JP2001089364A - ミネラル組成物 - Google Patents

ミネラル組成物

Info

Publication number
JP2001089364A
JP2001089364A JP14211998A JP14211998A JP2001089364A JP 2001089364 A JP2001089364 A JP 2001089364A JP 14211998 A JP14211998 A JP 14211998A JP 14211998 A JP14211998 A JP 14211998A JP 2001089364 A JP2001089364 A JP 2001089364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
theanine
mineral
calcium
mineral composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14211998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4350814B2 (ja
Inventor
Tomoko Ueda
智子 上田
Yukiko Tanaka
有希子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP14211998A priority Critical patent/JP4350814B2/ja
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to KR1020007009208A priority patent/KR100704523B1/ko
Priority to KR1020067014198A priority patent/KR100669875B1/ko
Priority to EP99905269A priority patent/EP1057483B1/en
Priority to AU25488/99A priority patent/AU2548899A/en
Priority to PCT/JP1999/000784 priority patent/WO1999042096A1/ja
Priority to CA2574985A priority patent/CA2574985C/en
Priority to ES99905269T priority patent/ES2283103T3/es
Priority to CA002320368A priority patent/CA2320368C/en
Priority to AT99905269T priority patent/ATE354359T1/de
Priority to DE69935206T priority patent/DE69935206T2/de
Priority to CA2574984A priority patent/CA2574984C/en
Priority to US09/655,336 priority patent/US6831103B1/en
Priority to US09/757,586 priority patent/US6589566B2/en
Publication of JP2001089364A publication Critical patent/JP2001089364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350814B2 publication Critical patent/JP4350814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テアニンを含有するミネラル組成物を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 テアニンを含有することを特徴とするミ
ネラル組成物 テアニンはグルタミンとエチルアミンを
グルタミナーゼ酵素により合成、また、茶葉抽出液より
調製できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属味が改善され
たミネラル組成物に関する。より詳しくは、テアニンを
含有するミネラル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、日本人の食生活は豊かになったが
その反面、栄養に偏りがあり、国民栄養調査によるとミ
ネラルに関しては厚生省の決める基準値を下回っている
ものもある。そこで最近、食品や飲料、サプリメントや
栄養強化剤などにミネラルが付加されているが、金属の
持つ特有の味のために添加量が制限されていたり、商品
としての価値を下げている。
【0003】従来、金属味の改善には、甘味剤の添加や
特定の香料を添加して、金属味の緩和を行っているが、
このような手段では強い不快感を与える金属味成分につ
いては充分な効果が得られないという問題がある。そこ
で、不快感を与える金属味のマスキング方法としては、
マイクロカプセル化や包摂化合物を用いる方法(特開平
3−236316)等がとられている。しかし、いずれ
の方法も完全に金属味をマスキングできなかったり、工
程の複雑化や、限定された食品にしか使用できないなど
の問題点を有している。飲料の場合はさらに深刻で、コ
ーティング剤等を使用できないため、高濃度の糖や有機
酸を添加したり、フレーバーを添加しているが、いずれ
も金属味のマスキングは不完全である。その他の方法と
して、ポリグリセリン脂肪酸エステルと油脂との混合物
にマグネシウム塩の水溶液を添加、混合、乳化し油中水
型乳化物にすることによるマグネシウム塩の苦味低減方
法(特開平8−332053)が挙げられるが、水相へ
の添加ができず、また、食品の安全を確保する上で重要
な加熱殺菌を行うと効果が大幅に低下するという点で応
用範囲が制限されてしまう。また、テアニンは食品添加
物に指定されており、風味改善組成物として知られてい
る(特開平9−313129)が、テアニンを含有する
ことによる金属味の改善についてはこれまで知られてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決したミネラル組成物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、金属味改
善に効果のある物質について検討した結果、緑茶に多く
含まれているアミノ酸の一種、テアニンをミネラルに含
有させることで上記課題を解決し、本発明を完成した。
これは、本発明者らが初めて見いだした新規効果であ
る。本発明品は種々のミネラルを製品に添加する際に生
じる風味の劣化を抑える効果がある。さらに詳しくは、
ミネラルを製品に添加した際に生じる収斂味、苦味、酸
味、塩味、えぐ味、渋味、辛味等に効果的である。以
下、本発明について詳述する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるテアニンと
は、茶の葉に含まれているグルタミン酸誘導体で、茶の
旨味の主成分である。また、呈味を用途とする食品添加
物として使用されている。安全性においてもマウスを用
いた急性毒性試験において経口投与(2g/kg b.
w.)で死亡例はなく、一般状態及び体重等に異常は認
められず、非常に安全な物質であるため、その添加量に
制限はない。
【0007】本発明に用いられるテアニンの製造法とし
ては、有機合成反応させてテアニンを得る方法(Che
m.Pharm.Bull.,19(7)1301−1
307(1971))、グルタミンとエチルアミンの混
合物にグルタミナーゼを作用させてテアニンを得る方法
(特公平7−55154号)、エチルアミンを含有する
培地で茶の培養細胞群を培養し、培養細胞群中のテアニ
ン蓄積量を増加させつつ培養細胞群の増殖促進を図る方
法(特開平5−123166号)、または、特公平7−
55154号、特開平5−123166号におけるエチ
ルアミンをエチルアミン塩酸塩などのエチルアミン誘導
体に置き換えてテアニンを得ることもでき、いずれの方
法でも良い。また、このような方法により得られたテア
ニンはL−体、D−体、DL−体いずれも使用可能であ
るが、中でもL−体は金属味の改善効果が高いため好ま
しい。
【0008】本発明に用いられるミネラルとは、鉄、マ
グネシウム、銅、亜鉛、セレン、カルシウムなど生体の
維持、調節のために必須の金属類であり、その形態は、
塩、酸化物、タンパク複合体またはその分解物の複合
体、多糖類複合体、もしくはその分解物の複合体、その
他加工デンプン複合体、シクロデキストリン複合体、ま
たは、スーパーオキシドジスムターゼ、グルタチオンパ
ーオキシターゼ、酸性フォスファターゼなどのミネラル
を有する金属酵素、ホスホグルコムターゼなどの金属活
性化酵素、活性中心以外に金属を含む酵素や補酵素等で
ある。これらミネラルは、天然に存在するままでも良い
が、好ましくは、公知の方法で分離精製し、ミネラル含
有率を高めたものである。またここでミネラルの形態の
一例を挙げる。
【0009】鉄としては、鉄、硫酸第一鉄(乾燥)硫酸
第一鉄(結晶)、クエン酸鉄、グルコン酸第一鉄、ピロ
リン酸第一鉄、ピロリン酸第二鉄、ピロリン酸第一鉄
液、ピロリン酸第二鉄液、塩化第2鉄、乳酸鉄、クエン
酸鉄アンモニウム、三二酸化鉄、フェリチン、トランス
フェリン、オボトランスフェリン、ヘム鉄等が挙げられ
る。マグネシウムとしては、炭酸マグネシウム、硫酸マ
グネシウム、塩化マグネシウム、酸化マグネシウム、L
−グルタミン酸マグネシウム等が挙げられる。
【0010】銅としては、硫酸銅、グルコン酸銅等が挙
げられる。亜鉛としては、硫酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、
二酸化亜鉛等が挙げられる。セレンとしては、セレノシ
ステイン、セレノメチオニン等が挙げられる。カルシウ
ムとしては、塩化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化
カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、
クエン酸カルシウム、L−グルタミン酸カルシウム、パ
ントテン酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウム、5'
−リボヌクレオチドカルシウム、硫酸カルシウム、リン
酸三カルシウム、リン酸一水素カルシウム、プロピオン
酸カルシウム、リン酸二水素カルシウム、ピロリン酸二
水素カルシウム、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ム、ステアロイル乳酸カルシウム、エチレンジアミン四
酢酸カルシウム二ナトリウム、ウニ殻焼成カルシウム、
貝殻焼成カルシウム、骨焼成カルシウム、サンゴ焼成カ
ルシウム、乳清焼成カルシウム、卵殻焼成カルシウム、
貝殻未焼成カルシウム、骨未焼成カルシウム、サンゴ未
焼成カルシウム、真珠層未焼成カルシウム、卵殻未焼成
カルシウム等が挙げられる。
【0011】本発明品のミネラル組成物は、そのまま使
用してもよいが、乾燥食品、サプリメント、清涼飲料や
ミネラルウォーター、嗜好飲料、アルコール飲料など液
状食品等に添加使用してもよい。また、医薬品では錠
剤、粉末剤、顆粒剤、ドリンク剤に添加し、製剤化する
ことができる。また、他の成分である精油、アミノ酸、
ビタミン等とも併せて使用することができ、特にビタミ
ンとの併用は果実類またはその加工品の金属味改善に効
果的である。ここにおいて、使用する精油とは特に限定
されるものではないが、ペパーミントオイル、カモミー
ルオイル、ラベンダーオイル、カミツレオイル、ユーカ
リオイル、ゼラニウムオイル、ベルガモットオイルなど
があげられる。使用するアミノ酸においても特に限定さ
れるものではないが、例えば、グルタミン、グルタミン
酸、イノシン酸などがあげられる。
【0012】本発明のミネラル組成物の製法は特に限定
されるものではないが、ミネラルとテアニンを粉体混合
する製法、水などの溶媒中にミネラルとテアニンを溶か
し混合溶液とする製法、またその混合溶液を凍結乾燥す
る製法、噴霧乾燥する製法、などが挙げられる。
【0013】本発明におけるテアニンの添加量は、改善
すべき金属味の強さによって異なるが、本発明のミネラ
ル組成物がその効果を充分に発揮するためには、重量比
にして、ミネラル組成物中の金属含有量1に対し、テア
ニンを10-3〜106 含有する添加量が望ましい。さら
に望ましくは10-1〜105 含有する添加量が好まし
い。また、10-1〜104とする添加量は最も好まし
い。
【0014】テアニンの検出方法は特に限定されるもの
ではないが、オルトフタルアルデヒド(OPA)による
プレカラムでの誘導体化後、ODSカラムを用いて高速
クロマトグラフィーにて蛍光検出器で検出定量する方法
が挙げられる。
【0015】本発明の製品形態としては溶液、懸濁物、
粉末、固体成形物等であり、練り製品、大豆加工品、調
味料、ムース、ゼリー、冷菓、飴、チョコレート、クラ
ッカー、ケーキ、パン、スープ、コーヒー、ココア、紅
茶、ジュース、酒、医薬品等多様であり、これによって
本発明が限定されるものではない。
【0016】次に実施例によって本発明をさらに説明す
るが、本発明の範囲はこれらのみに限定されるものでは
ない。
【0017】
【実施例】実施例1 0.3Mグルタミン及び1.5Mエチルアミンをホウ酸
緩衝液(Na2 4 7 −NaOH、pHll)中、
0.3U/・グルタミナーゼにて30℃、22時間反応
させた。反応液1・より225mmolのテアニンを得
た。なお、副生成物のグルタミン酸は20mmolであ
った。なお、反応液からの精製は、反応液をDowex
50×8、Dowex 1×2カラムクロマトグラフ
ィーにかけ、これをエタノール処理することにより行っ
た。 テアニンの確認はこの単離物質をアミノ酸アナラ
イザー、ペーパークロマトグラフィーにかけると、標準
物質と同じ挙動を示すことにより行った。塩酸またはグ
ルタミナーゼで加水分解処理を行なうと、1:1の割合
で、グルタミン酸とエチルアミンを生じた。このよう
に、単離物質がグルタミナーゼによって加水分解された
ことから、エチルアミンがグルタミン酸のγ位に結合し
ていたことが示される。また、加水分解で生じたグルタ
ミン酸がL型であることも、グルタミン酸デヒドロゲナ
ーゼ(GluDH)により確認され、得られた化合物が
L−テアニンであることを確認した。
【0018】実施例2 茶(Camellia sinensis L.)葉を
熱水で抽出後、カチオン交換樹脂(室町化学工業(株)
製 Dowex HCR W−2)に通し、1N Na
OHにより溶出した。溶出画分を活性炭(二村化学工業
(株)製 太閤活性炭 SG)に通し、15%EtOH
による溶出画分をRO膜(日東電工(株)製 NTR
729 HF)を用いて濃縮し、カラムクロマトグラフ
ィーにて精製し、更に再結晶を行い、テアニンを製造し
た。
【0019】実施例3 乳酸鉄と実施例1で得られたテアニンを4:1の混合比
にて粉体混合し、粒状の本発明品を得た。
【0020】実施例4 硫酸亜鉛と実施例2で得られたテアニンを1:40の配
合比にて粉体混合し、この組成物3部に水17部を加え
た混合水溶液を噴霧乾燥して、粒状の本発明品を得た。
【0021】実施例5 硫酸マグネシウムと実施例1で得られたテアニンを1:
1000の配合比にて粉体混合し、この組成物5部に水
15部を加えた混合水溶液を噴霧乾燥して、粒状の本発
明品を得た。
【0022】試験例1 実施例3で得られた本発明品を用いて、0.1%ミネラ
ル組成物水溶液と0.08%乳酸鉄水溶液を用いて、男
女合計10人のパネラーに官能テストを行った。金属味
の評価は、強い5、やや強い4、感じる3、やや感じる
2、全く感じない1として5段階評価を行った。結果を
表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1の結果のようにミネラル組成物添加区
において、良好な結果が得られた。
【0025】試験例2 実施例4で得られた本発明品を用いて、0.04%ミネ
ラル組成物添加ヨーグルトと0.001%硫酸亜鉛添加
ヨーグルトを用いて、男女合計10人のパネラーに官能
テストを行った。金属味の評価は、強い5、やや強い
4、感じる3、やや感じる2、全く感じない1として5
段階評価を行った。結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】表2の結果のようにミネラル組成物添加区
において、良好な結果が得られた。
【0028】試験例3 実施例5で得られた本発明品を用いて、0.2%ミネラ
ル組成物添加牛乳と0.0002%硫酸マグネシウム添
加牛乳を用いて、男女合計10人のパネラーに官能テス
トを行った。金属味の評価は、強い5、やや強い4、感
じる3、やや感じる2、全く感じない1として5段階評
価を行った。結果を表1に示す。
【0029】
【表3】
【0030】表3の結果のようにミネラル組成物添加区
において、良好な結果が得られた。本発明の実施態様を
あげれば以下の通りである。 (1)テアニンを含有することを特徴とするミネラル組
成物。 (2)テアニンを含有することを特徴とする鉄組成物。 (3)テアニンを含有することを特徴とするマグネシウ
ム組成物。 (4)テアニンを含有することを特徴とする銅組成物。 (5)テアニンを含有することを特徴とする亜鉛組成
物。 (6)テアニンを含有することを特徴とするセレン組成
物。 (7)テアニンを含有することを特徴とするカルシウム
組成物。 (8)テアニンをグルタミンとエチルアミンの混合物に
グルタミナーゼを作用させることにより製造することを
特徴とする前記(1)〜(7)いずれか記載の組成物。 (9)テアニンが茶由来であることを特徴とする前記
(1)〜(7)記載の組成物。 (10)重量比にしてミネラル1に対しテアニンを10
-1〜105添加することを特徴とする前記(1)〜
(7)いずれか記載の組成物。 (11)テアニンがL−テアニンである前記(1)〜
(10)いずれか記載の組成物。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明品は、金属
味改善に多大な効果があり、本発明品を用いることは効
果、安全性の点をも考え併せて極めて有益である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 33/34 A61K 33/34 47/16 47/16 L Fターム(参考) 4C076 AA31 BB01 CC21 DD52T FF52 4C086 AA01 AA02 HA01 HA03 HA04 HA08 HA16 HA17 HA19 HA20 HA21 HA23 HA24 HA27 MA02 MA05 MA10 NA09 ZC21 4C206 AA01 AA02 GA01 GA23 KA18 MA02 MA05 MA30 NA09 ZC21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テアニンを含有することを特徴とするミ
    ネラル組成物。
  2. 【請求項2】 ミネラル組成物が鉄組成物である請求項
    1記載のミネラル組成物。
  3. 【請求項3】 ミネラル組成物がマグネシウム組成物で
    ある請求項1記載のミネラル組成物。
  4. 【請求項4】 ミネラル組成物が銅組成物である請求項
    1記載のミネラル組成物。
  5. 【請求項5】 ミネラル組成物が亜鉛組成物である請求
    項1記載のミネラル組成物。
  6. 【請求項6】 ミネラル組成物がセレン組成物である請
    求項1記載のミネラル組成物。
  7. 【請求項7】 ミネラル組成物がカルシウム組成物であ
    る請求項1記載のミネラル組成物。
JP14211998A 1998-02-23 1998-05-08 ミネラル組成物 Expired - Lifetime JP4350814B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211998A JP4350814B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ミネラル組成物
DE69935206T DE69935206T2 (de) 1998-02-23 1999-02-23 Theanin-beinhaltende zusammenstellung
EP99905269A EP1057483B1 (en) 1998-02-23 1999-02-23 Composition comprising theanine
AU25488/99A AU2548899A (en) 1998-02-23 1999-02-23 Composition comprising theanine
PCT/JP1999/000784 WO1999042096A1 (fr) 1998-02-23 1999-02-23 Composition renfermant de la theanine
CA2574985A CA2574985C (en) 1998-02-23 1999-02-23 Composition comprising theanine
ES99905269T ES2283103T3 (es) 1998-02-23 1999-02-23 Composicion que comprende teanina.
CA002320368A CA2320368C (en) 1998-02-23 1999-02-23 Composition comprising theanine
KR1020007009208A KR100704523B1 (ko) 1998-02-23 1999-02-23 테아닌 함유 조성물
KR1020067014198A KR100669875B1 (ko) 1998-02-23 1999-02-23 테아닌 함유 조성물
CA2574984A CA2574984C (en) 1998-02-23 1999-02-23 Composition comprising theanine
AT99905269T ATE354359T1 (de) 1998-02-23 1999-02-23 Theanin-beinhaltende zusammenstellung
US09/655,336 US6831103B1 (en) 1998-02-23 2000-09-05 Composition comprising theanine
US09/757,586 US6589566B2 (en) 1998-02-23 2001-01-11 Composition comprising theanine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211998A JP4350814B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ミネラル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089364A true JP2001089364A (ja) 2001-04-03
JP4350814B2 JP4350814B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=15307855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14211998A Expired - Lifetime JP4350814B2 (ja) 1998-02-23 1998-05-08 ミネラル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350814B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045215A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 亜鉛含有内服液剤
US7335497B2 (en) * 2002-08-06 2008-02-26 Taiyokagaku Co., Ltd. Process for producing theanine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335497B2 (en) * 2002-08-06 2008-02-26 Taiyokagaku Co., Ltd. Process for producing theanine
JP2006045215A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 亜鉛含有内服液剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4350814B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654710B2 (ja) 風味改善組成物
TWI556750B (zh) 用於製備作為天然調味劑製備原料之imp發酵液或麩胺酸發酵液的方法
EP2762011B1 (en) Amino acid seasoning composition comprising l-glutamic acid and basic amino acids
EP3216782B1 (en) Iron amino acid compounds, method for preparing iron amino acid compounds, compositions containing iron amino acid compounds, and uses thereof
TWI520686B (zh) 天然中性調味劑之備製方法
EP1569943A1 (en) Method for preparation of amino acid chelate
TWI475962B (zh) 大豆胜肽-鈣螯合物之製備方法
JP2009515868A (ja) アミノ酸かつ/またはアンモニウム塩によって安定化された無機栄養素の塩、それらを含む生成物かつ栄養補助食品と獲得手順
WO2001087088A9 (fr) Procede de production d'aliment enrichi en cysteinylglycine et procede de production d'agent renforçateur de gout
KR101451253B1 (ko) L-글루탐산 및 염기성 아미노산을 포함하는 아미노산 조미료 조성물
JP4350814B2 (ja) ミネラル組成物
JP4089164B2 (ja) γ−グルタミル化によるアミノ酸の呈味性(嗜好性)改善方法
JP2000300213A (ja) ミネラル組成物及びミネラル強化飲食品
KR100859098B1 (ko) 단백가수분해물로부터 천연 아미노산 함유 코쿠미조미료의제조방법
TWI472298B (zh) 促進鈣吸收的胜肽產物及其製造方法
EP1020430B1 (en) Agent containing L-carnitine
CN113080426A (zh) 一种呈味肽及其制备方法
WO2001041777A1 (fr) Agents favorisant l'absorption du calcium et procede de production associe
AU739336B2 (en) Iron-casein complexes and methods for preparation thereof
JPH0977793A (ja) 鉄−カゼイン複合体およびその製造法
CN114190534B (zh) 一种低钠复合咸味剂的制备方法及所得的产品
JPH0379979B2 (ja)
JP2006006188A (ja) ミネラル組成物および苦味抑制方法
JP2003335664A (ja) アルギニンとrnaを含有する脳脊髄系神経栄養剤
JP7128663B2 (ja) 塩化カリウム含有飲食品の呈味改良剤、塩化カリウム含有飲食品の呈味改良方法、及び塩化カリウム含有飲食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term