JP2001099175A - 車輪支持装置 - Google Patents

車輪支持装置

Info

Publication number
JP2001099175A
JP2001099175A JP27214599A JP27214599A JP2001099175A JP 2001099175 A JP2001099175 A JP 2001099175A JP 27214599 A JP27214599 A JP 27214599A JP 27214599 A JP27214599 A JP 27214599A JP 2001099175 A JP2001099175 A JP 2001099175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tapered roller
ring
axle
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27214599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Otsuki
寿志 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP27214599A priority Critical patent/JP2001099175A/ja
Publication of JP2001099175A publication Critical patent/JP2001099175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸受内輪と車軸との固着を防止できる車輪支
持装置を提供することである。 【解決手段】 車軸1に嵌挿される複列円錐ころ軸受2
の一対の内輪3の内径面に燐酸マンガン皮膜13を形成
することにより、車軸1と内輪2の間に辷りが生じて
も、その嵌挿面に焼き付きが発生しないようにし、車軸
1と内輪2の固着を防止したのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車輪を円錐ころ
軸受で車軸に支持する車輪支持装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】円錐ころ軸受は、ラジアル荷重とアキシ
ャル荷重、およびそれらの合成荷重を負荷するのに適し
た軸受で、負荷容量も大きいため、車両重量が重いトラ
ック等の自動車の車輪支持装置に多く採用されている。
【0003】図1は、本発明の実施形態であるトラック
の従動輪支持装置を一例として示す。この車輪支持装置
は、車軸1の段差部に複列円錐ころ軸受2の一対の内輪
3が嵌挿されて、ナット4で締め付け固定され、回転自
在な外輪5に設けられた外向きのフランジ6に、ハブ7
がボルト8で取り付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したような車輪支
持装置は、車輪を回転支持するとともに、重い車両重量
を支え、かつモーメント荷重も受けるため、嵌挿された
軸受内輪の内径面と車軸の外径面との間の微少なすべり
で焼き付きが生じ、両者が固着することがある。このよ
うな固着が生じると、メインテナンスや交換のための軸
受の取り外しが困難になる問題がある。特に、トラック
等では車軸径が50mm〜100mmもあり、固着した
軸受の引き抜き力が数十トンに達することもある。
【0005】そこで、この発明の課題は、軸受内輪と車
軸との固着を防止できる車輪支持装置を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、車輪が円錐ころ軸受により車軸に回
転自在に支持された車輪支持装置において、前記円錐こ
ろ軸受の内輪の内径面に、潤滑皮膜を形成した構成を採
用したものである。
【0007】すなわち、軸受内輪の内径面に潤滑皮膜を
形成することにより、車軸と軸受内輪の嵌挿面間にすべ
りが生じても、これらの嵌挿面に焼き付きが生じないよ
うにしたものである。
【0008】前記円錐ころ軸受を、内周に複列の転走面
を有する外輪と、これらの各転走面に対向する転走面を
それぞれの外周に有する一対の内輪と、これら内外輪の
対向する各転走面間に収容される複列の円錐ころとから
成る密封形複列円錐ころ軸受とすることにより、車軸と
軸受内輪の嵌挿部における、車両重量による負荷荷重
や、車軸の撓みによるモーメント荷重を分散させて軽減
することができる。また、複列円錐ころ軸受を密封形と
することにより、軸受内の潤滑用グリースの飛散と、外
部からのダストや水の侵入を防止することができる。
【0009】前記外輪は、車輪取り付け用フランジを一
体に形成したものとすることもできる。
【0010】前記一対の内輪の突き合わせ端部に、これ
らの内輪を連結する連結環を装着することにより、軸受
の装着時に、インボード側の内輪とアウトボード側の内
輪に傾きが生じることなく、スムーズに軸に挿入でき
る。また、インボード側の内輪にフレッティング等が生
じた場合でも、軸に残ろうとするインボード側の内輪を
容易に取り外すことができ、軸受の軸への着脱を容易に
行うことができる。
【0011】前記潤滑皮膜としては燐酸塩皮膜を採用す
ることができる。燐酸塩皮膜には、燐酸マンガン皮膜、
燐酸亜鉛皮膜、燐酸鉄皮膜等がある。
【0012】前記内輪の内径面に潤滑剤を塗布すること
により、前記嵌挿面での耐焼き付き性をさらに向上さ
せ、より高負荷の車軸用に耐えられるものとすることが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図3に基づき、こ
の発明の実施形態を説明する。図1は、第1の実施形態
を示す。この車輪支持装置はトラックの従動輪用のもの
であり、車軸1の段差部に複列円錐ころ軸受2の一対の
内輪3が嵌挿されて、ナット4で締め付け固定され、回
転自在な外輪5に設けられた外向きのフランジ6に、車
輪のハブ7がボルト8で取り付けられている。なお、一
対の内輪3は車軸1の段差部に対して、5〜40μm程
度の径方向隙間を持たせて嵌挿されている。
【0014】前記外輪5の内周には2列の転走面9が設
けられ、これらの各転走面9に対向して、一対の内輪3
のそれぞれの外周に1列ずつの転走面10が設けられ
て、対向する各転走面9、10の間に円錐ころ11が2
列に配列されている。
【0015】前記各内輪3と円錐ころ11は、肌焼き鋼
SCM435を用いて製造され、これらの表面には、炭
素含有量0.8重量%以上、ロックウェル硬さHRC5
8〜64の浸炭窒化層が、1.0〜1.8mmの深さに
形成され、表面から深さ0.4mm以上までの表面層に
おける残留オーステナイト量は25〜35体積%となっ
ている。外輪5には構造用炭素鋼S53Cを高周波焼入
れ、焼戻ししたものを用いた。なお、内輪3には、SU
J2、SUJ3等、通常の高炭素軸受鋼を使用してもよ
い。
【0016】前記一対の内輪3は、その突き合わせ端部
を連結環12で連結され、その内径面には、潤滑皮膜と
しての燐酸マンガン皮膜13が形成されている。この皮
膜厚さは3〜5μm程度である。
【0017】前記円錐ころ11が2列に配列された環状
空間の、車軸1中央側のインナ側端面は接触式のゴム製
シール14により、車軸1端側のアウタ側端面は非接触
式の鋼板製シールド15により密封され、軸受内の潤滑
用グリースの飛散と、外部からのダストや水の侵入を防
止している。また、外輪5のアウタ側端面にはキャップ
16も取り付けられ、ダストや水の侵入を二重に防止し
ている。
【0018】図2は、第2の実施形態を示す。この車輪
支持装置もトラックの駆動輪用のものであり、車軸1の
段差部に装着された複列円錐ころ軸受32の外輪33
が、ハブ輪34と別体に形成され、ハブ輪34の内径面
に嵌合されている点が第1の実施形態と異なる。その他
の構成は、内輪3の皮膜13と嵌挿隙間、および内輪3
と円錐ころ11の材質も含めて、第1の実施形態と同じ
であるので、図1と同一の符号で表示した。
【0019】前記外輪33はハブ輪34の内径面に対し
て、50〜100μm程度の締め代で締まり嵌めされ、
止め輪35で抜け止めされている。また、この外輪33
は、内輪3と円錐ころ11と同様に、肌焼き鋼SCM4
35を用いて製造され、その表面には、炭素含有量0.
8重量%以上、ロックウェル硬さHRC58〜64の浸
炭窒化層が、1.0〜1.8mmの深さに形成され、表
面から深さ0.4mm以上までの表面層における残留オ
ーステナイト量は25〜35体積%となっている。
【0020】図3は、第3の実施形態を示す。この車輪
支持装置はトラックの駆動輪用のものであり、車軸管1
7の段差部に複列円錐ころ軸受18の一対の内輪19が
嵌挿されて、ナット20で締め付け固定され、駆動軸2
1のフランジ22にボルト23で連結されたハブ輪24
の内径面に、複列円錐ころ軸受18の外輪25が、35
〜70μm程度の締め代で締まり嵌めされている。
【0021】前記一対の内輪19は、第1の実施形態と
同様に、その突き合わせ端部を連結環26で連結され
て、車軸管17の段差部に5〜40μm程度の径方向隙
間を持たせて嵌挿されており、その内径面には、皮膜厚
さ3〜5μmの燐酸マンガン皮膜27が形成され、さら
に潤滑用グリースも塗布されている。
【0022】前記内外輪19、25の対向する各転走面
28、29間に円錐ころ30が2列に配列された環状空
間は、両端部をゴム製シール31により密封され、軸受
内の潤滑用グリースの飛散と、外部からのダストや水の
侵入が防止されている。
【0023】また、内外輪19、25および円錐ころ3
0は、第2の実施形態と同様に、肌焼き鋼SCM435
を用いて製造され、これらの表面には、炭素含有量0.
8重量%以上、ロックウェル硬さHRC58〜64の浸
炭窒化層が、1.0〜1.8mmの深さに形成され、表
面から深さ0.4mm以上までの表面層における残留オ
ーステナイト量は25〜35体積%となっている。
【0024】上述した各実施形態では、内輪内径面の潤
滑皮膜として燐酸塩皮膜である燐酸マンガン皮膜を採用
したが、潤滑性を有する樹脂コーティング皮膜を採用す
ることもできる。また、内輪内径面に塗布する潤滑剤と
しては、グリースや二硫化モリブデン等の固体潤滑剤も
用いることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明の車輪支持装置
は、車軸に嵌合される円錐ころ軸受内輪の内径面に潤滑
皮膜を形成したので、車軸と軸受内輪の間に辷りが生じ
ても嵌挿面に焼き付きが発生せず、車軸と軸受内輪の固
着を防止して、軸受の着脱を容易にすることができる。
【0026】また、軸受内輪の内径面に潤滑剤を塗布す
ることにより、前記嵌挿面での耐焼き付き性をさらに向
上させ、より高負荷の車軸用に耐えられるものとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の車輪支持装置を示す縦断面図
【図2】第2の実施形態の車輪支持装置を示す縦断面図
【図3】第3の実施形態の車輪支持装置を示す縦断面図
【符号の説明】
1 車軸 2 円錐ころ軸受 3 内輪 4 ナット 5 外輪 6 フランジ 7 ハブ 8 ボルト 9、10 転走面 11 円錐ころ 12 連結環 13 燐酸マンガン皮膜 14 ゴム製シール 15 鋼板製シールド 16 キャップ 17 車軸管 18 円錐ころ軸受 19 内輪 20 ナット 21 駆動軸 22 フランジ 23 ボルト 24 ハブ輪 25 外輪 26 連結環 27 燐酸マンガン皮膜 28、29 転走面 30 円錐ころ 31 ゴム製シール 32 円錐ころ軸受 33 外輪 34 ハブ輪 35 止め輪

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪が円錐ころ軸受により車軸に回転自
    在に支持された車輪支持装置において、前記円錐ころ軸
    受の内輪の内径面に、潤滑皮膜を形成したことを特徴と
    する車輪支持装置。
  2. 【請求項2】 前記円錐ころ軸受が、内周に複列の転走
    面を有する外輪と、これらの各転走面に対向する転走面
    をそれぞれの外周に有する一対の内輪と、これら内外輪
    の対向する各転走面間に収容される複列の円錐ころとか
    ら成る密封形複列円錐ころ軸受である請求項1に記載の
    車輪支持装置。
  3. 【請求項3】 前記外輪に車輪取り付け用フランジを一
    体に形成した請求項2に記載の車輪支持装置。
  4. 【請求項4】 前記一対の内輪の突き合わせ端部に、こ
    れらの内輪を連結する連結環を装着した請求項2または
    3に記載の車輪支持装置。
  5. 【請求項5】 前記潤滑皮膜が燐酸塩皮膜である請求項
    1乃至4のいずれかに記載の車輪支持装置。
  6. 【請求項6】 前記内輪の内径面に潤滑剤を塗布した請
    求項1乃至5のいずれかに記載の車輪支持装置。
JP27214599A 1999-09-27 1999-09-27 車輪支持装置 Pending JP2001099175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27214599A JP2001099175A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 車輪支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27214599A JP2001099175A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 車輪支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001099175A true JP2001099175A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17509722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27214599A Pending JP2001099175A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 車輪支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001099175A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219708A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のアクスル構造
JP2006105304A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007113697A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ntn Corp 複列転がり軸受
JP2007292198A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007298159A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007303489A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2009216197A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Jtekt Corp 転がり軸受装置および転がり軸受装置の製造方法
JP2009250797A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Ntn Corp 転がり軸受用潤滑剤の潤滑性評価装置および潤滑性評価方法
WO2012102306A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 日本精工株式会社 シェル型ニードル軸受および十字軸式自在継手
JP2012154414A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nsk Ltd シェル型ニードル軸受及び十字軸式自在継手並びにラジアル転がり軸受

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219708A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のアクスル構造
JP2006105304A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP4690170B2 (ja) * 2005-10-20 2011-06-01 Ntn株式会社 複列転がり軸受
JP2007113697A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Ntn Corp 複列転がり軸受
JP2007292198A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007298159A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007303489A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2009216197A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Jtekt Corp 転がり軸受装置および転がり軸受装置の製造方法
JP2009250797A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Ntn Corp 転がり軸受用潤滑剤の潤滑性評価装置および潤滑性評価方法
WO2012102306A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 日本精工株式会社 シェル型ニードル軸受および十字軸式自在継手
JP2012154414A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nsk Ltd シェル型ニードル軸受及び十字軸式自在継手並びにラジアル転がり軸受
EP2669539A1 (en) * 2011-01-26 2013-12-04 NSK Ltd. Shell type needle bearing and joint cross type universal joint
EP2669539A4 (en) * 2011-01-26 2014-10-15 Nsk Ltd HOLLOW-TYPE HOLLOW BEARING AND CROSS-TYPE TYPE CARDAN SEAL
US8939844B2 (en) 2011-01-26 2015-01-27 Nsk Ltd. Shell-type needle bearing and cross-type universal joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008298106A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009197884A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007285322A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010053893A (ja) 車輪用軸受装置
JP4187365B2 (ja) 駆動輪支持装置
JP2001099175A (ja) 車輪支持装置
JP4554471B2 (ja) 車輪用複列円錐ころ軸受
WO2008020494A1 (fr) Dispositif de palier pour roues
JP2008032067A (ja) 車輪用軸受装置
US7147381B2 (en) Wheel support bearing assembly
JP2013159137A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007211792A (ja) 車輪用軸受
JP2006105304A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008095716A (ja) 車輪用軸受装置
JP4807804B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008151311A (ja) 車輪用軸受装置
JP5083861B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5314877B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007218292A (ja) 車輪用軸受装置
JP4812112B2 (ja) 車輪用軸受装置
JPH1151064A (ja) ハブユニット軸受
JP4936373B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4969235B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5000183B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008008374A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070718

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081111