JP2001089189A - 再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤、印刷ペースト、転写体および黒色エナメルの製造法、ならびにエナメル化されたガラス支持体 - Google Patents

再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤、印刷ペースト、転写体および黒色エナメルの製造法、ならびにエナメル化されたガラス支持体

Info

Publication number
JP2001089189A
JP2001089189A JP2000250230A JP2000250230A JP2001089189A JP 2001089189 A JP2001089189 A JP 2001089189A JP 2000250230 A JP2000250230 A JP 2000250230A JP 2000250230 A JP2000250230 A JP 2000250230A JP 2001089189 A JP2001089189 A JP 2001089189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
enamel
black
colorant
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000250230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172905B2 (ja
Inventor
Gerhard Tuenker
テュンカー ゲルハルト
Hildegard Paulus
パウルス ヒルデガルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMC2 Degussa Metals Catalysts Cerdec AG
Original Assignee
DMC2 Degussa Metals Catalysts Cerdec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMC2 Degussa Metals Catalysts Cerdec AG filed Critical DMC2 Degussa Metals Catalysts Cerdec AG
Publication of JP2001089189A publication Critical patent/JP2001089189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172905B2 publication Critical patent/JP4172905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 その顔料が実際にマンガンを含有している
が、しかし、クロム、コバルト、ニッケルおよび/また
は銅は含有していない、再循環可能な黒色ガラスエナメ
ルを製造するための他のガラス着色剤を提示する。 【解決手段】 1つ以上のガラスフリットを含むガラス
フラックスおよびマンガン含有顔料を含有する再循環可
能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤
の場合に、該ガラス着色剤がビックスバイアイト構造の
系(Fe、Mn) 23の褐色顔料を顔料として含有し、
ガラスフリットが本質的にアルカリ金属−Bi−硼珪酸
塩および/またはカリウム−Ti−硼珪酸塩を基礎とす
るPb不含およびZn不含の一連のガラスフリットから
本質的に選択されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラスフリットお
よびマンガン含有顔料を含有する再循環可能な黒色ガラ
スエナメルを製造するためのガラス着色剤に関する。他
の対象は、このガラス着色剤を含有する印刷ペーストな
らびに装飾層がガラス着色剤を含有する転写板に向けら
れている。また、最後に本発明は、ガラス着色剤を含有
する組成物を用いてガラス支持体を直接印刷または間接
印刷することによって、再循環可能な黒色ガラスエナメ
ルを製造する方法ならびに再循環可能な黒色ガラスエナ
メルを有する処理により得ることができるガラス支持体
にも関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用窓ガラス、殊にウインドスクリ
ーンは、その縁部に黒色のセラミック着色剤からの印刷
物を有し、この印刷物は、一面で審美的目的、即ち窓ガ
ラスの装着により車体内に生じる接着個所を覆うために
使用されており、他面、接着剤のためのUV保護に使用
されている。自動車用窓ガラスの装飾のため黒色ガラス
エナメルを製造するためのガラス着色剤は、主成分とし
て通常1つ以上のガラスフリットの形のガラスフラック
スおよび1つ以上の黒色顔料を含有する。場合によって
は、このガラス着色剤は、付加的にガラスエナメルの性
質を調節するための添加剤、例えば部分的結晶化のため
の添加剤および/または着色剤を変性するための添加剤
を含有することができる。ガラス着色剤の適用のため
に、このガラス着色剤は、通常、有機媒体中に懸濁さ
れ、直接印刷法または間接印刷法によりガラス円板上に
塗布され、引続き焼き付けられる。
【0003】記載された目的のためのガラス着色剤は、
鉛−硼珪酸塩を基礎とするガラスフリットを含有してい
てもよいが、早期には、アルカリ金属−亜鉛−硼珪酸塩
を基礎とする鉛不含のガラスフリット(例えば、欧州特
許出願公開第0728710号明細書参照)およびアル
カリ金属−蒼鉛−硼珪酸塩を基礎とする鉛不含のガラス
フリット(例えば、欧州特許出願公開第0370683
号明細書)は、ガラスエナメル中のガラスフラックスと
して重要であった。また、付加的に硫黄および/または
酸化鉄を含有していてもよいカリウム−チタン−硼珪酸
塩を基礎とするガラスフリットは、記載された目的に適
している(欧州特許出願公開第0723941号明細書
および欧州特許出願公開第0790220号明細書参
照)。ガラス着色剤に顔料を含有させるために、通常、
黒色のセラミック顔料が使用され、これは、主に系Cu
−Cr、Co−Mn−CrおよびMn−Ni−Fe−C
rのスピネルまたはその混合物に基づいて形成されてい
る。顔料の選択および使用量は、焼き付けられたエナメ
ルの層厚が約15〜20μmである場合に最高の乳白度
および黒の色調を達成することに左右される。
【0004】欧州の立法の範囲内で、自動車の寿命の終
結後にできるだけ多くの部材を再使用に供することがで
きるような努力が為されている。また、それによれば、
ガラスエナメルを備えた自動車用窓ガラスも形成されて
よく、再び溶融されてよい。フロートガラスから製造さ
れた窓ガラスは、一般に問題なしに再び溶融されてもよ
いけれども、印刷されたガラスエナメルは、多くの場合
に窓ガラスに対する異質物質と見なすことができる。ガ
ラスエナメルは、ガラスと一緒に固体の溶融結合体を形
成するので、着色剤の除去は、困難であり、費用が掛か
る。標準のフロートガラスを溶融する際に強力に着色す
るイオン、例えばクロム、マンガン、鉄、コバルトおよ
びニッケルのイオンは、特に支障を来す。従って、この
イオンの搬入は、破片の再循環により制限されなければ
ならない。着色されたフロートガラス、例えば生ガラス
または灰色ガラスからなる熱保護ガラスは、或る程度の
量の酸化鉄および/または酸化マンガン(約0.5〜1
質量%)を許容することができる。それというのも、こ
れらの酸化物は、混合物にさらに添加されるからであ
る。Glass Production Technology International (199
7), 第21〜25頁の記載によれば、当業界では、ガラ
ス溶融液中に、本質的に鉛、カドミウム、亜鉛、クロ
ム、コバルト、ニッケルおよび銅を含有しない物質のみ
を使用することに努力している。それによって、前記の
黒色スピネル顔料以外にアルカリ金属−亜鉛−硼珪酸塩
の使用可能性も制限される。
【0005】ドイツ連邦共和国特許出願公開第4401
657号明細書には、顔料として本質的にマグネタイ
ト、Fe34、を含有し、ひいては生の平面状ガラスの
製造のために後の再循環を可能にする黒色ないし黒みが
かったガラスエナメルが教示されている。マグネタイト
の欠点は、このマグネタイトが600℃を上廻る通常の
焼付け条件の際に十分に安定化されることができず、し
たがって赤色Fe23および黄色FeOへの分解が生
じ、ひいては不十分な黒の色調が達成されることであ
る。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1952
5658号明細書の記載から、低融点のガラス成分、無
機有色顔料および有機結合剤成分および/または無機結
合剤成分を基礎とする焼付け可能な印刷ペーストが公知
であり、一連のマグネタイト、窒化チタンおよび炭素か
らなる、前記印刷ペーストの再循環可能な黒色顔料は、
ガラス組成物で被覆されている。被覆に使用されるゾル
−ゲル法は、費用が掛かり、顔料の価格を上昇させる。
その上、顔料−容積濃度は、減少され、このことは、色
の乳白度に不利に作用する。
【0007】WO 98/25864には、ガラスフリ
ットおよび少なくとも1つのマンガン化合物を含有しか
つ750℃未満で溶融する、ガラスのためのエナメル組
成物が記載されている。この組成物は、1つ以上のマン
ガン化合物10〜50質量%を含有する。マンガン顔料
は、フリット化されたガラスフラックスに混入されてよ
い。また、このためにガラス溶融液中でのマンガン化合
物の含量が十分に高い場合には、Mn顔料は、次の温度
処理で形成されてよい。この刊行物に記載されたL*
は、後処理の際に見い出された値を若干下廻る。
【0008】原則的に、ガラスをマンガン化合物で着色
することは、公知である(Weyl, Coloured Glasses (19
51), 第121頁以降参照)。ガラスを形成する原料と
WO98/25864の方法にも使用されるマンガン化
合物、例えば褐石または炭酸マンガンとからなる混合物
の欠点は、この混合物がガラス溶融液中で著しく発泡す
る傾向にあることである。もう1つの欠点は、一般に種
々の無色のフリットの製造のためにも使用される溶融炉
が着色剤の溶融によって著しく汚染されることにある。
ガラスフリットおよびセラミック焼成の間に顔料を形成
するマンガン化合物を基礎とするガラス着色剤の欠点
は、このガラス着色剤が焼付けの際に気泡性エナメル層
を形成させ、十分な引掻強度を示さないことにある。
【0009】また、酸化マンガン、例えば褐石を基礎と
する顔料を含有するエナメルおよび釉薬が望ましくない
褐色の色調を示すことも公知である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】それに応じて、本発明
の課題は、その顔料が実際にマンガンを含有している
が、しかし、クロム、コバルト、ニッケルおよび/また
は銅は含有していない、再循環可能な黒色ガラスエナメ
ルを製造するための他のガラス着色剤を提示することで
ある。ガラス着色剤は、簡単に入手可能であり、ガラス
溶融液中でのマンガン化合物の使用を回避させる。ガラ
ス着色剤は、ガラス上に殆んど細孔を含まないように焼
き付けることができるはずである。
【0011】
【課題を解決するための手段】記載された顔料を結晶ビ
ックスバイアイト(Bixbyite)構造中に存在させ、一定
のガラスフリットの存在下で焼き付けることにより、系
Fe23−Mn23の褐色顔料それ自体、以下(Fe、
Mn)23と呼称される、を用いて黒色ガラスエナメル
を製造することができることが見い出された。
【0012】従って、本発明の対象は、1つ以上のガラ
スフリットを含むガラスフラックスおよびマンガン含有
顔料を含有する再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造
するためのガラス着色剤であり、このガラス着色剤は、
ビックスバイアイト構造の系(Fe、Mn)23の褐色
顔料を顔料として含有し、ガラスフリットが本質的にア
ルカリ金属−Bi−硼珪酸塩および/またはカリウム−
Ti−硼珪酸塩を基礎とするPb不含およびZn不含の
一連のガラスフリットから本質的に選択されたものであ
ることによって特徴付けられている。
【0013】既にMn23中の極めて微少量の鉄はビッ
クスバイアイト構造の形成を可能にするにも拘わらず、
好ましいガラス着色剤は、鉄およびマンガンを5対1な
いし1対5の範囲内、有利に1.5対1ないし0.5対
1の範囲内で含有する。好ましい原子比Fe対Mnは、
CIELAB-系中の僅かなL*値(DIN 5033, 第3部)に相応
して、改善された黒の色調を生じる。
【0014】本発明によるガラス着色剤は、有利にビッ
クスバイアイト構造の(Fe、Mn)23の顔料10〜
30質量%および前記の上記概念の1つ以上のガラスフ
リット50〜90質量%を含有する。ガラス着色剤は、
1つ以上の顔料および1つ以上のガラスフリット以外に
付加的に添加剤0〜30質量%を含有していてもよい均
質な粉末混合物であり、それによってガラス着色剤およ
び/またはガラスエナメルの性質は、変性されていても
よい。このような添加剤は、例えば粉砕助剤、無機粉末
状結合剤、充填剤、ガラスエナメルの部分結晶を促進さ
せるための芽晶および付着抑制剤である。
【0015】ビックスバイアイト構造の(Fe、Mn)
23を基礎とする褐色顔料それ自体がガラス上での焼付
けの際に濃黒色を生じるガラスフリットは、アルカリ金
属−蒼鉛−硼珪酸塩および/またはカリウム−チタン−
硼珪酸塩に基づくものである。記載された上位概念のガ
ラスフリットは、副成分として付加的に若干の別の酸化
物を含有することができ、この場合副成分は、一緒にな
って有利にガラスフリットに対して30質量%未満、特
に15質量%未満の含量になる。ガラスフリットの原理
的な適合に影響を及ぼさないかまたは殆んど影響を及ぼ
さない、副成分として存在する酸化物は、殊に一連のB
aO、Al23、ZrO2、La23、ランタニド酸化
物および酸化鉄からなる酸化物である。副成分として存
在する酸化物は、それぞれ5質量%までの量で存在して
いてよい。
【0016】K−Ti−硼珪酸塩フリットは、付加的に
5質量%までのBi23および5質量%までのアルカリ
金属−Bi−硼珪酸塩フリットを含有することができ
る。付加的に、基礎フリット、殊にK−Ti−硼珪酸塩
フリットを基礎とする基礎フリットは、5質量%までの
硫黄を含有することができる。K−Ti−硼珪酸塩フリ
ットを基礎とする特に好ましいガラスフリットは、欧州
特許出願公開第0723941号明細書および欧州特許
出願公開第0790220号明細書に記載されかつそれ
によって開示されたものである。
【0017】K−Ti−硼珪酸塩フリットを基礎とする
フリットは、高いBi23含量を有するZnO貧有のガ
ラスフリット、有利にZnO不含のガラスフリット、例
えば米国特許第5714420号明細書および有利に欧
州特許出願公開第0895969号明細書に記載のもの
であり、この場合には、この欧州特許出願公開第089
5969号明細書に記載のものは、45〜67質量%の
Bi23含量を有する。
【0018】本発明によるガラス着色剤の別の好ましい
実施態様によれば、このガラス着色剤は、上位概念に記
載されたガラスフリットおよびビックスバイアイト構造
の上位概念に記載された顔料以外に付加的に粒状の珪酸
蒼鉛または珪酸亜鉛をガラス着色剤に対して30質量%
までの量で含有する。珪酸蒼鉛または珪酸亜鉛は、ガラ
スエナメルを焼付けの際に部分的に結晶化し、ひいては
成形の際に金型へのガラスエナメルの付着を回避させる
ようにするために、種晶材料である。記載された珪酸蒼
鉛種晶材料および珪酸亜鉛種晶材料の代わりに、ガラス
着色剤は、付着を阻止するための当業者に公知の別の薬
剤を含有していてよく、この種の薬剤は、先に記載され
た米国特許第5714420号明細書および欧州特許出
願公開第0895969号明細書中に開示されており、
このことに関しては、本願発明の開示の中に取り込まれ
ている。このような物質は、殊に一連の珪酸蒼鉛、例え
ばBi12SiO20、Bi4(SiO43およびBi2
iO5からの接種材料であり;また、珪酸亜鉛ならびに
一連の鉄、銀、硼素および炭素からの元素の添加剤も同
じ目的のために使用される。
【0019】本発明によるガラス着色剤は、乾式塗布
法、例えば静電噴霧により、ガラス上に施こされるとし
ても、一般にガラス着色剤を印刷ペーストの形で使用す
ることは通常のことである。このような印刷ペーストに
おいては、ガラス着色剤は、通常の有機媒体中で均一に
懸濁され、媒体は、焼付けの間に完全に気泡なしに焼き
付けられる。典型的な媒体は、有機性であり、パイン
油、植物油、鉱油、低分子量の鉱油留分、トリデシルア
ルコール、合成樹脂および天然樹脂、例えば殊にアルキ
ド樹脂およびアクリル樹脂を基礎とする別の組成を有す
る。付加的に、ペーストには、表面活性剤および/また
は別の被膜形成変性剤が有効量で添加されてよい。適当
な媒体は、UV硬化剤でもある。このような媒体は、当
業者に公知であり、一般にアクリレート官能基または/
およびメタクリレート官能基を含有する重合可能な単量
体および/またはオリゴマーならびに光開始剤および重
合抑制剤からなる。この種の代表的な系は、米国特許第
4306012号明細書および米国特許第464906
2号明細書に開示されている。UV硬化性系を含有する
印刷ペーストは、周知のようにUV線で硬化される。
【0020】特殊な場合に使用すべき媒体およびその量
は、組成物の特殊な成分および望ましい粘度を考慮しな
がら選択される。一般に、印刷ペーストは、ガラス着色
剤50〜90質量%および媒体10〜50質量%を含有
する。特に好ましいのは、15〜40質量%の範囲内の
媒体の含量である。印刷ペーストは、多くの場合に粘稠
であり、この場合粘度は、塗布法および生成物の所定の
使用に依存する。スクリーン印刷の目的のためには、2
0rpmでNo.7のスピンドルを有するB型粘度計を
用いて20℃で測定された10〜80Pa.s、有利に
35〜65Pa.sの範囲内の粘度が特に好適である。
【0021】本発明によるガラス着色剤は、添加剤とし
て充填剤、例えば珪酸、酸化アルミニウム、珪灰石、珪
酸カルシウム化合物、硼珪酸アルミニウム、ナトリウム
−カルシウム−珪酸アルミニウム化合物、長石および二
酸化チタンを含有していてよい。
【0022】また、前記の印刷ペーストを使用しなが
ら、通常の方法で、その側で再循環可能な黒色ガラスエ
ナメルをガラス支持体上に製造するために採用すること
ができる転写体を製造することもできる。このような転
写体は、平面上の担体材料上、殊に厚紙上に水活性可能
かまたは熱活性可能な分離層およびその上に、本発明に
よるガラス着色剤を含有しかつ有利に本発明による印刷
ペーストを使用しながら、例えばスクリーン印刷により
施こされた装飾層を有する。装飾層は、通常の被膜層で
覆われている。この種の転写体の製造および使用は、一
般に公知であり、本発明による転写体は、公知技術水準
のものと、装飾層中に含有されているガラス着色剤の選
択によって区別される。
【0023】また、再循環可能な黒色ガラスエナメルを
製造する方法も見い出された:この場合には、ガラス支
持体上に直接印刷または間接印刷により、装飾形成層中
で本発明によるガラス着色剤を含有する組成物がガラス
支持体の少なくとも一部の上に施こされる。印刷ペース
トは、常法により、例えばスクリーン印刷、剥離法、噴
霧法、刷毛塗り、ロール被覆法等により支持体上に塗布
されてよい。スクリーン印刷は、組成物をガラス支持体
上、殊にガラス板上に施こす場合に有利である。ガラス
エナメルを湾曲した面上に施こすために、殊に転写技術
が適している。組成物が無機媒体を含有する印刷ペース
トである場合には、塗布に続いて、通常の印刷技術、例
えばスクリーン印刷技術およびタンポン転写技術を用い
て乾燥工程および/または硬化工程が接続され、この場
合には、溶剤の大部分が蒸発しおよび/または存在する
結合剤が硬化する。ガラス支持体上に施こされたエナメ
ル層は、500〜750℃、特に520〜650℃の範
囲内、殊に530〜620℃で焼き付けられる。本方法
の特性は、装飾形成層が装飾形成成分として本発明によ
るガラス着色剤を含有することにある。ガラス板の場合
には、焼付け工程は、しばしば形状付与と関連してい
る。
【0024】また、直接印刷法を用いる代わりに、転写
によりガラス支持体上、殊にガラス板上にガラスエナメ
ルを施こすことができる。本発明による転写に含まれる
ガラス着色剤は、焼付けの際に再循環可能な黒色ガラス
エナメルの形成を生じさせる。
【0025】また、本発明は、再循環可能な黒色ガラス
エナメルを備えたガラス支持体、殊に少なくとも部分的
にエナメル化された自動車用窓ガラスに関し、この場合
このガラスエナメルは、本発明によるガラス着色剤から
形成されたものである。ガラス支持体、例えば窓ガラス
および建築用ガラスならびにガラスからなる道具および
飲み物用容器の代わりに、本発明による黒色ガラスエナ
メルは、セラミック支持体上および多孔質の材料からな
る他の焼付け可能な支持体上に施こすことができる。
【0026】本発明によるガラス着色剤の利点は、この
ガラス着色剤を簡単な方法で、本質的に上位概念による
ガラスフリットを、ビックスバイアイト構造を有する上
位概念によるマンガン顔料および存在する場合に添加剤
と均質に混合することにより、製造することができる。
このガラス着色剤は、公知方法で存在することができ、
焼付けの場合にガラスエナメル層中に全く気泡を形成し
ない。意外なことに、褐色顔料の使用にも拘わらず、濃
黒色の装飾が得られる。
【0027】本発明を次の実施例につきさらに詳説す
る。
【0028】
【実施例】実施例1および2ならびに比較例1〜3 欧州特許出願公開第0790220号明細書に記載のカ
リウム−チタン−硼珪酸塩を基礎とするガラスフリット
を、種々の有色顔料それぞれ20質量%と混合し、比較
可能な条件下で印刷可能なスクリーン印刷用ペーストに
加工する。ガラスフリットは、次のものから成り立って
いた(質量%での記載):SiO239.0、TiO2
8.8、K2O19.5、Fe234.5、B23
7.3、Al230.2、SO30.8。それぞれのガ
ラス着色剤を通常のスクリーン印刷媒体(Cerdec AGのN
o.80893)中で混合装置および三本ロール機を用いてペ
ースト化した。ペーストを簡単な条件下で24μmの湿
式層厚で4mmのガラス板上に印刷し、急速焼成炉中で
660℃で4分間焼き付けた。焼き付けた有色層につい
て、測定種D65/10゜でCIELAB色測定装置を用いて
ガラスを通しL*値を黒に対する尺度として測定した。
第1表は、使用された顔料ならびにL*値を含む。
【0029】
【表1】
【0030】実施例B1およびB2と比較例VB1〜V
B3との比較により、選択されたフリット系をビックス
バイアイト構造の顔料と一緒に使用しながら、本質的に
再循環不可能なスピネルを基礎とする標準顔料を使用し
た場合と同様の大きさの程度のL*値が得られることが
示される。更に、ビックスバイアイト構造および1対1
のFe/Mn比を有する(Fe、Mn)23の顔料が鉄
の僅かな含量のみを有する顔料よりも明らかに濃い黒色
を生じることを認めることができる。
【0031】実施例3および4ならびに比較例4 種々のガラスフリット75質量%とビックスバイアイト
構造の(Fe、Mn) 23の顔料25質量%(Cerdec A
GのFK260742)とからなるガラス着色剤を均質化して1
つのガラス着色剤にし、引続きペースト化し、前記と同
様に試験した。ガラスフリットとして、次のものを使用
した:比較例4においては、欧州特許出願公開第037
0683号明細書の実施例1に記載のガラスフリット、
実施例3においては、WO 98/25864の実施例
1に記載の蒼鉛含有ガラスフリット、しかし、実施例4
においては、酸化マンガンなしで実施例1および2に記
載のK−Ti−硼珪酸塩。
【0032】
【表2】
【0033】試験により、本発明によるガラスフリット
を使用しながら、本発明によらない亜鉛含有ガラスフリ
ットを使用する場合よりも低いL値が達成されることが
示される。その上、VB4に記載のガラスエナメルは、
純粋な黒ではなく、褐色の色調を示した。
【0034】実施例5 7000gの窓ガラス質量を有する自動車の後部窓ガラ
スは、(Fe、Mn) 23 4gの量に相当する実施例
1に記載のガラスエナメルを含有していた。0.06質
量%の顔料含量は、フロートガラス溶融液に対して許容
し得る量を下廻っていた。
フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト テュンカー ドイツ連邦共和国 オッフェンバッハ ア ム エンテンゼー 57 (72)発明者 ヒルデガルト パウルス ドイツ連邦共和国 フランクフルト アム マイン ヴォルフスガングシュトラーセ 121

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ以上のガラスフリットを含むガラス
    フラックスおよびマンガン含有顔料を含有する再循環可
    能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤
    において、該ガラス着色剤がビックスバイアイト構造の
    系(Fe、Mn)23の褐色顔料を顔料として含有し、
    ガラスフリットが本質的にアルカリ金属−Bi−硼珪酸
    塩および/またはカリウム−Ti−硼珪酸塩を基礎とす
    るPb不含およびZn不含の一連のガラスフリットから
    本質的に選択されたものであることを特徴とする、再循
    環可能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着
    色剤。
  2. 【請求項2】 ビックスバイアイト構造の(Fe、M
    n)23の顔料が1.5対1ないし0.5対1のFe対
    Mnの原子比を有する、請求項1記載のガラス着色剤。
  3. 【請求項3】 ビックスバイアイト構造の(Fe、M
    n)23の顔料10〜30質量%を含有する、請求項1
    または2記載のガラス着色剤。
  4. 【請求項4】 付加的に一連の充填剤、ガラスエナメル
    の部分結晶化のための核、付着抑制剤および無機結合剤
    からの1つ以上の無機添加剤を含有する、請求項1から
    3までのいずれか1項に記載のガラス着色剤。
  5. 【請求項5】 本質的にビックスバイアイト構造の1つ
    以上の(Fe、Mn)23の顔料10〜30質量%およ
    びアルカリ金属−Bi−硼珪酸塩および/またはカリウ
    ム−Ti−硼珪酸塩を基礎とする1つ以上のガラスフリ
    ット50〜90質量%および1つ以上の添加剤0〜30
    質量%からなる、請求項1から4までのいずれか1項に
    記載のガラス着色剤。
  6. 【請求項6】 ガラスフリットが付加的に一連のBa
    O、Al23、ZrO 2、La23およびランタニド酸
    化物、ならびに酸化鉄および/または硫黄からの1つ以
    上の酸化物をそれぞれ0〜5質量%の量で含有する、請
    求項1から5までのいずれか1項に記載のガラス着色
    剤。
  7. 【請求項7】 K−Ti−硼珪酸塩を基礎とするガラス
    フリットが本質的に(モル%で)K2O 10〜17、
    23 10〜25、TiO2 15〜30、SiO2
    30〜55、Al23 0〜5、Bi23 0〜5、F
    23 0〜3、殊に0.05〜3およびS 0〜3、
    殊に0.1〜3からなる、請求項1から6までのいずれ
    か1項に記載のガラス着色剤。
  8. 【請求項8】 液状有機媒体または熱可塑性有機媒体中
    に懸濁されたガラス着色剤を含有する黒色ガラスエナメ
    ルを製造するための印刷ペーストにおいて、請求項1か
    ら7までのいずれか1項に記載のガラス着色剤15〜4
    0質量%を含有することを特徴とする、印刷ペースト。
  9. 【請求項9】 水活性化可能または熱活性化可能な分離
    層を備えた支持体と、この分離層上の装飾層と、この装
    飾層上の被膜層を含む黒色ガラスエナメルを製造するた
    めの転写板において、該装飾層が請求項1から7までの
    いずれか1項に記載のガラス着色剤を含有することを特
    徴とする、転写板。
  10. 【請求項10】 ガラス着色剤を含有する組成物を装飾
    形成層中でガラス支持体の少なくとも一部の上にもたら
    し、500〜750℃の範囲内の温度で焼き付けること
    を含む、再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造する方
    法において、請求項1から7までのいずれか1項に記載
    のガラス着色剤を含有する組成物を直接印刷または間接
    印刷によりもたらすことを特徴とする、再循環可能な黒
    色ガラスエナメルを製造する方法。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の組成物または請求項9
    記載の転写板をガラス支持体、殊にガラス板上にもたら
    す、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 再循環可能な黒色ガラスエナメルを有
    するガラス支持体、殊に少なくとも部分的にエナメル化
    された自動車用窓ガラスにおいて、ガラスエナメルが請
    求項1から7までのいずれか1項に記載のガラス着色剤
    からなることを特徴とする、再循環可能な黒色ガラスエ
    ナメルを有するガラス支持体。
JP2000250230A 1999-08-21 2000-08-21 再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤、印刷ペースト、転写体および黒色エナメルの製造法、ならびにエナメル化されたガラス支持体 Expired - Lifetime JP4172905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19939737A DE19939737A1 (de) 1999-08-21 1999-08-21 Verfahren zur Herstellung schwarzer recyclingfähiger Glasemails, Glasfarbe hierfür und damit emaillierte Glassubstrate
DE19939737.6 1999-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089189A true JP2001089189A (ja) 2001-04-03
JP4172905B2 JP4172905B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=7919186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250230A Expired - Lifetime JP4172905B2 (ja) 1999-08-21 2000-08-21 再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤、印刷ペースト、転写体および黒色エナメルの製造法、ならびにエナメル化されたガラス支持体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1078895B1 (ja)
JP (1) JP4172905B2 (ja)
KR (1) KR100706560B1 (ja)
AT (1) ATE299844T1 (ja)
DE (2) DE19939737A1 (ja)
ES (1) ES2245287T3 (ja)
MX (1) MXPA00008089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038048A (ja) * 2000-06-07 2002-02-06 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 希土類酸化マンガンを含む顔料、該顔料を含有するコーティング組成物又はエナメル組成物、コーティングされた製品、該顔料の製造法及び製品の着色法
US6835680B2 (en) 2001-11-15 2004-12-28 Asahi Glass Company, Limited Ceramic color composition and ceramic color paste

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2961705B1 (en) * 2013-02-26 2018-05-23 Corning Incorporated Porous inorganic layer compatible with ion exchange processes
CN110606662A (zh) * 2019-10-31 2019-12-24 平顶山学院 一种棕色釉料及其施用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216847A (en) * 1962-03-21 1965-11-09 Nat Lead Co Frit compositions for vitreous enamels
ZW13689A1 (en) * 1988-11-19 1989-12-12 Johnson Matthey Plc Glass composition for use in glazes or enamels
US5296413A (en) * 1991-12-03 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Automotive glass thick film conductor paste
DE4415654C2 (de) * 1994-05-04 1997-05-07 Bayer Ag Mittel zur Kennzeichnung von Feuerfestformkörpern
DE19502653A1 (de) * 1995-01-28 1996-08-01 Cerdec Ag Bleifreie Glaszusammensetzung und deren Verwendung
FR2757150B1 (fr) * 1996-12-12 1999-01-22 Saint Gobain Vitrage Procede d'emaillage de substrats en verre, composition d'email utilisee et produits obtenus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038048A (ja) * 2000-06-07 2002-02-06 Dmc 2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag 希土類酸化マンガンを含む顔料、該顔料を含有するコーティング組成物又はエナメル組成物、コーティングされた製品、該顔料の製造法及び製品の着色法
US6835680B2 (en) 2001-11-15 2004-12-28 Asahi Glass Company, Limited Ceramic color composition and ceramic color paste

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA00008089A (es) 2003-03-12
EP1078895A3 (de) 2002-11-13
ES2245287T3 (es) 2006-01-01
EP1078895A2 (de) 2001-02-28
DE19939737A1 (de) 2001-02-22
EP1078895B1 (de) 2005-07-20
KR100706560B1 (ko) 2007-04-13
KR20010070024A (ko) 2001-07-25
JP4172905B2 (ja) 2008-10-29
DE50010737D1 (de) 2005-08-25
ATE299844T1 (de) 2005-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917331B2 (ja) ガラス又はガラスセラミックスの施釉、琺瑯掛けもしくは装飾用の鉛及びカドミウムを含有しないガラス組成物、及び該ガラス組成物で被覆されたガラスセラミックスの製造方法
US5783507A (en) Partially crystallizing lead-free enamel composition for automobile glass
JP4251582B2 (ja) ガラス又はガラスセラミックのつや出し、エナメル質化及び加飾用無鉛及び無カドミウムのガラス組成物
EP0721430B1 (en) Cobalt glass compositions for coatings
JP2505828B2 (ja) 無鉛ガラスフリツト組成物
KR100398541B1 (ko) 납을함유하지않는유리조성물로피복된기판
US6525300B1 (en) Cooking surface for cooking food having a glass ceramic surface with a glass coating thereon
JP2000211942A (ja) アルカリ金属を含まない鉛不含のガラス組成物
KR100478551B1 (ko) 흑색유리프릿,이의제조방법및이를사용하는유리에나멜또는장식용마감층의형성방법
GB2263478A (en) Lead-and and cadmium-free glass composition for glazing, enameling and decorating
JPH10120433A (ja) セラミックエナメル組成物、その製造方法、セラミックエナメル被覆ガラス基体の製造方法および被覆したガラス基体
US20020004443A1 (en) High durability low temperature lead-free glass and enamel compositions with low boron content
US6387513B1 (en) Process for enamelling glass substrates, enamel composition used and products obtained
US6126737A (en) High solids water-based ceramic paint
EP1275620B1 (en) A lead-free enamel composition, the corresponding enamels and glassceramic articles, a new lead-free mineral glass
JPH06199543A (ja) ガラスまたはガラスセラミック基体に適用される装飾用セラミック着色剤の層
JP2005525286A (ja) 耐久性ガラスエナメル組成物
JPH11116266A (ja) ガラス組成物、ガラスフリット、ガラスエナメル組成物、およびそのエナメル組成物を被覆した非多孔性基体
JPH11343141A (ja) 高ビスマス含量を有する、低溶融性で鉛不含のガラス―及びエナメル組成物
JP2001089189A (ja) 再循環可能な黒色ガラスエナメルを製造するためのガラス着色剤、印刷ペースト、転写体および黒色エナメルの製造法、ならびにエナメル化されたガラス支持体
US6176919B1 (en) Water-based paint useful for windshields
GB2301100A (en) Glass flux composition
WO2001042374A1 (en) Water-based ceramic paint darkened with silicate hydrates
MXPA99003739A (es) Composiciones de vidrio y esmalte libres de plomo y alto contenido de bismuto, con bajo punto de fusion
MXPA97001181A (en) Frit black glass, process for the production of the same and its

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4172905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term