照符号302はパイロットシンボルの直後の1シンボ
ルを示す。このとき図16に示すように、パイロットシ
ンボルの直前の1シンボル301とパイロットシンボル
の直後の1シンボル302の信号点を、同相I−直交Q
平面においてパイロットの信号点1002と原点とを結
んだ仮想線1004上に2個以上配置する。
【0080】実施の形態6に係るディジタル無線通信装
置においても、上記実施の形態と同様に、完全にシンボ
ル同期がとれていない場合も、同相I−直交Q平面にお
いてパイロットシンボルと原点を結んだ仮想線上をパイ
ロットシンボルが遷移しているため、パイロットシンボ
ルによる基準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣
化を抑えることができる。これにより、受信信号の検波
を行った場合、搬送波電力対雑音電力比におけるビット
誤り率特性を向上させることができる。
【0081】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は図16に限定されな
い。また、フレーム構成は、図17に限定されない。
【0082】図18は、16QAMの同相I−直交Q平
面における信号空間ダイヤグラムの他の例を示し、パイ
ロットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前
直後の各1シンボルの信号点を示す。図18において、
参照符号1101及び1101−Aは16QAM方式の
信号点を示し、参照符号1101−Aはパイロットシン
ボルの直前直後の各1シンボルの信号点を示し、参照符
号1102はパイロットシンボルの信号点を示し、参照
符号1103はパイロットシンボルの信号点と原点を結
んだ仮想線である。
【0083】16QAM方式の信号点のうち最大信号点
パワーをとる信号点をパイロットシンボルの信号点11
02とし、これと原点を結んだ仮想線1103上の16
QAM方式の信号点1101−Aを図17のパイロット
シンボルの直前のシンボル301とパイロットシンボル
の直後の1シンボル302の信号点とした場合、完全に
シンボル同期がとれていない場合も、同相I−直交Q平
面においてパイロットシンボルと原点を結んだ仮想線上
をパイロットシンボルが遷移しているため、図4及び図
5に示す効果を発揮し、パイロットシンボルによる基準
位相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を抑えるこ
とができる。これにより、受信信号の検波を行った場
合、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性
を向上させることができる。
【0084】また、この構成においては、16QAM方
式の判定方法を用いてパイロットシンボルの直前の1シ
ンボル301とパイロットシンボルの直後の1シンボル
302の判定を行うことができる利点がある。
【0085】なお、図18において、信号点1102を
パイロットシンボルの信号点としているが、16QAM
方式の信号点のうち最大信号点パワーをとる信号点をパ
イロットシンボルの信号点とすればこれに限定されず、
他の信号点を使用してもよい。
【0086】図19は、16QAMの同相I−直交Q平
面における信号空間ダイヤグラムのさらに他の例を示
し、パイロットシンボルの信号点及びパイロットシンボ
ルの直前直後の各1シンボルの信号点を示す。図19に
おいて、参照符号1201は16QAM方式の信号点を
示し、参照符号1202はパイロットシンボルの信号点
を示し、参照符号1203はパイロットシンボルの直前
直後の各1シンボルの信号点を示す。
【0087】この場合において、16QAM方式の信号
点のうちの最大信号点パワーをp2とし、パイロットシ
ンボルの信号点パワーをP2としたとき、P2=p2とす
る。また、I軸上に配置したパイロットシンボルの信号
点1202と原点を結んだ仮想線I軸とI軸に16QA
M方式の信号点1201から垂直におろした仮想線の交
点1203を、パイロットシンボルの直前のシンボル3
01とパイロットシンボルの直後の1シンボル302の
信号点とした場合、完全にシンボル同期がとれていない
場合も、同相I−直交Q平面においてパイロットシンボ
ルと原点を結んだ仮想線上をパイロットシンボルが遷移
しているため、図4及び図5に示す効果を発揮し、パイ
ロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット量の
推定精度の劣化を抑えることができる。これにより、受
信信号の検波を行った場合、搬送波電力対雑音電力比に
おけるビット誤り率特性を向上させることができる。ま
た、この構成においては、16QAM方式の判定方法を
用いてパイロットシンボルの直前の1シンボル301と
パイロットシンボルの直後の1シンボル302の判定を
行うことができる利点がある。
【0088】なお、図19において、P2=p2としてい
るがこれに限定されない。また、I軸上に配置したパイ
ロットシンボルの信号点は信号点1202以外であって
もよい。
【0089】(実施の形態7)図20は、QPSK変調
方式の同相I−直交Q平面における信号空間ダイヤグラ
ムを示し、パイロットシンボルの信号点及びパイロット
シンボルの直前直後の各1シンボルの信号点を示す。図
20において、参照符号1301,1301−AはQP
SK変調方式の信号点を示し、参照符号1301−Aは
パイロットシンボルの直前直後の各1シンボルの信号点
を示す。参照符号1302はパイロットシンボルの信号
点と原点を結んだ仮想線である。
【0090】図21は、時間tにおけるQPSK変調シ
ンボルとパイロットシンボルのフレーム構成の一例を示
しており、参照符号301はパイロットシンボルの直前
の1シンボルを示し、参照符号302はパイロットシン
ボルの直後の1シンボルを示す。
【0091】図20では、同相I−直交Q平面における
QPSK変調方式の信号点の配置並びに、パイロットシ
ンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直後の各
1シンボルの信号点1301−Aの配置を示している。
パイロットシンボルの直前直後の各1シンボルの信号点
1301−Aはパイロットシンボルの信号点1301−
Aと原点とを結んだ仮想線1302上に2個配置する。
【0092】図21は時間tにおけるQPSK変調シン
ボルとパイロットシンボルのフレーム構成の一例を示し
ており、参照符号301はパイロットシンボルの直前の
1シンボルを示し、参照符号302はパイロットシンボ
ルの直後の1シンボルを示す。
【0093】このとき、パイロットシンボルの直前の1
シンボル301とパイロットシンボルの直後の1シンボ
ル302の信号点を、同相I−直交Q平面においてパイ
ロットシンボルの信号点1301−Aと原点とを結んだ
仮想線1302上に2個配置する。
【0094】これにより、パイロット信号から基準位相
及び周波数オフセット量を推定する場合に、完全にシン
ボル同期がとれていないときでも、パイロット信号は、
同相I−直交Q平面において、パイロットシンボルと原
点を結んだ仮想線上を遷移しているため、図4及び図5
に示す効果を発揮し、パイロットシンボルによる基準位
相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を抑えること
ができる。その結果、受信信号の検波を行った場合、搬
送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性を向上
させることができる。
【0095】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は図20に限定されな
い。また、フレーム構成は、図21に限定されない。
【0096】このように実施の形態7に係るディジタル
無線通信装置によれば、QPSK変調方式が含まれる変
調方式において、3シンボル以上のシンボルごとに1シ
ンボルのパイロットシンボルを挿入する方式で、パイロ
ットシンボルの直前直後の各1シンボルの信号点を同相
−直交平面で原点とパイロットシンボルの信号点を結ん
でできる仮想線上に2個配置するので、完全にシンボル
同期がとれていないシンボルにおける準同期検波で、パ
イロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット量
の推定精度の劣化を抑えることができる。これにより、
搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性を向
上させることができる。
【0097】(実施の形態8)図22は、π/4シフト
DQPSK(DQPSK:Differential QuadraturePha
se Shift Keying)変調方式の同相I−直交Q平面にお
ける信号空間ダイヤグラムを示し、パイロットシンボル
の信号点及びパイロットシンボルの直前直後の各1シン
ボルの信号点を示す。図22において、参照符号140
1、1401−Aはπ/4シフトDQPSK変調方式の
信号点を示し、特に参照符号1401−Aはパイロット
シンボルの前後の各1シンボルの信号点を示す。140
2はパイロットシンボルの信号点と原点を結んだ仮想線
である。
【0098】図23は、π/4シフトDQPSK変調シ
ンボルとパイロットシンボルのフレーム構成の一例を示
しており、参照符号301はパイロットシンボルの直前
の1シンボルを示し、参照符号302はパイロットシン
ボルの直後の1シンボルを示す。
【0099】図22では、同相I−直交Q平面における
π/4シフトDQPSK変調方式の信号点1401、1
401−A、パイロットシンボルの信号点1401−A
及びパイロットシンボルの直前直後の各1シンボルの信
号点1401−Aの配置を示しており、パイロットシン
ボルの直前直後の各1シンボルの信号点1401−Aは
パイロットシンボルの信号点1401−Aと原点とを結
んだ仮想線1402上に2個配置する。
【0100】図23はπ/4シフトDQPSK変調シン
ボルとパイロットシンボルのフレーム構成の一例を示し
ており、参照符号301はパイロットシンボルの直前の
1シンボルを示し、参照符号302はパイロットシンボ
ルの直後の1シンボルを示す。
【0101】このとき、パイロットシンボルの直前の1
シンボル301とパイロットシンボルの直後の1シンボ
ル302の信号点を、同相I−直交Q平面においてパイ
ロットシンボルの信号点1401−Aと原点とを結んだ
仮想線1402上に2個配置する。
【0102】これにより、パイロット信号から基準位相
及び周波数オフセット量を推定する場合において、完全
にシンボル同期がとれていないときでも、パイロット信
号は、同相I−直交Q平面において、パイロットシンボ
ルと原点を結んだ仮想線上を遷移しているため、図4及
び図5に示す効果を発揮し、パイロットシンボルによる
基準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を抑え
ることができる。これにより、受信信号の検波を行った
場合、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特
性を向上させることができる。
【0103】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は図22に限定されな
い。また、フレーム構成は、図23に限定されない。
【0104】このように実施の形態8に係るディジタル
無線通信装置によれば、π/4シフトDQPSK変調方
式が含まれる変調方式において、3シンボル以上のシン
ボルごとに1シンボルのパイロットシンボルを挿入する
方式で、パイロットシンボルの直前直後の各1シンボル
の信号点を同相−直交平面において原点とパイロットシ
ンボルの信号点を結んでできる仮想線上に2個配置する
ので、完全にシンボル同期がとれていないシンボルにお
ける準同期検波で、パイロットシンボルによる基準位
相、周波数オフセット量の推定精度の劣化を抑えること
ができる。これにより、搬送波電力対雑音電力比におけ
るビット誤り率特性を向上させることができる。
【0105】(実施の形態9)無線通信機において、電
力消費が大きい機能の一つが電力増幅器である。図24
は、I−Q平面における16QAMの直交ベースバンド
信号の同相成分及び直交成分の軌跡を示す。このときの
同相信号をIとし、直交信号をQとしたとき、I2+Q2
の最大値max(I2+Q2)及び平均値ave(I2
2)により、使用可能な電力増幅器が決定する。
【0106】図25は、電力増幅器の入出力特性を示す
図である。図25において、参照符号1501は出力パ
ワーが大きい電力増幅器の特性曲線を示し、参照符号1
502は出力パワーが小さい電力増幅器の特性曲線を示
し、参照符号1503は出力平均パワーを示し、参照符
号1504はI2+Q2の変動が小さい変調方式を表し、
参照符号1505はI2+Q2の変動が大きい変調方式を
表す。
【0107】このとき、平均出力パワーを参照符号15
03で示すとき、参照符号1504の変調方式では参照
符号1502の特性を有する電力増幅器で増幅できる
が、参照符号1505の変調方式では参照符号1502
の特性を有する電力増幅器で増幅できない。このため、
参照符号1501の特性を有する電力増幅器で対応しな
ければならない。
【0108】このとき、参照符号1501の特性を有す
る電力増幅器は参照符号1502の特性を有する電力増
幅器に比べて電力消費が大きい。このように、I2+Q2
の最大値max(I2+Q2)が小さい変調方式のほうが
消費電力の少ない電力増幅器を使用できる。また、パイ
ロットシンボルのI−Q平面における信号点配置につい
て考えた場合、原点からの距離が大きいほど、受信機側
で、パイロットシンボルの対雑音耐性があるため、ビッ
ト誤り率が向上する。
【0109】しかし、送信機における電力増幅器を考慮
した場合、パイロットシンボルの大きくすることでI2
+Q2の最大値max(I2+Q2)が増大させることは
望ましくない。
【0110】そこで、本実施の形態では、I−Q平面に
おいて、I2+Q2の最大値max(I2+Q2)を増大さ
せずに、パイロットシンボルの原点からの距離を大きく
する。これにより、送信機の電力増幅器の消費電力を増
大させずに受信機におけるビット誤り率を向上させるこ
とができる。
【0111】次に、送信機の電力増幅器の消費電力を増
大させずに受信機におけるビット誤り率を向上させる本
実施の形態の方法について、変調方式を16QAM方式
としたときを例にして説明する。図24において、16
QAM方式のI2+Q2の最大値max(I2+Q2)は、
信号点Aから信号点Aへ遷移している途中に参照符号1
601の位置となる。
【0112】図16及び図17を用いて説明すると、パ
イロットシンボル及びパイロットシンボルの直前直後の
1シンボル301,302のそれぞれの信号点の関係か
ら、パイロットシンボルの信号点のI−Q平面における
原点からの距離を図24に示すような16QAMの最大
信号点振幅より大きくしても、16QAMでとるI2
2の最大値max(I2+Q2)より小さく抑えること
ができる。これにより、I−Q平面においてパイロット
シンボルの信号点振幅を16QAMの最大信号点振幅よ
り大きくすることで、送信機の電力増幅器の消費電力を
増大させずに受信機におけるビット誤り率を向上させる
ことが可能となる。
【0113】なお、I−Q平面においてパイロットシン
ボルの信号点振幅は、多値変調の最大信号点振幅より大
きいものとする。また、パイロットシンボルの信号点
は、信号点の振幅を大きくしているため、受信側で、振
幅歪み量及び周波数オフセット量の推定精度を向上させ
ることができる。その結果、ビット誤り率特性を向上さ
せることが可能となる。
【0114】次に、本実施の形態の効果について、図8
及び図9を用いてより詳細に説明する。図8に示すよう
に、同相I−直交Q平面における多値QAMの信号空間
ダイヤグラムは、下記式1で示される。
【0115】
【数1】 ただし、多値QAM方式の信号点は(IQAM,QQA
M)で表し、mは整数、(a1,b1),(a2,b
2),・・・,(am,bm)は1,−1のバイナリ符
号、rは定数とする。
【0116】パイロットシンボルの直前直後の各1シン
ボルの信号点503は、パイロットシンボルの信号点5
02と原点とを結んだ仮想線504上に2個以上配置す
る。図9に示すように、パイロットシンボルの直前の1
シンボル301とパイロットシンボルの直後の1シンボ
ル302の信号点を、同相I−直交Q平面においてパイ
ロットシンボルの信号点502と原点とを結んだ仮想線
504上に2個以上配置する。これにより、完全にシン
ボル同期がとれていない場合も、同相I−直交Q平面に
おいてパイロットシンボルと原点を結んだ直線上をパイ
ロットシンボルが遷移しているため、パイロットシンボ
ルによる基準位相、周波数オフセット量の推定精度の劣
化を抑えることができる。これにより、受信信号の検波
を行った場合、搬送波電力対雑音電力比におけるビット
誤り率特性が向上する。
【0117】さらに、同相I−直交Q平面における多値
QAMの信号点パワーの最大値をa、同相I直交Q平面
におけるパイロットシンボルの信号点パワーをbとした
とき、b>aとすることで、上述したように、送信側に
おける電力増幅器の電力効率を劣化させずに、受信側の
振幅歪み量推定部での振幅歪みの推定精度及び周波数オ
フセット量推定部の周波数オフセットの推定精度を向上
させることができる。これにより、受信信号の検波を行
った場合、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り
率特性が向上する。
【0118】なお、同相I−直交Q平面におけるパイロ
ットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直
後の各1シンボルの信号点の配置は図8に限定されない
が、特にパイロットシンボルの信号点を軸上に配置した
ときに効果が大きくなる。また、フレーム構成は、図9
に限定されない。
【0119】また、帯域制限フィルタであるルートロー
ルオフフィルタの周波数特性が、下記式2で表す場合に
おいて、ロールオフ係数を0.1から0.4にし、パイ
ロットシンボルの信号点振幅を多値QAM方式の最大信
号点振幅の1.0倍より大きく1.6倍以下に設定する
ことにより、ピーク対平均送信電力比に影響を与えず
に、準同期検波を行う際の周波数オフセット量及び振幅
歪み量の推定精度を向上させることができる。その結
果、搬送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性
を向上させる効果が大きくなる。ただし、式2におい
て、ωは角周波数、αはロールオフ係数、ω0はナイキ
スト角周波数、H(ω)はルートロールオフフィルタの
振幅特性とする。
【0120】
【数2】
【0121】本実施の形態では、8値以上の多値変調方
式の例として多値QAM方式で説明しているが、8値以
上の多値変調方式はこれに限定されない。また、多値Q
AM方式の説明と同様に、64QAM方式、32QAM
方式、16QAM方式、8PSK変調方式、QPSK変
調方式でも同様な効果がある。
【0122】このように実施の形態9に係るディジタル
無線通信装置では、8値以上の多値変調方式の中に、3
シンボル以上のシンボルごとに1シンボルのパイロット
シンボルを挿入する方式において、パイロットシンボル
の直前直後の各1シンボルの信号点を同相−直交平面に
おいて原点とパイロットシンボルの信号点を結んででき
る仮想線上に2個以上配置し、パイロットシンボルの信
号点振幅を8値以上の多値変調方式の最大の信号点振幅
より大きくしている。これにより、完全にシンボル同期
がとれていないシンボルにおける準同期検波において、
パイロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット
量の推定精度の劣化を抑え、搬送波電力対雑音電力比に
おけるビット誤り率特性を向上させると共に、送信側で
の電力増幅器の電力効率を劣化させずに搬送波電力対雑
音電力比におけるビット誤り率特性を向上させることが
できる。
【0123】本発明は上記実施の形態1〜9に限定され
ず種々変更して実施することが可能である。また、上記
実施の形態1〜9は、適宜組み合わせて実施することが
可能である。
【0124】本明細書は、1999年1月19日出願の
特願平11−010146号及び1999年7月28日
出願の特願平11−213264号に基づくものであ
る。これらの内容はすべてここに含めておく。
【0125】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パイロッ
トシンボルの直前直後の変調方式をパイロットシンボル
の変調方式と異なるようにしているので、完全にシンボ
ル同期がとれていないシンボルにおける準同期検波で、
パイロットシンボルによる基準位相、周波数オフセット
量の推定精度の劣化を抑えることができ、搬送波電力対
雑音電力比におけるビット誤り率特性を向上させること
ができる。また、パイロットシンボルの信号点振幅を多
値変調方式の最大の信号点振幅より大きくすることによ
り、送信側での電力増幅器の電力効率を劣化させずに搬
送波電力対雑音電力比におけるビット誤り率特性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディジタル無線通信装置の送信機側の
構成を示す図
【図2】本発明のディジタル無線通信装置の受信機側の
構成を示す図
【図3】本発明のディジタル無線通信装置におけるフレ
ーム構成の一例を示す図
【図4】受信信号(I成分)を受信する際の振幅と時間
との関係を示す図
【図5】受信信号(Q成分)を受信する際の振幅と時間
との関係を示す図
【図6】本発明のディジタル無線通信装置における16
APSK変調方式の信号空間ダイヤグラムの一例を示す
【図7】本発明のディジタル無線通信装置における16
APSK変調方式のフレーム構成の一例を示す図
【図8】本発明のディジタル無線通信装置における8値
以上の多値QAM方式の信号空間ダイヤグラムの一例を
示す図
【図9】本発明のディジタル無線通信装置における8値
以上の多値QAM方式のフレーム構成の一例を示す図
【図10】本発明のディジタル無線通信装置における6
4QAM方式の信号空間ダイヤグラムの一例を示す図
【図11】本発明のディジタル無線通信装置における6
4QAM方式のフレーム構成の一例を示す図
【図12】本発明のディジタル無線通信装置における6
4QAM方式の信号空間ダイヤグラムの他の一例を示す
【図13】本発明のディジタル無線通信装置における6
4QAM方式の信号空間ダイヤグラムのさらに他の一例
を示す図
【図14】本発明のディジタル無線通信装置における3
2QAM方式の信号空間ダイヤグラムの一例を示す図
【図15】本発明のディジタル無線通信装置における3
2QAM方式のフレーム構成の一例を示す図
【図16】本発明のディジタル無線通信装置における1
6QAM方式の信号空間ダイヤグラムの一例を示す図
【図17】本発明のディジタル無線通信装置における1
6QAM方式のフレーム構成の一例を示す図
【図18】本発明のディジタル無線通信装置における1
6QAM方式の信号空間ダイヤグラムの他の一例を示す
【図19】本発明のディジタル無線通信装置における1
6QAM方式の信号空間ダイヤグラムのさらに他の一例
を示す図
【図20】QPSK変調方式の信号点、パイロットシン
ボルの信号点及びパイロットシンボルの直前直後の各1
シンボルの信号空間ダイヤグラムの一例を示す図
【図21】QPSK変調シンボルとパイロットシンボル
のフレーム構成の一例を示す図
【図22】π/4シフトDQPSK変調方式の信号点、
パイロットシンボルの信号点及びパイロットシンボルの
直前直後の各1シンボルの信号空間ダイヤグラムの一例
を示す図
【図23】π/4シフトDQPSK変調シンボルとパイ
ロットシンボルのフレーム構成の一例を示す図
【図24】本発明のディジタル無線通信装置における1
6QAM変調方式の信号空間ダイヤグラムを示す図
【図25】ディジタル無線通信装置において増幅器の入
力パワと出力パワとの関係を示す図
【図26】従来のディジタル無線通信装置におけるフレ
ーム構成の一例を示す図
【図27】受信信号(I成分)を受信する際の振幅と時
間との関係を示す図
【図28】受信信号(Q成分)を受信する際の振幅と時
間との関係を示す図
【図29】従来のディジタル無線通信装置におけるフレ
ーム構成の他の例を示す図
【符号の説明】
101 多値変調方式用直交ベースバンド信号生成部 102 パイロットシンボル(PL)直前直後のシンボ
ルの変調方式用直交ベ ースバンド信号生成部 103 PLのための直交ベースバンド信号生成部 104 同相成分切り替え部 105 直交成分切り替え部 106,202 無線部 107 電力増幅器 108 フレームタイミング信号発生部 109,201 アンテナ 203 振幅歪み量推定部 204 周波数オフセット量推定部 205 フレームタイミング信号発生部 207 多値変調方式検波部 208 PLの直前直後のシンボルの変調方式検波部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 折橋 雅之 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 松岡 昭彦 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイロットシンボルを第1変調方式で変
    調する第1変調器と、前記第1変調方式と異なる第2変
    調方式で特定のシンボルを変調する第2変調器と、前記
    特定のシンボルを前記パイロットシンボルの直前及び直
    後に挿入するようにタイミングを制御するタイミング制
    御器と、を具備することを特徴とするディジタル無線通
    信装置。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2変調方式は、多値変調
    方式であることを特徴とする請求項1記載のディジタル
    無線通信装置。
  3. 【請求項3】 前記第2変調方式は、前記第1変調方式
    よりも多値数が少ないことを特徴とする請求項2記載の
    ディジタル無線通信装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2変調方式は、64QA
    M変調方式、32QAM変調方式、16QAM変調方
    式、8PSK変調方式、QPSK変調方式、16APS
    K変調方式、及びπ/4シフトDQPSK変調方式から
    なる群より選ばれた変調方式であることを特徴とする請
    求項1から請求項3のいずれかに記載のディジタル無線
    通信装置。
  5. 【請求項5】 前記第2変調方式は、信号空間ダイヤグ
    ラムにおいて、原点と前記パイロットシンボルの信号点
    とを結ぶ仮想線上に少なくとも2個信号点を配置する変
    調方式であることを特徴とする請求項1から請求項4の
    いずれかに記載のディジタル無線通信装置。
  6. 【請求項6】 前記パイロットシンボルの信号点は、信
    号空間ダイヤグラムにおいて、第1変調方式で変調され
    た信号点の最大振幅よりも大きい振幅を有することを特
    徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のディ
    ジタル無線通信装置。
  7. 【請求項7】 パイロットシンボルを第1変調方式で変
    調する第1変調工程と、前記第1変調方式と異なる第2
    変調方式で特定のシンボルを変調する第2変調工程と、
    前記特定のシンボルを前記パイロットシンボルの直前及
    び直後に挿入するようにタイミングを制御するタイミン
    グ制御工程と、を具備することを特徴とするディジタル
    無線通信方法。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2変調方式は、多値変調
    方式であることを特徴とする請求項7記載のディジタル
    無線通信方法。
  9. 【請求項9】 前記第2変調方式は、前記第1変調方式
    よりも多値数が少ないことを特徴とする請求項8記載の
    ディジタル無線通信方法。
  10. 【請求項10】 前記第1及び第2変調方式は、64Q
    AM変調方式、32QAM変調方式、16QAM変調方
    式、8PSK変調方式、QPSK変調方式、16APS
    K変調方式、及びπ/4シフトDQPSK変調方式から
    なる群より選ばれた変調方式であることを特徴とする請
    求項7から請求項9のいずれかに記載のディジタル無線
    通信方法。
  11. 【請求項11】 前記第2変調方式は、信号空間ダイヤ
    グラムにおいて、原点と前記パイロットシンボルの信号
    点とを結ぶ仮想線上に少なくとも2個信号点を配置する
    変調方式であることを特徴とする請求項7から請求項1
    0のいずれかに記載のディジタル無線通信方法。
  12. 【請求項12】 前記パイロットシンボルの信号点は、
    信号空間ダイヤグラムにおいて、第1変調方式で変調さ
    れた信号点の最大振幅よりも大きい振幅を有することを
    特徴とする請求項7から請求項11のいずれかに記載の
    ディジタル無線通信方法。
JP2000005630A 1999-01-19 2000-01-14 ディジタル無線通信装置及び方法 Expired - Lifetime JP3611995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005630A JP3611995B2 (ja) 1999-01-19 2000-01-14 ディジタル無線通信装置及び方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014699 1999-01-19
JP11-10146 1999-07-28
JP21326499 1999-07-28
JP11-213264 1999-07-28
JP2000005630A JP3611995B2 (ja) 1999-01-19 2000-01-14 ディジタル無線通信装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103113A true JP2001103113A (ja) 2001-04-13
JP3611995B2 JP3611995B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=27278854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005630A Expired - Lifetime JP3611995B2 (ja) 1999-01-19 2000-01-14 ディジタル無線通信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611995B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3611995B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8687677B2 (en) Method for digital wireless communications
JP4410307B2 (ja) 通信方法及び通信システム
JP3166705B2 (ja) 無線装置及び送信方法
JP3563346B2 (ja) 送信方法及び送信装置
JP3611995B2 (ja) ディジタル無線通信装置及び方法
JP3166724B2 (ja) 無線装置及び送信方法
JP3563345B2 (ja) 送信方法及び送信装置
JP3980017B2 (ja) 送信装置及び通信方法
JPH11243434A (ja) 変調方式とそれを用いた無線通信システム
JP3642210B2 (ja) 送信方法、送信装置及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3611995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term