JP2001086516A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2001086516A
JP2001086516A JP25810199A JP25810199A JP2001086516A JP 2001086516 A JP2001086516 A JP 2001086516A JP 25810199 A JP25810199 A JP 25810199A JP 25810199 A JP25810199 A JP 25810199A JP 2001086516 A JP2001086516 A JP 2001086516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
horizontal
circuit
spatial phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25810199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Nakajima
隆行 中島
Hideo Takechi
秀生 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25810199A priority Critical patent/JP2001086516A/ja
Priority to ES00307373T priority patent/ES2344585T3/es
Priority to EP00307373A priority patent/EP1083754B1/en
Priority to KR1020000053381A priority patent/KR100665489B1/ko
Priority to US09/658,046 priority patent/US7068314B1/en
Publication of JP2001086516A publication Critical patent/JP2001086516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/135Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
    • H04N25/136Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クロマ信号処理における空間周波数(1/4)fs
v の偽色を無くす。 【解決手段】 CCDイメージセンサより読み出された
全ラインの撮像信号を遅延回路20に入力し、連続する
6ライン分の信号[H0D]〜[H5D]を取り出して、水平方向
空間位相同時化フィルタ36を介し、垂直方向空間位相
同時化フィルタ37に送っている。これらのフィルタ3
6,37により水平方向及び垂直方向の空間位相の同時
化がなされ、この空間位相の同時化がなされた信号の各
画素データのCy(シアン),Ye(イエロー) 、G(グリー
ン),Mg(マゼンタ)に基づき、 S1r = Cy+G , S2r = Ye+Mg S1b = Cy+Mg , S2b = Ye+G の演算により新たな信号S1r,S2r,S1b,S2b を作成し
て、Cプロセス回路60に送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関し、
特に、補色モザイクカラーコーディングCCDを用いた
ビデオカメラに適用される撮像装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】CCDイメージセンサ等の固体撮像素子
を1枚用いてカラー画像を撮像するような、例えば単板
式のCCDカラーカメラシステム等においては、撮像素
子であるCCDイメージセンサ上に画素毎に異なる色の
フィルタ、いわゆるカラーコーディングフィルタを設け
ることが必要とされる。
【0003】図6は、このようなカラーコーディングフ
ィルタの一例として、補色モザイクカラーコーディング
フィルタの色配列構造の具体例を示しており、図中のC
y はシアン(青緑)、Ye はイエロー(黄色)、Gはグ
リーン(緑)、Mg はマゼンタ(赤紫)をそれぞれ表
し、各ラインN0、N1、・・・のi番(0≦i)のラ
インNiの第j画素(0≦j)の色XをXijと表して
いる。例えばG12は、ラインN1の第2画素の色G
(グリーン)を表している。この図8の例では、横(水
平)方向が例えばCy,Ye,Cy,Ye,・・・のように2画
素周期で繰り返しており、縦(垂直)方向で例えばCy,
G ,Cy,Mg,・・・のように4画素周期(4ライン周
期)で繰り返している。すなわち、水平の繰り返し周期
が2画素、垂直の繰り返し周期が4ラインとなってい
る。
【0004】図7は、このような補色モザイクカラーコ
ーディングフィルタのCCDイメージセンサ102を用
いた撮像装置であるビデオカメラ装置のカメラ信号処理
システムの一例を示すブロック図である。
【0005】この図7において、カメラ部のレンズやメ
カニカルシャッタ等より成る光学系101を介して撮像
素子であるCCDイメージセンサ102により撮像さ
れ、光電変換されて得られた撮像信号は、CDS(相関
2重サンプリング)回路、GCA(利得制御アンプ)、
A/D(アナログ/ディジタル)変換器等から成るフロ
ントエンド回路103を介して、遅延回路120に送ら
れる。CCDイメージセンサ102には、タイミング発
生回路106からの読出パルス信号が供給され、フロン
トエンド回路103には、タイミング発生回路106か
らのサンプリングパルス、A/D変換駆動パルス等が供
給される。タイミング発生回路106にはシステム制御
回路107からの制御信号が供給され、遅延回路120
にもシステム制御回路107からの制御信号が供給され
る。遅延回路120からの出力信号は、前処理回路13
0を介して、Y(輝度)プロセス回路140及びC(ク
ロマ)プロセス回路160にそれぞれ送られる。これら
のYプロセス回路140及びCプロセス回路160に
も、システム制御回路107からの制御信号が供給され
る。
【0006】この図7のシステムにおいては、インター
レーススキャンCCDのフィールド読み出しを行ってお
り、図8に示すように、CCD上で垂直方向2ラインの
隣接する各画素データをそれぞれ加算して、図9に示す
ような信号として読み出している。これは、2ライン混
合読み出しとも称される。このように、一のフィールド
で各2ラインN0+N1、N2+N3、・・・が混合加
算されて読み出されると、次のフィールドではN1+N
2、N3+N4、・・・が混合加算されて読み出され
る。ここで、混合加算される各画素について、Cy+G
をS1r、Ye+MgをS2rとし、Cy+MgをS1b、Ye+
G をS2bとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図10は、
図7のCプロセス回路160を含むクロマ信号処理及び
その周辺回路を示しており、この図10において、遅延
回路120では、2つの1H(1水平期間、1ライン)
遅延素子121,122を用い、遅延なし信号[HH0D]、
1H遅延信号[HH1D]、2H遅延信号[HH2D]を取り出し
て、前処理回路130に送っている。前処理回路130
では、上記信号[HH0D]、[HH2D]を加算器131で加算
し、1/2乗算器132で1/2にして([HH0D]+[HH2
D])/2 とし、Cプロセス回路160に送っている。上記
1H遅延信号[HH1D]は、処理対象の信号としてそのまま
Cプロセス回路160に送っている。Cプロセス回路1
60では、上記1H遅延信号[HH1D]と信号([HH0D]+[HH2
D])/2 とが、水平方向空間位相同時化フィルタ161を
介して後段処理回路162に送られ、この後段処理回路
160からの出力が取り出されている。水平方向空間位
相同時化フィルタ161は、フィルタ演算のタップ係数
が(1,0,3)/(3,0,1)となっており、例えば、図9の
N2+N3のラインの信号について見るとき、タップ係
数(1,0,3) のフィルタ演算を行うとは、Cy20+Mg30
に対して重み1をかけ、Cy22+Mg32に対して重み3を
かけて加算する(さらに係数の和等で除算して正規化す
ることもある)ような処理を行うことであり、このよう
なフィルタ演算により、水平方向の空間位相が同時化さ
れる。
【0008】この図10に示すようなクロマ信号処理で
は、遅延回路120のディレイラインにより垂直方向空
間位相が同時化された信号[HH1D]と信号([HH0D]+[HH2
D])/2とについて、水平方向空間位相同時化フィルタ1
61により、これらの信号S1,S2 それぞれに対して水
平方向空間位相を同時化している。このようにして、垂
直方向及び水平方向の空間位相が同時化された信号S1
r,S2r,S1b, S2bを、後段処理回路162により信号処
理して、クロマ信号を作成している。
【0009】この場合、上記信号[HH1D]と信号([HH0D]+
[HH2D])/2 とをCCDイメージセンサ102の画素レー
ト単位で記述すると、 [HH1D] = N2+N3 ([HH0D]+[HH2D])/2 = ((N0+N1)+(N4+N5))/2 となり、CCD上の画素レートでは、垂直方向6ライン
(N0〜N5)のデータをもとにクロマ信号が作成され
ることになる。すなわち、垂直方向では、フィルタタッ
プ係数で表すと、 (0,0,2,2,0,0)/(1,1,0,0,1,1) のフィルタ演算が行われていることになる。したがっ
て、従来のフィールド読み出し方式によるカメラ信号処
理システムでは、クロマ信号処理において、CCD画素
レート垂直方向のサンプリング周波数をfsvとすると、
上記垂直方向のフィルタ処理により、空間周波数帯域(1
/4)fsv に偽色を生じる問題がある。
【0010】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、クロマ信号処理における空間周波数(1/
4)fsv の偽色を無くすことが可能な撮像装置を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る撮像装置は、カラーコーディングフ
ィルタを有する撮像素子と、上記撮像素子の各ラインか
らの出力に基づいて、水平方向、垂直方向の空間位相の
同時化を行う空間位相同時化手段と、上記空間位相同時
化手段からの水平方向、垂直方向の空間位相が同時化さ
れた信号に基づき合成信号を作成する合成手段とを有
し、この合成手段からの信号をクロマ処理することを特
徴としている。
【0012】ここで、上記カラーコーディングフィルタ
は、補色モザイクカラーコーディングフィルタであるこ
とが挙げられ、この補色モザイクカラーコーディングフ
ィルタとしては、Cy,Ye が交互に繰り返される第1の
ラインと、G,Mgが交互に繰り返される第2のライン
と、Cy,Ye が交互に繰り返される第3のラインと、M
g,Gが交互に繰り返される第4のラインとから成る水平
2画素×垂直4ラインを繰り返しの単位とするフィルタ
を用いることが挙げられる。
【0013】また、上記合成手段は、上記空間位相同時
化手段からの水平方向、垂直方向の空間位相が同時化さ
れた信号の各画素データのCy(シアン),Ye(イエロー)
、G(グリーン),Mg(マゼンタ)に基づき、 S1r = Cy+G , S2r = Ye+Mg S1b = Cy+Mg , S2b = Ye+G の演算により新たな信号S1r,S2r,S1b,S2b を作成す
ることが挙げられる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る撮像装置の実
施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1
は、本発明に係る撮像装置の実施の形態となるビデオカ
メラ装置のシステムの構成の一例を示すブロック図であ
る。また、図2は、本実施の形態の要部となるクロマ信
号処理に関連する部分の構成を抜き出して示すブロック
図である。
【0015】図1において、カメラ部の光学系11は、
レンズやメカニカルシャッタ等より成り、この光学系1
1を介した光学像は、撮像素子であるCCDイメージセ
ンサ12により撮像され、光電変換される。このCCD
イメージセンサ12は、全画素読み出しが可能となって
おり、具体的には、インターレーススキャンCCDのフ
レーム読み出しにより全画素を読み出している。このイ
ンターレーススキャンされてフレーム読み出しされる2
フィールドの信号は、上記光学系11のメカニカルシャ
ッタにより、同一時刻に露光された画像となっている。
【0016】CCDイメージセンサ12から得られた撮
像信号は、フロントエンド回路13に供給される。この
フロントエンド回路13は、CCDで光電変換され蓄積
された各画素毎の電荷を検出するためのCDS(相関2
重サンプリング)回路、GCA(利得制御アンプ)、A
/D(アナログ/ディジタル)変換器等から成るもので
あり、このフロントエンド回路13からの出力信号は、
メモリ制御回路14を介して遅延回路20に送られる。
メモリ制御回路14にはメモリ15が接続されている。
このメモリ15は、CCDイメージセンサ12から上記
フレーム読み出しされた信号を、CCD上の空間配列デ
ータに並び替えるためのものである。
【0017】CCDイメージセンサ12には、タイミン
グ発生回路16からの読出パルス信号が供給され、フロ
ントエンド回路13には、タイミング発生回路16から
のサンプリングパルス、A/D変換駆動パルス等が供給
される。タイミング発生回路16にはシステム制御回路
17からの制御信号が供給され、遅延回路120にもシ
ステム制御回路17からの制御信号が供給される。
【0018】ここで、CCDイメージセンサ12からの
上記フレーム読み出し動作、及びメモリ15での上記並
び替え動作について、図3〜図5を参照しながら説明す
る。図3は、CCDイメージセンサ12上でのフレーム
読み出しのイメージを示す図であり、全てのラインN
0、N1、・・・の個々の画素が全て読み出されるが、
1ライン置きにインターレーススキャンされることで、
CCD出力信号は、図4に示すように、偶数ラインN
0、N2、・・・の第1のフィールドF1と、奇数ライ
ンN1、N3、・・・の第2のフィールドF2とに分け
られて(2つのフィールドの信号として)読み出された
ものとなる。メモリ制御回路14は、これらの2つのフ
ィールドF1、F2の信号をメモリ15に対して書込/
読出制御することにより、図5に示すようなCCD上の
空間配列順序に並び替えて出力する。すなわち、メモリ
制御回路14からの出力信号(図5)は、CCD上のラ
イン順(N0、N1、・・・の順)に従ったフレーム画
像信号となっている。
【0019】再び図1に戻って、遅延回路20からの出
力信号は、前処理回路30を介して、Y(輝度)プロセ
ス回路40及びC(クロマ)プロセス回路60にそれぞ
れ送られる。これらのYプロセス回路40及びCプロセ
ス回路60にも、システム制御回路17からの制御信号
が供給される。
【0020】次に図2は、本実施の形態の要部となるク
ロマ信号処理に関連する部分の構成を抜き出して示すも
のである。この図2において、遅延回路20では、5つ
の1H(1水平期間、1ライン)遅延素子21〜25を
用い、遅延なしの信号[H0D]と、1H遅延信号[H1D] 〜
5H遅延信号[H5D] とを取り出して、前処理回路30に
送っている。これらの信号[H0D]〜[H5D]と図5の各ライ
ンN0〜N5との対応関係は、例えば、遅延なしの信号
[H0D] がラインN5に、1H遅延信号[H1D] がラインN
4に、・・・5H遅延信号[H5D] がラインN0にそれぞ
れ対応する。
【0021】前処理回路30では、上記信号[H0D]〜[H5
D]について、信号[H0D]、[H1D]を加算器31で加算し、
信号[H2D]、[H3D]を加算器32で加算し、信号[H4D]、
[H5D]を加算器33で加算し、加算器31からの出力と
加算器33からの出力とを加算器34で加算して1/2
乗算器35で1/2にしており、この乗算器35からの
出力信号 ([H0D]+[H1D]+[H4D]+[H5D])/2 と、上記加算
器32からの出力信号([H2D]+[H3D]) とをYプロセス回
路40に送っている。なお、加算器32からの出力信号
([H2D]+[H3D]) が、現在の処理対象信号となる。また、
上記信号[H0D]〜[H5D]を、水平方向空間位相同時化フィ
ルタ36を介し、垂直方向空間位相同時化フィルタ37
を介して、合成回路38に送っており、この合成回路3
8からの信号S1r/S2r、及び信号S1b/S2bをCプロ
セス回路60に送っている。ここで、水平方向空間位相
同時化フィルタ36でのフィルタ演算におけるタップ係
数は、 (1,0,3)/(3,0,1) であり、垂直方向空間位相同時化フィルタ37でのフィ
ルタ演算におけるタップ係数は、 (1,0,4,0,3,0)/(0,3,0,4,0,1) である。また、合成回路38での合成処理とは、水平方
向及び垂直方向の空間位相が同時化された各補色データ
(Cy,Ye,G,Mg)に基づいて、信号S1r,S2r,S1b,
S2b を作成する処理であり、各信号S1r,S2r,S1b,S
2b は、 S1r = Cy+G , S2r = Ye+Mg S1b = Cy+Mg , S2b = Ye+G により表されるものである。
【0022】Cプロセス回路60では、合成回路38か
らの信号S1r/S2r、及び信号S1b/S2bを、水平方向
空間位相同時化フィルタ61を迂回して、後段処理回路
62に直接送っている。これは、前処理回路30で既に
水平方向の空間位相が同期化されているため、既存のC
プロセス回路60の水平方向空間位相同時化フィルタ6
1による処理が不要であるためである。
【0023】このような構成によるクロマ信号処理にお
いて、要部となる前処理回路30での動作についてさら
に詳しく説明する。先ず、水平方向空間位相同時化フィ
ルタ36及び垂直方向空間位相同時化フィルタ37によ
る空間位相の同時化とは、例えば図5に示すようなCC
D上の画素配列に従った並び替えがなされた信号におい
て、例えば領域Q内の4つの画素Cy22,Ye23、Mg32,
G33 の代わりに、これらの画素の中心位置の点pに配
置されるべき各補色(Cy,Ye,Mg,G)のデータ(画素
値)をそれぞれ補間演算により求めるものである。
【0024】以下、具体例を説明するために、上記空間
位相を同時化するための点pの垂直方向の空間位相をV
p、水平方向の空間位相をHpとする。上記各画素の添え
字、すなわちYe23 等の「23」を、垂直位相「2」及
び水平位相「3」を表すものとするとき、点pの位置の
各画素データは、CyVpHp,YeVpHp、MgVpHp,GVpHp と
表せることになり、図5の例では、Vp=2.5、Hp=2.5とな
る。ここで1つの具体例として、CyVpHp を補間演算あ
るいはフィルタ演算により求める場合について説明す
る。この場合、先ず水平方向空間位相同時化フィルタ3
6により、水平方向の位相がHp(=2.5)の画素データCy0
Hp,Cy2Hp,Cy4Hpを求める。これらは、タップ係数(3,
0,1) のフィルタ演算、すなわち、 Cy0Hp = 3*Cy02+0*Ye03+1*Cy04 Cy2Hp = 3*Cy22+0*Ye23+1*Cy24 Cy4Hp = 3*Cy42+0*Ye43+1*Cy44 により求めることができる。なお通常は、タップ係数0
の演算を省略して、 Cy0Hp = 3*Cy02+1*Cy04 Cy2Hp = 3*Cy22+1*Cy24 Cy4Hp = 3*Cy42+1*Cy44 と表され、以下も同様に表すものとする。水平方向空間
位相同時化フィルタ36のタップ係数としては、Mg も
同様に(3,0,1) が使用されるが、Ye やGについて
は、(1,0,3) のタップ係数が使用される。
【0025】このように水平方向空間位相同時化フィル
タ36によって水平方向の空間位相が同時化された画素
データ(例えばCy0Hp,Cy2Hp,Cy4Hp)を垂直方向空間
位相同時化フィルタ37に送って、垂直方向の空間位相
を同時化することにより、垂直方向の位相がVp(=2.5)の
画素データ、例えばCyVpHp を求める。これは、タップ
係数(1,0,4,0,3,0)のフィルタ演算、すなわち、 CyVpHp = 1*Cy0Hp+4*Cy2Hp+3*Cy4Hp の計算を行うことにより求めることができる。YeVpHp
を求める場合のタップ係数としても(1,0,4,0,3,0)が
用いられるが、MgVpHp,GVpHp を求める場合のタップ
係数は(0,3,0,4,0,1)となる。
【0026】次に合成回路38は、上述のように水平方
向及び垂直方向の空間位相が同期化された例えばCyVpH
p,YeVpHp、MgVpHp,GVpHp 等の各補色(Cy,Ye,Mg,
G)のデータを用いて、 S1r = Cy+G , S2r = Ye+Mg S1b = Cy+Mg , S2b = Ye+G の計算を行うことにより各信号S1r,S2r,S1b,S2b を
作成し、Cプロセス回路60の後段処理回路62に送
る。
【0027】この合成回路38からの信号S1r,S2r,S
1b,S2b は、CCD上の画素並びの2×2画素をもとに
作成しているので、垂直方向のサンプリング周波数をf
svとしたとき、周波数(1/4)fsvには偽色が生じない。
【0028】なお、本発明は、上述した実施の形態のみ
に限定されるものではなく、例えば上記実施の形態で
は、ビデオカメラ装置への適用例を説明したが、この他
の撮像装置への適用も可能であり、上記実施の形態で
は、インターレーススキャンCCDを用いたフレーム読
出方式の信号処理について説明したが、他にも補色モザ
イクカラーコーディングCCDの各ライン独立にデータ
を読み出すことが可能なシステムに適用可能である。ま
た、補色モザイクカラーコーディングの画素配列は、上
記実施の形態に限定されず、他の配列であってもよく、
また、3原色のカラーコーディングフィルタを用いる場
合にも本発明を適用できる。この他、本発明の要旨を逸
脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿
論である。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る撮像装置によれば、カラー
コーディングフィルタを有する撮像素子と、上記撮像素
子の各ラインからの出力に基づいて、水平方向、垂直方
向の空間位相の同時化を行う空間位相同時化手段と、上
記空間位相同時化手段からの水平方向、垂直方向の空間
位相が同時化された信号に基づき合成信号を作成する合
成手段とを有し、この合成手段からの信号をクロマ処理
することにより、クロマ信号において(1/4)fsv の偽信
号を無くすることが可能であり、大幅に画像が改善され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態が適用されるビデオカメラ
装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の要部となるクロマ信号処
理に関連する部分の構成を抜き出して示すブロック図で
ある。
【図3】CCDイメージセンサ上でのフレーム読み出し
のイメージを示す図である。
【図4】CCDイメージセンサをインターレーススキャ
ンして全画素を2つのフィールド信号にて読み出すとき
のCCD出力信号を示す図である。
【図5】図4のCCD出力信号に対してCCDイメージ
センサ上の画素配列に従った並び替えを行った後の信号
を示す図である。
【図6】CCDイメージセンサ上の補色モザイクカラー
コーディングフィルタの一例を示す図である。
【図7】従来のビデオカメラ装置のカメラ信号処理シス
テムの一例を示すブロック図である。
【図8】CCDイメージセンサの2ライン混合読み出し
を説明するための図である。
【図9】CCDイメージセンサの2ライン混合読み出し
により得られたCCD出力信号を示す図である。
【図10】従来のクロマ信号処理に関連する部分の構成
を抜き出して示すブロック図である。
【符号の説明】
12 CCDイメージセンサ、 13 フロントエンド
回路、 14 メモリ制御回路、 15 メモリ、 2
0 遅延回路、 21〜25 1H遅延素子、30 前
処理回路、 31〜34 加算器、 36 水平方向空
間位相同時化フィルタ、 37 垂直方向空間位相同時
化フィルタ、 38 合成回路、 40 Yプロセス回
路、 60 Cプロセス回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーコーディングフィルタを有する撮
    像素子と、 上記撮像素子の各ラインからの出力に基づいて、水平方
    向、垂直方向の空間位相の同時化を行う空間位相同時化
    手段と、 上記空間位相同時化手段からの水平方向、垂直方向の空
    間位相が同時化された信号に基づき合成信号を作成する
    合成手段とを有し、この合成手段からの信号をクロマ処
    理することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記カラーコーディングフィルタは、補
    色モザイクカラーコーディングフィルタであることを特
    徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 上記補色モザイクカラーコーディングフ
    ィルタは、Cy(シアン),Ye(イエロー) が交互に繰り返
    される第1のラインと、G(グリーン),Mg(マゼンタ)が
    交互に繰り返される第2のラインと、Cy,Ye が交互に
    繰り返される第3のラインと、Mg,Gが交互に繰り返さ
    れる第4のラインとから成る水平2画素×垂直4ライン
    を繰り返しの単位とするフィルタであることを特徴とす
    る請求項2記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 上記合成手段は、上記空間位相同時化手
    段からの水平方向、垂直方向の空間位相が同時化された
    信号の各画素データのCy(シアン),Ye(イエロー) 、G
    (グリーン),Mg(マゼンタ)に基づき、 S1r = Cy+G , S2r = Ye+Mg S1b = Cy+Mg , S2b = Ye+G の演算により新たな信号S1r,S2r,S1b,S2b を作成す
    ることを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 上記撮像素子は、奇数ラインと偶数ライ
    ンとが個別にスキャンされてフレーム読み出しされるこ
    とを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP25810199A 1999-09-10 1999-09-10 撮像装置 Withdrawn JP2001086516A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25810199A JP2001086516A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 撮像装置
ES00307373T ES2344585T3 (es) 1999-09-10 2000-08-29 Aparato de captacion de imagenes.
EP00307373A EP1083754B1 (en) 1999-09-10 2000-08-29 Image pickup apparatus
KR1020000053381A KR100665489B1 (ko) 1999-09-10 2000-09-08 촬상 장치 및 촬상 방법
US09/658,046 US7068314B1 (en) 1999-09-10 2000-09-08 Image pickup apparatus which can eliminate a false color in the spatial frequency band during chromatic signal processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25810199A JP2001086516A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086516A true JP2001086516A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17315525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25810199A Withdrawn JP2001086516A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7068314B1 (ja)
EP (1) EP1083754B1 (ja)
JP (1) JP2001086516A (ja)
KR (1) KR100665489B1 (ja)
ES (1) ES2344585T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037847A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理システム及び撮像装置並びに画像処理装置
JP2004193970A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 画像データ処理装置
JP4770168B2 (ja) * 2004-12-17 2011-09-14 株式会社ニコン 走査変換装置、および電子カメラ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331346A (en) * 1992-10-07 1994-07-19 Panasonic Technologies, Inc. Approximating sample rate conversion system
JP2931520B2 (ja) * 1993-08-31 1999-08-09 三洋電機株式会社 単板式カラービデオカメラの色分離回路
US6018363A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus with optical-axis deflecting device
JPH0823473A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Canon Inc 撮像装置
JP3319667B2 (ja) * 1994-12-20 2002-09-03 松下電器産業株式会社 映像フォーマット変換装置
US5748307A (en) * 1996-01-05 1998-05-05 Chinon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JPH09247689A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Olympus Optical Co Ltd カラー撮像装置
US6323901B1 (en) * 1996-03-29 2001-11-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Single CCD type color camera having high resolution and capable of restricting generation of ghost color
EP0807922A1 (en) * 1996-05-08 1997-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image data format conversion apparatus with interpolation filters
JP3649841B2 (ja) * 1997-02-20 2005-05-18 三洋電機株式会社 単板式カラーカメラ
US6272260B1 (en) * 1997-03-26 2001-08-07 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for processing an image filter
JP4140091B2 (ja) * 1998-09-14 2008-08-27 ソニー株式会社 画像情報変換装置および画像情報変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7068314B1 (en) 2006-06-27
ES2344585T3 (es) 2010-09-01
EP1083754A2 (en) 2001-03-14
KR100665489B1 (ko) 2007-01-10
KR20010050394A (ko) 2001-06-15
EP1083754B1 (en) 2010-05-05
EP1083754A3 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349016B2 (en) Solid-state color imaging apparatus capable of reducing false signals with regard to both luminance and chrominance
JP3735867B2 (ja) 輝度信号生成装置
US20040046882A1 (en) Electric camera
JP2007235591A (ja) カメラ装置の制御方法及びこれを用いたカメラ装置
JP4294810B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JP2000115790A (ja) 撮像装置
JP2001086516A (ja) 撮像装置
JP2000023046A (ja) 撮像装置
JPH06315154A (ja) カラー撮像装置
US6266101B1 (en) Y/C separator
JP2004215249A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法、並びにカメラ
JP2797752B2 (ja) カラー固体撮像装置
JP2000308075A (ja) 撮像素子および撮像素子の駆動方法
JP3450361B2 (ja) 撮像装置
JP2617293B2 (ja) 撮像装置
JP2002135797A (ja) 撮像装置
JP4348789B2 (ja) 撮像装置
JP3180191B2 (ja) 撮像装置
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JPH0984029A (ja) カラー撮像装置
JP2845613B2 (ja) カラー固体撮像装置
JP2002374423A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2008053907A (ja) 固体撮像装置の低雑音信号生成方法
JPH11146404A (ja) カラー撮像装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205