JP2001095907A - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤

Info

Publication number
JP2001095907A
JP2001095907A JP2000204690A JP2000204690A JP2001095907A JP 2001095907 A JP2001095907 A JP 2001095907A JP 2000204690 A JP2000204690 A JP 2000204690A JP 2000204690 A JP2000204690 A JP 2000204690A JP 2001095907 A JP2001095907 A JP 2001095907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
dissociation index
acid dissociation
deodorant
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000204690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853577B2 (ja
Inventor
Osamu Yamashita
修 山下
Shigeyoshi Tanaka
成佳 田中
Toru Tsutsumi
徹 堤
Tamotsu Kohama
有 小濱
Takaomi Hishige
貴臣 日茂
Hirohiko Ishida
浩彦 石田
Nobuyuki Ogura
信之 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000204690A priority Critical patent/JP3853577B2/ja
Publication of JP2001095907A publication Critical patent/JP2001095907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853577B2 publication Critical patent/JP3853577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アミン類及びメルカプタン類及び低級脂肪酸
の臭気に対して優れた消臭効果を示し、特に空間と繊維
製品に対して高い消臭性能を有する消臭剤の提供。 【解決手段】 25℃における第1番めの酸解離指数と
第2番めの酸解離指数の差が1.7以上である有機二塩
基酸及び/又はその塩を含有する消臭剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消臭剤に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】消臭剤
は、芳香剤とともに、不快な匂いを和らげるものであ
り、快適な生活を送る上で重要な部分を担っている。体
臭、タバコ臭、ペット臭をはじめとする家庭における生
活臭の匂いは空間だけでなく、繊維製品に吸着しやす
く、特にセーター、スーツなどの洗濯し難い衣類に対し
ての消臭が望まれている。消臭剤は、特開昭61−19
3665号公報、特開平4−257514号公報に開示
されているように消臭剤に植物エキス等の消臭成分を配
合したり、組成物に緩衝能を持たせることが行われてい
る。また香料によるマスキング方法も一般的である。
【0003】本発明の課題は、空間及び繊維製品の消臭
ないし芳香化に適した液体消臭剤を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、25℃におけ
る第1番目の酸解離指数(以下第1酸解離指数と略す
る)と第2番目の酸解離指数(以下第2酸解離指数と略
する)の差が1.7以上である有機二塩基酸及び/又は
その塩を含有する消臭剤を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明において有効成分として用
いる有機二塩基酸は、25℃における第1酸解離指数と
第2酸解離指数の差が1.7以上である有機二塩基酸及
び/又はその塩から選ばれる(以下消臭性有機二塩基酸
と表記する)。酸解離指数は、例えばThe Journal of P
hysical Chemistry vol.68, number6,page1560(1964)記
載の方法(イ)で測定できる。また、より簡便には、京
都電子工業株式会社製の電位差自動滴定装置(例えばA
T310J等)を用いて測定する方法(ロ)を用いるこ
とができる。
【0006】また、従来からあるデータを活用してもよ
い。例えば日本化学会編の化学便覧(改訂3版、昭和5
9年6月25日、丸善株式会社)(ハ)に記載の酸解離
指数よりマレイン酸(第1酸解離指数1.75、第2酸
解離指数5.83)が選ばれる。また、コンピュドラッ
グ(Compudrug)社製のピーケーエーベース(pKaBASE)等の
データベース(ニ)により、消臭性有機二塩基酸を選択
することができる。消臭性有機二塩基酸の第1酸解離指
数と第2酸解離指数は、方法(イ)〜(ニ)のいずれか
の方法により求めればよい。方法(ニ)によれば、トラ
ンス−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸(第1酸解
離指数4.3、第2酸解離指数6.06)、フェニルコ
ハク酸(第1酸解離指数3.78、第2酸解離指数5.
55)、トランス−1,2−シクロペンタンジカルボン
酸(第1酸解離指数4.14、第2酸解離指数5.9
9)、トランス−1,2−シクロオクタンジカルボン酸
(第1酸解離指数4.37、第2酸解離指数6.2
4)、トランス−1,2−シクロヘプタンジカルボン酸
(第1酸解離指数4.3、第2酸解離指数6.18)、
シス−1,2−シクロブタンジカルボン酸(第1酸解離
指数4.16、第2酸解離指数6.23)、2,3−ジ
メチルコハク酸(第1酸解離指数3.92、第2酸解離
指数6.0)、シス−1,2−シクロペンタンジカルボ
ン酸(第1酸解離指数4.42、第2酸解離指数6.5
7)、シス−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸(第
1酸解離指数4.25、第2酸解離指数6.74)、
2,3−ジエチルコハク酸(第1酸解離指数3.63、
第2酸解離指数6.46)、2−エチル−3−メチルコ
ハク酸(第1酸解離指数3.2、第2酸解離指数6.
1)、シス−1,2−シクロブタンジカルボン酸(第1
酸解離指数3.56、第2酸解離指数6.65)、シス
−1,2−シクロオクタンジカルボン酸(第1酸解離指
数3.99、第2酸解離指数7.34)、シス−1,2
−シクロヘプタンジカルボン酸(第1酸解離指数3.8
7、第2酸解離指数7.6)、テトラメチルコハク酸
(第1酸解離指数3.56、第2酸解離指数7.4
1)、3,3−ジメチル−シス−1,2−シクロプロパ
ンジカルボン酸(第1酸解離指数2.61、第2酸解離
指数8.17)、2,3−ジ−t−ブチルコハク酸(第
1酸解離指数2.2、第2酸解離指数10.26)、
3,3−ジメチルグルタル酸(第1酸解離指数3.8
5、第2酸解離指数6.45)、3,3−ジエチルグル
タル酸(第1酸解離指数3.67、第2酸解離指数7.
42)、3−イソプロピル−3−メチルグルタル酸(第
1酸解離指数3.78、第2酸解離指数6.92)、3
−t−ブチル−3−メチルグルタル酸(第1酸解離指数
3.61、第2酸解離指数7.49)、3,3−ジイソ
プロピルグルタル酸(第1酸解離指数3.63、第2酸
解離指数7.68)、3−メチル−3−エチルグルタル
酸(第1酸解離指数3.62、第2酸解離指数6.7
0)、3,3−ジプロピルグルタル酸(第1酸解離指数
3.65、第2酸解離指数7.48)、2−エチル−2
−(1−エチルプロピル)グルタル酸(第1酸解離指数
2.15、第2酸解離指数7.31)、シクロヘキシル
−1,1−ジ酢酸(第1酸解離指数3.49、第2酸解
離指数7.08)、2−メチルシクロヘキシル−1,1
−ジ酢酸(第1酸解離指数3.53、第2酸解離指数
6.89)、3−メチルシクロヘキシル−1,1−ジ酢
酸(第1酸解離指数3.49、第2酸解離指数6.0
8)、4−メチルシクロヘキシル−1,1−ジ酢酸(第
1酸解離指数3.49、第2酸解離指数6.10)、シ
クロペンチル−1,1−ジ酢酸(第1酸解離指数3.8
0、第2酸解離指数6.77)、3−メチルシクロペン
チル−1,1−ジ酢酸(第1酸解離指数3.79、第2
酸解離指数6.74)、3−メチル−3−フェニルグル
タル酸(第1酸解離指数4.12、第2酸解離指数6.
17)、3−エチル−3−フェニルグルタル酸(第1酸
解離指数3.89、第2酸解離指数6.95)、3,3
−ジフェニルグルタル酸(第1酸解離指数4.02、第
2酸解離指数6.81)、3−フェニル−3−プロピル
グルタル酸(第1酸解離指数3.88、第2酸解離指数
6.94)、2−メチルマロン酸(第1酸解離指数3.
05、第2酸解離指数5.76)、2−エチルマロン酸
(第1酸解離指数2.96、第2酸解離指数5.8
1)、2−イソプロピルマロン酸(第1酸解離指数2.
92、第2酸解離指数5.88)、2−t−ブチルマロ
ン酸(第1酸解離指数2.92、第2酸解離指数7.0
4)、2,2−ジメチルマロン酸(第1酸解離指数3.
03、第2酸解離指数5.73)、2−エチル−2−メ
チルマロン酸(第1酸解離指数2.20、第2酸解離指
数6.55)、2,2−ジエチルマロン酸(第1酸解離
指数2.15、第2酸解離指数7.42)、2,2−ジ
プロピルマロン酸(第1酸解離指数1.86、第2酸解
離指数7.18)、2−エチル−2−イソプロピルマロ
ン酸(第1酸解離指数2.03、第2酸解離指数8.1
0)、2,2−ジイソプロピルマロン酸(第1酸解離指
数2.12、第2酸解離指数8.85)等が選ばれる。
【0007】また、界面活性剤能を有する化合物とし
て、アルキル鎖又はアルケニル鎖の炭素数が8〜18の
アルキル又はアルケニルコハク酸等が挙げらる。これら
の第1酸解離指数は4.1付近、第2解離指数は6.1
付近である。
【0008】消臭性有機二塩基酸で容易に合成できるも
のとしてイソプレン、シクロペンタジエン、ミルセン等
のジエン化合物とマレイン酸やシトラコン酸等のジエノ
フィル化合物のディールスアルダー反応物が挙げられ
る。例えば、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸
が挙げられる。これらの反応物は反応で新たに生成した
二重結合を水素添加したものも使用することができる。
その他合成できるものとしてメソ−酒石酸をアルデヒド
やケトンでアセタールやケタールに変換したものが挙げ
られる。
【0009】これらの内で、より好ましいものは第2酸
解離指数が6〜8のものであり、具体的には1,2−シ
クロオクタンジカルボン酸、1,2−シクロヘプタンジ
カルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、
1,2−シクロペンタンジカルボン酸、アルキル鎖又は
アルケニル鎖の炭素数が8〜18のアルキル又はアルケ
ニルコハク酸等が選ばれる。
【0010】上記消臭性有機二塩基酸は塩でもよく、対
塩としてはアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アン
モニウム塩等から選ばれ、好ましくはカリウムやナトリ
ウムのアルカリ金属塩が選ばれる。これらの塩は一塩、
二塩又はそれらの混合物でもよい。
【0011】本発明の消臭剤において、有効成分となる
消臭性有機二塩基酸の含有量は、消臭剤中に0.005
重量%以上、好ましくは0.01〜20重量%であり、
特に、スプレー式の消臭剤として使用する場合は、好ま
しくは0.01〜10重量%、最も好ましくは0.01
〜5.0重量%配合される。消臭性有機二塩基酸は使用
に際しては単独もしくは混合物として用いることができ
る。すなわち、酸型の化合物と塩とを併用することがで
きる。
【0012】本発明の消臭剤は、消臭性有機二塩基酸を
含有するものであるが、他の消臭剤と組み合わせて用い
ることもでき、更に酸化防止剤、pH調整剤、防腐剤、
香料、界面活性剤、色素、紫外線吸収剤等の通常の添加
剤を加えることもできる。
【0013】消臭剤の形態は、使用に応じて液状、粉
状、ゲル状、粒状等とすることができるが、特に液状が
最も好ましい。本発明の消臭剤は、タバコ臭、汗臭、ペ
ット臭、調理臭等に効果的であるため、特にスプレー式
の容器に充填し、空間ないし繊維製品のような消臭対象
に対して噴霧することにより消臭する方法が最も好まし
い。
【0014】十分な消臭効果を得るため、また繊維製品
のスプレー式の消臭剤として使用する場合は、繊維をい
ためないために、消臭剤中の水分量は80〜99重量
%、好ましくは85〜96重量%である。また、本発明
では、殺菌や抗菌のために、また繊維消臭用としては処
理後の繊維製品からの液体消臭剤の揮発を容易にして乾
燥させやすくするため、エタノールを配合することが好
ましく、配合量は1〜15重量%、より好ましくは2〜
12重量%である。なお、エタノールは変性エタノール
を使用することができ、特に8−アセチル化蔗糖変性エ
タノール又はポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
ナトリウム変性エタノールを用いることが好ましい。最
も好ましくは、水分量とエタノール量の合計が消臭剤の
90重量%〜99.5重量%占めることである。
【0015】本発明の消臭剤には、炭素数が8〜22の
アルキル又はアルケニル基を1又は2つ有する陰イオン
界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤
又は両性界面活性剤等の界面活性剤を含有することが好
ましく、陰イオン界面活性剤又は非イオン界面活性剤が
より好ましい。陰イオン界面活性剤としては、アルキル
又はアルケニル基の炭素数が8〜18の陰イオン界面活
性剤であって、具体的にはアルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキル硫酸エステル塩、エチレンオキサイド平均
付加モル数(以下EOp)が1.0〜20.0のポリオ
キシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、EOp
が1.0〜20.0のポリオキシエチレンアルキルエー
テル酢酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩もしくはEO
pが0〜8.0のポリオキシエチレンアルキルスルホコ
ハク酸塩、非イオン界面活性剤としては、アルキル又は
アルケニル基の炭素数が8〜18の非イオン界面活性剤
であって、具体的には、平均糖縮合度が1.0〜2.0
のアルキルグリコシド、EOpが1.0〜40.0のポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、EOpが1.0〜
40.0のポリオキシエチレングリセリド、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビトール脂肪酸エステル及びモノ長鎖アルキルタ
イプのアミンオキサイドが挙げられる。これら界面活性
剤の中でも、空間用スプレー式の消臭剤として使用する
場合は、炭素数が8〜18のアルキル基又はアルケニル
基がグルコースの1位の場所に1つ付加した、グルコー
ス残基の重合が1.2〜1.8アルキルグリコシドを使
用することが、後述する香料による効果が向上され好ま
しい。また、繊維製品用の消臭剤として使用する場合
は、炭素数が8〜18のアルキル基を有するモノアルキ
ルジメチルアミンオキサイドや脂肪酸アミドプロピルジ
メチルアミンオキサイドを用いることが好ましい。
【0016】これら界面活性剤の消臭剤中の配合量は、
0.005〜10重量%が好ましく、特に、5重量%未
満が好ましく、更には陰イオン界面活性剤と非イオン界
面活性剤の合計量として0.05〜3重量%の濃度で配
合することがより好ましい。
【0017】本発明には、香料を0.001〜2重量
%、より好ましくは0.005〜1重量%、最も好まし
くは0.01〜1重量%配合することで、より好適な消
臭効果を得ることができる。香料は単体香料を使用する
ものでもよいが、調合香料を使用することが好ましい。
香料を構成する具体的な香料成分としては、ミント系香
気をもつ香料成分として、1−カルボン、1−メント
ン、1−メントール等の他に、天然精油としては、ハッ
カオイル、ペパーミントオイル、スペアミントオイル等
が挙げられ、柑橘系香気をもつ香料成分として、リモネ
ン、シトラール、ジハイドロミセノール等の他に、天然
精油としては、レモンオイル、オレンジオイル、ライム
オイル、グレープフルーツオイル、ベルガモットオイ
ル、レモングラスオイル等が挙げられる。またハーブ系
香気をもつ香料成分として、メチルサリシレート、チモ
ール、1,8−シネオール、リナロール、シトネロー
ル、ゲラニオール、テルピネオール、カンファー等の他
に、天然精油としては、ユーカリプタスオイル、ゼラニ
ウムオイル、シトロネラオイル等が挙げられ、ウッディ
ー系香気をもつ香料成分として、a,b−ピネンの他
に、天然精油としては、ヒノキオイル、セダーオイル、
パインオイル、ヒバオイル等が挙げられる。
【0018】これらの香料成分のうち、1−カルボン、
ゲラニオール、シトラール、チモール、1,8−シネオ
ール、ペパーミントオイル、スペアミントオイル、レモ
ングラス、ヒバオイルは、抗菌作用を有するため、例え
ば繊維製品の消臭に使用する場合、繊維に付着した皮脂
・汗成分からの細菌等の繁殖による悪臭の発生を抑制す
るため特に好ましい香料である。本発明では、前記抗菌
作用を有する香料成分が全香料成分中の3〜100重量
%、特に10〜100重量%を占めることが好ましい。
【0019】なお、香料は、2−メチル−2,4−ジヒ
ドロキシブタン、2−メチル−2,4−ジヒドロキシペ
ンタン、2,4−ジヒドロキシブタン、ジプロピレング
リコール及びトリプロピレングリコールから選ばれる一
種以上の化合物に希釈したものを配合することが好まし
い。
【0020】本発明の液体消臭剤には、更に可溶化剤と
して、イソプロパノール等の低級(炭素数3〜4)アル
コール類、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、グリセリン、ソルビトール等の多価アルコール類
(炭素数2〜12)、p−トルエンスルホン酸塩、m−
キシレンスルホン酸塩等の芳香族スルホン酸塩類を配合
することができる。また、食用の色素、増粘剤等を所望
により配合してもよく、メチルパラベン、安息香酸ナト
リウム塩、プロキセルBDN等の防腐・防黴剤を配合す
ることが好ましい。
【0021】本発明の消臭剤のpHは、5.0〜9.
0、特に6.0〜8.0とするのが好ましい。
【0022】本発明の液体消臭剤は、液体消臭剤をスプ
レー容器に充填したものが好ましく、例えば、例えば、
特開昭50−78909号公報の第1図、第3図又は第
4図に示されているような、一回の噴霧量が0.2ml
〜0.5ml程度のミストタイプのスプレー付き容器か
ら実開平4−37554号公報の第1図に示されている
ような液垂れ防止性や噴霧の均一性に優れる蓄圧式トリ
ガーを用いることが良好である。
【0023】
【発明の効果】本発明の消臭剤は、アミン類、メルカプ
タン類及び低級脂肪酸類等の臭気を有効に除去でき、特
に空間や繊維製品の消臭に対して優れた消臭効果を示
す。
【0024】
【実施例】・参考例1 市販のシス−シクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸
(和光純薬製、ヘキサヒドロフタル酸)20g(0.1
16モル)に5.3重量%の水酸化カリウム水溶液を1
23g加え、pH7.2に調整し消臭基剤1として評価
した(第1酸解離指数4.25、第2酸解離指数6.7
4)。
【0025】・参考例2 無水マレイン酸12.5gとシクロペンタジエン8gを
100mlのトルエンに溶解し、オートクレーブ中で1
20℃で2時間加熱攪拌した。トルエンを留去し5−ノ
ルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物を18g
(0.116モル)得た。この物に3.7重量%の水酸
化ナトリウム水溶液を125g加え、pH7.1に調整
し消臭基剤2として評価した(第1酸解離指数4.1
6、第2酸解離指数6.23)。
【0026】実施例1 ・アンモニア臭に対する消臭効果 直径4cmのシャーレに参考例1、2で得られた消臭基
剤を250mg添加し、その上に1%アンモニア水溶液
50mgを滴下する。上記シャーレを2.5リットルデ
シケーターの中に20分静置後、北川式ガス検知管にて
アンモニア濃度(S)を測定した。また、ブランク1と
して消臭基剤のないシャーレとブランク2として消臭基
剤の代わりに水250mgを添加したシャーレを用い、
同様にアンモニア濃度を測定した。そのブランク1のア
ンモニア濃度をCとし、下記の式により消臭率を算出し
た。また比較例1として、公知の消臭基剤であるラウリ
ルメタクリレート28g(0.116モル)をジエチレ
ングリコールモノエチルエーテル115gに溶かした溶
液を250mg用いて実施例1と同様にアンモニア臭に
対する消臭効果を測定した。比較例2として、酸解離定
数の差が1.7に満たないコハク酸(第1酸解離指数
4.00、第2酸解離指数5.25)13.7g(0.
116モル)に5.3重量%の水酸化ナトリウム水溶液
を127g加え、pH7.0に調整した溶液250mg
を用いて、実施例1と同様にアンモニア臭に対する消臭
効果を測定した。結果を表1に示した。 (消臭率の測定方法) 消臭率(%)=〔(C−S)/C〕×100 S:20分後のアンモニアガス濃度(ppm) C:ブランク1のアンモニアガス濃度(ppm)
【0027】
【表1】
【0028】実施例2 ・メチルメルカプタンに対する消臭効果 長さ7cm幅0.5cmのろ紙に150mgの消臭基剤
を含浸させ、続いて同じろ紙に0.0002%のメチル
メルカプタンのプロピレングリコール溶液を50mg含
浸させる。3リットルのビーカーにろ紙を立てラップを
かけて20分放置後にビーカーに充満した匂いを官能評
価する。初期のメチルメルカプタンの臭気の強さを3と
し、20分後の匂いをパネラー3人がそれぞれ0〜3の
4段階で評価し、その平均値を求め、小数点第1位を四
捨五入して消臭効果とした。なお、用いた消臭基剤は実
施例1と同じである。結果を表2に示した。
【0029】
【表2】
【0030】実施例3 ・低級脂肪酸に対する消臭効果 イソ吉草酸と酢酸と3−メチル−2−ヘキセン酸を20
/60/20の比率で混ぜた低級脂肪酸混合物を1%の
水溶液にして150mg用いた他は実施例2と同様に匂
いの評価を行った。結果を表3に示した。
【0031】
【表3】
【0032】実施例4 ・繊維製品用消臭剤の調製とその消臭効果 表4に示す液体消臭剤1〜7を調製した。なお、液体消
臭剤はN/10NaOHでpH7に調整した。これら液
体消臭剤の消臭性能を下記の方法によって調べた。結果
を表4に示す。
【0033】<消臭剤に用いた成分の詳細> ・a−1:シス−シクロヘキサン−1,2−ジカルボン
酸(和光純薬製、ヘキサヒドロフタル酸) ・a−2:参考例2の消臭基剤2 ・a−3:アルケニル基の炭素数が12であるアルケニ
ルコハク酸(第1酸解離指数が4.06、第2解離指数
が6.01のもの) ・防腐・防黴剤1:プロキセルBDN(商品名、ゼネカ
社性) ・エタノール:8−アセチル化蔗糖変性エタノール ・香料A:ペパーミントオイル40重量部〔Pepper Mad
ras RECT(I.P.CALLISON& SONS INC.製)〕とリモネン2
0重量部と2−メチル−2,4−ジヒドロキシブタン4
0重量部との混合物。
【0034】<消臭対象物の調製> ・タバコ臭繊維製品の調製 5m×5mの密閉された喫煙室の1方の壁に、1m×1
mの木綿金布2003#を床から布の上辺までの高さが
3mになるように床に対して垂直に吊るした。この喫煙
室で、2時間の間、10人の男性が各人3本づつのタバ
コを喫煙した。その後、上記布を20cm×20cmの
試験片として実験に供した。 ・汗臭繊維製品の調製 10人の男性が24時間着用した肌着(グンゼ製半袖ア
ンダーシャツ、グンゼYG)をビニール袋に入れて密封
した後、室内で3日間放置した。その後、20cm×2
0cmに切断し、試験片として実験に供した。
【0035】<消臭方法>花王(株)製アイロン用スム
ーザー400mlの中身を抜いた手動式スプレー容器を
匂いが無くなるまで洗浄し、自然乾燥させたもの(一回
のストロークで0.3g噴出、15cm離れた場所から
水平方向に噴射させたときの付着面積420cm2
に、表1の液体消臭剤を400ml入れた。上記消臭対
象物に全体に液がいきわたるように二回吹き付け、自然
乾燥させた。
【0036】<消臭性能評価>30歳代の男性及び女性
10人(各5人ずつ)のパネラーに消臭対象物の臭いを
嗅いでもらい、下記の六段階臭気強度表示法で評価し、
平均点を求めた。平均点0以上1未満を◎、平均点1以
上2未満を○、2以上3未満を△、3以上5以下を×と
した。◎又は○が好ましい。 0:無臭 1:何の臭いか分からないが、ややかすかに何かを感じ
る強さ(検知閾値のレベル) 2:何の臭いか分かる、容易に感じる弱い臭い(認知閾
値のレベル) 3:明らかに感じる臭い 4:強い臭い 5:耐えられないほど強い臭い
【0037】
【表4】
【0038】<結果>本発明品である液体消臭剤1〜4
は優れた消臭効果を示し、処理後放置することによる臭
いの変化も少ない傾向を示した。
【0039】実施例5 ・空間用消臭剤の調製とその消臭効果 表5に示す液体消臭剤を調製した。なお、液体消臭剤は
N/10NaOHでpH7に調整した。得られた液体消
臭剤20mlを噴霧能が0.2ml/回のミスト式のス
プレー容器に充填したものを下記に示す消臭空間に対し
て、下記に示す消臭実験方法にて噴霧した後の消臭性能
を調べた。これらの結果を表5に示す。
【0040】<消臭剤に用いた成分の詳細> ・a−1:実施例4と同じ ・a−3:実施例4と同じ ・a−4:アルケニル基の炭素数が14であるアルケニ
ルコハク酸(第1酸解離指数4.01、第2解離指数
6.12) ・AG1:ヤシ油由来の炭素数を有するアルキル基を糖
の一位の部位に付加させた、重合度が1.5のアルキル
グルコシド ・AG2:炭素数9の分岐鎖アルキル基を糖の一位の部
位に付加させた、重合度が1.3のアルキルグルコシド ・AES:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エ
ステルナトリウム塩(アルキル基が直鎖の炭素数12で
あって、EOpが2.5のもの) ・防腐・防黴剤1:実施例4と同じ ・防腐・防黴剤2:メチルパラベン ・エタノール:実施例4と同じ ・香料B:ペパーミントオイル〔Pepper Madras RECT
(I.P.CALLISON & SONS INC.製)〕/1−メントン/ユ
ーカリプタスオイル〔Eucalyputus Oil Citriodora(CHA
RABOT & DARGEVILLE製)〕/シス3ヘキセノールを重量
比率で60/30/8/2で混合したもの80重量部と
20重量部のジプロピレングリコールとの混合物。
【0041】・香料C:シス3ヘキセノール/オレンジ
オイル/レモンオイル/ゼラニウムオイルを重量比率で
2/60/30/8で混合したもの80重量部と20重
量部のジプロピレングリコールとの混合物。
【0042】<消臭実験方法>排気が可能であり、且つ
充分空調設備が整った、横3.5m、縦4.5m、高さ
2.5mの空間において、タバコ臭評価は5本のタバコ
の喫煙直後の空間にて評価し、調理臭評価は肉のいため
料理を行った直後の空間にて評価した。温度は25℃に
設定した。タバコ臭、又は調理臭のある部屋の中心に立
ち、部屋の4角に向かって、目の高さにスプレーを持
ち、各2回ずつ、合計8回噴霧し、噴霧直後の匂いを下
記の消臭性能評価に従って評価した。
【0043】<消臭性能評価>臭気に対して高感度の3
0代の女性1名により、実施例4の六段階臭気強度表示
法で評価した。
【0044】
【表5】
【0045】<結果>本発明品である液体消臭剤8〜1
2は優れた消臭作用を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堤 徹 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 小濱 有 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 日茂 貴臣 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 石田 浩彦 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 小倉 信之 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4C080 AA04 AA06 BB02 BB03 CC02 CC05 CC09 CC12 CC14 HH03 JJ01 KK06 LL04 LL13 MM14 MM16 NN15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 25℃における第1番目の酸解離指数と
    第2番目の酸解離指数の差が1.7以上である有機二塩
    基酸及び/又はその塩を含有する消臭剤。
  2. 【請求項2】 有機二塩基酸の第2番目の酸解離指数が
    6〜8である請求項1記載の消臭剤。
  3. 【請求項3】 水分量が80〜99重量%である請求項
    1又は2記載の消臭剤。
  4. 【請求項4】 界面活性剤0.01〜10重量%を更に
    含有する請求項1〜3何れか1項記載の消臭剤。
  5. 【請求項5】 香料0.001〜2.0重量%を更に含
    有する請求項1〜4何れか1項記載の消臭剤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5項何れか1項記載の消臭剤
    をスプレー式容器に充填してなるスプレー式消臭物品。
JP2000204690A 1999-07-26 2000-07-06 消臭剤 Expired - Fee Related JP3853577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204690A JP3853577B2 (ja) 1999-07-26 2000-07-06 消臭剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21107099 1999-07-26
JP11-211070 1999-07-26
JP2000204690A JP3853577B2 (ja) 1999-07-26 2000-07-06 消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001095907A true JP2001095907A (ja) 2001-04-10
JP3853577B2 JP3853577B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=26518415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204690A Expired - Fee Related JP3853577B2 (ja) 1999-07-26 2000-07-06 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853577B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522014A (ja) * 2015-07-20 2018-08-09 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 水系香料組成物、香料送達装置、及び長持ちする香りを提供する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522014A (ja) * 2015-07-20 2018-08-09 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 水系香料組成物、香料送達装置、及び長持ちする香りを提供する方法
US10610611B2 (en) 2015-07-20 2020-04-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Water-based fragrance composition, fragrance delivery device, and method of providing a long-lasting scent

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853577B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893146B2 (ja) Lilial(登録商標)の代用物としてのフローラルな付香組成物
JP5139645B2 (ja) 消臭剤組成物
JP2012502092A (ja) 活性アルデヒドおよびケトンを放出できるジビニルエーテル誘導体および芳香表面への使用方法
JPWO2018135647A1 (ja) アルデヒド又はケトンを放出させる方法
JP6178609B2 (ja) 液体賦香剤組成物
JP2007239122A (ja) しわ取り消臭剤組成物
JP2016175915A (ja) 有機化合物の改良または有機化合物に関連する改良
JP3771088B2 (ja) 消臭剤物品
JP2001095907A (ja) 消臭剤
JP2001095906A (ja) スプレー用消臭剤
JP6423758B2 (ja) 液体芳香剤組成物
JP2002275495A (ja) 煙草臭消臭性香料組成物
JP3756357B2 (ja) 液体消臭剤
JP7178258B2 (ja) 防臭剤組成物
JP6893098B2 (ja) 液体賦香剤組成物
JP3883753B2 (ja) 液体消臭剤
JP3970548B2 (ja) 消臭剤
JP6599433B2 (ja) 揮散部材に吸液させて揮散させる揮散液
JP5139639B2 (ja) 消臭剤組成物
JP2001037855A (ja) 液体消臭剤
JP4606310B2 (ja) スプレー用消臭剤組成物
JP6893115B2 (ja) 液体賦香剤組成物
JP2004532054A (ja) 悪臭の予防及び中和のための大環状ムスク
JP2007282799A (ja) 消臭剤組成物
JP2007289221A (ja) 消臭剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees