JP2001087309A - 使い捨て紙おむつ - Google Patents

使い捨て紙おむつ

Info

Publication number
JP2001087309A
JP2001087309A JP27379999A JP27379999A JP2001087309A JP 2001087309 A JP2001087309 A JP 2001087309A JP 27379999 A JP27379999 A JP 27379999A JP 27379999 A JP27379999 A JP 27379999A JP 2001087309 A JP2001087309 A JP 2001087309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposable diaper
fastening
disposable
nonwoven fabric
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27379999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4205820B2 (ja
Inventor
Kazunori Ito
一憲 伊東
Hiroshi Iemori
啓 家守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Daio Paper Converting Co Ltd
Original Assignee
Daio Paper Corp
Daio Paper Converting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp, Daio Paper Converting Co Ltd filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP27379999A priority Critical patent/JP4205820B2/ja
Publication of JP2001087309A publication Critical patent/JP2001087309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205820B2 publication Critical patent/JP4205820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フロントターゲットテープを不要とし、ファス
ニングテープ止着時の煩わしさを解消する。 【解決手段】紙おむつの背側両側端部に、側方に突出し
て取り付けられたファスニングテープ6,6を有し、前
記ファスニングテープ6,6を紙おむつの腹側表面に止
着することによって紙おむつを身体に装着するようにし
た紙おむつにおいて、前記ファスニングテープ6の止着
面を面ファスナー12とするとともに、前記紙おむつの
外面シートを不織布1とし、紙おむつの装着に当たり、
前記ファスニングテープ6を紙おむつ腹側表面の任意箇
所に係合させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙おむつの腹側表
面においてファスニングテープを止め付けるためのフロ
ントターゲットテープを不要とした紙おむつの止着構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より市場に提供されているテープ式
紙おむつは、図8に示されるように、装着のために紙お
むつの後身頃の両側に、止着面に粘着層を形成したファ
スニングテープ50,50を備えるもので、使用に際し
ては紙おむつの前身頃および後身頃をそれぞれ着用者の
身体に当てがった後、前記ファスニングテープ50,5
0を腹側に持ち込み、紙おむつ外面の不透液性バックシ
ート1Aの表面に貼着されているポリエチレン等のプラ
スチック材料よりなるフロントターゲットテープ51に
止着して紙おむつの固定を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一回の
止着できっちりと紙おむつを装着するのは困難で、実際
には何回かの止着直しを行いながら紙おむつの装着を行
っていた。前記止着直しの原因の一つとしては、対の一
方のファスニングテープについてはフロントターゲット
テープに止着できたが、他方のファスニングテープが前
記フロントターゲットテープに届かなかったりした場合
を挙げることができ、装着に当たってファスニングテー
プの貼り付け位置に限定があること自体に煩わしさを感
じることがあった。
【0004】また、止着直しを何回か行っている間に前
記フロントターゲットテープが破けてしまうことがあっ
た。もちろん、フロントターゲットテープの厚みを厚く
すれば、フロントターゲットテープの破れは防止できる
が、フロントターゲットテープの剛性が増すとゴワ付き
感が大きくなり装着性が損なわれることになるため、極
限まで薄くすることによって対処しているのが現状であ
る。
【0005】そこで本発明の主たる課題は、腹側表面に
貼設されるポリエチレン等のフロントターゲットテープ
を不要とし、ファスニングテープ止着時の煩わしさを解
消するとともに、装着感の向上を図るようにすること、
さらには前記フロントターゲットテープを無くすことに
より生産性の向上、コスト縮減を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、紙おむつの背側両側端部に、側方に突出し
て取り付けられたファスニングテープを有し、前記ファ
スニングテープを紙おむつの腹側表面に止着することに
よって紙おむつを身体に装着するようにした紙おむつに
おいて、前記ファスニングテープの止着面を面ファスナ
ーとするとともに、前記紙おむつの外面シートを不織布
とし、紙おむつの装着に当たり、前記ファスニングテー
プを紙おむつ腹側表面の任意箇所に係合可能としたこと
を特徴とするものである。
【0007】この場合において、前記紙おむつ外面シー
トを構成する不織布としては、面ファスナーが係合し易
いように繊維径および米坪量を抑えた不織布を用いると
よい。具体的には、1.8デニール以下であって且つ米
坪量20g/m以下の不織布が好適に用いられる。
【0008】前記面ファスナーによって紙おむつの止着
を行うようにするには、紙おむつを固定するのに十分な
係合力を確保する必要がある。係合力を決定する因子と
しては、面ファスナーの係止片の形状、寸法と、不織布
の繊維径、米坪量との2因子となるため、一義的に決定
することは困難であるが、少なくとも装着時の固定力と
いう観点から、JIS-Z-0237による試験の下で、初回係合
力の平均値が少なくとも75g以上となるとともに、繰
り返し係合力の5回目の平均値が60kg以上となるよう
に、使用する不織布物性および面ファスナー係合片の形
状および寸法を決定することが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳述する。図1は本発明に係る紙
おむつの一部破断展開図であり、図2はその要部拡大展
開図である。
【0010】図1において、使い捨て紙おむつは、有孔
または無孔の不織布や孔開きプラスチックシート等から
なり使用面側を覆う透液性トップシート2と、不織布か
らなり紙おむつの外面側を覆うとともに、おむつ両側部
では後述の立体ギャザー不織布4と共にサイドフラップ
部SFを構成するバックシート不織布1と、前記透液性
トップシート2とバックシート不織布1との間に介在さ
れた、綿状パルプ等からなる、たとえば砂時計形状(ま
たは長方形状等)のある程度の剛性を有する吸収体3
と、前記吸収体3とバックシート不織布1との間に少な
くとも吸収体3の全面積を覆うように配設されたポリエ
チレン等からなる防水フィルム9と、紙おむつの両側部
に表面側に起立する立体ギャザーBSを形成するととも
に、おむつ両側部では前記バックシート不織布1と共に
サイドフラップ部SFを構成するための立体ギャザー不
織布4と、背側両側部に設けられた紙おむつ装着のため
のファスニングテープ6,6とから主に構成されてい
る。
【0011】また、紙おむつの腹部および背側では、前
記バックシート不織布1、防水フィルム9および透液性
トップシート2が共に延在し、吸収体3の存在しないエ
ンドフラップ部EFが形成され、該エンドフラップ部E
Fに対し、前記防水フィルム9と透液性トップシート2
との間に、発泡ウレタンなどからなり通気性を有する弾
性伸縮テープ8,8が介在され、ウエストギャザーEF
が形成されている。
【0012】本発明では、通常、おむつ外面を覆うため
に用いられているポリエチレン等による不透液性バック
シート1Aに代えて、不織布からなるバックシートが用
いられ、かつ吸収体3とバックシート不織布1との間に
ポリエチレン等からなる防水フィルム9が介在されてい
る。
【0013】前記防水フィルム9は、吸収体3と同じく
砂時計形状を成し、両側縁部は吸収体3側縁よりも若干
側方に延在して形成され(この部分を側方延在部分K
という。)、この側方延在部分Kにおいて透液性トッ
プシート2とホットメルト接着剤などにより固着されて
いる。また、前記バックシート不織布1は、前記防水フ
ィルム9の外面側に積層され、紙おむつの外形線を成す
位置まで延在され、後述の立体ギャザー不織布4ととも
にサイドフラップ部SFを形成している。
【0014】前記防水フィルム9としては、近年、ムレ
防止の点から透湿性を有するものが好適に用いられる。
この遮水・透湿性シートは、たとえばポリエチレンやポ
リプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融
混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に遠
心することにより得られる微多孔性シートであり、仮に
シート厚が同じであれば無孔シートよりも剛性が低下す
るため、柔軟性の点で勝るものとなる。
【0015】一方、立体ギャザー不織布4は、前記側方
延在部分Kから吸収体3側縁に跨る領域において幅方
向中間部が紙おむつの略長手方向に沿って固着され、こ
の固着部よりも側方に延在する不織布シート部分が前記
バックシート不織布1と共にサイドフラップSFを構成
している。このサイドフラップ部SFにおいては、前記
立体ギャザー不織布4とバックシート不織布1との間に
紙おむつ長手方向に複数本、図示の例では3本の弾性伸
縮部材7,7…が配設され、平面ギャザーGKが形成さ
れている。この平面ギャザーGKは、着用した際に紙お
むつをきっちりと脚周りにて保持することにより、フィ
ット性を向上させ紙おむつがずれるのを防止する。ま
た、紙おむつがきっちりと保持されることにより前記立
体ギャザーBSが裏返ったりすることなく脚周りに沿っ
て起立した状態で装着されるようになる。
【0016】他方、前記立体ギャザー不織布4の前記固
着部よりも内方側の不織布シート部分によって表面側に
起立する立体ギャザーBSが形成されている。この立体
ギャザーBSは、吸収体3の側縁近傍位置に起立端を有
し、その先端が紙おむつ長手方向に沿って二重に折り返
され、この折り返し部の内方に1本の弾性伸縮ゴム5
を、または必要により複数本の弾性伸縮ゴムを配設する
ことにより、その伸縮力を利用して立体ギャザーBSを
起立させるようになっている。前記弾性伸縮ゴム5とし
ては、通常使用されるスチレン系ゴム、オレフィン系ゴ
ム、ウレタン系ゴム、エステル系ゴム、ポリウレタン、
ポリエチレン、ポリスチレン、スチレンブタジエン、シ
リコン、ポリエステル等の素材を用いることができる。
なお、前記立体ギャザー不織布4の固着領域は側方延在
部分Kのみとすることでもよい。
【0017】前述のバックシート不織布1、透液性トッ
プシート2および立体ギャザー不織布4を構成する素材
繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等の
オレフィン系、ポリエステル系、アミド系等の合成繊維
の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊
維とすることができ、スパンボンド法、サーマルボンド
法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加
工方法に得られた不織布を用いることができるが、特に
サイドフラップ部SFを構成する前記立体ギャザー不織
布4およびバックシート不織布1としては、ゴワ付き感
を無くすとともに、ムレを防止するために、米坪量を抑
えて通気性に優れた不織布を用いるのがよい。
【0018】本使い捨て紙おむつでは、サイドフラップ
部SFを不織布により構成しているため該部分が透液性
を有するようになるが、極力透液性を低下させ体液の透
過を防止するとともに、カブレを防止しかつ肌への感触
性(ドライ感)を高めるために、シリコン系、パラフィ
ン金属系、アルキルクロミッククロイド系撥水剤などを
コーティングした撥水処理不織布を用いるのが望まし
い。
【0019】一方、紙おむつを身体に固定するための前
記ファスニングテープ6は、詳細には図3および図4に
示されるように、ファスニングテープ基材10の内端側
を紙おむつのバックシート不織布1に接着するととも
に、前記ファスニングテープ基材10の接着部位に対応
して透液性トップシート2面側に補強テープ11を貼着
し、この補強テープ11の外端側をファスニングテープ
基材10に接着させ補強した構造のファスニングテープ
であり、ファスニングテープ基材10の外端側の内面に
は面ファスナー12が接着されている。
【0020】紙おむつの装着に当たっては、紙おむつを
身体にあてがい、図5に示されるように、背側両端部に
設けられた前記ファスニングテープ6を紙おむつの腹側
表面(バックシート不織布1)部分の任意箇所に係合さ
せるようにする。
【0021】
【実施例】本実施例では、ファスニングテープ6のバッ
クシート不織布1に対する係合力を、前記面ファスナー
式ファスニングテープ6が止着されるバックシート不織
布1の物性値と面ファスナー12の係止片の寸法との関
係において検証するために係合力試験を行った。
【0022】面ファスナーの係合片の形状としては、レ
字状、J字状、マッシュルーム状等のものが存在する
が、レ字状およびJ字状の係合片の場合には、不織布の
繊維に対する係合力が強いため止着直しがしづらいこと
が判明したため、マッシュルーム状のものに限定して試
験を行った。試験に用いた3種類(タイプA〜C)の係
合片は住友スリーエム株式会社製の品番CS-200(2500ピ
ン)のものを使用した。これらの内、係合片の相対寸法
はタイプAは標準の大きさとし、タイプBはこれよりも
大きめのものとし、タイプCは小さめのものとしてい
る。
【0023】一方、不織布は4種類の物性値、0.5
デニール(米坪量10g/m)1.0デニール(米坪
量16g/m)1.8デニール(米坪量20g/m
3.0デニール(米坪量35g/m)のものについて試
験を行った。なお、前記不織布は、紙おむつで一般的
に使用されている不織布である。
【0024】他方、目標係合力は着用時に無理な運動を
してもファスニングテープ6が剥離しない係合力という
ことで、初回係合力を75g以上、繰り返し係合力(5
回目)を60g以上と設定した。
【0025】また試験は、JIS-Z-0237に規定される試験
とした、この試験方法は、不織布を幅50mm×50mmに
切り取り、幅25mm×63mmの試験片(MFT)を2kg
のゴムローラーで50mm/秒の速度で一往復し圧着し
(接着面積は25mm×25mm)、次いでJIS鋼板に両
面テープで不織布裏面を貼り付けてスロトグラフチャッ
クの下部に設置し、そして前記試験片を上部のチャック
に挟み、300mm/秒の速度で引っ張り、係合力を計測
する試験方法である。
【0026】図6は初回係合力試験の結果をグラフ化し
たものであり、図7は繰り返し係合力の試験結果をグラ
フ化したものである。上記図6より定性的には、不織布
の繊維径が細いほど係合力が高くなる傾向があることが
判る。また、面ファスナーの係合片形状との関係では、
一部傾向が逆転しているところも見られるが、係合片の
径が小さいほど係合力が高くなっていることが判る。
【0027】一方、繰り返し係合力は、不織布の繊維径
が異なっても全体的に勾配が緩くなってフラットな曲線
形状になっていることが判る。
【0028】以上のような係合力試験を行い、目標とす
る初回係合力と繰り返し係合力を上回るように、デニー
ル、米坪量等の不織布物性と、面ファスナーの係合片形
状および寸法を決定するようにすればよい。好適には、
不織布としては、1.8デニール以下であって且つ米坪
量20g/m以下の不織布が好適に用いられる。また、
初回係合力の平均値が少なくとも75g以上となるとと
もに、繰り返し係合力の5回目の平均値が60kg以上と
なるように、使用する不織布物性および面ファスナー係
合片の形状および寸法を決定するようにすればよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳説のとおり本発明によれば、腹側
表面に貼設されるポリエチレン等のフロントターゲット
テープを不要と出来るため、ファスニングテープ止着時
の煩わしさを解消できるようになるとともに、装着感が
向上するようになる。また、同時に前記フロントターゲ
ットテープを無くすことにより生産性の向上、コスト縮
減を図ることが出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る使い捨て紙おむつの一部破断展開
図である。
【図2】その要部拡大展開図である。
【図3】ファスニングテープ6の拡大斜視図である。
【図4】ファスニングテープの上側からの視図である。
【図5】紙おむつの装着状態図である。
【図6】実施例における初回係合力試験結果を示すグラ
フである。
【図7】実施例における繰り返し係合力試験結果を示す
グラフである。
【図8】従来のテープ式紙おむつの装着状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1…バックシート不織布、2…透液性トップシート、3
…吸収体、4…立体ギャザー不織布、5…弾性伸縮ゴ
ム、6…ファスニングテープ、8…弾性伸縮テープ、9
…防水フィルム、10…ファスニングテープ基材、11
…補強テープ、12…面ファスナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 家守 啓 愛媛県伊予三島市寒川町4765番11 ダイオ ーペーパーコンバーティング株式会社内 Fターム(参考) 3B029 BC02 BC03 BC06 BC07 BD01 BD06 4C098 AA09 CC12 CC14 CE07 DD10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙おむつの背側両側端部に、側方に突出し
    て取り付けられたファスニングテープを有し、前記ファ
    スニングテープを紙おむつの腹側表面に止着することに
    よって紙おむつを身体に装着するようにした紙おむつに
    おいて、 前記ファスニングテープの止着面を面ファスナーとする
    とともに、前記紙おむつの外面シートを不織布とし、紙
    おむつの装着に当たり、前記ファスニングテープを紙お
    むつ腹側表面の任意箇所に係合可能としたことを特徴と
    する使い捨て紙おむつ。
  2. 【請求項2】前記紙おむつ外面シートを構成する不織布
    として、1.8デニール以下であって且つ米坪量20g/
    m以下のものを用いてある請求項1記載の使い捨て紙
    おむつ。
  3. 【請求項3】JIS-Z-0237による試験の下で、初回係合力
    の平均値が少なくとも75g以上となるとともに、繰り
    返し係合力の5回目の平均値が60kg以上となるよう
    に、使用する不織布物性および面ファスナー係合片の形
    状および寸法を決定してある請求項1,2いずれかに記
    載の使い捨て紙おむつ。
JP27379999A 1999-09-28 1999-09-28 使い捨て紙おむつ Expired - Lifetime JP4205820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27379999A JP4205820B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 使い捨て紙おむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27379999A JP4205820B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 使い捨て紙おむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001087309A true JP2001087309A (ja) 2001-04-03
JP4205820B2 JP4205820B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=17532754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27379999A Expired - Lifetime JP4205820B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 使い捨て紙おむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4205820B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006135011A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Daio Paper Corporation 使い捨ておむつ
JP2008508930A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収用品
WO2009098811A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Uni-Charm Corporation 着用物品
JP2014236794A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181948A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Honshu Paper Co Ltd ポケット構造を持つ使い捨ておむつの製造法
JPH09173382A (ja) * 1995-10-27 1997-07-08 Kao Corp 吸収性物品
JPH09262252A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JPH10234779A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Daio Paper Corp 面ファスナーを有する紙おむつ
JPH11235357A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Kao Corp 使い捨ておむつ
JPH11253490A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181948A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Honshu Paper Co Ltd ポケット構造を持つ使い捨ておむつの製造法
JPH09173382A (ja) * 1995-10-27 1997-07-08 Kao Corp 吸収性物品
JPH09262252A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JPH10234779A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Daio Paper Corp 面ファスナーを有する紙おむつ
JPH11235357A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Kao Corp 使い捨ておむつ
JPH11253490A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508930A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収用品
EP1917944A4 (en) * 2005-06-15 2011-01-19 Daio Seishi Kk DISPOSABLE LAYER
EP1917944A1 (en) * 2005-06-15 2008-05-07 Daio Paper Corporation Disposable diaper
JPWO2006135011A1 (ja) * 2005-06-15 2009-01-08 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
WO2006135011A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Daio Paper Corporation 使い捨ておむつ
JP4773435B2 (ja) * 2005-06-15 2011-09-14 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
US8221372B2 (en) 2005-06-15 2012-07-17 Daio Paper Corporation Disposable diaper having folded front-sided end flap portion
WO2009098811A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Uni-Charm Corporation 着用物品
JP2009183364A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Uni Charm Corp 着用物品
CN101969907A (zh) * 2008-02-04 2011-02-09 尤妮佳股份有限公司 穿着用物品
US8663185B2 (en) 2008-02-04 2014-03-04 Unicharm Corporation Wearing article
KR101536721B1 (ko) * 2008-02-04 2015-07-14 유니챰 가부시키가이샤 착용물품
JP2014236794A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4205820B2 (ja) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1293594C (en) Disposable diaper having wide tapered fastening tapes
US6451000B1 (en) Disposable diaper
JP3506708B2 (ja) ポケットカフスを有する吸収物品
JP3420774B2 (ja) 密着式吸収性物品
JP2007522912A (ja) パンツ型使い捨て衣類
JPH10509624A (ja) 解放可能な継ぎ目付きポケットカフスを有する吸収性製品
JP2007029609A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4969894B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JPH0663077A (ja) 使い捨ておむつ
JP2001112818A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2001087309A (ja) 使い捨て紙おむつ
JP3611663B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2581497Y2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5292024B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JPH09117474A (ja) 使い捨ておむつ
JPH1057414A (ja) 使い捨ておむつ
JP3021446B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3222871B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4859609B2 (ja) 紙おむつ
JP3199854B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2001095847A (ja) 使いすておむつ
JP5800577B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2942246B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH10314221A (ja) 使いすておむつ
JP3846076B2 (ja) 使いすておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4205820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term