JP2001090920A - 固形物を熱処理する方法 - Google Patents

固形物を熱処理する方法

Info

Publication number
JP2001090920A
JP2001090920A JP2000240199A JP2000240199A JP2001090920A JP 2001090920 A JP2001090920 A JP 2001090920A JP 2000240199 A JP2000240199 A JP 2000240199A JP 2000240199 A JP2000240199 A JP 2000240199A JP 2001090920 A JP2001090920 A JP 2001090920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flue gas
reducing agent
amount
stage
secondary air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000240199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Rueegg
リュエッグ ハンス
Beat Dr Stoffel
シュトッフェル ベアト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Publication of JP2001090920A publication Critical patent/JP2001090920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/14Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/30Oxidant supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/60Additives supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/20Non-catalytic reduction devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コスト的に有利でありかつ方法技術的にも装
置的にも多くの手間をかけることなしに、未反応アンモ
ニア量をより少なくすることができると同時に煙道ガス
中のNOX濃度をより低くすることができるようにす
る。 【解決手段】 第1段階で発生した煙道ガス7を第2段
階でまず、酸素不含のまたは酸素量の少ないガス状の混
合媒体8と混合し、これによって発生した混合気9を滞
留ゾーン3内に少なくとも0.3秒間滞留させ、次い
で、完全燃焼のために第3段階で二次空気10と混合
し、該二次空気10に、先行して還元剤11を添加する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固形物、特に廃棄
物を熱処理する方法であって、固形物を第1段階で一次
空気の供給によって燃焼させ、次いで、第1段階の煙道
ガスを後燃焼段階で二次空気と混合しかつ完全燃焼さ
せ、煙道ガスの脱硝のために、還元剤を煙道ガス中へ噴
き込むSNCR法を使用する形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】公知先行技術に基づき、たとえば廃棄物
のような小片状の固形物を、一次空気が添加される燃焼
器と、この燃焼器に後置された、二次空気が添加される
後燃焼器とで燃焼させることが公知である。この場合、
一般的には、固形物は火格子上で変換される。一次空気
は火格子の下側から供給され、火格子被膜に設けられた
開口を通って、その上側に位置する固形物床へ流入する
ようになっている。
【0003】燃焼時に固形物床内にかつ固形物床上に発
生した煙道ガスは、激しく変動する組成と温度とを局所
的にかつ時間的に有している。したがって、煙道ガス
は、二次空気と混合されるかもしくは二次空気と、再循
環された煙道ガスとから成る混合気と混合される。供給
された酸素によって、ガスの完全燃焼が保証されると同
時に、発生したガスが冷却される。
【0004】今日では、排ガスの脱硝のために二種類の
方法が使用される。一方は触媒式の脱硝法(SCR−S
elective Catalytic Reduct
ion)であり、他方は無触媒式の脱硝法(SNCR−
Selective Noncatalytic Re
duction)である。両方の方法は、還元剤として
アンモニアもしくはアンモニア水溶液または尿素水溶液
を用いて働き、煙道ガス中の窒素酸化物をN2とH2Oと
に還元する(K.J.Thome−Kozmiensk
y著:「サーミッシェ・アップファルベハンドルング
(Thermische Abfallbehandl
ung)」EF Verlag fuerEnergi
e− und Umwelttechnik Gmb
H、第2版、1994年、第552頁〜第555頁)。
【0005】SNCR法では、還元剤が焼却設備の燃焼
室内へ案内される。そこでは、還元剤が、先行して形成
された窒素酸化物と反応して、窒素と水蒸気とに還元さ
れる。この反応は、700〜1100゜Cの温度範囲内
で経過し、還元剤としてアンモニアが使用される場合に
は、有利には850〜1000゜Cの温度範囲内で経過
する。この場合、920゜Cが最適な温度である。還元
剤として尿素が使用される場合には、温度範囲は約50
゜Cだけさらに高い温度範囲にずらされる。一般的に、
燃焼室内への還元剤の分配は二成分ノズル(Zweis
toffduesen)を用いて行われる。この二成分
ノズルは燃焼室の外側に取り付けられていて、噴霧媒体
として圧縮空気または水蒸気を使用する。この両方の噴
霧媒体を使用するためのコストは不都合に高くなってし
まう。なぜならば、反応室の寸法が大きく設定されてい
ることに基づき、比較的多量の噴霧媒体が必要になって
しまうからである。したがって、コスト的な理由から、
煙道ガスも、還元剤として使用される化学物質のための
噴霧・搬送媒体として使用された(国際公開第90/0
5000号パンフレット)。アメリカ合衆国特許第52
40689号明細書に基づき、2段階式の脱硝法が公知
である。この場合、同様に、再循環された煙道ガスが、
噴き込みたい化学物質(還元剤)のためのキャリヤガス
として使用される。煙道ガスの温度調整のために、水が
噴き込まれるかもしくは化学物質量が変えられる。
【0006】ゴミ焼却設備内でSNCR法を使用する場
合の別の問題点は、ゴミの燃焼時に、窒素酸化物が燃料
窒素から大量に発生するということと、ゴミの不均質性
に基づき、窒素酸化物が局所的に極めて不均一にかつ時
間的にも極めて激しく変動して発生するということにあ
る。これによって、煙道ガス中のNOX濃度も同様に局
所的にかつ時間的に極めて激しく変動する。
【0007】この条件下でさらに十分に良好な還元作用
を獲得するために、還元剤を大きな過剰で添加すること
が必要となる。これによって、必然的に煙道ガス中に大
量の未反応アンモニアが漏れてしまう。この未反応アン
モニアは、アンモニアの放出を回避するために、後置さ
れた煙道ガス浄化装置内で再び手間をかけて分離されな
ければならない。
【0008】最終的に、ゴミの不均質性と、(たとえば
部分負荷運転での)熱出力の変化とに基づき付加的に、
大きな温度・出力変動が、後燃焼器と反応剤のための噴
込み箇所との領域内で生じる。これによって、反応のた
めに最適な温度窓が絶えず移動し、したがって、噴込み
箇所における温度が一定に保てなくなる。したがって、
最適な温度フィールドの局所的な変動に追従できるよう
に、還元剤が燃焼室内へ複数のレベルで噴き込まれる。
これらのレベルは、それぞれの温度に相応して切り換え
られる。この解決手段の欠点は、一方では付加的な開口
が側壁に設けられなければならないということであり、
他方では方法技術的なかつ調整技術的な手間と費用とが
相当必要になるということである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、これ
らの欠点全てを回避するために、搬送媒体を用いて還元
剤を噴込み箇所を介して煙道ガス中に噴き込むSNCR
法によって焼却設備の煙道ガスを脱硝する方法を改善し
て、コスト的に有利でありかつ方法技術的にも装置的に
も多くの手間をかけることなしに、未反応アンモニア量
をより少なくすることができると同時に煙道ガス中のN
X濃度をより低くすることができるようにすることで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、第1段階で発生した煙道ガスを第
2段階でまず、酸素不含のまたは酸素量の少ないガス状
の混合媒体と混合し、これによって発生した混合気を滞
留ゾーン内に少なくとも0.3秒間滞留させ、次いで、
完全燃焼のために第3段階で二次空気と混合し、該二次
空気に、先行して還元剤を添加するようにした。
【0011】
【発明の効果】本発明の利点は、一方では本発明による
方法がコスト的に有利であるとういう点にある。なぜな
らば、還元剤のための付加的な搬送・噴込み媒体が不要
でありかつ再循環された煙道ガスをほとんどコストをか
けることなしに大量に使用することもできるからであ
る。還元剤は、大きな容量流の二次空気と混合される。
この場合、より大きなガス量によって混入が改善され
る。この改善された混合によって、極めて少量の未反応
アンモニアを得ることができる。こうして、煙道ガス中
のNOX濃度を低くすることができる同時に未反応アン
モニア量を少なくすることができる。後燃焼器内への段
階的な混合媒体・燃焼空気供給によって、一部の後燃焼
が第1混合段階、つまり混合媒体(再循環された煙道ガ
スまたは過熱された水蒸気)の噴込み時にすでに行われ
る。これによって、炎なしに温度ピークが得られるかま
たは著しく僅かな炎で温度ピークが得られる。これによ
って、有利には、後燃焼器内に供給された還元剤が、少
ない部分だけでも燃焼されると同時に、等しいNOX
元度で過剰の還元剤を低減させることができる。
【0012】ガス状の混合媒体の添加後または二次空気
の添加後の煙道ガスの温度が、ガス状の混合媒体の添加
量に関連して所定の目標値に調整されると有利である。
これは、簡単なかつ廉価に実現したい方法である。この
調整によって、二次空気の噴込み箇所における煙道ガス
の温度を、脱硝反応のために最適な温度範囲内で一定に
保つことが可能となる。したがって、複数の噴込みレベ
ルを介して反応窓に追従することはもはや不要となる。
還元剤噴込みのために、個々のレベルの切換えを省略す
ることができると有利である。
【0013】最終的に、供給される還元剤量が、ガス状
の混合媒体の添加後または二次空気の添加後の煙道ガス
温度に関連して所定の目標値に調整されると有利であ
る。なぜならば、燃焼される還元剤と未反応アンモニア
との割合が反応温度に関連しているからである。
【0014】さらに、供給される還元剤量が、熱的な炉
出力と、炉端部におけるNOX濃度と、炉端部における
アンモニア濃度とに関連して制御されると有利である。
なぜならば、出力がより高くなると共に、必要となる還
元剤量も増加するからである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0016】図面には、本発明を理解する上で重要とな
る構成部材しか示していない。たとえば、粉塵を排出す
るためのホッパを備えたボイラおよび煙道ガスの脱硫が
行われるスクラバは図示していない。また、媒体の流れ
方向は矢印で示してある。
【0017】唯一の図には、燃焼ガス(煙道ガス)の無
触媒脱硝が行われるゴミ焼却設備の一部分が概略的に示
してある。このゴミ焼却設備は火格子1(第1燃焼段
階)から成っており、この火格子1の上方では燃焼室2
に続いて、本発明による滞留ゾーン3(第2燃焼段階)
が延びており、さらに、この滞留ゾーン3には、煙道ガ
スの完全燃焼が行われる後燃焼ゾーンもしくは後燃焼器
4(第3燃焼段階)が続いている。
【0018】本実施例ではゴミである燃焼したい固形物
5は火格子1上に送り込まれ、一次空気6の供給のもと
で燃焼される。この場合、一次空気6の量は、空気が不
足・過剰化学量論的であるように、つまり、燃焼が酸素
不足または酸素過多のもとで行われるように選択するこ
とができる。この場合、後燃焼器4内へ流れ込む煙道ガ
ス7が発生する。後燃焼器4内では、煙道ガス7が、酸
素不含のもしくは酸素量の少ないガス状の混合媒体8と
混合される。混合媒体8は、空気よりも低い酸素濃度を
有する混合ガス、有利には、再循環された煙道ガスであ
る。本発明の別の実施例では、過熱された水蒸気が使用
されてもよい。いま、第1燃焼段階の煙道ガス7と、ガ
ス状の混合媒体8とから成る混合気もしくは煙道ガス9
が滞留ゾーン3を通過する。この場合、滞留ゾーン3内
での中間の滞留時間は、少なくとも0.3秒である。そ
の後、後燃焼器4内には、還元剤11、たとえばアンモ
ニアが予め混加された二次空気10が噴き込まれる。こ
の混合気の添加によって、一方では燃焼ゾーンから発生
したガスがさらに混合されると同時に均質化され、他方
ではこのガスの完全燃焼が保証される。付加的にガスの
冷却が行われ、ならびに還元剤11と排ガスのNOX
構成成分との反応によって、煙道ガス中に含まれる窒素
酸化物が低減される。
【0019】還元剤11を供給するためには複数の可能
性が存在する。図示のように、還元剤11を、個々の噴
込み位置への分配前に二次空気10に添加することが可
能である。別の可能性としては、還元剤11を、個々の
噴込み位置への分配後に二次空気10に混加することが
考えられる。当然ながら、還元剤11を、後燃焼器4内
への噴込み時に直接に二次空気10に添加することも可
能である。
【0020】さらに、還元剤11に関連した種々異なる
変化形が実現可能である。つまり、たとえばガス状のア
ンモニアのような気体の形の還元剤11が二次空気10
に混加されるかまたは還元剤11は、たとえば尿素水溶
液またはアンモニア水溶液のような液体の形であってよ
く、ノズルを用いて二次空気流10内へ噴き込まれる。
最後に、還元剤11は、たとえば尿素粉末のような固体
の形であってもよく、しかも微細な粒子の形で二次空気
10に調量添加することができる。
【0021】本発明による方法では、ガス状の混合媒体
8の添加後の煙道ガス9の温度は、ガス状の混合媒体8
の添加量に関連して所定の目標値に調整され得る。
【0022】同様に、二次空気10(および還元剤1
1)の添加後の煙道ガス12の温度を、ガス状の混合媒
体8または二次空気10の添加量に関連して所定の目標
値に調整することも可能である。
【0023】こうして、還元剤噴込み箇所における温度
をほぼ一定に保つことができるので、有利には、還元剤
噴込み箇所を種々異なるレベルへ切り換えることがもは
や不要となる。つまり、公知先行技術に比べて、固形物
を熱処理する方法が簡単になったことになる。
【0024】さらなる利点は、比較的僅かな量の還元剤
11が、大きな容量流の二次空気10と混合され、した
がって、煙道ガス中へのこのより大きなガス量の混入が
改善されるということである。
【0025】二次空気10を介しての還元剤11の噴込
みによる試み(ただし、この場合、後燃焼器内への段階
的な燃焼空気供給は行われていなかった)は、噴込み箇
所における温度が低い場合にしか成果が上がらない。し
かし、この試みが、法則的に予め設定された条件下で行
われた(最終的な燃焼空気供給後の煙道ガスの最小滞留
時間が2秒であって、温度が850゜Cよりも大きい)
場合、二次空気によって発生した炎により温度がピーク
に達すると同時に高い割合の還元剤が燃焼してしまい、
しかも、これによって、煙道ガス中のNOX量が不都合
にも増加してしまった。
【0026】段階的な混合媒体・燃焼空気供給ではま
ず、第1混合段階、つまり混合媒体8の噴込みにおいて
すでに大部分の後燃焼が行われている。これによって、
第2混合段階、つまり二次空気10の噴込みにおいて、
著しく僅かな炎でのみ温度ピークが得られるかまたは炎
なしに温度ピークが得られる。これによって、還元剤1
1は、著しく僅かな部分でも燃焼される。
【0027】供給される還元剤11の量の調整のために
は、良好に実現したい一連の可能性が存在する:たとえ
ば、 −後燃焼段階の終了後の煙道ガス中の窒素酸化物濃度に
関連した調整、 −後燃焼段階の終了後の煙道ガス中のアンモニア濃度に
関連した調整、 −ガス状の混合媒体の添加後の煙道ガス温度に関連した
調整、 −二次空気の添加後の煙道ガス温度に関連した調整、 −添加されたガス状の混合媒体の量に関連した調整、 −熱的な炉出力に関連した調整 である。
【0028】ゴミ焼却設備において実施された試みによ
って、本発明では、(11%のO2の乾燥に関連して)
80mg/Nm3よりも小さいNOX量と共に5mg/N
3よりも小さいNH3の漏れ量、つまり未反応アンモニ
ア量を獲得できるということが分かった。
【0029】当然ながら、本発明は説明した実施例に制
限されるものではない。固形物5の燃焼は、たとえば火
格子1上の代わりに、流動層内で行われてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるゴミ焼却設備の実施例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 火格子、 2 燃焼室、 3 滞留ゾーン、 4
後燃焼器、 5 固形物、 6 一次空気、 7 煙道
ガス、 8 混合媒体、 9 煙道ガス、 10 二次
空気、 11 還元剤、 12 煙道ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23J 15/00 F23J 15/00 A Z

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固形物を熱処理する方法であって、固形
    物(5)を第1段階で一次空気(6)の供給によって燃
    焼させ、次いで、第1段階の煙道ガス(7)を後燃焼段
    階(4)で二次空気(10)と混合しかつ完全燃焼さ
    せ、煙道ガス(7)の脱硝のために、還元剤(11)を
    煙道ガス(7)中へ噴き込むSNCR法を使用する形式
    のものにおいて、第1段階で発生した煙道ガス(7)を
    第2段階でまず、酸素不含のまたは酸素量の少ないガス
    状の混合媒体(8)と混合し、これによって発生した混
    合気(9)を滞留ゾーン(3)内に少なくとも0.3秒
    間滞留させ、次いで、完全燃焼のために第3段階で二次
    空気(10)と混合し、該二次空気(10)に、先行し
    て還元剤(11)を添加することを特徴とする、固形物
    を熱処理する方法。
  2. 【請求項2】 不足化学量論的な量の一次空気(6)を
    第1段階に添加する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ガス状の混合媒体(8)として、再循環
    した煙道ガスを使用する、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 ガス状の混合媒体(8)として水蒸気を
    使用する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ガス状の混合媒体(8)の添加後の煙道
    ガス(9)の温度を、ガス状の混合媒体(8)の添加量
    に関連して所定の目標値へ調整する、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 二次空気(10)の添加後の煙道ガス
    (9)の温度を、ガス状の混合媒体(8)の添加量また
    は二次空気(10)の添加量に関連して所定の目標値へ
    調整する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 供給する還元剤(11)の量を、煙道ガ
    ス(12)中の窒素酸化物濃度または煙道ガス(12)
    中のアンモニア濃度に関連して後燃焼段階(4)の終了
    後に調整する、請求項1から6までのいずれか1項記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 供給する還元剤(11)の量を、ガス状
    の混合媒体(8)の添加後の煙道ガス温度に関連して調
    整する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 供給する還元剤(11)の量を、二次空
    気(10)の添加後の煙道ガス温度に関連して調整す
    る、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 供給する還元剤(11)の量を、添加
    したガス状の混合媒体(8)の量に関連して調整する、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 供給する還元剤(11)の量を炉出力
    に関連して調整する、請求項1から6までのいずれか1
    項記載の方法。
JP2000240199A 1999-08-12 2000-08-08 固形物を熱処理する方法 Pending JP2001090920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19938269A DE19938269A1 (de) 1999-08-12 1999-08-12 Verfahren zur thermischen Behandlung von Feststoffen
DE19938269.7 1999-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001090920A true JP2001090920A (ja) 2001-04-03

Family

ID=7918201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240199A Pending JP2001090920A (ja) 1999-08-12 2000-08-08 固形物を熱処理する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1077077A3 (ja)
JP (1) JP2001090920A (ja)
KR (1) KR20010021151A (ja)
DE (1) DE19938269A1 (ja)
NO (1) NO20003440L (ja)
TW (1) TW448273B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072571A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Takuma Co Ltd 排ガス処理システム
JP2013238349A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Takuma Co Ltd 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP2014140824A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Zosen Corp 排ガス処理設備における硫酸のアンモニウム塩除去方法および排ガス処理設備
US10386064B2 (en) 2014-09-12 2019-08-20 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co., Ltd. Stoker-type incinerator

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0103822D0 (sv) * 2001-11-16 2001-11-16 Ecomb Ab Combustion optimisation
DE10339133B4 (de) * 2003-08-22 2005-05-12 Fisia Babcock Environment Gmbh Verfahren zur NOx-Minderung in Feuerräumen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7975628B2 (en) * 2006-09-13 2011-07-12 Martin GmbH für Umwelt- und Energietechnik Method for supplying combustion gas in incineration systems
EP2505919A1 (de) 2011-03-29 2012-10-03 Hitachi Zosen Inova AG Verfahren zur Optimierung des Ausbrands von Abgasen einer Verbrennungsanlage durch Homogenisierung der Abgase über dem Brennbett mittels Abgas-Einspritzung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3943084A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-04 Saarbergwerke Ag Verfahren zur verringerung der stickoxidemission bei der verfeuerung von festen brennstoffen
WO1993007422A1 (de) * 1991-10-08 1993-04-15 Vaw Aluminium Ag Verfahren zur verbrennung von feststoffen
DE4237230C1 (de) * 1992-11-04 1994-03-03 Babcock Anlagen Gmbh Verfahren zum Reinigen eines Rauchgasstromes
DE4436389C2 (de) * 1994-10-12 1998-01-29 Saacke Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Reduzierung von NO¶x¶-Emissionen
DE19514135A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-24 Babcock Babcock Lentjes Kraftw Mehrstufenverfahren zur abwasserfreien Verringerung von bei der Verbrennung fossiler schwefelhaltiger Brennstoffe gasförmig freigesetzten Luftschadstoffen
JP4087914B2 (ja) * 1996-07-25 2008-05-21 日本碍子株式会社 脱硝システム及び脱硝方法
EP0829684A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-18 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO Method and device for the selective, non catalytic reduction of the emissions from boiler plants
KR100549654B1 (ko) * 1998-05-11 2006-02-08 마틴 게엠베하 퓌르 움벨트-운트 에네르기에테크닉 고형물을 열처리하는 방법
DE59808917D1 (de) * 1998-09-23 2003-08-07 Alstom Verfahren zur Entstickung von Rauchgasen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072571A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Takuma Co Ltd 排ガス処理システム
JP2013238349A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Takuma Co Ltd 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP2014140824A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Hitachi Zosen Corp 排ガス処理設備における硫酸のアンモニウム塩除去方法および排ガス処理設備
US10386064B2 (en) 2014-09-12 2019-08-20 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co., Ltd. Stoker-type incinerator

Also Published As

Publication number Publication date
TW448273B (en) 2001-08-01
EP1077077A3 (de) 2001-08-29
DE19938269A1 (de) 2001-02-15
EP1077077A2 (de) 2001-02-21
NO20003440L (no) 2001-02-13
NO20003440D0 (no) 2000-07-03
KR20010021151A (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2590921C (en) Method for supplying combustion gas in incineration systems
CA2617747C (en) Methods and systems for reducing nox emissions in industrial combustion systems
CA2637779C (en) Method of reducing nitrogen oxide on the primary side in a two-stage combustion process
EP3193084B1 (en) Stoker-type incinerator
JP2000093741A (ja) 煙ガスを脱硝する方法
JP2001090920A (ja) 固形物を熱処理する方法
KR19990008321A (ko) 순환 유동층 증기 발생기 내의 질소산화물 제어방법
JPH11270814A (ja) ガス化焼却設備における排ガス脱硝方法および装置
JP3199568U (ja) 焼却システム
JP2870675B2 (ja) 熱分解性燃焼帯域の操業方法
JP3949386B2 (ja) ストーカ式ごみ焼却炉の酸素富化燃焼方法
JPH11159731A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2004511750A (ja) 燃料の段階的燃焼方法
JP2565620B2 (ja) 微粉炭の燃焼方法
JPH06272809A (ja) 燃焼装置及び燃焼方法
JP3598882B2 (ja) 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法
KR20050020624A (ko) 연소실 내의 NOx 감소 방법 및 상기 방법을 실시하기위한 장치
EP1500875A1 (en) Method of operating waste incinerator and waste incinerator
JP3014953B2 (ja) 焼却炉
JP2948868B2 (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
JP2719447B2 (ja) ごみ焼却設備におけるごみ焼却炉への2次燃焼用空気の供給方法
CN115949953A (zh) 分级配风及烟气再循环式回转窑污泥焚烧装置及焚烧方法
JP2004077014A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法
JPH09196348A (ja) ゴミ焼却炉
JP2000074341A (ja) 流動床式熱分解装置と方法