JP2001097116A - 撮像装置の取付構造 - Google Patents

撮像装置の取付構造

Info

Publication number
JP2001097116A
JP2001097116A JP27633599A JP27633599A JP2001097116A JP 2001097116 A JP2001097116 A JP 2001097116A JP 27633599 A JP27633599 A JP 27633599A JP 27633599 A JP27633599 A JP 27633599A JP 2001097116 A JP2001097116 A JP 2001097116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
imaging device
light
image
optical window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27633599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kato
秀夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP27633599A priority Critical patent/JP2001097116A/ja
Publication of JP2001097116A publication Critical patent/JP2001097116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の左右を撮像するための撮像装置を車両
に適切に取付けることができる撮像装置の取付構造を提
供する。 【解決手段】 撮像装置100は、外部からの光を入射
させる光学窓を有する部分100aと、光学窓からの光
を受光する撮像素子を備える部分100bとを備える。
光学窓からの光はミラーM4,M5により反射され、撮
像素子を備えるカメラ113へ送られる。光学窓を有す
る部分100aをバンパー106から突出させ、撮像素
子を備える部分100bをバンパー内に収納させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は撮像装置の取付構
造に関し、特に車両に搭載され、人間の死角方向からの
光を撮像することができる撮像装置の取付構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば、実開平1−109447号公
報には、左右の画像をミラーで反射させ、光学的にカメ
ラに入射させることにより、1つの画面で同時に左右の
監視ができる車両用側方監視装置(撮像装置)が開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、そのよう
な撮像装置を車両に適切に取付けることができる撮像装
置の取付構造を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、撮像装置の取付構造は、
車両の左右を撮像するための撮像装置の取付構造であっ
て、撮像装置は、外部からの光を入射させる光学窓を有
する第1の部分と、光学窓からの光を受光する撮像素子
を備える第2の部分とを含み、第2の部分を車両のバン
パーに収納し、第1の部分をバンパーから突出させるこ
とを特徴としている。
【0005】好ましくは、撮像装置の取付構造は、撮像
を行なわないときに、第1の部分をバンパーに収納させ
る機構をさらに備える。
【0006】この発明の他の局面に従うと、撮像装置の
取付構造は、車両の左右を撮像するための撮像装置の取
付構造であって、撮像装置は、外部からの光を入射させ
る光学窓を有する第1の部分と、光学窓からの光を受光
する撮像素子を備える第2の部分とを含み、第2の部分
を車両のフロントグリルに収納し、第1の部分をフロン
トグリルから突出させることを特徴とする。
【0007】好ましくは撮像装置の取付構造は、撮像装
置に車両のエンブレムを取付けることを特徴とする。
【0008】この発明の他の局面に従うと、撮像装置の
取付構造は、車両の左右を撮像するための撮像装置の取
付構造であって、撮像装置は、外部からの光を入射させ
る光学窓を有する第1の部分と、光学窓からの光を受光
する撮像素子を備える第2の部分とを含み、撮像装置を
車両に取付けられたコーナーポールの先端に取付けるこ
とを特徴とする。
【0009】この発明の他の局面に従うと、撮像装置の
取付構造は、車両の左右を撮像するための撮像装置の取
付構造であって、撮像装置は、外部からの光を入射させ
る光学窓を有する第1の部分と、光学窓からの光を受光
する撮像素子を備える第2の部分とを含み、撮像装置を
車両のナンバープレートの取付ねじで固定することを特
徴とする。
【0010】この発明の他の局面に従うと、撮像装置の
取付構造は、車両の左右を撮像するための撮像装置の取
付構造であって、撮像装置は、外部からの光を入射させ
る光学窓を有する第1の部分と、光学窓からの光を受光
する撮像素子を備える第2の部分とを含み、撮像装置を
車両のナンバープレートのフレームと一体化させること
を特徴とする。
【0011】これらの発明に従うと、撮像装置を車両に
適切に取付けることができる撮像装置の取付構造を提供
することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]図1は、本
発明の第1の実施の形態における撮像装置が搭載された
車両の一部を示す斜視図である。図を参照して、車両に
はグリル102と、ナンバープレート104と、バンパ
ー106とが設けられており、撮像装置100はバンパ
ー106に取付けられている。また、図1において矢印
に示される方向は車両の進行方向である。なお、撮像装
置100はフロントグリルまたはボンネット上部に取付
けてもよい。
【0013】図2は、図1の撮像装置100の動作を説
明するための図である。図を参照して、撮像装置には2
つのミラーM1,M2が設けられており、カメラ113
の一部分にはミラーM1,M2の2つの反射面により反
射された、車両の左方向からの光が入射され、カメラ1
13の一部分には反射面により反射させない車両の右方
向からの光が入射される。
【0014】このような構成により、1台のカメラ11
3で車両の右方向からの画像と左方向からの画像とを撮
像することが可能である。
【0015】図3は、撮像装置100の構成をその上部
から見た平面図である。図を参照して、マウント部材1
15にミラーM1,M2とカメラ113とが取付けられ
ている。また、カメラ113は撮像素子SEと撮像用レ
ンズ(結像レンズ)Lとから構成されている。ミラーM
1の端部はレンズLの光軸OP上に位置するように配置
されている。これにより、図面の光軸OPを境としてレ
ンズLの一部には車両の進行方向に対して右方向からの
画像が入射される。これに対してレンズLの一部にはミ
ラーM1,M2により反射された車両の進行方向に対し
て左方向からの画像が入射される。
【0016】図3において、右方向の画像の撮像範囲を
ARで示し、左方向の画像の撮像範囲をALで示してい
る。
【0017】また、図3においては2つのミラーM1,
M2で装置を構成することとしたが、図4に示されるよ
うに2つのプリズムP1,P2で2つの反射面を構成す
ることとしてもよい。
【0018】図5は、カメラ113の構成を示す斜視図
(A)と側面図(B)である。図を参照して、カメラ1
13は、撮像素子SEとその上に密着する光学マスクM
と結像レンズLとから構成される。光学マスクMがレン
ズLと撮像素子SEとの間にあることで、撮像素子SE
により得られる画像にマスキングを行なうことが可能で
ある。なお、光学マスクMは、透明部材に光を透過しな
いマスクパターンを設けたものである。
【0019】図6は、図5のカメラにより得られる画像
を示す図である。図に示されるように、カメラにより車
両の進行方向に対して右側の画像と左側の画像とが1つ
の画面で同時に得られる。そして、その区切り部分にマ
スキングが行なわれることにより、ユーザにとって見や
すい表示を行なうことができる。
【0020】より具体的には、マスキングを行なわない
のであれば、図7に示されるように左方向の画像と右方
向の画像とが1つの画面に切れ目なく表示され、ユーザ
にとって見にくいものとなる。ここで、マスキングによ
り図8に示されるように左右の画像を分けることで、ユ
ーザにとって見やすい表示を行なうことができる。
【0021】本実施の形態によると、図3に示されるよ
うに車両の進行方向に対して右側の画像はミラーにより
反射させずに直接撮像することができ、左方向の画像は
ミラーにより2回反射させることで、ユーザにとって違
和感のない画像として撮像することができる。
【0022】また、車両の運転手にとって右方向からの
画像がよく見えた方が好ましいため、右方向からの画像
に対してはミラーを用いず直接撮影を行ない、左方向か
らの画像に対してのみミラーを用いた撮影を行なうこと
が望ましい。
【0023】すなわち、右方向からの画像はミラーを用
いず直接撮像することができるため、良好な画質の画像
を得ることができる。
【0024】さらに、従来技術と比較して本実施の形態
においては反射部材が少なくてすむため、低コストで装
置を構成することができる。また、マウント部材115
にミラーM1,M2やカメラ113を取付けるだけで装
置を構成することができるため、低コストであり、また
光学系の調整が容易である。
【0025】[第2の実施の形態]図9は、本発明の第
2の実施の形態における撮像装置の構成を示す斜視図で
ある。この実施の形態においては、車両の進行方向に対
して左右の画像を、ミラーM4,M5でそれぞれ反射さ
せ、さらにミラーM3で反射させた後カメラ113に入
射させることで、ユーザにとって違和感のない画像を得
るものである。
【0026】図10は、本実施の形態における撮像装置
の分解斜視図である。図に示されるように、撮像装置は
カバー部材201と前述のミラーM3,M4,M5と、
カメラ113とベース部材203とから構成される。車
両の左方向からの光はミラーM4およびミラーM3を介
してカメラ113に入射する。一方、車両の右方向から
の光はミラーM5およびミラーM3を介してカメラ11
3に入射する。
【0027】ここで、ミラーM3を四角形とすると、ミ
ラーM4およびM5に入射される光の視野が蹴られるた
め、図11に示されるようにミラーM3の上端部に切欠
きC1,C2を設けることが望ましい。
【0028】さらに、ミラーM4とミラーM5とにより
つくられる角度αは、90°以上、90+θa/4以下
の開き角であることが望ましい。ここに、θaは結像レ
ンズLと撮像素子SEとの特性により決まる画角であ
る。図12は、α=90°としたときの撮像素子SEに
入射される光の方向を説明するための図である。
【0029】図12に示されるように、α=90°とし
たときには、車両の進行方向に対して直交する方向の光
からやや前方までの光を撮像素子SEで撮像することが
できる。
【0030】これに対し、α=90+θa/4(>90
°)としたときには、図13に示されるように車両の進
行方向に対して直交する方向よりも車両の後ろ側からの
光を撮像素子SEで撮像することができるようになる。
【0031】図14は、カメラの全画角に対する好まし
いミラーの開き角αの範囲を示した図である。
【0032】図に示されるように、カメラの全画角が4
0°、50°、60°または70°のそれぞれの場合に
おいて、好ましいミラーの開き角αは、90°〜100
°、90°〜112.5°、90°〜115°、90°
〜117.5°となる。
【0033】図15〜図18は、ミラーの開き角αの設
定方法について説明するための図である。
【0034】図15に示されるように、α=90°とし
た場合において車両がT字路に差し掛かったときは、車
両の進行方向に対して左右方向の画像を見るために自己
の車両のバンパー部が歩道に飛び出さない状態で停止す
ることが望ましい。
【0035】これは、α=90°とすると、自車の左右
平行線(図16におけるaおよびb)が監視領域(視
野)の端に一致するからである(図12に示される状
態)。
【0036】しかしながら、運転席からの視野を確保す
るため、一般的にはドライバは自車の先端部が少し歩道
に飛び出した状態で停止することが多い(図17)。
【0037】このような場合、α=90°としている
と、歩道上の人や自転車などの接近を検知できないこと
になる。
【0038】そのため、図18に示されるようにα>9
0°とし、車両の左右平行線(aおよびb)より後ろ位
置をも監視できるように設定する(図13の設定)こと
が好ましい。
【0039】以上の理由により、車両の進行方向に対し
て直交する左右平行線(a,b)と視野の端が一致す
る、または少なくとも左右平行線よりも後ろの位置が視
野に含まれることが望ましいのである。
【0040】[第3の実施の形態]また、上述の実施の
形態においては撮像素子SEに車両の左右方向からの光
を入射させることとしたが、図19に示されるようにこ
れに加えてミラーM8を用い車両の正面からの画像をレ
ンズLを介して撮像素子SEに入射させることとしても
よい。すなわち、図19においてレンズLの“A”で示
される部分には車両の正面からの画像が入射され、
“B”で示される部分には車両の左方向からの画像が入
射され、“C”で示される部分には車両の右方向からの
画像が入射される。
【0041】これにより、図20に示されるように撮像
素子SEから出力される画面には、車両の正面からの画
像と車両の左右からの画像とが同時に表示されることと
なる。これにより、よりユーザにとってわかりやすい表
示を行なうことができる撮像装置を提供することが可能
となる。
【0042】[第4の実施の形態]図21は、本発明の
第4の実施の形態における撮像装置の構成を示すブロッ
ク図である。図を参照して、本実施の形態における撮像
装置は、車両のナビゲーションを行なうナビゲーション
装置301と、上述の第1〜第3の実施の形態のいずれ
かにおける撮像装置(カメラ)303と、ナビゲーショ
ン装置301により得られる画像とカメラ303により
得られる画像とを手動で切換えて出力する切換部305
と、切換部305から出力される画像を表示する表示装
置309とを備える。
【0043】切換部305は運転席に設けられた切換ス
イッチ307からの入力に基づいて切換を行なう。この
切換スイッチ307によりドライバは任意に切換を行な
うことができる。
【0044】本実施の形態においては、ドライバの必要
に応じて、ナビゲーション装置からの画像またはカメラ
からの画像を切換えて表示装置に表示することが可能と
なる。これにより、より使い勝手のよい撮像装置を提供
することが可能となる。
【0045】[第5の実施の形態]また、上述の実施の
形態においては結像レンズLと撮像素子SEとの間に光
学マスクMを入れることで、左右の画像を分離させるこ
ととしたが、これに限らず図22に示されるように表示
装置309とカメラ303との間にスーパーインポーズ
装置311を入れることで、撮像素子SEにより得られ
た画像にマスキングを行なってもよい。
【0046】[変形例]なお、図23に示されるよう
に、撮像素子SEおよびレンズLからなるカメラとそれ
を制御する電気回路401とを分離した状態で、電気的
に接続させることとすると、撮像を行なう部分を小型化
することができ、車両への取付が容易となる。
【0047】また、上述の第1〜第5の実施の形態にお
ける撮像装置は、以下の取付例に示される取付構造によ
って車両に取付けることができる。
【0048】[第1の取付例]図24は、第1の取付例
により撮像装置100が車両のバンパー106に取付け
られた構造を車両の正面から見た図である。図25は、
図24の矢印方向から撮像装置100を見た構造を示す
図である。また、図26は、図25の撮像装置100の
外観(カバー部材の外観)を示す図である。
【0049】図24〜26を参照して、撮像装置100
は、外部からの光を入射させる光学窓501を有する部
分100aと、光学窓501からの光を受光する撮像素
子SEを含むカメラ113を備える部分100bとを含
む。
【0050】光学窓501より入射させた光は、ミラー
M3〜M4により反射され、カメラ113に入射する。
【0051】光学窓501を有する部分100aは、バ
ンパー106より突出するように取付けられる。カメラ
113を備える部分100bは、バンパー106に収納
される。すなわち、光学窓501を有する部分100a
は、バンパー106の外部106aに位置し、カメラ1
13を備える部分100bはバンパー106の内部10
6bに位置する。
【0052】このように、撮像装置の本体の主要部分を
バンパー内に収納し、外界を撮影する窓の部分だけを外
に出すことにより、車の意匠をスマートに保つことがで
き、走行時の風の抵抗を少なくすることができる。
【0053】[第2の取付例]図27は、第2の取付例
により撮像装置100が車両のバンパー106に取付け
られた構造を車両の側方より見た図である。
【0054】撮像装置100が使用されるときに、光学
窓501を有する部分100aがバンパー106より突
出し、カメラ113を備える部分100bがバンパー1
06内に収納される点は第1の取付例と同じである。
【0055】しかしながら、この取付例においては、撮
像装置100は、蓋部材503に固定される。蓋部材5
03は駆動機構505により、軸505aを中心として
回転することができる。
【0056】これにより、撮像装置100による撮像を
行なわないときには、撮像装置100は図28に示され
るように、バンパー106内に完全に収納される。
【0057】このように左右を見る必要のないときは、
撮像装置の本体全部をバンパーの中に収納し、左右を見
る必要のあるときのみ駆動機構505により撮像装置1
00をバンパーから突出させることにより、バンパーの
意匠を違和感ないものにでき、駐車時に撮像装置本体を
盗難から守ることができる。さらに、走行時の風の抵抗
を少なくすることができる。
【0058】[第3の取付例]図29は、第3の取付例
により撮像装置100が車両のフロントグリル102に
取付けられた構造を車両の側方から見た図である。ま
た、図30は図29の車両を正面から見た図である。
【0059】撮像装置100は、外部からの光を入射さ
せる光学窓501を有する部分100aと、カメラを備
える部分100bとを備える。カメラを備える部分10
0bは、車両のフロントグリル102内に収納され、光
学窓501を有する部分100aは、フロントグリル1
02から突出するように取付けられる。
【0060】また、撮像装置100には、車両のエンブ
レム507が取付けられる。このように車両のフロント
グリルに撮像装置の本体の主要部分を収納し、外部を撮
影する光学窓の部分だけを外に出すことにより、車の意
匠をスマートに保つことができる。またバンパーに撮像
装置を取付ける場合に比べて、バンパーを取外すなどの
大規模な作業を不要とすることができる。
【0061】さらに、エンブレムと撮像装置とを一体化
することにより、車の意匠をスマートに保つことができ
る。
【0062】[第4の取付例]図31は、第4の取付例
により撮像装置100が車両に取付けられたコーナーポ
ール511の先端に設けられた構造を示す図である。
【0063】このように、コーナーポールの先端に撮像
装置を取付けることにより、バンパーやフロントグリル
に穴を開けずに撮像装置を取付けることが可能となる。
【0064】[第5の取付例]図32は、第5の取付例
により撮像装置100が車両のナンバープレート104
の部分に取付けられた構造を車両の正面から見た図であ
る。また、図33は、図32の構造を車両の側方から見
た図である。
【0065】図を参照して、撮像装置100は、車両の
ナンバープレート104の取付ねじ513a,513b
により、ナンバープレート104とともに車両に固定さ
れる。
【0066】このようにナンバープレートの取付ねじへ
ナンバープレートとともに撮像装置を取付ける構造とす
ることにより、撮像装置の取付位置を車種にかかわらず
ほぼ一定にすることができる。これは、ナンバープレー
トの位置は車種にかかわらずほぼ決まっているからであ
る。
【0067】[第6の取付例]図34は、第6の取付例
により撮像装置100が車両のナンバープレート104
の部分に取付けられた構造を車両の正面から見た図であ
る。また、図35は、図34の構造を車両の側方から見
た図である。
【0068】図を参照して、光学窓501を備える撮像
装置は、ナンバープレート104のフレーム515と一
体となるように構成される。
【0069】このようにナンバープレートのフレームと
撮像装置とを一体化することにより、車の意匠をスマー
トに保つことができる。
【0070】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態における撮像装置
が取付けられた車両の斜視図である。
【図2】 第1の実施の形態における撮像装置の原理を
説明するための図である。
【図3】 第1の実施の形態における撮像装置の構成を
示す平面図である。
【図4】 第1の実施の形態における装置の変形例を示
す図である。
【図5】 画像にマスキングを行なう方法を説明するた
めの図である。
【図6】 マスキングが行なわれた画像の具体例を示す
図である。
【図7】 マスキングが行なわれる前の状態を示す図で
ある。
【図8】 マスキングが行なわれた後の状態を示す図で
ある。
【図9】 第2の実施の形態における撮像装置の構成を
示す斜視図である。
【図10】 第2の実施の形態における撮像装置の分解
斜視図である。
【図11】 第2の実施の形態におけるミラーの構成を
示す斜視図である。
【図12】 ミラーの開き角を説明するための第1の図
である。
【図13】 ミラーの開き角を説明するための第2の図
である。
【図14】 好ましいミラーの開き角を説明するための
図である。
【図15】 撮像装置の撮像領域を示す第1の図であ
る。
【図16】 撮像装置の撮像領域を示す第2の図であ
る。
【図17】 撮像装置の撮像領域を示す第3の図であ
る。
【図18】 撮像装置の撮像領域を示す第4の図であ
る。
【図19】 第3の実施の形態における撮像装置の構成
を示す斜視図である。
【図20】 図19の装置により得られる画像を示す図
である。
【図21】 第4の実施の形態における撮像装置の構成
を示すブロック図である。
【図22】 第5の実施の形態における撮像装置の構成
を示すブロック図である。
【図23】 撮像装置の変形例を示す図である。
【図24】 撮像装置の第1の取付例を示す図である。
【図25】 図24の構造を側方から見た図である。
【図26】 図25の撮像装置の外観を示す図である。
【図27】 撮像装置の第2の取付例を示す図である。
【図28】 図27の状態から撮像装置が収納された状
態を示す図である。
【図29】 撮像装置の第3の取付例を示す図である。
【図30】 図29の車両を正面から見た図である。
【図31】 撮像装置の第4の取付例を示す図である。
【図32】 撮像装置の第5の取付例を示す図である。
【図33】 図32の構造の側面図である。
【図34】 撮像装置の第6の取付例を示す図である。
【図35】 図34の構造を側方から見た図である。
【符号の説明】
100 撮像装置、100a 光学窓を有する部分、1
00b 撮像素子を備える部分、102 フロントグリ
ル、104 ナンバープレート、106 バンパー、1
13 カメラ、115 マウント部材、301 ナビゲ
ーション装置、303 カメラ、305 切換部、30
7 切換スイッチ、309 表示装置、401 電気回
路、501 光学窓、503 蓋部材、505 駆動機
構、507 エンブレム、511 コーナーポール、5
13a,513b ナンバープレートの取付ねじ、51
5 ナンバープレートのフレーム、M1〜M8 ミラ
ー、L 結像レンズ、SE 撮像素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 19/48 B60R 19/48 B 19/52 19/52 C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の左右を撮像するための撮像装置の
    取付構造であって、 前記撮像装置は、外部からの光を入射させる光学窓を有
    する第1の部分と、前記光学窓からの光を受光する撮像
    素子を備える第2の部分とを含み、 前記第2の部分を前記車両のバンパーに収納し、前記第
    1の部分を前記バンパーから突出させることを特徴とす
    る、撮像装置の取付構造。
  2. 【請求項2】 撮像を行なわないときに、前記第1の部
    分を前記バンパーに収納させる機構をさらに備えた、請
    求項1に記載の撮像装置の取付構造。
  3. 【請求項3】 車両の左右を撮像するための撮像装置の
    取付構造であって、 前記撮像装置は、外部からの光を入射させる光学窓を有
    する第1の部分と、前記光学窓からの光を受光する撮像
    素子を備える第2の部分とを含み、 前記第2の部分を前記車両のフロントグリルに収納し、
    前記第1の部分を前記フロントグリルから突出させるこ
    とを特徴とする、撮像装置の取付構造。
  4. 【請求項4】 前記撮像装置に前記車両のエンブレムを
    取付けることを特徴とする、請求項3に記載の撮像装置
    の取付構造。
  5. 【請求項5】 車両の左右を撮像するための撮像装置の
    取付構造であって、 前記撮像装置は、外部からの光を入射させる光学窓を有
    する第1の部分と、前記光学窓からの光を受光する撮像
    素子を備える第2の部分とを含み、 前記撮像装置を前記車両に取付けられたコーナーポール
    の先端に取付けることを特徴とする、撮像装置の取付構
    造。
  6. 【請求項6】 車両の左右を撮像するための撮像装置の
    取付構造であって、 前記撮像装置は、外部からの光を入射させる光学窓を有
    する第1の部分と、前記光学窓からの光を受光する撮像
    素子を備える第2の部分とを含み、 前記撮像装置を前記車両のナンバープレートの取付ねじ
    で固定することを特徴とする、撮像装置の取付構造。
  7. 【請求項7】 車両の左右を撮像するための撮像装置の
    取付構造であって、 前記撮像装置は、外部からの光を入射させる光学窓を有
    する第1の部分と、前記光学窓からの光を受光する撮像
    素子を備える第2の部分とを含み、前記撮像装置を前記
    車両のナンバープレートのフレームと一体化させること
    を特徴とする、撮像装置の取付構造。
JP27633599A 1999-09-29 1999-09-29 撮像装置の取付構造 Pending JP2001097116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27633599A JP2001097116A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 撮像装置の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27633599A JP2001097116A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 撮像装置の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001097116A true JP2001097116A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17568018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27633599A Pending JP2001097116A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 撮像装置の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001097116A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347517A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Murakami Corp 車載カメラおよび車両の周囲監視装置
JP2003063309A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Tokai Rika Co Ltd 車両用撮像装置及び車両用監視装置
EP1859993A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-28 Murakami Corporation Vehicle monitor apparatus
JP2011229036A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Hitachi Ltd 監視カメラ装置
US8610992B2 (en) 1997-08-25 2013-12-17 Donnelly Corporation Variable transmission window
US8908039B2 (en) 2000-03-02 2014-12-09 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9014966B2 (en) 2000-03-02 2015-04-21 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9073491B2 (en) 2002-09-20 2015-07-07 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US9090211B2 (en) 2002-09-20 2015-07-28 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US9278654B2 (en) 1999-11-24 2016-03-08 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9376061B2 (en) 1999-11-24 2016-06-28 Donnelly Corporation Accessory system of a vehicle
US9557584B2 (en) 2003-05-19 2017-01-31 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US9809171B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10175477B2 (en) 2008-03-31 2019-01-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Display system for vehicle
US11970113B2 (en) 2021-09-20 2024-04-30 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8610992B2 (en) 1997-08-25 2013-12-17 Donnelly Corporation Variable transmission window
US10144355B2 (en) 1999-11-24 2018-12-04 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9376061B2 (en) 1999-11-24 2016-06-28 Donnelly Corporation Accessory system of a vehicle
US9278654B2 (en) 1999-11-24 2016-03-08 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9783114B2 (en) 2000-03-02 2017-10-10 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9809171B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10239457B2 (en) 2000-03-02 2019-03-26 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US10179545B2 (en) 2000-03-02 2019-01-15 Magna Electronics Inc. Park-aid system for vehicle
US8908039B2 (en) 2000-03-02 2014-12-09 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9014966B2 (en) 2000-03-02 2015-04-21 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9809168B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US10131280B2 (en) 2000-03-02 2018-11-20 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9315151B2 (en) 2000-03-02 2016-04-19 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US10053013B2 (en) 2000-03-02 2018-08-21 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
JP2002347517A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Murakami Corp 車載カメラおよび車両の周囲監視装置
WO2002096708A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Murakami Corporation Vehicle-mounted camera and circumference monitor of vehicle
JP2003063309A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Tokai Rika Co Ltd 車両用撮像装置及び車両用監視装置
US9073491B2 (en) 2002-09-20 2015-07-07 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US9090211B2 (en) 2002-09-20 2015-07-28 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10363875B2 (en) 2002-09-20 2019-07-30 Donnelly Corportion Vehicular exterior electrically variable reflectance mirror reflective element assembly
US10538202B2 (en) 2002-09-20 2020-01-21 Donnelly Corporation Method of manufacturing variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10661716B2 (en) 2002-09-20 2020-05-26 Donnelly Corporation Vehicular exterior electrically variable reflectance mirror reflective element assembly
US9545883B2 (en) 2002-09-20 2017-01-17 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US9878670B2 (en) 2002-09-20 2018-01-30 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10029616B2 (en) 2002-09-20 2018-07-24 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US9341914B2 (en) 2002-09-20 2016-05-17 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US9557584B2 (en) 2003-05-19 2017-01-31 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10449903B2 (en) 2003-05-19 2019-10-22 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10166927B2 (en) 2003-05-19 2019-01-01 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US11433816B2 (en) 2003-05-19 2022-09-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular interior rearview mirror assembly with cap portion
US10829052B2 (en) 2003-05-19 2020-11-10 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US9783115B2 (en) 2003-05-19 2017-10-10 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US11124121B2 (en) 2005-11-01 2021-09-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
EP1859993A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-28 Murakami Corporation Vehicle monitor apparatus
US8040376B2 (en) 2006-05-23 2011-10-18 Murakami Corporation Vehicle monitor apparatus
JP2007313950A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Murakami Corp 車両監視装置
JP4677364B2 (ja) * 2006-05-23 2011-04-27 株式会社村上開明堂 車両監視装置
US10175477B2 (en) 2008-03-31 2019-01-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Display system for vehicle
JP2011229036A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Hitachi Ltd 監視カメラ装置
US11970113B2 (en) 2021-09-20 2024-04-30 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011078201A1 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
US20120287282A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
WO2010050012A1 (ja) 車載用カメラモジュール
WO2011058875A1 (ja) 車載照明装置、画像処理装置及び画像表示システム
WO2011078183A1 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
JP2002225629A (ja) 車両用監視装置
JP2001097116A (ja) 撮像装置の取付構造
JP2002096685A (ja) 車両に用いられてカメラおよびモニタを内蔵したリアビューミラー
JP2006248374A (ja) 車両安全確認装置及びヘッドアップディスプレイ
JP2001105973A (ja) 車両の後方視認装置
JP2003259356A (ja) 車両周辺監視装置
JP2001122163A (ja) ドライブレコーダ
JP2000272418A (ja) 車両用周辺確認装置
JP3860039B2 (ja) 撮像カメラ
JP5445881B2 (ja) 車両周辺撮影装置
CN209486733U (zh) 一种车载全景智能避障系统
JP2003127772A (ja) 車載用死角画像表示装置
JPH0471939A (ja) 車両後方確認システム
JP2005020502A (ja) 車両用監視装置
JP3716999B2 (ja) 車両用カメラ
KR20060014840A (ko) 차량용 3방향 입체 후방감시장치
JP2007150826A (ja) 撮像装置及び車両周辺画像提供装置
TW200821196A (en) Blind spot remover of A pillar of a vehicle
JP2001080418A (ja) 撮像装置
JP2005088759A (ja) 幅寄せカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407