JP2001089257A - Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板 - Google Patents

Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板

Info

Publication number
JP2001089257A
JP2001089257A JP25861799A JP25861799A JP2001089257A JP 2001089257 A JP2001089257 A JP 2001089257A JP 25861799 A JP25861799 A JP 25861799A JP 25861799 A JP25861799 A JP 25861799A JP 2001089257 A JP2001089257 A JP 2001089257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
brazing material
aluminum
ceramic
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25861799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Emoto
秀幸 江本
Yoichi Ogata
陽一 尾形
Ryozo Nonogaki
良三 野々垣
Manabu Uto
学 宇都
Masahiro Ibukiyama
正浩 伊吹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP25861799A priority Critical patent/JP2001089257A/ja
Publication of JP2001089257A publication Critical patent/JP2001089257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安価で高信頼性のAl回路付きセラミックス基
板を提供すること。 【解決手段】Snが0.1〜10重量%、Mgが0〜5
重量%を含有するAl合金からなるセラミックス基板と
アルミニウムを主成分とする金属板とを接合するための
ろう材、好ましくは、更にSi、Cu、Geから選ばれ
る一種以上の元素を含有するろう材とそれを用いてなる
セラミックス回路基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パワーモジュール
等に使用される高信頼性回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パワーモジュール等に利用される
半導体装置においては、アルミナ、ベリリア、窒化ケイ
素、窒化アルミニウム等のセラミックス基板の表裏面に
Cu、Al、それらの金属を成分とする合金等の回路と
放熱板がとがそれぞれ形成されてなるセラミックス回路
基板が、樹脂基板或いは樹脂基板と金属基板との複合基
板よりも、高絶縁性が安定して得られる特徴があること
から、用いられている。
【0003】前記セラミックス回路基板は、セラミック
ス基板と回路や放熱板となる金属板と接合して形成され
るが、セラミックス基板と回路又は放熱板との接合方法
としては、大別してろう材を用いたろう付け法とろう材
を用いない方法が知られている。後者の代表的な方法と
して、タフピッチ銅板とアルミナをCu−Oの共晶点を
利用して接合するDBC法が知られている。しかし、い
ずれの方法においても、回路の材質がCuの場合は、セ
ラミックス基板や半田との熱膨張差に起因する熱応力の
発生は避けられず、繰り返しの熱履歴によってセラミッ
クス基板や半田にクラックを発生し、高信頼性が十分で
はない。
【0004】前記事情を考慮して、熱伝導性や電気伝導
性ではややCuに劣るものの、Alを回路材質に選定す
ることで、熱応力を受けた際に塑性変形させセラミック
ス基板や半田へかかる応力を緩和し、信頼性を改善する
試みが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Al回
路の形成方法としては、(1)溶融アルミニウムをセラ
ミックス基板に接触・冷却して両者の接合体を製造した
後、Al板を機械研削して厚みを整え、その後エッチン
グする溶湯法、(2)Al板又はAl合金板をろう付け
してエッチングする方法が知られているが、両者ともに
通常のCu回路を形成する場合と比較して2〜5倍程度
のコストが必要となり、Al回路を有するセラミックス
回路基板は高価であり、その普及が特殊用途以外には制
限されてしまっているという現実がある。
【0006】本発明者らは、生産効率の悪い前記(1)
の溶湯法は別として、前記(2)のろう付け法において
は、Al回路がCu回路よりもコストアップする主な原
因について検討し、技術的には接合条件が非常に狭いこ
とが主原因であると知るに至ったものである。
【0007】つまり、セラミックスとアルミニウムの接
合材としては、アルミニウム同士の接合用ろう材として
公知のAl−Si系が適用されており、特開平4−12
554号公報及び特開平4−18746号公報には、A
l−Si系ろう材を用いたアルミニウム−セラミックス
基板が開示されている。しかし、前記ろう材を用いて得
られる接合材のヒートサイクル特性はパワーモジュール
用途には不十分なものであった。
【0008】本発明者は、上記原因について検討し、A
lの溶融温度(660℃)と接合温度(例えば、一般的
なろう材であるAl−Si系ろう材を用いた場合の接合
温度は630〜650℃となる)とが近いために、局部
的にAlが溶融してろう接欠陥が生じやすく、その発生
を防止しつつ品質の良好なセラミックス回路基板を製造
することには、非常に高度な熟練と労力が必要となるこ
と、ことに、窒化アルミニウムや窒化珪素等の窒化物セ
ラミックスをはじめとする非酸化物セラミックスでは、
ろう材とセラミックス基板の接合強度が不十分であり、
接合体のヒートサイクル特性がパワーモジュール用途に
対して十分なものが容易に得ることができないという知
見を得て、本発明に至ったものである。
【0009】即ち、本発明者らは、上記の公知技術の事
情に鑑みていろいろ検討した結果、セラミックス基板と
回路や放熱板となるアルミニウムを主成分とする金属板
とをろう材を用いて接合する際に、微量のSnを含むA
l合金を用いることで、接合温度域が広がり、また得ら
れる接合体の接合強度を高めることができるという知見
を得て、本発明を完成させたものである。
【0010】本発明の目的は、セラミックス基板にアル
ミニウムを主成分とする回路が形成されてなる回路基板
を、その高信頼性を保持しつつ安価に提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、セラミックス
基板とアルミニウムを主成分とする金属板とを接合する
ろう材であって、Snが0.1〜10重量%、Mgが0
〜5重量%を含有するAl合金からなることを特徴とす
るろう材である。また、本発明は前記ろう材中にSi、
Cu、Geから選ばれる一種以上の元素を含有すること
を特徴とするろう材である。
【0012】また、本発明は、前記ろう材を介して、セ
ラミックス基板とアルミニウムを主成分とする金属板を
接合してなることを特徴とするセラミックス回路基板で
あり、好ましくは、前記セラミックス基板が、窒化アル
ミニウム、窒化珪素、炭化珪素又はアルミナの何れかで
あることを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、セラミックス基板とア
ルミニウムを主成分とする金属板とを接合するろう材で
あって、Snが0.1〜10重量%、Mgが0〜5重量
%を含有するアルミニウム合金からなることを特徴とす
るろう材である。本発明者らは、アルミニウムを主成分
とする金属板とセラミックス基板との接合用ろう材とし
て、両者の接合面に於いて界面活性を高める微量含有元
素をいろいろ実験的に検討した結果、Snを0.1〜1
0重量%、Mgを0〜5重量%を含有するアルミニウム
合金をろう材に用いるときに、接合温度域が広がり、ま
た得られる接合体の接合強度を高めることができること
を見出したものである。
【0014】前記効果が得られる理由は定かでないが、
本発明者らは、次のように考えている。即ち、SnはA
l中にほとんど固溶せず、純Sn粒として点在する。A
l−Snの共融点(232℃)以上の接合温度ではSn
のみが溶融し、接合界面に溶出し、界面を活性化し接合
することができる。しかし、多量の存在は、接合温度条
件下で接合には過量の液相を生じることから好ましくな
い。従って、アルミニウム中に含まれるべきSn量につ
いて、適量範囲が存在するが、本発明者らの検討によれ
ば、Snを0.1〜10重量%含有する、好ましくは
0.2〜2重量%含有するとき、前記効果が好ましく発
揮される。Snが0.1重量%未満では、接合温度をA
l融点近傍でも接合界面を十分に濡らすことができず、
また10重量%を越えると、半田付け等の232℃以上
の温度での処理の際に接合界面に多量の液相が発生し、
接合界面にずれを生じる可能性があり、好ましくない。
【0015】また、Mgは前記Snと組み合わせて用い
て、金属板及びセラミックス基板の界面活性を高め、接
合強度を高める。その含有量については、0〜5重量
%、好ましくは0.2〜3重量%である。Mgが5重量
%を越えると接合界面が脆くなり、回路基板の熱履歴に
より界面破壊が起こりやすくなる。
【0016】更に、本発明の接合ろう材は、Al、S
n、Mg以外に接合温度を下げる目的でSi、Cu、G
eから選ばれる1種以上の元素を含んでもよい。これら
の元素に関して、高信頼性回路基板用接合ろう材とする
ためには、Cu含有量は6重量%以下、Si含有量は1
3重量%以下、Ge含有量は30重量%以下であること
が好ましい。含有量がこれを越えると、接合後のろう材
の拡散部が特に硬くなって回路基板の熱履歴に対して不
利となることがある。
【0017】本発明のろう材の形態は、前述組成の合金
の箔又は粉末、ないしはこれらの組成からなる混合粉末
のいずれでも良い。この中にあっても、本発明において
は、酸化物層量が少ない合金箔が好ましい。そして、本
発明のろう材の作成方法は、前記形態に応じて、従来公
知の方法、例えば、所望組成の金属粉末からなる合金を
溶解して合金として凝固させ、圧延と焼き鈍しを繰り返
して合金箔とする方法等を採用することができる。
【0018】また、前記合金箔形態のろう材に関して
は、Al金属板の厚みに対し1/10〜1/50の厚み
の合金箔が好ましい。1/50未満では、十分な接合が
難しくなり、また1/10を越えるとAl回路が硬くな
り回路基板の熱履歴に対して不利となる。特に好ましく
は、100μm以下の厚みにあって、しかもAl回路の
厚みに対して1/12〜1/40の厚みである。
【0019】本発明に用いるアルミニウムを主成分とす
る金属板(以下、単にAl板という)の材質について
は、JIS呼称1000系の純Alは勿論、接合が容易
な4000系のAl−Si系合金や6000系のAl−
Mg−Si系合金等があるが、なかでも降伏耐力が低
く、融点の高い高純度Alが好ましい。また、その厚み
は、通常0.3〜0.5mmであり、この範囲を著しく
逸脱すると、前記ろう材合金箔との好適な厚み関係が維
持できなくなる。
【0020】また、回路基板の基材となるセラミックス
としては、電気絶縁性で熱伝導性に富むものならばどの
様なものでも構わず、例えば、アルミナ(Al23)や
炭化珪素(SiC)、窒化珪素(Si34)、窒化アル
ミニウム(AlN)等を挙げることができるが、これら
の内では、電力が大きなパワーデバイスで熱の発生が大
きいことを考慮すると絶縁耐圧が高く、熱伝導性の高い
ことから、窒化アルミニウム基板や窒化珪素基板が適し
ている。
【0021】本発明のセラミックス回路基板は、前記A
l板とセラミックス基板とを、前記接合用ろう材を用い
て加熱接合し、エッチングする方法、Al板から打ち抜
かれた回路パターンをセラミックス基板に前記接合用ろ
う材を用いて接合する方法等の従来公知の方法によっ
て、製造することができる。
【0022】いずれの方法においても、接合温度は45
0〜640℃の範囲にあるが、接合ろう材組成によって
最適な温度条件は異なる。接合に必要な最低温度はS
n、Mg、Si、CuやGe等の含有量に依存し、それ
らが多いほど接合温度は低下する。本発明に於いて、接
合温度が640℃を越えると、接合時にろう接欠陥(A
l回路に生じた虫食い現象)が生じやすくなるので、好
ましくない。
【0023】また、接合時にセラミックス基板面と垂直
方向に1〜50kgf/cm2で加圧することが接合力
の高いセラミックス回路基板が得られることから好まし
い。接合時に1〜50kgf/cm2の力で加圧するこ
とにより、セラミックス基板自体に特に厳しい平滑度や
平面度を求めることなくセラミックス基板とAl板との
接合が容易にでき生産性が向上することに加えて、接合
用ろう材中のSnは接合時に力が加わるとその方向への
移動が促進され、その結果、接合界面の活性がより高め
られ、強い接合を得ることができる。
【0024】前記した通りに、接合用ろう材の形態とし
ては合金箔が好適であるものの、該合金の粉末ないしは
該組成を有する金属混合粉末を有機バインダーと溶剤で
ペースト状にしたものを使用することもできる。この場
合においては、前記合金粉末や金属粉末の酸化防止に十
分な注意が必要である。本発明者らの検討結果によれ
ば、合金又は金属粉末中の酸素量は1重量%以下、特に
0.8重量%以下に調整して使用されることが好まし
い。
【0025】前記ろう材中の酸素量に関しては、前記合
金箔におけるAl板との厚み関係を保持するために、合
金箔相当の厚さに換算する必要があるが、例えば、粉末
の充填密度50%のペースト層100μmの場合は合金
箔の厚み50μmに相当すると換算すれば良い。
【0026】尚、接合用ろう材は、セラミックス側、金
属板又は回路パターン側のどちらに配置してもよく、ま
た合金箔は、予め金属板又は回路パターンとクラッド化
しておいてもよい。
【0027】
【実施例】〔実施例1〜6、比較例1〜4〕セラミック
ス基板として窒化アルミニウム基板を用いた。サイズは
50mm×50mm×0.635mmであり、熱伝導率
は、170W/(m・K)であり、また三点曲げ強度の
平均値は400MPaである。Al板としては、純度9
9.85%(JIS−A1085)の厚み0.4mmの
ものを用いた。
【0028】ろう材である合金箔は次の方法により作製
した。市販の純Al、Al−10wt%Mg合金、Al
−12wt%Si合金及びAl−33wt%Cu合金イ
ンゴット及び塊状Sn、Geを所定量秤取り、アーク溶
解炉にて合金化した。溶解した合金を型に流し込み、圧
延機を通した薄化とアニールを繰り返し、最終的に厚さ
20μmの箔とした。作製した合金箔は化学分析により
目的とする組成であることを確認した。
【0029】次ぎに、窒化アルミニウム基板の両面にA
l板を上記の方法により作製した表1の組成のろう材の
合金箔を介して重ね、垂直方向に35kgf/cm2
加圧した。そして、10-3Pa台の真空中、温度450
〜640℃の条件で加熱し、接合して接合体を得た。接
合体は、目視及び超音波探傷による接合不良やろう接欠
陥を検査し、各ろう材の接合可能温度域を調べた。この
結果を表1に示す。
【0030】次いで、前記試験の接合最低温度で接合し
た試料について、片面のAl板表面の所望部分にエッチ
ングレジストをスクリーン印刷して、塩化第二鉄溶液に
てエッチング処理し、回路パターンを形成した。レジス
トを剥離した後、無電解Ni−Pメッキを3μm厚さで
施し、セラミックス回路基板とした。
【0031】前記セラミックス回路基板について、−4
0℃×30分→室温×10分→125℃×30分→室温
×10分を1サイクルとするヒートサイクルを3000
回負荷した後、目視及び超音波探傷による回路板の剥離
や窒化アルミニウム基板におけるクラックの発生状況等
の異常の有無を観察した。この結果を表1に示した。
【0032】
【表1】
【0033】〔実施例7〕セラミックス基板として窒化
珪素基板を用いた。サイズは50mm×50mm×0.
635mmであり、熱伝導率は、70W/(m・K)で
あり、また三点曲げ強度の平均値は750MPaであ
る。Al板は、純度99.85%(JIS−A108
5)の厚み0.4mmのものである。
【0034】窒化珪素基板の両面にAl板を実施例1の
接合ろう材(厚さ20μmの合金箔)を介して重ね、垂
直方向に35kgf/cm2で加圧した。そして、10
-3Pa台の真空中、温度610℃で加熱し接合した。接
合体は、目視及び超音波探傷により接合不良やろう接欠
陥は認められなかった。
【0035】次に、実施例1と同じ操作を行い窒化珪素
回路基板を作製した。その後、前記回路基板に−40℃
×30分→室温×10分→125℃×30分→室温×1
0分を1サイクルとするヒートサイクルを3000回負
荷したが、回路間の基板部分に亀裂が発生したり、回路
が剥離するような異常は認められなかった。
【0036】〔実施例8、比較例5〕実施例1と同じ操
作方法で回路基板を作製した。接合用ろう材には、実施
例8では8wt%Si−0.5wt%Sn−1wt%M
g−残Al混合粉末を、比較例5では、8wt%Si−
残Al混合粉末(重量比)を、いずれも有機バインダー
(三菱レーヨン製「ダイヤナールBRレジン」、「BR
−101」グレード)、溶剤(和光純薬工業製「α−テ
レペネオール」)によりペースト化したものを使用し
た。また、接合温度は600℃とした。実施例8の接合
体は、目視及び超音波探傷により調査したが、接合不良
やろう接欠陥は認められなかった。また、ヒートサイク
ルを3000回後も、回路間の基板の亀裂や回路の剥離
は認められなかった。比較例5では、接合体時点で、ろ
う材とセラミックス基板の界面に接合不良が認められ
た。
【0037】
【発明の効果】本発明のAl回路基板用接合ろう材は、
幅広い温度範囲でセラミックス基板とAlを主成分とす
る金属板との接合が可能であり、また高い信頼性のある
接合ができることから、Al板からなる回路を有するセ
ラミックス回路基板の生産性に優れ、産業上極めて有用
である。
【0038】本発明のセラミックス回路基板は、前記接
合ろう材を用いているので、安価であるとともに信頼性
が高いという特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇都 学 東京都町田市旭町3丁目5番1号 電気化 学工業株式会社中央研究所内 (72)発明者 伊吹山 正浩 東京都町田市旭町3丁目5番1号 電気化 学工業株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 4G026 BA03 BA14 BA16 BA17 BB27 BF20 BF42 BG02 BG25 BH07 5E338 AA18 BB71 BB75 CC01 EE02 5E343 AA24 BB28 CC01 GG02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミックス基板とアルミニウムを主成分
    とする金属板とを接合するろう材であって、Snが0.
    1〜10重量%、Mgが0〜5重量%を含有するAl合
    金からなることを特徴とするろう材。
  2. 【請求項2】Si、Cu、Geから選ばれる1種以上の
    元素を含有することを特徴とする請求項1記載のろう
    材。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載のろう材を介し
    て、セラミックス基板とアルミニウムを主成分とする金
    属板とを接合してなることを特徴とするセラミックス回
    路基板。
  4. 【請求項4】セラミックス基板が、窒化アルミニウム、
    窒化珪素、炭化珪素又はアルミナの何れかであることを
    特徴とする請求項3記載のセラミックス回路基板。
JP25861799A 1999-09-13 1999-09-13 Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板 Pending JP2001089257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861799A JP2001089257A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861799A JP2001089257A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001089257A true JP2001089257A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17322776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25861799A Pending JP2001089257A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001089257A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112980A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Dowa Mining Co Ltd 金属−セラミックス接合体
CN102581509A (zh) * 2012-03-27 2012-07-18 郑州机械研究所 一种Mg-Al-Cu-Sn镁合金钎焊钎料
WO2016002609A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 三菱マテリアル株式会社 セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、パワーモジュール用基板の製造方法、及び、セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板
CN114349471A (zh) * 2022-01-20 2022-04-15 深圳思睿辰新材料有限公司 一种用于igbt封装的陶瓷覆铝板及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112980A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Dowa Mining Co Ltd 金属−セラミックス接合体
CN102581509A (zh) * 2012-03-27 2012-07-18 郑州机械研究所 一种Mg-Al-Cu-Sn镁合金钎焊钎料
WO2016002609A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 三菱マテリアル株式会社 セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、パワーモジュール用基板の製造方法、及び、セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板
JP2016027633A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 三菱マテリアル株式会社 セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、パワーモジュール用基板の製造方法、及び、セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板
CN106132909A (zh) * 2014-06-30 2016-11-16 三菱综合材料株式会社 陶瓷‑铝接合体的制造方法、功率模块用基板的制造方法以及陶瓷‑铝接合体、功率模块用基板
US10573577B2 (en) 2014-06-30 2020-02-25 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing ceramic-aluminum bonded body, method for producing power module substrate, ceramic-aluminum bonded body, and power module substrate
CN114349471A (zh) * 2022-01-20 2022-04-15 深圳思睿辰新材料有限公司 一种用于igbt封装的陶瓷覆铝板及其制备方法
CN114349471B (zh) * 2022-01-20 2022-11-25 深圳思睿辰新材料有限公司 一种用于igbt封装的陶瓷覆铝板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12027434B2 (en) Bonded body of copper and ceramic, insulating circuit substrate, bonded body of copper and ceramic production method, and insulating circuit substrate production method
JP6319643B2 (ja) セラミックス−銅接合体およびその製造方法
US6485816B2 (en) Laminated radiation member, power semiconductor apparatus, and method for producing the same
JP2008270353A (ja) パワー半導体モジュール
WO2003046981A1 (en) Module structure and module comprising it
WO2020044593A1 (ja) 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法
WO2021085451A1 (ja) 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法
JP2001085808A (ja) 回路基板
JP2015166304A (ja) 銅/セラミックス接合体、及び、パワーモジュール用基板
JP2018111111A (ja) 金属接合体及び半導体装置の製造方法
JP2001089257A (ja) Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板
JP2008147309A (ja) セラミックス基板およびこれを用いた半導体モジュール
JP2001203299A (ja) アルミニウム板とそれを用いたセラミックス回路基板
KR102409815B1 (ko) 구리/세라믹스 접합체, 절연 회로 기판, 및 구리/세라믹스 접합체의 제조 방법, 및 절연 회로 기판의 제조 방법
JP2006229247A (ja) 回路基板及びその製造方法
JP3794454B2 (ja) 窒化物セラミックス基板
JP4286992B2 (ja) Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板
JP2001102703A (ja) 回路基板
JP3302714B2 (ja) セラミックス−金属接合体
JP2503778B2 (ja) 半導体装置用基板
JP2503775B2 (ja) 半導体装置用基板
JP2021031315A (ja) 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法
WO2019159257A1 (ja) セラミックス/Al-SiC複合材料接合体の製造方法、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP2503779B2 (ja) 半導体装置用基板
JP3734388B2 (ja) Al系金属用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204