JP2001094668A - ポケットベルを利用したゲーム配信システム - Google Patents

ポケットベルを利用したゲーム配信システム

Info

Publication number
JP2001094668A
JP2001094668A JP26395899A JP26395899A JP2001094668A JP 2001094668 A JP2001094668 A JP 2001094668A JP 26395899 A JP26395899 A JP 26395899A JP 26395899 A JP26395899 A JP 26395899A JP 2001094668 A JP2001094668 A JP 2001094668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
data
distribution
distributed
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26395899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Morihara
崇司 森原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP26395899A priority Critical patent/JP2001094668A/ja
Publication of JP2001094668A publication Critical patent/JP2001094668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ゲーム機器で実行されるゲーム内容を外部から
可変可能としたゲーム配信システムの提供。 【解決手段】ゲーム配信設備(7)からポケットベル配
信設備(6)を介して無線で配信されるデータを受信す
る受信手段(4)と、前記配信されたデータを記憶する
記憶手段(5)と、を備え、ゲーム機(1)で実行され
るゲームソフトウェア(2)が、前記記憶手段(5)に
記憶されるデータを監視し、該データの内容に基づき、
ゲームの内容を動的に可変させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲーム装置に関
し、特に、記録媒体で提供されるゲームソフトウェアを
実行するゲーム装置、及びゲーム配信システム並びに記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭用もしくは業務用の従来のゲーム機
器において、ゲームは、ゲームソフトウェア(「ゲーム
プログラム」ともいう)を記録したCD−ROMやカセ
ット、メモリカートリッジ等の記録媒体として提供さ
れ、ゲーム機器に記録媒体を装着してゲームプログラム
を実行させテレビ画面又は表示部に表示させるというも
のである。このゲームの内容は、ゲームプログラムで規
定されており、予め決められた内容(ストーリ)で進行
するものであった。
【0003】ゲームの進行等は、ゲームプログラムによ
って、予め数通りが用意されている場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゲーム
進捗の内容は、ある程度パターン化され、そのパターン
は、メディア等を通じて、利用者側でもある程度予測出
来、このため、ゲームの展開に対する興味を低減させる
原因ともなる。
【0005】また、近時、双方向通信を用いたゲームも
利用されているものの、ゲーム機器を回線と接続するた
め、設備が簡易でなくなり、手軽さが失われることにな
る。
【0006】なお特開平8−24353号公報には、ポ
ケットベル受信部で復号して得た信号をゲーム装置に供
給する構成が開示されているが、これは、携帯型ゲーム
装置を電話と接続して使用するというものである。
【0007】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、ゲーム機器で実
行されるゲーム内容を外部から可変可能としたゲーム配
信システム及びゲーム装置並びに記録媒体を提供するこ
とにある。
【0008】また本発明の他の目的は、簡易な構成によ
り、コストの増大を抑止してゲーム機器でのゲーム内容
を外部から可変可能としたゲーム配信システム及びゲー
ム装置並びに記録媒体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、ゲーム配信設備から無線で配信されるデータを受
信する受信手段と、前記配信されたデータを記憶する記
憶手段と、を備え、ゲーム機で実行されるゲームソフト
ウェアが、前記記憶手段に記憶されるデータを参照し該
データの内容に基づき、ゲームの内容を動的に可変させ
る、ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明は、ゲームソフトウェア中に、外部
からのイベントを監視をする個所を予め設けておき、ポ
ケットベルにて、例えばランダムにイベント情報を配信
し、ゲーム機で実行されるゲームソフトウェアは、実行
時、該イベントの有無を監視し、イベント情報の受信の
有無に応じて、ゲームの進行が制御される。
【0011】本発明は、ゲーム配信設備から無線で配信
されるデータを受信する受信手段(4)と、前記配信さ
れたデータを記憶する記憶手段(5)と、を備え、ゲー
ム機(1)で実行されるゲームソフトウェア(ゲームプ
ログラム)(2)が、前記記憶手段(5)に記憶される
データを参照し該データの内容に基づき、ゲームの内容
を動的に可変させる。
【0012】ゲーム機(1)で実行されるゲームソフト
ウェア(2)は、該データの内容に基づき、プログラム
の分岐命令の成立又は不成立を制御することで、ゲーム
の進行を可変させる。
【0013】本発明の一実施の形態において、ゲーム配
信設備(7)から無線で配信されるデータを受信する受
信手段(4)は無線呼出受信部(ポケットベル受信部)
よりなる。
【0014】本発明の一実施の形態において、ポケベル
配信設備(6)からは、配信データが同報送信される。
【0015】本発明は、その一実施の形態において、ゲ
ーム機で実行されるゲームプログラムは、プログラムの
所定の分岐箇所、もしくはイベント発生箇所に、外部か
ら配信された情報を監視をする個所を予め設けておき、
前記ゲームプログラムが格納された記録媒体が装着され
前記ゲームプログラムを実行するゲーム機上でゲーム実
行中に、前記ゲームプログラムは、外部からの配信情報
の受信の有無及びその内容に応じて、ゲームの進行を可
変させる、ように構成される。本発明は、このゲームプ
ログラムを記録した記録媒体も含む。
【0016】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して以下
に説明する。図1を参照すると、本発明の一実施例は、
ゲーム機本体1と、ゲームプログラム2と、ポケットベ
ル接続装置3で構成される。ポケットベル接続装置3
は、ポケットベル受信部(無線呼出受信部)4とデータ
格納部5とを備えている。さらに、本発明の一実施例に
おいては、ポケットベル受信部4へデータを無線で配信
するためのポケットベル配信設備6と、ポケットベル配
信設備6と接続するゲーム配信設備7とを備えて構成さ
れている。本発明の一実施例においては、一般電話網と
接続する無線呼出用交換機、トーンオンリ符号化装置、
数字(文字)表示用符号化装置、回線接続装置等を備え
た中央基地局の回線接続装置に有線接続される周辺基地
局等をポケットベル配信設備6として用いることがで
き、ゲーム配信設備7は、一般電話網のポケベルサービ
スを利用して、ポケットベル配信設備6に対して配信デ
ータを電話網を介してデータ送信してもよい。あるい
は、ゲーム配信設備7がポケットベル配信設備6に直接
接続される構成としてもよい。ポケットベル受信部4
は、アンテナ、受信部、復調部、デコーダ部、番号RO
M、データ処理部等を備え、デコーダ部で呼び出しを受
け、メッセージ(配信データ)が受信されている場合、
該メッセージデータを復号してデータ格納部5に格納す
る。
【0017】ゲーム機本体1は、通常のゲームを行う場
合には、ゲームプログラム2を実行することでゲームの
操作が行われる。ゲームプログラム2は、CD−RO
M、カセット等の記録媒体に格納されて利用者に提供さ
れる。
【0018】ポケットベル配信設備6は、ゲーム配信設
備7から供給される各種ゲームのイベント変更情報を、
無線で配信している。
【0019】図2は、ゲーム配信設備7からポケットベ
ル配信設備6を介して配信される配信データの送信電文
フォーマットの一例を示す図である。図2を参照する
と、1度に送信される配信データは、例えば100バイ
ト乃至200バイトの長さとされ、同報送信で配信され
る。配信データの内容は、送信サイクルを示すコード情
報と、ゲームの種別とゲームフラグデータの対情報を複
数備えて構成されている。
【0020】このように、1つの送信電文データには、
各ゲームの情報がセットされ、ゲームの種別に合った内
容が配信されることになる。
【0021】ゲーム配信設備7から同報送信される配信
データ(図2参照)は、ポケットベル接続装置3のポケ
ットベル受信部4にて受信され、受信したデータは、デ
ータ格納部5に格納される。
【0022】ゲームプログラム2には、予めゲームの進
捗に必要なイベント発生時やストーリの分岐する個所
で、データ格納部5からのデータを参照するように、プ
ログラムが構成されている。
【0023】ゲーム機本体1での実行時、ゲームプログ
ラム2は、予め定められた所定の分岐地点で、データ格
納部5に格納されているデータの内容を監視し、ゲーム
種別がゲームプログラム2に対応する配信データのゲー
ムフラグデータの内容をチェックし、例えばフラグデー
タの該当するビットデータが1のとき分岐成立、0のと
き分岐不成立とする等、フラグデータの内容に従い分岐
が制御され、ストーリが展開されて行く。
【0024】またゲームプログラム2におけるイベント
が発生する箇所にて、ポケベル受信部4がデータを受信
している場合に限り、そのデータ(ゲームデータフラ
グ)を参照する。そして、ゲームフラグデータを参照し
た後、ゲームプログラム2は該フラグデータの内容に基
づきストーリなどを展開して行く。
【0025】ゲーム配信設備7からポケットベル配信設
備6を介しポケットベル受信部4に配信されるゲームフ
ラグデータの内容を適宜可変させることで、ゲームプロ
グラム2のストーリ展開がその都度可変される。
【0026】このため、1つのゲームプログラムによる
ゲームの進捗が、場面、場面で、全く予測できない展開
に進む可能性もあり、利用者のゲームへの興味をいつま
での枯渇させないようにすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ゲーム内容が各ユーザの進捗具合により変わって行き、
1つのゲームプログラムから、各ユーザごとにゲーム展
開及びストーリとして様々なものが生成される、という
効果を奏する。
【0028】その理由は、ゲームプログラム上の分岐時
等のパラメータが外部からの供給により進捗する、よう
に構成したためである。
【0029】また本発明によれば、通信手段が簡単であ
り、簡易設備で済む、という利点を有している。
【0030】その理由は、ポケットベルを利用するた
め、受信機能を具備するだけでよく、また配線側から配
信データを同報通信で送信しているため、効率良く通信
が行える、ことによる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施例における配信データの電文フ
ォーマットの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 ゲーム機本体 2 ゲームプログラム 3 ポケットベル接続装置 4 ポケットベル受信部 5 データ格納部 6 ポケットベル配信設備 7 ゲーム配信設備
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C001 AA00 AA17 BA00 BA06 BB00 BB08 CA00 CA09 CB01 CB08 DA00 DA06 5K015 AA00 AB00 AD03 CA00 CA03 5K101 KK11 KK18 LL13 MM07 NN22 RR18 RR27 SS07 9A001 CC05 JJ76 KK60 KZ56

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲーム配信設備から配信されるデータを無
    線で送信する設備を備え、 ゲーム機が、前記ゲーム配信設備から無線で配信される
    データを受信する受信手段と、前記配信されたデータを
    記憶する記憶手段と、を備え、 前記ゲーム機本体で実行されるゲームソフトウェアが、
    前記記憶手段に記憶されるデータを監視し、該データの
    内容に基づき、ゲームの内容を動的に可変させる、こと
    を特徴とするゲーム配信システム。
  2. 【請求項2】前記ゲーム機で実行されるゲームソフトウ
    ェアが、前記記憶手段に記憶されるデータを参照し、該
    データの内容に基づき、プログラムの分岐の有無を制御
    して、ゲームの進行を可変させる、ことを特徴とする請
    求項1記載のゲーム配信システム。
  3. 【請求項3】前記ゲーム配信設備から無線で配信される
    データを受信する受信手段が、無線呼出受信部よりな
    る、ことを特徴とする請求項1又は2記載のゲーム配信
    システム。
  4. 【請求項4】前記ゲーム配信設備からポケットベル配信
    設備を介して同報送信で配信データが送信される、こと
    を特徴とする請求項3記載のゲーム配信システム。
  5. 【請求項5】前記ポケットベル配信設備から配信される
    電文が、1電文中に、複数のゲームの種類について、ゲ
    ームの種別情報とゲームの進行を規定するフラグデータ
    とを複数組備えたことを特徴とする請求項4記載のゲー
    ム配信システム。
  6. 【請求項6】ゲームソフトウェアを実行するゲーム装置
    において、 外部から配信されるイベント情報を記憶する手段を備
    え、 前記ゲームソフトウェアが、外部から配信されるイベン
    ト情報を監視する手段を備え、前記イベント情報の有無
    及びその内容に応じてゲームの進行を可変させる、こと
    を特徴とするゲーム装置。
  7. 【請求項7】記録媒体に格納されたゲームソフトウェア
    を実行するゲーム機本体と、 ゲーム配信設備から無線で配信されるデータを受信する
    受信手段と、 前記配信されたデータを記憶する記憶手段と、を備え、 前記ゲームソフトウェアが、前記記憶手段に記憶される
    データ内容を監視し、前記データの内容に基づき、ゲー
    ムの内容を動的に可変させるように構成されている、こ
    とを特徴とするゲーム装置。
  8. 【請求項8】ゲームソフトウェアの所定の分岐箇所、も
    しくはイベント発生箇所に、外部から配信された情報を
    監視をする個所を予め設けておき、 ゲーム機が、ゲーム配信設備から無線で配信される情報
    を受信する無線呼出受信手段と、前記無線呼出受信手段
    で受信された配信情報を記憶する記憶手段と、を備え、 前記ゲームソフトウェアが格納された記録媒体が装着さ
    れ前記ゲームソフトウェアを実行するゲーム機本体で
    は、ゲーム実行中に、前記ゲームソフトウェアが、前記
    記憶手段を参照して前記ゲーム配信設備からの配信情報
    を監視し、前記配信情報の受信の有無及びその内容に応
    じて、ゲームの進行を可変させる、ことを特徴とするゲ
    ーム装置。
  9. 【請求項9】ゲーム機で実行されるゲームプログラムの
    所定の分岐箇所、もしくはイベント発生箇所に、外部か
    ら配信された情報を監視をする個所を予め設けておき、 前記ゲームプログラムが格納された記録媒体が装着され
    前記ゲームプログラムを実行するゲーム機上でゲーム実
    行中に、前記ゲームプログラムが外部からの配信情報の
    受信の有無及びその内容に応じて、ゲームの進行を可変
    させるように構成されてなる、上記ゲームプログラムを
    記録した記録媒体。
JP26395899A 1999-09-17 1999-09-17 ポケットベルを利用したゲーム配信システム Pending JP2001094668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26395899A JP2001094668A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 ポケットベルを利用したゲーム配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26395899A JP2001094668A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 ポケットベルを利用したゲーム配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094668A true JP2001094668A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17396617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26395899A Pending JP2001094668A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 ポケットベルを利用したゲーム配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513515A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソフトウェアアプリケーションを放送するためのシステム、及びかかるシステムで使用される携帯用データ通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513515A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソフトウェアアプリケーションを放送するためのシステム、及びかかるシステムで使用される携帯用データ通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360216B1 (en) Selective paging system and paging receiver therefor
US5049874A (en) Paging receiver with external memory means
US4639726A (en) Radio communication apparatus disabled on reception of a predetermined signal
JPH1023492A (ja) 無線選択呼出受信機及びそのメッセージ表示方法
JP2776503B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH03151731A (ja) ページング受信機及びページング受信システム
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
JP2001094668A (ja) ポケットベルを利用したゲーム配信システム
EP0347938B1 (en) Paging system having an effective ID-code transferring function
JPH11503288A (ja) 無線通信システムにおいてグローバル・イベント情報を配信するための方法および装置
JPH11243569A (ja) メッセージ受信機
JPH0278329A (ja) 選択呼出受信機およびそれに用いる識別コードの記憶および転送方法
CA2282018C (en) Selective call device and method for battery saving during information services
US6778069B1 (en) Radio selective-paging system and display method therefor
KR100240472B1 (ko) 게임 서비스 방법 및 게임 서비스를 제공하기 위한 무선호출시스템
KR100231740B1 (ko) 무선 통신기를 이용한 온라인 게임 서비스를 제공하기 위한 방법
JP3155911B2 (ja) メッセージ受信装置およびメッセージ送受信方法
JP2508585B2 (ja) 情報受信装置
JPS6116636A (ja) 表示機能付選択呼出受信機
JP2003006088A (ja) 予約ダウンロード機能付き通信端末装置及びコンテンツ受信方法
JP2508586B2 (ja) 情報受信装置及び情報受信装置用記憶媒体
JPH03245621A (ja) 無線通信装置
JP2864417B2 (ja) サービス情報受信装置
JPH11272398A (ja) データ表示装置
JPH05153187A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030715