JP2001092039A - 多段式写真フィルム処理システム及び方法 - Google Patents

多段式写真フィルム処理システム及び方法

Info

Publication number
JP2001092039A
JP2001092039A JP2000244697A JP2000244697A JP2001092039A JP 2001092039 A JP2001092039 A JP 2001092039A JP 2000244697 A JP2000244697 A JP 2000244697A JP 2000244697 A JP2000244697 A JP 2000244697A JP 2001092039 A JP2001092039 A JP 2001092039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transponder
data
electromagnetic field
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244697A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher E Wheeler
イー ウィーラー クリストファー
Robert Warren Spurr
ウォーレン スプール ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2001092039A publication Critical patent/JP2001092039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus
    • G03D13/005Extraction out of a cassette and splicing of the film before feeding in a development apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/18Motion-picture cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/32Details specially adapted for motion-picture projection
    • G03B21/321Holders for films, e.g. reels, cassettes, spindles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/475Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers copying cinematographic film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成の各処理情報を保存し送信する効率
の良い方法を提供する。 【解決手段】 トランスポンダに含まれる電気的にプロ
グラム可能な読み取り/書き込みメモリを一体的にフィ
ルム処理チェーンの各段階で用いられるフィルム容器に
取り付ける。トランスポンダは第1RF周波数電磁界を
受け、電力を誘導し、第1周波数由来の情報をアドレス
することができ、そして応答してメモリに保存されたデ
ータの特性を有する第2RF周波数電磁界を発生させ
る。トランシーバを処理装置内に配置し、アンテナ及び
各トランスポンダをポーリングするサポート部品と接続
する。制御論理プロセッサで指示されると、トランシー
バーはトランスポンダーと通信して、トランスポンダ由
来のフィルムの製造データ等の保存データを読み取り、
メモリ保存のためのに前記トランスポンダに使用及び処
理データを保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に多段式写真
フィルムシステム(例えば、露光、現像、変更修正、及
びプリント)に関し、より具体的には、そのような多段
式方法における種々の工程で、情報を記録し、呼び出
し、そして伝達するシステム及び方法に関する。特定の
態様では、本発明は特に映画用及びテレビフィルムの多
段式製造システムに関する。
【0002】
【従来の技術】通常の製造プロセス、即ち、「画像形成
チェーン」では、映画用フィルム及びテレビ用フィルム
の製造に始まり、特定の映画作品、テレビ番組、及びコ
マーシャルの製造に終わる多くの段階がある。このプロ
セスの各段階でフィルムを取り扱う装置には、種々のタ
イプのカメラ、フィルムマガジン、写真処理装置、編集
装置(特殊効果を含む)、テレビ映画(テレシネ)機
械、並びにインターミディエートフィルム及び最終フィ
ルムプリント装置が含まれる。また、製造プロセスも、
画像形成チェーンの中のいくつかの段階で、予備製造、
製造及び後製造プロセスを通してフィルム内容に価値を
付加する創造力を有し且つ専門的な人を必要とする。従
って、フィルム処理の有用な情報を都合よく交換でき
る、フィルム製造プロセスの種々の段階に関係する人た
ちの間のコミニュケーションのための改善された方法を
提供する要望が存在する。
【0003】シーン情報は、生フィルム(例えば、カメ
ラカラーネガフィルム)を露光することによって最初に
写真フィルムに記録される。カラーネガフィルムは、
(写真現像後に)シーンの輝度(中性)とクロミナンス
(色)情報を、ネガフィルムの補色の階調極性と色相極
性に位置づける写真材料である。シーンの明領域はカラ
ーネガフィルム上では暗領域として記録され、シーンの
暗領域はカラーネガフィルム上では明領域として記録さ
れる。シーンの着色領域はカラーネガフィルムでは補色
として記録される。例えば、赤はシアンとして記録さ
れ、緑はマゼンタとして記録され、青はイエローとして
記録される。
【0004】シーンを正確に再現するためには、輝度と
クロミナンス情報を元のシーンのものにもどす反転がそ
の後必要である。この後プロセスはもう一つの感光性材
料を必要としてもよく、また必要としなくてもよい。映
画産業では、通常、2つの後プロセスがある。そのよう
な後プロセスの一つは、(写真現像後に)映写に適した
カラーポジ像を生成するために、Eastman Color Print
Film 5386 TMのようなもう一つのネガ型感光性材料、又
はインターミディエートフィルムに再度プリントするこ
とによってその後デュプリケートネガを作成するのに用
いることができるマスターポジを作成するインターミデ
ィエートフィルムの上にカラーネガフィルムを光学的に
プリントする(密着又は光学素子による)ことである。
【0005】映画産業におけるもう一つの後プロセス
は、カラーネガフィルム情報を、テレシネ変換装置を用
いて直接ビデオ信号に変換するか、最初にポジ写真プリ
ントを作成し、その後このプリントフィルム情報をその
ような装置を用いてビデオ信号に間接的に変換すること
である。例えば、Engineering Handbook, E. O. Fritts
編, 8 版, National Association of Broadcasters, 19
92年, 5.8 章, 933-946頁に、種々のタイプのテレシネ
変換装置が記載されている。そのような装置の最もポピ
ュラーなものは、一般的に、光電子増倍管検出器を用い
るフライングスポットスキャナ、又はCCDセンサとも
呼ぶ固体撮像素子のアレイを用いる。
【0006】テレシネ装置はネガ又はポジフィルムフレ
ームを走査して、画像の各ピクセルの透過率を電圧に変
換する。ネガフィルムから作られる変換の場合は、ポジ
画像にするためには、信号処理によってこの電気信号を
その後反転させる。この信号を注意して増幅し、変調し
て、画像再現を表示するために陰極管モニターに送る
か、保存のために磁気テープに記録する。そのような後
プロセスの前か後で、シーン画像を記録したフィルムを
種々の追加の処理工程(編集又は特殊効果付加)にかけ
ることができる。
【0007】画像形成チェーンの種々の段階でフィルム
製造に責任を有する各個人間で情報伝達するための従来
型の方法が多く存在する。伝統的には、アシスタントカ
メラマン(AC)が、シーンと撮影のためのフィート計
算、容認できる撮影の特定、フレーミング、フィルムの
種類及び乳剤、照明温度、フィルトレーション、T−ス
トップ、カメラフレームレート、特殊処理要求、色バラ
ンス、テレシネ変換設定情報及び類似の関連情報等の製
造情報を含めた紙に書いたカメラリポートを用意する。
この書かれたカメラリポートは一般的には2通作成され
る。即ち、バックアップ記録としてACに保持されるコ
ピーと、露光済みであるが、未現像フィルムを入れたフ
ィルム缶に添付されるコピー(複数でもよい)である。
この書かれたカメラリポートは最終的には現像ラボで使
用される。現像後にネガをプリントする場合は、一般的
にこのリポートはカラー計時係(color timer )に行
き、また、あるいはテレシネ装置を用いてこのネガが変
換される場合はカラリストに行ってもよい。
【0008】この種の通常は手書きのカメラリポートは
広く使用され、フィルムを効率良く処理するために必要
な基本情報を提供する。しかし、これらのリポートには
多くの欠点がある。一つのレポートからもう一つのレポ
ートへと、可読性及び鮮明性が変わりやすい場合があ
る。さらに、重要なことには、最初に添付されたフィル
ム缶からレポートが分離される場合がある。このこと
は、特定巻のフィルムに提供される価値ある情報、ある
いは悪い情報でさえも無くしてしまうことを意味する。
さらに、リポート情報は一般的にカメラとキャプチャ情
報(露光情報)に限定される。このレポートには一般的
に提供されない他のデータ、例えば、フィルムセンシト
メトリー、フィルム製造ID、及び乳剤データ等が、次
のフィルム処理において有用となる場合がある。
【0009】フィルムと処理データを伝達するための別
法として、ある映画用カメラ製造メーカーは、露光コン
トロール、シャッターアングル移動速度及び課金レポー
ト発生等のカメラオペレーションをリモートコントロー
ルするためのラップトップカメラコントローラ(LC
C)を提供する。LCCを用いて、その後印刷し、処理
施設及び後製造施設にファックスし又は電子的に伝送す
ることができる電子ファイル(例えば、ASCII 、Win
dows NT(登録商標))に手動又は自動カメラレ
ポート情報を作成することができる。多くの場合、この
システムは手書きカメラレポートに対する良好な代案を
提供する。しかし、この代替方法に関しては、デジタル
コード化された情報はフィルムに添付されず、別の経路
を通ってフィルム処理施設に到着する。さらに、提供さ
れる電子ファイルは、カメラ内でフィルムが露光される
までの情報を提供する。全体的な画像形成チェーンに関
しては、製造ラボに転送された後はこのファイルデータ
をさらに変更することはない。
【0010】フィルム製造メーカーは、「キーコード」
を用いてフィルム処理に関する情報を伝達するさらに別
の方法を提供する。フィルムの端部付近に書き込まれ
る、人間と機械が読み取り可能な英数字とバーコードシ
ステムによって、フィルムコード及び乳剤特定に関する
情報を提供し、そしてフィルム上の画像に対応するフィ
ート数及びフレームカウントを提供する。このキーコー
ドシステムには業界標準が存在し、映画制作チェーンで
は、通常、このシステムが用いられる。このキーコード
情報は、フィルムの端部付近の写真層内にレーザー又は
発光ダイオード(LED) 装置を用いてSMPTE(Society of M
otion Picture and TV Engineers) 規格に従って書き込
まれる。このキーコード潜像は、フィルム処理時に光学
的な人間の目で見ることができるか、又は機械可読のバ
ーコードに現像される。その後このキーコード情報を、
編集、カラータイミング及びテレシネ変換プロセスに用
いて、オンライン又はオフライン編集システムにおい
て、スプライシング、カラー計時変更(例えば、プリン
タライト変更並びにフェード及びディゾルブ)、及びサ
ウンド同期ポイントのためのフレーム位置を同定及び選
択することができる。
【0011】このキーコードシステムは、工業標準に従
うので、映画処理では周知であり、編集及びカラータイ
ミング処理のために非常に価値ある情報を提供する。こ
のシステムは、オンライン編集、オフライン編集及び最
終ネガカット編集を行う場合に信頼があり正確なカット
を作るために、フレームサーチ、確認、オリエンテーシ
ョンプロセスを提供するのに非常に有用である。さら
に、キーコードに組み込まれた製造者ID情報に関して
は、トラッキング情報がフィルム中に保持されており、
将来必要となる。しかし、全体的な画像形成チェーンに
比べて、このシステムには限界がある。キーコードシス
テムの主たる欠点は、その情報がフィルムコード、フィ
ルム乳剤、及びフィート数及びフレームカウントに限定
されていることである。このシステムは、フィルムカメ
ラマンから処理ラボ、カラー計時係り、カラリスト、又
はテレシネオペレータに、技術的情報及び芸術的情報を
伝達する手段を提供しない。
【0012】また、タイムコードシステムも映画フィル
ム写真処理に有用ないくつかの情報を提供する。もとも
とビデオ市場のために開発されたタイムコード方法は、
より簡単な後製造サウンド(post production sound )
及び画像同期、特にマルチカメラフィルムキャプチャの
実行を可能にしている。このタイプの通常のシステムに
は、標準タイムコードシステム(例えば、SMPTE )と特
許システム(例えば、Aatoncode TM (Aaton, Inc., Gre
noble,フランス) 及びFISTM(Arri, Munich, ドイツ) )
の両方が含まれる。これらのシステムは同じではない
が、それらは全て同じような基本原理で機能し、複数カ
メラ及びオーディを並びにビデオレコーダーを用いる場
合、非常に正確な実時間又は相対時間同期を維持する。
フィルムの場合、これらのシステムは映画用ネガの各フ
レームを同期させる機械可読コードを記述する。また、
いくつかのタイムコードシステムは周期的に参照マーク
と人間が読むことができるタイムコードをフィルムに書
き込む。この参照は、LED又は同じようなタイプの装
置でフィルムの画像層に書き込まれるが、一旦現像され
るとネガフィルムの永久部分となる。従ってこのマシン
可読及び人が読み取ることができる両方のタイムコード
を有する画像を編集プロセスに用いて、異なる装置から
記録されたサウンドと画像を見つけだし、編集すること
を容易にすることができる。
【0013】タイムコードシステムの欠点には、時間と
フレームカウント以外の情報を記録できないことが含ま
れる。例えば、タイムコードシステムを用いると、カメ
ラ、露光、照明条件及び他の情報等のデータを依然とし
て手書きカメラレポートで提供しなければならない。乳
剤データ及び製造情報は、このデータエンコード方法を
用いては利用できない。さらに、タイムコード情報は光
学様式でフィルムの感光性層に書き込まれるので、この
エンコード方法を用いて提供されるデータはフィルムが
現像されるまで人の目でも、機械可読でも利用できな
い。従って、タイムコード情報は、カラータイミング及
びテレシネ変換等の後製造プロセスのために利用できる
が、ラボ処理段階の入力としては利用できない。フィル
ムに磁気を施す(MOF)技法はいくつかのタイプのコ
ンシューマフィルム用途では、情報記憶のために成功裏
に用いられている。MOF技法を用いると、フィルム支
持体の製造プロセスで磁性層が提供される。この層は、
通常数種類の酸化鉄又は他の金属酸化物を含んでおり、
情報を記憶できる媒体を提供する。カメラ、処理装置、
テレシネ装置及び他の処理装置に磁気ヘッドを組み込む
ことによって、カメラレポートに含まれるようなフィル
ム画像キャプチャーに関する情報をフィルムに書き込む
ことができる。そしてこの機械可読情報は、後製造プロ
セスに用いるために、後段の磁気リーダーからアクセス
することができる。
【0014】MOF方法は、カメラレポート並びにタイ
ムコード及びフィート数フレームカウント情報の両方を
直接フィルム上に組み入れる代替方法を提供する。しか
し、MOFシステムは製造が複雑であり、それ故コスト
が高い。MOFの利用は、現行の製造システムに用いら
れるよりも実質的に複雑な方法のフィルム支持体(ベー
ス)の製造を必要とする。さらに、MOF技法を用いる
場合、多くの製造業者は、製造プロセス及び後製造プロ
セスをとおして用いられる種々の装置に磁気読み取り/
書き込みヘッドを組み込む必要がある。これらの理由の
ために、MOFは映画制作のための経済的に実行可能な
システムではない。
【0015】フィルム情報を伝達するさらに別の方法に
は、フィルムそれ自体に基準露光の形態で情報を提供す
ることが含まれる。例えば、カメラマンは、露光及び/
又はカラータイミング情報をカラリスト又はカラータイ
マーに伝達するために、撮影カメラを用いてカラーネガ
フィルム画像に基準露光を記録することができる。一般
的に、そのような情報は照明条件、露光、基準露光条件
に限定されることが多い。このシステムはいくつかの情
報をカラリストに伝達することができる。しかし、この
方法は、例えば、特定画像フィールド及び特定ロールに
情報を組み込むカラリスト又はカラータイマーに対する
ような、言葉の補足又は書かれたコミニュケーションの
必要性を除きはしない。
【0016】フィルム処理のための情報を提供する他の
限定された方法も利用可能である。カメラマンはカラリ
スト又はカラータイマーに対する特別の指示をオーディ
オカセットレコーダーを用いて記録することができる。
このシステムはオーディオカセット再生能力を必要と
し、小さなハンドヘルドのオーディオカセットレコーダ
ーに関連する多くの品質問題の影響をうけるので広くは
用いられていない。Woo等の米国特許第5,642,285 号明
細書には、特殊効果の撮影に用いるためにフレーム毎の
カメラ位置推定値及びタイムコード情報を伝達するため
の地球投影位置決定衛星(GPS)ナビゲーションレシ
ーバーを使用することが教示されている。しかし、この
方法はタイムコード情報に限定され、製造プロセス及び
後製造プロセスの際のコミニュケーションのために画像
情報を組み込むユーザー指定入力フィールドが用意され
てない。
【0017】Weiffenbach 等の米国特許第4,938,585 号
明細書には、カメラネガフィルム上の画像に関する情報
及び情報が記録された画像を特定する参照信号を電子光
学的に記録するカメラに取り付けられた画像パルス発生
器の使用を教示する。そして二次情報は補助記憶データ
ベースにおいてアクセスされる。この方法は、タイムコ
ード情報以外のユーザー指定フィールドのために限定さ
れた量のビット(bit)記憶装置だけを用意し、後製造
装置において高価な補助データ記憶装置及びアクセス装
置を必要とする。
【0018】映画フィルムに関する情報を提供する最良
の方法は、画像形成チェーンの種々の段階を通してフィ
ルムの現像に寄与する多くの個人の追加のオペレーショ
ンをサポートする。
【0019】上述したように、使用されている従来の方
法は、以下の要件の全てに適合しない:(a) 製造から、
画像キャプチャー、フィルム現像及びプリント、後製造
処理の画像形成チェーンにおける各プロセスをサポート
し、このチェーンの任意の段階で情報を使用し、アップ
デートし、そして次の段階に送ることができる;(b)情
報の喪失を防止するためにフィルム又はフィルム缶と一
体的に添付されるデータを提供する;(c) 情報への非接
触アクセスを可能にする;(d) フィルムそれ自体に書か
れた情報を必要としない、そして(e) 経済的に実行可能
で、現行の装置インフラストラクチュアにほとんど改変
を要しないで実施できる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従って、画像形成チェ
ーン、特に映画フィルム製造の各段階において、写真フ
ィルム処理に関する情報を保存し送信する効率の良い方
法のニーズが存在することが分かるであろう。本発明の
目的は、効率良く且つ便利にフィルム処理に関して保存
されている情報にアクセス可能な多段式写真フィルム処
理システムを提供する。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、(a) 写
真フィルムを第1フィルムスプールに巻き、写真フィル
ムが巻かれた第1フィルムスプールを次のフィルム処理
サブシステムのための供給スプールとして用いる第1フ
ィルム処理サブシステム、(b) 前記第1フィルムスプー
ルと関連する第1トランスポンダであって、フィルム処
理情報を示すデータが保存されているメモリと連結さ
れ、第1電磁界を受けることができ、受けた第1電磁界
に応答して前記メモリに保存されたデータの特性を有す
る第2電磁界を発生させることができる第1トランスポ
ンダ、(c) 第2フィルム処理サブシステムで処理される
フィルムが第2フィルムスプールに巻かれる第2フィル
ム処理サブシステム、(d) 前記第2フィルムスプールと
関連する第2トランスポンダであって、フィルム処理情
報を示す保存されるデータを有することができる第2メ
モリと連結され、第3電磁界を受けることができ、受け
た第3電磁界に応答して前記第2メモリに保存されたデ
ータの特性を有する第4電磁界を発生させることができ
る第2トランスポンダ、及び(e) 前記第1の電磁界を送
信し、前記第2の電磁界を検出し、それによってデータ
を前記第1トランスポンダに連結された前記メモリから
読み取ることができ、そして前記第1トランスポンダか
ら読み取ったデータを前記第2トランスポンダに送信す
る少なくとも1つのトランシーバーを含んでなる多段式
写真フィルム処理システムを開示する。
【0022】本発明のもう一つの態様に従うと、(a) 写
真フィルムを第1フィルムスプールに巻き、写真フィル
ムが巻かれた第1フィルムスプールを次のフィルム処理
工程のための供給スプールとして用いる第1フィルム処
理工程を実施すること、(b) 前記第1フィルムスプール
と関連する第1トランスポンダと連結されたメモリのフ
ィルム処理情報を示すデータを記録することであって、
前記第1トランスポンダは、第1電磁界を受け、そして
受けた第1電磁界に応答して前記メモリに保存されたデ
ータの特性を有する第2電磁界を発生することができ、
(c) 当該第2フィルム処理工程で処理されるフィルムを
第2フィルムスプールに巻く第2フィルム処理工程を実
施することであって、前記第2フィルムスプールはそれ
と関連する第2トランスポンダを有し、前記第2トラン
スポンダーはそこにフィルム処理情報を示す保存される
データを有することができる第2メモリと連結されてお
り、前記第2トランスポンダは第3電磁界を受け、受け
た第3電磁界に応答して前記第2メモリに保存されたデ
ータの特性を有する第4電磁界を発生することができ、
(d) 前記第1の電磁界を送信し、前記第2の電磁界を検
出し、それによってデータの読み取りを可能にするトラ
ンシーバを用いて、前記第一トランスポンダに連結され
たメモリからデータを読み取ること、そして(e) 前記第
1トランスポンダから受け取ったデータを前記第2トラ
ンスポンダに書き込むこと、の各工程を含んでなる、多
段式写真フィルム処理システムにおいて情報を記録し、
アクセスし、そして送信する方法を開示する。
【0023】本発明の特定の態様に従うと、この多段式
処理システムは、巻かれたフィルムに関する情報を提供
するように改変されたフィルム用供給スプールの使用を
含む。この供給スプールは、トランスポンダに一体的に
含まれるEEPROM(電気消去可能プログラマブル読出し専
用メモリー)等の不揮発性メモリ半導体構成部分を含む
ことができる。フィルムに実施された製造、処理条件、
及びオペレーションを示すことができるコード化された
データがEEPROMに記憶される。同様に、処理サブシステ
ム用の巻き取りスプールも、トランスポンダに一体的に
含まれる不揮発性メモリを有する。
【0024】各トランスポンダは無線周波数トランシー
バーユニットによって発生した第1電磁界を受けること
ができる。各トランスポンダは、トランスポンダが第1
電磁界を受ける際にその半導体回路に電力を供給する。
トランスポンダ回路に電力が供給されると、この構成部
品は第1電磁界に応答して第2電磁界を発生させる。無
線周波トランシーバーユニットがこの第2電磁界を検出
し、フィルム処理装置をオペレートする制御論理処理ユ
ニットによる処理のためのデータ成分を抽出する。
【0025】本発明の特徴は、フィルム処理を示す記憶
されたデータを有するトランスポンダ(このトランスポ
ンダは無線周波トランシーバーにより検出される第2電
磁界を発生することができる)によって途中で捕らえら
れる第1電磁界を送信することができる無線周波トラン
シーバーの設備である。
【0026】本発明の更なる特徴は、特定のトランスポ
ンダ構成部品をアドレスし、その構成部品にデータを書
き込む(書き込まれたデータは特定スプールのフィルム
の使用法を示す)無線周波トランシーバーの能力であ
る。
【0027】同じ情報を保存し電子的にアクセスできる
ので、カメラレポート等のフォームに情報を手でエント
リーする必要性を避けることが本発明の利点である。提
供された情報をフィルムコア又はスプールに一体的に添
付することができることが本発明の更なる利点である。
さらに、メモリ構成部品を手で取り扱うことなく、情報
を一つにスプールから別のスプールに転送する(例え
ば、供給スプールから巻き取りスプールへ)ことができ
る。
【0028】フィルムが製造されるときに得られるデー
タを始めとし、フィルムに実施された最終プリント処理
に関するデータまで蓄積する、フィルム処理の複数の段
階で得られた累積的データを保存できることが本発明の
更なる利点である。トランシーバーとフィルム又はフィ
ルムパッケージとの間に物理的な接触を要しない非接触
データアクセスを可能にすることが、本発明の更なる利
点である。フィルムが現像されていない場合でも情報に
アクセスすることができるように情報が保存されること
が本発明のさらなる利点である。
【0029】フィルム処理に関するデータを保存する現
行の方法と完全にバックワードコンパチブルであるデー
タアクセス方法を提供することが本発明の更なる利点で
ある。本発明を、例えば、フィルム処理データを保存す
るために現行用いられているマニュアル方法、光学エン
コード方法、又は磁気エンコード方法と組み合わせるこ
とができる。本発明を使用するためのトランシーバーを
備えるように改変されていない処理装置に、本発明に従
って改変されたフィルムを提供することができる。
【0030】本発明のこれらの目的、特徴、及び利点
は、本発明の具体的な態様を示し、記述した図面と組み
合わせて以下の詳細な説明を読むことによって当業者に
明らかとなるであろう。
【0031】
【発明の実施の形態】本明細書は、特に、本発明に従っ
て実施されるサブシステムもしくは工程の一部を形成す
る要素又はより直接的に協同する要素に向けられてい
る。具体的に示されていない又は記載されていない要素
は当業者に周知の種々の形態をとる。以下の記載におい
ては、一般用語「画像形成チェーン」は、その入力とし
て、製造された未加工の写真フィルムを入れ、そのフィ
ルムを処理し、そして出力として目視のために用いられ
る現像されたフィルムを生成する全体プロセスに用いら
れるサブプロセスの連続を記載するために用いられる。
図1に番号10として画像形成チェーンのキー工程を示
す。
【0032】以下の記載では、一般用語「フィルム処
理」は、フィルム取り扱い及び画像形成チェーン10に
おける任意の装置によってフィルムに加えられる処理操
作を含んで用いられる。この意味では、フィルム処理
は、フィルムを製造する装置、未露光又は画像形成チェ
ーン10の種々の段階で露光されたフィルムを巻くか、
包装する装置、フィルムを露光する装置、フィルムを現
像する装置、マスターとして現像済みフィルムを用いて
未露光フィルム(例えば、カラーネガフィルム、カラー
インターミディエートフィルム、又はカラープリントフ
ィルム)上にプリントする装置、又はテレシネ装置の入
力として現像済みフィルムを読み取る装置によって行わ
れる。以下に記載するように、画像形成チェーン10に
おいて、各フィルム処理装置は、前記フィルムに関する
オペレーションを実施するフィルム処理サブシステムを
結合する。
【0033】図1を参照すると、画像形成チェーン10
はフィルム製造段階12から始まる。フィルム製造段階
12において行われる多くの品質コントロール及び試験
計測によって、所定の条件下で予想可能なレスポンスを
提供する品質のフィルム製品をエンドユーザーに保障す
る。各フィルム乳剤に関する製造データ、例えば、詳細
なセンシトメトリーデータは画像形成チェーン10の後
段で有用となることができる。フィルム撮影段階(図1
では14)は、フィルムをカメラ30に装填するのに必
要な工程(一般的には、フィルムマガジン28を用い
る)を含む。フィルム撮影段階14で、フィルムは調整
された条件下で露光され所望の審美的な感情が実現され
る。そして、露光されたフィルムはロールスプライシン
グ巻き取り装置16で処理される。これによって、写真
処理現像段階18で現像するための露光済みフィルムが
用意される。現像されたフィルムはその後マスターコピ
ーとしてはたらき、一般的に、ビデオテープに読み書き
するテレシネ装置20及び/又はプリントもしくはイン
ターミディエート写真フィルムに再現するためのフィル
ムプリント装置22に進む。
【0034】本発明は、多段式写真フィルム処理システ
ムで情報の記録、アクセス、及び送信を可能にし、そこ
では各処理工程で情報がフィルム入力スプールから巻き
取りスプールに送信される。供給スプールから巻き取り
スプールへ、フィルムが順に積み換えられる一連の処理
段階又は工程では、前の工程で巻かれた写真フィルムを
有する巻き取りフィルムスプールを、その後に実施され
る次の処理段階又は工程の供給スプールとして用いるこ
とができ、そこでは、供給スプールに関連する第1トラ
ンスポンダから読み込まれたデータが、再書き込みさ
れ、そして多段システムで順に用いられる各中間フィル
ムスプールに関連した1つ以上の中間トランスポンダか
ら再度読み込まれ、それによって、積み換えられたフィ
ルムに関する第1トランスポンダから各フィルム処理段
階又は工程の最後の巻き取りスプールに読み込まれるデ
ータの関連性を維持する。
【0035】中間処理サブシステムに関連する追加のデ
ータを第1トランスポンダから読み込まれるデーターに
追加して、次のフィルムスプールに関連する次のトラン
スポンダに送信することができる。送信された情報は、
各中間処理段階もしくは工程で、又は処理システムをコ
ントロールする最終処理段階もしくは工程で用いること
ができる。
【0036】図1に示すように、また上述したように画
像形成チェーン10に示される段階には多くの変形があ
ることに留意されたい。本発明をこれらの段階の1つ以
上に適用することができ、実質的な変形は可能であり、
映画フィルム現像技術の分野に明るい者には理解されよ
う。例えば、露光され現像されたネガ、プリント又はイ
ンターミディエートフィルムに関する編集操作(特殊効
果編集を含む)を追加のサブシステムで実施することが
でき、そのように編集されたフィルムをその後追加のプ
リント及び/又はテレシネ変換操作にかけることができ
る。各場合において、処理されるフィルムは一般的に供
給フィルムリールから巻き取りフィルムリールに積み換
えられ、全体プロセスの各段階でのフィルム処理に関す
る情報を、記録、アクセス、及び送信する。
【0037】図2は、フィルム製造段階12で、本発明
がフィルムコア24にメモリ36を取り付ける方法を示
す。メモリ36はトランスポンダ26に一体に取り付け
られる。トランスポンダ26は、例えば、「SAMPT 」
(選択的にアドレス可能マルチページトランスポン
ダ)、部品番号「RI-TRP-IR2B 」(テキサス州ダラスに
あるTexas Instruments, Incorporated 製)となること
ができる。または、トランスポンダ26は、「Model TL
5550TM」トランスポンダ(ペンシルバニア州モールヴァ
ンのVishay-Telefunken Semiconductors, Incorporated
製)となることができる。また、トランスポンダ26
は、「TAG-ITTM Inlay」(Texas Instruments, Incorpo
rated 製)のような低プロファイル(low-profile )装
置となることができる。トランスポンダ26は、フィル
ムコア24の大きさに比べて小さく、一つの例としてカ
プセル形状SAMPT トランスポンダは、長さ32mm未満
で、直径4mm未満である。このコンパクトパッケージ
ングによって、トランスポンダ26はフィルムコアの開
口部中に人目につかないようにテープ止めまたは接着す
ることが可能となる。
【0038】このメモリ36を有するトランスポンダ2
6の取り付け方法は、供給スプールもしくはリール、又
は巻き取りスプールフィルムもしくはリールのフィルム
の場合、画像形成チェーン10の各段階で繰り返し用い
ることができる。図3〜7は、トランスポンダ26a/
b/c/d/e/f/gがこの配置で用いられて、画像
形成チェーン10の各段階をとおして継続的な情報保存
と伝達をサポートする方法を示す。これらの各段階で、
トランシーバー34a/b/c/d/eが、対応するト
ランスポンダ26a/b/c/d/e/f/gとコミニ
ュケートし、各トランスポンダ26a/b/c/d/e
/f/gに含まれるメモリ36に対し、読み書きする。
トランスポンダ26a/b/c/d/e/f/gは、図
3に表されているようにトランシーバー34a/b/c
/d/eによって放射される第1電磁界64からそのソ
ース電力を誘導する低電力装置である。
【0039】トランシーバー34a/b/c/d/e
は、「Model S2000 」(ペンシルバニア州モールヴァン
のVishay-Telefunken Semiconductors, Incorporated
製)トランシーバーとなることができる。あるいは、ト
ランシーバー34a/b/c/d/eは、「Model U227
0B」(ペンシルバニア州モールヴァンのVishay-Telefun
ken Semiconductors, Incorporated製)トランシーバー
となることができる。トランシーバー34a/b/c/
d/eは、電磁「リーダー」としてはたらき、予め決め
られた無線周波数の第1電磁界64を送信することがで
きる。また、トランシーバー34a/b/c/d/e
は、予め決められた第2無線周波数の第2電磁界66も
送信することができる。一般的に、第1電磁界64及び
第2電磁界66の両方の場合において、同じ周波数が稼
働する。
【0040】図3に示すように、トランシーバー34a
は、アンテナ56a2を介し、トランスポンダ26aと
通信する。独立したアンテナ56a2を、トランスポン
ダ26bとの通信に用いる。特定のアンテナの選択(多
重化)は、トランシーバー34a内の回路によって行わ
れる。替わりの多重又はポーリングスキームを用いるこ
とができ、一度に1つのトランスポンダ26a又は26
bと通信することも可能である。
【0041】他の方法には、一度に1つのアンテナを接
続する外部多重スイッチの使用、マイクロリーダーモジ
ュールが各トランスポンダ26a/b/c/d/e/f
/gの位置近くに配置されている複数のマイクロリーダ
モジュール(例えば、「RI-STU-MRD I Micro-reader
」、Texas Instruments, Inc. 製)の使用、又は「非
衝突」アルゴリズムの使用が含まれるが、これらに限定
されない。「非衝突」アルゴリズムでは、トランシーバ
ー34a/b/c/d/eは、信号強度を増加するシー
ケンスを用いそして選択的にアドレスするトランシーバ
ー34a/b/c/d/eの能力を用いて成功裏に複数
のトランスポンダ26a/b/c/d/e/f/gと通
信し、そして、トランスポンダ26a/b/c/d/e
/f/gの各々と通信し、その後所望の各トランスポン
ダ26a/b/c/d/e/f/gそれぞれと選択的に
通信する。次に記載するように、選択的アドレッシング
を用いることもできる。
【0042】トランシーバー34a/b/c/d/eが
処理装置内の位置近くで配置されたトランスポンダ26
a/b/c/d/e/f/gと通信する方法を知ること
は有益である。トランスポンダ26a/b/c/d/e
/f/gをトランシーバー34a/b/c/d/eによ
って放出されるRF搬送周波数に合わせる。トランシー
バー34a/b/c/d/eからの初期RF信号を受け
ると、トランスポンダ26a/b/c/d/e/f/g
回路は、放出された電磁エネルギーからその内部回路に
ソース電圧を提供するのに十分なエネルギーを得る。従
って、トランスポンダ26a/b/c/d/e/f/g
に単独で電力を供給するバッテリーは必要ない。
【0043】トランスポンダ26a/b/c/d/e/
f/gはそれぞれ独立して、単一の識別アドレスコード
(ID)でプログラムされる。製造の最終段階で、トラ
ンスポンダ26a/b/c/d/e/f/gは、ある場
合には他のデータ(トランスポンダ26a又は26Fが
取り付けられるフィルムのデータ特性)と一緒にそのI
Dを記憶するようにプログラムされる。
【0044】トランシーバー34a/b/c/d/e
は、トランスポンダ26a/b/c/d/e/f/gメ
モリデータに読み取りアクセスと書き込みアクセスの両
方を行う。個々のトランスポンダ26a/b/c/d/
e/f/gと通信するために、トランシーバー34a/
b/c/d/eは、トランスポンダ26a/b/c/d
/e/f/gからデータを読み取る命令又はトランスポ
ンダにデータを書き込む(プログラムする)命令と共
に、単一の識別アドレスコードをその放出した信号の一
部としてエンコードする。トランスポンダ26a/b/
c/d/e/f/gは、正確にアドレスされたときだ
け、トランシーバー34a/b/c/d/eの通信に応
答する。この選択的アドレス機構が、トランシーバー3
4a/b/c/d/eが、一度に1つの個々のトランス
ポンダ26a/b/c/d/e/f/gを特定してアド
レスすることを可能にし、トランシーバー34a/b/
c/d/eからの信号を受けることによって偶然に活性
化されるかもしれない近くのトランスポンダ26a/b
/c/d/e/f/gからの混信信号を避けることがで
きる。
【0045】選択的アドレッシングに加えて、好ましい
態様のトランスポンダ26a/b/c/d/e/f/g
のために用いられるSAMPT 装置を用いて利用可能なデー
タセキュリティオプションがある。個々のメモリブロッ
ク又は「ページ」を、独立にロックして記憶されたデー
タが偶然に上書きされるのを防止することができる。ト
ランシーバー34a/b/c/d/eが、トランスポン
ダ26a/b/c/d/e/f/gからの特定のデータ
だけを読み書きすることを許可できるように、個々のペ
ージだけにアクセスできる命令が有用である。
【0046】図3〜7に示すように、各トランシーバー
34a/b/c/d/eは、対応する制御論理プロセッ
サ50a/b/c/d/eと標準的なインターフェース
(例えば、RS-232C シリアル接続)で電気的に接続され
ている。制御論理プロセッサ50a/b/c/d/eを
用いて、メモリ36に書かれたデータ又は読み取ったデ
ータを処理する。制御論理プロセッサ50a/b/c/
d/eは、例えば、独立マイクロプロセッサベースコン
トローラとなることができ、あるいは処理装置と外部コ
ンピュータとの接続を可能にする中間インターフェース
回路となることができる。
【0047】画像形成チェーン10処理 図3を参照すると、カメラ30では、フィルムマガジン
28はフィルムコア24に生の未露光フィルムを含む。
供給コアトランスポンダ26aは、フィルムコア24上
に用意され、次に記載されるようにフィルム製造業者か
らのデータを含む。カメラフィルム巻き取りコア32
は、同じようにカメラフィルム巻き取りコアトランスポ
ンダ26bを備えている。カメラ制御論理プロセッサ5
0aからの命令によって指示されると、カメラトランシ
ーバー34aは、アンテナ56a1を用いてコアトラン
スポンダ26aからフィルム製造業者に関する記憶デー
タを読み取る。この記憶データに基づいてカメラ制御論
理プロセッサ50aは、カメラ30の操作を調節するこ
とができる。アンテナ56a2とカメラトランシーバー
34aを用いて、カメラ制御論理プロセッサ50aは、
供給コアトランスポンダ26aから読み取られた情報
を、カメラフィルム巻き取りコアトランスポンダ26b
に記録する。また、カメラ制御論理プロセッサ50a
は、次に記載するようにフィルム露光条件及び関連情報
に関するデータを追加する能力も有する。
【0048】図4を参照すると、露光されたフィルム
(カメラフィルム巻き取りコア32に巻かれている)
は、ロールスプライシング及び巻き取り装置16に進
む。ここで、フィルムは大きな巻き取りロール38に巻
き取られる。ロールスプライシング及び巻き取り装置制
御論理プロセッサ50bは、アンテナ56b1を使っ
て、ロールスプライシング及び巻き取り装置トランシー
バー34bに、カメラフィルム巻き取りコアトランスポ
ンダ26bから保存されたデータを読み取るように指示
する。そして、アンテナ56b2を使って、制御論理プ
ロセッサ50bは、ロールスプライシング及び巻き取り
装置トランシーバー34bに、このデータを大巻き取り
ロールトランスポンダ26cに転送するように指示す
る。
【0049】図5を参照すると、大巻き取りロール38
は写真処理現像装置18へのインプットとして、露光済
みの未現像フィルムを提供する。写真処理現像装置18
は、フィルム現像技術では周知の連続する化学薬品浴及
び乾燥サイクルを含んでなるフィルム処理サブシステム
をとおして、フィルムを一定順路に従って送る。写真処
理現像装置制御論理プロセッサ50cは、アンテナ56
c1を使って、写真処理現像装置トランシーバー34c
に、大巻き取りロールトランスポンダ26cから保存さ
れたデータを読み取るように指示する。写真処理現像装
置制御論理プロセッサ50cは、この保存されたデータ
に基づいて、写真処理現像装置18の操作を調節するこ
とができる。フィルムが現像され、乾燥された後、この
フィルムは巻き取りリール40上に巻かれる。アンテナ
56c2及び写真処理現像装置トランシーバー34cを
使って、写真処理現像装置制御論理プロセッサ50c
は、大巻き取りロールトランスポンダ26から読み取っ
た情報を巻き取りリールトランスポンダ26dに記録す
る。写真処理現像装置制御論理プロセッサ50cも、次
に記載するようにフィルム現像条件及び関連する情報に
関するデータを追加する能力を有する。
【0050】図6を参照すると、巻き取りリール40上
のフィルムはテレシネ装置20の供給リールとしてはた
らく。テレシネ装置制御論理プロセッサ50dは、アン
テナ56d1を使って、テレシネ装置トランシーバー3
4dに、リール40トランスポンダ26dから保存され
たデータを読み取るように指示する。テレシネ装置制御
論理プロセッサ50dは、この保存されたデータに基づ
いて、テレシネ装置20の操作を調節することができ
る。テレシネリーダヘッド54は、テレシネ装置20の
ためのフィルム処理サブシステムとして、リール40か
らフィルム像が供給されたとき、そのフィルム像を読み
取る。保存された情報は、最終編集カラー画像の製作に
おけるインプットとして、テレシネ装置20のオペレー
タによって用いられる映画撮影技師からの指示も含むこ
とができる。その後、テレシネ装置制御論理プロセッサ
50dは、テレシネ操作からの追加データをリール40
トランスポンダ26dにもどして記録することができ、
そしてアンテナ56d2を使って、有用なデータをテレ
シネ巻き取りリール42に取り付けられたトランスポン
ダ26eに記録することができる。
【0051】図7を参照すると、巻き取りリール40上
のフィルムをフィルムプリント装置22へのインプット
として用いることができる。フィルムプリント装置制御
論理プロセッサ50eは、アンテナ56e1を使って、
フィルムプリント装置トランシーバ34eに、巻き取り
リールトランスポンダ26dから保存されたデータを読
み取るように指示する。フィルムプリント装置制御論理
プロセッサ50eは、この保存されたデータに基づい
て、フィルムプリント装置22の操作を調節することが
できる。この装置では、生フィルム供給リール46を、
編集用プリント、インターポジ、インターネガ、並びに
上映及び封切りプリントの製作のための後製造操作に用
いられるインターミディエート又はプリントフィルムを
入れるために用いることができる。
【0052】露光サブシステム52は、生フィルム供給
リール46からのフィルムを露光し、そしてそのフィル
ムは画像形成された未処理の巻き取りリール48に巻き
取られる。リール40からの処理されたフィルムは、露
光サブシステム52を通って一定順路に従って送られ、
プリント装置巻き取りリール44に巻き取られる。フィ
ルムプリント装置制御論理プロセッサ50eは、トラン
シーバー34eとアンテナ56e2を使って、リール4
0トランスポンダ26dからのデータをプリント装置巻
き取りリール44トランスポンダ26eに転送すること
ができる。生フィルム供給リール46トランスポンダ2
6fを、トランシーバー34eとアンテナ56e3を使
って、フィルムプリント装置制御論理プロセッサ50e
によって読み取り、特定のフィルムタイプ及びその製造
特性に関する保存された情報を得ることができる。画像
形成された未処理巻き取りリール48トランスポンダ2
6gを、トランシーバー34eとアンテナ56e4とを
使ってフィルムプリント装置制御論理プロセッサ50e
でアクセスして、最終プリントに有用な情報を記録する
ことができる。これには、例えば、イメージチェーン1
0の各段階及び装置でのプリント処理から得られた蓄積
データ並びにトランスポンダ26d及びトランスポンダ
26fから読み取られた蓄積データを含むことができ
る。
【0053】本発明は、カメラレポート情報が第1トラ
ンポンダと連結されたメモリに記録されている、映画用
カメラにある写真フィルムの露光を含む第1フィルム処
理サブシステムが実施され、露光された写真フィルムの
写真現像を含む第2フィルム処理サブシステムが実施さ
れ、そして、露光され現像された写真フィルムをテレシ
ネ変換装置で読み取るか又は映画用インターミディエー
ト又はプリントフィルム上にプリントするその後に続く
フィルム処理サブシステムが実施される多段式フィルム
処理システムであって、第1トランスポンダに記録され
ているカメラレポート情報が、テレシネ変換装置の写真
フィルム供給リール又はプリントサブシステムの写真フ
ィルム供給リールに関連するトランスポンダに転送さ
れ、テレシネ変換プロセス又はプリントプロセスをコン
トロールするのに用いられて、そのような操作のための
書かれたカメラレポートに頼る必要がない多段式フィル
ム処理システムに特に適用することができる。
【0054】メモリ36に保存されるデータ 画像形成チェーン10の各段階で保存される大量の情報
を考慮して、圧縮した形態でデータをメモリ36に保存
することができる。製造された映画フィルムのための供
給コアトランスポンダ26aに取り付けられたメモリ3
6に保存されるデータは、以下の表Iに示した例示的な
データであるが、これらは単なる例であって、これらに
限定するものではない。
【0055】
【表1】
【0056】カメラ30からの露光済みフィルムを伴う
カメラフィルム巻き取りコアトランスポンダ26bに保
存されるデータは、表Iに由来するデータの一部又は全
部と以下の表IIに示した追加例示的なデータを含む
が、これらは単なる例であって、これらに限定するもの
ではない。
【0057】
【表2】
【0058】表2に示すように、露光済みフィルムに関
して保存される追加の情報には、前述したカメラレポー
トに関して現在期待されている情報、即ち、アシスタン
トカメラマンによって伝統的に完成される情報を含んで
もよい。
【0059】その後テレシネ装置20又はフィルムプリ
ント装置22のインプットとなることができる現像され
た映画フィルムを伴う巻き取りリールトランスポンダ2
6dに保存されるデータには、表I及びIIに由来する
データの一部又は全部と以下の表IIIに示した追加例
示的なデータを含むが、これらは単なる例であって、こ
れらに限定するものではない。
【0060】
【表3】
【0061】追加のデータを、画像形成チェーン10で
取り扱う装置で追加することができ、また処理段階でフ
ィルムを取り扱う個人によって別個に追加することがで
きる。上記表I、II及びIIIは、単なる具体例であ
る。メモリデータの実際の割り付けは、メモリサイズの
ファクタ(EEPROM装置のメモリ容量は、あと2、3年も
すると拡大すると予想される)であり、画像形成チェー
ンでの種々の処理装置による処理を最適化するのに必要
なデータのファクタである。表I、II及びIIIに記
載したデータは主として画像処理変数を引用することに
留意されたい。この情報に、上述したように各トランス
ポンダ26a/b/c/d/e/f/gに保存される識
別及びセキュリティ情報が加えられる。
【0062】画像形成チェーン10の処理装置によって
保存されたデータに対する応答 画像形成チェーン10の種々の装置の性能は、トランス
ポンダ26a/b/c/d/e/f/gに保存されたメ
モリデータに応答して変わることができる。制御論理プ
ロセッサ50a/b/c/d/eを使って制御すると、
時間、温度、露光レベル、カメラ設定、及び他のパラメ
ータ等の操作上の変数を保存されたデータのために補償
又は補正するために自動的に調節することができる。こ
れは、カメラ又は監督者由来の保存できる特別の処理指
示に追加される。
【0063】重要なことは、本発明は現行のフィルム包
装に寸法上又は構造上の変更を要しないことである。上
述したように、また図2に具体的に記載したように、画
像形成チェーン10の装置におけるフィルム取り扱いの
ための機械的インターフェースに対していかなる変更も
必要なく、トランスポンダ26a/b/c/d/e/f
/gを、現行のフィルムコア及びスプールに追加するこ
とができる。
【0064】上述したように、本発明は製造段階から最
終段階のフィルムが処理される際に、フィルムデータを
フィルムコア、スプール、又はリールに取り付けること
ができる。これによって、画像形成チェーン10に適合
するいかなる装置も改良された処理を提供するために役
に立つ情報を利用することができる。
【0065】本発明が、マニュアルデータエントリー工
程及びそれに付随するエラーを除去し、フィルムがその
スプール、コア、又はリールに巻かれたままであるかぎ
りは存在するフィルムに関する情報を提供し、そして対
応する画像品質、顧客満足度及び廃棄物の減少に関する
利点を伴って映画フィルムの処理操作の最適化を可能に
する情報を提供するという重要な利点を提供すること
が、上述の教示から分かるであろう。本発明は、フィル
ム包装、コア、スプール、又はリールを再設計する必要
なしに、また本発明に由来する利点に必要とされる最小
投資をする用意ができないカスタマーのために現行の装
置を再改装する必要なしに、前記利点を提供する。
【0066】本発明はフィルム包装に取り付けられたト
ランスポンダを含めるために、広範な可能性を考慮する
ことができ、本明細書で概説した好ましい態様には限定
されない。例えば、本発明の範囲又は精神の範囲内で、
別の代替様式でトランスポンダをフィルムスプールに取
り付けることができるであろう。画像形成チェーン10
の任意の段階でのフィルム包装に適するように調整した
異なるタイプのトランスポンダを用いてフィルム情報を
保存することができるであろう。
【0067】別の例の場合、代替構成部品及び方法(R
F増幅器もしくはRF遮蔽の使用又はフィルムキャリア
もしくはアンテナ構造の機械的結合)を用いて、トラン
シーバー34a/b/c/d/eとトランスポンダa/
b/c/d/e/f/gとの間のコミニュケーションを
最適化することができるであろう。データ構造、メモリ
部品タイプ、及び保存されるデータのタイプを上述の記
載から大きく変えてもよい。トランスポンダa/b/c
/d/e/f/gは、電池電力供給となることができる
であろうし、他の電源を用いることもできるであろう。
第1及び第2電磁界64及び66は、RF周波数又は電
磁エネルギースペクトルの他の周波数を用いることがで
きるであろう。
【0068】また本発明は処理装置組み込まれないトラ
ンシーバーの使用も可能である。例えば、ハンドヘルド
トランシーバーユニットを画像形成チェーンのどの段階
でも用いて、フィルムを伴うトランスポンダa/b/c
/d/e/f/gのメモリ36にアクセスすることがで
きるであろう。この組み合わせを用いて、例えば、フィ
ルムセッション後のカメラマンからの指示として音声又
はテキストデータを保存することが可能となるであろ
う。またハンドヘルドトランシーバーユニットを用い
て、1組のフィルムリールからはずした1つのフィルム
リールを特定し、あるいは同じ領域に保存されている複
数のフィルムリールの索引付け及び計上を自動化するこ
とができるであろう。
【0069】本発明を、前処理工程に基づく情報の記
録、トラッキング及びアクセスが特に有用である映画フ
ィルムの製作の種々の段階と関連して特に記載したが、
本発明が、スチルカメラフィルムのスプライシング、現
像及びプリントのような工程から工程へと進行する際
に、フィルムに関する情報を転送するのに有用である一
般的な写真フィルムの多段処理に適用できることは理解
されよう。
【0070】本発明の他の好ましい態様を次に記載す
る。 (態様1)(a) 写真フィルムを第1フィルムスプールに
巻き、写真フィルムが巻かれた第1フィルムスプールを
次のフィルム処理サブシステムのための供給スプールと
して用いる第1フィルム処理サブシステム、(b) 前記第
1フィルムスプールと関連する第1トランスポンダであ
って、フィルム処理情報を示すデータが保存されている
メモリと連結され、第1電磁界を受けることができ、受
けた第1電磁界に応答して前記メモリに保存されたデー
タの特性を有する第2電磁界を発生させることができる
第1トランスポンダ、(c) 第2フィルム処理サブシステ
ムで処理されるフィルムが第2フィルムスプールに巻か
れる第2フィルム処理サブシステム、(d) 前記第2フィ
ルムスプールと関連する第2トランスポンダであって、
フィルム処理情報を示す保存されるデータを有すること
ができる第2メモリと連結され、第3電磁界を受けるこ
とができ、受けた第3電磁界に応答して前記第2メモリ
に保存されたデータの特性を有する第4電磁界を発生さ
せることができる第2トランスポンダ、及び(e) 前記第
1の電磁界を送信し、前記第2の電磁界を検出し、それ
によってデータを前記第1トランスポンダに連結された
前記メモリから読み取ることができ、そして前記第1ト
ランスポンダから読み取ったデータを前記第2トランス
ポンダに送信する少なくとも1つのトランシーバーを含
んでなる多段式写真フィルム処理システム。 (態様2)前記トランシーバーが、予め決められた第1
無線周波数で前記第1電磁界を送信し、前記第1トラン
スポンダが予め決められた第2無線周波数で前記第2電
磁界を送信する態様1に記載のシステム。
【0071】(態様3)前記第1及び第2トランスポン
ダが読み取りメモリ/書き込みメモリと連結されている
態様1又は2に記載のシステム。 (態様4)写真フィルムが巻かれた前記第1フィルムス
プールを前記第2フィルム処理サブシステムで処理され
るフィルムの供給スプールとして用いる態様1から3の
いずれか1つに記載されたシステム。
【0072】(態様5)巻かれた写真フィルムを有する
前記第1フィルムスプールを、供給スプールから巻き取
りスプールに各中間サブシステムの順にフィルムが積み
換えられる前記第1フィルムサブシステムと前記第2フ
ィルムサブシステムとの間で実施される一連の中間フィ
ルム処理サブシステムの1つ以上のための供給スプール
として用い、各中間サブシステムのための巻き取りスプ
ールが次のサブシステムのための供給スプールとして用
い、そして前記第1トランスポンダから読み取ったデー
タを、当該多段式システムでの順に用いられる各中間フ
ィルムスプールと関連する1つ以上の中間トランスポン
ダに再書き込みしそして再読み取りして、それによって
第1トランスポンダから読み取ったデータと各フィルム
処理サブシステムの最後で巻き取りスプールに積み換え
られたフィルムとの関連を維持する態様1〜3のいずれ
か1つに記載のシステム。 (態様6)中間サブシステムと関連する追加データを前
記第1トランスポンダから読み取ったデータに追加し、
前記第2トランスポンダに送信する態様5に記載のシス
テム。
【0073】(態様7)第3フィルム処理サブシステム
をさらに含んでなり、前記第2フィルム処理サブシステ
ムの最後のところで前記第2フィルムスプールに巻かれ
たフィルムを第3フィルム処理サブシステムの供給スプ
ールとして用い、前記第2トランスポンダに保存された
データを用いて前記第3フィルム処理サブシステムを制
御する態様1〜6のいずれか1つに記載されたシステ
ム。 (態様8)前記第1及び第2フィルム処理サブシステム
が映画フィルムの製造段階を含んでなる態様1〜7のい
ずれか1つに記載されたシステム。
【0074】(態様9)前記第1フィルム処理サブシス
テムが、映画用カメラ内の写真フィルムの露光を含み、
カメラレポート情報が前記第1トランスポンダと連結し
たメモリに記録されており、前記第2フィルム処理サブ
システムが、前記露光済み写真フィルムの写真現像を含
み、そしてさらに次のフィルム処理サブシステムを含
み、露光済み且つ現像済み写真フィルムがテレシネ変換
装置で読み取られ、前記第1トランスポンダに記録され
た前記カメラレポート情報が、前記テレシネ変換装置の
写真フィルム供給リールと関連するトランスポンダに転
送され、そして前記テレシネ変換を制御するのに用いら
れる態様8に記載のシステム。 (態様10)前記第1フィルム処理サブシステムが、映
画用カメラ内の写真ネガフィルムの露光を含み、カメラ
レポート情報が前記第1トランスポンダと連結したメモ
リに記録されており、前記第2フィルム処理サブシステ
ムが、前記露光済み写真ネガフィルムの写真現像を含
み、そしてさらに次のフィルム処理サブシステムを含
み、露光済み且つ現像済み写真ネガフィルムが映画用イ
ンターミディエート又はプリントフィルム上にプリント
され、前記第1トランスポンダに記録された前記カメラ
レポート情報が、前記プリントサブシステムの写真ネガ
フィルム供給リールと関連するトランスポンダに転送さ
れ、そして前記プリントプロセスを制御するのに用いら
れる態様8に記載のシステム。
【0075】(態様11)前記第1フィルム処理サブシ
ステムが写真フィルムの製造を含み、そして前記第1ト
ランスポンダメモリが前記フィルム製造によって供給さ
れる記録データを含む態様1〜8のいずれか1つに記載
のシステム。 (態様12)前記第2フィルム処理サブシステムが写真
フィルムの露光を含み、そして露光情報が前記トランス
ポンダから読み取ったデータに追加され、前記第2トラ
ンスポンダに送信される態様11に記載のシステム。
【0076】(態様13)前記第2フィルム処理サブシ
ステムが露光済み写真フィルムの写真現像を含む態様1
〜8のいずれか1つに記載のシステム。 (態様14)前記第1フィルム処理サブシステムが前記
フィルムの露光を含み、そして前記第2フィルム処理サ
ブシステムが前記フィルムのフィルムロールスプライシ
ング及び巻き取りを含む態様1〜8のいずれか1つに記
載のシステム。
【0077】(態様15)前記第1フィルム処理サブシ
ステムが前記フィルムの露光を含み、そして前記第2フ
ィルム処理サブシステムが露光済みフィルムの写真現像
を含む態様1〜8のいずれか1つに記載のシステム。 (態様16)前記第1フィルム処理サブシステムが露光
済みフィルムの写真現像を含み、そして前記第2フィル
ム処理サブシステムが第2写真フィルム上ヘの前記現像
済みフィルムのプリントを含み、前記第2フィルムスプ
ールを前記第2写真フィルムのための巻き取りスプール
として用いる態様1〜8のいずれか1つに記載のシステ
ム。
【0078】(態様17)前記第2処理サブシステムに
関連する追加データを前記第1トランスポンダから読み
取ったデータに追加し、そして前記第2トランスポンダ
に送信することができる態様1〜16のいずれか1つに
記載のシステム。 (態様18)(a) 写真フィルムを第1フィルムスプール
に巻き、写真フィルムが巻かれた第1フィルムスプール
を次のフィルム処理工程のための供給スプールとして用
いる第1フィルム処理工程を実施すること、(b) 前記第
1フィルムスプールと関連する第1トランスポンダと連
結されたメモリのフィルム処理情報を示すデータを記録
することであって、前記第1トランスポンダは、第1電
磁界を受け、そして受けた第1電磁界に応答して前記メ
モリに保存されたデータの特性を有する第2電磁界を発
生することができ、(c) 当該第2フィルム処理工程で処
理されるフィルムを第2フィルムスプールに巻く第2フ
ィルム処理工程を実施することであって、前記第2フィ
ルムスプールはそれと関連する第2トランスポンダを有
し、前記第2トランスポンダーはそこにフィルム処理情
報を示す保存されるデータを有することができる第2メ
モリと連結されており、前記第2トランスポンダは第3
電磁界を受け、受けた第3電磁界に応答して前記第2メ
モリに保存されたデータの特性を有する第4電磁界を発
生することができ、(d) 前記第1の電磁界を送信し、前
記第2の電磁界を検出し、それによってデータの読み取
りを可能にするトランシーバを用いて、前記第一トラン
スポンダに連結されたメモリからデータを読み取るこ
と、そして(e) 前記第1トランスポンダから受け取った
データを前記第2トランスポンダに書き込むこと、の各
工程を含んでなる、多段式写真フィルム処理システムに
おいて情報を記録し、アクセスし、そして送信する方
法。
【0079】(態様19)(f) 次工程を制御するために
前記第2トランスポンダに書かれたデータを用いる次の
フィルム処理工程を実施することをさらに含んでなる、
映画フィルム処理システムに関する情報を記録し、アク
セスし、そして送信する態様18に記載の方法。 (態様20)前記第1フィルム処理工程が、カメラレポ
ート情報が前記第1トランスポンダと連結したメモリに
記録されている映画用カメラ内の写真フィルムを露光す
ることを含み、第2フィルム処理工程が、露光済み写真
フィルムの写真現像を含み、そして前記次のフィルム処
理工程が、(i) テレシネ変換装置で前記露光済み且つ現
像済み写真フィルムを読み取ること又は(ii)映画用イン
ターミディエート又はプリントフィルム上に前記露光済
み且つ現像済み写真フィルムをプリントすることを含
み、前記第1トランスポンダに記録されるカメラレポー
ト情報が、前記テレシネ変換装置又はプリント工程のた
めの写真フィルム供給リールと関連するトランスポンダ
に転送され、前記テレシネ変換又はプリント工程を制御
するために用いられる態様19に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】映画フィルム処理の画像形成チェーンを示すブ
ロックダイアグラムである。
【図2】フィルムリールコアに取り付けられたメモリ装
置を表した図である。
【図3】映画用カメラに装填された本発明の使用に適合
させたマガジンフィルムを示す図である。
【図4】本発明の使用に適合させたロールスプライシン
グ装置及び巻き取り装置を示す図である。
【図5】本発明の使用に適合させた写真処理現像装置を
示す図である。
【図6】本発明の使用に適合させたテレシネ装置を示す
図である。
【図7】本発明の使用に適合させたフィルムプリント装
置を示す図である。
【符号の説明】
10…画像形成チェーン 12…フィルム製造段階 14…フィルム撮影段階 16…ロールスプライシング及び巻き取り装置 18…写真現像装置 20…テレシネ装置 22…フィルムプリント装置 24…フィルムコア 26…トランスポンダ 28…フィルムマガジン 30…カメラ 32…カメラフィルム巻き取りコア 34a …カメラトランシーバー 36…メモリ 38…大巻き取りロール 40…巻き取りリール 46…生フィルム供給ロール 50a …カメラ制御論理プロセッサ 52…露光サブシステム 54…テレシネリーダヘッド 56a1…アンテナ 64…第1電磁界 66…第2電磁界

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 写真フィルムを第1フィルムスプー
    ルに巻き、写真フィルムが巻かれた第1フィルムスプー
    ルを次のフィルム処理サブシステムのための供給スプー
    ルとして用いる第1フィルム処理サブシステム、 (b) 前記第1フィルムスプールと関連する第1トランス
    ポンダであって、フィルム処理情報を示すデータが保存
    されているメモリと連結され、第1電磁界を受けること
    ができ、受けた第1電磁界に応答して前記メモリに保存
    されたデータの特性を有する第2電磁界を発生させるこ
    とができる第1トランスポンダ、 (c) 第2フィルム処理サブシステムで処理されるフィル
    ムが第2フィルムスプールに巻かれる第2フィルム処理
    サブシステム、 (d) 前記第2フィルムスプールと関連する第2トランス
    ポンダであって、フィルム処理情報を示す保存されるデ
    ータを有することができる第2メモリと連結され、第3
    電磁界を受けることができ、受けた第3電磁界に応答し
    て前記第2メモリに保存されたデータの特性を有する第
    4電磁界を発生させることができる第2トランスポン
    ダ、及び (e) 前記第1の電磁界を送信し、前記第2の電磁界を検
    出し、それによってデータを前記第1トランスポンダに
    連結された前記メモリから読み取ることができ、そして
    前記第1トランスポンダから読み取ったデータを前記第
    2トランスポンダに送信する少なくとも1つのトランシ
    ーバーを含んでなる多段式写真フィルム処理システム。
  2. 【請求項2】 (a) 写真フィルムを第1フィルムスプー
    ルに巻き、写真フィルムが巻かれた第1フィルムスプー
    ルを次のフィルム処理工程のための供給スプールとして
    用いる第1フィルム処理工程を実施すること、 (b) 前記第1フィルムスプールと関連する第1トランス
    ポンダと連結されたメモリのフィルム処理情報を示すデ
    ータを記録することであって、前記第1トランスポンダ
    は、第1電磁界を受け、そして受けた第1電磁界に応答
    して前記メモリに保存されたデータの特性を有する第2
    電磁界を発生することができ、 (c) 当該第2フィルム処理工程で処理されるフィルムを
    第2フィルムスプールに巻く第2フィルム処理工程を実
    施することであって、前記第2フィルムスプールはそれ
    と関連する第2トランスポンダを有し、前記第2トラン
    スポンダーはそこにフィルム処理情報を示す保存される
    データを有することができる第2メモリと連結されてお
    り、前記第2トランスポンダは第3電磁界を受け、受け
    た第3電磁界に応答して前記第2メモリに保存されたデ
    ータの特性を有する第4電磁界を発生することができ、 (d) 前記第1の電磁界を送信し、前記第2の電磁界を検
    出し、それによってデータの読み取りを可能にするトラ
    ンシーバを用いて、前記第一トランスポンダに連結され
    たメモリからデータを読み取ること、そして (e) 前記第1トランスポンダから受け取ったデータを前
    記第2トランスポンダに書き込むこと、の各工程を含ん
    でなる、多段式写真フィルム処理システムにおいて情報
    を記録し、アクセスし、そして送信する方法。
JP2000244697A 1999-08-11 2000-08-11 多段式写真フィルム処理システム及び方法 Pending JP2001092039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/371813 1999-08-11
US09/371,813 US6247857B1 (en) 1999-08-11 1999-08-11 Multistage system for processing photographic film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001092039A true JP2001092039A (ja) 2001-04-06

Family

ID=23465502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244697A Pending JP2001092039A (ja) 1999-08-11 2000-08-11 多段式写真フィルム処理システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6247857B1 (ja)
EP (1) EP1081540B1 (ja)
JP (1) JP2001092039A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359708A (ja) * 2001-03-29 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 保持体関連情報管理システムおよび画像読取装置
US6963351B2 (en) * 2001-12-21 2005-11-08 Datacard Corporation Radio frequency identification tags on consumable items used in printers and related equipment
US7349627B2 (en) * 2003-09-12 2008-03-25 Eastman Kodak Company Tracking an image-recording medium using a watermark and associated memory
US6824320B1 (en) 2003-11-05 2004-11-30 Eastman Kodak Company Film core article and method for making same
US7202838B2 (en) * 2003-11-19 2007-04-10 Eastman Kodak Company Viewing device
US20060002690A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Eastman Kodak Company Intelligent media splice
US7320205B2 (en) * 2005-02-02 2008-01-22 Tvi Corporation Method for manufacturing filter canisters and tracking quality assurance
US7454562B2 (en) * 2005-10-24 2008-11-18 Digi-Flicks International, Inc. Performance information in digital storage memory module apparatus and method
US8870478B2 (en) * 2007-05-30 2014-10-28 Zih Corp. Media processing system and associated spindle
US9524460B2 (en) 2007-05-30 2016-12-20 Zih Corp. System for processing media units and an associated media roll
US20100277822A1 (en) * 2007-07-10 2010-11-04 Monte Davidoff Method and Apparatus to Facilitate Selection of a Digital Cinematic Content Write Process

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862200A (en) * 1986-10-01 1989-08-29 Ray Hicks Automated photographic apparatus
FR2610736B3 (fr) 1987-02-06 1989-02-10 App Telecommandes Ste F Procede et dispositif pour l'enregistrement, a grande vitesse, d'images et d'informations associees aux images
US5144314A (en) * 1987-10-23 1992-09-01 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable object identification transponder system
US4806958A (en) 1988-01-11 1989-02-21 Eastman Kodak Company Cassette/machine optically coupled interface
JPH01233431A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Nikon Corp 使用済パトローネ判別装置付カメラ
US5029313A (en) * 1988-10-07 1991-07-02 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus with film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5809358A (en) * 1990-03-29 1998-09-15 Anacomp, Inc. Reloadable canister with replaceable film spool
US5247323A (en) * 1990-03-29 1993-09-21 Anacomp, Inc. Reloadable canister with replaceable film spool
US5153625A (en) * 1990-03-29 1992-10-06 Anacomp Inc. Film canister to facilitate diameter sensing
US5003333A (en) * 1990-04-09 1991-03-26 Eastman Kodak Company Pulse generating mechanism for a web-roll
SE9203479L (sv) * 1992-01-20 1993-07-21 Rso Corp Saett och anordning vid elektronisk identifiering
NL9400392A (nl) * 1994-03-11 1995-10-02 Sallmetall Bv Folierol met informatiedrager.
JP3371405B2 (ja) * 1994-04-15 2003-01-27 富士写真フイルム株式会社 フイルムカートリッジとそのフイルム画像入力装置
US5434572A (en) * 1994-06-07 1995-07-18 Ramtron International Corporation System and method for initiating communications between a controller and a selected subset of multiple transponders in a common RF field
US5574470A (en) * 1994-09-30 1996-11-12 Palomar Technologies Corporation Radio frequency identification transponder apparatus and method
US5642285A (en) 1995-01-31 1997-06-24 Trimble Navigation Limited Outdoor movie camera GPS-position and time code data-logging for special effects production
US5572271A (en) * 1995-04-04 1996-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Computer output microfilm canister
US5659833A (en) * 1995-10-30 1997-08-19 Anacomp, Inc. Reloadable film canister system
US6099178A (en) * 1998-08-12 2000-08-08 Eastman Kodak Company Printer with media supply spool adapted to sense type of media, and method of assembling same
US6106166A (en) * 1999-04-16 2000-08-22 Eastman Kodak Company Photoprocessing apparatus for sensing type of photoprocessing consumable and method of assembling the apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1081540B1 (en) 2004-09-15
EP1081540A2 (en) 2001-03-07
EP1081540A3 (en) 2003-04-09
US6247857B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0149196B1 (en) Method of and apparatus for producing video signal associated with photographic image
USRE39524E1 (en) Hybrid camera system with electronic album control
US4641198A (en) Method of and apparatus for recording video signal associated with photographic image
EP0651892B1 (en) Dual still video/film portrait camera system using magnetic tracks on photographic film
US20040201764A1 (en) Dual mode image shooting apparatus with still image and motion video image recording and reproduction
JP2001092039A (ja) 多段式写真フィルム処理システム及び方法
JPH1048735A (ja) 写真フィルム又は磁気テープ上に画像を記録するカメラ
JP2005150836A (ja) 撮影装置
US5687412A (en) Camera for selectively recording images recorded on a photographic film on a magnetic tape
US6104885A (en) Camera for selectively recording images on a photographic film or on a magnetic tape
US6724990B2 (en) Digital film recorder
US6961096B1 (en) Apparatus for and method of converting location information, and computer program product that is used therefor
JPH07168274A (ja) 写真フイルムに対する記憶容量の拡張方法及びフイルム プレーヤ
JPH09113981A (ja) 撮影装置
JP2005027233A (ja) デジタルカメラ、注文情報記録プログラム、及び表示プログラム
JP2711179B2 (ja) 写真仕上げ装置
JP2787088B2 (ja) 記録情報の転記装置
JPH0877720A (ja) 磁気情報の記録方法
JP2003250130A (ja) レイアウト情報記録可能なカメラ
JP3391106B2 (ja) プリントの注文受付方法
JP2007036697A (ja) 撮像装置及びその制御方法、クレードル装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JPH08265638A (ja) 画像読取装置
Mittelstaedt et al. KODAK I. LAB System Evolution
JP2000098502A (ja) フィルム画像読み取り装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JPH11102036A (ja) フィルム画像読み取り装置