JP2001094807A - 色変換装置 - Google Patents

色変換装置

Info

Publication number
JP2001094807A
JP2001094807A JP26656299A JP26656299A JP2001094807A JP 2001094807 A JP2001094807 A JP 2001094807A JP 26656299 A JP26656299 A JP 26656299A JP 26656299 A JP26656299 A JP 26656299A JP 2001094807 A JP2001094807 A JP 2001094807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
parameter
color conversion
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26656299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamoto Nabeshima
孝元 鍋島
Katsuaki Tajima
克明 田島
Toshio Tsuboi
俊雄 壺井
Junji Nishigaki
順二 西垣
Hiroyuki Toyama
大雪 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP26656299A priority Critical patent/JP2001094807A/ja
Publication of JP2001094807A publication Critical patent/JP2001094807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】小容量のメモリで変換内容の切換えを可能にす
る。 【解決手段】入力画像データをその再現に適した色のデ
ータに変換する色変換装置100において、変換内容を
規定するパラメータの変更が可能な色変換手段105
と、特定の入出力装置の組み合わせに対応した標準のパ
ラメータSPを記憶する記憶手段110と、他の入出力
装置の組み合わせに対応した非標準のパラメータと標準
のパラメータSPとの差異の内容を示す差分データΔP
1,ΔP2を記憶する記憶手段111,112と、特定
の組み合わせにおいては標準のパラメータSPを色変換
手段105に与え、他の組み合わせにおいては、差分デ
ータΔP1,ΔP2に基づいて前記非標準のパラメータ
を生成して色変換手段105に与えるパラメータ設定手
段901とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタやディス
プレイによる画像出力のための色変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラースキャナによる読取り画像やコン
ピュータグラフィックスなどをプリントアウトする場合
には、RGBデータをCMY又はそれにK(黒)を加え
た減法混色系の色データに変換するデータ処理が行われ
る。
【0003】複数のカラースキャナ(入力装置)を備え
るシステム構成においては、使用するカラースキャナに
係わらず原稿の色を正しく再現するために、カラースキ
ャナの特性に応じて色変換のパラメータを変更する必要
がある。同様に複数のプリンタ(出力装置)を備えるシ
ステム構成においても、プリンタの特性に応じてパラメ
ータを変更する必要がある。
【0004】従来では、複数の入出力装置の組み合わせ
のそれぞれに適合する複数通りのパラメータを記憶して
おき、組み合わせの変更に合わせてパラメータを使い分
けていた。又は、組み合わせを変更する毎に、専用のチ
ャートの入出力状態に基づいてパラメータを生成してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】複数通りのパラメータ
を記憶する場合には、想定される入出力装置の組み合わ
せの数に比例する容量のメモリが必要であった。入出力
装置の変更毎にパラメータを生成する場合には、1通り
のパラメータのみを記憶すればよいので必要なメモリ容
量は少ない。しかし、ユーザーが専用のチャートを読み
込ませる作業を行わなければならず、演算に数分程度の
時間を要するので、ユーザーが入出力装置の変更を煩わ
しいと感じてしまうという問題があった。
【0006】本発明は、小容量のメモリで変換内容の切
換えを可能にすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の装置
は、画像入力装置からの画像データをそれを再現する画
像出力装置に適した色のデータに変換する色変換装置で
あって、変換内容を規定するパラメータの変更が可能な
色変換手段と、特定の入出力装置の組み合わせに対応し
た標準のパラメータを記憶する第1の記憶手段と、他の
入出力装置の組み合わせに対応した非標準のパラメータ
と前記標準のパラメータとの差異の内容を示す差分デー
タを記憶する第2の記憶手段と、前記特定の入出力装置
の組み合わせにおいては前記標準のパラメータを前記色
変換手段に与え、前記他の入出力装置の組み合わせにお
いては、前記差分データに基づいて前記非標準のパラメ
ータを生成して前記色変換手段に与えるパラメータ設定
手段とを有している。
【0008】請求項2の発明の色変換装置は、前記他の
入出力装置の組み合わせにおいて調整用入力画像データ
が入力されたときに、当該調整用入力画像データに基づ
いて、前記差分データを生成して前記第2の記憶手段に
格納する差分データ生成手段を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る画像出力シス
テム1の全体構成を示すブロック図である。画像出力シ
ステム1は、原稿をR,G,Bの3色に分解して読み取
るスキャナ11,12,13、カラー画像のプリント出
力をするプリントエンジン20、及び色変換装置100
を備える。具体的には、画像出力システム1は、カラー
プリンタを複数の画像入力装置が共用する構成のコンピ
ュータネットワークシステムである。例示の画像入力装
置はスキャナ11,12,13であるが、スキャナ以外
の画像入力装置(例えばコンピュータ)を色変換装置1
00に接続してもよい。色変換装置100は、カラープ
リンタに組み込まれ、又は独立の装置としてケーブル接
続されて使用される。
【0010】色変換装置100において、入力インタフ
ェース104は入力切換え手段であり、スキャナ11,
12,13のうちの選択した1つからのデータを入力画
像データD1として後段に送る。第1の色変換部105
は、入力インタフェース104に接続されたスキャナの
特性に応じて、入力画像データD1の色特性を補正す
る。第1の色変換部105で補正された画像データD2
は、領域判別部106及び第2の色変換部107に入力
される。領域判別部106は、網点判別・文字判別など
の領域判別を行う。第2の色変換部107は、画像デー
タD2を減法混色に適したCMYKの画像データD3に
変換する。この画像データD3に対して、画像補正部1
08は領域判別データDJに応じてエッジ強調などの画
質改善処理を加え、処理後の画像データD4をプリント
エンジン20へ出力する。
【0011】これらの各部はCPU109によって制御
される。CPU109は、色変換部105,107の変
換内容の切換えに係わる機能要素として、パラメータ設
定ブロック901及び差分データ生成ブロック902を
備えている。パラメータ設定ブロック901は、入力イ
ンタフェース104によるスキャナの選択に合わせて、
選択されたスキャナに応じたパラメータを色変換部10
5,107に与え、変換内容を設定する。標準パラメー
タメモリ111には、標準のスキャナ(ここではスキャ
ナ11とする)に対応した標準のパラメータSPが格納
されており、入力インタフェース104でスキャナ11
が選択された場合には、このパラメータSPが設定され
る。スキャナ12,13が選択された場合には、差分デ
ータメモリ111,112に格納されている差分データ
ΔP1,ΔP2に基づいて所定のパラメータが生成さ
れ、色変換部105,107に与えられる。差分データ
ΔP1は、スキャナ12の特性に応じた非標準のパラメ
ータと標準のパラメータSPとの差異の内容を示すデー
タ、例えば標準のパラメータと異なるパラメータ値及び
その異なる部位を示すアドレスである。同様に差分デー
タΔP2はスキャナ13の特性に応じた非標準のパラメ
ータと標準のパラメータSPとの差異の内容を示す。差
分データ生成ブロック902は、セットアップモードに
おいて、スキャナ12,13からのテストチャートを読
み取った画像データ(調整用データ)に基づいて差分デ
ータΔP1,ΔP2を生成し、差分データメモリ11
1,112に格納する。
【0012】図2は色変換部の構成図である。入力イン
タフェース104から送られてきた画像データD1は、
色変換部105のルックアップテーブル(LUT)20
1により、R,G,Bの各色毎に歪み補正や正規化処理
を受け、その後に行列演算回路202にて明度V/彩度
C/色相Hのデータに変換される。HVC色空間におい
て、ルックアップテーブル203により、入力特性が標
準特性(出力装置に適した特性又はユーザーの意図する
特性の場合もある)に変換される。つまり、入出力装置
の組み合わせに係わらず色再現性を均一化するためのデ
ータ補正が行われる。その後、行列演算回路204にて
HVC色空間からRGB色空間に戻された画像データD
2が、色変換部107へ送られる。
【0013】画像データ(R”G”B”)D2は、ルッ
クアップテーブル301により、輝度データから濃度デ
ータDR,DG,DBに対数変換される。濃度データD
R,DG,DBはマスキング演算回路302においてス
キャナ特性とプリントエンジン特性に適合したC’,
M’,Y’の各色のデータに変換される。そして、UC
R/BP部403において、黒の再現性を高めるために
C’,M’,Y’の等価分をKデータに置き換える墨版
生成処理が行われ、C,M,Y,Kの濃度を表す画像デ
ータD3が出力される。
【0014】図3は第1の色変換部105のルックアッ
プテーブル203の内容決定の要領を説明するための図
である。図3(a)は原稿と読取り値の明度特性
[V]、図3(b)は原稿と読取り値の彩度特性
[C]、図3(c)は原稿と読取り値の色相特性[H]
を示す。細い実線は原稿の値と読取り値とが完全に一致
する理想特性を示す。太い実線は、標準のスキャナ11
の読取り特性を示し、太い破線は、他の画像入力装置の
代表例としてのスキャナ12の読取り特性を示す。これ
らグラフは、原稿と読取り値の関係を示したものである
ので、実際のテーブルデータとしては、読取り値が入力
値となり、テーブル値が原稿の値となる。
【0015】例えば、スキャナ1の特性を標準特性とす
ると、読取り値に対して太い実線で示す特性の原稿の値
をテーブル値として、標準パラメータメモリ110に格
納しておく。
【0016】また、差分データメモリ111,112に
格納するデータは、次のようにして求める。ここでは図
3(a)の明度特性を例に説明する。スキャナ11の特
性(太い実線)とスキャナ12の特性(破線)を見比べ
ると、読取り値が「0〜60」の範囲では傾きが同じで
ある。したがって、スキャナ11の特性に対して+10
の加算をすれば必要なテーブルが設定できる。つまり、
読み取り値が「0」のとき、スキャナ11のテーブルは
「0」であるが、スキャナ12のテーブルは、「0+1
0=10」となる。
【0017】一方、読取り値が「60」以上の場合は、
特性が違うので、個別にテーブル値を記憶しておく。す
なわち、差分データメモリ111には、下記の内容の差
分データΔP1を記憶させる。 入力値「0〜60」については標準のパラメータSP
の値に10を加える。 入力値「61〜100」のそれぞれに対応した出力
値。
【0018】なお、特性が若干異なる程度であれば、同
一特性と見做して標準のパラメータSPをスキャナ12
に対しても適用する。以上の実施例によれば、画像出力
システム1のユーザーは、未登録の非標準のスキャナの
使用にあたって、1回だけテストチャートを読み取らせ
るセットアップ作業を行えば、差分データが生成されて
記憶されるので、スキャナを切り換える毎にセットアッ
プ作業を行う必要はない。通常、差分データ量は、LU
Tデータ値及び行列演算の係数といった色変換に必要な
パラメータのデータ量より少ないので、スキャナ毎に必
要なパラメータを記憶する場合よりもメモリ容量が少な
くて済む。標準パラメータメモリ110及び差分データ
メモリ111,112は、単一又は複数の不揮発性メモ
リデバイスで構成することができる。差分データメモリ
は1つでも3つ以上でもよく、数に限定はない。
【0019】上述の実施例では、入力装置が複数の場合
を例示したが、入力装置及び出力装置の双方が複数であ
ってもよいし、入力装置が単一で出力装置が複数であっ
てもよい。特定の入出力装置の組み合わせは、スキャナ
11とプリントエンジン20との組み合わせに限らな
い。例えばスキャナ12を標準の入力装置とした場合に
は、スキャナ12とプリントエンジン20とが特定の入
出力装置の組み合わせとなる。出力装置はディスプレイ
であってもよい。
【0020】
【発明の効果】請求項1又は請求項2の発明によれば、
小容量のメモリで変換内容の切換えを可能にすることが
できる。
【0021】請求項2の発明によれば、画像入力装置や
画像出力装置を追加しても所定の色再現性を確保するこ
とができるので、入出力装置の組み合わせの拡張性を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像出力システムの全体構成を示
すブロック図である。
【図2】色変換部の構成図である。
【図3】第1の色変換部のルックアップテーブルの内容
決定の要領を説明するための図である。
【符号の説明】
1 画像出力システム 100 色変換装置 11,12,13 スキャナ(画像入力装置) D1 画像データ 20 プリントエンジン(画像出力装置) 105 色変換部(色変換手段) SP 標準のパラメータ 110 標準パラメータメモリ(第1の記憶手段) ΔP1,ΔP2 差分データ 111,112 差分データメモリ(第2の記憶手段) 901 パラメータ設定ブロック(パラメータ設定手
段) 902 差分データ生成ブロック(差分データ生成手
段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 壺井 俊雄 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 西垣 順二 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 遠山 大雪 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5B057 AA11 BA28 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CE18 CH07 CH08 CH11 CH18 5C077 LL17 MP08 PP15 PP31 PP32 PP33 PP38 PP47 PQ08 PQ23 TT02 TT06 5C079 HB01 HB03 HB11 LA12 LA31 LB02 MA01 MA04 MA11 NA10 PA02 PA03 PA05 5C082 AA27 AA32 BA34 BB51 CA12 DA71 MM04 MM06 MM10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像入力装置からの画像データをそれを再
    現する画像出力装置に適した色のデータに変換する色変
    換装置であって、 変換内容を規定するパラメータの変更が可能な色変換手
    段と、 特定の入出力装置の組み合わせに対応した標準のパラメ
    ータを記憶する第1の記憶手段と、 他の入出力装置の組み合わせに対応した非標準のパラメ
    ータと前記標準のパラメータとの差異の内容を示す差分
    データを記憶する第2の記憶手段と、 前記特定の入出力装置の組み合わせにおいては前記標準
    のパラメータを前記色変換手段に与え、前記他の入出力
    装置の組み合わせにおいては、前記差分データに基づい
    て前記非標準のパラメータを生成して前記色変換手段に
    与えるパラメータ設定手段とを有したことを特徴とする
    色変換装置。
  2. 【請求項2】前記他の入出力装置の組み合わせにおいて
    調整用入力画像データが入力されたときに、当該調整用
    入力画像データに基づいて、前記差分データを生成して
    前記第2の記憶手段に格納する差分データ生成手段を有
    した請求項1記載の色変換装置。
JP26656299A 1999-09-21 1999-09-21 色変換装置 Pending JP2001094807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26656299A JP2001094807A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 色変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26656299A JP2001094807A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 色変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094807A true JP2001094807A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17432569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26656299A Pending JP2001094807A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 色変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041418A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Sony Corporation Procede de transmission d'information d'images et processeur d'information d'images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041418A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-15 Sony Corporation Procede de transmission d'information d'images et processeur d'information d'images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010035989A1 (en) Method, apparatus and recording medium for color correction
JP4263131B2 (ja) 色変換方法および画像処理装置
US7333136B2 (en) Image processing apparatus for carrying out tone conversion processing and color correction processing using a three-dimensional look-up table
JP2002016874A (ja) 画像処理方法および装置並びにそのためのプログラムを記録した記録媒体
WO2003001791A1 (en) Image-processing device and method, program, and recording medium
JP3957350B2 (ja) カラー画像形成装置
US20030071823A1 (en) Output image adjustment of graphics data
US7034959B1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
EP1195983A2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US6891639B1 (en) Apparatus, method and system for image processing with a color correction device
JP2005286904A (ja) デバイスリンクプロファイルの作成方法および装置並びに画像処理装置
US7403304B2 (en) Method for optimised colour reproduction of a coloured original image
JP2003324620A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP4321698B2 (ja) 画像出力方法および装置並びに記録媒体
JP2007151055A6 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2001094807A (ja) 色変換装置
JP2007151055A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2001186368A (ja) 色空間座標変換方法及び装置、色信号変換テーブルの生成方法及び装置、並びにメモリ媒体
JPH0946529A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2008172681A (ja) 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、及び色変換係数作成プログラム
JPH10198793A (ja) 画像処理装置
JP2005094565A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2001352456A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JP3218904B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2002199235A (ja) 画像処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050704