JP2001086785A - モータの制御方法およびその装置 - Google Patents

モータの制御方法およびその装置

Info

Publication number
JP2001086785A
JP2001086785A JP26150799A JP26150799A JP2001086785A JP 2001086785 A JP2001086785 A JP 2001086785A JP 26150799 A JP26150799 A JP 26150799A JP 26150799 A JP26150799 A JP 26150799A JP 2001086785 A JP2001086785 A JP 2001086785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
overcurrent
rotation speed
overload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26150799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kanehara
弘幸 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP26150799A priority Critical patent/JP2001086785A/ja
Publication of JP2001086785A publication Critical patent/JP2001086785A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータの制御方法およびその装置において、
異なる種類等のモータでも過負荷検出や過電流検出を可
能とする。 【解決手段】 モータの制御方法およびその装置におい
て、予めモータ2の過負荷を兼ねた過電流状態時の電流
に相当する電圧値を、同モータ2の各回転数毎に求め、
かつ、この電圧値をモータ2の種類毎に求めてメモリ1
0aに記憶している。モータ2を制御する制御回路10
は、モータの種類および回転数に応じた電圧値をメモリ
10aから読み出してDA出力ポートからアナログに変
換して比較回路11に出力する一方、シャント抵抗5で
検出した電圧値(モータ2に流れる電流に相当する電
圧)とDA出力ポートからの電圧値とを比較する比較回
路11からの出力(比較結果)を入力ポートから入力し
てモータ2の各回転数毎に過負荷を検出し、かつ、過電
流を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はモータ(例えばブラ
シレスDCモータ等)の制御技術に係り、特に詳しく
は、モータの過負荷や過電流による回路等の破損を防止
するためのモータの制御方法およびその装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】モータのインバータ制御には、例えば図
3に示す制御装置が必要である。図3において、この制
御装置は直流電源DCをインバータ回路1の上下アーム
のスイッチング素子Ua,Va,Wa,X,Y,Zでス
イッチングして三相の矩形波電圧とし、三相四極のモー
タ2に印加し、このモータ2に駆動電流を流して回転ト
ルクを得る。
【0003】また、PWM制御方式において、制御回路
(マイクロコンピュータ)3はモータ2の電機子巻線の
通電を切り替える一方、例えば、モータ2の回転数を目
標回転数とする指令にしたがってオンデューティ幅を可
変してなるPWM信号をベースアンプ回路4を介してイ
ンバータ回路1に出力する。すると、インバータ回路1
の各トランジシタUa,Va,Wa,X,Y,Zが所定
にオン、オフされ、これによりモータ2には出力電圧指
令に対応する矩形波電圧が印加されるため、モータ2の
回転数を目標回転数とすることができる。
【0004】ところで、モータ2が過負荷状態になる
と、種々故障の原因ともなることから、予めモータ2の
各回転数毎の出力最大電圧(PWMのオンデューティ幅
の最大値)を設定している。そして、制御回路3は、モ
ータ2の現印加電圧と(インバータ回路1の出力電圧)
と各回転数毎の設定出力最大電圧とを比較し、現印加電
圧が出力最大電圧以上である場合過負荷状態であると判
断し、例えば、インバータ回路1の出力電圧を下げ、あ
るいはモータ2を停止して過負荷状態での回転を防止す
る。
【0005】一方、モータ2の異常状態により、同モー
タ2の電流(駆動電流)が異常に上昇すると、インバー
タ回路1のスイッチング素子Ua,Va,Wa,X,
Y,Z等が破損する。そこで、モータ2の駆動電流を検
出するためにシャント抵抗5および過電流検出回路6を
備え、モータ2の過電流を検出している。この過電流検
出においては、過電流検出回路6の出力信号(過電流検
出信号)を制御回路3に入力して過電流を判断し、過電
流の場合にはモータ2を停止し、インバータ回路1等、
部品の破損等を防止する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記モ
ータの制御方法においては、過電流検出回路6の過電流
検出レベルを分圧抵抗で得ているため、例えばモータの
種類等が異なり、過電流検出レベルが異なれば、分圧抵
抗の比を変えなければならないため、同じ過電流検出回
路6では正確な過電流検出ができず、汎用性に欠けると
いった欠点がある。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は、過負荷検出や過電流検出を行うこと
ができるばかりでなく、異なる種類のモータであっても
その種類毎に適用して過負荷検出や過電流検出ができ
る、汎用性に優れた、しかも、低コストで実現すること
ができるようにしたモータの制御方法およびその装置を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、直流電圧を駆動手段のスイッチング素子
でスイッチングして当該モータに印加し、前記モータを
回転制御するモータの制御方法において、予め前記モー
タの過負荷を兼ねた過電流状態時の電流に相当する電圧
値を、同モータの回転数範囲における各回転数毎に求
め、かつ、該電圧値を前記モータの種類毎に求めて記憶
手段に記憶し、前記モータに流れる電流をシャント抵抗
によって電圧で検出するとともに、該検出電圧と前記モ
ータの種類および回転数に応じて前記記憶手段から読み
出した電圧値とを比較し、該比較結果により前記モータ
の過負荷検出や過電流検出を可能としたことを特徴とし
ている。
【0009】本発明は、直流電圧を駆動手段のスイッチ
ング素子でスイッチングして当該モータに印加し、前記
モータを回転制御するモータの制御装置において、予め
前記モータの過負荷を兼ねた過電流状態時の電流に相当
する電圧値を、同モータの回転数範囲における各回転数
毎に求め、かつ該、電圧値を前記モータの種類毎に求
め、これら経験的に求めた電圧値を記憶している記憶手
段と、前記モータに流れる電流に相当する電圧を検出す
るためのシャント抵抗と、該検出電圧と前記記憶手段の
電圧値とを比較する比較手段と、前記モータを制御する
一方、前記モータの種類および回転数に応じた電圧値を
前記記憶手段から読み出すとともに、該電圧値をアナロ
グに変換して前記比較手段に出力するとともに、前記比
較手段による比較結果により前記モータの各回転数毎に
過負荷や過電流を検出する制御手段のマイクロコンピュ
ータとを備えていることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
および図2を参照して詳細に説明する。なお、図1中、
図3と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略す
る。
【0011】図1において、本発明のモータの制御方法
が適用される制御装置は、予め複数種類のモータについ
て当該回転数範囲の各回転数毎に過負荷検出レベルを兼
ねた過電流検出レベルの値を内部のメモリ10aに記憶
し、このメモリ10aの値をモータ2の種類および回転
数毎に読み出すとともに、この読み出した値をDA出力
ポートから比較回路11に出力するとともに、この比較
回路11の出力により過負荷を兼ねた過電流検出を行う
制御回路(マイクロコンピュータ)10とを備えてい
る。
【0012】この場合比較回路11は、シャント抵抗5
によって検出したモータ2の電流に相当する電圧と、制
御回路10のDA出力ポートの過電圧値(過電流検出レ
ベル)とを比較し、この比較結果を制御回路10の入力
ポートに出力している。なお、制御回路10は図3に示
す制御回路3の機能も備えている。
【0013】図2に示すように、上記メモリ10aに記
憶している値は、モータ2の通常負荷状態時に流れる電
流値(同図波線参照)に対し、各回転数毎に最大過負荷
状態を兼ねた過電流状態での電流値(同図実線参照;過
電流値)に相当する電圧値(過電流検出レベル)とす
る。この場合、その過電流検出レベルの電圧値は、通常
負荷状態時よりも余裕をもって高い値とし、かつ、シャ
ント抵抗5を用いて検出する電圧に対応させた値とす
る。なお、この過電流検出レベルの電圧値は経験的に求
めるとよい。また、当該制御装置を用いる他の種類のモ
ータについても、上記同様に各回転数毎に最大過負荷状
態の電流値に相当する電圧値(過電流検出レベル)をデ
ータとしてメモリ10aに記憶する。
【0014】次に、上記構成の制御装置の動作を説明す
る。まず、制御回路10はモータ2の回転数を当該目標
回転数に制御する一方、モータ2の現回転数を算出す
る。なお、モータ2の回転数は、例えば位置検出信号を
もとにして算出する。また、モータ2の種類等について
は、例えばモータ2の回転制御時の印加電圧と回転数
(規格)とから判断し、あるいは予め使用する種類を設
定しておけばよい。
【0015】続いて、上記モータの種類で、算出した現
回転数に対応する電圧値のデータをメモリ10aから読
み出し、このデータをDAポートから出力する。このD
A出力ポートは、そのデジタルデータをアナログの電圧
に変換して出力する。比較回路11を構成するオペアン
プの非反転入力端子には、DA出力ポートから出力電圧
が入力される一方、その反転入力端子には、常にシャン
ト抵抗5で検出している電圧が入力され、過電流検出レ
ベルの電圧値と検出電圧とが比較される。
【0016】そして、モータ2に流れる電流が通常状態
であるときには、シャント抵抗5で検出される電圧が過
電流検出レベルの電圧値よりも低くなり、比較回路11
の出力はHレベル(例えばオペレーションアンプのほぼ
電源電圧)となる。しかし、モータ2が過負荷、過負荷
状態となると、シャント抵抗5で検出される(電圧モー
タ2に流れる電流に相当する電圧)が過電流検出レベル
の電圧以上に高くなり、比較回路11の出力はLレベル
(ほぼ零電圧)となる。
【0017】上記比較回路11の出力は、制御回路10
であるマイクロコンピュータの入力ポートに入力され
る。つまり、制御回路10は、当該回転数に対応した電
圧値をDA出力ポートから出力する一方、この電圧値と
シャント抵抗5で検出された電圧値との比較結果を入力
する。したがって、制御回路10は、その比較結果によ
り現回転数におけるモータ2の過負荷、過電流状態を検
出することができ、つまり、その比較結果がHレベルで
あれば通常状態と判断し、その比較結果がLレベルであ
れば過負荷、過電流状態と判断して、例えばモータ2を
停止する。
【0018】このように、モータ2の過電流状態を検出
することができるばかりでなく、モータ2の種類等が異
なっても、この機種に対応したデータをメモリ10aか
ら読み出せば、その機種のモータの過電流状態を検出す
ることができ、汎用性に優れていると言える。また、メ
モリ10aにはモータ2の回転数毎に求めたデータが記
憶されていることから、過負荷検出も兼ねており、過電
流検出だけでなく過負荷検出をも行うことができる。
【0019】さらに、制御回路10のマイクロコンピュ
ータは、DA出力ポートを備えており、記憶手段のメモ
リ10aとしてはマイクロコンピュータの内部メモリを
用いればよく、シャント抵抗5と、比較回路11のオペ
アンプを付加するだけでよいため、部品数が少なくて済
み、ひいては低コスト化が図れる。
【0020】なお、上記実施例では、図2に示す実線の
電流に相当する電圧値(過電流検出レベル)をモータ2
の種類毎にメモリ10aに記憶しているが、例えば1種
類のモータについての過電流検出レベルの電圧値(デー
タ)だけをメモリ10aに記憶しておき、他の種類のモ
ータの制御時にはそのメモリ10aのデータに所定係数
を乗じて当該過電流検出レベルの電圧値にしてもよい。
この場合、メモリ10aの占有容量が小さくなり、特に
モータ2の種類が多い程、その効果は大なものとなる。
【0021】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、以下に述
べる効果を奏する。本発明のモータの制御方法は、予め
モータの過負荷を兼ねた過電流状態時の電流に相当する
電圧値(過電流検出レベル)を、同モータの各回転数毎
に求め、かつ、該電圧値をモータの種類毎に求めてメモ
リに記憶し、モータに流れる電流をシャント抵抗によっ
て電圧値で検出するとともに、この検出電圧値と、モー
タの種類および回転数に応じてメモリから読み出した過
電流検出レベルとを比較し、この比較結果によりモータ
の過負荷検出や過電流検出を行うことがだきる。しか
も、モータの種類等が異なっていても、その種類に応じ
たモータの過電流状態を検出することができるため、汎
用性に優れたモータ制御を行うことができるという効果
がある。
【0022】本発明のモータの制御装置は、予めモータ
の過負荷を兼ねた過電流状態時の電流に相当する電圧値
(過電流検出レベル)を、同モータの各回転数毎に求
め、かつ、この過電流検出レベルをモータの種類毎に求
め、これら経験的に求めた過電流検出レベルを記憶して
いるメモリと、モータに流れる電流に相当する電圧値を
検出するためのシャント抵抗と、この検出電圧値と前記
記憶手段の電圧値とを比較する比較回路と、モータを制
御する一方、モータの種類および回転数に応じた電圧値
を上記メモリから読み出してアナログに変換して比較回
路に出力するとともに、この比較回路による比較結果に
よりモータの各回転数毎に過負荷や過電流を検出する制
御手段のマイクロコンピュータとを備えていることか
ら、上記制御方法における効果に加え、この装置の実現
にあたっては、少なくともシャント抵抗および比較回路
のオペアンプを付加するだけでよく、部品数が少なくて
済み、ひいては低コスト化が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモータの制御方法が適用される制御装
置を説明するための概略的ブロック線図。
【図2】図1に示す制御装置の動作を説明するための概
略的グラフ図。
【図3】従来のモータの制御装置の概略的ブロック線
図。
【符号の説明】
1 インバータ回路 2 モータ 3,10 制御回路(マイクロコンピュータ) 5 シャント抵抗 10a メモリ 11 比較回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電圧を駆動手段のスイッチング素子
    でスイッチングして当該モータに印加し、前記モータを
    回転制御するモータの制御方法において、予め前記モー
    タの過負荷を兼ねた過電流状態時の電流に相当する電圧
    値を同モータの回転数範囲における各回転数毎に求め、
    かつ、該電圧値を、前記モータの種類毎に求めて記憶手
    段に記憶し、前記モータに流れる電流をシャント抵抗に
    よって電圧で検出するとともに、該検出電圧と前記モー
    タの種類および回転数に応じて前記記憶手段から読み出
    した電圧値とを比較し、該比較結果により前記モータの
    過負荷検出や過電流検出を可能としたことを特徴とする
    モータの制御方法。
  2. 【請求項2】 直流電圧を駆動手段のスイッチング素子
    でスイッチングして当該モータに印加し、前記モータを
    回転制御するモータの制御装置において、予め前記モー
    タの過負荷を兼ねた過電流状態時の電流に相当する電圧
    値を、同モータの回転数範囲における各回転数毎に求
    め、かつ、該電圧値を前記モータの種類毎に求め、これ
    ら経験的に求めた電圧値を記憶している記憶手段と、前
    記モータに流れる電流に相当する電圧を検出するための
    シャント抵抗と、該検出電圧と前記記憶手段の電圧値と
    を比較する比較手段と、前記モータを制御する一方、前
    記モータの種類および回転数に応じた電圧値を前記記憶
    手段から読み出すとともに、該電圧値をアナログに変換
    して前記比較手段に出力するとともに、前記比較手段に
    よる比較結果により前記モータの各回転数毎に過負荷や
    過電流を検出する制御手段のマイクロコンピュータとを
    備えていることを特徴とするモータの制御装置。
JP26150799A 1999-09-16 1999-09-16 モータの制御方法およびその装置 Withdrawn JP2001086785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26150799A JP2001086785A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 モータの制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26150799A JP2001086785A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 モータの制御方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086785A true JP2001086785A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17362874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26150799A Withdrawn JP2001086785A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 モータの制御方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086785A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357362A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Fanuc Ltd モータ駆動装置
JP2009225590A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動機制御装置
JP2009250449A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機のフィルタ自動清掃装置
JP2018028393A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 アイシン精機株式会社 空気調和装置の室外機のモータ種別判定装置及びモータ種別判定方法
US10236804B2 (en) 2017-02-24 2019-03-19 Minebea Mitsumi Inc. Motor driving control device and motor driving control method
KR20210062915A (ko) * 2019-11-22 2021-06-01 현대오트론 주식회사 부하 전류 모니터링 장치 및 방법
WO2023132652A1 (ko) * 2022-01-05 2023-07-13 엘지이노텍 주식회사 모터 제어 장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357362A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Fanuc Ltd モータ駆動装置
JP2009225590A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動機制御装置
JP2009250449A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機のフィルタ自動清掃装置
JP2018028393A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 アイシン精機株式会社 空気調和装置の室外機のモータ種別判定装置及びモータ種別判定方法
US10236804B2 (en) 2017-02-24 2019-03-19 Minebea Mitsumi Inc. Motor driving control device and motor driving control method
KR20210062915A (ko) * 2019-11-22 2021-06-01 현대오트론 주식회사 부하 전류 모니터링 장치 및 방법
KR102266457B1 (ko) 2019-11-22 2021-07-16 현대모비스 주식회사 부하 전류 모니터링 장치 및 방법
WO2023132652A1 (ko) * 2022-01-05 2023-07-13 엘지이노텍 주식회사 모터 제어 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396114B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
EP0571076A1 (en) Brushless DC motor
EP0538387A1 (en) DIGITAL MOTOR REGULATOR.
JP2008278573A (ja) インバータ装置及びそれに用いられる半導体装置。
JP6625235B2 (ja) 電動機駆動装置
JPH10174484A (ja) 直流ブラシレスモータ駆動装置
JP2010172124A (ja) モータの制御装置
JP2920754B2 (ja) ブラシレス直流モータの駆動装置
JP2001086785A (ja) モータの制御方法およびその装置
JP2011087399A (ja) 電動機の巻線切替え装置
WO2020188960A1 (ja) モータ駆動制御装置及びモータの駆動制御方法
JPH1042586A (ja) モータ駆動回路
JP2000209888A (ja) ブラシレスモ―タの制御装置
JPH09140185A (ja) ブラシレスモーター駆動回路の保護装置
JPH0759384A (ja) インバータ装置
JP4369500B2 (ja) 回転電機装置
JP3332612B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
US6646408B2 (en) Method for controlling operating of switched reluctance motor (SRM)
KR100282366B1 (ko) 센서리스 비엘디씨(bldc) 모터의 구동방법
JP3180298B2 (ja) モータ保護回路
WO2023228944A1 (ja) モータ駆動制御装置、モータユニット、およびモータ駆動制御方法
JP2000324877A (ja) ブラシレスdcモータの駆動回路
JP2001025290A (ja) 制御装置
JP4299504B2 (ja) ポンプのモータ制御装置
JPH07184390A (ja) 無整流子電動機の制御方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205