JP2001087528A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2001087528A
JP2001087528A JP26954099A JP26954099A JP2001087528A JP 2001087528 A JP2001087528 A JP 2001087528A JP 26954099 A JP26954099 A JP 26954099A JP 26954099 A JP26954099 A JP 26954099A JP 2001087528 A JP2001087528 A JP 2001087528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
game
power
game control
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26954099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4443688B2 (en
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Kenji Nagata
憲司 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP26954099A priority Critical patent/JP4443688B2/en
Publication of JP2001087528A publication Critical patent/JP2001087528A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4443688B2 publication Critical patent/JP4443688B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the control burden required for power source interruption monitoring of a game control means in a game machine capable of backing up and storing data required when power source is interrupted. SOLUTION: An IC902 for monitoring power source introduces a +30V power supply voltage and output a voltage lowering signal by judging a power source interruption to be generated when the +30V power supply voltage becomes a prescribed value or below. The voltage lowering signal is supplied to an input terminal (CLK/TRG terminal) of a counter/timer that a CPU 56 incorporates via a buffer circuit. In the counter/timer, '1' is set as an initial value. A count value of the counter/timer at the inside of the CPU 56 is subtracted by 1 and the value becomes '0'. As a result, an interruption is generated and the CPU 56 is capable of performing a required power source interruption time processing by an interruption processing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者の操作に応
じて遊技が行われるパチンコ遊技機やコイン遊技機等の
遊技機に関し、特に、遊技盤における遊技領域において
遊技者の操作に応じて遊技が行われる遊技機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game machine such as a pachinko game machine or a coin game machine in which a game is played in response to a player's operation. It relates to a gaming machine in which a game is performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】遊技機として、遊技球などの遊技媒体を
発射装置によって遊技領域に発射し、遊技領域に設けら
れている入賞口などの入賞領域に遊技媒体が入賞する
と、所定個の賞球が遊技者に払い出されるものがある。
さらに、表示状態が変化可能な可変表示部が設けられ、
可変表示部の表示結果があらかじめ定められた特定の表
示態様となった場合に所定の遊技価値を遊技者に与える
ように構成されたものがある。
2. Description of the Related Art As a gaming machine, a game medium such as a game ball is launched into a game area by a launching device, and when a game medium wins a winning area such as a winning opening provided in the game area, a predetermined number of prize balls are obtained. Are paid out to players.
Furthermore, a variable display unit capable of changing the display state is provided,
There is a configuration in which a predetermined game value is provided to a player when a display result of the variable display unit has a predetermined specific display mode.

【0003】特別図柄を表示する可変表示部の表示結果
があらかじめ定められた特定の表示態様の組合せとなる
ことを、通常、「大当り」という。なお、遊技価値と
は、遊技機の遊技領域に設けられた可変入賞球装置の状
態が打球が入賞しやすい遊技者にとって有利な状態にな
ることや、遊技者にとって有利な状態となるための権利
を発生させたりすることである。
[0003] When the display result of the variable display section for displaying a special symbol is a combination of a predetermined specific display mode, it is usually called a "big hit". In addition, the game value is a right to make the state of the variable prize ball device provided in the game area of the gaming machine advantageous for a player who is easy to win a hit ball, or a right for the player to be in an advantageous state. Or to generate.

【0004】大当りが発生すると、例えば、大入賞口が
所定回数開放して打球が入賞しやすい大当り遊技状態に
移行する。そして、各開放期間において、所定個(例え
ば10個)の大入賞口への入賞があると大入賞口は閉成
する。そして、大入賞口の開放回数は、所定回数(例え
ば16ラウンド)に固定されている。なお、各開放につ
いて開放時間(例えば29.5秒)が決められ、入賞数
が所定個に達しなくても開放時間が経過すると大入賞口
は閉成する。また、大入賞口が閉成した時点で所定の条
件(例えば、大入賞口内に設けられているVゾーンへの
入賞)が成立していない場合には、大当り遊技状態は終
了する。
[0004] When a big hit occurs, for example, a big winning opening is opened a predetermined number of times, and the state shifts to a big hit game state in which a hit ball is easy to win. Then, in each open period, when a predetermined number (for example, 10) of winning prizes is won, the winning prize opening is closed. The number of opening of the special winning opening is fixed to a predetermined number (for example, 16 rounds). An opening time (for example, 29.5 seconds) is determined for each opening, and if the opening time elapses even if the number of winnings does not reach a predetermined number, the winning opening is closed. If the predetermined condition (for example, winning in the V zone provided in the special winning opening) is not satisfied at the time when the special winning opening is closed, the big hit gaming state ends.

【0005】また、「大当り」の組合せ以外の表示態様
の組合せのうち、複数の可変表示部の表示結果のうちの
一部が未だに導出表示されていない段階において、既に
表示結果が導出表示されている可変表示部の表示態様が
特定の表示態様の組合せとなる表示条件を満たしている
状態を「リーチ」という。そして、可変表示部に可変表
示される識別情報の表示結果が「リーチ」となる条件を
満たさない場合には「はずれ」となり、可変表示状態は
終了する。遊技者は、大当りをいかにして発生させるか
を楽しみつつ遊技を行う。
[0005] In addition, among the combinations of display modes other than the "big hit" combination, at a stage where some of the display results of the plurality of variable display portions have not been derived and displayed yet, the display results have already been derived and displayed. The state in which the display mode of the variable display unit that satisfies the display condition that is a combination of the specific display modes is called “reach”. If the display result of the identification information variably displayed on the variable display unit does not satisfy the condition of “reach”, the result is “out” and the variable display state ends. A player plays a game while enjoying how to generate a big hit.

【0006】そして、遊技球が遊技盤に設けられている
入賞口に遊技球が入賞すると、あらかじめ決められてい
る個数の賞球払出が行われる。遊技の進行は主基板に搭
載された遊技制御手段によって制御されるので、入賞に
もとづく賞球個数は、遊技制御手段によって決定され、
賞球制御基板に送信される。
When a game ball wins a winning opening provided on the game board, a predetermined number of award balls are paid out. Since the progress of the game is controlled by the game control means mounted on the main board, the number of winning balls based on the winning is determined by the game control means,
Sent to the prize ball control board.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、遊技機
には、遊技制御手段を初めとする種々の制御手段が搭載
されている。一般に、各制御手段はマイクロコンピュー
タで構成される。すなわち、ROM等にプログラムが格
納され、制御上一時的に発生するデータや制御進行に伴
って変化するデータがRAMに格納される。すると、遊
技機に停電等による電源断状態が発生すると、RAM内
のデータは失われてしまう。よって、停電等からの復旧
時には、最初の状態(例えば、遊技店においてその日最
初に遊技機に電源投入されたときの状態)に戻さざるを
得ないので、遊技者に不利益がもたらされる可能性があ
る。例えば、大当たり遊技中において電源断が発生し遊
技機が最初の状態に戻ってしまうのでは、遊技者は大当
たりの発生にもとづく利益を享受することができなくな
ってしまう。
As described above, various control means including game control means are mounted on the gaming machine. Generally, each control means is constituted by a microcomputer. That is, a program is stored in a ROM or the like, and data that temporarily occurs in control or data that changes as the control progresses is stored in the RAM. Then, when a power-off state occurs due to a power failure or the like in the gaming machine, data in the RAM is lost. Therefore, at the time of recovery from a power failure or the like, the player must return to the initial state (for example, a state in which the power of the gaming machine is first turned on at the game store for the first time), which may cause disadvantage to the player. There is. For example, if a power failure occurs during a jackpot game and the gaming machine returns to the initial state, the player will not be able to enjoy the benefits based on the occurrence of the jackpot.

【0008】そのような事態を回避するには、停電等の
不測の電源断が生じたときに、必要なデータを電源バッ
クアップRAMに保存し、電源が復旧したときに保存さ
れていたデータを復元して遊技を再開させればよい。し
かし、そのような制御を行う場合に、電源断が生ずるこ
とを何らかの手段によって検出しなければならない。例
えば、ハードウェア回路で電源電圧の低下を検出して電
源断が生ずることを検出することができるが、ハードウ
ェア回路による検出結果を制御手段が認識しなければな
らない。制御手段は、常時遊技用装置の制御を行ってい
るので、その上に、電源電圧の低下を検出するための制
御を行うのでは制御負担が重くなる。特に、遊技機の遊
技演出を豊富にすることが求められている昨今では、遊
技用装置の制御以外の制御に要する負担をできるだけ小
さくすることが望ましい。
In order to avoid such a situation, necessary data is stored in a power supply backup RAM when an unexpected power failure such as a power failure occurs, and data stored when power is restored is restored. And then resume the game. However, when such control is performed, the occurrence of power interruption must be detected by some means. For example, a hardware circuit can detect a drop in the power supply voltage to detect that the power supply has been cut off, but the control means must recognize the result of detection by the hardware circuit. Since the control means constantly controls the gaming device, performing control for detecting a drop in the power supply voltage on top of that increases the control burden. In particular, in recent years, it has been demanded that game effects of game machines be abundant, and it is desirable to minimize the load required for control other than control of the gaming machine.

【0009】そこで、本発明は、電源断が発生した場合
に簡単な制御によってそのことを検出でき、遊技用装置
を制御する制御手段の電源断監視に要する制御負担を軽
減することができる遊技機を提供することを目的とす
る。
Accordingly, the present invention provides a gaming machine capable of detecting the occurrence of a power failure by simple control and reducing the control load required for monitoring the power failure of a control means for controlling the gaming machine. The purpose is to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明による遊技機は、
所定の遊技を行った結果として遊技者に遊技結果価値を
付与可能な遊技機であって、遊技の進行を制御するため
の遊技制御手段と、電源電圧を監視し電源電圧異常を検
出すると所定信号を出力する電源監視手段とを備え、遊
技制御手段は、遊技制御マイクロコンピュータと、遊技
制御マイクロコンピュータが制御を行う際に発生する変
動データを記憶するとともに、電源断時から少なくとも
所定期間は電源断直前の記憶内容が保持されることが可
能なRAM等の変動データ記憶手段とを含み、遊技制御
マイクロコンピュータは、所定信号が入力される外部信
号入力端子と、レジスタと、所定信号の入力に応じてレ
ジスタの値を更新するレジスタ更新手段と、レジスタ更
新手段に対して所定信号を供給するための外部信号入力
端子とを備え、遊技制御マイクロコンピュータは、レジ
スタの値が所定値になった場合に電源断時処理を実行す
ることを特徴とする。なお、遊技結果価値とは、遊技球
の払い出しや、画像式遊技機の場合の得点の加点を示す
概念である。
A gaming machine according to the present invention comprises:
A game machine capable of giving a game result value to a player as a result of performing a predetermined game, a game control means for controlling the progress of the game, and a predetermined signal when a power supply voltage is monitored and a power supply voltage abnormality is detected. Power control monitoring means for outputting the game control information.The game control means stores the game control microcomputer and the fluctuation data generated when the game control microcomputer performs the control, and the power supply is turned off for at least a predetermined period from the time of the power cut off The game control microcomputer includes a variation data storage means such as a RAM capable of holding the immediately preceding storage content, the game control microcomputer includes an external signal input terminal to which a predetermined signal is input, a register, Register updating means for updating the register value by means of a register, and an external signal input terminal for supplying a predetermined signal to the register updating means. Control microcomputer, the value of the register and executes the at power-off process if it becomes a predetermined value. Note that the game result value is a concept indicating payout of a game ball or an increase in a score in the case of an image-type gaming machine.

【0011】電源監視手段は、所定範囲の電圧の低下を
監視するとともに、遊技制御マイクロコンピュータが動
作不能となる以前の段階で所定信号を出力するように構
成されていてもよい。
The power supply monitoring means may be configured to monitor the voltage drop in a predetermined range and to output a predetermined signal before the game control microcomputer becomes inoperable.

【0012】電源監視手段が監視する電源電圧は交流か
ら直流に変換された直後の電源電圧であり、電源監視手
段は、電源電圧が所定値に低下すると電源電圧が電圧低
下したと判定するように構成されていてもよい。
The power supply voltage monitored by the power supply monitoring means is a power supply voltage immediately after conversion from AC to DC, and the power supply monitoring means determines that the power supply voltage has dropped when the power supply voltage drops to a predetermined value. It may be configured.

【0013】遊技機は、遊技制御マイクロコンピュータ
が、電源断時処理で変動データ記憶手段のチェックサム
を作成して保存し、電源復帰時にチェックサムを確認す
ることによって保存データの正当性を確認するように構
成されていてもよい。
In the gaming machine, the game control microcomputer creates and saves a checksum of the variable data storage means in the process at the time of power failure, and confirms the validity of the saved data by confirming the checksum when the power is restored. It may be configured as follows.

【0014】遊技制御マイクロコンピュータが、電源復
帰時にチェックサムの内容に異常があることを確認した
ら変動データ記憶手段の内容を初期化するように構成さ
れていてもよい。
The game control microcomputer may be configured to initialize the contents of the variation data storage means when it is confirmed that the contents of the checksum are abnormal when the power is restored.

【0015】遊技制御マイクロコンピュータは、電源断
時処理で変動データ記憶手段へのアクセスを防止する処
理を実行するように構成されていてもよい。
The game control microcomputer may be configured to execute processing for preventing access to the variable data storage means in the processing at the time of power-off.

【0016】所定期間記憶内容を保護可能な変動データ
記憶手段にはバックアップ電源が供給され、バックアッ
プ電源は、遊技制御マイクロコンピュータに供給される
電源から分岐して蓄電されるように構成されていてもよ
い。
A backup power supply is supplied to the variable data storage means capable of protecting the storage contents for a predetermined period, and the backup power supply is branched from a power supply supplied to the game control microcomputer and stored therein. Good.

【0017】レジスタ更新手段が所定信号の入力に応じ
てレジスタの値を1減算し、遊技制御用マイクロコンピ
ュータが、レジスタの値が0になった場合に電源断時処
理を実行するように構成されていてもよい。
The register updating means subtracts 1 from the value of the register in response to the input of the predetermined signal, and the microcomputer for game control executes a power-off process when the value of the register becomes 0. May be.

【0018】電源監視手段が電圧低下を検出した後に電
圧低下を検出する第2の電源監視手段を備え、第2の電
源監視手段の出力は遊技制御マイクロコンピュータのリ
セット端子に接続され、遊技制御マイクロコンピュータ
は、リセット端子への入力に応じてシステムリセットを
行うように構成されていてもよい。
The power supply monitoring means includes a second power supply monitoring means for detecting the voltage drop after detecting the voltage drop, and an output of the second power supply monitoring means is connected to a reset terminal of the game control microcomputer, and the output of the game control microcomputer is The computer may be configured to perform a system reset in response to an input to the reset terminal.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。まず、遊技機の一例であるパチン
コ遊技機の全体の構成について説明する。図1はパチン
コ遊技機1を正面からみた正面図、図2はパチンコ遊技
機1の内部構造を示す全体背面図、図3はパチンコ遊技
機1の遊技盤を背面からみた背面図である。なお、ここ
では、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示すが、本
発明はパチンコ遊技機に限られず、例えばコイン遊技機
等であってもよい。また、画像式の遊技機やスロット機
に適用することもできる。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the overall configuration of a pachinko gaming machine, which is an example of a gaming machine, will be described. 1 is a front view of the pachinko gaming machine 1 as viewed from the front, FIG. 2 is an overall rear view showing the internal structure of the pachinko gaming machine 1, and FIG. 3 is a rear view of the pachinko gaming machine 1 as viewed from the back. Here, a pachinko gaming machine is shown as an example of a gaming machine, but the present invention is not limited to a pachinko gaming machine, and may be, for example, a coin gaming machine. Further, the present invention can be applied to an image-type gaming machine or a slot machine.

【0020】図1に示すように、パチンコ遊技機1は、
額縁状に形成されたガラス扉枠2を有する。ガラス扉枠
2の下部表面には打球供給皿3がある。打球供給皿3の
下部には、打球供給皿3からあふれた景品玉を貯留する
余剰玉受皿4と打球を発射する打球操作ハンドル(操作
ノブ)5が設けられている。ガラス扉枠2の後方には、
遊技盤6が着脱可能に取り付けられている。また、遊技
盤6の前面には遊技領域7が設けられている。
As shown in FIG. 1, the pachinko gaming machine 1 comprises:
It has a glass door frame 2 formed in a frame shape. On the lower surface of the glass door frame 2, there is a hit ball supply tray 3. Below the hitting ball supply tray 3, a surplus ball receiving tray 4 for storing prize balls overflowing from the hitting ball supply tray 3 and a hitting operation handle (operation knob) 5 for firing a hitting ball are provided. Behind the glass door frame 2,
The game board 6 is detachably attached. A game area 7 is provided on the front of the game board 6.

【0021】遊技領域7の中央付近には、複数種類の図
柄を可変表示するための可変表示部9と7セグメントL
EDによる可変表示器10とを含む可変表示装置8が設
けられている。この実施の形態では、可変表示部9に
は、「左」、「中」、「右」の3つの図柄表示エリアが
ある。可変表示装置8の側部には、打球を導く通過ゲー
ト11が設けられている。通過ゲート11を通過した打
球は、玉出口13を経て始動入賞口14の方に導かれ
る。通過ゲート11と玉出口13との間の通路には、通
過ゲート11を通過した打球を検出するゲートスイッチ
12がある。また、始動入賞口14に入った入賞球は、
遊技盤6の背面に導かれ、始動口スイッチ17によって
検出される。また、始動入賞口14の下部には開閉動作
を行う可変入賞球装置15が設けられている。可変入賞
球装置15は、ソレノイド16によって開状態とされ
る。
In the vicinity of the center of the game area 7, a variable display section 9 for variably displaying a plurality of types of symbols and a 7-segment L
A variable display device 8 including a variable display 10 using an ED is provided. In this embodiment, the variable display section 9 has three symbol display areas of “left”, “middle”, and “right”. On the side of the variable display device 8, a passing gate 11 for guiding a hit ball is provided. The hit ball that has passed through the passing gate 11 is guided to the starting winning opening 14 via the ball exit 13. In a passage between the passage gate 11 and the ball outlet 13, there is a gate switch 12 for detecting a hit ball that has passed through the passage gate 11. In addition, the winning ball that entered the starting winning port 14 is
It is guided to the back of the game board 6 and is detected by the starting port switch 17. In addition, a variable winning ball device 15 that performs opening and closing operations is provided below the starting winning port 14. The variable winning ball device 15 is opened by the solenoid 16.

【0022】可変入賞球装置15の下部には、特定遊技
状態(大当り状態)においてソレノイド21によって開
状態とされる開閉板20が設けられている。この実施の
形態では、開閉板20が大入賞口を開閉する手段とな
る。開閉板20から遊技盤6の背面に導かれた入賞球の
うち一方(Vゾーン)に入った入賞球はVカウントスイ
ッチ22で検出される。また、開閉板20からの入賞球
はカウントスイッチ23で検出される。可変表示装置8
の下部には、始動入賞口14に入った入賞球数を表示す
る4個の表示部を有する始動入賞記憶表示器18が設け
られている。この例では、4個を上限として、始動入賞
がある毎に、始動入賞記憶表示器18は点灯している表
示部を1つずつ増やす。そして、可変表示部9の可変表
示が開始される毎に、点灯している表示部を1つ減ら
す。
An opening / closing plate 20 which is opened by a solenoid 21 in a specific game state (big hit state) is provided below the variable winning ball apparatus 15. In this embodiment, the opening and closing plate 20 serves as a means for opening and closing the special winning opening. The winning ball that enters one (V zone) of the winning balls guided from the opening / closing plate 20 to the back of the game board 6 is detected by the V count switch 22. The winning ball from the opening / closing plate 20 is detected by the count switch 23. Variable display device 8
A start winning prize storage display 18 having four display sections for displaying the number of winning balls entering the starting winning prize port 14 is provided below. In this example, the start winning prize storage display 18 increases the number of lit display units by one each time there is a starting prize, with the upper limit being four. Then, each time the variable display of the variable display unit 9 is started, the number of the lit display units is reduced by one.

【0023】遊技盤6には、複数の入賞口19,24が
設けられ、遊技球の入賞口19,24への入賞は入賞口
スイッチ19a,24aによって検出される。遊技領域
7の左右周辺には、遊技中に点滅表示される装飾ランプ
25が設けられ、下部には、入賞しなかった打球を吸収
するアウト口26がある。また、遊技領域7の外側の左
右上部には、効果音を発する2つのスピーカ27が設け
られている。遊技領域7の外周には、遊技効果LED2
8aおよび遊技効果ランプ28b,28cが設けられて
いる。
The gaming board 6 is provided with a plurality of winning ports 19 and 24, and winning of the game balls to the winning ports 19 and 24 is detected by the winning port switches 19a and 24a. At the left and right sides of the game area 7, there are provided decorative lamps 25 which are displayed blinking during the game, and at the lower part there is an out port 26 for absorbing hit balls which have not won. In addition, two speakers 27 that emit sound effects are provided at upper left and right sides outside the game area 7. A gaming effect LED 2 is provided on the outer periphery of the gaming area 7.
8a and gaming effect lamps 28b and 28c are provided.

【0024】そして、この例では、一方のスピーカ27
の近傍に、景品玉払出時に点灯する賞球ランプ51が設
けられ、他方のスピーカ27の近傍に、補給玉が切れた
ときに点灯する球切れランプ52が設けられている。さ
らに、図1には、パチンコ遊技台1に隣接して設置さ
れ、プリペイドカードが挿入されることによって玉貸し
を可能にするカードユニット50も示されている。
In this example, one of the speakers 27
Is provided with a prize ball lamp 51 which is lit when a prize ball is paid out, and a ball out lamp 52 which is lit when a supply ball is out is provided near the other speaker 27. Further, FIG. 1 also shows a card unit 50 that is installed adjacent to the pachinko gaming table 1 and enables lending of balls by inserting a prepaid card.

【0025】カードユニット50には、使用可能状態で
あるか否かを示す使用可表示ランプ151、カード内に
記録された残額情報に端数(100円未満の数)が存在
する場合にその端数を打球供給皿3の近傍に設けられる
度数表示LEDに表示させるための端数表示スイッチ1
52、カードユニット50がいずれの側のパチンコ遊技
機1に対応しているのかを示す連結台方向表示器15
3、カードユニット50内にカードが投入されているこ
とを示すカード投入表示ランプ154、記録媒体として
のカードが挿入されるカード挿入口155、およびカー
ド挿入口155の裏面に設けられているカードリーダラ
イタの機構を点検する場合にカードユニット50を解放
するためのカードユニット錠156が設けられている。
The card unit 50 has a usable indicator lamp 151 for indicating whether or not the card is ready for use. If there is a fraction (a number less than 100 yen) in the balance information recorded in the card, the fraction is displayed. Fraction display switch 1 for displaying on a frequency display LED provided near hit ball supply tray 3
52, a connecting stand direction indicator 15 indicating which side of the pachinko gaming machine 1 the card unit 50 corresponds to
3. Card insertion indicator 154 indicating that a card has been inserted into card unit 50, card insertion slot 155 into which a card as a recording medium is inserted, and a card reader provided on the back of card insertion slot 155 A card unit lock 156 is provided to release the card unit 50 when checking the mechanism of the writer.

【0026】打球発射装置から発射された打球は、打球
レールを通って遊技領域7に入り、その後、遊技領域7
を下りてくる。打球が通過ゲート11を通ってゲートス
イッチ12で検出されると、可変表示器10の表示数字
が連続的に変化する状態になる。また、打球が始動入賞
口14に入り始動口スイッチ17で検出されると、図柄
の変動を開始できる状態であれば、可変表示部9内の図
柄が回転を始める。図柄の変動を開始できる状態でなけ
れば、始動入賞記憶を1増やす。
The hit ball fired from the hitting ball launching device enters the game area 7 through the hitting rail, and thereafter, the game area 7
Come down. When a hit ball is detected by the gate switch 12 through the passage gate 11, the display number of the variable display 10 is changed continuously. Further, when a hit ball enters the starting winning opening 14 and is detected by the starting opening switch 17, the symbol in the variable display section 9 starts rotating if the symbol can be changed. If it is not possible to start changing the symbol, the start winning memory is increased by one.

【0027】可変表示部9内の画像の回転は、一定時間
が経過したときに停止する。停止時の画像の組み合わせ
が大当り図柄の組み合わせであると、大当り遊技状態に
移行する。すなわち、開閉板20が、一定時間経過する
まで、または、所定個数(例えば10個)の打球が入賞
するまで開放する。そして、開閉板20の開放中に打球
が特定入賞領域に入賞しVカウントスイッチ22で検出
されると、継続権が発生し開閉板20の開放が再度行わ
れる。継続権の発生は、所定回数(例えば15ラウン
ド)許容される。
The rotation of the image in the variable display section 9 stops when a certain time has elapsed. If the combination of images at the time of stop is a combination of big hit symbols, the game shifts to a big hit game state. That is, the opening / closing plate 20 is opened until a predetermined time elapses or until a predetermined number (for example, 10) of hit balls is won. Then, when a hit ball wins in the specific winning area while the opening and closing plate 20 is opened and is detected by the V count switch 22, a continuation right is generated and the opening and closing plate 20 is opened again. Generation of the continuation right is permitted a predetermined number of times (for example, 15 rounds).

【0028】停止時の可変表示部9内の画像の組み合わ
せが確率変動を伴う大当り図柄の組み合わせである場合
には、次に大当りとなる確率が高くなる。すなわち、高
確率状態という遊技者にとってさらに有利な状態とな
る。また、可変表示器10における停止図柄が所定の図
柄(当り図柄)である場合に、可変入賞球装置15が所
定時間だけ開状態になる。さらに、高確率状態では、可
変表示器10における停止図柄が当り図柄になる確率が
高められるとともに、可変入賞球装置15の開放時間と
開放回数が高められる。
If the combination of images in the variable display section 9 at the time of stoppage is a combination of big hit symbols with probability fluctuation, the probability of the next big hit becomes high. That is, a high probability state, which is more advantageous for the player, is obtained. Also, when the stop symbol on the variable display 10 is a predetermined symbol (hit symbol), the variable winning ball device 15 is opened for a predetermined time. Further, in the high probability state, the probability that the stop symbol on the variable display 10 hits the symbol is increased, and the opening time and the number of times the variable winning ball device 15 is opened are increased.

【0029】次に、パチンコ遊技機1の裏面の構造につ
いて図2を参照して説明する。可変表示装置8の背面で
は、図2に示すように、機構板36の上部に景品玉タン
ク38が設けられ、パチンコ遊技機1が遊技機設置島に
設置された状態でその上方から景品玉が景品玉タンク3
8に供給される。景品玉タンク38内の景品玉は、誘導
樋39を通って玉払出装置に至る。
Next, the structure of the back surface of the pachinko gaming machine 1 will be described with reference to FIG. On the back of the variable display device 8, as shown in FIG. 2, a prize ball tank 38 is provided above the mechanism plate 36, and when the pachinko gaming machine 1 is installed on the gaming machine installation island, a prize ball is provided from above. Premium ball tank 3
8 is supplied. The prize ball in the prize ball tank 38 reaches the ball payout device through the guide gutter 39.

【0030】機構板36には、中継基板30を介して可
変表示部9を制御する可変表示制御ユニット29、基板
ケース32に覆われ遊技制御用マイクロコンピュータ等
が搭載された遊技制御基板(主基板)31、可変表示制
御ユニット29と遊技制御基板31との間の信号を中継
するための中継基板33、および景品玉の払出制御を行
う賞球制御用マイクロコンピュータ等が搭載された賞球
制御基板37が設置されている。さらに、機構板36の
下部には、モータの回転力を利用して打球を遊技領域7
に発射する打球発射装置34と、遊技効果ランプ・LE
D28a,28b,28c、賞球ランプ51および球切
れランプ52に信号を送るためのランプ制御基板35が
設置されている。
On the mechanism board 36, a variable display control unit 29 for controlling the variable display section 9 via the relay board 30, and a game control board (main board) covered with a board case 32 and mounted with a game control microcomputer and the like. ) 31, a relay board 33 for relaying a signal between the variable display control unit 29 and the game control board 31, and a prize ball control board on which a prize ball control microcomputer for controlling the payout of prize balls is mounted. 37 are installed. Further, a ball is hit on the lower part of the mechanism plate 36 by using the rotating force of the motor in the game area 7.
Ball launching device 34 that launches on a game effect lamp / LE
D28a, 28b, 28c, a prize ball lamp 51 and a lamp control board 35 for sending signals to the ball out lamp 52 are provided.

【0031】また、図3はパチンコ遊技機1の遊技盤を
背面からみた背面図である。誘導樋39を通った玉は、
図3に示されるように、球切れ検出器187a,187
bを通過して玉供給樋186a,186bを経て玉払出
装置97に至る。玉払出装置97から払い出された景品
玉は、連絡口45を通ってパチンコ遊技機1の前面に設
けられている打球供給皿3に供給される。連絡口45の
側方には、パチンコ遊技機1の前面に設けられている余
剰玉受皿4に連通する余剰玉通路46が形成されてい
る。入賞にもとづく景品玉が多数払い出されて打球供給
皿3が満杯になり、ついには景品玉が連絡口45に到達
した後さらに景品玉が払い出されると景品玉は、余剰玉
通路46を経て余剰玉受皿4に導かれる。さらに景品玉
が払い出されると、感知レバー47が満タンスイッチ4
8を押圧して満タンスイッチ48がオンする。その状態
では、玉払出装置97内のステッピングモータの回転が
停止して玉払出装置97の動作が停止するとともに、必
要に応じて打球発射装置34の駆動も停止する。なお、
この実施の形態では、電気的駆動源の駆動によって遊技
球を払い出す玉払出装置として、ステッピングモータの
回転によって遊技球が払い出される玉払出装置97を例
示するが、その他の駆動源によって遊技球を送り出す構
造の玉払出装置を用いてもよいし、電気的駆動源の駆動
によってストッパを外し遊技球の自重によって払い出し
がなされる構造の玉払出装置を用いてもよい。
FIG. 3 is a rear view of the gaming board of the pachinko gaming machine 1 as viewed from the rear. The ball that passed through the induction gutter 39
As shown in FIG. 3, the ball cut detectors 187a, 187
b, and reaches the ball dispensing device 97 via the ball supply gutters 186a and 186b. The prize ball paid out from the ball payout device 97 is supplied to the hit ball supply tray 3 provided on the front surface of the pachinko gaming machine 1 through the communication port 45. On the side of the communication port 45, an excess ball passage 46 communicating with the excess ball tray 4 provided on the front of the pachinko gaming machine 1 is formed. A large number of prize balls based on the prize are paid out, and the ball supply tray 3 becomes full. Finally, after the prize balls reach the communication port 45, further prize balls are paid out. It is led to the ball tray 4. When the prize ball is further paid out, the sensing lever 47 is set to the full switch 4.
By pressing 8, the full tank switch 48 is turned on. In this state, the rotation of the stepping motor in the ball discharging device 97 stops, the operation of the ball discharging device 97 stops, and the driving of the hitting ball firing device 34 also stops as necessary. In addition,
In this embodiment, a ball payout device 97 in which game balls are paid out by rotation of a stepping motor is illustrated as a ball payout device that pays out game balls by driving an electric drive source. A ball payout device having a structure of sending out a ball may be used, or a ball payout device having a structure in which a stopper is removed by driving an electric drive source and payout is performed by the weight of the game ball may be used.

【0032】賞球払出制御を行うために、入賞口スイッ
チ19a,24a、始動口スイッチ17およびVカウン
トスイッチ22からの信号が、主基板31に送られる。
主基板31のCPU56は、始動口スイッチ17がオン
すると6個の賞球払出に対応した入賞が発生したことを
知る。また、カウントスイッチ23がオンすると15個
の賞球払出に対応した入賞が発生したことを知る。そし
て、入賞口スイッチがオンすると10個の賞球払出に対
応した入賞が発生したことを知る。なお、この実施の形
態では、例えば、入賞口24に入賞した遊技球は、入賞
口24からの入賞球流路に設けられている入賞口スイッ
チ24aで検出され、入賞口19に入賞した遊技球は、
入賞口19からの入賞球流路に設けられている入賞口ス
イッチ19aで検出される。
Signals from the winning opening switches 19a and 24a, the starting opening switch 17 and the V count switch 22 are sent to the main board 31 in order to perform the prize ball payout control.
When the starting port switch 17 is turned on, the CPU 56 of the main board 31 knows that a winning corresponding to the payout of six winning balls has occurred. Further, when the count switch 23 is turned on, it is known that a winning corresponding to the payout of 15 prize balls has occurred. Then, when the winning opening switch is turned on, it is known that a winning corresponding to the payout of 10 prize balls has occurred. In this embodiment, for example, a game ball that has won the winning opening 24 is detected by the winning opening switch 24 a provided in the winning ball flow path from the winning opening 24, and the game ball that has won the winning opening 19 is detected. Is
It is detected by a winning opening switch 19a provided in a winning ball flow path from the winning opening 19.

【0033】図4は、主基板31における回路構成の一
例を示すブロック図である。なお、図4には、賞球制御
基板37、ランプ制御基板35、音制御基板70、発射
制御基板91および表示制御基板80も示されている。
主基板31には、プログラムに従ってパチンコ遊技機1
を制御する基本回路53と、ゲートスイッチ12、始動
口スイッチ17、Vカウントスイッチ22、カウントス
イッチ23および入賞口スイッチ19a,24aからの
信号を基本回路53に与えるスイッチ回路58と、可変
入賞球装置15を開閉するソレノイド16および開閉板
20を開閉するソレノイド21を基本回路53からの指
令に従って駆動するソレノイド回路59と、始動記憶表
示器18の点灯および滅灯を行うとともに7セグメント
LEDによる可変表示器10と装飾ランプ25とを駆動
するランプ・LED回路60とを含む。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the circuit configuration of the main board 31. FIG. 4 also shows the prize ball control board 37, the lamp control board 35, the sound control board 70, the emission control board 91, and the display control board 80.
The pachinko machine 1 is provided on the main board 31 according to the program.
, A switch circuit 58 for giving signals from the gate switch 12, the starting port switch 17, the V count switch 22, the count switch 23, and the winning port switches 19a, 24a to the basic circuit 53, and a variable winning ball device. A solenoid circuit 59 for driving a solenoid 16 for opening and closing the opening 15 and a solenoid 21 for opening and closing the opening and closing plate 20 in accordance with a command from the basic circuit 53; 10 and a lamp / LED circuit 60 for driving the decorative lamp 25.

【0034】また、基本回路53から与えられるデータ
に従って、大当りの発生を示す大当り情報、可変表示部
9の画像表示開始に利用された始動入賞球の個数を示す
有効始動情報、確率変動が生じたことを示す確変情報等
をホール管理コンピュータ等のホストコンピュータに対
して出力する情報出力回路64を含む。
According to the data supplied from the basic circuit 53, jackpot information indicating occurrence of a jackpot, effective start information indicating the number of start winning balls used to start displaying an image on the variable display section 9, and probability fluctuation have occurred. And an information output circuit 64 that outputs probability change information or the like indicating the fact to a host computer such as a hall management computer.

【0035】基本回路53は、ゲーム制御用のプログラ
ム等を記憶するROM54、ワークメモリとして使用さ
れるRAM55、制御用のプログラムに従って制御動作
を行うCPU56およびI/Oポート部57を含む。こ
の実施の形態では、ROM54,RAM55はCPU5
6に内蔵されている。すなわち、CPU56は、1チッ
プマイクロコンピュータである。なお、1チップマイク
ロコンピュータは、少なくともRAM55が内蔵されて
いればよく、ROM54およびI/Oポート部57は外
付けであっても内蔵されていてもよい。また、I/Oポ
ート部57は、マイクロコンピュータにおける情報入出
力可能な端子である。
The basic circuit 53 includes a ROM 54 for storing a game control program and the like, a RAM 55 used as a work memory, a CPU 56 for performing a control operation in accordance with the control program, and an I / O port unit 57. In this embodiment, the ROM 54 and the RAM 55 are
6 is built in. That is, the CPU 56 is a one-chip microcomputer. The one-chip microcomputer only needs to have at least the RAM 55 therein, and the ROM 54 and the I / O port unit 57 may be external or internal. The I / O port unit 57 is a terminal capable of inputting and outputting information in the microcomputer.

【0036】さらに、主基板31には、電源投入時に基
本回路53をリセットするための初期リセット回路65
と、基本回路53から与えられるアドレス信号をデコー
ドしてI/Oポート部57のうちのいずれかのI/Oポ
ートを選択するための信号を出力するアドレスデコード
回路67とが設けられている。なお、玉払出装置97か
ら主基板31に入力されるスイッチ情報もあるが、図4
ではそれらは省略されている。
Further, the main board 31 has an initial reset circuit 65 for resetting the basic circuit 53 when the power is turned on.
And an address decode circuit 67 that decodes an address signal provided from the basic circuit 53 and outputs a signal for selecting one of the I / O ports in the I / O port unit 57. Although there is switch information input from the ball dispensing device 97 to the main board 31, FIG.
Then they are omitted.

【0037】遊技球を打撃して発射する打球発射装置は
発射制御基板91上の回路によって制御される駆動モー
タ94で駆動される。そして、駆動モータ94の駆動力
は、操作ノブ5の操作量に従って調整される。すなわ
ち、発射制御基板91上の回路によって、操作ノブ5の
操作量に応じた速度で打球が発射されるように制御され
る。
A hit ball launching device that hits and launches a game ball is driven by a drive motor 94 controlled by a circuit on a launch control board 91. Then, the driving force of the driving motor 94 is adjusted according to the operation amount of the operation knob 5. That is, the circuit on the firing control board 91 is controlled so that the hit ball is fired at a speed corresponding to the operation amount of the operation knob 5.

【0038】図5は、電源監視および電源バックアップ
のためのCPU56周りの一構成例を示すブロック図で
ある。図5に示すように、電源監視用IC902は、+
30V電源電圧を導入し、+30V電源電圧を監視する
ことによって電源断の発生を検出する。具体的には、+
30V電源電圧が所定値(例えば+16V)以下になっ
たら、電源断が生ずるとして電圧低下信号を出力する。
電圧低下信号は、バッファ回路を介してCPU56が内
蔵するカウンタ/タイマの入力端子(CLK/TRG端
子)に供給される。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a configuration around the CPU 56 for power supply monitoring and power supply backup. As shown in FIG. 5, the power supply monitoring IC 902
The occurrence of power interruption is detected by introducing a 30V power supply voltage and monitoring the + 30V power supply voltage. Specifically, +
When the 30V power supply voltage becomes equal to or lower than a predetermined value (for example, + 16V), a power-down signal is output and a voltage drop signal is output.
The voltage drop signal is supplied to an input terminal (CLK / TRG terminal) of a counter / timer built in the CPU 56 via a buffer circuit.

【0039】なお、電圧低下信号を直接CLK/TRG
端子に接続してもよい。この実施の形態では、電源監視
用IC902は、監視電圧が所定値以下になったらハイ
レベルの電圧低下信号を出力し、カウンタ/タイマは、
入力信号の立ち上がりでカウントアップまたはカウント
ダウンするが、電源監視用IC902がローレベルの電
圧低下信号を出力する場合には、バッファ回路に代えて
反転回路を用いればよい。
It should be noted that the voltage drop signal is directly applied to CLK / TRG
It may be connected to a terminal. In this embodiment, the power supply monitoring IC 902 outputs a high-level voltage drop signal when the monitored voltage falls below a predetermined value.
The count-up or count-down occurs at the rising edge of the input signal. When the power supply monitoring IC 902 outputs a low-level voltage drop signal, an inverting circuit may be used instead of the buffer circuit.

【0040】電源監視用IC902が電源断を検知する
ための所定値は、通常時の電圧より低いが、CPU56
が暫くの間動作しうる程度の電圧である。また、電源監
視用IC902が、CPU56を駆動するための電圧
(この例では+5V)よりも高く、かつ、交流から直流
に変換された直後の電圧を監視するように構成されてい
るので、CPU56が必要とする電圧に対して監視範囲
を広げることができる。従って、より精密な監視を行う
ことができる。さらに、監視電圧として+30Vを用い
る場合には、遊技機の各種スイッチに供給される電圧が
+12Vであることから、電源瞬断時のスイッチオン誤
検出の防止も期待できる。すなわち、+30V電源の電
圧を監視すると、+30V作成の以降に作られる+12
Vが落ち始める以前の段階でそれの低下を検出できる。
よって、+12V電源の電圧が低下するとスイッチ出力
がオン状態を呈するようになるが、+12Vより早く低
下する+30V電源電圧を監視して電源断を認識すれ
ば、スイッチ出力がオン状態を呈する前に電源復旧待ち
の状態に入ってスイッチ出力を検出しない状態となるこ
とができる。
The predetermined value for the power supply monitoring IC 902 to detect the power-off is lower than the normal voltage.
Is a voltage that can operate for a while. Further, the power supply monitoring IC 902 is configured to monitor a voltage higher than the voltage for driving the CPU 56 (+5 V in this example) and immediately after the voltage is converted from AC to DC. The monitoring range can be extended for the required voltage. Therefore, more precise monitoring can be performed. Further, when +30 V is used as the monitoring voltage, since the voltage supplied to the various switches of the gaming machine is +12 V, it is possible to expect prevention of erroneous switch-on detection upon a momentary power interruption. That is, when the voltage of the +30 V power supply is monitored, the voltage of +12 V generated after the generation of +30 V is monitored.
It is possible to detect the decrease before V starts to fall.
Therefore, when the voltage of the + 12V power supply decreases, the switch output comes to the on state. However, if the + 30V power supply voltage that drops faster than + 12V is monitored and the power cutoff is recognized, the power supply is turned on before the switch output turns on. It is possible to enter a state of waiting for restoration and to enter a state where the switch output is not detected.

【0041】さらに、主基板31には、電源監視用IC
902による第1の電源監視回路の他に、第2の電源監
視回路903が搭載されている。この例では、第2の電
源監視回路903において、電源監視用IC904が、
第1の電源監視回路が監視する電圧よりも低い電圧であ
る+5V電源電圧を監視して電圧値が所定値以下になる
とローレベルの電圧低下信号を発生する。なお、+5V
電源電圧は、遊技用装置制御マイクロコンピュータ(C
PU56等)の駆動電源電圧である。
Further, a power supply monitoring IC is provided on the main board 31.
A second power supply monitoring circuit 903 is mounted in addition to the first power supply monitoring circuit 902. In this example, in the second power supply monitoring circuit 903, the power supply monitoring IC 904
The first power supply monitoring circuit monitors a + 5V power supply voltage which is lower than the voltage monitored by the first power supply monitoring circuit, and generates a low-level voltage drop signal when the voltage value falls below a predetermined value. In addition, + 5V
The power supply voltage is controlled by the gaming machine control microcomputer (C
PU56).

【0042】第2の電源監視回路903からの電圧低下
信号は、初期リセット回路65からの初期リセット信号
と論理和をとられた後に、CPU56のリセット端子に
入力される。従って、CPU56は、初期リセット回路
65からの初期リセット信号がローレベルを呈している
とき、または、第2の電源監視回路903からの電圧低
下信号がローレベルを呈しているときに、リセット状態
(非動作状態)になる。
The voltage drop signal from the second power supply monitoring circuit 903 is logically ORed with the initial reset signal from the initial reset circuit 65 and then input to the reset terminal of the CPU 56. Accordingly, when the initial reset signal from the initial reset circuit 65 is at a low level, or when the voltage drop signal from the second power supply monitoring circuit 903 is at a low level, the CPU 56 is in the reset state ( Non-operating state).

【0043】電源電圧が低下したときに、電源監視用I
C904がローレベルの電圧低下信号を発生するタイミ
ングは電源監視用IC902が電圧低下信号を発生する
タイミングに対して遅くなるように、電源監視用IC9
04のしきい値レベル(電圧低下信号を発生する電圧レ
ベル)が設定される。例えば、しきい値は4.25Vで
ある。4.25Vは、通常時の電圧より低いが、CPU
56が暫くの間動作しうる程度の電圧である。
When the power supply voltage drops, the power supply monitoring I
The power monitoring IC 9 generates a low-level voltage drop signal by the C 904 later than the power monitoring IC 902 generates a voltage drop signal.
A threshold level 04 (voltage level at which a voltage drop signal is generated) is set. For example, the threshold is 4.25V. 4.25V is lower than normal voltage,
Reference numeral 56 denotes a voltage that can operate for a while.

【0044】なお、初期リセット回路65のリセットI
C651は、遊技機に電源が投入され+5V電源の電圧
が上昇していくときに、+5V電源電圧が所定値以上に
なると、出力信号をハイレベルにする。すなわち、初期
リセット信号をオフ状態にする。また、ここでは、電源
監視用IC902,904が異なる電源電圧を監視して
いるが、同一の電源電圧を監視してもよい。例えば、と
もに+30V電源電圧を監視してもよい。そして、例え
ば、一方の検出電圧(電圧低下信号を出力することにな
る電圧)を+16Vとし、他方の検出電圧を+8Vとす
る。そのように構成した場合には、同一の電圧を監視す
るので、第1の電圧監視手段が電圧低下信号を出力する
タイミングと第2の電圧監視手段が電圧低下信号を出力
するタイミングの差である所定期間を所望の値に確実に
設定することができる。
The reset I of the initial reset circuit 65
When the power of the gaming machine is turned on and the voltage of the + 5V power supply rises, the C651 sets the output signal to a high level when the + 5V power supply voltage exceeds a predetermined value. That is, the initial reset signal is turned off. Although the power supply monitoring ICs 902 and 904 monitor different power supply voltages here, the same power supply voltage may be monitored. For example, both may monitor the +30 V power supply voltage. Then, for example, one detection voltage (a voltage at which a voltage drop signal is output) is set to +16 V, and the other detection voltage is set to +8 V. In such a configuration, since the same voltage is monitored, the difference between the timing at which the first voltage monitoring means outputs the voltage drop signal and the timing at which the second voltage monitoring means outputs the voltage drop signal is obtained. The predetermined period can be reliably set to a desired value.

【0045】さらに、それぞれの監視電圧がそれぞれの
所定値にまで落ちたら、それぞれの電圧低下信号を出力
するように設定された1個の電源監視用ICを用いても
よい。例えば、1個の電源監視用ICが+16Vと+8
Vの双方を監視するようにしてもよい。その場合には、
1個の電源監視用ICで第1の電源監視手段と第2の電
源監視手段が実現できる。さらに、この実施の形態では
電源監視手段は主基板31に設けられているが、電源基
板に搭載してもよい。
Further, one power supply monitoring IC set to output each voltage drop signal when each monitoring voltage drops to each predetermined value may be used. For example, one power supply monitoring IC has + 16V and +8
V may be monitored. In that case,
The first power supply monitoring means and the second power supply monitoring means can be realized by one power supply monitoring IC. Further, in this embodiment, the power supply monitoring means is provided on the main board 31, but may be mounted on the power supply board.

【0046】+5V電源から電力が供給されていない
間、RAMの少なくとも一部は、電源基板から供給され
るバックアップ電源によってバックアップされ、遊技機
に対する電源が断しても内容は保存される。そして、+
5V電源が復旧すると、初期リセット回路65からリセ
ット信号が発せられるので、CPU56は、通常の動作
状態に復帰する。そのとき、必要なデータがバックアッ
プされているので、停電等からの復旧時には停電発生時
の遊技状態に復帰することができる。
While no power is supplied from the + 5V power supply, at least a part of the RAM is backed up by a backup power supply supplied from a power supply board, and its contents are preserved even when the power supply to the gaming machine is cut off. And +
When the 5V power is restored, a reset signal is issued from the initial reset circuit 65, and the CPU 56 returns to the normal operation state. At that time, since the necessary data is backed up, it is possible to return to the gaming state at the time of the occurrence of the power failure when recovering from a power failure or the like.

【0047】1チップマイクロコンピュータは、一般に
タイマやカウンタとして使用可能なカウンタ/タイマを
内蔵している。この実施の形態で用いられるCPU56
も、幾つかのカウンタ/タイマを内蔵している。図6に
示すように、カウンタ/タイマ561は、CLK/TR
G端子に入力される信号の立ち上がりまたは立ち下がり
でカウントダウンする。そして、カウントアップすると
(0になると)、割込コントローラ562がそのことを
検出して割込を発生する等の種々の使い方ができる。な
お、図6には、1個のカウンタ/タイマ561のみが示
されている。
The one-chip microcomputer generally has a built-in counter / timer that can be used as a timer or a counter. CPU 56 used in this embodiment
Also incorporate some counter / timers. As shown in FIG. 6, the counter / timer 561 has a CLK / TR
It counts down at the rise or fall of the signal input to the G terminal. Then, when counting up (when the count becomes 0), the interrupt controller 562 can detect the fact and generate various interrupts, for example. FIG. 6 shows only one counter / timer 561.

【0048】図7は、カウンタ/タイマ561を構成す
るカウンタと制御レジスタとを示す説明図である。この
例では、カウンタ/タイマ561を構成するカウンタと
して16ビットカウンタが設けられ、制御レジスタに
は、カウンタ/タイマ561のモード(使い方)設定等
を行うためのデータが設定される。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a counter and a control register constituting the counter / timer 561. In this example, a 16-bit counter is provided as a counter constituting the counter / timer 561, and data for setting the mode (usage) of the counter / timer 561 is set in the control register.

【0049】図8は、電源基板910の一構成例を示す
ブロック図である。電源基板910は、主基板31、表
示制御基板80、音制御基板70、ランプ制御基板35
および賞球制御基板37等の制御基板と独立して設置さ
れ、遊技機内の各制御基板および機構部品が使用する電
圧を生成する。この例では、AC24V、DC+30
V、DC+21V、DC+12VおよびDC+5Vを生
成する。また、バックアップ電源となるコンデンサ91
6は、DC+5Vすなわち各基板上のIC等を駆動する
電源のラインから充電される。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of the power supply board 910. The power supply board 910 includes a main board 31, a display control board 80, a sound control board 70, and a lamp control board 35.
And it is installed independently of a control board such as the prize ball control board 37, and generates a voltage used by each control board and mechanical components in the gaming machine. In this example, AC24V, DC + 30
V, + 21V DC, + 12V DC and + 5V DC. Also, a capacitor 91 serving as a backup power supply
6 is charged from DC + 5V, that is, a power supply line for driving ICs and the like on each substrate.

【0050】トランス911は、交流電源からの交流電
圧を24Vに変換する。AC24V電圧は、コネクタ9
15に出力される。また、整流回路912は、AC24
Vから+30Vの直流電圧を生成し、DC−DCコンバ
ータ913およびコネクタ915に出力する。DC−D
Cコンバータ913は、+21V、+12Vおよび+5
Vを生成してコネクタ915に出力する。コネクタ91
5は例えば中継基板に接続され、中継基板から各制御基
板および機構部品に必要な電圧の電力が供給される。
The transformer 911 converts an AC voltage from an AC power supply to 24V. AC 24V voltage is applied to connector 9
15 is output. Further, the rectifier circuit 912 includes an AC24
A DC voltage of +30 V is generated from V and output to the DC-DC converter 913 and the connector 915. DC-D
The C converter 913 has + 21V, + 12V and + 5V.
V is generated and output to the connector 915. Connector 91
Reference numeral 5 is connected to, for example, a relay board, from which power of a voltage required for each control board and mechanical components is supplied.

【0051】DC−DCコンバータ913からの+5V
ラインは分岐してバックアップ+5Vラインを形成す
る。バックアップ+5Vラインとグラウンドレベルとの
間には大容量のコンデンサ916が接続されている。コ
ンデンサ916は、遊技機に対する電力供給が遮断され
たときの制御基板のバックアップRAM(電源バックア
ップされているRAM)に対するバックアップ電源とな
る。また、+5Vラインとバックアップ+5Vラインと
の間に、逆流防止用のダイオード917が挿入される。
+5 V from DC-DC converter 913
The line branches to form a backup + 5V line. A large-capacity capacitor 916 is connected between the backup + 5V line and the ground level. The capacitor 916 serves as a backup power supply for a backup RAM (RAM that is backed up) when the power supply to the gaming machine is cut off. Further, a diode 917 for preventing backflow is inserted between the + 5V line and the backup + 5V line.

【0052】次に遊技機の動作について説明する。図9
は、主基板31におけるCPU56が実行する遊技制御
プログラムのメイン処理を示すフローチャートである。
遊技機に対する電源が投入されると、メイン処理におい
て、CPU56は、まず、停電からの復旧時であったか
否か確認する(ステップS1)。停電からの復旧時であ
ったか否かは、電源断時にバックアップRAM領域に設
定される停電フラグによって確認される。すなわち、停
電からの復旧時には、バックアップRAM領域に所定の
データが保存されているのに対して、そうでないときに
はRAMの内容は不定になっていることにもとづいて、
停電フラグがセットされているか否かによって停電から
の復旧時であったか否かを確認することができる。
Next, the operation of the gaming machine will be described. FIG.
Is a flowchart showing a main process of a game control program executed by the CPU 56 on the main board 31.
When the power to the gaming machine is turned on, in the main processing, the CPU 56 first checks whether or not the power has been restored from the power failure (step S1). Whether or not recovery from a power failure has occurred is confirmed by a power failure flag set in the backup RAM area when the power is turned off. That is, based on the fact that predetermined data is stored in the backup RAM area at the time of recovery from a power failure, while the content of the RAM is undefined otherwise,
Whether or not it is time to recover from a power failure can be confirmed based on whether or not the power failure flag is set.

【0053】停電からの復旧時であった場合には、CP
U56は、後述する停電復旧処理を実行する(ステップ
S3)。そうでない場合には、初期化処理を実行する。
その後、メイン処理では、タイマ割込フラグの監視(ス
テップS7)の確認が行われるループ処理に移行する。
なお、ループ内では、表示用乱数更新処理(ステップS
6)も実行される。
If it is time to recover from a power failure, the CP
U56 executes a power failure recovery process described later (step S3). If not, an initialization process is performed.
Thereafter, in the main process, the process shifts to a loop process in which the monitoring of the timer interrupt flag (step S7) is confirmed.
In the loop, the display random number update process (step S
6) is also executed.

【0054】初期化処理では、図10に示すように、レ
ジスタおよびRAMのクリア処理(ステップS2a)
と、必要な初期値設定処理(ステップS2b)が行われ
た後に、2ms毎に定期的にタイマ割込がかかるように
CPU56に設けられているタイマレジスタの初期設定
(タイムアウトが2msであることと繰り返しタイマが
動作する設定)が行われる(ステップS2c)。すなわ
ち、ステップS2cで、タイマ割込を能動化する処理
と、タイマ割込インタバルを設定する処理とが実行され
る。
In the initialization process, as shown in FIG. 10, the register and RAM are cleared (step S2a).
After the necessary initial value setting process (step S2b) is performed, the timer register provided in the CPU 56 is initialized (timeout is 2 ms) so that a timer interrupt is periodically performed every 2 ms. The setting for operating the repetition timer is performed (step S2c). That is, in step S2c, a process of activating a timer interrupt and a process of setting a timer interrupt interval are executed.

【0055】なお、初期値設定処理(ステップS2b)
では、カウンタ/タイマ561の16ビットカウンタに
初期値として「1」が設定されるとともに、CLK/T
RG端子への立ち上がり入力に応じてカウントダウンす
ることやカウント値が「0」になったら割込を発生する
等の設定が制御レジスタに対してなされる。
The initial value setting process (step S2b)
In this case, "1" is set as an initial value in the 16-bit counter of the counter / timer 561,
Settings such as counting down in response to a rising input to the RG terminal and generating an interrupt when the count value becomes "0" are made in the control register.

【0056】この実施の形態では、CPU56の内部タ
イマ(例えば、カウンタ/タイマ561以外のカウンタ
/タイマ)が繰り返しタイマ割込を発生するように設定
される。そして、図11に示すように、タイマ割込が発
生すると、CPU56は、タイマ割込フラグをセットす
る(ステップS11)。
In this embodiment, an internal timer of the CPU 56 (for example, a counter / timer other than the counter / timer 561) is set to repeatedly generate a timer interrupt. Then, as shown in FIG. 11, when a timer interrupt occurs, the CPU 56 sets a timer interrupt flag (step S11).

【0057】CPU56は、ステップS7において、タ
イマ割込フラグがセットされたことを検出すると、タイ
マ割込フラグをリセットするとともに(ステップS
8)、遊技制御処理を実行する(ステップS9)。以上
の制御によって、この実施の形態では、遊技制御処理は
2ms毎に起動されることになる。
When detecting that the timer interrupt flag is set in step S7, the CPU 56 resets the timer interrupt flag (step S7).
8), a game control process is executed (step S9). According to the above control, in this embodiment, the game control process is started every 2 ms.

【0058】図12は、遊技制御処理を示すフローチャ
ートである。遊技制御処理において、CPU56は、ま
ず、表示制御基板80に送出される表示制御コマンドを
RAM55の所定の領域に設定する処理を行った後に
(表示制御データ設定処理:ステップS21)、表示制
御コマンドを出力する処理を行う(表示制御データ出力
処理:ステップS22)。
FIG. 12 is a flowchart showing a game control process. In the game control process, the CPU 56 first performs a process of setting a display control command sent to the display control board 80 in a predetermined area of the RAM 55 (display control data setting process: step S21), and then executes the display control command. Output processing is performed (display control data output processing: step S22).

【0059】次いで、各種出力データの格納領域の内容
を各出力ポートに出力する処理を行う(データ出力処
理:ステップS23)。また、ホール管理用コンピュー
タに出力される大当り情報、始動情報、確率変動情報な
どの出力データを格納領域に設定する出力データ設定処
理を行う(ステップS24)。さらに、パチンコ遊技機
1の内部に備えられている自己診断機能によって種々の
異常診断処理が行われ、その結果に応じて必要ならば警
報が発せられる(エラー処理:ステップS25)。
Next, processing for outputting the contents of the storage area for various output data to each output port is performed (data output processing: step S23). Further, an output data setting process for setting output data such as big hit information, start information, and probability variation information output to the hall management computer in the storage area is performed (step S24). Further, various abnormality diagnosis processes are performed by the self-diagnosis function provided inside the pachinko gaming machine 1, and an alarm is issued if necessary according to the result (error process: step S25).

【0060】次に、遊技制御に用いられる大当り判定用
の乱数等の各判定用乱数を示す各カウンタを更新する処
理を行う(ステップS26)。
Next, a process of updating each counter indicating a random number for determination such as a random number for big hit determination used in game control is performed (step S26).

【0061】さらに、CPU56は、特別図柄プロセス
処理を行う(ステップS27)。特別図柄プロセス制御
では、遊技状態に応じてパチンコ遊技機1を所定の順序
で制御するための特別図柄プロセスフラグに従って該当
する処理が選び出されて実行される。そして、特別図柄
プロセスフラグの値は、遊技状態に応じて各処理中に更
新される。また、普通図柄プロセス処理を行う(ステッ
プS28)。普通図柄プロセス処理では、7セグメント
LEDによる可変表示器10を所定の順序で制御するた
めの普通図柄プロセスフラグに従って該当する処理が選
び出されて実行される。そして、普通図柄プロセスフラ
グの値は、遊技状態に応じて各処理中に更新される。
Further, the CPU 56 performs a special symbol process (step S27). In the special symbol process control, a corresponding process is selected and executed according to a special symbol process flag for controlling the pachinko gaming machine 1 in a predetermined order according to a gaming state. Then, the value of the special symbol process flag is updated during each processing according to the gaming state. Further, a normal symbol process is performed (step S28). In the normal symbol process process, a corresponding process is selected and executed according to a normal symbol process flag for controlling the variable display 10 using the 7-segment LED in a predetermined order. Then, the value of the normal symbol process flag is updated during each process according to the gaming state.

【0062】さらに、CPU56は、スイッチ回路58
を介して、ゲートセンサ12、始動口センサ17、カウ
ントセンサ23および入賞口スイッチ19a,24aの
状態を入力し、各入賞口や入賞装置に対する入賞があっ
たか否か判定する(スイッチ処理:ステップS29)。
CPU56は、さらに、停止図柄の種類を決定する乱数
等の表示用乱数を更新する処理を行う(ステップS3
0)。
The CPU 56 further includes a switch circuit 58
, The state of the gate sensor 12, the starting port sensor 17, the count sensor 23, and the winning port switches 19a and 24a are input, and it is determined whether or not each of the winning ports and the winning device has a winning (switch processing: step S29). .
The CPU 56 further performs a process of updating a display random number such as a random number that determines the type of stop symbol (step S3).
0).

【0063】また、CPU56は、賞球制御基板37と
の間の信号処理を行う(ステップS31)。すなわち、
所定の条件が成立すると賞球制御基板37に賞球制御コ
マンドを出力する。賞球制御基板37に搭載されている
賞球制御用CPUは、賞球制御コマンドに応じて玉払出
装置97を駆動する。
Further, the CPU 56 performs signal processing with the award ball control board 37 (step S31). That is,
When a predetermined condition is satisfied, a prize ball control command is output to the prize ball control board 37. The prize ball control CPU mounted on the prize ball control board 37 drives the ball payout device 97 according to the prize ball control command.

【0064】以上のように、メイン処理には遊技制御処
理に移行すべきか否かを判定する処理が含まれ、CPU
56の内部タイマが定期的に発生するタイマ割込にもと
づくタイマ割込処理で遊技制御処理に移行すべきか否か
を判定するためのフラグがセットされるので、遊技制御
処理の全てが確実に実行される。つまり、遊技制御処理
の全てが実行されるまでは、次回の遊技制御処理に移行
すべきか否かの判定が行われないので、遊技制御処理中
の全ての各処理が実行完了することは保証されている。
As described above, the main process includes the process of determining whether or not to shift to the game control process.
Since a flag is set to determine whether or not to shift to the game control process in the timer interrupt process based on the timer interrupt that is periodically generated by the 56 internal timers, all the game control processes are reliably executed. Is done. In other words, until all of the game control processes have been executed, it is not determined whether or not to shift to the next game control process, so it is guaranteed that all processes in the game control process will be completed. ing.

【0065】従来の一般的な遊技制御処理は、定期的に
発生する外部割込によって、強制的に最初の状態に戻さ
れていた。図12に示された例に則して説明すると、例
えば、ステップS31の処理中であっても、強制的にス
テップS21の処理に戻されていた。つまり、遊技制御
処理中の全ての各処理が実行完了する前に、次回の遊技
制御処理が開始されてしまう可能性があった。
In the conventional general game control process, the initial state is forcibly returned to the initial state by an external interrupt that occurs periodically. Explaining in accordance with the example shown in FIG. 12, for example, even during the process of step S31, the process is forcibly returned to the process of step S21. In other words, there is a possibility that the next game control process will be started before all the processes in the game control process are completed.

【0066】ここでは、主基板31のCPU56が実行
する遊技制御処理は、CPU56の内部タイマが定期的
に発生するタイマ割込にもとづくタイマ割込処理でセッ
トされるフラグに応じて実行されたが、定期的に(例え
ば2ms毎)信号を発生するハードウェア回路を設け、
その回路からの信号をCPU56の外部割込端子に導入
し、割込信号によって遊技制御処理に移行すべきか否か
を判定するためのフラグをセットするようにしてもよ
い。そのように構成した場合にも、遊技制御処理の全て
が実行されるまでは、フラグの判定が行われないので、
遊技制御処理中の全ての各処理が実行完了することが保
証される。
Here, the game control process executed by the CPU 56 of the main board 31 is executed according to the flag set in the timer interrupt process based on the timer interrupt generated by the internal timer of the CPU 56 periodically. , A hardware circuit that periodically generates a signal (for example, every 2 ms) is provided,
A signal from the circuit may be introduced into an external interrupt terminal of the CPU 56, and a flag for determining whether or not to shift to the game control process based on the interrupt signal may be set. Even in such a configuration, the flag is not determined until all of the game control processing is executed.
It is guaranteed that all processes in the game control process are completed.

【0067】不測の停電等にもとづく電源断が生ずる
と、+30Vや+5V等の各直流電源の電圧は徐々に低
下する。そして、図5に示された電源監視用IC902
は、+30V電源電圧が所定値まで低下すると、出力を
ハイレベルにする。すなわち、電圧低下信号を発生す
る。すると、CPU56の内部のカウンタ/タイマ56
1のカウント値が−1される。カウンタ/タイマ561
に設定された初期値は「1」であるので、その値は
「0」になる。その結果、割込が発生する。
When the power supply is cut off due to an unexpected power failure or the like, the voltage of each DC power supply such as +30 V or +5 V gradually decreases. The power supply monitoring IC 902 shown in FIG.
Sets the output to a high level when the + 30V power supply voltage drops to a predetermined value. That is, a voltage drop signal is generated. Then, the counter / timer 56 inside the CPU 56
The count value of 1 is decremented by one. Counter / Timer 561
Is "1", the value is "0". As a result, an interrupt occurs.

【0068】図13は、カウンタ/タイマ561の値が
「0」になったことにもとづいて発生した割込で起動さ
れる停電発生割込処理の一例を示すフローチャートであ
る。停電発生割込処理において、CPU56は、まず、
割込禁止に設定する(ステップS41)。停電発生処理
ではRAM内容の保存を確実にするためにチェックサム
の生成処理を行う。その処理中に他の割込処理が行われ
たのではチェックサムの生成処理が完了しないうちにC
PUが動作し得ない電圧にまで低下してしまうことがこ
とも考えられるので、まず、他の割込が生じないような
設定がなされる。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a power failure occurrence interrupt process started by an interrupt generated based on the value of the counter / timer 561 becoming "0". In the power failure occurrence interrupt processing, the CPU 56 first
The interrupt is prohibited (step S41). In the power failure occurrence process, a checksum generation process is performed to ensure that the contents of the RAM are preserved. If other interrupt processing is performed during the processing, C is generated before the checksum generation processing is completed.
Since it is conceivable that the voltage may drop to a voltage at which the PU cannot operate, first, settings are made so that other interrupts do not occur.

【0069】そして、停電フラグを、電源バックアップ
されているRAM領域に設定する(ステップS42)。
また、賞球制御基板37に対して停電準備コマンドを発
行する(ステップS43)。賞球制御基板37に搭載さ
れているCPUは、停電準備コマンドを受信すると、停
電が生ずることを認識して、所定の電源断時処理を実行
する。
Then, the power failure flag is set in the RAM area where the power is backed up (step S42).
Further, a power failure preparation command is issued to the prize ball control board 37 (step S43). Upon receiving the power failure preparation command, the CPU mounted on the prize ball control board 37 recognizes that a power failure will occur, and executes a predetermined power-off process.

【0070】次いで、CPU56は、全ての出力ポート
をオフ状態にする(ステップS44)。そして、必要な
らば各レジスタの内容をバックアップRAM領域に格納
する(ステップS45)。また、バックアップRAM領
域のバックアップチェックデータ領域に適当な初期値を
設定し(ステップS46)、初期値およびバックアップ
RAM領域のデータについて順次排他的論理和をとって
(ステップS47)、最終的な演算値をバックアップパ
リティデータ領域に設定する(ステップS48)。
Next, the CPU 56 turns off all the output ports (step S44). Then, if necessary, the contents of each register are stored in the backup RAM area (step S45). Further, an appropriate initial value is set in the backup check data area of the backup RAM area (step S46), and exclusive OR is sequentially performed on the initial value and the data of the backup RAM area (step S47) to obtain a final operation value. Is set in the backup parity data area (step S48).

【0071】その後、RAMアクセス禁止状態にしてル
ープする(ステップS49)。電源電圧が低下していく
ときには、各種信号線のレベルが不安定になってRAM
内容が化ける可能性があるが、このようにRAMアクセ
ス禁止状態にしておけば、バックアップRAM内のデー
タが化けることはない。
Thereafter, a loop is made with the RAM access prohibited (step S49). When the power supply voltage decreases, the levels of various signal lines become unstable and the RAM
Although the contents may be garbled, the data in the backup RAM will not be garbled if the RAM access is prohibited in this manner.

【0072】図14は、電源断時の+30V電源電圧の
様子、CLK/TRG端子に入力される信号およびカウ
ンタ/タイマ561のカウント値を示す説明図である。
図14に示すように、+30V電源電圧が+16Vにま
で低下するとCLK/TRG端子に入力される信号が立
ち上がるので、カウンタ/タイマ561のカウント値が
「0」になる。よって、停電発生割込が生じ、図13に
示された停電発生割込処理が実行される。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing the state of the +30 V power supply voltage when the power is turned off, the signal input to the CLK / TRG terminal, and the count value of the counter / timer 561.
As shown in FIG. 14, when the +30 V power supply voltage drops to +16 V, the signal input to the CLK / TRG terminal rises, so that the count value of the counter / timer 561 becomes “0”. Accordingly, a power failure occurrence interrupt occurs, and the power failure occurrence interrupt processing shown in FIG. 13 is executed.

【0073】図15は、停電復旧処理(ステップS3)
の一例を示すフローチャートである。停電復旧処理にお
いて、CPU56は、まず、バックアップRAM領域の
データチェック(この例ではパリティチェック)を行う
(ステップS51)。不測の電源断が生じた後に復旧し
た場合には、バックアップRAM領域のデータは保存さ
れていたはずであるから、チェック結果は正常になる。
チェック結果が正常でない場合には、内部状態を電源断
時の状態に戻すことができないので、停電復旧時でない
電源投入時に実行される初期化処理(ステップS2)と
同様の初期化処理を実行する(ステップS52,S5
4)。
FIG. 15 shows a power failure recovery process (step S3).
6 is a flowchart illustrating an example of the above. In the power failure recovery processing, the CPU 56 first performs data check (parity check in this example) of the backup RAM area (step S51). If the power is restored after an unexpected power failure, the data in the backup RAM area should have been saved, and the check result becomes normal.
If the check result is not normal, since the internal state cannot be returned to the state at the time of power failure, the same initialization processing as the initialization processing (step S2) executed at the time of power-on without power recovery is executed. (Steps S52 and S5
4).

【0074】チェック結果が正常であれば、CPU56
は、内部状態を電源断時の状態に戻すための遊技状態復
旧処理を行う(ステップS53)。
If the check result is normal, the CPU 56
Performs a game state restoring process for returning the internal state to the state when the power is turned off (step S53).

【0075】なお、ここでは、ステップS1で停電から
の復旧か否かを確認し、停電からの復旧時であればパリ
ティチェックを行ったが、最初に、パリティチェックを
実行し、チェック結果が正常でなければ停電からの復旧
ではないと判断してステップS2の初期化処理を実行
し、チェック結果が正常であれば遊技状態復帰処理を行
ってもよい。すなわち、パリティチェックの結果をもっ
て停電からの復旧であるか否かを判断してもよい。
Here, in step S1, it is confirmed whether or not the power is restored from the power failure. If the power is restored from the power failure, the parity check is performed. First, the parity check is executed and the check result is normal. Otherwise, it is determined that it is not the recovery from the power failure, and the initialization processing of step S2 is executed, and if the check result is normal, the game state return processing may be performed. That is, it may be determined based on the result of the parity check whether recovery from a power failure has occurred.

【0076】図16は、バックアップパリティデータ作
成方法を説明するための説明図である。ただし、図16
に示す例では、簡単のために、バックアップデータRA
M領域のデータのサイズを3バイトとする。電源電圧低
下にもとづく停電発生処理において、図16(A)に示
すように、バックアップチェックデータ領域に、初期デ
ータ(この例では00H)が設定される。次に、「00
H」と「F0H」の排他的論理和がとられ、その結果と
「16H」の排他的論理和がとられる。さらに、その結
果と「DFH」の排他的論理和がとられる。そして、そ
の結果(この例では「39H」)がバックアップパリテ
ィデータ領域に設定される。
FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining a backup parity data creating method. However, FIG.
In the example shown in FIG.
The size of the data in the M area is 3 bytes. In the power failure generation process based on the power supply voltage drop, as shown in FIG. 16A, initial data (00H in this example) is set in the backup check data area. Next, "00
The exclusive OR of “H” and “F0H” is calculated, and the result is exclusive ORed with “16H”. Further, an exclusive OR of the result and “DFH” is obtained. Then, the result (“39H” in this example) is set in the backup parity data area.

【0077】電源が再投入されたときには、停電復旧処
理においてパリティ診断が行われるが、図16(B)は
パリティ診断の例を示す説明図である。バックアップ領
域の全データがそのまま保存されていれば、電源再投入
時に、図16(A)に示すようなデータがバックアップ
領域に設定されている。
When the power is turned on again, the parity diagnosis is performed in the power failure recovery processing. FIG. 16B is an explanatory diagram showing an example of the parity diagnosis. If all the data in the backup area is stored as it is, the data as shown in FIG. 16A is set in the backup area when the power is turned on again.

【0078】ステップS51の処理において、CPU5
6は、バックアップRAM領域のバックアップパリティ
データ領域に設定されていたデータ(この例では「39
H」)を初期データとして、バックアップデータ領域の
各データについて順次排他的論理和をとる処理を行う。
バックアップ領域の全データがそのまま保存されていれ
ば、最終的な演算結果は、「00H」、すなわちバック
アップチェックデータ領域に設定されているデータと一
致する。バックアップRAM領域内のデータにビット誤
りが生じていた場合には、最終的な演算結果は「00
H」にならない。
In the process of step S51, the CPU 5
6 is the data set in the backup parity data area of the backup RAM area (in this example, “39”).
H)) as initial data, a process of sequentially taking an exclusive OR for each data in the backup data area is performed.
If all the data in the backup area is stored as it is, the final calculation result is “00H”, that is, the same as the data set in the backup check data area. If a bit error has occurred in the data in the backup RAM area, the final calculation result is “00”.
H ".

【0079】よって、CPU56は、最終的な演算結果
とバックアップチェックデータ領域に設定されているデ
ータとを比較して、一致すればパリティ診断正常とす
る。一致しなければ、パリティ診断異常とする。
Therefore, the CPU 56 compares the final operation result with the data set in the backup check data area, and if they match, determines that the parity diagnosis is normal. If they do not match, it is determined that the parity diagnosis is abnormal.

【0080】以下、遊技状態復旧処理について説明す
る。まず、この実施の形態において、主基板31のCP
U56が、表示制御基板80、音制御基板70およびラ
ンプ制御基板35に送出する表示制御コマンド、音制御
コマンドおよびランプ制御コマンドについて説明する。
各制御コマンドは、図12に示された遊技制御処理にお
ける特別図柄プロセス処理(ステップS28)で遊技進
行に応じて送出することが決定され、表示制御データ設
定処理(ステップS21)で具体的なデータが設定さ
れ、表示制御データ出力処理(ステップS22)で出力
ポートから出力されることによって送出される。
Hereinafter, the game state restoring process will be described. First, in this embodiment, the CP of the main substrate 31
A display control command, a sound control command, and a lamp control command that the U56 sends to the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35 will be described.
Each control command is determined to be sent according to the progress of the game in the special symbol process process (step S28) in the game control process shown in FIG. 12, and specific data is displayed in the display control data setting process (step S21). Is set, and is transmitted by being output from the output port in the display control data output process (step S22).

【0081】図17(A)は、可変表示部9における図
柄変動に関する各制御コマンドの送出タイミング例を示
す説明図である。この実施の形態では、主基板31のC
PU56は、図柄変動を開始させるときに、表示制御基
板80、音制御基板70およびランプ制御基板35のそ
れぞれに対して変動開始コマンドを送出する。表示制御
基板80に対しては、さらに、左右中図柄の確定図柄を
示す図柄指定コマンドを送出する。
FIG. 17A is an explanatory diagram showing an example of the transmission timing of each control command relating to the symbol variation on the variable display section 9. In this embodiment, the C
When starting the symbol change, the PU 56 sends a change start command to each of the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35. To the display control board 80, a symbol designating command indicating a fixed symbol of the middle left and right symbols is further transmitted.

【0082】そして、図柄変動を確定させるときに、表
示制御基板80、音制御基板70およびランプ制御基板
35のそれぞれに対して変動停止コマンドを送出する。
表示制御基板80、音制御基板70およびランプ制御基
板35に搭載されている各CPUは、変動開始コマンド
で指定された変動態様に応じた表示制御、音発生制御お
よびランプ点灯制御を行う。なお、変動開始コマンドに
は変動時間を示す情報が含まれている。
When the symbol variation is determined, a variation stop command is sent to each of the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35.
Each CPU mounted on the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35 performs display control, sound generation control, and lamp lighting control according to the variation mode specified by the variation start command. The change start command includes information indicating the change time.

【0083】図17(B)は、可変表示部9の表示結果
が所定の大当り図柄であった場合に実行される大当り遊
技に関する各制御コマンドの送出タイミング例を示す説
明図である。この実施の形態では、主基板31のCPU
56は、大当り遊技開始時に、表示制御基板80、音制
御基板70およびランプ制御基板35のそれぞれに対し
て大当り開始コマンドを送出する。また、所定時間経過
後に、1ラウンド(1R)指定コマンドを送出する。表
示制御基板80、音制御基板70およびランプ制御基板
35に搭載されている各CPUは、大当り開始コマンド
を受信すると、大当り開始時の表示制御、音発生制御お
よびランプ点灯制御を行う。また、1ラウンド指定コマ
ンドを受信すると、大当り中の表示制御、音発生制御お
よびランプ点灯制御を行う。ただし、表示制御基板80
のCPUは、1ラウンド目の表示を行う。
FIG. 17B is an explanatory diagram showing an example of the transmission timing of each control command related to the big hit game executed when the display result of the variable display section 9 is a predetermined big hit symbol. In this embodiment, the CPU of the main board 31
56 sends a big hit start command to each of the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35 at the start of the big hit game. After a lapse of a predetermined time, a one-round (1R) designation command is transmitted. When each CPU mounted on the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35 receives the big hit start command, it performs display control, sound generation control, and lamp lighting control at the start of the big hit. When a one-round designation command is received, display control, sound generation control, and lamp lighting control during a big hit are performed. However, the display control board 80
CPU performs the first round of display.

【0084】その後、主基板31のCPU56は、表示
制御基板80に対して各ラウンドを示すコマンド等を順
次送出する。表示制御基板80のCPUは、それらのコ
マンドに応じて対応する表示制御を行う。
Thereafter, the CPU 56 of the main board 31 sequentially sends commands indicating each round to the display control board 80. The CPU of the display control board 80 performs corresponding display control according to these commands.

【0085】また、大当り遊技終了時に、主基板31の
CPU56は、表示制御基板80、音制御基板70およ
びランプ制御基板35のそれぞれに対して大当り終了コ
マンドを送出する。そして、所定時間経過後に、通常画
面表示コマンドを送出する。各遊技装置用制御手段は、
通常画面表示コマンドを受信すると、制御状態を遊技待
ちの状態にする。
At the end of the big hit game, the CPU 56 of the main board 31 sends a big hit end command to each of the display control board 80, the sound control board 70 and the lamp control board 35. Then, after a predetermined time has elapsed, a normal screen display command is transmitted. Each gaming machine control means,
When a normal screen display command is received, the control state is set to a game waiting state.

【0086】図18は、図15に示された停電復旧処理
で行われる遊技状態復旧処理の一例を示すフローチャー
トである。この例では、CPU56は、レジスタ内容を
復元する必要があれば、バックアップRAMに保存され
ていた値をレジスタに復元する(ステップS61)。そ
して、バックアップRAMに保存されていたデータにも
とづいて停電時の遊技状態を確認する。例えば、特別図
柄プロセス処理の進行状況に対応した特別図柄プロセス
フラグの値によって遊技状態を確認することができる。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of the game state restoring process performed in the power failure restoring process shown in FIG. In this example, if it is necessary to restore the contents of the register, the CPU 56 restores the value stored in the backup RAM to the register (step S61). Then, the game state at the time of the power failure is confirmed based on the data stored in the backup RAM. For example, the gaming state can be confirmed by the value of the special symbol process flag corresponding to the progress of the special symbol process.

【0087】遊技状態が図柄変動中であった場合には
(ステップS62)、変動開始コマンドを表示制御基板
80、音制御基板70およびランプ制御基板35に送出
する制御を行う(ステップS63)。また、遊技状態が
大当り遊技中であった場合には(ステップS64)、停
電前に最後の送出された制御コマンドを表示制御基板8
0、音制御基板70およびランプ制御基板35に送出す
る制御を行う(ステップS65)。そして、それ以外の
遊技状態であった場合には、例えば、通常画面表示コマ
ンドを制御コマンドを表示制御基板80、音制御基板7
0およびランプ制御基板35に送出する制御を行う(ス
テップS66)。
If the game state is a symbol change (step S62), control is performed to send a change start command to the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35 (step S63). If the gaming state is a jackpot game (step S64), the last transmitted control command before the power failure is displayed on the display control board 8.
0, control to send to the sound control board 70 and the lamp control board 35 is performed (step S65). When the game state is other than the above, for example, the normal screen display command is transmitted to the display control board 80 and the sound control board 7.
0 and control to send to the lamp control board 35 is performed (step S66).

【0088】図19は、停電が発生した後に復旧した場
合の制御状態の一例を示す説明図である。図19におい
て、可変表示の状態は表示制御基板80のCPU(表示
制御手段)によって実現され、音の状態は音制御基板7
0のCPU(音制御手段)によって実現され、ランプの
状態はランプ制御基板35のCPU(ランプ制御手段)
によって実現される。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of the control state when the power is restored after a power failure has occurred. In FIG. 19, the variable display state is realized by the CPU (display control means) of the display control board 80, and the sound state is set by the sound control board 7
0 is realized by the CPU (sound control means), and the state of the lamp is controlled by the CPU (lamp control means) of the lamp control board 35.
It is realized by.

【0089】図19(A)は、図柄変動中に停電が生じ
た後に復旧した場合の例を示す。この場合には、電源復
旧時に、主基板31から変動開始コマンドが送出される
(図15におけるステップS63)。変動開始コマンド
は、図柄変動開始時に送出されるコマンドであるから、
可変表示制御、音制御およびランプ制御の状態は、変動
開始時の状態に戻る。この実施の形態では、変動開始コ
マンドには変動時間を指定する情報を含まれ、主基板3
1のCPU56は変動開始コマンド送出後では変動終了
時の確定コマンド(変動停止コマンド)まで何も送出し
ない(図柄指定コマンドを除く)。従って、図柄変動中
に停電が生じた場合には、変動途中の状態から変動を再
開することはできないが、変動開始コマンドを再送出す
ることによって、表示制御、音制御およびランプ制御は
同期した状態に戻る。
FIG. 19A shows an example in which the power is restored after a power failure occurs during the change of the symbol. In this case, when the power is restored, a change start command is sent from the main board 31 (step S63 in FIG. 15). Since the change start command is a command sent at the start of the symbol change,
The states of the variable display control, the sound control, and the lamp control return to the states at the start of the change. In this embodiment, the fluctuation start command includes information for specifying the fluctuation time, and the main board 3
After transmitting the fluctuation start command, the first CPU 56 does not transmit anything (except for the symbol designation command) until the finalization command at the end of fluctuation (fluctuation stop command). Therefore, if a power failure occurs during the symbol change, the change cannot be restarted from the state in the middle of the change, but the display control, sound control, and lamp control are synchronized by resending the change start command. Return to

【0090】なお、主基板31において、変動開始時に
使用した各種パラメータはバックアップRAMに保存さ
れている。従って、電源復旧後の変動における表示結果
(確定図柄)等は、停電によって中断した変動において
なされるはずであった表示結果等と同じである。従っ
て、遊技者に不利益が与えられるということはない。
In the main board 31, various parameters used at the start of the fluctuation are stored in the backup RAM. Therefore, the display results (fixed symbols) and the like in the fluctuations after the restoration of the power supply are the same as the display results and the like that would have been made in the fluctuations interrupted by the power failure. Therefore, there is no disadvantage to the player.

【0091】図19(B)は、大当り遊技中に停電が生
じた後に復旧した場合の例を示す。この場合には、電源
復旧時に、主基板31から停電前の最後に表示制御基板
80、音制御基板70およびランプ制御基板35に送出
されたコマンドが再送出される(図18におけるステッ
プS65)。従って、音制御およびランプ制御は、大当
り遊技中の制御状態に戻る。また、表示制御も、停電時
に行われていた状態に戻る。
FIG. 19B shows an example of a case where the power is restored after a power failure occurs during the big hit game. In this case, when the power is restored, the command sent from the main board 31 to the display control board 80, the sound control board 70, and the lamp control board 35 last before the power failure is sent again (step S65 in FIG. 18). Therefore, the sound control and the lamp control return to the control state during the big hit game. In addition, the display control also returns to the state performed at the time of the power failure.

【0092】なお、主基板31において、大当り遊技中
の各種パラメータ(大入賞口開放回数、大入賞口入賞球
数等)はバックアップRAMに保存されている。従っ
て、遊技者にとっての遊技状態も停電前の状態に戻るの
で、遊技者に不利益が与えられるということはない。
In the main board 31, various parameters during the big hit game (number of times of opening of the special winning opening, number of winning balls of the special winning opening, etc.) are stored in the backup RAM. Therefore, since the game state for the player also returns to the state before the power failure, there is no disadvantage to the player.

【0093】以上のように、電源監視手段の出力信号は
遊技制御マイクロコンピュータの内蔵カウンタ/タイマ
(レジスタ更新手段)に入力される。カウンタ/タイマ
は、その構成要素であるカウンタ(レジスタ)の値を更
新する。そして、遊技制御マイクロコンピュータは、カ
ウンタの値が所定値(この例では「0」)になったら、
電源断時処理としての停電発生割込処理を実行する。よ
って、遊技制御マイクロコンピュータは、特に監視処理
を行わず、割込が発生するだけで電源断時処理を開始す
ることができる。すなわち、遊技制御マイクロコンピュ
ータは、レジスタに初期値を設定するだけで、電源断時
の割込の契機を設定することができる。従って、電源監
視処理が簡略化され、電源監視処理に要する負荷が軽減
される。
As described above, the output signal of the power supply monitoring means is input to the built-in counter / timer (register updating means) of the game control microcomputer. The counter / timer updates the value of a counter (register), which is a component of the counter / timer. Then, when the value of the counter reaches a predetermined value (“0” in this example),
A power failure occurrence interrupt process is executed as a process at the time of power failure. Therefore, the game control microcomputer can start the power-off processing only by generating an interrupt without performing any monitoring processing. That is, the game control microcomputer can set the trigger of the interruption when the power is turned off only by setting the initial value in the register. Therefore, the power supply monitoring process is simplified, and the load required for the power supply monitoring process is reduced.

【0094】上記の実施の形態では、遊技制御手段にお
いて電源監視処理、データ保存処理および復旧処理が行
われる場合について説明したが、音声制御手段、ランプ
制御手段および表示制御手段におけるRAMの一部も電
源バックアップされ、表示制御手段、音制御手段および
ランプ制御手段も、上述したような処理を行ってもよ
い。ただし、表示制御手段、音制御手段およびランプ制
御手段は、復旧時にコマンド送出処理を行う必要はな
い。
In the above embodiment, the case where the power supply monitoring process, the data saving process, and the restoring process are performed in the game control unit has been described. The power supply is backed up, and the display control unit, the sound control unit, and the lamp control unit may also perform the above-described processing. However, the display control means, the sound control means, and the lamp control means do not need to perform the command transmission processing at the time of restoration.

【0095】また、上記の実施の形態では、停電発生処
理において、最後に電源断待ちのためにループしたが、
電源監視手段の出力信号を監視して、電源復旧したこと
を検出したらもとの状態に戻るようにしてもよい。その
ように構成した場合には、電源瞬断が発生し短期間で電
源復旧したような場合に、遊技を続行することができ
る。
Further, in the above-described embodiment, in the power failure occurrence processing, the loop is lastly performed for waiting for the power-off.
The output signal of the power supply monitoring means may be monitored to return to the original state when it is detected that the power supply has been restored. In the case of such a configuration, the game can be continued in a case where a momentary power interruption occurs and the power is restored in a short time.

【0096】なお、上記の各実施の形態のパチンコ遊技
機1は、始動入賞にもとづいて可変表示部9に可変表示
される特別図柄の停止図柄が所定の図柄の組み合わせに
なると所定の遊技価値が遊技者に付与可能になる第1種
パチンコ遊技機であったが、始動入賞にもとづいて開放
する電動役物の所定領域への入賞があると所定の遊技価
値が遊技者に付与可能になる第2種パチンコ遊技機や、
始動入賞にもとづいて可変表示される図柄の停止図柄が
所定の図柄の組み合わせになると開放する所定の電動役
物への入賞があると所定の権利が発生または継続する第
3種パチンコ遊技機であっても、本発明を適用できる。
In the pachinko gaming machine 1 according to each of the above-described embodiments, when a special symbol is variably displayed on the variable display portion 9 based on a winning start, a predetermined symbol combination becomes a predetermined game value. Although it was a first-class pachinko gaming machine that can be given to a player, a predetermined game value that can be given to a player when there is a prize in a predetermined area of an electric accessory that is opened based on a start winning prize. Two types of pachinko machines,
A third-type pachinko gaming machine in which a predetermined right is generated or continued when there is a prize in a predetermined electric accessory which is opened when a stop symbol of a symbol variably displayed based on a start winning prize is a predetermined combination of symbols. Even so, the present invention can be applied.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、遊技機
を、電源監視手段からの所定信号の入力に応じてレジス
タの値を更新するレジスタ更新手段を備え、遊技制御マ
イクロコンピュータが、レジスタの値が所定値になった
場合に電源断時処理を実行するように構成したので、遊
技制御手段の電源断監視に要する制御負担を軽減するこ
とができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, the gaming machine is provided with the register updating means for updating the register value in response to the input of the predetermined signal from the power supply monitoring means. Since the power-off processing is executed when the value of the register reaches a predetermined value, the control load required for the power-off monitoring of the game control means can be reduced.

【0098】電源監視手段が、所定範囲の電圧の低下を
監視するとともに、遊技制御マイクロコンピュータが動
作不能となる以前の段階で所定信号を出力するように構
成されている場合には、電源断時処理を行うことが可能
な任意の段階で所定信号を出力することができる。
When the power supply monitoring means is configured to monitor a voltage drop in a predetermined range and to output a predetermined signal at a stage before the game control microcomputer becomes inoperable, when the power supply is cut off, The predetermined signal can be output at any stage where the processing can be performed.

【0099】電源監視手段が監視する電源電圧が交流か
ら直流に変換された直後の電源電圧であり、電源監視手
段が、電源電圧が所定値に低下すると電源電圧が電圧低
下したと判定するように構成されている場合には、遊技
制御マイクロコンピュータが必要とする電圧に対して監
視範囲を広げることができ、より精密な監視を行うこと
ができる。
The power supply voltage monitored by the power supply monitoring means is the power supply voltage immediately after conversion from AC to DC. The power supply monitoring means determines that the power supply voltage has dropped when the power supply voltage drops to a predetermined value. When configured, the monitoring range can be expanded for the voltage required by the game control microcomputer, and more precise monitoring can be performed.

【0100】遊技制御マイクロコンピュータが、電源断
時処理で変動データ記憶手段のチェックサムを作成して
保存し、電源復帰時にチェックサムを確認することによ
って保存データの正当性を確認するように構成されてい
る場合には、電源復旧時にチェックサムにもとづいてデ
ータが破壊されていないかどうかチェックすることがで
き、保存されるデータの信頼性を向上させることができ
る。
The game control microcomputer creates and saves a checksum of the variable data storage means in the process at the time of power failure, and confirms the validity of the saved data by checking the checksum when the power is restored. In this case, it is possible to check whether the data is destroyed based on the checksum when the power is restored, and the reliability of the stored data can be improved.

【0101】遊技制御マイクロコンピュータが、電源復
帰時にチェックサムの内容に異常があることを確認した
ら変動データ記憶手段の内容を初期化するように構成さ
れている場合には、異常なデータにもとづいて遊技状態
が復旧されてしまうことが防止される。
If the game control microcomputer is configured to initialize the contents of the fluctuating data storage means upon confirming that the contents of the checksum is abnormal when the power is restored, based on the abnormal data. This prevents the gaming state from being restored.

【0102】遊技制御マイクロコンピュータが、電源断
時処理で変動データ記憶手段へのアクセスを防止する処
理を実行するように構成されている場合には、電源断時
に、RAMのデータが破壊されることがないという効果
がある。
If the game control microcomputer is configured to execute processing for preventing access to the variable data storage means in power-off processing, data in the RAM may be destroyed when power is turned off. There is an effect that there is no.

【0103】所定期間記憶内容を保護可能な変動データ
記憶手段にはバックアップ電源が供給され、バックアッ
プ電源は、遊技制御マイクロコンピュータに供給される
電源から分岐して蓄電されるように構成されている場合
には、特に蓄電用の電源を設けなくて済み、遊技機コス
トを低減することができる。
A backup power supply is supplied to the variable data storage means capable of protecting the storage contents for a predetermined period, and the backup power supply is configured to be stored by branching off from a power supply supplied to the game control microcomputer. In this case, it is not necessary to provide a power supply for power storage, and the cost of the gaming machine can be reduced.

【0104】レジスタ更新手段が所定信号の入力に応じ
てレジスタの値を1減算し、遊技制御用マイクロコンピ
ュータが、レジスタの値が0になった場合に電源断時処
理を実行するように構成されている場合には、簡単な制
御によって遊技制御手段の電源断監視に要する制御負担
を軽減させることができる構成が実現される。
The register updating means subtracts 1 from the value of the register in response to the input of the predetermined signal, and the microcomputer for game control is configured to execute a power-off process when the value of the register becomes 0. In such a case, a configuration is realized in which the control load required for monitoring the power-off of the game control means can be reduced by simple control.

【0105】電源監視手段が電圧低下を検出した後に電
圧低下を検出する第2の電源監視手段を備え、第2の電
源監視手段の出力が遊技制御マイクロコンピュータのリ
セット端子に接続されている場合には、電圧低下中に遊
技制御マイクロコンピュータはリセット状態になるの
で、不定データにもとづいて異常動作してしまうことが
防止される。
The power supply monitoring means includes a second power supply monitoring means for detecting a voltage drop after detecting the voltage drop, and when the output of the second power supply monitoring means is connected to the reset terminal of the game control microcomputer. Since the game control microcomputer is reset during the voltage drop, abnormal operation based on indefinite data is prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 パチンコ遊技機を正面からみた正面図であ
る。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine viewed from the front.

【図2】 パチンコ遊技機の遊技盤を正面からみた正面
図である。
FIG. 2 is a front view of the gaming board of the pachinko gaming machine as viewed from the front.

【図3】 パチンコ遊技機を背面からみた背面図であ
る。
FIG. 3 is a rear view of the pachinko gaming machine as viewed from the rear.

【図4】 遊技制御基板(主基板)の回路構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration example of a game control board (main board).

【図5】 電源監視および電源バックアップのためのC
PU周りの一構成例を示すブロック図である。
FIG. 5: C for power supply monitoring and power supply backup
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example around a PU.

【図6】 CPUに内蔵されているカウンタ/タイマ等
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a counter / timer and the like built in the CPU.

【図7】 カウンタ/タイマを構成するカウンタと制御
レジスタとを示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a counter and a control register which constitute a counter / timer.

【図8】 電源基板の一構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a power supply board.

【図9】 主基板における基本回路の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the basic circuit on the main board.

【図10】 初期化処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating initialization processing.

【図11】 2msタイマ割込処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart showing a 2 ms timer interrupt process.

【図12】 遊技制御処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a game control process.

【図13】 停電発生処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a power failure generation process.

【図14】 電源断時の+30V電源電圧の様子、CL
K/TRG端子に入力される信号およびカウンタ/タイ
マのカウント値を示す説明図である。
FIG. 14 shows the state of +30 V power supply voltage when power is turned off, CL
FIG. 4 is an explanatory diagram showing signals input to a K / TRG terminal and count values of a counter / timer.

【図15】 停電復旧処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a power failure recovery process.

【図16】 バックアップパリティデータ作成方法を説
明するための説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram for describing a backup parity data creation method.

【図17】 主基板からの各制御コマンドの送出タイミ
ング例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of transmission timing of each control command from the main board.

【図18】 遊技状態復旧処理の一例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a game state restoration process.

【図19】 停電が発生した後に復旧した場合の制御状
態の一例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of a control state when the power is restored after a power failure occurs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パチンコ遊技機 31 主基板 53 基本回路 56 CPU 561 カウンタ/タイマ 902 電源監視用IC 910 電源基板 916 コンデンサ 1 Pachinko machine 31 Main board 53 Basic circuit 56 CPU 561 Counter / timer 902 Power supply monitoring IC 910 Power supply board 916 Capacitor

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の遊技を行った結果として遊技者に
遊技結果価値を付与可能な遊技機であって、 遊技の進行を制御するための遊技制御手段と、電源電圧
を監視し電源電圧異常を検出すると所定信号を出力する
電源監視手段とを備え、 前記遊技制御手段は、遊技制御マイクロコンピュータ
と、遊技制御マイクロコンピュータが制御を行う際に発
生する変動データを記憶するとともに、電源断時から少
なくとも所定期間は電源断直前の記憶内容が保持される
ことが可能な変動データ記憶手段とを含み、 レジスタと、前記所定信号の入力に応じて前記レジスタ
の値を更新するレジスタ更新手段と、レジスタ更新手段
に対して前記所定信号を供給するための外部信号入力端
子とを備え、 前記遊技制御マイクロコンピュータは、前記レジスタの
値が所定値になった場合に電源断時処理を実行すること
を特徴とする遊技機。
1. A game machine capable of giving a game result value to a player as a result of playing a predetermined game, a game control means for controlling the progress of the game, a power supply voltage monitoring and a power supply voltage abnormality. And a power supply monitoring means for outputting a predetermined signal when detecting the game control means, the game control means stores a game control microcomputer, and fluctuation data generated when the game control microcomputer performs control, and from when power is turned off. A variable data storage unit capable of retaining storage contents immediately before power-off for at least a predetermined period; a register; a register updating unit for updating a value of the register in response to the input of the predetermined signal; An external signal input terminal for supplying the predetermined signal to the updating means, wherein the game control microcomputer has a value of the register Gaming machine and to execute the at power-off process if it becomes a predetermined value.
【請求項2】 電源監視手段は、所定範囲の電圧の低下
を監視するとともに、遊技制御マイクロコンピュータが
動作不能となる以前の段階で所定信号を出力する請求項
1記載の遊技機。
2. The gaming machine according to claim 1, wherein the power supply monitoring means monitors a voltage drop in a predetermined range and outputs a predetermined signal before the game control microcomputer becomes inoperable.
【請求項3】 電源監視手段が監視する電源電圧は、交
流から直流に変換された直後の電源電圧であり、 前記電源監視手段は、前記電源電圧が所定値に低下する
と電源電圧が電圧低下したと判定する請求項1または請
求項2記載の遊技機。
3. The power supply voltage monitored by the power supply monitoring means is a power supply voltage immediately after conversion from AC to DC, and the power supply monitoring means reduces the power supply voltage when the power supply voltage decreases to a predetermined value. The gaming machine according to claim 1, wherein the gaming machine is determined to be:
【請求項4】 遊技制御マイクロコンピュータは、電源
断時処理で変動データ記憶手段のチェックサムを作成し
て保存し、電源復帰時にチェックサムを確認することに
よって保存データの正当性を確認する請求項1ないし請
求項3記載の遊技機。
4. The game control microcomputer creates and saves a checksum of the variable data storage means in a process when the power is turned off, and confirms the validity of the saved data by checking the checksum when the power is restored. The gaming machine according to claim 1.
【請求項5】 遊技制御マイクロコンピュータは、電源
復帰時にチェックサムの内容に異常があることを確認し
たら変動データ記憶手段の内容を初期化する請求項4記
載の遊技機。
5. The gaming machine according to claim 4, wherein the game control microcomputer initializes the contents of the variable data storage means when it is confirmed that the contents of the checksum are abnormal when the power is restored.
【請求項6】 遊技制御マイクロコンピュータは、電源
断時処理で変動データ記憶手段へのアクセスを防止する
処理を実行する請求項1ないし請求項5記載の遊技機。
6. The gaming machine according to claim 1, wherein the game control microcomputer executes a process for preventing access to the variable data storage means in a process when the power is turned off.
【請求項7】 所定期間記憶内容を保護可能な変動デー
タ記憶手段にはバックアップ電源が供給され、 前記バックアップ電源は、遊技制御マイクロコンピュー
タに供給される電源から分岐して蓄電される請求項1な
いし請求項6記載の遊技機。
7. A backup power supply is supplied to a variable data storage means capable of protecting stored contents for a predetermined period, and the backup power supply is branched from a power supply supplied to a game control microcomputer and stored. The gaming machine according to claim 6.
【請求項8】 レジスタ更新手段は、所定信号の入力に
応じてレジスタの値を1減算し、 遊技制御用マイクロコンピュータは、前記レジスタの値
が0になった場合に電源断時処理を実行する請求項1な
いし請求項7記載の遊技機。
8. The register updating means decrements the value of the register by one in response to the input of the predetermined signal, and the game control microcomputer executes a power-off process when the value of the register becomes zero. The gaming machine according to claim 1.
【請求項9】 電源監視手段が電圧低下を検出した後に
電圧低下を検出する第2の電源監視手段を備え、 前記第2の電源監視手段の出力は遊技制御マイクロコン
ピュータのリセット端子に接続され、 前記遊技制御マイクロコンピュータは、リセット端子へ
の入力に応じてシステムリセットを行う請求項1ないし
請求項8記載の遊技機。
9. A power supply monitoring means comprising: a second power supply monitoring means for detecting a voltage drop after detecting a voltage drop; an output of the second power supply monitoring means is connected to a reset terminal of a game control microcomputer; 9. The gaming machine according to claim 1, wherein the gaming control microcomputer performs a system reset in response to an input to a reset terminal.
JP26954099A 1999-09-22 1999-09-22 Game machine Expired - Lifetime JP4443688B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26954099A JP4443688B2 (en) 1999-09-22 1999-09-22 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26954099A JP4443688B2 (en) 1999-09-22 1999-09-22 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001087528A true JP2001087528A (en) 2001-04-03
JP4443688B2 JP4443688B2 (en) 2010-03-31

Family

ID=17473813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26954099A Expired - Lifetime JP4443688B2 (en) 1999-09-22 1999-09-22 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443688B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267234A (en) * 2003-03-04 2004-09-30 Sanyo Product Co Ltd Game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004267234A (en) * 2003-03-04 2004-09-30 Sanyo Product Co Ltd Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4443688B2 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588016B2 (en) Gaming machine
JP4880051B2 (en) Game machine
JP2001104586A (en) Game machine
JP4008165B2 (en) Game machine
JP2001087472A (en) Game machine
JP3583327B2 (en) Gaming machine
JP4393634B2 (en) Game machine
JP3609297B2 (en) Game machine
JP2001079245A (en) Game machine
JP2001087528A (en) Game machine
JP4689734B2 (en) Game machine
JP4579276B2 (en) Game machine
JP2001149536A (en) Game machine
JP4376950B2 (en) Game machine
JP4376949B2 (en) Game machine
JP4689738B2 (en) Game machine
JP4689737B2 (en) Game machine
JP4689739B2 (en) Game machine
JP4689728B2 (en) Game machine
JP4689735B2 (en) Game machine
JP4689733B2 (en) Game machine
JP4689736B2 (en) Game machine
JP4689741B2 (en) Game machine
JP4689740B2 (en) Game machine
JP2001096030A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4443688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term