JP2001094902A - デジタル放送復調復号装置 - Google Patents

デジタル放送復調復号装置

Info

Publication number
JP2001094902A
JP2001094902A JP27248699A JP27248699A JP2001094902A JP 2001094902 A JP2001094902 A JP 2001094902A JP 27248699 A JP27248699 A JP 27248699A JP 27248699 A JP27248699 A JP 27248699A JP 2001094902 A JP2001094902 A JP 2001094902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
operation mode
decoding
digital broadcast
demodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27248699A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yuasa
正俊 湯浅
Norio Fujino
規夫 藤野
Hiroshi Nakajima
洋 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27248699A priority Critical patent/JP2001094902A/ja
Publication of JP2001094902A publication Critical patent/JP2001094902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BSデジタル放送等の受信用の復調機能、信
号処理機能を有し、かつ省電力なデジタル放送復調装置
を提供する。 【解決手段】 デジタル放送復調装置1000は、チュ
ーナ1およびPSK復調部6、ビタビ復号部7等により
復調された信号のうち、映像音声出力に対応する信号処
理を行なう信号処理部8、RS符号復号部9およびTS
選択部10と、TMCC信号に対する処理を行なうため
のTMCC信号処理部12およびRS符号復号部13を
有する。CPU4は、TMCC信号処理部12により分
離されたTMCC信号を、CPUI/F15を介して受
けて、緊急放送が受信されていない場合は、省電力制御
部16を制御して、信号処理部8、RS符号復号部9、
TS選択部10の動作モードを省電力動作モードとす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル放送受
信、たとえば、BSデジタル放送受信を行なう受信装置
内に設けられ、復調機能を有して、信号伝送方式に伴う
信号処理を行なうためのデジタル放送復調装置に関する
ものである。
【0002】より特定的には、本発明は、BSデジタル
放送受信用の復調機能や、信号伝送方式に伴う信号処理
機能などを含んだ、いわゆるリンクIC(LINK−I
C)に関するものである。
【0003】
【従来の技術】CSデジタル放送では、各種アップデー
トデータを受信するために、視聴者がテレビを視聴して
いない場合でも、受信機は常に動作状態である。
【0004】しかしながら、アップデートデータを受信
するために、すべての機能を動作状態にする必要はな
い。このため、実際には、MPEG(Moving Picture d
ecoding Expert Group)の映像や、音声デコードICへ
の電源の供給を停止するなどして、省電力化を行なって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】BSデジタル放送で
は、地震や津波などの緊急時に対応した放送も予定され
ている。
【0006】しかしながら、このような緊急放送を受信
するためには、CSデジタル受信機(STB)同様、S
TBを常に動作状態にしておく必要がある。この場合で
も、MPEGの映像や音声デコードICへの電源供給を
停止するなどして省電力化を図ることは可能であるが、
環境問題への対応など、昨今さらに家電製品の低電力化
省電力化が求められており、さらなる省電力化が行なわ
れることが望ましい。
【0007】まず、図4は、BSデジタル放送の伝送信
号の構成を説明するための概略ブロック図である。
【0008】図4を参照して、BSデジタル放送では、
衛星からの放送は、8フレームから構成されるスーパー
フレームを1つの単位として伝送される。
【0009】フレームは、さらに、同期信号、伝送多重
制御信号(以下、TMCC信号)(Transmission & Mul
tiplexing Configuration Control:パリティを含
む)、主信号から構成されている。主信号は、MPEG
システムを基本に構成されており、1フレームに48個
(スロット)のMPEG−TS(Transport Stream)が
含まれる。ここで、MPEG−TSは、8つまでの複数
伝送が可能である。
【0010】変調方式としては、同期信号とTMCC信
号とに対してBPSK(Binary Phase Shift Keying)
変調が用いられている。主信号は主に8PSK変調が用
いられているが、8PSK、QPSK(Quadrature Pha
se Shift Keying)、BPSK変調の混在も可能であ
る。
【0011】伝送信号内容は、主信号が、映像・音声・
データ信号であり、TMCC信号が変調方式など主信号
の信号処理に必要な情報を含んだものである。
【0012】同期信号、TMCC信号、主信号には、誤
り訂正符号として畳込み符号が施されている。TMCC
信号には、畳込み符号に加えて、TMCC信号部分だけ
を用いたリードソロモン(RS)符号がパリティとして
付加されている。図示されていないが、主信号部分に
も、同様に畳込み符号に加えて、主信号部分だけを用い
たリードソロモン(RS)符号がパリティとして付加さ
れている。
【0013】主信号は、上述のとおり48スロットを含
んでおり、各スロットは、MPEG信号のパケット(た
とえば、188バイト)にリードソロモン誤り訂正符号
(たとえば、16バイト)を加えてトランスポートスト
リーム(TS)とし、このTSが変調方式の選択単位と
なっている。また、このフレームが伝送路符号化の基本
伝送単位であり、主信号のインターリーブ、エネルギー
拡散およびTMCC信号の伝送符号化については、8フ
レーム(スーパーフレーム)周期単位で信号処理を行な
う。
【0014】図5は、TMCC信号の構成を説明するた
めの概念図である。TMCC信号は、図5に示すよう
に、主信号の変調方式が変化することを知らせる変更指
示、8PSK変調方式などどのような変調方式で伝送し
ているかを知らせる伝送モード/スロット情報、複数M
PEG−TS(以下複数TS)をどのようにスロットに
割当てたかを知らせる相対TS/スロット情報、簡易的
に割当てた相対TS番号に対する絶対TS番号を知らせ
る相対TS/TS番号対応表、緊急放送の有無を知らせ
る起動制御信号、放送局が用いるアップリンク制御信
号、予備の拡張情報、図示していないがパリティ符号と
してRS符号を含む構成となっている。
【0015】図6は、従来のBSデジタル放送を受信す
るデジタル受信機(STB)2000の構成を示す概略
ブロック図である。
【0016】BSデジタル放送を受信するデジタル受信
機2000は、図6に示すとおり、主な構成として、R
F入力信号をベースバンド信号に周波数変換するチュー
ナ1と、チューナ1の出力を受けてデジタル復調・復号
処理を行なうためのリンクIC2と、リンクIC2から
の出力を受けてMPEGの映像や音声信号の復号やデー
タ信号の抜出しを行なうMPEG処理部3と、デジタル
受信機2000の動作を制御するためのCPU4と、C
PU4に制御されて、待機状態ではMPEG処理部3を
不活性として、省電力化を図るための省電力制御回路5
とを備える。
【0017】リンクIC2は、TMCC信号により指定
される変調方式の8PSK〜BPSKのいずれかの復調
を行なうPSK復調部6と、フレームの同期信号検出を
行なう同期検出部11と、送信側で付加された畳込み符
号を用いて伝送側の誤り訂正を行なうビタビ復号部7
と、主信号のデインターリーブやデランダマイズ(エネ
ルギー逆拡散処理)などを行なう信号処理部8と、送信
側で主信号に付加されたRS符号を用いて伝送路の誤り
訂正を行なうRS符号復号部9と、複数TSから所望の
MPEG−TSの選択を行なうTS選択部10と、8フ
レームにわたって分割して伝送されるTMCC信号を統
合するTMCC信号処理部12と、TMCC信号専用に
付加されたRS符号を用いて、誤り訂正を行なうRS復
号部13と、TMCCの内容を保持するTMCCレジス
タ14と、TMCCレジスタ14とCPU4との間のデ
ータのインターフェース処理を行なうCPU I/F部
15とを備える。
【0018】CPU4は、デジタル受信機2000全体
の制御を行なう。また、リンクIC2に対しては、TM
CC信号の読込みや、視聴者の要求とTMCC信号の内
容により複数TSから所望のMPEG−TSの選択を行
なうためのTS選択部10の制御等を行なう。
【0019】通常、伝送方式に応じた復調や信号処理を
行なう処理ブロック6〜15は、1チップのICで構成
され、一般には、上述のとおり、リンクIC(LINK
−IC)2と呼ばれている。また、MPEG処理部3
は、通常1〜3個のICで構成されている。
【0020】BSデジタル放送では、地震や津波などの
緊急放送が行なわれるため、緊急放送に対応したデジタ
ル受信機(STB)では、常に電波を受信しておく必要
がある。
【0021】このため、デジタル受信機は視聴や録画を
行なっていない場合、省電力モード時でも通電状態にな
っていることが必要である。
【0022】省電力化を図るため、通常は、図6に示す
とおり、視聴や録画を行なっていない場合、CPU4
は、省電力信号を省電力制御回路5に送り、省電力制御
回路5は、MPEG処理部3への電力供給を停止するな
どして省電力化を図っている。
【0023】しかしながら、伝送方式に応じた復調や信
号処理を行なうブロック6〜15の部分は、前述のよう
にリンクIC(LINK−IC)と呼ばれるワンチップ
で構成されるため、、省電力化処理は行なわれていな
い。
【0024】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであって、その目的は電力消費を低
減することが可能なデジタル受信機におけるデジタル放
送復調復号装置を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のデジタル
放送復調復号装置は、複数のフレームに分割されて伝送
され、各フレームごとに複数のスロットと各スロットに
割当てた変調方式および緊急放送の有無を示す伝送多重
制御信号とを有する伝送信号を受信するデジタル放送受
信機に搭載されるデジタル放送復調復号装置であって、
チューナからの信号を受けて、伝送多重制御信号により
指定される位相変調をうけている信号を復調するための
復調部と、復調部の出力を受けて、フレーム同期を検出
するためのフレーム同期検出部と、復調部の出力を受け
て、主信号に対する復号処理を行なうための第1の復号
処理部と、復調部の出力を受けて、伝送多重制御信号に
対する復号処理を行なうための第2の復号処理部とを備
え、第2の復号処理部は、伝送多重制御信号の復号結果
を出力し、デジタル放送復調復号装置の外部からの動作
モード指示信号を受けるためのインターフェース部を含
み、動作モード指示信号に応じて、第1の復号処理部を
省電力動作モードとする動作モード制御回路をさらに備
える。
【0026】請求項2記載のデジタル放送復調復号装置
は、請求項1記載のデジタル放送復調復号装置の構成に
加えて、動作モード制御回路は、動作モード指示信号に
より省電力動作モードが指示されるのに応じて、第1の
復号処理部へのクロック供給を停止するクロック選択回
路を含む。
【0027】請求項3記載のデジタル放送復調復号装置
は、請求項1記載のデジタル放送復調復号装置の構成に
加えて、動作モード制御回路は、動作モード指示信号に
より省電力動作モードが指示されるのに応じて、第1の
復号処理部への電源供給を停止する電源選択回路を含
む。
【0028】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は、本発明
の実施の形態1のデジタル受信機1000におけるデジ
タル放送復調復号装置(LINK−IC)100の構成
を示す概略ブロック図である。
【0029】本発明のデジタル放送復調復号装置2で
は、緊急放送が行なわれているか否かの判断は、TMC
C信号に記述されていることに着目し、リンクIC(L
INK−IC)100内部の省電力化を行なう構成とな
っている。
【0030】図1を参照して、デジタル放送復調復号装
置(LINK−IC)100内部には、図6に示したリ
ンクIC2の構成に加えて、省電力制御部16と、省電
力制御部16に制御されて、信号処理部8、RS符号復
号部9、TS選択部10の動作モードを制御する動作制
御部110とが設けられている。その他の構成は、図6
に示したデジタル受信機2000の構成と基本的に同様
であるので、同一部分には、同一符号を付して、その説
明は繰り返さない。
【0031】つぎに、デジタル放送復調復号装置(LI
NK−IC)100の動作について説明する。
【0032】CPU4から出力され、視聴や録画を行な
っていない場合に活性化される省電力モード信号をCP
UI/F15が受信し、この信号を省電力制御部16に
送出する。省電力制御部16では、TMCC信号の信号
受信に関係ない主信号用の信号処理部8、RS符号復号
部9およびTS選択部10に対して、これらの動作を制
御するための信号を送り、これらの部分を休止状態にし
て省電力化を行なう。
【0033】図2は、図1に示した省電力制御部16お
よび信号処理部8、RS符号復号部9、TS選択部10
の省電力処理を行なうための動作制御部110の構成を
説明するための概略ブロック図である。
【0034】一般に、LSIがCMOSで構成されてい
る場合、電力の消費は信号が変化する場合のみ発生し、
信号が変化しない場合は電力はほとんど消費されない。
【0035】リンクIC100では、ほとんどクロック
を用いて信号を変化させているため、クロックの供給を
止めれば電力はほとんど消費されないことになる。
【0036】図2を参照して、動作制御部110は、ク
ロック信号を生成するクロック生成部17と、信号処理
部8、RS符号復号部9およびTS選択部10へ、それ
ぞれクロック生成部17の出力を選択的に与えるための
クロック選択部18.1〜18.3を備える。
【0037】図2に示した構成では、このような原理を
用いて、省電力制御部16からの信号が、クロック選択
部18.1〜18.3を制御し、信号処理部8、RS符
号復号部9およびTS選択部10へのクロック供給を停
止する構成となっている。
【0038】このような構成とすることで、、BSデジ
タル受信機の省電力モード時におけるデジタル放送復調
復号装置の省電力化が可能で、デジタル受信機全体の省
電力化を図ることが可能となる。
【0039】[実施の形態2]実施の形態2のデジタル
受信機の構成は、基本的に実施の形態1のデジタル受信
機1000の構成と同様であり、デジタル放送復調復号
装置(LINK−IC)100中の動作制御部110が
動作制御部120となっている点が異なる。
【0040】図3は、実施の形態2の動作制御部120
の構成を示す概略ブロック図である。
【0041】図3を参照して、動作制御部120は、外
部電源電位を受けて電源電位を供給するための電源部1
9と、信号処理部8、RS符号復号部9およびTS選択
部10へ、それぞれ電源部19の出力を選択的に与える
ための電源選択部20.1〜20.3を備える。
【0042】図3における構成では、TMCC信号の信
号受信に関係のないブロックである、信号処理部8、R
S符号復号部9およびTS選択部10に対する電源の供
給を、省電力制御部16からの信号に基づいて、停止す
る構成となっている。
【0043】すなわち、電源部19からの出力は、電源
選択部20を介して、信号処理部8、RS符号復号部9
およびTS選択部10にそれぞれ与えられる構成となっ
ている。電源選択部20は、省電力制御部16からの制
御信号に応じて、省電力モードのときは、信号処理部
8、RS符号復号部9およびTS選択部10への電源供
給を停止している。
【0044】このような構成でも、BSデジタル受信機
の省電力モード時におけるデジタル放送復調復号装置の
省電力化が可能で、デジタル受信機全体の省電力化を図
ることが可能となる。
【0045】以上の説明では、具体的に図1に示したよ
うな方法で省電力を図る方法を説明した。
【0046】しかしながら、本発明はこのような構成に
限定されることなく、TMCC信号の信号受信に関係あ
る信号処理部分と、TMCC信号の信号受信に関係のな
い信号処理部とを別系統として設け、TMCC信号の信
号受信に関係のない信号処理部における消費電力を、省
電力制御部16からの制御信号に基づいて制御するもの
であれば、クロックまたは電源供給の停止以外の方法に
よって省電力化を図ることも可能である。
【0047】また、本発明では、リンクIC(LINK
−IC)について説明したが、LINK−ICとMPE
G−IC、または、LINK−ICとMPEG−ICお
よびCPUが1つになったICにおいて、LINK−I
C部に相当する処理を行なう部分について省電力化を図
る場合に適用することも可能である。この場合は、省電
力制御回路5と省電力制御部16とを統合して、1つの
回路とすることも可能である。
【0048】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
BSデジタル受信機の省電力モード時におけるデジタル
放送復調復号装置、たとえばリンクIC(LINK−I
C)の省電力化が可能で、デジタル受信機全体の省電力
化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデジタル受信機1000におけるデ
ジタル放送復調復号装置(LINK−IC)100の構
成を示す概略ブロック図である。
【図2】 実施の形態1の動作制御部110の構成を説
明するための概略ブロック図である。
【図3】 実施の形態2の動作制御部120の構成を示
す概略ブロック図である。
【図4】 BSデジタル放送の伝送信号の構成を説明す
るための概略ブロック図である。
【図5】 TMCC信号の構成を説明するための概念図
である。
【図6】 従来のBSデジタル放送を受信するデジタル
受信機(STB)2000の構成を示す概略ブロック図
である。
【符号の説明】
1 チューナ、2 リンクIC、3 MPEG処理部、
4 CPU、5 省電力制御回路、6 PSK復調部、
7 ビタビ復号部、8 信号処理部、9 RS符号復号
部、10 TS選択部、11 同期検出部、12 TM
CC信号処理部、13 RS符号復号部、14 TMC
Cレジスタ、15 CPUI/F、16省電力制御部、
100 リンクIC、110,120 動作制御部、1
000,2000 デジタル放送復調装置。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 H04N 7/13 Z 7/24 (72)発明者 中島 洋 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5C021 XA19 YC03 YC08 YC13 YC14 5C025 AA11 AA25 AA30 BA01 BA14 BA18 BA26 CA02 DA01 DA04 DA05 5C026 EA07 5C059 KK49 MA00 PP04 RA04 RB02 RB14 RC02 RC11 RD07 RE01 SS02 UA05 UA08 UA31 5C063 AA20 AB03 AB05 AC01 CA12 CA23 CA36 CA40 DA07 DA13 DB10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のフレームに分割されて伝送され、
    前記各フレームごとに複数のスロットと各スロットに割
    当てた変調方式および緊急放送の有無を示す伝送多重制
    御信号とを有する伝送信号を受信するデジタル放送受信
    機に搭載されるデジタル放送復調復号装置であって、 チューナからの信号を受けて、前記伝送多重制御信号に
    より指定される位相変調をうけている信号を復調するた
    めの復調部と、 前記復調部の出力を受けて、前記フレーム同期を検出す
    るためのフレーム同期検出部と、 前記復調部の出力を受けて、主信号に対する復号処理を
    行なうための第1の復号処理部と、 前記復調部の出力を受けて、前記伝送多重制御信号に対
    する復号処理を行なうための第2の復号処理部とを備
    え、 前記第2の復号処理部は、 前記伝送多重制御信号の復号結果を出力し、前記デジタ
    ル放送復調復号装置の外部からの動作モード指示信号を
    受けるためのインターフェース部を含み、 前記動作モード指示信号に応じて、前記第1の復号処理
    部を省電力動作モードとする動作モード制御回路をさら
    に備える、デジタル放送復調復号装置。
  2. 【請求項2】 前記動作モード制御回路は、 前記動作モード指示信号により省電力動作モードが指示
    されるのに応じて、前記第1の復号処理部へのクロック
    供給を停止するクロック選択回路を含む、請求項1記載
    のデジタル放送復調復号装置。
  3. 【請求項3】 前記動作モード制御回路は、 前記動作モード指示信号により省電力動作モードが指示
    されるのに応じて、前記第1の復号処理部への電源供給
    を停止する電源選択回路を含む、請求項1記載のデジタ
    ル放送復調復号装置。
JP27248699A 1999-09-27 1999-09-27 デジタル放送復調復号装置 Withdrawn JP2001094902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27248699A JP2001094902A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 デジタル放送復調復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27248699A JP2001094902A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 デジタル放送復調復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094902A true JP2001094902A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17514604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27248699A Withdrawn JP2001094902A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 デジタル放送復調復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217853A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多重分離処理装置
JP2008148230A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sony Corp 放送受信装置と放送受信方法
JP2013517678A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 トムソン ライセンシング デジタルホームネットワーキングデバイスにおいてエネルギーを節約するためのシステムおよび方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217853A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多重分離処理装置
JP4548947B2 (ja) * 2001-01-17 2010-09-22 パナソニック株式会社 多重分離処理装置
JP2008148230A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Sony Corp 放送受信装置と放送受信方法
JP2013517678A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 トムソン ライセンシング デジタルホームネットワーキングデバイスにおいてエネルギーを節約するためのシステムおよび方法
US8892920B2 (en) 2010-01-15 2014-11-18 Thomson Licensing System and method for conserving energy in a digital home networking device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192070B1 (en) Universal modem for digital video, audio and data communications
US5969634A (en) FM multiplexed broadcast receiving apparatus
EP1894427B1 (en) Quick paging channel with reduced probability of missed page
US7236213B2 (en) Receiving apparatus and receiving method of reduced power consumption for receiving a broadcast transmission
US20100289943A1 (en) Broadcasting receiver
JP2001069023A (ja) ラジオ放送受信機の消費電力低減方法およびラジオ放送受信機
JP2001094902A (ja) デジタル放送復調復号装置
CN102164021B (zh) 接收设备、接收方法和程序
CN102164020B (zh) 接收装置、信息处理方法、程序和半导体芯片
JP3651434B2 (ja) 携帯デジタル放送受信機
JP2000101666A (ja) デジタル衛星放送受信機
US7673212B2 (en) Power control device and method for satellite DMB receiver
JP2002077280A (ja) 受信装置
JP2008148230A (ja) 放送受信装置と放送受信方法
JPH11239192A (ja) 復調装置および復調方法
JP4306376B2 (ja) 緊急警報放送検出装置および方法、放送受信装置および方法
US6603816B1 (en) Receiver and receiving-decoding method
JP4997071B2 (ja) Tmcc信号受信装置
JP2001177807A (ja) ディジタル放送送信機、ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信方法
JP2003087141A (ja) デジタル放送受信機
JP2003244569A (ja) デジタル放送受信機
JP4867591B2 (ja) 受信装置、復号装置、および、プログラム
JP2000036847A (ja) 拡張受信機起動制御情報の送信方法及び衛星ディジタル放送受信機
JPH11252189A (ja) デジタル信号復調装置および方法、並びに提供媒体
JP2000134168A (ja) デジタル放送受信後のデータ出力方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205