JP2001089253A - 無機繊維ブロック - Google Patents

無機繊維ブロック

Info

Publication number
JP2001089253A
JP2001089253A JP26230799A JP26230799A JP2001089253A JP 2001089253 A JP2001089253 A JP 2001089253A JP 26230799 A JP26230799 A JP 26230799A JP 26230799 A JP26230799 A JP 26230799A JP 2001089253 A JP2001089253 A JP 2001089253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
inorganic fiber
inorganic
fiber
fiber block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26230799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144724B2 (ja
Inventor
Yasuo Misu
安雄 三須
Yutaka Yonekura
豊 米倉
Koji Nemoto
孝司 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain TM KK
Original Assignee
Toshiba Monofrax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Monofrax Co Ltd filed Critical Toshiba Monofrax Co Ltd
Priority to JP26230799A priority Critical patent/JP4144724B2/ja
Publication of JP2001089253A publication Critical patent/JP2001089253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144724B2 publication Critical patent/JP4144724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1600℃の高温でも十分な耐熱性を有し、
アルカリなどの不純物に対する耐食性に優れた、安定し
て使用できる無機繊維ブロックを提供する。 【解決手段】 Al23の含有量が70重量%以上であ
るアルミナ繊維の集合体を積層して圧縮し、粒径45μ
m以上のショットの含有量が15重量%以下であり、繊
維密度が0.13g/cm3〜0.20g/cm3であ
る。1600℃で24時間加熱したときの収縮率が1%
以下である。アルミナ繊維の集合体が、マットまたはブ
ランケットの形に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主にアルミナ繊維
からなるブロックに関し、特に耐熱性および耐食性に優
れた無機繊維ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、工業炉の炉壁材として、無機
繊維で形成したマット、ブランケット又はフェルトを積
層して作られた無機繊維ブロックが多く使用されてい
る。
【0003】このブロックを構成する無機繊維としては
アルミナシリカ繊維が多く用いられている。最近では、
より高温で使用できるアルミナ繊維の使用も増加してい
る。この用途で主に使用されているアルミナ繊維はAl
23を70重量%以上含有する多結晶の短繊維である。
【0004】この種のブロックは、主に次の方法で製造
されている。
【0005】ブランケットを同じ大きさに切断して小片
とし、これらの小片を積層して、積層体とする。また、
細長いブランケットを葛折りにして積層体とする。この
ようにして得られた積層体を圧縮しつつ、バンド締めや
縫製によって所定の形状に固定してブロックとする。
【0006】無機繊維ブロックを炉壁材として用いる際
には、ブランケットの切断面あるいは折り曲げられた部
分の端面が炉の内面側にくるように、炉の側壁や天井に
取り付けられる。
【0007】しかし、無機繊維ブロックは、長時間高温
に晒されると、徐々にブロックの継目(目地)が開い
て、性能が低下する。
【0008】この目地開きを防ぐ対策の一つとして、無
機繊維ブロックの嵩密度を大きくすることが提案されて
いる。例えば、特開昭63−256575号公報は、ブ
ランケットを積層圧縮して嵩密度を0.08〜0.16
g/cm3にした無機繊維ブロックを製造することを開
示している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この様にして製造され
た無機繊維ブロックであっても、1350℃以下で使用
されるのが一般的であった。種々の理由で1500〜1
600℃の高温では従来の無機繊維ブロックは、使用で
きなかった。
【0010】このような高温で使用する無機繊維製の断
熱材としては、無機繊維を結合材とともに湿式成形した
ボードが使用されていた。
【0011】しかし、ボードは製品の密度が高く、繊維
が短く切断されているために、炉内に発生するアルカリ
不純物と反応して、亀裂が発生しやすい。亀裂が発生す
ると、天井に使用された場合には、落下の恐れがあり、
重大な事故となる可能性がある。
【0012】本発明の目的は、1600℃の高温でも十
分な耐熱性を有し、アルカリなどの不純物に対する耐食
性に優れた、安定して使用できる無機繊維ブロックを提
供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の好ましい解決手
段は、前掲の請求項1乃至3に記載の無機繊維ブロック
である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、ショットを少なくする
と共に、繊維密度を大きくすることにより、1600℃
の耐熱性を有し、耐食性に優れた無機繊維ブロックを実
現したものである。
【0015】たとえば、本発明は、繊維に含まれるショ
ットを少なくして、繊維密度を大きくし、復元性を持た
せたアルミナ繊維製のブロックを提供するものである。
このブロックを炉の内張に使用すると目地開きを抑制す
るとともに、耐食性を改善し、1600℃の高温でも安
定して使用できる。
【0016】本発明のブロックの繊維密度は、0.13
〜0.20g/cm3が好ましい。この繊維密度の範囲
内において、高温でも復元性に優れた断熱材として使用
できる。繊維密度が0.20g/cm3より大きいと、
繊維が短くなって復元性が乏しくなる。また、繊維密度
が0.13g/cm3より小さいと、復元性および耐食
性に劣る。
【0017】無機繊維には、その製造方法に起因してシ
ョットと呼ばれる繊維にならなかった粒子が含まれてい
る。本発明でいう繊維密度とは、粒径が45μm以上の
ショットを除いた重量から算出した密度である。本発明
のブロックに含まれるショットの量は、粒径が45μm
以上のショットが15重量%以下が好ましい。
【0018】ショットを少くすることにより、繊維含有
量を多くすることができる。繊維含有量が多いと、復元
性が大きくなって、炉壁材として使用した際に、目地開
きが小さくなり、その結果、耐熱性が向上する。また、
繊維含有量が多いと、表面積が大きくなって、耐食性が
向上する。
【0019】粒径が45μm以上のショットの含有量を
15%以下とすることにより、所望の復元性を有し、侵
食量の少ないブロックが得られる。粒径が45μm以上
のショットとは、目開きが45μmのフルイを通過しな
いショットである。
【0020】アルミナ繊維の集合体は、マットまたはブ
ランケットの形にすることが好ましい。マットは短繊維
が二次元或るいは三次元に絡み合ったシート状のもので
あり、ブランケットはマットにニードリンクしたものや
糸で縫製したものである。これらを構成する繊維は、比
較的長いので、マットやブランケットは復元性に富んだ
ものとなる。
【0021】加熱収縮率は1%以下が好ましい。収縮率
が1%を越えると、安定して使用することが難しくな
る。1600℃で24時間加熱したときの収縮率が1%
以下であれば、1600℃に安定して使用可能である。
【0022】
【実施例】繊維密度およびショット含有量の異なるAl
23が72重量%であるアルミナ繊維のブランケット
を、厚さ25×300×300mmの大きさに切断して
厚さ方向に複数枚積層した。この積層体を圧縮して、縫
製することによって固定した。その状態で、大きさが3
00×300×300mmであった。このような実施例
1及び2のブロックを作った。
【0023】次に、各ブロックの特性を試験した。試験
の方法を示す。
【0024】アルカリとの反応は次の方法で試験した。
ブロックの上にNa2CO3の試薬5gを7cm角の面に
均一に乗せ、1200℃で24時間加熱した。加熱後の
ブロックと試薬の反応を観察した。
【0025】亀裂の有無は次の方法で試験した。ブロッ
クを炉の天井に取り付けて、1600℃に加熱して、そ
の温度で8時間保持し、その後室温まで冷却し、再度加
熱することを10回繰り返した。加熱および冷却の速度
は10℃/分とした。この処理により発生した亀裂の有
無を観察した。
【0026】加熱収縮率は次の方法で試験した。ブロッ
クを1600℃で24時間加熱した後、積層体の圧縮方
向の寸法変化を測定した。
【0027】次に比較試験を行った。比較例1について
実施例1〜2と同じ手順でブロックを作り、同様の試験
を行った。比較例2は、ブランケットに代えてボード
(東芝モノフラックス社製17Rボード厚さ50mm)
を6枚積層して、接着剤で固定してブロックを作り、実
施例1〜2と同様の試験を行った。
【0028】実施例1〜2と比較例1〜2のブロックの
構成及び特性を表1に示す。表1のショット量は粒径4
5μm以上のショットの含有率を示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明の無機繊維ブロックは、耐食性、
耐熱性に優れており、1600℃の高温の炉にも安定し
て使用できる。そのような高温の炉で長期間使用しても
亀裂を生じないので、落下の危険がない。従って、本発
明のブロックを炉壁材として使用すれば、炉を安全に長
時間使用できる。
フロントページの続き (72)発明者 根本 孝司 東京都中央区日本橋久松町4番4号 糸重 ビル 東芝モノフラックス株式会社内 Fターム(参考) 4K051 AA00 AB03 BB04 BC01 4L047 AA04 AB02 AB10 CA05 CA15 CB05 CB06 CC16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al23の含有量が70重量%以上であ
    るアルミナ繊維の集合体を積層して圧縮したブロックに
    おいて、粒径45μm以上のショットの含有量が15重
    量%以下であり、繊維密度が0.13g/cm3〜0.
    20g/cm3であることを特徴とする無機繊維ブロッ
    ク。
  2. 【請求項2】 1600℃で24時間加熱したときの収
    縮率が1%以下であることを特徴とする請求項1に記載
    の無機繊維ブロック。
  3. 【請求項3】 アルミナ繊維の集合体が、マットまたは
    ブランケットの形に形成されていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の無機繊維ブロック。
JP26230799A 1999-09-16 1999-09-16 無機繊維ブロック Expired - Fee Related JP4144724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26230799A JP4144724B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 無機繊維ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26230799A JP4144724B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 無機繊維ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089253A true JP2001089253A (ja) 2001-04-03
JP4144724B2 JP4144724B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=17373974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26230799A Expired - Fee Related JP4144724B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 無機繊維ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144724B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002731A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Toshiba Monofrax Co Ltd アルミナ繊維ブロック及びその製造方法
JP2016183784A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 三菱樹脂株式会社 連続焼鈍炉用炉床及び連続焼鈍炉
WO2019038748A1 (ja) 2017-08-25 2019-02-28 デンカ株式会社 アルミナ繊維、アルミナ繊維集合体及び排ガス浄化装置用把持材
CN111630191A (zh) * 2018-02-06 2020-09-04 三菱化学株式会社 连续退火炉的辊轴部隔热部件和连续退火炉

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002731A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Toshiba Monofrax Co Ltd アルミナ繊維ブロック及びその製造方法
JP2016183784A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 三菱樹脂株式会社 連続焼鈍炉用炉床及び連続焼鈍炉
WO2019038748A1 (ja) 2017-08-25 2019-02-28 デンカ株式会社 アルミナ繊維、アルミナ繊維集合体及び排ガス浄化装置用把持材
US11319250B2 (en) 2017-08-25 2022-05-03 Denka Company Limited Alumina fibers, alumina fiber aggregate, and retaining material for use in exhaust gas purification device
CN111630191A (zh) * 2018-02-06 2020-09-04 三菱化学株式会社 连续退火炉的辊轴部隔热部件和连续退火炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP4144724B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411851B2 (ja) 希土類酸化物を含む高孔隙率のセラミック・ハニカム物品およびその製造方法
JPWO2013035645A1 (ja) 無機繊維成形体及びその製造方法
US7718252B2 (en) Inorganic fiber article
WO2012086469A1 (ja) 断熱材及びその製造方法
WO2013035646A1 (ja) 無機繊維成形体
JP2004504252A (ja) 石膏プラスターボード組成物、石膏プラスターボード組成物の製造方法、およびプラスターボードの製造方法
WO2006016730A1 (en) Porous ceramic heating element and method of manufacturing thereof
JP2014228035A (ja) 耐火断熱材及びその製造方法
US20170336014A1 (en) Heat insulator
JP2001089253A (ja) 無機繊維ブロック
JP2022114211A (ja) 無機繊維成形体、および炉
KR102145611B1 (ko) 박막형 시트용 에어로겔 단열 조성물 및 이를 포함하는 박막형 에어로겔 시트
JP5963704B2 (ja) 耐火断熱材及びその製造方法
JP3432996B2 (ja) 無機繊維ブロックの製造方法と断熱構造体
JP2022070459A (ja) 軽量窯道具及びその製造方法
JP4578712B2 (ja) 耐熱性マットの製造方法
US20190381344A1 (en) Fire Protection Boards And Structures Protected By Such Boards
JP2001040558A (ja) アルミナ繊維ブロック
JPH01115850A (ja) 補強多泡ガラス体
JPH03193336A (ja) 耐熱性ハニカム構造体
JP6244813B2 (ja) 無機繊維耐火断熱ライニング施工方法
JP2002293612A (ja) 耐熱部材
JP2819351B2 (ja) 断熱構造体
KR20160004214A (ko) 단열재
WO2023079860A1 (ja) 耐熱性板部材および構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050809

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees